【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/05/29(金) 23:22:58ID:4243nxkS本家として手堅いドライブと評判のパナソニックLF-PB371JD/SW-5584。
そして満を持して登場したパイオニアBDR-S03J/BDR-203BK/WS。
値段も手ごろになりいよいよ普及期に突入しそうな
BDドライブの情報を交換するスレです。
前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1236834172/
関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 9層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1241691115/
0099名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 14:47:12ID:tSNWjDT30100名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 14:57:00ID:qaZ/cvlY大量のデーター書き込むのに読めなくなったりしたら最悪だから
パナかパイオニアにしといた方がいい
俺はパナ4倍1万で買ったわ
0101名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 15:38:12ID:TJtLQFg10102名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 17:36:22ID:P+Ki1xqOパナが一番悪いと思ってるのか・・・
LGが良いんだったらワザワザ高いパナやパイを買わないわけで・・・
0103名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 17:49:52ID:Bqq/CVVuんまあ計測厨的にはNGみたいだな。
値段か品質か財布と相談だな。
0104名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 18:36:56ID:P+Ki1xqOんじゃ計測結果は悪いけどLGおすすめ!
0105名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 18:43:05ID:TJtLQFg10106名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 18:59:19ID:q4DqYShW無機だから有機のように1週間ほどで消えちゃったなんてことは簡単に起こりえないだろうけど
0107名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 19:07:21ID:u+4HW5320108名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 19:48:11ID:TaMvibsw冗談でしょ(笑)
0109名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 20:20:44ID:LLq7/CMK一応、規格上限界速度だけど.
0110名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 21:12:08ID:qaZ/cvlY0111名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 21:22:34ID:q+acVLYs0112名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 22:22:09ID:3lfjOMCs0113名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 22:26:03ID:yZq4uiJuBDでも16倍はいくんじゃない?そんな速度で焼きたくはないけどな
0114名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 22:59:34ID:Zsf3Dmfvえ?
0115名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 23:04:38ID:mcNBntCw規格上の限界じゃなくて、12cmディスクの物理的な限界だよ
10,000rpmに達する回転数だから、万一軸ブレでも起こしたらドライブごと粉々だよ
0116名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 00:03:16ID:s4JeEtWP飛び出したディスクで首チョンパ…
0117名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 01:05:01ID:uRkA9e2R0118名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 03:36:42ID:P9ayOIqIレーザーはできてるっぽいけど
ttp://www.engadget.com/2008/10/06/sanyos-laser-could-bring-12x-blu-ray-burners-and-100gb-discs/
0119名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 03:42:02ID:KQOwI2ed0120名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 04:43:00ID:f9J5b8N/消耗品であることを考えると、15k切ってくれないとね。
0121名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 06:53:02ID:1MMYpShJ0122名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 06:56:17ID:s6ogkUgrしあにん
0123名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 06:57:25ID:1MMYpShJありがとうございます。
0124名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 07:37:31ID:uRkA9e2R0125名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 07:42:40ID:tHheVoqVシルバー出してください
0126名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 08:08:16ID:EXj7gi7Wttp://supportista.jp/2009/06/news06174757.html
日本代表の情報を得るため、先日行われた日本代表対ベルギー代表の試合の映像を入手したが、
ディスクがブルーレイディスクだったため、再生できなくて困っているという。
0127名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 12:09:23ID:j85rZIS+24倍で焼くと壊れるかな.
0128名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 12:33:53ID:raHPapmL0129名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 15:40:53ID:qJ+tGTA0DVD-R SMART BUY SMR47-AGC16X100PW 16倍速 100枚 4.7 19 4,040 1
DVD+R DL ALL WAYS ADL+8X10PW 8倍速 10枚 8.54 72 8,372 3
HDD 3.5 日立 Deskstar 7K1000.B HDT721010SLA360 1000 7,213 7,213 2
HDD 2.5 ポータブル IODATA HDPSK-U500 500G 500 9,680 19,360 6
Blu-ray TDK BRV25PWB20PS 4倍速 20枚 25 242 9,698 4
Blu-ray DL TDK BRV50PWB10S 4倍速 10枚 50 650 12,998 5
USB メモリ 4GB バッファロー RUF2-K4GL-BK 4GB 4 878 219,500 10
USB メモリ 8GB SanDisk Cruzer colors + SDCZ23-008G-J65B Black 8 1,200 150,000 7
USB メモリ 16GB IODATA TB-ET16G/K ブラック 16 2,400 150,000 7
USB メモリ 32GB シリコンパワー UFD LuxMini910 SP032GBUF2910V1S 32 5,880 183,750 9
調査日6/3
BDに焼くよりHDDが大分安い。DVD-Rは行き着いたな。これより下がることはないだろ。スマバイ100枚\1900弱だもんな。
結局小さいファイルはDVD-Rに保存して大きいのは、splitあたりでぶち切ってDVD-RかそのままHDD保存が現状のベストバイ
0130名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 15:49:52ID:45RgTqcSBD4倍程度だが、材質の物理限界には近いよ.
壊れそうだから12倍程度で焼くのがいいのかな.
0131名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 15:52:56ID:stYP8R4t0132名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 15:56:26ID:T6KezDze皆そうなんじゃないの
0133名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 17:33:10ID:DKA54C5+ハハッワロス
0134名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 18:48:44ID:T994utAF黒買おうと思ってたのに家に帰って開封してからアイボリーだと気付いたのはナイショ
0135名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 19:16:01ID:J8Mf7kHsオメ!
自分も同じの使ってます。
トレーの出し入れがチープ臭さを醸し出しているけど、
それ以外はパナ製という安心感があるよね。
0136名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 19:19:42ID:7HLNVoDUオメ。多少値が張るが、今のところ賢い選択だと思う。色以外は。w
0137名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 20:43:28ID:J8Mf7kHs追加。
まずファームを確認して、最新があたってなかったら
アップさせた方がよろしいかと。
0138名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 21:13:48ID:SWtR1yBS0139名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 21:15:51ID:LhICMM0h0140名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 21:48:37ID:45RgTqcS未だ壊れたことないんですが.
0141名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 21:59:49ID:evac+Pzbドライブは200枚から500枚ほど焼ける
0142名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 22:24:28ID:SbLXnNP4PANAのDLではサイズ不足となるのですが
サイズの大きいディスクメーカーってどこかありますか?
0143名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 22:58:10ID:evac+Pzb[BDMV][アニメ][090327]蟲師 二十六譚 Vol.5.iso
ですか?
0144名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 23:24:46ID:A34liULI特に優れた部分のないパナ
高性能台無し糞ファームのπ
結論:買うな。
0145名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 23:29:53ID:lpdw6yUE分かる範囲ではメルコのBR-616シリーが最大25Wだし25W/12V≒2.08と思うんだけど
RS-EC5EUもOPTICAL-CASE525SATAも2Aまでだけどなんとか運用できないかな
それか容量が足りる外付けケースってあるんでしょうか
0146名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 00:03:23ID:UmrNfjdVBR-816FBSのAVCHD映像の再生って、
DIGAとかで録画したDVDも再生できるのかな?
014792
2009/06/08(月) 00:15:16ID:b6jyUdp4家電レコ持ってないのでその辺はわからん。
↓一応816バンドルPowerDVDの全機能
http://img.wazamono.jp/pc/src/1244387599535.jpg
0148名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 00:47:53ID:L+WVqj9Vありがと!
AVCRECとAVCHDがあるね。
ウィキペディアの対応機種にも書いてあるからいけるかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCREC
物欲を刺激された
0149名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 07:56:14ID:WB01L/UM0150名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 09:22:59ID:5Onz/cKx我が子は可愛いみたいなもんですよ
0151名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 09:27:35ID:ovIw3UA4BDモデルはわからんが、
パナは伝統的に読みに強い。他メーカでは読めないものもパナだけは読めたことが何度もある。
0152名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 10:01:28ID:cLRzcAlxパイは数週間前のファームアップまでは糞品質だったんだよ。
しばらく経って実績がつけば、バナより評価が上がるかも。
まぁバナ神話が簡単に崩れるかわからんが。
0153名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 10:02:55ID:cLRzcAlxDVDは結構バナも地雷機があったが。
0154名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 15:03:25ID:bzWmQF4GImgBurn使ってパナのBD-RE DLを焼いても
ベリファイでOKになったものは1枚もなかった
当然再生できず
窓から投げ捨てたよ
GGC-H20NはRIP専用ドライブで重宝してるけど
DVDのCPRM解除にたまに失敗することがある
どっか抜けてるんだよなLGは
デザインはサイアクだし
0155名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 18:38:58ID:laXlmWIp0156名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 18:48:07ID:vezstRcNてか必死すぎでキモイ。
0157名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 19:23:02ID:yNGvmhVnBDは初っ端からこけてたし悪いイメージしかないな πは
0158名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 19:26:00ID:HMUfzH5h0159名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 19:35:40ID:uNmUCZfI不毛だからやめね?
0160名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 19:59:51ID:tG5/SykIソニー製がまだ出てない規格で信者とかアリエネー
0161名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 20:08:22ID:uNmUCZfI0162名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 20:16:57ID:7H+iwuIfメモリエラーに1000カノッサ
0163名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 20:25:51ID:pboLUvsy>>156
πって使ってる時点で同類だから
0164名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 20:31:11ID:0s50ZNHDパナのブルレイ4倍の奴で誘電焼いたらものすげー品質で焼けたから(プレク計測)
πの110は外した
0165154
2009/06/08(月) 20:54:29ID:bzWmQF4GDVDのころはLGのH40だったかな?で問題なかったし、
その前はパナのM821使ってたし、
パナ信者でもLG嫌いでもないけど
少なくともLGのGGW-H20Nは安かろう悪かろうの典型だと思う
値段の順で
安いバルクが手にはいるならパナ8853
中堅どころパイS03
値段気にしないならパナ371
でいいじゃないかな
0166名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 21:35:26ID:SXy3TdGX6倍は無理ですよね.
0167名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 21:43:01ID:ae5LRo3BLF-PB371化@SW5584では4倍速まで
0168名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 22:36:46ID:69x8kppJ0169名無しさん◎書き込み中
2009/06/09(火) 12:33:06ID:hx2AnE79おまえが糞
0170名無しさん◎書き込み中
2009/06/09(火) 21:10:05ID:pTo8jgOb満足
0171名無しさん◎書き込み中
2009/06/09(火) 23:16:10ID:eMg6AMwkはやくバルク9980円にならんかな
0172名無しさん◎書き込み中
2009/06/10(水) 00:13:09ID:ghtfmY5b3万でも買うんだけどね
0173名無しさん◎書き込み中
2009/06/10(水) 01:09:49ID:L5odpVoD実質って事はポイント還元かなんか?
0174名無しさん◎書き込み中
2009/06/10(水) 08:38:57ID:21BzmzxZ0175名無しさん◎書き込み中
2009/06/10(水) 13:45:15ID:dpvBNBId値が下がる前に売り場から無くなっていそうな気が・・・
0176名無しさん◎書き込み中
2009/06/10(水) 20:17:42ID:qvdfe9Jhうん16800円のポイント1600
0177名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 00:04:13ID:uvtMVlwqhttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090613/ni_cbh08ls20.html
0178名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 02:56:39ID:j9ASa33RImgBurnだとパナがない・・・
0179名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 03:11:40ID:j9ASa33RDVDでいうファイナライズです。
0180名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 03:52:56ID:j9ASa33RDAO/SAOってのがそうなのですね。
0181名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 06:10:41ID:YQxSfpkkバルクでもパイオニアだし焼き品質はいい?
0182名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 08:53:15ID:VCqNnG8QLGは6倍速メディアやSONY全般orz。πはTDKのDLとRE全般が苦手。
へたったPS3やπプレ再生する気ならBH08LS20は避けた方がいい。
>>173
ZOAの広告のリテールの値段?
店頭ポップ見るとメディア同時購入でさらに安く、実質ならもっと下がる罠。定番メディアはオクで買値の1.5倍程度で捌。
同じ店で+3kで牛πBOX買えるから全然売れてねぇ。
デポでBR-816FBSが21.8kだった。先月外付けがその値段だったから、また値上がり(+2k)してる。
0183名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 18:20:18ID:gcaHsnURLGを使っているけど全然問題ないが
0184名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 18:54:50ID:TBvFISr2LGながらもいちおう新型が出たと喜ぶべきなんだろうか
なんとなく前のドライブを小改良しただけのような気がするけど。
0185名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 21:06:58ID:dvPb685y1T6000円のHDDに比べりゃ
BD自体がクソだからどっち買っても変わらん
0186名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 21:29:18ID:yp5yJzfe0187名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 21:33:42ID:tK91FMEqアンカーが糞だな(笑)
0188名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 22:40:17ID:SFwm8gNRLG+ソニーで今のところ問題なし。保存性は知らん。
0189名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 00:18:35ID:32cwR0kW0190名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 00:24:01ID:NqMCgdAF0191名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 01:12:30ID:78fWTB+x0192名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 06:46:32ID:nKx61/ZQエラーが多いからへたったドライブでは注意ってことだろ。
国産なら焼けることは焼ける。
普通の人は安いLG買うしな。
それでいい人はそれで十分。
>>190
よくそんなこと書き込めるなwググレ
0193名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 20:12:38ID:UKNVCro1マイナス×マイナス
0194名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 21:20:55ID:9ar/d96a0195名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 10:50:26ID:BoZFjWQt0196名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 22:04:53ID:VCBXxEgmなんやLG協賛店なんかいや
しかしメディアはすごい高かった・・・
0197名無しさん◎書き込み中
2009/06/15(月) 18:43:25ID:kwPn/q50Rip用途の人って皆ドライブ2台体制ですか?
0198名無しさん◎書き込み中
2009/06/15(月) 18:57:50ID:Otp6bTtX(他にも4台あるけどw)
間違ってBDROMを突っ込まないように、ドライブの色を分けてる
0199名無しさん◎書き込み中
2009/06/15(月) 19:03:08ID:kwPn/q50V13ってAnyDVDでまだ破れてないですよねorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています