トップページcdr
1001コメント265KB

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/05/29(金) 23:22:58ID:4243nxkS
韓国経済崩壊と円高により、急速に値が下がったLG製GGW-H20N。
本家として手堅いドライブと評判のパナソニックLF-PB371JD/SW-5584。
そして満を持して登場したパイオニアBDR-S03J/BDR-203BK/WS。

値段も手ごろになりいよいよ普及期に突入しそうな
BDドライブの情報を交換するスレです。

前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1236834172/


関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 9層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1241691115/
0767名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 21:06:35ID:Cwi59iGE
品質的にはマズーマズー。の間違いだろ。
0768名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 21:31:20ID:FG3Q/0Nq
あちこちの検証でLGの品質に関しては結論が出てる。
すでに買ってしまった人にとっては知らないでいたほうがいい情報もあるってことだな。
まあ俺のことだ。涙目で使ってる。安いんだし新モデルで良くなってるといいね。
0769名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 22:11:57ID:nUf+s/Re
>>766
なんでそんな必死なの?LGの安さなんて誰も否定してないでしょうが
0770名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 22:14:09ID:ANfPkA6r
IOのソフトなしのLGのは安いね
焼くだけならimgburn、見るなら狐がありゃいいから
オーサリングしたい場合は割高か。
0771名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 22:21:32ID:gOr+YsQJ
バンドルのオーサリングソフトなんてゴミすぎて使えない
0772名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 23:10:04ID:SX4oCGp8
単体売りのBDそふとなんて多少のBUGあっても直してくんないじゃん
IOなどにバンドルされてるソフトは、こまめにBUGつぶしのUPしてたりする
>WinDVDの話な
0773名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 03:51:52ID:aJ8muhYw
>>758の負け組みだけど、PowerDVD8が付いてたから良かった事にしよう・・・
まだ焼いて無いから解らないけど鉄板のメディアメーカーってどこ?
0774名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 04:10:05ID:CH9a+DkV
>>766
韓国の家電メーカーのラッキーとゴールドスターが合併して、
頭文字をとってLGじゃね?

ちなみに日本の照明器具メーカーの丸善電機が展開するラッキーブランドとは一切関係ない
0775名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 04:11:04ID:CkxvMwIj
>>773
三菱化成の国産
0776名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 07:33:23ID:howdjdYQ
台湾メディアばっかになってくると
0777名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 11:35:36ID:9CVOhlQb
BD/DVD書き込み可能なドライブでDVDを焼くと、レーザーとかの主要部品が使った分だけ劣化して
BDを焼ける枚数も少なくなるんでしょうか?
それともDVDとBDで別パーツになっていて互いに影響なしでしょうか?
0778名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 17:40:38ID:BBWAUh8a
BR-H816FSBを買ったんだが、まったく使い物に
ならん。BDを入れると必ずフォーマットしろと出る。
BD-Rをフォーマットしたら終わりじゃん。
TrueImage11でもE00040003ってエラー出して、ディスク
が排出出来なくなる。
一度交換してもらったんだけど、2台目も同じ症状。
Sony・Pana・TDKのメディアすべてダメ。

みんなちゃんと使えているの?
0779名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 17:44:20ID:nVm29esi
なんとなくというか、たぶん原因はこうなんじゃないかと思うところがあるが
情報子だしの典型例なのでやめとく。
もう少しわかりやすく要約してくださいませんか。
0780名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 17:57:38ID:BBWAUh8a
>>779
私にレス頂けたのでしたが、小出しでいいので
なんかヒントください。
0781名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 18:15:19ID:qw/+TAx4
>>779が小出ししたくないと言ってるのではなくて、
>>778が小出しだからどうせろくなことにならないのでやめとく、
と言ってるんだが?
0782名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 18:23:10ID:kazpeLRe
ヒント
OSの種類と、もしXPならUDFドライバのインストールの有無ぐらいは書こうな。
それにしても、いちゃもんつけられて不良じゃないのに交換させられた販売店がかわいそう。
0783名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 18:35:55ID:+IlYqEoU
amaで外付けドライブが安いんだがアレどうなん
IOのやつ19800円で大々的に宣伝してるが
0784名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 20:31:32ID:6CEBraqH
>>783
LGドライブだよ。
0785名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 21:46:09ID:+IlYqEoU
LGかぁ・・・うーん
0786名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 00:59:09ID:Q14d91nj
IOの外付けでPanaドライブのやつが19800円だったら買い?
一つ前の4倍速のやつだけど・・・
0787名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 02:22:50ID:ALxWbZ0s
>>786
REが主用途or手持ちのBD-Rが4倍なら買い
0788名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 05:12:30ID:A7JXcAOP
http://www.akibakan.com/BCAK0015642/BCAK0015642A/index.html
\18,480

0789名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 06:47:47ID:2wA5dbOS
LGばかり市場に溢れかえっているね
0790名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 11:39:22ID:qbPxEJ6V
LG買うならあと五千円位上乗せしてπにするわ
0791名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 18:53:59ID:gf+vGLJY
πなんてCDすらまともに焼けないドライブ出した
クソメーカーだろ
いちばんいらんわ
0792名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 18:56:52ID:JX0soYHp
情報強者はBDドライブとDC・DVDドライブを別にするだろ
一台で済まそうって貧乏根性が悪い
0793名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 19:59:30ID:GEi3U5zZ
すべての光学ドライブで低価格、低品質を維持してきたLGを見習わんとな
0794名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 20:26:37ID:fajk86ll
・・・え?
0795名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 20:53:19ID:jwfEYj5U
節子・・・それ・・・ただの安かろう悪かろうや
0796名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 20:56:46ID:fajk86ll
兄ちゃん、何でLGのドライブすぐ読み込めなくなるん・・・
0797名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 21:09:44ID:kCPdpRFP
使い捨てだからでしょ?
0798名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 21:35:15ID:qzJUj5c2
>>792
情報強者は光学メディアなんか使わない
0799名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 21:39:46ID:0lgegUzK
>>798
ならこのスレ来んな
0800名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 21:57:36ID:GOQPs7Qu
情報強者ワロタ
0801名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 22:24:56ID:0wFPN1Au
>>792
ポマエの情報なんてネットに転がってるものばかりだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
なにが情報強者だよ
0802名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 22:38:26ID:jwfEYj5U
ポマエとか言う奴久々に見たわ
0803名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 22:42:25ID:GOQPs7Qu
情報強者的にπと♯の合弁はどう思ってるの?
0804名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 23:11:50ID:0tF+au3c
強がりでしょ
0805名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 00:30:09ID:Z6UCRP7U
http://kakaku.com/spec/01253019032/
随分安くなったもんだ、RE焼きしかしないから、こっち買っとけば良かったかもしれん

http://kakaku.com/spec/01260219184/
これ使ってるけど、焼き時間以外は不満ないわ
0806名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 00:40:55ID:WCiAJxZX
もうすぐ射程圏内だなぁ
0807名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 00:55:00ID:10q2lCgM
UM4最近買ったじぇ DVDにしか使ってないがにゃw
0808名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 02:29:22ID:H3miYxmD
東芝がブルーレイに参入したみたいだけどメディアの方もっと値段やすくならねえかな
0809名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 02:40:04ID:kosn7OI2
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=36-BRDSP8-002
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=36-BRDSH8B-002
ログイン必要
0810名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 15:42:25ID:FZflGZmz
高杉晋作
08117782009/08/07(金) 17:35:19ID:b+2ncKcO
BR-816FBSを入手して同様にやったら全然問題なかったぞ。
LG制は糞だ。
0812名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 17:43:35ID:ezFExbIx
おまえの環境が糞なだけだったんだけどなw
0813名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 17:45:28ID:b+2ncKcO
>>812
お前チョンだろ。
0814名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 18:02:04ID:7O3Zfm+E
チョンだと安心するのか
昔ほど国産に優位性なんか無いよ。
0815名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 18:22:14ID:1TUEdo7k
SW5584が使われてる牛の外づけが
アキバの祖父地図本館4Fで2マン
PowerDVDはアプコンつき
大雨のアキバより
0816名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 18:23:46ID:ZBEniB4G
悲惨な計測結果の前には
その言葉もむなしいだけだな
0817名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 21:44:58ID:Pw7oVENm
いつもLGを擁護する奴いるが
実際に使用しているのか?
0818名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 21:55:48ID:WCiAJxZX
事実を受け止めたくないんだよ・・・
それに言うほど悪すぎではないからな・・・
良くないってだけで。
0819名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 21:59:11ID:atR2lYxM
良くも悪くもないが安いって事実を受け止めたくない人が多いんだよ
0820名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 22:06:51ID:r4zDlT6b
だれか安い事実を認めてない奴いたか?
0821名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 22:09:50ID:ijezB59E
たかが数千円安くするためにチョンにかかわりたくない
0822名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 22:19:57ID:atR2lYxM
悪くない質でなるべく安くっていう需要は無視しちゃだめだよ
無闇に質にこだわるヲタだって存在を認めてあげるからさ
0823名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 22:22:03ID:Pw7oVENm
>>822
実際に使用しているの?
0824名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 22:22:59ID:ZBEniB4G
単純に質のもんだいっしょ
複数の計測結果でるまではここまで敬遠されてなかったもの
あれ見たらそらみんな避けるよ
0825名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 22:27:59ID:r4zDlT6b
測定される前→まーたぶん大丈夫っしょ なにより安いしね
測定された後→やっぱりLGクオリティだったorz

というか一つだけ頭抜き出た落ち込みのあのグラフを「悪くない質」とか言うのは無理筋よ
0826名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 22:30:28ID:atR2lYxM
ん?すべてのドライブとすべてのメディアの組み合わせで悪い結果が出てるの?
相性のいい組み合わせで使うって選択肢もあるよ
0827名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 22:32:38ID:Pw7oVENm
>>826
LGと相性のいいメディアを教えて
0828名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 22:34:02ID:WCiAJxZX
フロッピー?
0829名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 22:38:14ID:r4zDlT6b
生産中止やメディアの質の変化を常に気にしないといけないドライブなんて使いたくない罠
その度にどっかで計測のレポが出るの待つか、自分で測定ドライブも買わなきゃならん
0830名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 22:38:41ID:OAVRe7SD
>>827
朝鮮日報とか。
0831名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 23:08:46ID:aKYM/2My
だれうま
0832名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 23:41:16ID:sV4cAJnK
約百万枚に一枚、LGドライブと非常に相性の良いディスクが偶然製造される。
人々はそれを畏敬の念を込めてワンオブミリオンと呼ぶ。
0833名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 23:47:59ID:EoURyAG9
おっさん乙
0834名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 23:51:06ID:2YacrOOW
パイオニア、シャープに光ディスク事業を譲渡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090807-00000020-scn-ind
0835名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 23:51:36ID:eBuED5fV
おっさん同士で仲良しみたいだなw
0836名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 00:43:56ID:PvK1Q6US
日本メーカーは儲からないと分かったらすぐに売却すっからなw
0837名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 00:54:42ID:KRTGOMm5
MARSHAL MAL-BDP02U2
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090808/ni_cbdp02u2.html#bdp02u2
0838名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 00:57:25ID:nH+sELe5
大型テレビから撤退したら赤字が、1/10に縮小されましたw
0839名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 02:30:07ID:lPjf1tcd
GGW-H20N使ってる
書き込みは付属のBD-RWに適当にテストしてみた事しかない
用途はビデオの再生のみ、特に不満点はない

書き込みする人は大変そうだな
0840名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 02:42:51ID:EqNNWsTe
確かに読み用ドライブとしては良いかもな。
書きはあかんが
0841名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 02:57:55ID:lPjf1tcd
書き込んでから調べたんだが
今GGW-H20Nって価格.com最安価26800円もするのか
前に価格.com最安価で買ったときは16800円だったのに
0842名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 04:22:03ID:RINpPLXG
GGW-H20Nは旧モデル
現行はBH08NS20
0843名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 04:28:25ID:lPjf1tcd
>>842
リネームモデルみたいな物ってこと?
でもそれだと今GGW-H20Nの名前で売られてるやつが高い理由がわからない
でもそういう意味じゃないとその機種を出した意味もわからない
同じ価格帯のを書いただけなのかな
0844名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 08:18:09ID:TzhzG1Pc
BH08NS20は-R8倍速焼き、GGW-H20Nは6倍速
H20Nは生産終了で単純に安い店から売り切れて行っただけだと思う
H20NはHD DVD-ROM対応だったりする
0845名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 10:40:17ID:8WczHs9J
>>844
BH08LS20は?
0846名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 11:59:18ID:0D1IqnKX
対応してないはず
調べる気ないの?
0847名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 12:44:36ID:9AcEtsH/
>>815さん、情報ありがとうございます。
本館に行ったのですが、余裕で買えました。
外付けパナ製ドライブで、BD-R8倍速書き込み対応で
価格は2万円以下だったら買おうと思っていたので
今回の情報は助かりました。
0848名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 13:05:25ID:0D1IqnKX
役に立ったみたいで良かったです
おれも5584 1.5万の時に買い損ねた組なので
eSATA USBのケースとソフトつきで2万なら安いかなと思った次第
昨日あれ書き込んだ時は10個ぐらいはあったと思う
08498472009/08/08(土) 14:57:02ID:9AcEtsH/
>>848さん

webチラシには本館15個で他店が5個でしたので
残っているとしたら本館だろうと思って行ってみました。
私の行った11時頃も10個ぐらいありましたので
昨日の集中豪雨以降は売れなかったみたいですね。

外付けパナ製ドライブ8倍速対応、ソフト付きで19980円P1%は
充分納得できる買い物でした。
ありがとうございました。
0850名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 15:50:42ID:/JX3oMaN
早く内蔵1万円台前半くらいのやつが出ないかな。
そうしたら買い換えるのに。
0851名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 15:54:42ID:7KmDPO2M
>>850
RE4倍とか?
0852名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 16:09:04ID:5/0tk8ag
>>850
LGとかで?
0853名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 16:17:18ID:5/0tk8ag
パイオニアのBDC-202BKのバルクが17800円て買い?
0854名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 16:29:32ID:cY70kVI9
>>853
BD-ROMドライブだけど?
DVDは焼ける
0855名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 16:37:13ID:5/0tk8ag
>>854
ROMドライブか、あぶねぇ。
調べずに手だすとこだったぜ・・・ハァハァー
0856名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 18:03:29ID:MLCElL/2
上のIOや牛外付け、21k円台にきてる牛πとか見てるとπとパナの相場ダウンがあるのかと期待したり。
でも底のπバルクは変わらねぇ。

なんて迷ってるうちにIO売り切れた…。
秋葉のソフなんざ行ったらπリテール買えちまうし…。
0857名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 18:17:15ID:5/0tk8ag
今買うならパナの3万ぐらいのがベターかねぇ?
ある程度安くて、ある程度良品で
0858名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 18:25:46ID:5/0tk8ag
パナじゃねぇや
パイだ
0859名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 18:26:52ID:m4PX2+Ix
外付けのBR-816SU2(SW-5584)をeSATA接続で使ってるんだけど、これってSATAの接続は
Generation1(1.5Gb/s)でしたっけ?

今、何気にデバマネから見たら1.5Gb/s接続になってるもんで・・・
ポート自体は3.0Gb/sなんだけどなぁ。
0860名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 18:32:55ID:0D1IqnKX
BDは等速で、4.5MBps(36Mbps)で、10倍でも 360Mbpsあれば足りる計算だから
ドライブは 1.5Gbpsなんて速度出ないからよくない?
0861名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 19:12:12ID:lPjf1tcd
>>844
ありがとう、わかりやすい
0862名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 19:16:46ID:7/kduiGh
Serial ATA International Organizationに
7/31付けでPIONEER BDR-205が登録されてるけど新型かな
0863名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 19:20:42ID:MLCElL/2
LF-PB371JDはSATA150と明記されとるよ。

IDEの光学が転送速度上がったのってそんなに前じゃないよね?
0864名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 19:43:27ID:i8M5BqBx
>>862
いよいよSharpの戦いが始まるのか!

なんつって
0865名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 22:06:56ID:0D1IqnKX
>>862
Pioneer名義のドライブは最後かもね
開発チームごとシャープに引き取られたとしても
自社の BDレコ向けに使われるのみで
PC向けとか出回らなさそう。
そして、シャープが光学ドライブの開発にあまりお金をかけてくれないと
そのうちドライブ開発チームがライバル会社に転職して
品質が落ち、シャープのドライブが数年でボロボロになるという
ありそうなパターン
ThinkPadの開発チームが VAIOに引っ越したのを思い出した
0866名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 22:23:31ID:v0hXZvX8
BDドライブの場合開発チームが移るっても
パナかLGくらいしかなくね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています