トップページcdr
982コメント289KB

レンタルBDを焼く情報スレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/04/05(日) 17:03:17ID:BC2fOk+N
レンタルBDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。
0200名無しさん◎書き込み中2009/05/05(火) 20:42:01ID:AG8cEkO6
DVDFabでiso作ろうとしたらCドライブが容量不足とか言うんだけど、
isoにする時1回ファイルを1時的に保存したりしてんの?
0201名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 07:56:01ID:SuTpQq8Y
なぜこのスレが伸びないか教えてやろう。blu-rayのレンタルは少ないからだ・・・
0202名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 08:00:27ID:/3jJYKIy
たぶん地デジが普及してないからだろ
地デジがやっと普及していろんな人が高画質みれないと
BDの意味がないじゃんね
0203名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 11:23:36ID:SuTpQq8Y
>>202
つまり、今は地デジが普及していないからBDは無意味って事か?
意味が分からんな。
0204名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 14:02:42ID:AMnkx4FQ
BDDバルクドライブ何で出ないんだろう
0205名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 14:18:12ID:dfdC6kiZ
パナソニックから出てるけど
0206名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 14:28:59ID:ZtIyFTai
πのバルク使ってますが何か?
0207名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 20:53:16ID:/3jJYKIy
>>203
BDの高画質 高音質を楽しむには
対応テレビとか
0208名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 21:26:43ID:5STVq2jQ
テレビだけ買い換えてもBDが再生できる機器が売れないと意味ないけどね
0209名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 22:48:05ID:/3jJYKIy
PS3があるだろ
DVDだってPS2で普及したんだから
BDドライブがDVDなみにもっと安くなればなぁ
0210名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 23:27:18ID:pFagXXbi
>>199
Vista SP2から BD-R書き込みもサポートされるから
Panaドライバもいらない人も増えるね。。。
0211名無しさん◎書き込み中2009/05/07(木) 07:55:08ID:CuDS2Z4f
今ごろテレビ買い替えてる人はPS3なんて一切興味がないから。
0212名無しさん◎書き込み中2009/05/07(木) 10:05:52ID:NPL6BIOi
>>211
そう思ってるのはお前だけ。。。
0213名無しさん◎書き込み中2009/05/07(木) 10:49:53ID:CuDS2Z4f
>>212
そう思ってるのはお前だけ。。。
0214名無しさん◎書き込み中2009/05/07(木) 11:13:09ID:bkXpCrNj
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200904/30/23500.html
0215名無しさん◎書き込み中2009/05/07(木) 18:17:27ID:sfbEISs5
アニメ版「Devil May Cry」が7月にBD-BOX化
−12話収録で21,000円。カプコンのゲームが原作

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090507_168018.html

2007年春にオンエアされたテレビアニメ「Devil May Cry」が7月24日にBlu-ray Disc BOX化される。
タイトルは「Devil May Cry Blu-ray Disc Box」。全12話を収録した2枚組で、価格は21,000円を予定している。
発売元はショウゲート、販売元はメディアファクトリー。


0216名無しさん◎書き込み中2009/05/07(木) 18:28:09ID:rzow/MY7
>>211
BDレコが順調に下がってるから、半端なDVDレコを一掃する勢いで普及するぜ
0217名無しさん◎書き込み中2009/05/07(木) 21:01:09ID:eEkWCd6e
DVDの糞画質には戻れんからはやくBD 
普及しろ
0218名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 02:06:06ID:c/mGO2ru
AnyDVD(HD) 6.5.4.6 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- Change: Less likely to cause false positive alarms with some virus scanners
- Fix: AnyDVD ripper failed, if target was the root of a network share
- Fix: AnyDVD ripper failed, if target directory ended with a backslash
- Fix (DVD): AI scanner could leave out parts of a disc
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0219名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 13:45:24ID:V2ReAGnZ
>>217
自分がBDを買えば良いだけジャン?
0220名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 14:33:49ID:Nv5v2o/H
>>219
既に持っているけど、今よりも普及すればメディアも安くなったりレンタルタイトルも充実するって意味じゃないか?
0221名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 14:39:20ID:V2ReAGnZ
アマゾンでDVDとそんなに違わない金額でBD売ってるから
買えば良いだろ、自分が買わないのに普及するはずも無い
まずは自分から買わらなきゃ
0222名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 16:14:43ID:5NrKx3EO
地球が静止する日、AnyDVD試用期間中じゃ_?
AACSが0Cなんだけどv12だよね?
0223名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 16:21:24ID:Hkejc+33
9以上は正規版じゃないと出来ないんじゃなかったかな?
0224名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 17:01:07ID:I0U7qwOt
BD+もかかってるし試用版では無理だと思うけどダメモトで最新ベータ版入れて試してみれば?
ttp://forum.slysoft.com/showthread.php?t=30124

それでも抜けなかったら次回アップデートまで待つか金払って正規ユーザーになれ
0225名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 20:34:01ID:0VqTkXmH
>222
漏れはダメだったので、ついに購入してしもうた・・・
0226名無しさん◎書き込み中2009/05/09(土) 01:54:44ID:AIRvFNHu
ご購入おめでちようございまふ。
0227名無しさん◎書き込み中2009/05/09(土) 11:14:47ID:95uD081E
予告編とかダミーに置き換え出来るツールでないかなー
地球止も罰男の予告編入ってんだよなー
0228名無しさん◎書き込み中2009/05/09(土) 12:12:59ID:FJKsV33l
AnyDVD (HD) 6.5.4.7 Final
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- Change: Less likely to cause false positive alarms with some virus scanners
- Fix: AnyDVD ripper failed, if target was the root of a network share
- Fix: AnyDVD ripper failed, if target directory ended with a backslash
- Fix (DVD): AI scanner could leave out parts of a disc
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0229名無しさん◎書き込み中2009/05/09(土) 14:51:21ID:5armtpC8
ひとつ前のバージョンアップの情報だけど、AACS v15出たみたいね

6.5.4.6 2009 04 29
- New (Blu-ray): Added support for AACS MKB version V15
- New (Blu-ray): Improved speed of decryption
- New (DVD): Improved speed of AI scanner with some discs
- New: Added PowerDVD 9 info to logfile
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0230名無しさん◎書き込み中2009/05/09(土) 22:12:07ID:6g8/4CTS
AACSうぜーな
0231名無しさん◎書き込み中2009/05/10(日) 09:00:54ID:zZgfTT8A
イタチごっこはまだまだ続きます。。。
0232名無しさん◎書き込み中2009/05/10(日) 12:27:48ID:OtkTviSU
AACSのバージョンは、16進で何桁まで割り当てがあるのだろうか?
2桁でver.255まであるのだろうか?
0233名無しさん◎書き込み中2009/05/10(日) 12:39:31ID:/5QQH3aj
この手のプロテクトって一回やぶられたら
何回アップデートしようがもう無駄なんだけどな・・・・
0234名無しさん◎書き込み中2009/05/10(日) 19:00:38ID:P6zQYXe3
>>233
しつこいイタチごっこに耐えられるのは営利ソフトだけ
現実にAny以外は無いに等しい
フリーソフト1発でずっとコピれたDVDとはやはり違うだろ
0235名無しさん◎書き込み中2009/05/11(月) 07:34:10ID:YuOdMfox
でもBD販売元はコピーされるのがわかってるのに
プレス時に高額なAACSライセンス料を払わなないとダメなんだぜ?
(BDはAACS必須というクソ仕様)
もちろんこの代金は商品に上乗せされて消費者が分担支払っている
市販のDVDよりBDの方が高いのは画質がよいからじゃなくて単にBDプレス代が高額だから
ライセンスには有効期限もあるから古いBDソフトの廉価版なんかも出しづらい
プレスするのにまたライセンス料いるからね
0236名無しさん◎書き込み中2009/05/11(月) 08:31:27ID:bu6fY1cM
>>235
ゲハは死ねよ
クズが
0237名無しさん◎書き込み中2009/05/12(火) 02:40:43ID:is0jt6xE
6.5.4.9 2009 05 09
- Fix: Startup problem on some systems
- Some minor fixes and improvements
0238名無しさん◎書き込み中2009/05/12(火) 07:04:42ID:X7X9FFFH
>>236
いきなりどうした?
キレるとこじゃないだろ別にw
0239名無しさん◎書き込み中2009/05/12(火) 18:33:29ID:kg1GD/Gv
BD版「ヱヴァ新劇場版」に、ソニーのSBMV技術導入
−ソニーPCLのBD製作に採用。階調を滑らかに補完

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090512_168327.html
0240名無しさん◎書き込み中2009/05/12(火) 22:44:53ID:VNmqHAvN
なるほど、エヴァもPCLのお陰で赤くなるわけですね。
0241名無しさん◎書き込み中2009/05/13(水) 18:11:28ID:3ZEa4ZKX
30周年記念で劇場版ガンダムのDVDが3,000円均一
−ファーストのHDリマスターBOXを単品化。計10作品

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090513_168455.html
0242名無しさん◎書き込み中2009/05/13(水) 22:01:28ID:B28s6Hk4
BDじゃねえし
0243名無しさん◎書き込み中2009/05/14(木) 01:23:41ID:lE40TvE7
windows7 
0244名無しさん◎書き込み中2009/05/16(土) 19:54:38ID:msKxHqr+
【男の価値】チンコの長さの差が精力の決定的な差ではないことを思い知らせてやる!★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/

過去スレはA級保存指定

落ちる前に急げ!
0245名無しさん◎書き込み中2009/05/16(土) 22:23:32ID:BTnn0PH8
Blu-ray disc Ripper
使用してる方います?
keyってフォーラムで聞くしかないんでしょうか?
でも日本版のタイトルじゃわかんないですよね?
聞くとしてもどこを見て聞いたらよいんでしょうか?
それかフォーラム以外でさくっとキーがわかる場所はないのでしょうか?
0246名無しさん◎書き込み中2009/05/16(土) 22:24:25ID:t0cDjoUB
めんどくせ
0247名無しさん◎書き込み中2009/05/16(土) 22:30:57ID:npjMacUW
>>245
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこと言ってねぇで
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\     Any DVD HD買えばいいんだよ!!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0248名無しさん◎書き込み中2009/05/16(土) 22:37:50ID:BTnn0PH8
そっか〜
みんな使ってないのか〜
どおりで目の前の箱検索しても出てこないわけだ〜
あとちょいなのに惜しいな〜
で、使ってるお兄さんえろえろ教えて(うふ)
0249名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 12:56:28ID:12bK66ke
レンタルの「地球が静止する日」をAnyで抜いたら、BDAVフォルダ、CERTIFICATEフォルダ以外に、
FilmIndex.xmlってファイルと、ファイル名が数字のzipファイルが一緒に入ってるんだが、焼くときに
一緒に入れなきゃダメ?それとも入れちゃダメ?どっちでも良い?
0250名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 13:32:14ID:VQHjHdmx
レンタルBDにBDAVフォルダがあるわけない
0251名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 13:56:25ID:S2OZcI/A
>>245
以前は使ってたけど、aacsの更新頻度が加速したので最近は使ってない。
v10までしかキー判明してないし、BDMVじゃ実用的じゃないしな。
タイトル毎のキー調べること自体はそんなに面倒ではないけどな。コツはいるけど。
ということで狐買うのが一番楽。
0252名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 14:57:10ID:12bK66ke
>>250
間違った。スマソ。
×BDAV→○BDMVですが、.xmlと.zipはどうすれば良いのでしょうか?
0253名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 16:10:12ID:VgECEV7b
BDMVのタイトルキーを調べるのは GGCか GGWがありゃできるんだよね
やったことないけど
0254名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 20:51:51ID:4ccB3P48
>>252
REに焼くなり、ISO化してマウントしてみたら?
0255名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 21:17:14ID:1P0227VE
>>251
エロいお兄さんありがと。
そっか最新のはアカンのかorz
とりあえず買って売って安くなったころまた買うので
一時的に保存出来たらな〜と思っただけなんよ。
買うほど落とさないしな〜
安くなるまで我慢するしかないか。
ありがとね。
0256名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 22:15:36ID:S6LqeUoc
>>249
BDMVとCERTIFICATEだけ焼く
xmlと.zipは入れちゃダメ
02572492009/05/19(火) 00:04:36ID:Al/1nbHI
>>254
>>256
さんくす。
50GBのBD-RE持ってないし、BDのISOマウントして再生できるプレーヤーを持ってない(確かPowerDVDは
DAEMON拒否でしたよね?)ので、メディア潰すつもりで>>256の言うとおり、BDMVとCERTIFICATEだけ焼い
てみました。とりあえず少し再生してみた感じ、問題無いみたいです。
0258名無しさん◎書き込み中2009/05/19(火) 07:32:23ID:6HAhd0/c
BDisoなんてVirtualClonedriveでマウントしてPowerDVD7.3Ultraで何の問題もなく再生できますが。
0259名無しさん◎書き込み中2009/05/19(火) 13:01:27ID:tdH6IFI3
DAEMON3.47でBDISOマウントとPowerDVD7.3BDで再生できてる
0260名無しさん◎書き込み中2009/05/19(火) 13:23:48ID:MMPK5cx0
>>259
7.3は大丈夫なんだよ、8や9が対策されてる
8や9でもDAEMON最新版liteでISOマウントすればおkらしいが
0261名無しさん◎書き込み中2009/05/19(火) 21:45:25ID:P/uEEQMf
Alcohol 52% 無償版 をつかってみたら?
0262名無しさん◎書き込み中2009/05/19(火) 23:28:14ID:9hvOB+Fp
AnyDVD (HD) 6.5.5.2 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- Some minor fixes and improvements

Virtual CloneDrive 5.4.2.9 Beta
- New: Added tray icon
- New: Added HD-DVD emulation (Windows 2000/XP/Vista)
- New: Added option to purge history of recently mounted images
- New: Added /p command switch to VCDMount.exe to purge history
- Fix: Mounting failed, if .dvd or .ccd file names contained unicode characters
- Fix: Virtual Sheep on Windows XP64
- Fix: Problems mounting files with some language settings
- Some minor changes and improvements
0263名無しさん◎書き込み中2009/05/20(水) 00:27:33ID:np5znt4O
HD DVD emulation って何だろう?
0264名無しさん◎書き込み中2009/05/20(水) 02:31:29ID:s8kkf8TB
そのまんまじゃないの?
0265名無しさん◎書き込み中2009/05/20(水) 06:49:07ID:xD1+jrDc
アップデート早いな
0266名無しさん◎書き込み中2009/05/20(水) 08:14:46ID:/xS7gNqd
>>236
図星憑かれるとゲハと喚く生物
0267 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2009/05/20(水) 17:46:52ID:D0cLK0pt
      (⌒⌒⌒) ドッカーン!
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン     
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン  
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン   
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 プーン     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 プーン     
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜 プーン     
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!   
  \        U  ノ______ 
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄| カタカタカタカタカタ
|:::::::/  \___   \|   |    |__| カタカタカタカタカタ
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
0268名無しさん◎書き込み中2009/05/20(水) 19:21:24ID:sd1NCRGS

BDPHash
http://sandbox.slysoft.com/beta/BDPHash.bin
0269名無しさん◎書き込み中2009/05/21(木) 00:32:36ID:EGM42d7b
↑これはなに?
0270名無しさん◎書き込み中2009/05/21(木) 02:04:30ID:rn9A8tSC
USB 3.0では25GBのデータを転送する場合、(ストレージの速度やCPUの処理速度などを含まなければ) 約70秒で完了。(理論値)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090520_169626.html
0271名無しさん◎書き込み中2009/05/21(木) 09:56:18ID:BqYblVxl
>>270
これは速いな
0272名無しさん◎書き込み中2009/05/21(木) 19:57:08ID:BcsKiNbJ
理論値だからね
0273名無しさん◎書き込み中2009/05/21(木) 23:06:34ID:U1mYHwPH
実測は倍くらいになりそうだ
0274名無しさん◎書き込み中2009/05/22(金) 00:43:20ID:0ZXMGEj2
AnyDVD (HD) 6.5.5.3 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- Fix: AnyDVD did not work correctly, if the drive letters A, B or C were assigned to optical drives
- Some minor fixes and improvements

Virtual CloneDrive 5.4.3.0 Beta
- New: Added tray icon
- New: Added shell extension for images
- New: Improved shell extension for drives
- New: Added HD-DVD emulation (Windows 2000/XP/Vista)
- New: Added option to purge history of recently mounted images
- New: Added /p command switch to VCDMount.exe to purge history
- Fix: Mounting failed, if .dvd or .ccd file names contained unicode characters
- Fix: Virtual Sheep on Windows XP64
- Fix: Problems mounting files with some language settings
- Some minor changes and improvements
0275名無しさん◎書き込み中2009/05/24(日) 18:47:39ID:A/sClxOT
レンタルってかそれ以前にBDソフトのタイトル増えんかなー。Anyの持ち腐れ。w
タイトルも少ないし、抜けるのAny一択だから話題がないな。ww
0276名無しさん◎書き込み中2009/05/25(月) 16:05:09ID:3QK37JiP
「機動戦士ガンダムZZ」が、9月からBlu-ray BOX化
−特番の第1話も収録。ニュープリント&HDマスター

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090525_169999.html


レンタル開始は2010年の春頃かな?
0277名無しさん◎書き込み中2009/05/26(火) 12:23:26ID:ttThhqlS
AnyDVD (HD) 6.5.5.4 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (DVD): AI scanner improved
- New: Added Windows 7 detection to sysinfo.txt
- Change: AnyDVD beta versions can no longer be evaluated
- Fix: AnyDVD did not work correctly, if the drive letters A, B or C were assigned to optical drives
- Some minor fixes and improvements

Virtual CloneDrive 5.4.3.1 Beta
- New: Added tray icon
- New: Added shell extension for images
- New: Improved shell extension for drives
- New: Added HD-DVD emulation (Windows 2000/XP/Vista)
- New: Added option to purge history of recently mounted images
- New: Added /p command switch to VCDMount.exe to purge history
- Fix: Mounting failed, if .dvd or .ccd file names contained unicode characters
- Fix: Virtual Sheep on Windows XP64
- Fix: Problems mounting files with some language settings
- Some minor changes and improvements
0278名無しさん◎書き込み中2009/05/30(土) 11:07:38ID:NJvKcf/Y
AnyDVD (HD) 6.5.5.5 Final
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (DVD): AI scanner improved
- New (DVD): Fix playback time of program chains
- New: Added Windows 7 detection to sysinfo.txt
- Fix: AnyDVD did not work correctly, if the drive letters A, B or C
were assigned to optical drives
- Some minor fixes and improvements
0279名無しさん◎書き込み中2009/06/02(火) 23:53:46ID:2cDeyLre
ワーナーの先月発売分迄の未レンタル旧作商品群のBDが7/8にレンタル開始されるよ。
グーニーズとかビートルジュースとかチャーリーとチョコレート工場とか。
0280名無しさん◎書き込み中2009/06/04(木) 13:37:10ID:iNL6dZQ8
>>279
どうせワーナーが日本からの撤退前にヤケ糞になっているんジャマイカ?
ワーナー(映画・音楽とも)の販売元がジェネオンユニバーサルだからワーナーとしてはライバル会社の元で
事業展開するのが難しくなってきているんだろうな。
0281名無しさん◎書き込み中2009/06/04(木) 17:29:51ID:I7cEx4dv
>ワーナー(映画・音楽とも)の販売元がジェネオンユニバーサル

今救急車を向わせたので、そこから動かないで下さい。
0282名無しさん◎書き込み中2009/06/04(木) 21:59:06ID:1R0ClG89
>>281
救急車呼ぶ以前に【今はグループ外の】ワーナーミュージックはパイオニアと間で「ワーナーパイオニア」という
合弁会社を作った経緯があるからね。

ワーナーホームビデオもパイオニアLDCを通じて販売元として売っていたし・・・。

それが今のジェネオンユニバーサル・エンターテインメントジャパンに繋がっているわけだし、今も変わっていないよ。

ただワーナー自身もいつまでも我慢できる訳ではないので離れるのも時間の問題だな。
0283名無しさん◎書き込み中2009/06/04(木) 22:26:13ID:I7cEx4dv
ワーナーはワーナー・エンターテイメント・ジャパンになった時点で自社発売、自社販売。
それからパイオニアLDCは電通に売却されてパイオニアとはまったく無関係になったし。
そもそもパイオニアLDCに販売委託したのはLDだけでVHSとDVDは自社販売。

やっぱり救急車を手配しますね。
0284名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 00:20:33ID:r44PcL5s
馬鹿と無知は病院へ行っても直らないよwww
0285名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 19:40:55ID:HOLrQTNf
>>281>>283
お前、ワーナー、それともジェネオンの社員か?

確かワーナーってディスクの製造は自社ではしていない筈だぞ?
0286名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 19:42:27ID:HOLrQTNf
最後に書き忘れたけど、どのみち日本市場におけるワーナーは負け組と言うことだよ
0287名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 20:05:47ID:U0Oo0XXZ
正直さあ、ジェネオンユニバーサルとユニバーサルミュージックが統合しちゃえば済む話なんだけどな
親会社が違うから今のところは実現しそうもないが、2社ともやっている事は似た者同士だし、少なくとも
日本では間違えやすいよ 本当に・・・
0288名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 22:34:35ID:tfCuZUk+
>>285
ディスクの製造て。話をややこしくするのか。
ディスクの製造は国内だとビクタークリエイティブメディア、メモリーテック、
コロムビアデジタルメディア、ソニーミュージックマニュファクチャリング、
パナソニック、トエミメディアソリューションズなど。
ワーナーなど映像ソフト会社はもちろん1社もディスク製造してませんが何か?
0289名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 23:55:36ID:EJqqNwZV
はいはい エセ社員w
0290名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 01:33:22ID:B28rGsSi
AnyDVD (HD) 6.5.5.6 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added PowerDVD "virtual drive" blacklist workaround
- New (Blu-ray): Added option to enable/disable PowerDVD "virtual drive"
blacklist workaround
- New (Blu-ray): Added option to enable/disable update server warning
- New (DVD): Added option to enable/disable DVD ISO ripping warning
- New (DVD): Added additional information to logfile
- New: Added option to enable/disable "no drive present" warning
- Fix (DVD): Brute force CSS decryption (region code mismatch) could fail.
- Some minor fixes and improvements
0291名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 10:06:42ID:CyVZkdET
AnyDVD (HD) 6.5.5.6 Beta にアップグレードしたら
Fox Killer(v6)が無効になった!!!!
…とうとう対策をとられてしまった;
アップグレードして再起動した後に「試用期間満了」の表示が出ました。
一応、報告まで〜。
0292名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 10:11:30ID:669dkIW5
浦島太郎の新発見報告ほど意味のないものはないな
0293名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 11:39:10ID:8hqClx/C
金払え。

一瞬、Any対策来たのかと思ったよ・・・
0294名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 11:39:46ID:IBJwdBVo
>>291
しかもFox Killer使った後だと、正規のキーを購入しても受け付けてくれないんだぜ
0295名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 11:42:16ID:bDcEL1nL
コピーツール作ってる会社=陰険プロテクト、これは前世紀からの常識じゃん
0296名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 11:56:50ID:B28rGsSi
Key通りました。
0297名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 12:14:42ID:8hqClx/C
Anyが高いのは、AACS関係者からの情報入手に金払ってるからだったりして。w
0298名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 12:15:51ID:yj32lIkO
PowerDVDで再生してるんだが画面の上下に黒帯が映る。アスペクト比を16:9に設定してるのに…何が原因かわからん…
0299名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 15:34:39ID:Vg7uWqfP
もと画像がレターボックスなんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています