レンタルDVDを焼く情報スレの20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 06:28:18ID:Gn1/1B+B総合的な技術情報を交換するためのスレです。
前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレの19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1235058326/
0002名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 07:10:07ID:+c/dA65f0003名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 07:49:42ID:Iz+kGbNRと、話をぶりかえしてみる。まだ観てないけどw
0004名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 08:27:12ID:5wVnc1zU>>3 映画館(シネコン)では英語+字幕なのかね?子供向けアニメ
なので日本語かな?とも思って。まあ後半の堕落人類出るまでは
セリフなどあって無きようなものだけど。
0005名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 08:41:11ID:CmHT1dEx0006名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 09:29:02ID:MuR3MSHo焼かずに返しました。花より男根以来だわこんなん('A`)
0007名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 11:53:16ID:NWGt9hYDディズニーピクサーは子供向けじゃないよ。
大人だけで観に来てる人いっぱい居るし。ポケモンあたりと同列にしちゃいかん。
でも俺が行った映画館も吹き替えのみだったな。
まーロボットがあの喋りだから吹き替えでよかった感じだけど。
で、現状としては
本編のみ抜きとメニュー残して圧縮(VBでの削り無し)
は無問題で
VBで削りを入れた場合は不具合出るってことかな。
本編のみにするか特典はスティルイメージあたりで容量減らしとくかってのが
現状でのベターかね。
0008名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 17:19:37ID:518mNGVhTSUTAYAの半額セールで借りてきてまだ見てないDVD−Rに
焼いたのが200枚以上ある
0009名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 17:32:55ID:wAgn4kFU今日も新作ラッシュでお互い忙しいですね
Dr.House Bad Sector でShrink不可能。Fab5で可
Fake Cityが本編のみ抜きでしか再生不可能だった。韓国ドラマにもこんなガードがあったね
0010名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 19:01:09ID:pUNzAMWsフリーウェアを見つけまして解説読んでみたら初心者でもできそうかな?という
印象を受けたのですがここの皆さん的にはDVDecrypterはどのような
評判ですか?
0011名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 19:02:33ID:pUNzAMWsヅーヅルじゃなくてグーグルと言いたかったのです・・・
0012名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 19:21:02ID:pUNzAMWs自己解決いたしました。スレ汚し申し訳ないです
0013名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 20:18:18ID:t/kXjuCq0014名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 20:28:47ID:PA1Y4I3X「dec」と書き込むヤツは知ったかぶりの素人だ
リッピングを極めた者達は「木偶」と書き込む
0015名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 20:38:22ID:XGn2S38D0016名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 22:28:52ID:wAgn4kFUに、もっとみんな釣られてやりなよ
0017名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 02:50:52ID:wSS+BlSvアミバ氏なら「木人形」と書き込む。
0018名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 04:51:34ID:FM3seuDOそれ、わかりにくいだろ。まあいちいち説明してられないが。
http://www.youtube.com/watch?v=y0TipKkBoKY
0019名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 15:55:41ID:KNwm5Z7Qだれか出来た人やり方を教えてくれないか
0020名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 16:07:21ID:aR43wU6mどんなツールを使っているんだ?
0021名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 16:41:06ID:LtiVPKHfグレー無地で表示されるんだけど新手のプロテクトですか?(^^;
0022名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 16:57:05ID:KNwm5Z7QShrink Fab Decrypter Ript4Me
ことごとく駄目だった
0023名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 17:21:20ID:aR43wU6mFab 5250でも駄目?
0024名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 17:27:21ID:HOrsjbiZBNLのビラとか看板かな?その部分がマルチアングルだから何か
やり方が間違ったとしか思えない。ツール、操作、何での再生か?
を詳しく書く事。
0025名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 18:13:46ID:KNwm5Z7Q俺のは多分3210だわ
0026名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 21:57:28ID:373CKlv2焼けた人どうやったか教えてください。ちなみにDVDFabもだめだった…
0027名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 22:26:09ID:sYy7Jlbi前スレ読め。
0028名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 22:28:32ID:XR0+ukQF360:名無しさん◎書き込み中
初心者なのでやさしく教えてください
ツタヤで「炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー」を借りてきて
シュリンクでリッピングしようとしたらシュリンクが立ち上がりません
当該DVDがドライブに挿入されてると立ち上がらないようです
初めての経験なんですが、そうゆう仕様なんですか?
今後発売のソフトは全部そうなるの?
名無しさん◎書き込み中
2009/03/14(土) 13:25:20
a6y2a2bd
0029名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 22:43:50ID:XR0+ukQFMGFORP.EXE
これのせい。
うちじゃカスペが、イエローレベルの警告発して、ブロックしたけど。
シフト押しながら、ディスク入れてみそ。
名無しさん◎書き込み中
sage
2009/03/14(土) 23:32:29
wzxxNV+g
372:名無しさん◎書き込み中
>>360
>先にDVDを入れたらダメなら、Shrinkを起動させてから
DVDを入れればいいだけの話
でおkだったぞ
0030名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 02:05:59ID:MoO7+EOTCATCH A WAVEっていう映画も面白い構造になってるな
0032名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 19:44:12ID:iaKniPPZShrinkで、ファイルを開いて再編集を選択、右に表示された本編のみを左に移動。
チャプター編集も出来ますので。ハードディスク保存してればこれが一番無難だと思います。iso形式だと再編集不可なので。試してみて下さい。
>>21
抜きドライブとPCがちゃんとしてれば問題無しですよ。
0033名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 21:40:33ID:q18qGf4jまったくメーカーは余計なことすんなよな
0034名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 00:23:08ID:p1HarF7o0035名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 03:11:24ID:T61EKArYこのオートラン機能をつけたDVDは、DVD Shrinkの名前に反応するようになってるので、DVDD Shrinkとかにフォルダ名を変更して置けば問題無いよ
0036名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 13:27:10ID:gJnFvl4Lアングル2ってのも容量まったく同じじゃん。
0037名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 13:40:46ID:9Gl/B2Py本編情報って再利用も含まれるから、
もうひとつの本編も、一部差し替えだけでほとんど同じ動画部分の使いまわしだったりするから
0038名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 13:59:32ID:MfsNwf7Fほんじゃ本編だけ焼きたい時ってどうすれば…
どっち選んでも同じ??
0039名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 14:40:35ID:9Gl/B2Pyまあそうだね
その一部差し替えの部分がどっち選ぶかによって変ると思うけど
0040名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 15:56:05ID:Cj8e+DIT英語音声で観るならアングル1。
吹き替えで観るならアングル2。
前スレ最後でも散々出てたろ。
0041名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 16:17:13ID:Zjc6ptJy有難うございます。今は手元にDVDが無いので今度試してみます。
又解らなっかたら宜しくお願いします。
0042名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 20:15:52ID:feeEfTd50043名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 20:49:01ID:feeEfTd50044名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 21:06:32ID:Cj8e+DIT少しは勉強しろ
0045名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 21:24:01ID:feeEfTd50046名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 21:31:55ID:I73tKY7p・ワールド・オブ・ライズ
ダークナイトの誤爆で懲りたのかワーナーなのにShrink可
0047名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 09:17:09ID:4BQS7jFcマルチアングルの場面でも英語看板でも、その日字幕は表示され
るから字幕読める年齢以上なら、どちら見てもそんなに変わらん。
ちなみに1、2どちらでもデフォの第一音声は英語だよ。
日本語第一にして英語削除してアングル1抜きしたらどうなる?は
不明。もしかしたら>>21になるのかもしれん。今度やってみる。
圧縮率は両音声確保2ch無で80%越だから、する人少ないと思うが。
0048名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 09:41:14ID:fpjZaYbKシュリンクで圧縮、Deep Burner1.9で焼きました。家庭用DVDプレイヤー
だと再生できず永遠とサーチを繰り返します。PCだと最後まで再生できました。
プロテクトに関係する不具合でしょうか?
0049名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 15:05:23ID:4BQS7jFc焼き焼きの報告によれば、
・セル版でも古いプレーヤで時々途切れる不具合
・圧縮版ではソフトにより最初の警告で不具合
・圧縮版ではPCのプレーヤでサーチバーできない不具合
とかいろいろ有るらしいから、
・Fabでリップ→そのままImgburnで三菱にニ層焼き
・圧縮するなら再編集で本編だけ片方アングル、両音声抜き
が無難と思う。
0050名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 16:07:17ID:nKhVAuCn0051名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 16:12:59ID:PWiwd9q9フォルダを分ければ焼けるけど、プレイヤーでは再生できなくなる。
編集/オーサリングソフトを使って、作り直した方が便利。
ついでに、複数のISOファイルを1枚のDVDに書き込むことは不可。
データとしてなら焼けるけど、使い物にならない。
0052名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 19:46:28ID:AMI0/OYYリモコン操作にして。
区分のとこがサーチやスキップに問題出るけどね。
後に入ってるファイル行けても、前のファイルに戻れなかったりする。
ちゃんとした形の保存用には、使えない機能だけど。
0053名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 19:49:08ID:0egarCkU0054名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 23:10:44ID:0KiQPxjHDVD Decrypterを使った後、酒リンクを使用して焼いたDVDが
PC以外のDVDプレーヤーで再生できません。 ’再生できません’とかERRと
表示されます。 家電のDVDプレーヤー・レコーダーで再生できるようにするには
どうしたらいいですか???
0055名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 23:15:01ID:PWiwd9q9DVD Shrinkで出力するときに、ISOを選択して、DVD DecryptreでDVDに書き込む。
0056名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 23:17:14ID:0KiQPxjHありがとうございます。
ちなみに、二層のを一層X2枚に焼く場合はどうするのでしょうか?
0057名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 23:23:37ID:qeTptiay□参考情報サイト
ソフトウェア関連質問スレ用FAQ
http://soft.fem.jp/
DVD焼焼き(ライブDVDからCDを作る解説あり)
http://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/
◆DVD Back Up小技全集◆
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
DVD Backup Guide
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/index.htm
おさるのパソコン遊び参考資料 ここはかなり役に立ちます
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/DVD.htm
きれいなジャイアン
http://kireija.hp.infoseek.co.jp/index.shtml
DVDなToolたち
http://www.geocities.jp/montty_jp/index.htm
DVD MPEG 完全詳細マニュアル動画ムービー完璧マスター
http://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/
0058名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 02:17:22ID:atwIDdOD0059名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 03:40:18ID:iOjLSPPahttp://www.backupstreet.com/index.html
そんなに難しいことじゃないから>>56は自分で調べないと
誰かさんにググレカスって言われちゃうよ〜えへへ。
0060名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 06:10:22ID:DLxo23yHそのレベルは調べたらすぐわかるんだからググってねで良いと思う
0061名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 11:24:55ID:gNCRpEZXおそらく一つに答えるとまた別の質問が続いてきりがない。
そして語尾に「初心者ですみません」これが免罪符だと思ってるようだし・・
0062名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 11:35:25ID:PDUWRF+xコピーのしかただけなら、
DVDコピースレ 【26枚目】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240706045/
0063名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 12:00:01ID:ibjzBHpIそれを二度三度と繰り返されると、嫌がらせにしか見えない
0064名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 13:09:47ID:pfLqGwqL千円位でソフトも付いてるし、木偶、首里といった基本中の基本ソフトについて解り易く書いてる!
それでやって解んないなら該当するスレに書き込みなよ!
基本的な事が解んないで書き込むと愚愚礼粕!となるよ。
0065名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 13:26:12ID:aaOBcg2d0066名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 13:29:32ID:hwbSv74nのようなやつと友達になりたい
0067名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 13:31:39ID:zQiacScH0068名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 15:09:49ID:XBIarOm10069名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 16:50:50ID:f2eiEUarデカプリオが出てれば大作なのかな?キムタクみたいなもんか?それに
してもつまらん映画だった・・借りて損したorz
0070名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 19:44:05ID:WGeAl8+O0071名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 19:58:42ID:MWLNUPXf0072名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 20:02:11ID:xPvru3K8最後は○んじゃうけどさ(T_T)
0073名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 20:04:34ID:zQiacScH0074名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 00:07:53ID:XUXJgjp+『イキガミ』
Shrink、OK!
0075名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 05:29:41ID:vpcrJiHmclonedvdとかdvd2one使ってるのは少ないのかw
0076名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 08:08:14ID:P/FFFVRd君は根本的にわかってない。
まずshrinkとその2ソフトを使ってるユーザー数の違い。
そして重要なのが、shrinkのみで抜けるということは
Decでも抜けるということだ。
FabとAnyは基本的に何でも抜けるし、最悪すぐに対応する。
だから「shrink or Decで抜けた」「Fab or Anyでもダメだった」が基本報告になる。
0077名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 08:35:35ID:cUCQFQBL焼き焼きによれば今の処Bad sectorガードにはAny ripper→Pgcedit修正
が良いとの事。本編だけ吸う場合、Any常駐でDec,shrinkが使えればそれ
で良しという事でレンタルヲタには汎用にし易いのだよ。早く返したいのが
ここの住人だから。
Wall・EでもAny常駐>clonedvdとかdvd2oneなら一発でできるから、報告
するまであるまい。Fab Platinumでも一発、今の処、不可は傷だけじゃね。
0078名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 12:36:21ID:AbQJdOQCとんじゃうの?
0079名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 14:06:23ID:HDePV2dWGom.VLC等々、インストしたら再生フリーズしまくるようになってしまった。一つに絞ってアンインストしないと改善されないかな?
0080名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 14:58:34ID:AbwypWD+0081名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 17:43:45ID:DPcxaUX/0082名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 18:01:59ID:P/FFFVRd無知厨乙w
>不要な宣伝もまるごと入れてるのかねえ。
これとISOには何ら関連性が無い。
まさか宣伝削ったらISO化出来ないとでも思ってんのかねw
0083名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 18:28:10ID:jeFWfXIb0084名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 20:40:30ID:nA71bOMW0085名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 21:21:03ID:3etVVero・地球が静止する日
・プリズンブレイクファイナルシーズン1〜3
Shrink可
0086名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 21:29:29ID:y77PV4s1明日はフライングで只野もお願いします。
0087名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 21:30:00ID:DPcxaUX/www
0088名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 21:46:43ID:3etVVero今日入ってたけど見てないので借りなかった
来月は逃走中まで見たいものがねえや
0089名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 21:55:57ID:IYH5UgRU0090名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 22:21:07ID:suAJDk4Dいけるよ。
俺も焼いたから。
0091名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 22:27:55ID:MPViV2Y80092名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 22:31:48ID:0J0fEotH0093名無しさん◎書き込み中
2009/05/01(金) 06:14:27ID:IIUGMcCJShrink とNero で出来ると楽なんだが・・・
0094名無しさん◎書き込み中
2009/05/01(金) 08:19:08ID:epksPBsNまぁどうせ焼くだけ焼いて見ないやつばっかだろうから杞憂とはいえw
0095名無しさん◎書き込み中
2009/05/01(金) 13:34:57ID:+41luu8Y8つ上のレスすら見ないのか?
0096名無しさん◎書き込み中
2009/05/01(金) 16:53:43ID:IIUGMcCJ>>94の言う通りだった・・・orz
ShrinkとNeroで焼き終わるまで1時間40分かかった。
0097名無しさん◎書き込み中
2009/05/01(金) 18:29:46ID:y66rj1BMリップから焼きまでかかり過ぎじゃねぇ?
0098名無しさん◎書き込み中
2009/05/01(金) 19:13:28ID:IIUGMcCJリップに約一時間半掛かる・・・
他のリップもこんな感じだよ・・・
解決策があれば教えて下さい。
0099名無しさん◎書き込み中
2009/05/01(金) 19:34:13ID:fXoDSDGL0100名無しさん◎書き込み中
2009/05/01(金) 19:42:22ID:BH6euc3y0101名無しさん◎書き込み中
2009/05/01(金) 19:46:18ID:dauroBaf1・リッピング
2・圧縮(1層化の場合)
3・ライティング
と、工程があるけど、リッピングの段階で時間がかかるなら、ドライブに静音機能が付いていると思う。
対策として、静音機能が無いか、解除できるドライブに買い換える。
DVD Shrinkの場合は、1・2を同時に行うので、PCのスペックも関係してくる。
マルチコアかマルチスレッドに対応したPCで改善できる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています