レンタルBDを焼く情報スレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 17:03:17ID:BC2fOk+N総合的な技術情報を交換するためのスレです。
0002名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 17:04:58ID:BC2fOk+N0003名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 18:30:54ID:/hOX8mB6レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/l50
0004名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 20:54:06ID:IQjQvJ1N0005名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 22:17:51ID:BC2fOk+Nこれで良いのか?ぼけ!
0006名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 22:30:15ID:2htvywoLA.無理だな諦めろ。
0007名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 22:44:38ID:ox+VqsT8>>992
みんなが皆おまえみたいにヒマじゃない
時間よりお金が大事だと思うならおまえの方法でいいだろう
でも1st impressionsがモノ言うのにそれをPCで済ませたらもったいないだろ
え?PCもHVで大画面?音声もビットストリーム吐き出せるの?
もうすぐそれができそうだからそのときは焼かずにHDDにためこむ
何でこんなにものを知らないかね。それにみんながってwww
Sonar HDAV1.3で音声ストリームをHDMIに入れ込んでるけど?
もちろん47インチに繋いでみてますが何か?
0008名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 22:54:33ID:ox+VqsT8まったく同一のBDソフトで、俺が完全にanyでリップできて他の奴ができない場合は、
その他の奴がおかしいんだぞ。全員がリップしたisoで問題が出ない限りanyの問題ではない。
考えれば分かるだろ。参考までに俺の環境な。
Vista32bit,Q9650,4GB DDR2-800,P5Q Deluxe,Radeon 4850HD+Sonar HDAV1.3
BDのリードはGGC-H20NでanyHD、BDの書き込みはπ203でPower2Go 6、再生はPowerDVD 7.3Ultra
0009名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 23:57:03ID:JjAlbXH2とりあえずウゼェ
0010名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 00:46:31ID:/H2y5N6Rデスクトップで右クリック−新規作成−テキストファイル
で空のファイルを作ってファイル名を***.m2tsに変更
これを消したいファイルと差し替える
ただし、特典映像と同じ時間だけ真っ暗な画面が流れる仕様
間違えてたらゴメンナサイ
0011名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 02:42:02ID:ls3DX+b4Xonarだよな
0012名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 07:24:13ID:aLMikB+e0013名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 10:38:19ID:RZPB/0Bj4.8くらいのを一層化したんだけど。
詳細の分析と、さらに品質を追求するのシャープ(デフォルト)だったのがいけなかったんですかね?
0014名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 10:50:56ID:RZPB/0Bj0015名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 12:30:45ID:dmXWLiGBこれだけは間違いない。
くやしいのぅ
0016名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 14:22:23ID:42d8nWtpこれは困った
0017名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 15:55:48ID:/7f+OxCWそれを焼いてプレーヤーで見ると日本語表示になるんだが。
0018名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 15:57:32ID:e6DMwS8t0019名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 16:00:29ID:Wgjupfy4Xonar買ってPDVD7.3Uでてww
0020名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 16:14:21ID:l7L7S4TL■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0021名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 16:22:02ID:42d8nWtpそのとおりです
メニューも全部英語でさっぱり?です
BDメディアがないので、そのうち試したいと思います
>>18
ディスクのリージョンコードを変更して3つの地域すべてを試しましたがだめでした
再生ソフトはPowerDVD 7.3 Ultraです
0022名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 18:29:06ID:/H2y5N6RBDは入荷数少なくて、人気あるのは借りづらいから
0023名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 18:30:35ID:uTYpwxUDお前素人だろ?
極めればそうとは言えない事も有る。
考える前に経験が足りぬ精進せよ。
0024名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 21:00:47ID:XFPB2QUwISO抜きは、不安定ってことでいいの?
0025名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 21:16:28ID:o9hOgfY0A1.ああ、不安定だよ。お前にとってはな。
A2.ベリファイしろよ
A3.Anyのフォーラムで訊いて来れば?
0026名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 21:34:46ID:RV8wgwkgPowerDVD7.3をアップデートすれば日本語メニューが出るが
ファイルモードで再生できなくなる。
isoで抜いてVirtual Clone Drive にマウントしる!
0027名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 22:44:13ID:46+9jtZr.dvd をダブルクリックしてマウントできなくなったな。
>>16
アイ・アム・レジェンドをPowerDVD 7.3 build 3730a で再生すると
日本語メニュー、日本語音声は出ない。
0028名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 22:53:39ID:46+9jtZrttp://tw.cyberlink.com/downloads/support/powerdvd/patches_zh_TW.html
0029名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 02:29:03ID:8iP7EVw+返信ありがとうございます
アップデートすれば解決するのですが、フォルダモードが使えなくなるのが難点です
ver7.3と他のverが共存できればいいのですが、インストールするとヴァージョンアップするような警告が出てしまいます
一応ファイルでripしたものとisoでripしたものをHDDに残しておきます
0030名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 06:01:29ID:b60GVTKl0031名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 07:16:09ID:V6RslvMA0032名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 15:53:06ID:/iMCMzDw俺の場合40作品くらいHDDとBD-Rにisoで抜いて
isoのまんま焼いてるが(メディアの再生はPS3)
これまで問題のでた作品なんてない。
0033名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 15:59:57ID:3BxmyxuV実際は一人の奴が何度も書き込んで騒いでるだけかもしれんよ
0034名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 16:02:52ID:aDxmMZpTHD DVDの再生をサポートするため、HD DVDに対応したPowerDVD7.3が
インストールされたパソコンにPowerDVD8をインストールしても
PowerDVD7.3は残るはずだが
0035名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 16:19:56ID:b60GVTKlその点はさすがレンタルでもBDのハードコートは凄いと思った。
どんだけ汚れてても不織布クリーナーで拭けばきれいになるし。
つうかISO抜きといってもやってることは単なるファイルコピーだから
この段階で画像が乱れるなら元ファイルが壊れてるか、HDDが逝かれてるか。
0036名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 18:00:11ID:8vZpCjnd0037名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 18:21:23ID:V6RslvMA0038名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 19:20:12ID:FbKUxnw0リップ中にウイルスソフトが一定時間でアップデータ確認の動作をするため
読み込んだHDDのデータに不具合の可能性が大。
自動アップデートをOFFにしてもダメなソフトもあるようです。
小生はそれで問題が解決しましたよ
0039名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 20:36:25ID:AQ6o4Cwj焼いたときは、PS3では再生できたもののBRレコーダーではメニュ前で
停止したけどね。PS3で再生できたとしても互換性は疑問。
0040名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 21:53:46ID:3BxmyxuV0041名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 21:57:49ID:b60GVTKl0042名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 23:24:29ID:V6RslvMA0043名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 22:41:41ID:9kYAYmbz- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New: Added additional information to the logfile
- Fix (DVD): CSS removal did not work with some discs
- Fix: High CPU usage, if tray icon was hidden by Windows
- Fix: Possible crash on program exit
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0044名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 00:35:58ID:3lig/ZQa- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New: Added additional information to the logfile
- Fix (DVD): CSS removal did not work with some discs
- Fix: High CPU usage, if tray icon was hidden by Windows
- Fix: Possible crash on program exit
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0045名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 01:55:50ID:suPOcnU86.5.3.7 2009 04 09
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New: Added additional information to the logfile
- Fix (DVD): CSS removal did not work with some discs
- Fix: High CPU usage, if tray icon was hidden by Windows
- Fix: Possible crash on program exit
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0046名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 12:19:36ID:t0RwnIl76.5.3.7 2009 04 09
- New (BDAV): Added support for new AACS protections
- New: Added additional information to the logfile
- Fix (DVD): CSS removal did not work with some discs
- Fix: High CPU usage, if tray icon was hidden by Windows
- Fix: Possible crash on program exit
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています