皆さんありがとうございます
>>269>>271
eSATA/USBケースによるということですかね?
うーん、定評がある?パナソニックを何とか外付けで使いたい…

>RATOCのeSATA/USBケースでeSATA接続ならできたのに。
これ1万円〜2万円程度はしますよね?
>>272さんと同様に、ちょっとコストパフォーマンスが…

例えばこれみたいに、
ttp://www.donya.jp/item/1688.html
箱というよりはケーブルみたいなものもありますが、
将来内蔵ハードディスクをPC間で、一時的に移転させたりするような場合には便利な気もしますが、
ブルーレイが満足に使えるかどうかは、未知数で人柱になるしかないってことでしょうか…