【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.28【AACS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 16:35:36ID:1x04xRZs市販BDソフトのRipの話題などは他スレで扱っています。
前スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.27【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237907253/
0151144
2009/04/23(木) 00:07:59ID:+4Jx77SRttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm13526.zip.html
上記作業後のディスクのものです
0152名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 00:10:50ID:bDO0/Tq90153名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 00:19:20ID:yE+VUYK40154名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 00:51:40ID:K8yFcAdrハ_ハ
('(゚∀゚∩ スカパーHDがあるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
0155名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 04:22:54ID:XAxjePRNにはなるだろうが、コピフリにはならない可能性大
0156名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 07:47:49ID:drftFdKL0157名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 09:36:04ID:53dKBtS5./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
/ ノ ノヽ
,' ) ノ、
|. iiillllllii iilllllliii ヽノ
| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i
|  ̄ l  ̄ ` |ノ /
\ l し'
|∴\ ∨ 、/ . ) シマコと同じく前科持ちになりました。
| ∴ i ´ー===- i ∴ |
\∴!  ̄ !∴/
 ̄ ̄\_/ ̄ ̄
0158名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 09:38:28ID:yE+VUYK4鍵が内蔵されたら有料一契約を二台で使い回しとかが出来なくなる
なのでレコーダー修理中等見れなくなるって事
良いこと無し
0159名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 10:35:18ID:Ty2YR5Zv朝起きていきなりこいつだもんなぁ〜
ニュー即大騒ぎw
0160名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 11:36:43ID:Y1OKaBTA0161名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 11:41:35ID:b52T6OiN0162名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 12:35:42ID:kSd9ITho0163名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 12:36:45ID:bDO0/Tq90164名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 13:03:57ID:Ty2YR5Zv鳩山大臣が怒り心頭のようだ。
0165名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 13:33:55ID:Ty2YR5Zvhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000514-sanspo-ent.view-000
顔つきやばいな
相当参ってる
0166名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 14:11:58ID:eCjK1KWZ0167名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 14:25:22ID:xmqanQ24そりゃ怒るでしょ!
是が非でも2011年には地デジに完全移行したいのにこんな事に
なったから、やりきれないんじゃないか。
0168名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 14:32:34ID:NJkNROZh二日酔いだろjk
0169名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 15:23:42ID:qLPBZTHd0170名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 15:25:04ID:b52T6OiN0171名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 16:31:09ID:ADbnSRPnスカパーHDは録画できないよ。
6月にネットワーク越しの録画ができる「予定」だけど、録画したデータは受信した
チューナーでしか再生できない。
なので、チューナーがあぼんしたら終わりだ。
0172名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 16:44:16ID:dQHluH+M0173名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 18:15:47ID:YPERFOst0174名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 18:38:52ID:JTOHJL580175名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 18:51:12ID:jf+5egkm0176名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 19:07:43ID:3rTLGyi0−ソフトウェアなど「仕様開示方式」。B-CASは併存
AV Watch (2009/04/22)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090422_153006.html
0177名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 19:45:16ID:nKgBBy6mなぜ一ヶ月後の発表が出るんだ?エスパーがいるんですかそうですか。
0178名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 21:08:49ID:oZBAPUdHフルチンでシンゴー♪シンゴー♪シンゴー♪
0179名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 21:40:52ID:zd/YJT53こいつら、消費者無視だな。
0180名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 22:03:40ID:ADbnSRPnただ、無料の民放と公共放送のNHKを暗号化してコピー制御ってのが理解できない。
番組にウォーターマーク入れるんなら、コピーワンス止めてほしい。
録画されるのが嫌だったら放送止めればいいのに。
0181名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 23:03:05ID:FGfDZrrPそれは盲点だった。。。
0182名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 23:29:23ID:H0qR19LV盲点?
カードにした理由がそれではなかったっけ?
0183名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 23:45:34ID:bSWXIN7kうっかりそのまま売って買った奴が只で見放題とか年寄りだと有りそう
0184名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 00:05:22ID:/xeL7q0s0185名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 12:12:04ID:rynFl6it>B-CAS方式も存続を前提
結局BS/CSチューナーの載った機器はカードのままってことじゃね?
0186名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 13:53:51ID:53MET0X3CAS番号表示できてチューナ内の個人情報を削除できれば、運用上は問題ないし。
0187名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 14:35:31ID:Hmw91mms現在V3なREがマウントするだけでV12になってチェックが無意味にならないか?
0188名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 14:38:50ID:Hmw91mmsaacskeysの判定でV3以上となってしまった・・
0189名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 14:54:27ID:ogwwJDhFディスクのほうはマウントしただけでは感染しないはずだよ
0190名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 15:04:51ID:+FfcU0+f0191名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 15:07:17ID:8c7KDl1y0192名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 15:15:20ID:ady7T1Ju0193名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 16:52:09ID:tzNJt9vWこいつはバージョン大丈夫ですか?
0194名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 17:03:28ID:Upf0q87V0195名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 17:04:57ID:Z54ApUDK0196名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 17:32:26ID:Hmw91mmsドライブはaacskeys で測定済みだ。V3より上になったのはあきらか。 60同梱のやつだと、V13より下、51同梱のやつではv3より上と出る。
マウントしただけだと、P-MKBはREに感染しないのか…情報ありがとう。
あとメディアのP-MKB情報だが、PLSCSIで吸出したあと、先頭除いて0x13hといってるが、
先頭のゴミ(0x0b)除いて、上から2段目の横に3h移動したところが、目的の値と言う認識はあっているのかな?
0197名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 17:56:00ID:H7Vhcnjg0198名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 18:04:05ID:93y2QUBkGW連休かと
0199名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 18:12:36ID:T9Tv/FJD実は正体は草なぎくんだったのだ
0200名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 18:21:12ID:93y2QUBkワロスw
0201名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 18:28:37ID:h8hTe7Szマジで!?
0202名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 18:36:50ID:ms/7kBKN0203名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 18:49:12ID:ZaiXa/fAその認識でOK
近くに紛らわしい値はないので分かると思う
0204名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 19:14:19ID:Ie5rLYC+またしゃべらないネジになってるようだけど
0205名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 19:15:21ID:8c7KDl1yx 00000000 80:02:00:01 31:00:00:74 10:00:00:0C 00:04:10:03 "@B@A1@@tP@@L@DPC"
x 00000010 00:00:00:04 21:00:00:64 00:00:00:06 00:00:00:06 "@@@D!@@d@@@F@@@F"
これは V4 の例
0206名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 21:14:03ID:+q7Aw+eVイメージどうもです
ただ、このディスクだともうちょっと後ろの方に必要な情報が書かれているみたいです
すいませんが、もうちょっと後ろの方 (4000 ぐらい?) まで、いただけませんでしょうか
0207名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 22:25:36ID:WhlXv9Yrttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm13648.zip.html
4096までです
Unit_Key_RWのLBAは18336です
0208名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 04:45:17ID:wq+sbYuiV9でした
以上報告
0209名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 13:39:42ID:lBZli2xR0210名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 22:17:26ID:EqN/u0Y+0211名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 22:42:34ID:qEtLHLq80212名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 22:52:36ID:L7I9rsnrDVDFab HD Decrypter!
0213名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 22:53:35ID:9PH0wJmSうっかり宇宙をかける少女を再生したら
V12に感染しちまった…
泣きそう…。
0214213
2009/04/25(土) 22:54:05ID:9PH0wJmS宇宙をかける少女1巻ね…。
0215名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 23:13:40ID:L7I9rsnr0216名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 23:47:45ID:CHZktxai狐一点だろ、JK
0217名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 00:03:08ID:NQKPce0rほえー。 そらかけはV12なのか。
0218名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 00:08:44ID:eWT7PM5dおかしくないよ
0219名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 07:56:31ID:tVs93+fi出来たBD-REをパソコンでみるとAACSフォルダには何も入ってません
BW200で再生してもV6?V7?には感染しないのですかね?
0220名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 08:56:19ID:kURUnQZuAACSフォルダに何も入って無くても、P-MKBがBW200よりも上だったら感染するのでは。
0221名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 10:17:04ID:zg0LtkuO焼いた環境からメディアのリードインとか経由でBW200のP-MKBが更新されることはあるはず。
心配なら、BW200に突っ込む前にPCでBDAVフォルダコピーしてファイナライズすれば。
0222名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 10:43:46ID:B2qQuOT1>14を読め
0223名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 15:09:34ID:dyVHCTmS0224名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 19:03:38ID:NWkLyoMi0225名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 19:25:14ID:1ZhVi4sa0226名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 19:47:25ID:rTx2iekrみてみましたが、どうしてこういう状態になってるのかよくわかりませんでした
ぼちぼちちゃんと仕様書みてみないとだめですかねぇ
とりあえず、いただいたイメージなら処理できるようにはしてみましたんで、こちらをためしてみてください
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/220987
0227名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 20:33:35ID:ob1d0V6u対応ありがとうございます
1層2層ともにLBA取得できました
0228名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 23:29:29ID:ob1d0V6uディスク満タンまで書き込んだディスクで
「問題が発生したため…」で強制終了してしまいました
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm13907.zip.html
今回たまたまかもしれませんが…
Unit_Key_RWのLBAは18336です
0229名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 09:48:40ID:USAFnjWq今となっては無理にV1やV3を維持する必要もないような
0230名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 12:51:18ID:Mv39Wn070231名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 13:03:22ID:88FgoIlfあんま分かってない感じだけど
マウントだけでは感染しないとか
0232名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 14:02:43ID:HJc42+Xx0233名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 14:16:39ID:aLrXrrqRマウントすると「何が」「どこへ」感染するのか聞いてるのか不明
>>231と>>232はどちらも正解だと思う
0234名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 15:55:10ID:lynlyN4Uパナのドライブはマウントした時点で感染
LGのドライブは再生ソフトで再生した時点で感染
他のメーカーは不明
0235名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 20:55:27ID:VkbPmVagリードインエリアを走査
↓
メディアタイプを識別
↓
BDならP-MKBを読み込み(DVDやCDの場合は無視)
↓
Type and Version RecordとHost Revocation List Recordを不揮発メモリに記録
↓
メディア上のHost Revocation List Recordがドライブのよりも新しければ、取り込んで更新
↓
-R/-REで、かつメディア上のHost Revocation List Recordがドライブのよりも旧い場合は追記
この一連の流れを行うようです。だから、BDのマウントは時間がかかるんですね。
「Type and Version Record」というのにAACS のバージョンが含まれているようです。
ttp://www.aacsla.com/specifications/AACS_Spec_BD_Recordable_0.92.pdf
0236名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 21:33:02ID:E2o11gVY0237名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 22:31:57ID:hH129s0/やっぱり駄目でしたか
こちらのイメージも参考にもちっといじってみますので、気長にお待ちください
0238名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 01:03:26ID:uKxdPtvn0239名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 11:01:31ID:kIavintP0240名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 12:35:58ID:uKxdPtvn0241名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 12:40:00ID:am+TCmjy馬鹿だから。
0242名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 12:52:59ID:uKxdPtvnおまえもな
0243名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 14:42:47ID:nUHyA2Q80244名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 15:38:20ID:m7MGGCDN0245名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 17:06:20ID:P6I7U8jA(´・ω・) あっ
O┬O ) キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
_____
(\≡≡∞≡ノ
ヽ、ヽ≡≡ /
`ヽ)⌒ノ
 ̄
_____
(\≡≡∞≡ノ クンクン この匂いは…
ヽ、ヽ≡≡∧ ∧
`ヽ)≡(* )
と、 ゙i
,、 ,、
/ ヽ__/ ヽ
./_ _ ヽ.
/ ´`、ー―, ´` l ☆シマコタン☆
_l ヽ/ ._l
( ヽ_ _/ )
ヽ、 ...,/
l ::::|
0246前から疑問だったんだけど・・・
2009/04/28(火) 21:28:15ID:gy2EtlJp(´・ω・)←これ猫? それとも豚?
0247名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 22:20:01ID:v5DLMfNU0248名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 22:25:21ID:gy2EtlJp0249名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 23:13:13ID:Zz/5QpYYヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ┣ン
/ ~つと) ┣ン
0250名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 23:27:18ID:KSq3CvtK0251名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 00:36:31ID:mhciz1m6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています