トップページcdr
1001コメント265KB

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2009/05/29(金) 23:22:58ID:4243nxkS
韓国経済崩壊と円高により、急速に値が下がったLG製GGW-H20N。
本家として手堅いドライブと評判のパナソニックLF-PB371JD/SW-5584。
そして満を持して登場したパイオニアBDR-S03J/BDR-203BK/WS。

値段も手ごろになりいよいよ普及期に突入しそうな
BDドライブの情報を交換するスレです。

前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1236834172/


関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 9層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1241691115/
0981名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 15:24:09ID:w+gX5ELg
まぁ喫煙するもしないも他人に迷惑かけないなら個人の自由で
喫煙者狩りみたいな社会は怖すぎるねー
吸わないという理由で罵倒するなんぞ、実に狂ってる
0982名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 15:39:53ID:jPsBceEA
嫌煙厨の方が知能低いんだからしょうがない。
0983名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 15:49:18ID:4QRYTiJX
同意
0984名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 15:50:48ID:7+LAykYm
喫煙厨→すでに脳がやられている→自分の低脳さも分らない馬鹿が多い
嫌煙厨→ヒステリック、童貞が多い→キチガイが多い
0985名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 17:25:37ID:Zj9broJy
喫煙厨はさっさとしねよ
0986名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 17:29:30ID:hyAXQsF0
煙たてられるのは嫌いでいいからスレ立てれ。
0987名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 17:34:09ID:O5Km6PwH
空気清浄機買えばいいじゃない
0988名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 17:48:08ID:qio/uLCx
随分スレ違いが続いてるけどこっちの方が
もっと酷い。

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ vol.31【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249342908/l50
0989名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 17:50:24ID:JY6cGgpM
タイトル:【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.31【AACS】
【糞スレランク:B+】
犯行予告?:1/365 (0.27%)
直接的な誹謗中傷:19/365 (5.21%)
間接的な誹謗中傷:31/365 (8.49%)
卑猥な表現:63/365 (17.26%)
差別的表現:27/365 (7.40%)
無駄な改行:0/365 (0.00%)
巨大なAAなど:6/365 (1.64%)
同一文章の反復:1/365 (0.27%)
by 糞スレチェッカー Ver1.26 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=126
0990名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 18:26:40ID:h3SINGj6
ちゃんとしたドライブでちゃんとしたメディアに焼いてちゃんと保存すれば
BDは50年、半分でも20年近く持つんだから
結果いつ壊れるか分からないHDD複数バックアップしていくよりいいと思うけどな
0991名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 18:43:08ID:IaGHTCxk
味の素か!
0992名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 20:33:54ID:VurzQ17l
>>990
BDが50年持つ根拠は?有機色素と無機の違い?
材質は同じポリカだからポリカの寿命までだろ
0993名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 20:39:56ID:qio/uLCx
ポリカーボネートから人口ダイヤモンドコートにすればいい
0994名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 21:04:01ID:h3SINGj6
>>992
http://panasonic.jp/p3/bd/guide/story_01.html
あんまり詳しいことは知らんがパナ公式に書いてる
09959922009/08/12(水) 21:23:51ID:VurzQ17l
>>994
メーカーが勝手に謳っているだけで根拠はないよ,たぶん色素のみの加速試験の結果のみ
粗悪なメディアがDVD,BD出回っているから基準も出来るようだよ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090306_43205.html
メディア購入の目安にしたら良いよ。
0996名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 21:54:30ID:MIijZ6sD
>>995
BDについてはどうか知らんが、DVDはこの論文を基にして謳ってるよ
加速試験ではあるが、市販ディスクをサンプリングしてる
経産省もバックについてる
http://www.dcaj.org/h17opt/17opt_youshi.pdf
0997名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 22:10:18ID:7cK/i/fw
次スレ

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1250082246/
0998名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 22:13:21ID:nBtWFSyD
うめ
0999名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 22:28:37ID:BaQNBF8P
1000名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 22:41:15ID:GqpbzgrD
ばいばい
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。