DVDコピースレ 【26枚目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0442名無しさん◎書き込み中
2009/06/26(金) 05:26:04ID:T+mHuUsJ技術は過渡期が勝負、商売は普及期安定期に皆で一緒に稼がなきゃいけない。
一部相手で技術を決する過渡期だけじゃ成り立たない。
つまり勝負が決したばかりのデファクトスタンダードで稼がなきゃいけない。
今後のTVの画質に見合う技術を主流として売ることが当然の需要喚起。
さらに次世代、次次世代になるかもなんて話は、現実的な需要を言う段階にない。
ハード、ソフト、消費者の気分、売る側の思惑を考えない話は無意味。
資本主義をドライブさせるのは欲望だが、その欲望は偶然にも操られる。
メーカーや小売にも操られる。
どう操られようが、しかし、消費者自身が、無意識にも意識的にも次を望むのが資本主義。
望むように仕向けて欲望を喚起するのが資本主義のシステム。
画質のその差に気づいた人々の、劣等感を埋めるための欲望は止まらなくなる。
「もうブルーレイ買わなきゃな」「そうだよ、みんな買ってるよ、うちだけだよ」
それだけの話。
コピーしてる一部の人間なんて、常に大勢には関係ないところにいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています