【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/05/29(金) 23:22:58ID:4243nxkS本家として手堅いドライブと評判のパナソニックLF-PB371JD/SW-5584。
そして満を持して登場したパイオニアBDR-S03J/BDR-203BK/WS。
値段も手ごろになりいよいよ普及期に突入しそうな
BDドライブの情報を交換するスレです。
前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1236834172/
関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 9層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1241691115/
0586名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 10:25:59ID:coM4DB9bTakeOneとかReginはオールカスタマイズ出来る。サイコムはちょっと制限あるけどそこそこ。
0587名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 14:03:06ID:+xJeuJVk0588名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 16:15:38ID:dlJePly5安くあげたいならセットで頼んだ方がいい。
同じ物を全部単品で注文すると当然高くなる。
ジュースはいらないとか、ポテトやめてハンバーガー二個とか
そういうこだわりがあるやつは単品で頼んだらいいんだよ。
0589名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 16:21:36ID:kOGdHhKp手軽に済ませるならクーポン使用でマックのセットだけど
うまいバーガーが食いたいときはモスに行く。
0590名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 16:45:54ID:5pqzpBMu0591名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 16:49:54ID:X4sAbNNk0592名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 16:59:30ID:cA8kFxwv0593名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 17:35:41ID:PgKS9knL0594名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 17:41:44ID:+0aK3zb20595名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 17:48:15ID:UuVwaG76自作ができるとは思えない。
うまい料理を作るには、まず良い食材の栽培から
0596名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 17:49:26ID:kOGdHhKpモスは自作の例えだよ。
マックはあくまでクーポンセット。その点で自由度は低い。
マック単品買いは安物寄せ集めの自作。
0597名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 17:51:28ID:FIwQvom+0598名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 18:01:30ID:E22Sbmvtお気に入りに登録したBDドライブスレに来たつもりだったが
間違えてハンバーガーについて語るスレに来てしまったようだ
スマソ ノシ
0599名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 18:05:32ID:qY337xQl0600名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 18:57:34ID:OONXdJ4m0601名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 20:08:08ID:xOlUiPw7食べるのは、ダブルクォーターパウンダーとサラダと
オレンジジュースのLです。orz.
0602名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 22:06:42ID:Kt+jrlhJ0603名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 22:15:34ID:e/t6gTsd0604名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 22:20:55ID:cA8kFxwvでも時期的に今更参入してもドライブなんぞ出してこないか。
0605名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 22:31:53ID:zjqa252I市場の成長要因にはならんでしょ。
0606名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 22:58:26ID:QqpEvdTk芝のせいで相当金使ったみたいだし
0607名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 04:38:38ID:t2mjHpNwパナだったかBD参入の時に儲かる市場にするって宣言してるし
0608名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 05:49:01ID:TpwsnAgmどうでもいいがトッパワの電源って動物ちょい上くらいの程度じゃなかったっけ
0609名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 07:26:46ID:UH9uhlFh静王とか動物よりマシってことじゃない?
クロシコのV・JシリーズやCorsairあたりのほうがソースはないけどよさそうって思う俺
0610名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 07:49:04ID:OoKVqm0z>パナだったかBD参入の時に儲かる市場にするって宣言してるし
聞き方によっては、価格カルテルとも聞こえてくるんだが
正々堂々とやった場合は、公正取引委員会は関与しないのか?
0611名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 08:09:40ID:NfOlc1jkお前がバカだということはよく分かった。
0612名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 20:40:30ID:O3QaKMLJ>>609氏の言うとおりだね。
割と酷使してたが、妹に譲渡した今でも特に不具合なく安定してるみたいだし。
勿論、高級電源から比べたら塵だろうけど安物BTOにしちゃそれなりなんじゃないかな?
ちなみにツクモのBTOは普通にオーダーしてもドライブはプレクとかπがついてる事が多いみたい。
スレ違いすんまそ。
0613名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 21:00:47ID:V8TasFPr0614名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 21:09:20ID:KE7t1X8Z0615名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 21:22:24ID:dtVJgWL30616名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 21:23:38ID:eCToIuav0617名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 21:29:24ID:EGAuhZpcDVDの書き込みドライブもその辺の値段まで落ちたとき買ったんだよな
0618名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 21:29:35ID:O3QaKMLJ0619名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 21:37:55ID:EA3DJ6VU0620名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 22:19:57ID:UiIUAHVl唐突にどうした?
0621名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 02:50:07ID:eKmSBS2cパイオニアはDVDでプロテクトが悪さして、ゲームがインストール出来なかったことが二度ほどあるんだよな・・・
(ちゃんと買ったマスターディスクで)
高くてもパナ買った方がいいかな、地デジチューナーで録画したファイルをBDに焼くのが目的なんだけど
0622名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 03:30:19ID:iAb7ZFKi一般人はPC用のBDドライブなんかに
手を出さないよ。
DVDの時はあれも出来る、これも出来るって
妄想があったし、実際コピーとか手軽にできた
からみんな買ったんだよ。
駐禁ばかり取締るからバイクやクルマが売れなく
なったのと同じ。
0623名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 04:09:28ID:DSKqVbNuBD-R、REを10枚ほど焼いたけど、今んとこ異常なし。ベリファイも通る。
BDの記録面は無機だし、正常に焼けたらOK。 と思っておこう。
0624名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 05:35:43ID:eKmSBS2c録画を焼く以外にはつかわないほうがいいってこと?
BDドライブつけてもDVDドライブは外せないって事か・・・・
これ以上内臓ドライブ増やしたくないんだが
0625名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 21:42:44ID:0nZe/dZdドライブ:MAL-BD02U2 USB接続
ソフト:winDVD9
GPU:GeForce 8400M GS
って感じのノートPCで再生不可なんですorz
ソフトとドライバは最新にアップデートしてます。
とりあえず、BDをエクスプローラーで参照しようとしたら
「ディスクが破損しているかwinと互換性が云々」と蹴られるのはデフォ?
0626名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 21:52:17ID:n6Kjd5Jw0627625
2009/07/29(水) 21:57:33ID:0nZe/dZdOS:WIN XP HOME です。
0628名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 22:04:17ID:h3/ar8Zx0629名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 22:06:11ID:06euof3i0630名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 22:22:50ID:0nZe/dZd確認してみたらそうでした。全くアホな話で…出直してきます。
最後に一つだけ確認させてもらいたいのですが、
再生ソフトが入ってなかったら、エクスプローラーの反応が>>625 というのは正常なんでしょうか?
0631名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 22:29:15ID:33ag9QoD0632名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 22:32:14ID:n6Kjd5JwXPは標準ではBDに対応してない
0633名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 22:43:26ID:OMl0rvzF0634名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 22:43:36ID:0nZe/dZdすみません。DVDみたいにvideo_tsくらいは見えるのかと思ってて。
ソフトがおかしいのか、ドライブがおかしいのかくらいは絞り込めないとキツいなぁ、と思いまして。
0635名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 22:48:47ID:06euof3ittp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=XP+BD+%E8%A6%8B%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
0636名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 23:39:31ID:A+4Y6MGg0637名無しさん◎書き込み中
2009/07/30(木) 02:58:15ID:vNgJEv7xhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090728-00000618-san-bus_all
0638名無しさん◎書き込み中
2009/07/30(木) 03:54:16ID:M38TLrdf0639名無しさん◎書き込み中
2009/07/30(木) 04:10:54ID:4bZZgJsp電工とかリョービ使ってるバカは丸ノコで頚動脈切って死ね
0640名無しさん◎書き込み中
2009/07/30(木) 17:30:01ID:0/gtm/060641名無しさん◎書き込み中
2009/07/30(木) 20:33:46ID:Nyfgh1eE0642名無しさん◎書き込み中
2009/07/30(木) 21:02:52ID:qsOb0lIq0643名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 00:13:58ID:v+EO+1VIhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1243606978/
0644名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 00:23:00ID:lE5qUnwK三菱2層がシンガポール製になった事について
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1092465433/l50
0645名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 00:58:44ID:MasYClFM市販のBDソフトを再生したいのですが、どなたか教えて頂ければ助かります。
OS:Windows XP HOME
ドライブ:BRD-UXP8 USB接続
ソフト:付属のInterVideo WinDVD
GPU:GeForce 6800-128(AGP)
モニター:AQUOS LC-32DS1
最初は、
「ディスクが破損しているかwinと互換性がWindowsと互換性のない形式が使われている可能性があります」
と表示されました。
UDF2.5のドライバーが必要との事だったので、インストールしてみた所、今度は
「使用しているディスプレイ環境は保護されているコンテンツの再生をサポートしていません。」
と表示されるようになりました。
調べていくと、CPRMキーのダウンロードが必要と書いてあったので
ダウンロードしようと試みたのですが、ダイアログが表示されません。
これは、何が原因なんでしょうか・・・。
色々ぐぐって見たのですが、一向に解決しません。
どなたか、教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。
0646名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 01:59:59ID:f9BPg+1Thttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090801/ni_csh08leb.html#sh08leb
0647名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 02:01:49ID:zJLAV5LN>これは、何が原因なんでしょうか・・・。
原因、自分で書いてるじゃん
>「使用しているディスプレイ環境は保護されているコンテンツの再生をサポートしていません。」
これだよ。
0648名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 02:15:28ID:bAxxP9APPCが古そうだからもしかしてD4接続とかしてないか?
0649名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 02:30:20ID:HA1Ff2ofこれだろ。
多分、古すぎてHDCP非対応。
0650名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 09:50:07ID:06Sq1heE機材をすべてメモしたうえで、近所のショップで「あと何買えば
いいですか」って聞いてこい。
個人的には、今時AGPのPCなんて投げ捨てて新しいの買った方が
いいと思う。さらに、質問者のレベルならムリしてPCで再生しないで
家電のBDレコーダーかプレイヤーでも買った方が幸せだと思う。
0651名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 21:42:54ID:D7crxEJr0652名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 21:45:15ID:WUK6Z4qQモシクハ
パイのBDドライブ
0653名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 21:52:19ID:D7crxEJrサンクス。
DVDのときがパイオニアだったから今回もパイオニアにしとくか。
0654名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 23:48:52ID:D5U+GjNlBDはパナ一択
0655名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 23:50:25ID:jipL2wPZ0656645
2009/07/31(金) 23:54:04ID:OH8CGUFKディスプレイ環境と聞いて、モニターが原因かと思いました。
>>648
DVI接続です。
>>649
HDCP非対応とは・・・。
著作権保護技術に対応しているかどうかがあるのですね。
知りませんでした。有難うございます。
>>650
お恥ずかしいながら、おっしゃる通りです。
確か、4年か5年程前にパソコンショップオリジナルPCで10万程で買いました。
現状だと再生出来ませんので、家電のBDレコーダーも念頭の上、
新しいPCを買うか、考えようと思います。
皆様、レス有難うございました。
0657名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 00:07:12ID:Xj/9vqGGこれどうなんでしょうか?
詳しい人教えてください
0658名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 00:10:53ID:1/66kZRKそれはLGのだから品質にこだわるなら、パナ製のこっちの方が良いよ。
ttp://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-p8/index.htm
0659名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 00:26:15ID:Xj/9vqGG日立LGってLGがメインなのかな?
ありがとう、パナの方を購入検討してみます。
0660名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 09:11:22ID:u/BWQ1D9BDR-S03J
どちらを購入するか迷ってる。
読み込み、書き込み品質はどれがいいんだ?
0661名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 10:33:28ID:foIj5/180662名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 11:00:41ID:ci6ecneT0663名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 11:21:10ID:4e72Y2uK0664名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 14:23:37ID:dso+Dbizドライブは Hitachi だけど
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090801/ni_csh08leb.html
採用ドライブ
「BH08N」
0665名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 14:32:05ID:k1UXVDkfどんだけ安くても買わない
0666名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 14:32:18ID:EBkYLTqeこれなら後2000円足して、パイのバルク買うのがいいわ
0667名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 14:33:10ID:hvM+C2Uj0668名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 14:39:16ID:g+fIQSr90669名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 14:51:28ID:Ver05xBs0670名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 14:58:43ID:pqaQe/dv0671名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 16:58:26ID:tuyxKt7O0672名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 17:09:00ID:/eoHQwS00673名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 17:31:14ID:dVeWdFM0オーサリングソフト無しで割高、焼きバンドルはB's、ドライブはLG
良いところが見当たらない
0674名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 20:33:37ID:R9grvUiTデータ焼き専用ならいいが。
0675名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 20:41:40ID:Jg79UXGp0676名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 20:52:44ID:zs6BViknつ Any DVD HD
0677名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 20:54:41ID:ll6GCV5DLGドライブは
0678名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 21:16:55ID:E6pqaH6r0679名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 21:26:05ID:UdrqtTEF0680名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 21:32:13ID:pl3c1iKwもうΠか松しかないわけだに
松はもう買ってるから
2台目は、Πにしろってか
0681名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 21:42:25ID:l6WMCuom0682名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 21:47:15ID:Jg79UXGp外付型
BRD-UXP8 シルバー ¥44,500 後継製品(BRD-UH8)
在庫限り
^^^^
野牛に続きエロも、「SW-5584」の取り扱い中止になるのか?
パナの新製品がまじかなのかな??
0683名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 22:14:32ID:VPbA1zRZパナの5インチ新型って発表したっけか。
0684名無しさん◎書き込み中
2009/08/02(日) 04:03:17ID:79k6DVTwこれはいいね
2万以上のバカ高い光学ドライブ買うなら
1.5TのHDD買うしな
0685名無しさん◎書き込み中
2009/08/02(日) 05:07:30ID:u7VdTBxuhttp://img132.picfoco.com/img.php?id=1775117925
http://img132.picfoco.com/img.php?id=946044785
http://img134.picfoco.com/img.php?id=2100721709
link:http://www.americabt.com/link.php?ref=a8nPKAUci0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています