レンタルBDを焼く情報スレ 2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 17:03:17ID:BC2fOk+N総合的な技術情報を交換するためのスレです。
0892名無しさん◎書き込み中
2009/08/02(日) 23:00:06ID:8McSNb1kπ03は発売当初,興味が有り情報集めていたが
焼きミスが有ったり,焼きが甘いと言う書き込みが有ったぞ?
焼きミスはファームで何とか成るが,焼きが甘いのはどうしようも無いと言う物だった
以来興味が薄れたので事実関係は分からないが。
0893名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 01:19:36ID:qAvIHHks俺焼いたよ。
糞映画だと思ったけど一枚350円の一層BD-Rなら安いからいいかと思って。
0894名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 02:03:42ID:TiQk6u0t0895名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 03:33:43ID:qAvIHHksどーせたいした作品じゃないからメニューも特典映像もいらん。
チャプターの位置変わるけど駄作見る分なら気にもならんよ。
0896名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 06:36:34ID:0x2MP1rOむしろソフトの問題じゃないのか? 俺はP2Go6使い。
0897名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 10:22:59ID:1/zTijKh0898名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 10:27:34ID:9sJ7HNYsうpデートで改善されてから悪い評判は聞かない
BDの焼き品質は知らね
0899名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 14:52:00ID:5Fn7i8Mm350円て高くねーか?2層も500円くらいで買えるのに
0900名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 15:36:14ID:xO3U6oql0901893
2009/08/03(月) 19:05:27ID:qAvIHHksこの辺だけなのか? こんなに高いのは...
0902名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 19:31:26ID:tBTBCZwZヤマダで2層を在庫処分980/枚で買ってきた
0903名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 20:51:54ID:95WViBOA0904名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 22:12:04ID:P76hSBT70905名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 23:02:50ID:P76hSBT7GB単価BD12円 HDD6.5円で
HDD逝った時の事を考えて丸々コピーも取るとしてHDD13円
それでBDのが安くなるけど、BDは結局丸々使えるわけじゃないから(50GBに40GB焼き等)
それも考慮すればHDDのがお得!
まあ、PCで見るのが前提になるけど
ISOイメージで保存すればダブルクリックだけで再生できるし管理も楽だし
つーことでぽまいらさよなら
0906名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 23:12:35ID:2zKYN5500907名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 00:13:54ID:W3Z9xFQC0908名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 00:38:07ID:3Xp/d6IqHDD保存がコスト・保守性共に優れてるよjk
0909名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 02:00:45ID:E0PduW67いいかげん「俺様の意見が世間の総意」って考えを改めろよ、中二病w
0910名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 03:16:39ID:W3Z9xFQC0911名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 04:23:41ID:vW25dZXNスレタイを100万回読み直せ
それからソニープレイヤーで再生できないと叫ぶ連中は
Anyの設定のPowerDVD・・・のチェックを外してみな
0912名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 06:10:07ID:W3Z9xFQC0913名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 07:26:20ID:pMp84rnR何熱くなってんの?w
0914名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 11:53:39ID:uLz48uHsブルレイディスクを友人や彼女に貸したり、相手側の家で観たりするじゃん?
0915名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 17:39:26ID:M5IHPwg+それまではHDDにひたすら保存
でもそのころには新規格の光学メディアが出てそう
0916名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 18:34:41ID:tcT8fiJ/ただ見れりゃいいとかいってる馬鹿はそもそもDVDにしろって話だしな
0917名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 18:43:31ID:BLbkquaM0918名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 18:56:55ID:M5IHPwg+すまん、一個大事な書き忘れてた
薄型大型テレビとBDレコーダーと5.1chサラウンドスピーカーを買わないと駄目だ
いまだに薄型TVが値下がってるから、なかなか手が出せない
0919名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 19:06:33ID:R54b7yVQ情弱乙
0920名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 19:46:56ID:DaZ0h+IE友人「PS2で再生できなかったぞ!!!!!」
彼女「BDってなに?」
0921名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 19:57:22ID:FgK0qRDhそれでもまだ足りない。
防音シアタールームが必要だ。
0922名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 20:39:56ID:k6B2Jyu2それでもまだ足りん
映像に合わせて顔に水しぶきが飛んできたり
足元にコチョコチョくる設備を設置しないと・・・
0923名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 21:16:47ID:JhUN7SCH3秒間隔?くらいでブロックノイズが入ってるんだけど、これはソフトのレンダラのせいかな?
他の再生ソフトだと普通に見れた
0924名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 22:31:34ID:v90I+vI/仮想ドライブで見れる事も知らんのか…
BDドライブと再生ソフト,それなりのスペックのPCが無ければ見れないが
Any常駐させて置けばHDCP非対応のモニターでも視聴可能。
0925名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 06:20:21ID:T0qpC/EMPC(自作だけど)のHDMIから47インチのテレビに繋いで、しかもdts-HD MAやTrueHDの音声を
HDMIからストリームでアンプに送ってますが何か?
0926名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 10:12:26ID:0wSSfuyf0927名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 10:29:32ID:KKhFSMo26572でいけました
0928名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 14:08:47ID:w8hvwdBlちなみにどんなボードで映像や音声送ってるの?
0929名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 14:27:29ID:bQDcCq4y7-8参照のこと。間違ってるがw
0930名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 14:31:54ID:UYho47pu母艦のXPS730xはHDMIないGeForce GTX280 だけどね(HDCP対応DVI-D)
DVDは typePにGB-etherでコピーして見てる。BDは730xのfullHD
ディスプレイでも見るけどやっぱりでかいテレビとサラウンド
システムで見るタイムシフト焼き派。
たまにtypeZででかいテレビにつないで見ることもあるけどいまいち
帰省等で田舎にいったときにはしょうがないのでtypeZの1600x900の
ディスプレイとPDVD8のバーチャルサラウンドで視聴
0931名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 18:38:18ID:T0qpC/EMXonar HDAV Deluxe 1.3
0932名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 19:41:12ID:XXwH3oed再生ソフトとグラフィックカードとAVアンプ
何使ってるか教えて。
俺もPCからHDMIでビットストリームで出してみたい。
RADEONからPioneerのLX-81ではビットストリーム出力
できなかった。
Xonar HDAV Deluxe 1.3じゃビットストリームで出せないよね?
0933名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 19:49:52ID:wUtnznoDtsmuxerで抜き出して、焼いてみたんだけど
レコーダーに入れたらフリーズして、読み込まなかった・・・
0934名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 21:20:47ID:XXwH3oedここ以外の解説は見たことないけど。
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_tsMuxeR/index.html
0935名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 21:39:18ID:xwhkUoZW別人だけどオレもやってるよ
サウンドカード:Xonar HDAV1,3 Deluxe
というか、これしかない
アンプ:ONKYO DHC-9,9
グラフィックカード:HD4870
VGAはNvidiaの方が不具合少ないと思う。
アプリはASUS HDAV1,3付属のTMT2
注意点はVistaだとSP1じゃないと使えない
SP2なら本家からTMT3買うこと
どちらもビットストリームでHDMIからTrue-HDやDTS-MAは出るよ
但し、PowerDVDのように共存併用は出来ない
0936名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 21:43:21ID:DcADEI8uありがとう
ちょっとやってみます
0937名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 21:51:54ID:XXwH3oedXonar HDAV1.3
今注文しました。
0938名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 22:02:02ID:LyN5wAbgそのビットストリーム出来るカードだけで2万もするし
0939名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 22:21:56ID:4Fb7ZDxH0940名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 22:34:47ID:fqS3lhLXリップできますか。
何方かリップサービスで教えてください。
0941名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 22:48:24ID:OtYAaFzp/ \
【調べた?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
0942名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 23:19:01ID:T0qpC/EMストリームで出せる唯一のカードだから使ってるんだがww
もう少し勉強しろよ。
0943名無しさん◎書き込み中
2009/08/05(水) 23:52:30ID:sLipWvEW価格.comとか覗いてみればいろいろ書き込みあるぞ。
0944名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 02:55:30ID:KtQA9ZEk- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray & HD DVD): Added option to enable/disable
protected ISO ripping warning
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.7.1, AIscanner could
include unwanted parts of a disc
0945名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 09:35:26ID:nZX2RBKS0946名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 13:36:25ID:b8+Z3Xzq書き込みが無い限りβを入れるようにしてる
0947名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 14:52:14ID:nZX2RBKSフリーソフトは使い物にならない、Anyの中の人にはこれからもがんばってほしい。
0948名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 15:16:31ID:qbOhykR50949名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 17:37:15ID:IQmLELWl0950937
2009/08/06(木) 19:21:36ID:Po/7IQywPS3はビットストリーム出力できない。PS3側でデコードしたPCMを
送れるだけのなんちゃってプレーヤーだ。ゲーム機だからそれでも十分
だけど。
BDプレーヤーはπのLX52使ってるから特に困ってないんだが、ただPCで
ビットストリーム出力したいだけ。はやくXonar届かないかな。
0951名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 20:00:39ID:eY4U04nc0952名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 22:05:00ID:hKF8u00R見るだけならこっちの方が確実で安くあがらないか?
0953名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 22:22:08ID:EiQCEUciお前バカだろ。
0954名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 22:24:37ID:aBRZQSsg>見るだけならこっちの方が確実で安くあがらないか?
スレタイ100回見直せ
0955名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 22:59:29ID:yWGut7sP0956名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 23:06:37ID:z1F8PnVu6571のバグをなおした、とかある
正規ユーザーは何も困らんだろ
0957名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 23:07:19ID:z1F8PnVu0958名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 00:07:28ID:qrLkS/1Uみたよ
0959名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 03:49:01ID:JCYavbZ0Anyに金払った連中は負け組とw
0960名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 07:21:53ID:1uIICDDs0961名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 10:26:58ID:5RYpXN2p0962名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 10:31:13ID:gK4itt5P新作はどうすんだ?
0963名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 18:21:28ID:qrLkS/1U0964名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 18:22:01ID:2XfnjgPR0965名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 18:35:24ID:n+XrxuoP0966名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 18:44:13ID:7rjd0axt0967名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 19:35:45ID:v40UHUfl0968名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 19:45:57ID:qrLkS/1Uそれは大豪邸に映画館を持っている奴だよ。
見たい映画は配給会社からフィルムを買って、でかいスクリーンで見るのさ!
0969名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 20:15:23ID:v40UHUfl0970名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 20:26:00ID:qrLkS/1U0971名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 22:18:30ID:D8IX8CA1あんたの家がそうなん?
ちょっと観てみたい
0972名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 23:13:58ID:qrLkS/1Uまして家に映画館(シアター専用部屋)なんてある訳がない!
0973名無しさん◎書き込み中
2009/08/08(土) 04:02:14ID:+UyIZJyB0974名無しさん◎書き込み中
2009/08/08(土) 09:37:09ID:Oio96rEwちんたらやっている間に映画の一本も見たほうが良い
0975名無しさん◎書き込み中
2009/08/08(土) 11:03:16ID:HSIvduDM0976名無しさん◎書き込み中
2009/08/08(土) 13:01:44ID:nSYnHecj追加のサイトとかソフトとかあったら追加よろしく。
-----------------------------------------------
レンタルBDを焼く情報スレ3
レンタルBDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。
■過去スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
レンタルBDを焼く情報スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1238918597/
■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
BDコピーや最新情報:ポケットニュース
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/
■関連ソフト
Any DVD HD:http://www.slysoft.com/
DVD Fab Blu-ray to Blue-ray:http://www.dvdfab.com/
Img Burn:http://www.imgburn.com/
tsMuxeR:http://www.smlabs.net/tsmuxer_en.html
-----------------------------------------------
0977名無しさん◎書き込み中
2009/08/08(土) 13:51:31ID:0D1IqnKXレンタル BD を焼く情報スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249707017/
0978名無しさん◎書き込み中
2009/08/08(土) 14:10:48ID:vWveH4Hsttp://www.clownbd.com/
0979名無しさん◎書き込み中
2009/08/08(土) 14:22:48ID:0D1IqnKXこれって、使ったことないんだけど、BDMVのコピーソフト?
解説よろw
Slyもなんか CloneBDの話題がフォーラムでたびたび出るのだが
どうなってるのやら?
テンプレ FAQもまとまりがないので、次スレ立てる人
もう少し整理してもらえるとありがたいw
(自分でやるかもしれないが)
ほかになんか追加したいのあったらよろ。
0980978
2009/08/08(土) 14:46:35ID:vWveH4Hsありがと!
clown BDは狐と一緒に使うことで抜きたい本編や音声、字幕をリップするソフト。
ちょっと使ってみたけど英語なのでイマイチわかりづらいね。
つい最近出たPC GIGAって雑誌にも載ってたよ。
ちなみにこのソフトはslysoftが開発中?のclone BDとは別物です。
0981名無しさん◎書き込み中
2009/08/09(日) 03:37:43ID:BHf5euBm更新、および修正点は下記を参照してください。
6.5.7.4 2009 08 06
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray & HD DVD): Added option to enable/disable
protected ISO ripping warning
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.7.1, AIscanner could
include unwanted parts of a disc
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0982名無しさん◎書き込み中
2009/08/09(日) 16:03:41ID:/+njNNNZその調子で頼むよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。