【Blu-ray】BD-R/REメディア 9層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/05/07(木) 19:11:55ID:tmCAt+jzBD/HD DVDメディア価格調査
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ビデオ用ブルーレイディスクとデータ用ブルーレイディスクは何が違いますか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025428
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 8層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1235538059/
0161名無しさん◎書き込み中
2009/05/21(木) 17:53:29ID:WczL6A9OLTHを喜んで使ってる人っているのかな
0162名無しさん◎書き込み中
2009/05/21(木) 18:03:17ID:SUvaoEdO0163名無しさん◎書き込み中
2009/05/21(木) 22:21:29ID:jreiymYeお〜w
お〜w
0164名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 00:38:56ID:H0Ggnxdjハードコート層のUV対策付加も検討したメーカーもあるけど、三菱はそれはないだろう。
LTHの書き込みに関しては、バックエンドから最適必須だから現行チップで高品質に焼くのは無理だろうな。
当然読みも、対応はしてるがLTHにまったく最適化されてない。L社はLTH読みに行くとアクチュエータがきょどるし。
6倍速が50枚2,000円台になってくれるなら、有機でも歓迎なんだけど。
無機でこの値段だと日本のメーカーは採算割れするから、価格下落が進むと有機にシフトするのも仕方ない。
0165名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 00:42:59ID:VLbUOPjQ0166名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 00:53:18ID:/0ZKBtnG0167名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 00:56:49ID:nneZm7T80168名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 01:00:47ID:/0ZKBtnG0169名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 01:01:04ID:04OuAx34TDKですら相性で嫌な人いるのに
もっと酷いRITEKを買う必要があるのか?
計測データ必要だろ。うまく焼けないとエラー出やすくなるだろ。
計測データ関係ないならLG買っとけよ。そっちの方が相性いいんだからw
50円くらいならLTHでもいいよ別に。消えてもいいようなTV録画用に。
安けりゃ売れるだろ。そのための物だし。
でもあれか、安くなったらLTHしか無くなりそうで、怖いな。
無機のためにRE買わないといけなくとか。LTH安くなるなw
0170名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 03:09:05ID:MVfcBeUE「・・と思う」「・・ではないか」「・・だろう」なんて脳内ソースどうでもいいです。
いや、ほんとマジでどうでもいい。
0171名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 03:38:42ID:4MQG3xjb0172名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 03:48:38ID:KLJhGm1D確かにここの住人のRITEKに対する評価の大半は推定だ。
誰もデータ消滅を喜ぶ人はいないから、
皆、CD-RやDVD-Rの経験を踏まえて、保存データにはRITEKを選んでない
だから、「消えた実績」も聞こえてこない
RITEKを使う時もあるだろうが、
それはデータ移動だったり配布だったりのコスト優先焼き捨て用途だ。
それにこんな匿名BBSに「実績報告」を求めるなら、
あなた自身が使用してきた光学メディアで
どこのメーカーがどんだけ消えたとそれぞれのスレに報告してきたのか?
人を当てにする前に自分の行動をよく振り返って欲しい。
そんなにRITEKの保存性が知りたいなら、
自分で検証してここで発表したらいががですか?
レス貰った住人に反論するならそのくらい襟を正して欲しい
0173名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 04:09:07ID:MVfcBeUERiDATA100枚くらい焼いて半年・1年後の経過観測したやつ1人もいねーの?
ここはBD-R/REメディアスレだろ?
0174名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 04:29:13ID:04OuAx34ドライブの相性も載せてくれてるのに。
なんぼ消えて無くても、レコによって認識しないとかググレばでてくるし。
>>173
RITEKがそんなに好きなら、お前がやれよ。
0175名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 04:31:09ID:1OjyBXmr>経過観測したやつ1人もいねーの?
検証した結果があるのなら、教えて欲しいので宜しくお願い致しますだろ
0176名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 04:51:07ID:MVfcBeUE180枚ライテック買うから、俺が確認するよ。
0177名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 06:32:48ID:az//KmsI0178名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 07:16:20ID:fRw9m06n互換性は低いのかも知れんが、そもそも重要なデータをBDとかDVDで保存するなんてありえんw
0179名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 07:45:34ID:az//KmsI50GBでも不満なんだけどしかたなく使う。
0180名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 09:10:28ID:AqIvU4qN焼けなかったり消えたりするDVDが街でいくらでも売られてるけどな。
0181名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 09:38:30ID:MVfcBeUE官公庁の公文書やら銀行の顧客データの保存に使うのがこれだ。
http://h50146.www5.hp.com/products/storage/whitepaper/pdfs/tapemedia_WP.pdf
>アーカイブの寿命 30年間
ドライブはヤフオクで2万くらいで売ってる。800GBメディアが既に売ってるが、
200GBメディアは2500円程度 800Gメディアでも4500円
即決 DELL LTO4 Ultrium4 800GB/1600GB データカートリッジ 5巻 21,800 円
メディアだけで言えばBD-Rより安いわ。
光学メディアなんてそもそもパチモンなんだよ。ゴミ同士で比較するのもあほらしい。3年持てばいだけ。
0182名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 09:39:43ID:AqIvU4qN0183名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 09:53:42ID:16CmbDYv保存性高いような書き方されてるのが多いんだけどホントのとこはどうなの?
0184名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 10:02:01ID:MVfcBeUEhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1036250915/
実に参考になるスレだな。
DVD黎明期の2002年からスレがあるのにだーれも報告してる人がいません。
俺もさんざんクソメディアを買い捲りましたが、ぜんぜん消えないので報告してません。
ちらほらいるのは元から焼きミスしてたやつっぽいし。
0185名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 10:08:09ID:EH4ZU/jk0186名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 12:25:00ID:/0ZKBtnG有機は推奨環境で保存すれば腐らないけど、それは何しても腐るという
0187名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 13:59:33ID:HMSzO74l0188名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 14:06:03ID:HMSzO74lわざと太陽に当てて放置したり、蛍光灯に当てて、加速試験みたいなことしてたスレがあったような・・・
あっちの方がタブーな扱い方がわかってよかったな
0189名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 15:46:04ID:I8yAEpFgおまえが地雷テック等の台湾メディア大好きなのは分かったから
>RiDATA100枚くらい焼いて半年・1年後の経過観測したやつ1人もいねーの?
実際に自分でやれよ
まさか大好きな台湾メディアBD-Rを100枚使ったことないとか言うなよ
それだけ大好きなら当然万単位で消費してるよな?
そもそも>>1読めるか?ここは特売報告スレだぞ
なんでデータ消えたとか報告するスレに脳内変換されたのか是非教えてくれ
0190名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 03:52:09ID:lO9glpr5ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1243006800448.jpg
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1243006815119.jpg
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1243006821128.jpg
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1243006826988.jpg
0191名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 10:01:52ID:XpYIoDIz0192名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 10:28:47ID:R8Tj2IxO.
0193名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 11:05:04ID:rzbsW1c10194名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 11:55:15ID:Lb1rPUln0195名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 14:06:43ID:155T2ixx・・・kwsk
0196名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 16:22:51ID:SgqGen29専門家も方々は 無機 < 有機 なんですけど・・・・
ここでの評判の良いパナはBD−RもREの両方とも無機でした。(先日パナのレコ購入したので合わせて購入)
過去スレ読むごとに不安になってくる。
やっぱ大学教授や専門家の方が正しい気がするんだけど?
0197名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 16:25:43ID:155T2ixx0198196
2009/05/23(土) 16:37:13ID:SgqGen29頭が混乱してしまったw みんなみんな無機推奨ですた!!
無機 >> 有機 ですね。あ〜恥ずかしい〜wwww
0199名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 16:42:38ID:3j3MAhLt専門家も方々大絶賛のLTH(有機)でも大量買い占めしてくれやw
0200名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 20:16:23ID:PX6/rLZ00201名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 20:35:53ID:jlwvhpzN温度変化に強いのはLTH
光と湿度に弱いのはLTH
0202名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 01:10:50ID:7BmrjQeXR/REの無機でもいろいろあって、一括りに出来ないほど各社特性ばらばら、というか同じメーカでも世代によっても違う。
0203名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 01:24:28ID:RQvg1FoT青色レーザーを使用するBDやHDDVD(死亡)は従来のDVDやCDと違い
有機素材に書き込む場合LTHにしないと無理なのはご存知?
0204名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 02:01:34ID:Kod4su0U無機だけなら、今までのHL(HTL)で問題なし。
無機でLTHってでてたっけ?
0205名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 09:30:51ID:1BGmAqnK書き込み品質まで酷いからな
おまけに糞高いし生産廃止しろよ
0206名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 12:46:49ID:7v1p0SupBlu-rayドライブを持っている人はある程度経済的に余裕のある人が
多いだろうから、品質重視の人が多いってことかな。
LTHでも1枚100円とか、無機の半額以下なら買いたいけどな。
0207名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 12:53:04ID:4mbu2Llcまあ、海外産DVD-RWで一枚50円程度ならある
からそこまでは心配要らないだろうが
0208名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 13:05:25ID:pcc/22hq嫌いと言うより
LTHが出れば単価が劇的に下がるだの何だの複数のメーカーが持ち上げてた割りには
いざ世に出たら全部誘電OEM、今でこそ三菱も自社製にしてるが
更にLTHが思ったより手間暇掛かったのか値段も当時の無機より高い有様
追い打ちを掛けるようにちょうどその前にDVDの耐久テストデータ等が出回って
有機素材は無機素材よりよろしくないデータが
ここまで悪条件がそろっててわざわざLTH買う必要性が無いわな
0209名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 15:17:36ID:PR5Df1BB過去に焼いた大事な物が一度でも無くなった奴はわかると思うが。
0210名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 16:31:42ID:Kod4su0U耐久性に難ありだからね。値段も安くないしさ。
0211名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 17:21:54ID:7Vzr3bwz0212名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 17:55:30ID:VSgfg3AQ0213名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 18:07:46ID:J6O0jf0f増産できない、コストを下げられない、でデススパイラルに陥ってるな。
無機の半額にならなきゃいつまで経っても売れないね。
0214名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 20:26:12ID:epuSbETiかわいい奴め
0215名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 22:49:52ID:XCaK+vJx0216名無しさん◎書き込み中
2009/05/25(月) 00:21:57ID:rugYdKjb0217名無しさん◎書き込み中
2009/05/25(月) 00:55:18ID:UHwuguBM0218名無しさん◎書き込み中
2009/05/25(月) 23:05:32ID:x94qsfDaDVD-Rの時は国内メーカーのが200円/枚だった時に、台湾メーカーのは100円/枚で買えてた。
BD-Rだとちょっとの差しかないから、誰もが国内メーカーのを買うわな。
0219名無しさん◎書き込み中
2009/05/26(火) 04:36:23ID:O8HfmXy3品質は終わってたけどな。
0220名無しさん◎書き込み中
2009/05/26(火) 12:23:27ID:N3t/p0T6CD-Rも2倍速時代のMR.DATAが11年くらい経っても大丈夫だし、よくわからん。
ただBDに関しては何となく安物台湾は避けたいな。
0221名無しさん◎書き込み中
2009/05/26(火) 15:40:31ID:K1gqxs95レーベル面ぺらぺらはがれたり。その当時は詳しくみてなかったら
原産国わからないけど、日本産ではなかったような。
収納してるやつは大丈夫だけどね。家のもMR.DATAの読めるのあるわw
CD-R時は、地方では誘電あまり売ってなかったからな〜
0222名無しさん◎書き込み中
2009/05/26(火) 15:59:20ID:huiowCtmそういうイメージで不安になるのが嫌なんだよ。安心感に金出してると思えば
安いもんだ。
まあ実際DVDでもスピンドリルで買って三菱CMCとかでも焼けないのがあったから
それ以来ちょっとくらい安くてもDVDも国産以外買わないけどね。
0223名無しさん◎書き込み中
2009/05/26(火) 23:03:32ID:yxYCfv3Kあと速度違反とかしなければ余計に。むしろ品質気にするなら少し速度落とせと。
1枚1000円の時に買ったSuperXのDVD-Rは今現在普通にPS3で読めるぞ
SuperXがどこ産なのか知らないけど
0224名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 01:11:05ID:tzUr1lOu普通に買うよ。プレーヤー・レコーダーで見る機会が多いものだから、
相性とエラーが出難いのを買う。ただそれだけ。
海外産で良い物を探すのもメンドイってこともあるけど。
0225名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 07:46:46ID:ym/96Fp+調べろ。
0226名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 09:52:56ID:xqk9rG2S│││┝┥┌──────────────────┴┐\ / ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< >>225お断りします
│││││┝┥ お断りします .[×]| \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ< >>225お断りします
└┤│││││ ハ,,ハ, ヽゝカチ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
└┤││││ ( ゚ω゚ ) お断りします. | カチ < >>225お断りします
└┤│││ / \ | カチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄
└┤││ ((⊂ ) ノ\つ)) | カチ < >>225お断りします
└┤│ (_⌒ヽ | カチ \____
└┤ ヽ ヘ } | カチ
│ ε≡Ξ ノノ `J | カチ
. └─────────────────――┘ カチ
0227名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 10:47:19ID:XJi2LWLX0228名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 11:53:18ID:KgRb3D4w言うやつはアホなのか。
0229名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 12:30:26ID:Oc+JeWv90230名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 13:29:46ID:Nu7gboJDデジタルデータ。
0231名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 13:44:00ID:nNbnlSkA0232名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 17:47:08ID:mZ9tlBvS0233名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 18:15:58ID:RioG2O9jなんて俺だよ
DVDと違ってメディアの良し悪しが分からん
0234名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 18:34:53ID:NyhxU+S0高級車を無理して買ったが、ガソリン代の金がなくて乗る事が出来ないのと同じだな
0235名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 19:11:15ID:cVVEYMOj0236名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 21:08:53ID:XJi2LWLX世界名作劇場のアニメファイル録画したDVD-Rはよく見る
0237名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 21:14:32ID:cVVEYMOj普段アニメは観ないんだw
カリオストロはテレビでやってみれば見るが・・
アレは別格なのでw
0238名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 21:39:40ID:4eNjkxR70239名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 21:48:49ID:cVVEYMOjこの2作品だけはアニメの範囲を超えてるwって認識。
0240名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 23:14:56ID:Ruf4vuUW0241名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 23:42:48ID:hL2y90vX0242名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 23:49:34ID:NyhxU+S00243名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 23:54:48ID:n83GCBAu情弱発見wwwwwwwwww
バーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0244名無しさん◎書き込み中
2009/05/28(木) 00:13:37ID:rdSWd83Lようキモオタ
0245名無しさん◎書き込み中
2009/05/28(木) 01:10:26ID:gcPtsgH/0246名無しさん◎書き込み中
2009/05/28(木) 01:16:23ID:FYgKC1FU0247名無しさん◎書き込み中
2009/05/28(木) 08:28:54ID:sPTUZamm0248名無しさん◎書き込み中
2009/05/28(木) 10:04:15ID:PDTB4OcQ大阪1000円以下のDL売ってないな。
もう般若が居なくなったんだが
さっきテレビには出てたけど。
0249名無しさん◎書き込み中
2009/05/28(木) 11:37:28ID:3HBhBBq6TDKなら5枚で3650円でONE'Sで売ってた
いまONE'Sのページ見たらパナの2倍5枚組が3380円で取り寄せに
ちなみに店舗ではパナは2倍のDLは見なかったな
0250名無しさん◎書き込み中
2009/05/28(木) 12:05:15ID:t4xi5N+pデオデオはそれがセール時はさらに5-10%OFFに。
0251名無しさん◎書き込み中
2009/05/28(木) 14:01:17ID:fkyk3220それに過去ログ見ると地雷なのか?
DVDーRは鉄板だからBDーRもと思って、これまでに買ったBDーR、RE全てTDKなんだけど…orz
0252名無しさん◎書き込み中
2009/05/28(木) 14:25:24ID:0dmeWWnV情弱
0253名無しさん◎書き込み中
2009/05/28(木) 15:26:01ID:sPTUZamm0254名無しさん◎書き込み中
2009/05/28(木) 20:12:43ID:GGZXWF3S0255名無しさん◎書き込み中
2009/05/28(木) 23:44:03ID:OAlrXsQJ日本メーカーでも中身は国産じゃないのも売ってるから。
DVDーRは誘電OEMものだけだろ。ってことはまさか知ってるよな?
0256名無しさん◎書き込み中
2009/05/28(木) 23:44:36ID:oL2rplfs0257名無しさん◎書き込み中
2009/05/29(金) 21:23:04ID:I9xwFZI60258名無しさん◎書き込み中
2009/05/29(金) 23:47:57ID:Fum1jMUm0259名無しさん◎書き込み中
2009/05/30(土) 00:56:33ID:zztuHft20260名無しさん◎書き込み中
2009/05/30(土) 06:23:17ID:6Ub1emwH0261名無しさん◎書き込み中
2009/05/30(土) 08:37:20ID:XwVE7wFh生産絞ってるんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています