トップページcdr
1001コメント265KB

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/05/29(金) 23:22:58ID:4243nxkS
韓国経済崩壊と円高により、急速に値が下がったLG製GGW-H20N。
本家として手堅いドライブと評判のパナソニックLF-PB371JD/SW-5584。
そして満を持して登場したパイオニアBDR-S03J/BDR-203BK/WS。

値段も手ごろになりいよいよ普及期に突入しそうな
BDドライブの情報を交換するスレです。

前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1236834172/


関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 9層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1241691115/
0117名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 01:05:01ID:uRkA9e2R
Blu-rayは8倍速が限界だろ
0118名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 03:36:42ID:P9ayOIqI
12xまで検討されてなかったっけ?
レーザーはできてるっぽいけど
ttp://www.engadget.com/2008/10/06/sanyos-laser-could-bring-12x-blu-ray-burners-and-100gb-discs/
0119名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 03:42:02ID:KQOwI2ed
ドライブもっと安くならんかね・・・せめてどのメーカーも15kぐらいに・・
0120名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 04:43:00ID:f9J5b8N/
まだどのくらいの耐久性があるのかは分からないけれど、
消耗品であることを考えると、15k切ってくれないとね。
0121名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 06:53:02ID:1MMYpShJ
各社ドライブで焼いたメディアの品質比較してるサイトってありますか?
0122名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 06:56:17ID:s6ogkUgr
>>121
しあにん
0123名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 06:57:25ID:1MMYpShJ
アントシアニンパワーが思い浮かびました。
ありがとうございます。
0124名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 07:37:31ID:uRkA9e2R
やっぱ焼き品質で選べばPioneer最強
0125名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 07:42:40ID:tHheVoqV
ベゼルのデザインも一番カコイイと思う
シルバー出してください
0126名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 08:08:16ID:EXj7gi7W
ウズベキスタンサッカー協会、日本戦のビデオを再生できず
ttp://supportista.jp/2009/06/news06174757.html
日本代表の情報を得るため、先日行われた日本代表対ベルギー代表の試合の映像を入手したが、
ディスクがブルーレイディスクだったため、再生できなくて困っているという。
0127名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 12:09:23ID:j85rZIS+
DVD24倍速まで出てるんだな.
24倍で焼くと壊れるかな.
0128名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 12:33:53ID:raHPapmL
BDの4倍速程度じゃん
0129名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 15:40:53ID:qJ+tGTA0
製品名 容量 GB/枚 BEST GATE 価格 円/枚 価格 円/1TB 順位
DVD-R SMART BUY SMR47-AGC16X100PW 16倍速 100枚 4.7 19 4,040 1
DVD+R DL ALL WAYS ADL+8X10PW 8倍速 10枚 8.54 72 8,372 3

HDD 3.5 日立 Deskstar 7K1000.B HDT721010SLA360 1000 7,213 7,213 2
HDD 2.5 ポータブル IODATA HDPSK-U500 500G 500 9,680 19,360 6

Blu-ray TDK BRV25PWB20PS 4倍速 20枚 25 242 9,698 4
Blu-ray DL TDK BRV50PWB10S 4倍速 10枚 50 650 12,998 5

USB メモリ 4GB バッファロー RUF2-K4GL-BK 4GB 4 878 219,500 10
USB メモリ 8GB SanDisk Cruzer colors + SDCZ23-008G-J65B Black 8 1,200 150,000 7
USB メモリ 16GB IODATA TB-ET16G/K ブラック 16 2,400 150,000 7
USB メモリ 32GB シリコンパワー UFD LuxMini910 SP032GBUF2910V1S 32 5,880 183,750 9

調査日6/3
BDに焼くよりHDDが大分安い。DVD-Rは行き着いたな。これより下がることはないだろ。スマバイ100枚\1900弱だもんな。
結局小さいファイルはDVD-Rに保存して大きいのは、splitあたりでぶち切ってDVD-RかそのままHDD保存が現状のベストバイ
0130名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 15:49:52ID:45RgTqcS
>>128
BD4倍程度だが、材質の物理限界には近いよ.

壊れそうだから12倍程度で焼くのがいいのかな.
0131名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 15:52:56ID:stYP8R4t
ヘッドを回す番だな
0132名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 15:56:26ID:T6KezDze
俺はCDRのころからドライブを回転させてるけど
皆そうなんじゃないの
0133名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 17:33:10ID:DKA54C5+
>>126
ハハッワロス
0134名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 18:48:44ID:T994utAF
皆さん色々とアドバイスありがとうございました、パナ816買ってきました。
黒買おうと思ってたのに家に帰って開封してからアイボリーだと気付いたのはナイショ
0135名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 19:16:01ID:J8Mf7kHs
>>134
オメ!

自分も同じの使ってます。
トレーの出し入れがチープ臭さを醸し出しているけど、
それ以外はパナ製という安心感があるよね。
0136名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 19:19:42ID:7HLNVoDU
>>134
オメ。多少値が張るが、今のところ賢い選択だと思う。色以外は。w
0137名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 20:43:28ID:J8Mf7kHs
>>134
追加。

まずファームを確認して、最新があたってなかったら
アップさせた方がよろしいかと。
0138名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 21:13:48ID:SWtR1yBS
みんな黒光りしてるほうが好きなんだね
0139名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 21:15:51ID:LhICMM0h
うほっ
0140名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 21:48:37ID:45RgTqcS
DVDを16倍速で何回まで焼けるもんですかね?
未だ壊れたことないんですが.
0141名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 21:59:49ID:evac+Pzb
DVD-Rは1回、DVD-RW や RAMは100回程度焼けますよ
ドライブは200枚から500枚ほど焼ける
0142名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 22:24:28ID:SbLXnNP4
49.221.115.740のファイルを焼きたいのですが

PANAのDLではサイズ不足となるのですが

サイズの大きいディスクメーカーってどこかありますか?
0143名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 22:58:10ID:evac+Pzb
>>142
[BDMV][アニメ][090327]蟲師 二十六譚 Vol.5.iso
ですか?
0144名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 23:24:46ID:A34liULI
低価格ゴミ品質のLG
特に優れた部分のないパナ
高性能台無し糞ファームのπ

結論:買うな。
0145名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 23:29:53ID:lpdw6yUE
GGW-H20Nを買ったんだけど消費電流が3.0Aらしいけどホントにそんなに食うの?
分かる範囲ではメルコのBR-616シリーが最大25Wだし25W/12V≒2.08と思うんだけど
RS-EC5EUもOPTICAL-CASE525SATAも2Aまでだけどなんとか運用できないかな
それか容量が足りる外付けケースってあるんでしょうか
0146名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 00:03:23ID:UmrNfjdV
>>92
BR-816FBSのAVCHD映像の再生って、
DIGAとかで録画したDVDも再生できるのかな?
0147922009/06/08(月) 00:15:16ID:b6jyUdp4
>>146
家電レコ持ってないのでその辺はわからん。

↓一応816バンドルPowerDVDの全機能
http://img.wazamono.jp/pc/src/1244387599535.jpg
0148名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 00:47:53ID:L+WVqj9V
>>147
ありがと!
AVCRECとAVCHDがあるね。

ウィキペディアの対応機種にも書いてあるからいけるかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCREC

物欲を刺激された
0149名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 07:56:14ID:WB01L/UM
焼き品質でPioneerがいいのに、なんでpanaの評価のほうが上なんですか?
0150名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 09:22:59ID:5Onz/cKx
どのメーカーも変わらないですよ
我が子は可愛いみたいなもんですよ
0151名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 09:27:35ID:ovIw3UA4
>>149
BDモデルはわからんが、
パナは伝統的に読みに強い。他メーカでは読めないものもパナだけは読めたことが何度もある。
0152名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 10:01:28ID:cLRzcAlx
>>149
パイは数週間前のファームアップまでは糞品質だったんだよ。
しばらく経って実績がつけば、バナより評価が上がるかも。
まぁバナ神話が簡単に崩れるかわからんが。
0153名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 10:02:55ID:cLRzcAlx
>>151
DVDは結構バナも地雷機があったが。
0154名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 15:03:25ID:bzWmQF4G
GGW-H20N使ってたけど、
ImgBurn使ってパナのBD-RE DLを焼いても
ベリファイでOKになったものは1枚もなかった

当然再生できず

窓から投げ捨てたよ

GGC-H20NはRIP専用ドライブで重宝してるけど
DVDのCPRM解除にたまに失敗することがある

どっか抜けてるんだよなLGは

デザインはサイアクだし
0155名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 18:38:58ID:laXlmWIp
それ多分ドライブのせいじゃないよw
0156名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 18:48:07ID:vezstRcN
πドラは好きだけど、ここのπドラ信者は嫌い。
てか必死すぎでキモイ。
0157名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 19:23:02ID:yNGvmhVn
DVDでは定評あったけど(それでも不具合多)
BDは初っ端からこけてたし悪いイメージしかないな πは
0158名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 19:26:00ID:HMUfzH5h
パナ信者が沸いてきたぞ
0159名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 19:35:40ID:uNmUCZfI
BDドライブ自体が全然普及してない内に「信者認定」とか…
不毛だからやめね?
0160名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 19:59:51ID:tG5/SykI
そうだそうだ。
ソニー製がまだ出てない規格で信者とかアリエネー
0161名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 20:08:22ID:uNmUCZfI
ツラレネーヨw
0162名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 20:16:57ID:7H+iwuIf
>>154
メモリエラーに1000カノッサ
0163名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 20:25:51ID:pboLUvsy
パイはバルクがあるから安くなるのを期待はしてる。

>>156
πって使ってる時点で同類だから
0164名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 20:31:11ID:0s50ZNHD
DVDはπばっかり買ってたけどブルレイは安かったのでパナにした
パナのブルレイ4倍の奴で誘電焼いたらものすげー品質で焼けたから(プレク計測)
πの110は外した
01651542009/06/08(月) 20:54:29ID:bzWmQF4G
パイS03に換えたら焼きエラー皆無になったんだが

DVDのころはLGのH40だったかな?で問題なかったし、
その前はパナのM821使ってたし、

パナ信者でもLG嫌いでもないけど

少なくともLGのGGW-H20Nは安かろう悪かろうの典型だと思う

値段の順で
 安いバルクが手にはいるならパナ8853
 中堅どころパイS03
 値段気にしないならパナ371
でいいじゃないかな
0166名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 21:35:26ID:SXy3TdGX
BDって全周CLVで焼ける早さって何倍までだっけ?
6倍は無理ですよね.
0167名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 21:43:01ID:ae5LRo3B
>>166
LF-PB371化@SW5584では4倍速まで
0168名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 22:36:46ID:69x8kppJ
どこのドライブが醸されやすいですか?
0169名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 12:33:06ID:hx2AnE79
>>144

おまえが糞
0170名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 21:10:05ID:pTo8jgOb
一昨日BH08NS20実質15200で買った
満足
0171名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 23:16:10ID:eMg6AMwk
πドライブ欲しいけど高いね

はやくバルク9980円にならんかな
0172名無しさん◎書き込み中2009/06/10(水) 00:13:09ID:ghtfmY5b
メチャクチャ丈夫だってんなら
3万でも買うんだけどね
0173名無しさん◎書き込み中2009/06/10(水) 01:09:49ID:L5odpVoD
>>170
実質って事はポイント還元かなんか?
0174名無しさん◎書き込み中2009/06/10(水) 08:38:57ID:21BzmzxZ
実質いくらっていうと「ピザ実質 3000円」を思い出すかも。
0175名無しさん◎書き込み中2009/06/10(水) 13:45:15ID:dpvBNBId
>>171
値が下がる前に売り場から無くなっていそうな気が・・・
0176名無しさん◎書き込み中2009/06/10(水) 20:17:42ID:qvdfe9Jh
>>173
うん16800円のポイント1600
0177名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 00:04:13ID:uvtMVlwq
LG BH08LS20(B)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090613/ni_cbh08ls20.html
0178名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 02:56:39ID:j9ASa33R
この前パナ買った者ですが、パナでROM化できる書き込みソフトってありますか?
ImgBurnだとパナがない・・・
0179名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 03:11:40ID:j9ASa33R
ROM化で正しいのかな・・・
DVDでいうファイナライズです。
0180名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 03:52:56ID:j9ASa33R
汚して申し訳ないです、自己解決しました
DAO/SAOってのがそうなのですね。
0181名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 06:10:41ID:YQxSfpkk
パイの203かLGで迷ってるけど
バルクでもパイオニアだし焼き品質はいい?
0182名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 08:53:15ID:VCqNnG8Q
 国産のPanaか国産かUAE産のTDKの各2倍と4倍速メディアなら、定格で焼く限り大差ない。
 LGは6倍速メディアやSONY全般orz。πはTDKのDLとRE全般が苦手。
 へたったPS3やπプレ再生する気ならBH08LS20は避けた方がいい。

>>173
 ZOAの広告のリテールの値段?
店頭ポップ見るとメディア同時購入でさらに安く、実質ならもっと下がる罠。定番メディアはオクで買値の1.5倍程度で捌。
 同じ店で+3kで牛πBOX買えるから全然売れてねぇ。

 デポでBR-816FBSが21.8kだった。先月外付けがその値段だったから、また値上がり(+2k)してる。
0183名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 18:20:18ID:gcaHsnUR
> LGは6倍速メディアやSONY全般orz。πはTDKのDLとRE全般が苦手

  LGを使っているけど全然問題ないが
0184名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 18:54:50ID:TBvFISr2
>>177
LGながらもいちおう新型が出たと喜ぶべきなんだろうか
なんとなく前のドライブを小改良しただけのような気がするけど。
0185名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 21:06:58ID:dvPb685y
>>181
1T6000円のHDDに比べりゃ
BD自体がクソだからどっち買っても変わらん
0186名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 21:29:18ID:yp5yJzfe
低品質LGはイリマセン
0187名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 21:33:42ID:tK91FMEq
>>185
アンカーが糞だな(笑)
0188名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 22:40:17ID:SFwm8gNR
>>182
LG+ソニーで今のところ問題なし。保存性は知らん。
0189名無しさん◎書き込み中2009/06/12(金) 00:18:35ID:32cwR0kW
LG+ソニーとか見るとだめだ、タイマーがWで発動しそうで
0190名無しさん◎書き込み中2009/06/12(金) 00:24:01ID:NqMCgdAF
ソニーって自社でディスク作ってたっけ?
0191名無しさん◎書き込み中2009/06/12(金) 01:12:30ID:78fWTB+x
OEMだの
0192名無しさん◎書き込み中2009/06/12(金) 06:46:32ID:nKx61/ZQ
>>183
エラーが多いからへたったドライブでは注意ってことだろ。
国産なら焼けることは焼ける。
普通の人は安いLG買うしな。
それでいい人はそれで十分。

>>190
よくそんなこと書き込めるなwググレ
0193名無しさん◎書き込み中2009/06/12(金) 20:12:38ID:UKNVCro1
>>189
マイナス×マイナス
0194名無しさん◎書き込み中2009/06/12(金) 21:20:55ID:9ar/d96a
ねぇよw
0195名無しさん◎書き込み中2009/06/13(土) 10:50:26ID:BoZFjWQt
ハンター×ハンター=描く気なっしんぐ
0196名無しさん◎書き込み中2009/06/13(土) 22:04:53ID:VCBXxEgm
多摩のデポいったらLGのx8ドライブが山積みになってた、x6のは1万前半になってた
なんやLG協賛店なんかいや
しかしメディアはすごい高かった・・・
0197名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 18:43:25ID:kwPn/q50
気がついたら816FBSのAACSがV13になっとる。
Rip用途の人って皆ドライブ2台体制ですか?
0198名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 18:57:50ID:Otp6bTtX
うちはBDC-202とSW-5584の2台構成
(他にも4台あるけどw)
間違ってBDROMを突っ込まないように、ドライブの色を分けてる
0199名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 19:03:08ID:kwPn/q50
やはり2台がいいですかね。
V13ってAnyDVDでまだ破れてないですよねorz
0200名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 19:09:08ID:ACH+PMrC
教えていただきたいです
・バッファローの816FBSが19800って買いでしょうか?
・なぜ2台体制にしてるのですか?

0201名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 19:11:41ID:kwPn/q50
自分は先週26800円の15%還元で買ったから羨ましすぎるんだけど・・・
2台にするのはAACSの感染防止です。
0202名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 19:28:44ID:ACH+PMrC
>>201
レスありがとうです
明日捕獲します^^;
0203名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 20:18:09ID:HCF6CVl2
>>199
V15までやぶられてるよ、たしか。
0204名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 21:23:57ID:kwPn/q50
おぉもうそんなところまで、さすがですね。

>>198
2台持ちの人ってやはりブルーレイレコーダーに感染するのが嫌だからなのでしょうか?
自分はPCでしか再生&コピーしかしないから結局AnyDVDが対応してくれれば問題はないと思ったりするのですが。
2台にすべきなのか否かアドバイスもらえませんか・・・
0205名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 21:44:13ID:HCF6CVl2
もちろん最低 2台でしょ
理想をいえば、最低 3台
Read Onlyのドライブ 1台 MV用
Read Onlyのドライブ 1台 AV用
Write Only
0206名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 21:47:50ID:Z0J5s5VO
>>192
こういうことまことしやかに言う人多いけど、ほとんど妄想だよね。
0207名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 22:01:31ID:aDwRIniJ
>>203
おまえAnyの更新情報を書き換えてスレに書き込んだ奴にすっかり騙されてるぞwww
0208名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 22:11:43ID:V0DOrtU5
>>206
現実を直視したほうがいいよ
俺も安さにつられて買ったけど、結局ドライブ買い換えて、焼き直したからな
0209名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 22:51:48ID:kwPn/q50
>>205
最低2台ですか、これはUJ-120追加か

>>197の件でお聞きしたいのですが、
AACSってPowerDVDがネットからダウンロードしてきてドライブのバージョンを上げることってありますか?
手持ちのBlu-rayディスクのAACS調べてみたのですがV13のなんて持ってなかったので
0210名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 23:15:22ID:aDwRIniJ
V13は0D
0CならV12だからな
0211名無しさん◎書き込み中2009/06/16(火) 00:00:00ID:2vfvqGU3
>>206
測定すると実際差がでるんだからしょうがない
そんなこといったらLG問題ないっていってるのも客観的な根拠がない単なるそんな気がするレベルだぞ
0212名無しさん◎書き込み中2009/06/16(火) 00:28:44ID:nmH5qU/G
常時一万切るのマダァ?
DVDの時は三万以上出しても買ったが、今回は必要性をあまり感じない
0213名無しさん◎書き込み中2009/06/16(火) 01:48:11ID:cqQC/okU
>>211
その測定データを示さなきゃ何にしても説得力が無いわ。
0214名無しさん◎書き込み中2009/06/16(火) 01:51:07ID:2vfvqGU3
>>213
過去ログ嫁
0215名無しさん◎書き込み中2009/06/16(火) 03:13:29ID:/0+dJgaS
>>206
妄想って何が妄想だ?
LGでいい人はLGでいいっていってるだろ。
測定がいい方がいい人だけLG意外かってるだけ。
測定データがインチキだというなら測定ソフトのメーカーにクレームしてくれ。

もしや焼けることが妄想といってるのか?
0216名無しさん◎書き込み中2009/06/16(火) 03:14:50ID:LsR753Zt
SW-5583ってAACSのバージョン下げる方法とかありますか・・・
0217名無しさん◎書き込み中2009/06/16(火) 03:18:48ID:NQuEJvU7
あんまりムキになるなよ、測定が全てじゃない人もいるだろうし
測定データがよくても消える事もあるし、悪くても消えない事もあるだろうよ。

んーあれ
ということはデータ役にやってねえということにならないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています