トップページcdr
982コメント289KB

レンタルBDを焼く情報スレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/04/05(日) 17:03:17ID:BC2fOk+N
レンタルBDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。
0427名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 17:53:39ID:mCBEklgX
最近AACSの更新ねぇな
0428名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 18:28:13ID:wOqzJogP
>>420
技官なんで

>>424
何で抜いたの? うちはエラー出なかったよ。
0429名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 01:07:19ID:KlNH3A5b
007 なぜ今回はソニー販売じゃないのかね〜
ソニーだったら抜けたのにね。
0430名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 04:37:09ID:zu8KgEtt
発売日でAnyで抜けなかったものはないと

豪語してるやついなかったか?w
0431名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 06:40:08ID:5ZWEJoTM
007はその後の話だから間違ってないだろ
0432名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 08:25:21ID:stQBMdE9
007慰めの
画質 80 音質 80 前作よりは・・・
話を詰め込みすぎで集中して見ないとよくわからなくて退屈眠くなった
借りて一回見て返せば十分
0433名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 11:04:08ID:Gwiswe61
>>426

こういうAnyの現状を書いてくれるのはありがたいっす

フォーラム見ても英語わからんので(翻訳機能は意味不明だし)w
0434名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 11:43:09ID:4q9tgnlW
Bumblebeeっていうディスク情報を送信する専用ソフトみたいなのがあるけど
BD+抜けないのはこれで情報送ってもいいんかな?
掲示板にログをアップするとか英語がよくわからんし
http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=30515

>>431
確かに間違ってはいなかったなw
0435名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 21:57:06ID:ZsW8QZGB
「ドラゴンボール改」が9月からBlu-ray/DVD化
−BDには4:3映像を収録。BD版は1巻+4BOX構成

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090622_295658.html
0436名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 22:12:11ID:yzeplc1R
BDカットなしなんだな
DVDゴミすぎ
0437名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 02:35:57ID:HJryn6mj
で、磯化はやっぱりAnyが一番?
0438名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 09:42:18ID:nDw1/sBU
うん
0439名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 17:53:40ID:MTQd51eY
ポケットニュースの方でSly Softのサポートに
007 QUANTUM OF SOLACEが抜けないとメールした人がいるようだよ。
回答は「新しいコピーガードがかかっており次のアップデートをお待ちください」
との事のようなので次で抜けるみたい。
0440名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 18:11:55ID:vZ+K6Iub
007はフォーラムにもすでにログがうpされてるしそのうち対応してくれんだろ
と楽観視して今日007借りてきたw
とりあえずPS3で観たあとプロテクトごとISO化しておく
0441名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 18:27:33ID:ZFOH2CX0
買った007 オクで売り払えないと思ったら
プロテクト込みで磯化しとけば良いわけね、ひとつためになったw
0442名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 18:37:47ID:73niRQu/
感染してもいいならプロテクト付きで焼いて見れる?
0443名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 18:47:39ID:nDw1/sBU
感染したら
いかんせん
0444名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 00:42:24ID:jPnoSfH8
レンタルBDで、いらん音声や字幕を抜くと25GB以下になるタイトルを
報告してるサイトってある?
DLはまだまだ高いんだよね・・
0445名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 00:54:34ID:N7bylYOT
俺はRE−DL3枚買って、カキコ→消去の繰り返し
0446名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 08:46:28ID:0d31seqC
>>445
俺も同じ
5枚をまわして使ってる
映画は1回見れば満足
0447名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 08:49:04ID:SzUnjbJw
それなら観てから返せば?
別に焼かなくていいじゃんw
0448名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 09:30:48ID:Q5SAYtWx
>>447

凄い正論に吹いた
0449名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 10:10:46ID:PlNvoO0w
映画の本編時間よりも、吸い出して焼く時間の方が長い件について
0450名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 12:37:52ID:EB7g2pZz
なんつうか、焼くのが楽しいんだよ
あと、レーベル印刷するのも地味に楽しい
0451名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 12:49:39ID:GC6Vx4aC
>>442
BE-REで試せば?
やったことのない自分。
結果報告よろ。(もっともそれができるんじゃプロテクトの意味がなさそう...)

>>444
DLって、1層の倍ぐらいの値段じゃね?

>>447,449
吹いたw
0452名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 15:12:17ID:7cNFftSf
ImgBurnてMAX2倍速でも0.8倍速でしか書き込めないのか…。
めちゃくちゃおせえ。。
0453名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 15:25:55ID:IKQZx2p3
BDはまだレンタル数少ないから、あるときに借りる。見れるときに見る。
抜くのはご飯食べたりお風呂入ったりしてる間に終わってるし。
借りっぱなしなのか運が悪いのかいつ行っても借りられてる映画があるんだよね

>>452
うちは遅くないけど
0454名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 15:33:32ID:7cNFftSf
>>453
SONYのBD-RE DLの1-2倍のディスクを使ってるんだけど、
何か設定しないと最大速度出なかったりする?
ドライブはπのS03を使ってる。
0455名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 16:30:02ID:Yyp9lcPr
バンダイビジュアル会員のBlu-ray再生機は57%がPS3
−劇場版「エウレカ」も対応するBD-Live経験者は5%

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_296297.html
0456名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 16:46:17ID:Cd3HmbMA
007慰めプロテクト付をREDLに焼いてみた
ソニーのBDレコーダーX90に入れたら
ブルーレイ製品をアップデートしろって出たよ
一応焼けてるって事?
0457名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 17:17:20ID:PlNvoO0w
焼けてるか否かは
本編が正常に観られるか否かだ
0458名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 17:23:03ID:cdfJAbit
とりあえず、X90をアップデートしてみてくれないか
0459名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 18:09:57ID:ZzxFWLMl
BD_Rebuilder 皆使ってないのか?話題がないね 
それともDL焼きしてるのかな?俺は高くて使えない
0460名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 18:53:12ID:PlNvoO0w
パナ製のDLだって今なら600〜700円くらいでしょ?
0461名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 19:28:47ID:7cNFftSf
初めて焼いてSONYのT50で普通に再生できてしまった。
これはアウアウだな…。ちなみにエヴァ序ね。
0462名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 20:10:19ID:ZzxFWLMl
近所で一番安いHI-DISCの1層198円で2層再エンコしてがんばってる 
DL焼き羨ましい
0463名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 20:13:15ID:YY0Jngja
今はすべてHDDに保存して、DVD並に値段が下がったら焼く予定だな
ブラウン管TVしかないからDVDとBDが画質一緒だし、大型TVを置くスペースも金もない
0464名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 20:30:50ID:ZzxFWLMl
1ヶ月前までHDDにiso保存してDVIからプラズマで見ていたが
BDプレイヤーが安くなったのでパソでの再生はしなくなった

0465名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 20:31:10ID:GpEsJqpa
>>463
そんなこんなでHDDが逝って涙目なオレがいる・・・
と繰り返してみる
0466名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 21:25:54ID:jPnoSfH8
価格のTDK見ると、DLは1層の2倍強だね。
0467名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 21:51:34ID:sGSkYbL3
456です
X90とPS3に正規版007を入れてみた
普通に再生できた
その後、コピーしたやつを両方に入れて試したけど
やっぱりブルーレイ製品のアップデートをして下さいって出て再生出来ず
プロテクト付だと駄目みたいッスね(PCでも再生しない)
0468名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 21:57:13ID:nlL+mwG/
>>454
ツール→設定→書き込み→Page1 オプション
DVD-RAM/BD-RE高速書き込みにチェック入れている?
0469名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 23:00:33ID:7cNFftSf
>>468
入れてなかった。次から試してみる。
読み込みも同じようなオプションある?
最大で2倍速しか出ない。DVD Decrypterの時もそうだったけど。
0470名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 01:45:30ID:jHDpmXm6
>>469
ちなみにドライブがLGのGGW-H20Nを使うと書込x2.3(SLのみ)でちょっとだけ得した気分になる。
(LG系はどれもか?)
04714682009/06/25(木) 06:59:45ID:OoWaJNEF
>>469
ImgBurnのリップ設定は特に無いと思ったけど
ImgBurnでリップしているって事?
俺はAnyでライトンのDH-4O1SでISO抜きしているけど4倍速で抜けていると思う。
BDAVは東芝のUDF2.5ドライバーだと異常に遅い
パナかビスタ標準ドライバーだと普通に抜ける
BDMVをAnyで抜くならPCのスペックも関係ないなくドライブ依存のリップだと思う
Decで2倍速しか読み込み速度が出来ないのは異常だよPCのメモリはどれくらい?
2Gぐらい積んでI/Oの「転送長」設定バッファサイズを256MBにすればいい筈だよ
04724692009/06/25(木) 08:07:50ID:i2u/QhEK
>>471
AnyDVD起動して、ImgBurnでリッピングしてる。
メモリはPC800 1G×2、I/Oのバッファサイズは256MBにしてあるよ。
他で特にメモリを使うような作業はしてない。
最大8倍の読み込み速度のはずなんだけど何だろう?

ちなみにOSはXP Pro SP3で、UDF2.5のドライバは入れてない。
というかこれリッピングの話だからスレ違いだね。すまん。
0473名無しさん@書き込み中2009/06/25(木) 17:36:45ID:LVTqszX8
anyのVer6.4.6.9に戻したら楽勝で読めましたが、慰めの報酬。
バージョンリバースも一つの手だと思います。
0474名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 19:34:46ID:cyS11L8M
>>473
うpplz
0475名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 19:54:33ID:OwAK+1fb
http://static.slysoft.com/SetupAnyDVD6559.exe
0476名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 20:02:17ID:cyS11L8M
6449?6559?どっち?
0477名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 20:03:28ID:cyS11L8M
違った6469か
6559は持ってる
0478名無しさん@書き込み中2009/06/25(木) 21:25:16ID:U7275bZ0
http://w13.easy-share.com/1701645696.html

http://rapidshare.com/files/146938460/AnyDVD_AnyDVD_HD_6.4.6.9_-_Final.rar

0479名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 00:17:45ID:x4MSgVwL
>>475 478 ウィルス乙
0480名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 00:30:05ID:iS2iqJmz
007黄金銃を持つ男、007消されたライセンス抜けた人いる?
0481名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 03:14:28ID:s+BkkA69
上の方に書いてあるよ
参考にしてるのがフォーラムかもしれないから
海外の話かもしんないけど
0482名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 11:19:46ID:HEKSRyfi
>>480

発売品は両方抜けた、何かBDLIVEの注意見たいのが出たが、本編・特典とも正常に再生
レンタル盤もいっしょでしょ。

慰めはバージョンアップ待ちだね。
0483名無しさん◎書き込み中2009/06/27(土) 11:08:53ID:P5/Mvdtw
今更だけどベオウルフとブラッドダイヤモンド、特典削れば、1層に入ります
0484名無しさん◎書き込み中2009/06/27(土) 12:59:30ID:PuT+1kPz
>>483
0485名無しさん◎書き込み中2009/06/27(土) 17:43:23ID:Os8VojO7
慰めの報酬 6469で試したが抜けんぞ 
0486名無しさん◎書き込み中2009/06/27(土) 21:11:56ID:CouCDz5t
ガンダム00 Disk NO.3 Anyでエラーが出て抜けない...
Any常駐でImgBurnでiso抜き中…
ドライブが逝かれたのかな?
ちなみにAnyは正規版でバージョンは6.5.5.9
抜けなきゃ6.5.6.1で試して見る
0487名無しさん◎書き込み中2009/06/27(土) 21:15:20ID:2Z+Pdp79
>>486
バージョン6.5.5.9で、同じく抜けませんでした。
0488名無しさん◎書き込み中2009/06/27(土) 21:16:35ID:ainZBncz
>>486
6549で抜いた
0489名無しさん◎書き込み中2009/06/27(土) 22:42:50ID:CbHWDXt6
>>486
1stシーズンのdisc3のレンタル版ならちょっと前のバージョンで問題なくリップできたけど。
つうか何でAnyでリップしないの?
それとDiskじゃなくてDiscな、光ディスクは。
04904862009/06/27(土) 23:15:24ID:CouCDz5t
>>487>>488
情報ありがとう。でも6549で今試したけど37%でやはりエラーで抜けぬ…
>>489Diskは次期媒体の事を指すのね…指摘ありがとう。
Anyでリップして抜けないからImgBurnでやってみたけど
ファイルサイズが42.2GBあって明らかにおかしい
抜いたAnyのバージョン覚えている?
04914862009/06/27(土) 23:34:20ID:CouCDz5t
やっちまった…
×次期媒体
○磁気媒体
見捨てずに教えてくれどのバージョンなら抜けるの?
教えてくれたらROMるから…
04924892009/06/28(日) 06:04:23ID:487T2HCn
レンタル版の1から5まで全部借りてリップして2層Rに焼いて全部ちゃんとPS3で再生できたぞ。
ちなみに3は28.15GBで、ディスクのタイムスタンプは2009/01/16。
Anyのバージョンは時期的にβじゃない多分2つくらい前のやつだと思うが。
04934892009/06/28(日) 06:14:36ID:487T2HCn
すまん、1から7までな。
04944862009/06/28(日) 06:50:22ID:FMdtK6Uf
>>489
返信ありがとう。実は徹夜で色々やり何とか抜けた疲れた…
DH-4O1SからUSBでUJ-120なら抜けた。DH-4O1Sがおかしいみたいだ
でも、Disc4はDH-4O1Sで普通に抜けたDisc1〜3までAACSはV10
Disc4はV12なのに訳が分からん...ライトンはリップドライブとして
優秀な筈だしAnyのバージョンのせいではなくDisc3は読み込みづらい箇所が有るって事かな?
皆さんお騒がせしましたm(_ _)mROMります
0495名無しさん◎書き込み中2009/06/30(火) 11:34:33ID:q5dkw75I
>481 >482 d レンタル店に逝ってみます。
0496名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 05:48:28ID:OcNfurEO
わざわざBDメディアに焼く意味がわからん
本編のm2tsファイルだけHDDに保存して
PC上で鑑賞した方がはるかにラクだろ
0497名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 05:53:01ID:ndVruv6G
HDDが逝ったときの備え。
0498名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 06:00:03ID:OcNfurEO
>>497
それなら外付HDDにバックアップとればいいだけの話じゃん
0499名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 07:20:44ID:m0pEJSwm
違う部屋のBD環境で観たいから
0500名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 10:00:41ID:/XbRDMK+
BDを見たいだけならHDD保存もありだが

高性能BDプレイヤーとフルHDプロジェクターでの鑑賞してる
人もいるんだよ。
0501名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 10:17:24ID:Oeg0yM/c
496は定期的に同じ発言を繰り返す厨
0502名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 11:47:59ID:ndsmg6It
持ち運びやすさ、互換性、接続性、分離・集合が楽
0503名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 18:42:54ID:yfddUbVK
本日、ツタヤがFOX旧作レンタルスタート
0504名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 20:14:06ID:ndsmg6It
今日からか…Blu-rayの棚が廃止されてDVDと混合陳列になって
探しにくいのなんのって。でも今までなかったタイトルが増えてて
独立した棚からあふれたんだろうなぁ、エラゴンとかあったし
0505名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 20:25:32ID:WdBH3zjF
496は再生ソフト何使ってんのー?本編m2tsが分割されてるの映画あるんだけど
本編だけで再生できんのかな?KMPlayer Media Player Classic GOMPlayer VLC
どれもだめなんだよね 分割されていなければ再生するのだがな
iso保存でPowerDVDのみ再生可能




0506名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 20:51:31ID:ndsmg6It
エラゴンを6559でイメージ作ろうとしたら、アップデートが必要ですとか
いわれた。Slyから何か読んだみたいだけど、今処理中。やっぱりFOXのは
色々ありそうだね
0507名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 21:47:01ID:WIS9PWwq
6月の東映のもアップデート必要だった
0508名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 22:16:16ID:kQACu264
FOX系の最新のBD+最悪
ことごとくエラーでる
0509名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 23:03:27ID:nALEo6D1
>>504
うちの近所のツタヤはブルーレイ大量入荷とかいって、別棚に陳列してあったけど、
エラゴンはなかったな。ってことは、他にも入荷してあるんだろうか。とりあえず、デイアフ借りてきて、
今普通に抜けてる。バージョンは6559の正規。
0510名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 23:03:35ID:2kZjr5cn
>506
FOXに限らず新作はよくある事
0511名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 23:16:41ID:/XbRDMK+
最近Slyへの接続多いな

大魔神まで聞いてきたよ。
0512名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 23:49:49ID:ndsmg6It
エラゴン isoにして Virtual CloneDrive でマウントしてPDVD7.3BE
で再生問題なし。MKB_*.infは V3 の模様
0513名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 00:10:01ID:Zaqd7qpo
漏れが ぽすれん で借りたエラゴン 遺志を継ぐ者はV1だった希ガス。修正版が出たのかな?
ttp://ww5.et.tiki.ne.jp/~csbanko/B-nantoka.html
0514名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 00:38:06ID:M04CW6Ru
BDって発売から1年以上経って再プレスする場合はAACSを更新しなきゃならんらしいよ
当然スタンパ作り直しでAACSライセンス料も取られる
エラゴンは発売から日数経ってるからV3のは再プレスされたものなんじゃない?

手元にある発売日購入のエラゴンはV1でBD+なしだった
0515名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 01:07:12ID:x0eBrofl
d 同じタイトルでもAACSのバージョン色々なんですね。勉強になりました。

2008.12.05レンタル開始済みのカンフー・パンダ、シュレック 3、ビー・ムービーが
今度は2009.07.24からレンタル開始になるけど何が違うんだろう?
ttp://posren.livedoor.com/detail-149221.html
0516名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 01:23:08ID:ozWx4cxQ
AnyDVDHDユーザーはBumblebeeを入れてください。未対応のコピーガード情報が
Slysoftに自動的に送信されるようになります。将来のアップデートに役立つと
思われます。
 最近はBD+がやっかいみたいだし、みんなSlysoftに協力してあげよう!
Bumblebee
ttp://forum.slysoft.com/showthread.php?s=86123c8546c95a77d68fb04c3db456b4
05175162009/07/02(木) 01:26:23ID:ozWx4cxQ
リンク間違えました。スマソ。正しくはこちら。
Bumblebee
ttp://forum.slysoft.com/showthread.php?t=30515
0518名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 01:26:42ID:58Hhod51
anydvdの試用版をはじめて使っているんですが今アイアンマンをリッピングしていて
速度が4.45MB/sぐらいしか出ず、44GBあるので非常に遅いです
ドライブはパイオニアのBDR-203のバルクで8倍の読み取りには対応しているはずなのですが・・・
0519名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 03:54:47ID:yY+9Ky2R
おまえら、BDから抜いてきたm2tsファイル、エンコしてんの?
それとも生のまま、iso化とか?
やっぱ、エンコしちゃうと、元のBD画質と比べて、かなり劣化するよな。
h264でビットレート12Mbpsとかにしても無理。
0520名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 05:03:54ID:NDtK6mF4
>>518
UDFのドライバが xboxのが入ってると激遅とのこと
ほかの使いたまへ
0521名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 06:46:04ID:o9SPKWuX
つうかどうせXPなんだろ、遅いって奴は。

>>515
発売元が角川からパラマウントに変わった。ドリームワークスのアニメな。
0522名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 08:38:09ID:sqvq/XPU
うちは i7 965 6GB memory Vista 64bit(UDFは当然ネイティブ)だけどリッピング
速度は最大18MB/s以上出てる、けど低いときもあるね。ドライブは高速モードは
CAVになるのが結構あるようだし内周から始まるから外周なら速いんじゃない?

>>519
うちはiso基本、手間かけてらんない
0523名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 12:35:15ID:PfNzxpwV
>>522
基本生ファイルだろ
isoなんて生成に手間かけるの無駄だよ
いざとなればsubstで代用できるし
0524名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 12:46:17ID:o9SPKWuX
生成に手間かけるって...
iso作成は2クリックでできるぞ。
0525名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 14:53:25ID:S/iZCblH
時間も30分前後だしな。
0526名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 15:19:53ID:sqvq/XPU
運用スタイルによるのかな。BDMVはオーサリングありきで抜く、
VCDで確認BD-R/REにImgBurnで焼く46inchTVとサラウンドシステムで
視聴、HDDからはいずれ消すって感じだからisoのが楽。加工するので
もVCDでマウントしてファイルを触ればいいし。2 clickだしw
BDAVは自然に生TSだけどね…、爆音PCで静かな映画を見る気になれない
かな
しかし色々借りまくるとヘルボーイ・ハルクをドライブが認識しない
もんで焦って調べたらドライブのファームかなーり進んでた。二台とも
ファーム上げた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています