トップページcdr
982コメント289KB

レンタルBDを焼く情報スレ 2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中2009/04/05(日) 17:03:17ID:BC2fOk+N
レンタルBDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。
0002名無しさん◎書き込み中2009/04/05(日) 17:04:58ID:BC2fOk+N
テンプレ的なものよろ。。
0003名無しさん◎書き込み中2009/04/05(日) 18:30:54ID:/hOX8mB6
前スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/l50
0004名無しさん◎書き込み中2009/04/05(日) 20:54:06ID:IQjQvJ1N
前スレのテンプレ貼れや!
0005名無しさん◎書き込み中2009/04/05(日) 22:17:51ID:BC2fOk+N
近所にレンタルしてる店が無いぞ




これで良いのか?ぼけ!
0006名無しさん◎書き込み中2009/04/05(日) 22:30:15ID:2htvywoL
Q.フリーソフトでBlu-Rayを再生したいんですが
A.無理だな諦めろ。
0007名無しさん◎書き込み中2009/04/05(日) 22:44:38ID:ox+VqsT8
994 名前:名無しさん◎書き込み中 メェル:sage 投稿日:2009/04/05(日) 11:08:06 ID:okh6Ludr
>>992
みんなが皆おまえみたいにヒマじゃない
時間よりお金が大事だと思うならおまえの方法でいいだろう
でも1st impressionsがモノ言うのにそれをPCで済ませたらもったいないだろ
え?PCもHVで大画面?音声もビットストリーム吐き出せるの?
もうすぐそれができそうだからそのときは焼かずにHDDにためこむ



何でこんなにものを知らないかね。それにみんながってwww
Sonar HDAV1.3で音声ストリームをHDMIに入れ込んでるけど?
もちろん47インチに繋いでみてますが何か?
0008名無しさん◎書き込み中2009/04/05(日) 22:54:33ID:ox+VqsT8
追加。
まったく同一のBDソフトで、俺が完全にanyでリップできて他の奴ができない場合は、
その他の奴がおかしいんだぞ。全員がリップしたisoで問題が出ない限りanyの問題ではない。
考えれば分かるだろ。参考までに俺の環境な。
Vista32bit,Q9650,4GB DDR2-800,P5Q Deluxe,Radeon 4850HD+Sonar HDAV1.3
BDのリードはGGC-H20NでanyHD、BDの書き込みはπ203でPower2Go 6、再生はPowerDVD 7.3Ultra
0009名無しさん◎書き込み中2009/04/05(日) 23:57:03ID:JjAlbXH2
>>7-8
とりあえずウゼェ
0010名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 00:46:31ID:/H2y5N6R
特典映像を消すダミーファイルの作り方

デスクトップで右クリック−新規作成−テキストファイル
で空のファイルを作ってファイル名を***.m2tsに変更
これを消したいファイルと差し替える

ただし、特典映像と同じ時間だけ真っ暗な画面が流れる仕様

間違えてたらゴメンナサイ
0011名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 02:42:02ID:ls3DX+b4
Sonar、Sonar書いてるけど
Xonarだよな
0012名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 07:24:13ID:aLMikB+e
ウゼェのは情報クレクレ君...
0013名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 10:38:19ID:RZPB/0Bj
clone最新で一層化した方がshrink3.2.0.16よりきれいだったのはDVDがお笑いだったから?
4.8くらいのを一層化したんだけど。

詳細の分析と、さらに品質を追求するのシャープ(デフォルト)だったのがいけなかったんですかね?
0014名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 10:50:56ID:RZPB/0Bj
DVD板と間違えました。板汚しごめんなさい
0015名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 12:30:45ID:dmXWLiGB
ID:ox+VqsT8 = aLMikB+e
これだけは間違いない。
くやしいのぅ
0016名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 14:22:23ID:42d8nWtp
I Am Legend借りてきたが字幕にJapaneseがないじゃないか
これは困った
0017名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 15:55:48ID:/7f+OxCW
PowerDVDで見るとなぜかアメリカ版として認識するな。
それを焼いてプレーヤーで見ると日本語表示になるんだが。
0018名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 15:57:32ID:e6DMwS8t
PowerDVDの設定で地域指定が間違ってるんじゃね?
0019名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 16:00:29ID:Wgjupfy4
>>8
Xonar買ってPDVD7.3Uでてww
0020名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 16:14:21ID:l7L7S4TL
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0021名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 16:22:02ID:42d8nWtp
>>17
そのとおりです
メニューも全部英語でさっぱり?です
BDメディアがないので、そのうち試したいと思います

>>18
ディスクのリージョンコードを変更して3つの地域すべてを試しましたがだめでした
再生ソフトはPowerDVD 7.3 Ultraです
0022名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 18:29:06ID:/H2y5N6R
1408号室のハイブリッドいいね
BDは入荷数少なくて、人気あるのは借りづらいから
0023名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 18:30:35ID:uTYpwxUD
>>7-8
お前素人だろ?
極めればそうとは言えない事も有る。
考える前に経験が足りぬ精進せよ。
0024名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 21:00:47ID:XFPB2QUw
話をもどすと、ANYって結局ファイルで抜くのが確実なのかな?
ISO抜きは、不安定ってことでいいの?
0025名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 21:16:28ID:o9hOgfY0
Q.AnyDVDが抽出したISOって不安定なんですか?
A1.ああ、不安定だよ。お前にとってはな。
A2.ベリファイしろよ
A3.Anyのフォーラムで訊いて来れば?
0026名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 21:34:46ID:RV8wgwkg
>>17
PowerDVD7.3をアップデートすれば日本語メニューが出るが
ファイルモードで再生できなくなる。
isoで抜いてVirtual Clone Drive にマウントしる!
0027名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 22:44:13ID:46+9jtZr
Anyでiso化する際 .dvd ファイルも作成してるんだけど Virtual CloneDrive 5.4.2.5だと
.dvd をダブルクリックしてマウントできなくなったな。

>>16
アイ・アム・レジェンドをPowerDVD 7.3 build 3730a で再生すると
日本語メニュー、日本語音声は出ない。
0028名無しさん◎書き込み中2009/04/06(月) 22:53:39ID:46+9jtZr
>>16
ttp://tw.cyberlink.com/downloads/support/powerdvd/patches_zh_TW.html
0029名無しさん◎書き込み中2009/04/07(火) 02:29:03ID:8iP7EVw+
>>27
返信ありがとうございます
アップデートすれば解決するのですが、フォルダモードが使えなくなるのが難点です
ver7.3と他のverが共存できればいいのですが、インストールするとヴァージョンアップするような警告が出てしまいます
一応ファイルでripしたものとisoでripしたものをHDDに残しておきます
0030名無しさん◎書き込み中2009/04/07(火) 06:01:29ID:b60GVTKl
ヒント パーティーション切ってシステムを完全コピー
0031名無しさん◎書き込み中2009/04/07(火) 07:16:09ID:V6RslvMA
anydvd6.5.3.4(Beta)、キター
0032名無しさん◎書き込み中2009/04/07(火) 15:53:06ID:/iMCMzDw
なんかisoが不安定とか言ってる連中いるが
俺の場合40作品くらいHDDとBD-Rにisoで抜いて
isoのまんま焼いてるが(メディアの再生はPS3)
これまで問題のでた作品なんてない。
0033名無しさん◎書き込み中2009/04/07(火) 15:59:57ID:3BxmyxuV
俺もiso抜きiso焼きでPS3とPC再生で問題出たことない
実際は一人の奴が何度も書き込んで騒いでるだけかもしれんよ
0034名無しさん◎書き込み中2009/04/07(火) 16:02:52ID:aDxmMZpT
>>29
HD DVDの再生をサポートするため、HD DVDに対応したPowerDVD7.3が
インストールされたパソコンにPowerDVD8をインストールしても
PowerDVD7.3は残るはずだが
0035名無しさん◎書き込み中2009/04/07(火) 16:19:56ID:b60GVTKl
俺はISO抜き&焼きしかしないけど、画像が乱れるなんてのは1枚もないな。
その点はさすがレンタルでもBDのハードコートは凄いと思った。
どんだけ汚れてても不織布クリーナーで拭けばきれいになるし。
つうかISO抜きといってもやってることは単なるファイルコピーだから
この段階で画像が乱れるなら元ファイルが壊れてるか、HDDが逝かれてるか。
0036名無しさん◎書き込み中2009/04/07(火) 18:00:11ID:8vZpCjnd
GGC-H20NについてきたBD-REに焼いたら乱れたけどww
0037名無しさん◎書き込み中2009/04/07(火) 18:21:23ID:V6RslvMA
imgBurnでISO化でOK。
0038名無しさん◎書き込み中2009/04/07(火) 19:20:12ID:FbKUxnw0
画像の乱れはウイルスソフトの影響大。
リップ中にウイルスソフトが一定時間でアップデータ確認の動作をするため
読み込んだHDDのデータに不具合の可能性が大。
自動アップデートをOFFにしてもダメなソフトもあるようです。
小生はそれで問題が解決しましたよ


0039名無しさん◎書き込み中2009/04/07(火) 20:36:25ID:AQ6o4Cwj
以前ディズニーの“魔法にかけられて”をファイルで抜いてBD-DLで
焼いたときは、PS3では再生できたもののBRレコーダーではメニュ前で
停止したけどね。PS3で再生できたとしても互換性は疑問。
0040名無しさん◎書き込み中2009/04/07(火) 21:53:46ID:3BxmyxuV
メニューで止まるってどうせレコがパナだったというオチだろ
0041名無しさん◎書き込み中2009/04/07(火) 21:57:49ID:b60GVTKl
BRレコーダー(笑)
0042名無しさん◎書き込み中2009/04/07(火) 23:24:29ID:V6RslvMA
BD Liveを除去するにチェックしてからread
0043名無しさん◎書き込み中2009/04/09(木) 22:41:41ID:9kYAYmbz
AnyDVD (HD) 6.5.3.5 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New: Added additional information to the logfile
- Fix (DVD): CSS removal did not work with some discs
- Fix: High CPU usage, if tray icon was hidden by Windows
- Fix: Possible crash on program exit
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0044名無しさん◎書き込み中2009/04/10(金) 00:35:58ID:3lig/ZQa
6.5.3.6 2009 04 09
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New: Added additional information to the logfile
- Fix (DVD): CSS removal did not work with some discs
- Fix: High CPU usage, if tray icon was hidden by Windows
- Fix: Possible crash on program exit
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0045名無しさん◎書き込み中2009/04/10(金) 01:55:50ID:suPOcnU8
AnyDVD (HD) 6.5.3.7 beta

6.5.3.7 2009 04 09
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New: Added additional information to the logfile
- Fix (DVD): CSS removal did not work with some discs
- Fix: High CPU usage, if tray icon was hidden by Windows
- Fix: Possible crash on program exit
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0046名無しさん◎書き込み中2009/04/10(金) 12:19:36ID:t0RwnIl7
AnyDVD (HD) 6.5.3.9 beta

6.5.3.7 2009 04 09
- New (BDAV): Added support for new AACS protections
- New: Added additional information to the logfile
- Fix (DVD): CSS removal did not work with some discs
- Fix: High CPU usage, if tray icon was hidden by Windows
- Fix: Possible crash on program exit
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0047名無しさん◎書き込み中2009/04/10(金) 12:43:40ID:jPk1ipUh
>>46
0048名無しさん◎書き込み中2009/04/11(土) 00:40:49ID:9gf96ZJh
AnyDVD (HD) 6.5.4.0

6.5.4.0 2009 04 10
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New: Added additional information to the logfile
- Fix (DVD): CSS removal did not work with some discs
- Fix: High CPU usage, if tray icon was hidden by Windows
- Fix: Possible crash on program exit
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

avast!でトロイに引っかかるのだが…
インスト大丈夫?
0049名無しさん◎書き込み中2009/04/11(土) 03:57:30ID:UvoEOh9A
ウイルスバスター2009では問題ないけど
0050名無しさん◎書き込み中2009/04/11(土) 07:46:26ID:7X4Gbw3R
avast!もAnyも使用しているけど問題無いけど?
relCPRMのプログラムの中にavastが誤探知し
マルウェア発見と出てウザかったぐらいだな
最近誤探知しなくなったけど。
0051名無しさん◎書き込み中2009/04/11(土) 08:26:55ID:NoOe0/a6
>>48
ノートン問題なし
0052名無しさん◎書き込み中2009/04/11(土) 10:18:02ID:p4WUcxxP
ノートン先生は無反応。
0053名無しさん◎書き込み中2009/04/11(土) 10:29:03ID:Kkwfab7R
 DVDFabHD Decrypterが、ベータ版でAACS v12までに対応した模様。また、
Blu-rayオプションがついたらしい。
 ただし、v10まではDoom9でさらされたProcessing Keyを使ってるみたいだが、
v12はVUK(Volume Unique Key)を得るためにネット接続が必須のようだ。
 AnyDVD,MakeMKV以外にv12に対応するソフトが出たな。AACSがSlysoft以外にも
破られるようになってきたのはうれしい。

DVDFab 5.3.1.0
http://club.cdfreaks.com/f116/dvdfab-5-3-1-0-beta-out-270844/#post2251884

> Blu-ray Option:

A. Blu-ray to Blu-ray
1. 4 Blu-ray to Blu-ray copy modes available: Full Disc, Main Movie, Clone and Write Data.
2. Full Disc: All movies, menus and trailers, is copied to a Blu-ray with just one click.
3. Main Movie: Just copy the movie, with specific audio/subpicture.
4. Clone: Make perfect 1:1 bit-to-bit copy of Blu-ray.
5. Write Data: Burn existing Blu-ray folder or ISO image file to Blu-ray writer, or convert Blu-ray folder to ISO image file.
6. Very fast copying speed.
7. Burn to any blank Blu-ray Disc (BD-R 25, BD-RE 25, BD-R 50, BD-RE 50).
8. Constantly updated to support latest Blu-ray burners and blank Blu-ray discs.

B. Benefits
1. Remove all known AACS protections.
2. Constantly updated to support latest Blu-ray copy protections.
3. Include internal UDF 2.50 parser to read Blu-ray, no need to install third party driver.
4. Open Blu-ray from disc, ISO image file or folder.
5. Support both NTSC and PAL Blu-ray.
0054名無しさん◎書き込み中2009/04/11(土) 11:47:24ID:Cb+ZLzgx
DVDFab 5.3.1.0をインストールしてみた。
設定項目にRemove AACSとRemove BD+がある。
いまはまだBD+は選択できないけど、
項目があるということは将来的には対応するつもりなんだろうな。
0055名無しさん◎書き込み中2009/04/11(土) 19:05:26ID:YQYReJkT
でも抜けねー
0056名無しさん◎書き込み中2009/04/12(日) 00:15:08ID:P+WWCJK4
とりあえずanyやImgBurnで焼き抜きしてるときに2chブラウザ(Jane)閲覧してたが
焼きあがったあとのBDの映像に問題はなかった
PCのスペックにもよるんだろうけど、よほど重い作業しないかぎり結構どうにかなるもんなのか?
0057名無しさん◎書き込み中2009/04/12(日) 09:14:07ID:8zsJzFDI
DEVICE BUFFERが8MあるからDVD専用機ほど気にせんでいいだろ
0058名無しさん◎書き込み中2009/04/12(日) 09:16:18ID:rTZxsCt0
転送レートが4倍早いから同じだろ
0059名無しさん◎書き込み中2009/04/12(日) 10:37:34ID:tzoq0Ftn
ワーナーのブルレイって、セルとレンタルで字幕の字体が違うのかな?
さすがに同じタイトルでは比べてないけど、今まで見たのはみんな
セルの方が細身で目立たないタイプ、レンタルは太くて読みやすいタイプなんだけど。
0060名無しさん◎書き込み中2009/04/12(日) 13:32:56ID:QVgBIb6F
anyってパナレコで問題が有る場合が有ると書いてあるところが有るが
今のVerでもそうなの?
0061名無しさん◎書き込み中2009/04/12(日) 13:57:25ID:T0xCZoNA
ちょっと前のバージョンで対応済み
0062名無しさん◎書き込み中2009/04/12(日) 15:11:17ID:WsxFRroI
anyが問題なんじゃなくてパナの糞レコが問題なんだろ
0063名無しさん◎書き込み中2009/04/12(日) 16:52:51ID:m0KKJFD7
Any側の問題だったことはSlyが認めてる
パナのBD機器はBD-Jファイルの改変チェックが厳密なんだそうだ
0064名無しさん◎書き込み中2009/04/12(日) 16:56:23ID:QquQsmy5
焼いた後のチェックはパナレコだなw
0065名無しさん◎書き込み中2009/04/12(日) 17:56:58ID:KnkIHyTo
>>64
それはDVDも同じ。
0066名無しさん◎書き込み中2009/04/13(月) 01:10:15ID:sOPIhLxX
知らぬ間に、Blu-rayをDVDもしくは二層DVDに圧縮コピーできるソフトが
出てるな。普通のDVD-VIDEO形式か、AVCHD形式か選択して
保存できるようだ。ハードディクスに保存も出来るようだ。
ただし、AACS解除機能はないからAnyDVDHDが必要みたい。

Blu-ray to DVD II Pro
ttp://www.opencloner.com/blu-ray_to_dvd.html
0067名無しさん◎書き込み中2009/04/13(月) 07:41:51ID:d4OytQyo
それ半年以上前からあるよ
やってることは動画をキャプチャして圧縮してるだけw
0068名無しさん◎書き込み中2009/04/13(月) 07:48:21ID:3OhMZu+Y
HDをSDにする意味が分からない。
0069名無しさん◎書き込み中2009/04/13(月) 11:00:32ID:uGXv8hWf
>>68
車にBDプレイヤー積んでないから、DVD化の意味はある。
俺はライブ盤をDVD化してる。
0070名無しさん◎書き込み中2009/04/13(月) 13:55:39ID:IgIzRmI+
意味があるとかないとかではなく
DVD化の話はスレ違いw
0071名無しさん◎書き込み中2009/04/13(月) 21:49:32ID:BJXY+EES
AVCHDってSD?
0072名無しさん◎書き込み中2009/04/13(月) 22:17:44ID:Xe7/avmt
>>71
美味そうなエサだな
0073名無しさん◎書き込み中2009/04/14(火) 07:58:39ID:KkLmHye+
AVC HD
0074名無しさん◎書き込み中2009/04/14(火) 08:52:45ID:AjMZeA9L
仕様では480i/720p/1080i/1080pがok
0075名無しさん◎書き込み中2009/04/14(火) 13:45:14ID:GYh31aLT
Blu-ray to DVD II Pro
使用してる方います?
0076名無しさん◎書き込み中2009/04/14(火) 20:34:23ID:Q92KAyW3
>>75
いない。
0077名無しさん◎書き込み中2009/04/14(火) 22:04:39ID:cHfO5PX7
>>66
わざわざ画質落とすならDVDコピーしてアプコンで見れば良いやん。
ばかやん。
0078名無しさん◎書き込み中2009/04/14(火) 23:23:53ID:GYh31aLT
やんやんうるせーの
0079名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 00:56:00ID:cAH4Bpb0
海外BDをリージョンフリーにして焼き直すって可能?
まだPCのBDドライブは買ってないんだけど出来るならそろそろ買おうかな。
0080名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 01:57:37ID:hC+rMnO8
可能
買え
0081名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 02:01:06ID:cAH4Bpb0
ありがとう、買う
0082名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 11:22:34ID:pIUI6yMa
>>77
69をもう一回嫁
ばかやん。
0083名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 12:52:30ID:grity5nf
>>82
>AACS解除機能はないからAnyDVDHDが必要みたい
ばかやん
0084名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 16:12:14ID:pIUI6yMa
>>83
何がいいたいねん。AACSの話なんかしてないぞ
しゃしゃり出てきてバカ丸出しw

0085名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 17:30:10ID:iJsLewnN
そうでんがなまんがな儲かりまっかw
0086名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 17:33:12ID:AK1hoRNr
ばかやん
0087名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 18:36:47ID:I+A35h4n
69を読んだが、スレ違いネタをなんでこうもごり押ししまくってんの?w
車にBDプレーヤー積んでるとかそんな問題じゃないのw
0088名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 22:20:27ID:grity5nf
ID:pIUI6yMa
ばかやんは文の最後にwをつける
仕事しないのか?
そうかそうか
0089名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 22:36:13ID:pIUI6yMa
ID:grity5nf
どこをどうやったらAACSの話になるんか教えてくれ
それから世の中には平日に休みがある仕事もあるって事も知らないのか?
そうかそうか
0090名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 23:33:35ID:PpvdqPVL
83がなぜ、66の引用したのかが俺も理解できん。
0091名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 06:58:34ID:RUxQ0Sao
馬鹿ばっかやん
0092名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 07:29:24ID:RqtIUPpK
これBDMVとCERTIFICATEをコピペしてファイルで焼いたほうがいいね。
ISOかする意味なし。しないほうが速い
0093名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 07:36:11ID:Yy3IY3cd
ISO化したいわけじゃないが、抜きも焼きもIMGBurnでやりたいだけ。
LIGHTING UKのソフトを昔から信頼してる。
0094名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 18:52:03ID:iCFJIiNy
馬鹿やん
0095名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 20:37:09ID:D+rfiCsy
>>1-94
0096名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 21:05:52ID:Q0O+Evf1
83はDVDリップなら金いらんといっとるんではないか?
休日に一日粘着カコワルイネ
00977-82009/04/16(木) 21:07:59ID:6Y817yMO
ディスクに焼いてるお前らってホントバカだよな
isoで抜いておけば場所もとらないしメディア買う必要もない
Sonar HDAV1.3積んだらPCとテレビはHDMI一本でつながるのによ
ああ、お前らってマウントのやり方知らないのかww
0098名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 21:51:11ID:Yy3IY3cd
またお前か...
画質にこだわらないのは分かったからもう来ないでね。
11日も前の話題にマジレスカコワルイ
0099名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 22:38:12ID:b27Q8qQW
文体が違うからなりすましだろ。
0100名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 08:24:27ID:2QzWQw0g
一枚50GもあるからHDDがスグいっぱいになるからな、かえってHDDで場所とるよ、重いし
0101名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 08:37:16ID:7hzoQYrk
HDDに貯めといて、焼く価値のあるものだけ焼けばいい
2層のRは知る限りの最安値で1枚あたり660円だから慎重にならざるを得ない
0102名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 09:24:07ID:h8sgdG6k
BD普及しねえな
0103名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 10:25:54ID:2QzWQw0g
ジェネオンがレンタル始めればなあ
0104名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 12:44:39ID:TCzyBhvo
レッドクリフのBD版はレンタル無いんだな
0105名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 13:05:17ID:F4JOrbLn
>>96 粘着が自演して粘着を笑ってる
0106名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 16:52:10ID:h8sgdG6k
シャナのBDマダー
0107名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 21:10:16ID:kiuQ4JmF
>>105
お前もその相手もウザイ
悔しいんだろうが消えてくれ
それかNGリストに入れるからコテハンつけてやりあってくれ。
0108名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 23:40:12ID:F4JOrbLn
>>107 オレは当事者じゃねえよ なんかお前もウザイから消えてくれ
0109名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 23:46:29ID:ipG+AeNG
ここの過疎っぷりに腹がいてえww
0110名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 00:48:00ID:TUR+qJQU
>>109
Blu-rayコピーして見るには、ドライブとかメディア以前にテレビも
ディスプレイもグラフィックカードもケーブルも買い換えなきゃなん
ねえからな。貧乏人には普及しないよ。地で字見れる人が未だに50%だし。
0111名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 00:52:02ID:m056Usss
どんだけ古きデバイス大事に使い込んでるの?
0112名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 00:57:26ID:TUR+qJQU
>>111
俺の話じゃねぇよ。ここが過疎化してんのは何故か?ってだけ。
0113名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 00:58:35ID:/3n6q9oT
>>110
AnyでAACS抜いたら即HDCP関係無くなるじゃん
0114名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 02:22:14ID:1FDztc73
6.5.4.0cracked-SND
0115名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 03:39:05ID:vNPV+ON7
ぶっちゃけ2TもあればレンタルBD網羅
できそうだな。

ウォンテッドレンタルしてくれよ。
0116名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 07:19:25ID:VhsQtuGI
>>110
any使えばBD-ROMドライブにBDソフト入れるだけでHDCP非対応のグラボやモニタでそのまま見れる。
0117名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 07:43:42ID:yVQ071No
>>116
Anyを常駐させHDCP非対応モニタで見れるのはBDMVだけじゃない?
BDAVはダメだと言うレスを以前見た気がするが…
Anyは使用しているけど、俺のグラボとモニタはHDCP対応してるから
事実確認は出来ないけど。
0118名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 10:29:09ID:VhsQtuGI
そもそもanyはBDAVなんか考えてないだろ。レコーダーなんて使う奴は日本だけなんだし。
スレ的にもBDAVは意味ないし。
0119名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 10:47:08ID:acqeM634
つーかBDレンタルのタイトル数が少な過ぎ
DVD/BDでリリースしてもDVDのみレンタルとか
0120名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 12:13:32ID:kFQPOfWJ
>じゃねぇよ
はやってるのか?
0121名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 16:43:51ID:rAEMajVX
DVDFab HD Decrypter 5.2.5.0が4月17日付けでリリースされてるけど
これってどーなの?
0122名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 16:54:55ID:fQrmdIlK
ほとんどのドライブが対応してない
対応ドライブはごく一部だけ
0123名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 17:23:59ID:rAEMajVX
>>122
今試してみた
ホント、全然ダメダメだね

ちょうど今ならAny DVDが20%割引キャンペーン中だから、無期限版でも購入するか
0124名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 19:22:48ID:jzu2QudJ
ローカルエリア接続は無効にしてPCの日付けをインスコした日に常に設定すれば永遠に使える。
0125名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 19:45:56ID:TUR+qJQU
>>124
まんどくせー。
みみっちいことしてねーで買えよ。
01261232009/04/18(土) 22:20:59ID:ksq6+w4y
Any DVD HD無期限版買った!
0127名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 23:07:55ID:jzu2QudJ
Slysoftから通報されました
0128名無しさん◎書き込み中2009/04/18(土) 23:35:36ID:1FDztc73
買ってもいいけど迷うぜ。
0129名無しさん◎書き込み中2009/04/19(日) 00:46:38ID:/2995cpu
>>124
サンキュー
0130名無しさん◎書き込み中2009/04/19(日) 13:35:25ID:X6a7EueU
なぜ買わないんだ
お金がもったいないのか?
0131名無しさん◎書き込み中2009/04/19(日) 15:55:51ID:pXFR/EaQ


【世界のスパムから】オンラインDVDレンタルからの催促かと思ったら、これはしかり
ttp://antivirus-news.net/2009/03/spam20090316.html


0132名無しさん◎書き込み中2009/04/20(月) 18:57:42ID:NlW0U1oK
甲殻機動隊2.0が24.4Gで、ギリギリ1層に入らねー
くやしいです><
0133名無しさん◎書き込み中2009/04/20(月) 20:26:45ID:GklbikVN
いらんm2tsを0バイトのファイルに置き換えたら?
0134名無しさん◎書き込み中2009/04/20(月) 22:20:43ID:4W4G/B2G
パソコンのバイト表示だと1層は23.31GB、2層は46.62GB。覚えとけ。
0135名無しさん◎書き込み中2009/04/21(火) 06:49:07ID:Lp5FyAS2
内蔵ドライブはどれがおすすめですか?
0136名無しさん◎書き込み中2009/04/21(火) 11:48:57ID:7gCXfMq7
金があるならパナ(かOEM)だろ。
0137名無しさん◎書き込み中2009/04/21(火) 22:48:38ID:Nm7puRIN
ウォーリー抜けたよ
これから焼く
0138名無しさん◎書き込み中2009/04/21(火) 22:59:03ID:u0xEY1L8
>>137
よし、今すぐ洒落に上げるんだ
0139名無しさん◎書き込み中2009/04/21(火) 23:56:45ID:qdJLRt5k
よし、あすた借りてこ
0140名無しさん◎書き込み中2009/04/22(水) 00:42:28ID:CVtlxLzr
おいらもウォーリー借りてきた。
6.5.4.0でいけた。

ディズニーでBDレンタルって初?
ちょっとづつBDも増えてきたみたいで何よりです。
0141名無しさん◎書き込み中2009/04/22(水) 07:16:24ID:YV3mozMu
>>140
>ディズニーでBDレンタルって初?
いや、既に色々とレンタルされてるよ
ナルニアとか魔法にかけられてとかナショナルトレジャーとか・・・
0142名無しさん◎書き込み中2009/04/22(水) 07:54:17ID:mFGvH4zo
>>138
ここは焼くスレだから。
クレクレ厨は死ね。
0143名無しさん◎書き込み中2009/04/22(水) 09:30:34ID:io+2sOCj
最近の鼠のレンタルBDの冒頭にCMが入っているんだけど
BDeditで改編できないかな?
ttp://www.digital-digest.com/software/download.php?sid=1518&ssid=0&did=1
0144名無しさん◎書き込み中2009/04/22(水) 10:19:02ID:SmyAvysu
AnyDVD (HD) 6.5.4.1 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Improved speed of decryption
- New (DVD): Improved speed of AI scanner with some discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0145名無しさん◎書き込み中2009/04/23(木) 05:35:51ID:HtBmpt0U
ガース ver 4、ネズミーのおいしくないレストラン ver 4、ウォリャー ver 12
Any6540で鯖に接続不要。全部冒頭にCMあり。
0146名無しさん◎書き込み中2009/04/23(木) 19:06:21ID:5MHQ/Cqy
tsMuxeRって新しいバージョン(1.9.9ver.)になって
だいぶ再生プレーヤーの互換性が改善されてる様だね。

WinDVDでも再生ができるようになったんだけど…
BDレコーダーは持ってないから確認できずorz
やっぱり、BDレコーダーは未だに再生できないのかな?
よかったら、確認できる方、レポお願いします。
0147名無しさん◎書き込み中2009/04/24(金) 10:26:43ID:LciXQOG2
ウォーリーって気持ち悪いくらい高画質だな
個人的には特典のショートストーリー(修理ロボットのやつ)がおもろかった(レンタル版)
0148名無しさん◎書き込み中2009/04/24(金) 20:41:43ID:XLdVlPBM
デブがキモかったけど「2001年宇宙の旅」と「カニロボの気持ち」のパクリだな。
ニモのBD発売キボンヌ
0149名無しさん◎書き込み中2009/04/24(金) 21:38:34ID:L6sc7SA+
>>148
ここはお前のキボンヌを書き込むスレじゃねえ
0150名無しさん◎書き込み中2009/04/25(土) 10:03:38ID:bVOnrQAd
あちゃーソードフィッシュ失敗
いつもはやらないが焼きBDのチェックしたら冒頭にノイズが・・・
ハルベリおっぱいシーンは無事でいてくれ
isoも同じ感じだったので原盤か抜きがダメだったか
いちいちチェックなんかしてられねえけど冒頭ぐらいはした方がいいのかな
0151名無しさん◎書き込み中2009/04/25(土) 12:05:33ID:+Z341AB5
アホか。ソードフィッシュの冒頭ノイズは作品の意図だ。
0152名無しさん◎書き込み中2009/04/25(土) 13:22:23ID:bVOnrQAd
>>151
ノイズと買いとろうが
それ以外のと言う意味じゃボケ
氏ねてか死ね
0153 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2009/04/25(土) 13:39:51ID:uC8eQ/rQ
     (´ ⌒`) ムカッ!!
       l   l
     | |ファビョーン!! !         
     _____               
   /賠償;;謝罪::\〜プーン    
  /::::::::: 寄生:::::大嘘\〜プーン     
  |火傷 ;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜カタカタカタ  
  |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜カタカタカタ    
  |ノ/∵∴  ( o o)∴\      
  | \∵∵    3 ∵/  
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/  チョン .\... | 起源主張| ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| 捏造専用 |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
0154名無しさん◎書き込み中2009/04/25(土) 19:20:08ID:+Z341AB5
>>152
日本語で書けアホ
0155名無しさん◎書き込み中2009/04/25(土) 19:41:59ID:7soAi0E4
>>154
同感
0156名無しさん◎書き込み中2009/04/25(土) 20:54:32ID:8TtqjPmq
>>154
銅管
0157名無しさん◎書き込み中2009/04/25(土) 22:15:36ID:SIazelqd
>>152
お前の意図がわからん
落ち着け!
0158名無しさん◎書き込み中2009/04/26(日) 07:39:55ID:4bSvAn9w
ID:bVOnrQAd逃走
0159名無しさん◎書き込み中2009/04/27(月) 18:14:37ID:+tttNAiR
アニメ「幽☆遊☆白書」Blu-ray BOXの詳細発表
−10月から3BOX構成で発売。合計147,000円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090427_163892.html
0160名無しさん◎書き込み中2009/04/27(月) 18:24:24ID:GdU4cDv1
他界
0161名無しさん◎書き込み中2009/04/27(月) 18:43:14ID:aiI+5yo0
>>159
高すぎる・・・
0162名無しさん◎書き込み中2009/04/27(月) 19:06:39ID:R3Djr/b7
レンタルじゃなければ意味はない
0163名無しさん◎書き込み中2009/04/28(火) 09:46:28ID:m7MGGCDN
いかにもバンダイらしいと言えるじゃないか。
0164名無しさん◎書き込み中2009/04/28(火) 20:31:53ID:Eh6Sa4eW
こんにちは。あたしはしまガール。
AAサロンで出会ったしまむらくんと
スレを巡る旅をしています。

      (~)
    γ⌒ヽ   (~)
   {i:i:i:i:i:i:} γ´⌒`ヽ
   ||‘‐‘||レ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   /(Y (ヽ (´・ω・` )
   ∠_ゝ  (:::::::::::::)
    _/ヽ   О─J
0165名無しさん◎書き込み中2009/04/29(水) 10:34:47ID:tGZv11Xp
ワールド・オブ・ライズでも借りるとするか
0166名無しさん◎書き込み中2009/04/30(木) 18:16:51ID:mfRc6vW2
ワールド・オブ・ライズ観た

でもコピーするほどのモノでもなかったな
0167名無しさん◎書き込み中2009/04/30(木) 21:13:42ID:cZjPjVt7
6.5.4.4 2009 04 29
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Improved speed of decryption
- New (DVD): Improved speed of AI scanner with some discs
- New: Added PowerDVD 9 info to logfile
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0168名無しさん◎書き込み中2009/05/01(金) 08:33:24ID:7MxmjZXw
BDAV対応はいつ?
0169名無しさん◎書き込み中2009/05/01(金) 09:06:58ID:/tq30eK+
ないだろ。録画なんて日本だけなんだし。
0170名無しさん◎書き込み中2009/05/01(金) 09:11:06ID:4LgG4y1X
>>168
BDAVにしちゃう前にTS抜き録画しておけば良いじゃん?
0171名無しさん◎書き込み中2009/05/03(日) 12:01:41ID:ahR17rul
「地球が静止する日」をAny6.5.4.4のハードディスク抽出で抜き、BD-R DL
に焼いてパナBW930で再生OK。
0172名無しさん◎書き込み中2009/05/03(日) 13:06:54ID:mvoN+eMz
出来るのが当たり前だからわざわざ成功報告しなくても
0173名無しさん◎書き込み中2009/05/03(日) 14:00:26ID:lCkjnnXl
「地静日」は焼くほどの作品ではないな
0174名無しさん◎書き込み中2009/05/03(日) 14:46:51ID:y4TAZjw3
稀に抜けないBDもあるから、報告はありがたい
バカ高いコースターは作りたくないしw
0175名無しさん◎書き込み中2009/05/03(日) 18:59:12ID:mEjfbsxG
全くだ。
ドライブとAnyとメディアの価格を考えたら、コースターなんか作ってたら元が取れない。w
メディアが安くやって、BDのレンタルがバンバン来て、焼きまくる日々を早く迎えたい。
0176名無しさん◎書き込み中2009/05/03(日) 19:40:51ID:MaDr7RFk
BDみたら
DVD画質なんて糞すぎる
0177名無しさん◎書き込み中2009/05/03(日) 19:44:44ID:fVjwic8R
スレタイ読め
糞ヤロー
0178名無しさん◎書き込み中2009/05/03(日) 23:28:02ID:0Z5gCdKU
コースターってなに
0179名無しさん◎書き込み中2009/05/04(月) 09:38:37ID:n46bVyW7
>>174
それは購入せず割れ物か、試し版を期限延長して使用している奴だけ
Anyを購入していればレンタル開始当日に抜けない物は今まで無い。
しかし、さすがゴールデンウィーク。どこのスレもバカが激増している
0180名無しさん◎書き込み中2009/05/04(月) 10:10:58ID:pkoR0UyP
>>178
コップなどの下にしく書込みに失敗したディスク。
>>179
漏れもレンタル開始日に抜けなかったのは無い。鯖に接続必要だったけど。
0181名無しさん◎書き込み中2009/05/04(月) 10:21:53ID:4ZfKPiTl
メディアが馬鹿高い現状じゃ、HDDに貯めて、RE DLに観たいつど焼くのが効率いいんだろうが、
RE DL焼くのに時間が掛かり過ぎる
データ消去も含めると4時間くらいはザラに掛かる
0182名無しさん◎書き込み中2009/05/04(月) 10:59:56ID:3cKt4ETe
試用期間で抜けなかったことがない。
0183名無しさん◎書き込み中2009/05/04(月) 11:11:03ID:WwrxxHe7
女も試用期間で抜けなかったことがない
0184名無しさん◎書き込み中2009/05/04(月) 11:55:03ID:IfdHBb05
試用期間で抜けたら負け
0185名無しさん◎書き込み中2009/05/04(月) 14:09:03ID:7nuaIw5I
イミフ
0186名無しさん◎書き込み中2009/05/04(月) 19:27:55ID:LvMlIFCf
コピーソフトに金払ってる時点で負け犬だろw
0187名無しさん◎書き込み中2009/05/04(月) 20:17:22ID:lWKSzhip
まぁソフト買えるやつが最も勝ち組なんだが、抜きソフトにも金払えないのは負け組だろう。
しかし世の中には、いくら金があっても抜くのが趣味、割るのが趣味って奴はいるからなぁ。w
0188名無しさん◎書き込み中2009/05/04(月) 20:39:01ID:miBJ/0rq
AnyDVD HD無期限版を、超円高時に20%OFFの9,000円台で買った俺は勝ち組
0189名無しさん◎書き込み中2009/05/04(月) 21:23:38ID:2evEAttx
anyDVDのキーってシリアル入力するやつなの?
0190名無しさん◎書き込み中2009/05/04(月) 22:13:42ID:miBJ/0rq
>>189
本体をインスコした後にキーファイルを実行させるやつ
一度認証させれば、後はアップデートされた本体を上書きさせるだけで認証作業は不要
0191名無しさん◎書き込み中2009/05/04(月) 22:19:18ID:2evEAttx
なるほどサンクス
0192名無しさん◎書き込み中2009/05/04(月) 23:11:26ID:BJwV0zPl
>>180
おれはユーロ170円の時に定価で買ったわorz
0193名無しさん◎書き込み中2009/05/04(月) 23:20:33ID:JvgAXjM/
170円台はユーロ発足以来の最高値。
今年のお盆休みが終わる頃から円高になるかもね。
0194名無しさん◎書き込み中2009/05/05(火) 11:58:59ID:ERQ+umhP
AnyDVD(HD) 6.5.4.5 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- Change: Less likely to cause false positive alarms with some virus scanners
- Fix: AnyDVD ripper failed, if target is the root of a network share
- Fix: AnyDVD ripper failed, if target directory ended with a backslash
- Fix (DVD): AI scanner could leave out parts of a disc
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0195名無しさん◎書き込み中2009/05/05(火) 15:39:57ID:jzkBgvxf
最近GGW-H20Nを入手しBD焼きをはじめました
ImgburnでBD-RE(BD-RE DL)に映画を焼くときフォーマットに数時間がかかるんですが、これであってるの?
最初は完全フォーマットじゃないとダメなの?
0196名無しさん◎書き込み中2009/05/05(火) 17:01:52ID:n900Qluj
レコ以外で最初のフォーマットとかいるのか?

RE-DL もB's レコで消去もしてるが数秒だよ。
0197名無しさん◎書き込み中2009/05/05(火) 17:17:32ID:23POW3vy
しかし世の中には、いくら金があっても抜くのが趣味、割るのが趣味って奴はいるからなぁ。w

現実から逃げるなw
0198名無しさん◎書き込み中2009/05/05(火) 17:29:17ID:ElUU9F9c
俺は最初の製作会社の紹介みたいなのがウザイから、市販で買っても焼いて消去してるな
自分で画像抜き出して、レーベル面を決める楽しみもあるしね
0199名無しさん◎書き込み中2009/05/05(火) 19:49:06ID:c0tAs+55
>>195
Imgburnのフォーマットに時間が掛かるのは物理フォーマットだから
詰まり全て書き換えいるせいだよ
始めに使用するBD-REは物理フォーマットはやった方が良いのは確かだけど
時間の関係でクイックフォーマットしてかしていない。
今まで問題は無いよ。
パナ製のUDF2.5ドライバー入れてから
BD-REのフォーマットも出来るようになった。フォーマットも選べるから
Imgburnで焼く前にクイックフォーマットでしている。
PCでコピーしたディスクをソニーレコだとフォーマット不能になるから
PCで初期化しているパナ製UDF2.5ドライバー入れると便利だよ
0200名無しさん◎書き込み中2009/05/05(火) 20:42:01ID:AG8cEkO6
DVDFabでiso作ろうとしたらCドライブが容量不足とか言うんだけど、
isoにする時1回ファイルを1時的に保存したりしてんの?
0201名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 07:56:01ID:SuTpQq8Y
なぜこのスレが伸びないか教えてやろう。blu-rayのレンタルは少ないからだ・・・
0202名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 08:00:27ID:/3jJYKIy
たぶん地デジが普及してないからだろ
地デジがやっと普及していろんな人が高画質みれないと
BDの意味がないじゃんね
0203名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 11:23:36ID:SuTpQq8Y
>>202
つまり、今は地デジが普及していないからBDは無意味って事か?
意味が分からんな。
0204名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 14:02:42ID:AMnkx4FQ
BDDバルクドライブ何で出ないんだろう
0205名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 14:18:12ID:dfdC6kiZ
パナソニックから出てるけど
0206名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 14:28:59ID:ZtIyFTai
πのバルク使ってますが何か?
0207名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 20:53:16ID:/3jJYKIy
>>203
BDの高画質 高音質を楽しむには
対応テレビとか
0208名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 21:26:43ID:5STVq2jQ
テレビだけ買い換えてもBDが再生できる機器が売れないと意味ないけどね
0209名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 22:48:05ID:/3jJYKIy
PS3があるだろ
DVDだってPS2で普及したんだから
BDドライブがDVDなみにもっと安くなればなぁ
0210名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 23:27:18ID:pFagXXbi
>>199
Vista SP2から BD-R書き込みもサポートされるから
Panaドライバもいらない人も増えるね。。。
0211名無しさん◎書き込み中2009/05/07(木) 07:55:08ID:CuDS2Z4f
今ごろテレビ買い替えてる人はPS3なんて一切興味がないから。
0212名無しさん◎書き込み中2009/05/07(木) 10:05:52ID:NPL6BIOi
>>211
そう思ってるのはお前だけ。。。
0213名無しさん◎書き込み中2009/05/07(木) 10:49:53ID:CuDS2Z4f
>>212
そう思ってるのはお前だけ。。。
0214名無しさん◎書き込み中2009/05/07(木) 11:13:09ID:bkXpCrNj
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200904/30/23500.html
0215名無しさん◎書き込み中2009/05/07(木) 18:17:27ID:sfbEISs5
アニメ版「Devil May Cry」が7月にBD-BOX化
−12話収録で21,000円。カプコンのゲームが原作

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090507_168018.html

2007年春にオンエアされたテレビアニメ「Devil May Cry」が7月24日にBlu-ray Disc BOX化される。
タイトルは「Devil May Cry Blu-ray Disc Box」。全12話を収録した2枚組で、価格は21,000円を予定している。
発売元はショウゲート、販売元はメディアファクトリー。


0216名無しさん◎書き込み中2009/05/07(木) 18:28:09ID:rzow/MY7
>>211
BDレコが順調に下がってるから、半端なDVDレコを一掃する勢いで普及するぜ
0217名無しさん◎書き込み中2009/05/07(木) 21:01:09ID:eEkWCd6e
DVDの糞画質には戻れんからはやくBD 
普及しろ
0218名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 02:06:06ID:c/mGO2ru
AnyDVD(HD) 6.5.4.6 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- Change: Less likely to cause false positive alarms with some virus scanners
- Fix: AnyDVD ripper failed, if target was the root of a network share
- Fix: AnyDVD ripper failed, if target directory ended with a backslash
- Fix (DVD): AI scanner could leave out parts of a disc
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0219名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 13:45:24ID:V2ReAGnZ
>>217
自分がBDを買えば良いだけジャン?
0220名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 14:33:49ID:Nv5v2o/H
>>219
既に持っているけど、今よりも普及すればメディアも安くなったりレンタルタイトルも充実するって意味じゃないか?
0221名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 14:39:20ID:V2ReAGnZ
アマゾンでDVDとそんなに違わない金額でBD売ってるから
買えば良いだろ、自分が買わないのに普及するはずも無い
まずは自分から買わらなきゃ
0222名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 16:14:43ID:5NrKx3EO
地球が静止する日、AnyDVD試用期間中じゃ_?
AACSが0Cなんだけどv12だよね?
0223名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 16:21:24ID:Hkejc+33
9以上は正規版じゃないと出来ないんじゃなかったかな?
0224名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 17:01:07ID:I0U7qwOt
BD+もかかってるし試用版では無理だと思うけどダメモトで最新ベータ版入れて試してみれば?
ttp://forum.slysoft.com/showthread.php?t=30124

それでも抜けなかったら次回アップデートまで待つか金払って正規ユーザーになれ
0225名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 20:34:01ID:0VqTkXmH
>222
漏れはダメだったので、ついに購入してしもうた・・・
0226名無しさん◎書き込み中2009/05/09(土) 01:54:44ID:AIRvFNHu
ご購入おめでちようございまふ。
0227名無しさん◎書き込み中2009/05/09(土) 11:14:47ID:95uD081E
予告編とかダミーに置き換え出来るツールでないかなー
地球止も罰男の予告編入ってんだよなー
0228名無しさん◎書き込み中2009/05/09(土) 12:12:59ID:FJKsV33l
AnyDVD (HD) 6.5.4.7 Final
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- Change: Less likely to cause false positive alarms with some virus scanners
- Fix: AnyDVD ripper failed, if target was the root of a network share
- Fix: AnyDVD ripper failed, if target directory ended with a backslash
- Fix (DVD): AI scanner could leave out parts of a disc
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0229名無しさん◎書き込み中2009/05/09(土) 14:51:21ID:5armtpC8
ひとつ前のバージョンアップの情報だけど、AACS v15出たみたいね

6.5.4.6 2009 04 29
- New (Blu-ray): Added support for AACS MKB version V15
- New (Blu-ray): Improved speed of decryption
- New (DVD): Improved speed of AI scanner with some discs
- New: Added PowerDVD 9 info to logfile
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0230名無しさん◎書き込み中2009/05/09(土) 22:12:07ID:6g8/4CTS
AACSうぜーな
0231名無しさん◎書き込み中2009/05/10(日) 09:00:54ID:zZgfTT8A
イタチごっこはまだまだ続きます。。。
0232名無しさん◎書き込み中2009/05/10(日) 12:27:48ID:OtkTviSU
AACSのバージョンは、16進で何桁まで割り当てがあるのだろうか?
2桁でver.255まであるのだろうか?
0233名無しさん◎書き込み中2009/05/10(日) 12:39:31ID:/5QQH3aj
この手のプロテクトって一回やぶられたら
何回アップデートしようがもう無駄なんだけどな・・・・
0234名無しさん◎書き込み中2009/05/10(日) 19:00:38ID:P6zQYXe3
>>233
しつこいイタチごっこに耐えられるのは営利ソフトだけ
現実にAny以外は無いに等しい
フリーソフト1発でずっとコピれたDVDとはやはり違うだろ
0235名無しさん◎書き込み中2009/05/11(月) 07:34:10ID:YuOdMfox
でもBD販売元はコピーされるのがわかってるのに
プレス時に高額なAACSライセンス料を払わなないとダメなんだぜ?
(BDはAACS必須というクソ仕様)
もちろんこの代金は商品に上乗せされて消費者が分担支払っている
市販のDVDよりBDの方が高いのは画質がよいからじゃなくて単にBDプレス代が高額だから
ライセンスには有効期限もあるから古いBDソフトの廉価版なんかも出しづらい
プレスするのにまたライセンス料いるからね
0236名無しさん◎書き込み中2009/05/11(月) 08:31:27ID:bu6fY1cM
>>235
ゲハは死ねよ
クズが
0237名無しさん◎書き込み中2009/05/12(火) 02:40:43ID:is0jt6xE
6.5.4.9 2009 05 09
- Fix: Startup problem on some systems
- Some minor fixes and improvements
0238名無しさん◎書き込み中2009/05/12(火) 07:04:42ID:X7X9FFFH
>>236
いきなりどうした?
キレるとこじゃないだろ別にw
0239名無しさん◎書き込み中2009/05/12(火) 18:33:29ID:kg1GD/Gv
BD版「ヱヴァ新劇場版」に、ソニーのSBMV技術導入
−ソニーPCLのBD製作に採用。階調を滑らかに補完

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090512_168327.html
0240名無しさん◎書き込み中2009/05/12(火) 22:44:53ID:VNmqHAvN
なるほど、エヴァもPCLのお陰で赤くなるわけですね。
0241名無しさん◎書き込み中2009/05/13(水) 18:11:28ID:3ZEa4ZKX
30周年記念で劇場版ガンダムのDVDが3,000円均一
−ファーストのHDリマスターBOXを単品化。計10作品

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090513_168455.html
0242名無しさん◎書き込み中2009/05/13(水) 22:01:28ID:B28s6Hk4
BDじゃねえし
0243名無しさん◎書き込み中2009/05/14(木) 01:23:41ID:lE40TvE7
windows7 
0244名無しさん◎書き込み中2009/05/16(土) 19:54:38ID:msKxHqr+
【男の価値】チンコの長さの差が精力の決定的な差ではないことを思い知らせてやる!★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/

過去スレはA級保存指定

落ちる前に急げ!
0245名無しさん◎書き込み中2009/05/16(土) 22:23:32ID:BTnn0PH8
Blu-ray disc Ripper
使用してる方います?
keyってフォーラムで聞くしかないんでしょうか?
でも日本版のタイトルじゃわかんないですよね?
聞くとしてもどこを見て聞いたらよいんでしょうか?
それかフォーラム以外でさくっとキーがわかる場所はないのでしょうか?
0246名無しさん◎書き込み中2009/05/16(土) 22:24:25ID:t0cDjoUB
めんどくせ
0247名無しさん◎書き込み中2009/05/16(土) 22:30:57ID:npjMacUW
>>245
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこと言ってねぇで
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\     Any DVD HD買えばいいんだよ!!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0248名無しさん◎書き込み中2009/05/16(土) 22:37:50ID:BTnn0PH8
そっか〜
みんな使ってないのか〜
どおりで目の前の箱検索しても出てこないわけだ〜
あとちょいなのに惜しいな〜
で、使ってるお兄さんえろえろ教えて(うふ)
0249名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 12:56:28ID:12bK66ke
レンタルの「地球が静止する日」をAnyで抜いたら、BDAVフォルダ、CERTIFICATEフォルダ以外に、
FilmIndex.xmlってファイルと、ファイル名が数字のzipファイルが一緒に入ってるんだが、焼くときに
一緒に入れなきゃダメ?それとも入れちゃダメ?どっちでも良い?
0250名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 13:32:14ID:VQHjHdmx
レンタルBDにBDAVフォルダがあるわけない
0251名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 13:56:25ID:S2OZcI/A
>>245
以前は使ってたけど、aacsの更新頻度が加速したので最近は使ってない。
v10までしかキー判明してないし、BDMVじゃ実用的じゃないしな。
タイトル毎のキー調べること自体はそんなに面倒ではないけどな。コツはいるけど。
ということで狐買うのが一番楽。
0252名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 14:57:10ID:12bK66ke
>>250
間違った。スマソ。
×BDAV→○BDMVですが、.xmlと.zipはどうすれば良いのでしょうか?
0253名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 16:10:12ID:VgECEV7b
BDMVのタイトルキーを調べるのは GGCか GGWがありゃできるんだよね
やったことないけど
0254名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 20:51:51ID:4ccB3P48
>>252
REに焼くなり、ISO化してマウントしてみたら?
0255名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 21:17:14ID:1P0227VE
>>251
エロいお兄さんありがと。
そっか最新のはアカンのかorz
とりあえず買って売って安くなったころまた買うので
一時的に保存出来たらな〜と思っただけなんよ。
買うほど落とさないしな〜
安くなるまで我慢するしかないか。
ありがとね。
0256名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 22:15:36ID:S6LqeUoc
>>249
BDMVとCERTIFICATEだけ焼く
xmlと.zipは入れちゃダメ
02572492009/05/19(火) 00:04:36ID:Al/1nbHI
>>254
>>256
さんくす。
50GBのBD-RE持ってないし、BDのISOマウントして再生できるプレーヤーを持ってない(確かPowerDVDは
DAEMON拒否でしたよね?)ので、メディア潰すつもりで>>256の言うとおり、BDMVとCERTIFICATEだけ焼い
てみました。とりあえず少し再生してみた感じ、問題無いみたいです。
0258名無しさん◎書き込み中2009/05/19(火) 07:32:23ID:6HAhd0/c
BDisoなんてVirtualClonedriveでマウントしてPowerDVD7.3Ultraで何の問題もなく再生できますが。
0259名無しさん◎書き込み中2009/05/19(火) 13:01:27ID:tdH6IFI3
DAEMON3.47でBDISOマウントとPowerDVD7.3BDで再生できてる
0260名無しさん◎書き込み中2009/05/19(火) 13:23:48ID:MMPK5cx0
>>259
7.3は大丈夫なんだよ、8や9が対策されてる
8や9でもDAEMON最新版liteでISOマウントすればおkらしいが
0261名無しさん◎書き込み中2009/05/19(火) 21:45:25ID:P/uEEQMf
Alcohol 52% 無償版 をつかってみたら?
0262名無しさん◎書き込み中2009/05/19(火) 23:28:14ID:9hvOB+Fp
AnyDVD (HD) 6.5.5.2 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- Some minor fixes and improvements

Virtual CloneDrive 5.4.2.9 Beta
- New: Added tray icon
- New: Added HD-DVD emulation (Windows 2000/XP/Vista)
- New: Added option to purge history of recently mounted images
- New: Added /p command switch to VCDMount.exe to purge history
- Fix: Mounting failed, if .dvd or .ccd file names contained unicode characters
- Fix: Virtual Sheep on Windows XP64
- Fix: Problems mounting files with some language settings
- Some minor changes and improvements
0263名無しさん◎書き込み中2009/05/20(水) 00:27:33ID:np5znt4O
HD DVD emulation って何だろう?
0264名無しさん◎書き込み中2009/05/20(水) 02:31:29ID:s8kkf8TB
そのまんまじゃないの?
0265名無しさん◎書き込み中2009/05/20(水) 06:49:07ID:xD1+jrDc
アップデート早いな
0266名無しさん◎書き込み中2009/05/20(水) 08:14:46ID:/xS7gNqd
>>236
図星憑かれるとゲハと喚く生物
0267 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2009/05/20(水) 17:46:52ID:D0cLK0pt
      (⌒⌒⌒) ドッカーン!
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン     
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン  
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン   
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 プーン     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 プーン     
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜 プーン     
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!   
  \        U  ノ______ 
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄| カタカタカタカタカタ
|:::::::/  \___   \|   |    |__| カタカタカタカタカタ
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
0268名無しさん◎書き込み中2009/05/20(水) 19:21:24ID:sd1NCRGS

BDPHash
http://sandbox.slysoft.com/beta/BDPHash.bin
0269名無しさん◎書き込み中2009/05/21(木) 00:32:36ID:EGM42d7b
↑これはなに?
0270名無しさん◎書き込み中2009/05/21(木) 02:04:30ID:rn9A8tSC
USB 3.0では25GBのデータを転送する場合、(ストレージの速度やCPUの処理速度などを含まなければ) 約70秒で完了。(理論値)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090520_169626.html
0271名無しさん◎書き込み中2009/05/21(木) 09:56:18ID:BqYblVxl
>>270
これは速いな
0272名無しさん◎書き込み中2009/05/21(木) 19:57:08ID:BcsKiNbJ
理論値だからね
0273名無しさん◎書き込み中2009/05/21(木) 23:06:34ID:U1mYHwPH
実測は倍くらいになりそうだ
0274名無しさん◎書き込み中2009/05/22(金) 00:43:20ID:0ZXMGEj2
AnyDVD (HD) 6.5.5.3 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- Fix: AnyDVD did not work correctly, if the drive letters A, B or C were assigned to optical drives
- Some minor fixes and improvements

Virtual CloneDrive 5.4.3.0 Beta
- New: Added tray icon
- New: Added shell extension for images
- New: Improved shell extension for drives
- New: Added HD-DVD emulation (Windows 2000/XP/Vista)
- New: Added option to purge history of recently mounted images
- New: Added /p command switch to VCDMount.exe to purge history
- Fix: Mounting failed, if .dvd or .ccd file names contained unicode characters
- Fix: Virtual Sheep on Windows XP64
- Fix: Problems mounting files with some language settings
- Some minor changes and improvements
0275名無しさん◎書き込み中2009/05/24(日) 18:47:39ID:A/sClxOT
レンタルってかそれ以前にBDソフトのタイトル増えんかなー。Anyの持ち腐れ。w
タイトルも少ないし、抜けるのAny一択だから話題がないな。ww
0276名無しさん◎書き込み中2009/05/25(月) 16:05:09ID:3QK37JiP
「機動戦士ガンダムZZ」が、9月からBlu-ray BOX化
−特番の第1話も収録。ニュープリント&HDマスター

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090525_169999.html


レンタル開始は2010年の春頃かな?
0277名無しさん◎書き込み中2009/05/26(火) 12:23:26ID:ttThhqlS
AnyDVD (HD) 6.5.5.4 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (DVD): AI scanner improved
- New: Added Windows 7 detection to sysinfo.txt
- Change: AnyDVD beta versions can no longer be evaluated
- Fix: AnyDVD did not work correctly, if the drive letters A, B or C were assigned to optical drives
- Some minor fixes and improvements

Virtual CloneDrive 5.4.3.1 Beta
- New: Added tray icon
- New: Added shell extension for images
- New: Improved shell extension for drives
- New: Added HD-DVD emulation (Windows 2000/XP/Vista)
- New: Added option to purge history of recently mounted images
- New: Added /p command switch to VCDMount.exe to purge history
- Fix: Mounting failed, if .dvd or .ccd file names contained unicode characters
- Fix: Virtual Sheep on Windows XP64
- Fix: Problems mounting files with some language settings
- Some minor changes and improvements
0278名無しさん◎書き込み中2009/05/30(土) 11:07:38ID:NJvKcf/Y
AnyDVD (HD) 6.5.5.5 Final
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (DVD): AI scanner improved
- New (DVD): Fix playback time of program chains
- New: Added Windows 7 detection to sysinfo.txt
- Fix: AnyDVD did not work correctly, if the drive letters A, B or C
were assigned to optical drives
- Some minor fixes and improvements
0279名無しさん◎書き込み中2009/06/02(火) 23:53:46ID:2cDeyLre
ワーナーの先月発売分迄の未レンタル旧作商品群のBDが7/8にレンタル開始されるよ。
グーニーズとかビートルジュースとかチャーリーとチョコレート工場とか。
0280名無しさん◎書き込み中2009/06/04(木) 13:37:10ID:iNL6dZQ8
>>279
どうせワーナーが日本からの撤退前にヤケ糞になっているんジャマイカ?
ワーナー(映画・音楽とも)の販売元がジェネオンユニバーサルだからワーナーとしてはライバル会社の元で
事業展開するのが難しくなってきているんだろうな。
0281名無しさん◎書き込み中2009/06/04(木) 17:29:51ID:I7cEx4dv
>ワーナー(映画・音楽とも)の販売元がジェネオンユニバーサル

今救急車を向わせたので、そこから動かないで下さい。
0282名無しさん◎書き込み中2009/06/04(木) 21:59:06ID:1R0ClG89
>>281
救急車呼ぶ以前に【今はグループ外の】ワーナーミュージックはパイオニアと間で「ワーナーパイオニア」という
合弁会社を作った経緯があるからね。

ワーナーホームビデオもパイオニアLDCを通じて販売元として売っていたし・・・。

それが今のジェネオンユニバーサル・エンターテインメントジャパンに繋がっているわけだし、今も変わっていないよ。

ただワーナー自身もいつまでも我慢できる訳ではないので離れるのも時間の問題だな。
0283名無しさん◎書き込み中2009/06/04(木) 22:26:13ID:I7cEx4dv
ワーナーはワーナー・エンターテイメント・ジャパンになった時点で自社発売、自社販売。
それからパイオニアLDCは電通に売却されてパイオニアとはまったく無関係になったし。
そもそもパイオニアLDCに販売委託したのはLDだけでVHSとDVDは自社販売。

やっぱり救急車を手配しますね。
0284名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 00:20:33ID:r44PcL5s
馬鹿と無知は病院へ行っても直らないよwww
0285名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 19:40:55ID:HOLrQTNf
>>281>>283
お前、ワーナー、それともジェネオンの社員か?

確かワーナーってディスクの製造は自社ではしていない筈だぞ?
0286名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 19:42:27ID:HOLrQTNf
最後に書き忘れたけど、どのみち日本市場におけるワーナーは負け組と言うことだよ
0287名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 20:05:47ID:U0Oo0XXZ
正直さあ、ジェネオンユニバーサルとユニバーサルミュージックが統合しちゃえば済む話なんだけどな
親会社が違うから今のところは実現しそうもないが、2社ともやっている事は似た者同士だし、少なくとも
日本では間違えやすいよ 本当に・・・
0288名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 22:34:35ID:tfCuZUk+
>>285
ディスクの製造て。話をややこしくするのか。
ディスクの製造は国内だとビクタークリエイティブメディア、メモリーテック、
コロムビアデジタルメディア、ソニーミュージックマニュファクチャリング、
パナソニック、トエミメディアソリューションズなど。
ワーナーなど映像ソフト会社はもちろん1社もディスク製造してませんが何か?
0289名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 23:55:36ID:EJqqNwZV
はいはい エセ社員w
0290名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 01:33:22ID:B28rGsSi
AnyDVD (HD) 6.5.5.6 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added PowerDVD "virtual drive" blacklist workaround
- New (Blu-ray): Added option to enable/disable PowerDVD "virtual drive"
blacklist workaround
- New (Blu-ray): Added option to enable/disable update server warning
- New (DVD): Added option to enable/disable DVD ISO ripping warning
- New (DVD): Added additional information to logfile
- New: Added option to enable/disable "no drive present" warning
- Fix (DVD): Brute force CSS decryption (region code mismatch) could fail.
- Some minor fixes and improvements
0291名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 10:06:42ID:CyVZkdET
AnyDVD (HD) 6.5.5.6 Beta にアップグレードしたら
Fox Killer(v6)が無効になった!!!!
…とうとう対策をとられてしまった;
アップグレードして再起動した後に「試用期間満了」の表示が出ました。
一応、報告まで〜。
0292名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 10:11:30ID:669dkIW5
浦島太郎の新発見報告ほど意味のないものはないな
0293名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 11:39:10ID:8hqClx/C
金払え。

一瞬、Any対策来たのかと思ったよ・・・
0294名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 11:39:46ID:IBJwdBVo
>>291
しかもFox Killer使った後だと、正規のキーを購入しても受け付けてくれないんだぜ
0295名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 11:42:16ID:bDcEL1nL
コピーツール作ってる会社=陰険プロテクト、これは前世紀からの常識じゃん
0296名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 11:56:50ID:B28rGsSi
Key通りました。
0297名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 12:14:42ID:8hqClx/C
Anyが高いのは、AACS関係者からの情報入手に金払ってるからだったりして。w
0298名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 12:15:51ID:yj32lIkO
PowerDVDで再生してるんだが画面の上下に黒帯が映る。アスペクト比を16:9に設定してるのに…何が原因かわからん…
0299名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 15:34:39ID:Vg7uWqfP
もと画像がレターボックスなんだろ。
0300名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 17:14:16ID:I8h28Gd8
>>281>>283>>288
プッ(´c_,` )
0301名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 19:16:12ID:MPtiPLkE
>>300 おれは他人だが、ほどほどにしとけよ。
みんな失笑してるぞ、無知の逆恨みほど恥ずかしいものは無いぞ。
0302名無しさん◎書き込み中2009/06/06(土) 22:08:29ID:Vg7uWqfP
多分だけど、LDを1000枚とか持っててそこで時間が止まってる人なんだろ。
>>280と、>>282の下の2行なんか合ってる部分が1つもないし。
0303名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 00:35:38ID:fZUMs/be
>>302 いやいや、逆にオレはVC→LD→D-VHS→BDって感じで
低画質のDVDには興味ナッシングだったんだが、
VC,LDコツコツ収集派の古典人間こそ>>283の話って常識だろ。

どこをどうやったらワーナー(WBのほうね)とジェネオン(旧レーザーディスク社のほうね)が
いっしょくたになるんだよw
0304名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 14:09:39ID:17NYSNpU
>>298
PCワイドモニターは16:10の奴多いからビスタサイズでも上下に黒帯入るよ
0305名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 15:30:58ID:AO75muqe
脱線しまくりw
0306名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 18:13:38ID:SeK0aVfh
ショーシャンクの空にとか羅生門はいつからレンタル開始?
0307名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 18:28:29ID:x+xKRuhI
ttp://www.dmm.com/rental/-/detail/=/cid=n_616wbrc2675r/
0308名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 21:09:42ID:GXuK/FoP
  _____     _____            _____ 
 |書き込む|名前:|        |E-mail(省略可):|sage   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∫           /)             ↑ ↑ ↑
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   //                     
    /\   \  / | / つ^^ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |/ テノノノ < さよう、メアド欄に半角で「sage」と書くのじゃ
    (6-------◯⌒つ|  r'^^´   \____________
    |∨   _||||||||| | ノ____ 
    l   / \_/ //|  | ̄ ̄\ \
 YOU!(⌒)____/ / |  |    | ̄ ̄|               
    /,-r┤~.l  l:l ( /  |  |    |__|                
  (rf .| | ヽ_  、  Y   |__|__/ /                
  .lヽλ_八_ ,, ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕                
   `ー┬‐-ー' ̄  | ̄
0309名無しさん◎書き込み中2009/06/07(日) 21:58:23ID:B1XrKmaI
>>296
どこで手に入れました?
0310名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 20:48:13ID:UwOI3vE5
>>301-303
偽の知識でよう知ったかぶりしているな
エセ社員君達wwwwwwwwwwwwwwwww
0311名無しさん◎書き込み中2009/06/08(月) 22:40:55ID:xET29uA+
お前の知ったかぶりを披露してみろよ、この低能の無職チンカスが。
0312名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 01:03:36ID:BCdgw002
>>279
ロボカッペ 06/26
尼出臼、インダブー・ウズ・バパイア 07/08

>>291
おめでとうございます
0313名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 07:54:48ID:qOR1T8sN
スター・トレック劇場版をWinXP SP3 PowerDVD7.3 4617で再生すると
冒頭で警告文、お断り文がブルーバックで出るんだが
Any6555で磯化してVirtual CloneDriveにマウンコしたやつだと
警告文が出ずブルーバックのまま。次のお断り文は出るんだけど。
スレ違いごめんなさい。
0314名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 08:19:32ID:qOR1T8sN
Any6549も同じ。
多く損で売っ飛ばす予定なのに困った… 取り消さなくっ茶
0315名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 09:49:51ID:Pu4BI5qW
ふぅ〜 Any6531で磯化したら警告文も正常に出るようになった。
今度6544で磯化してみる(ACCS12。6555鯖に接続不要、6549必要)
0316名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 10:34:55ID:n3bPWEJ5
再生はPCだけ?
ならISOにする時にはAnyのオプションでBDサポート以外チェック外しておくといいよ
こうするとm2ts以外のファイルはオリジナルのまま保持されるので
再生出来ないという不具合はかなり減るはず
警告スキップなんかは再生時にAny常駐してオプション有効にすればいい
0317名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 10:35:16ID:6OXXj9BU
>>260 PDVD8・9ってリップしたISO再生できない対策があるのか?
0318名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 10:41:24ID:n3bPWEJ5
仮想ドライブでの再生が出来ないよう対策されてる
でも仮想ドライブ側も対策に対して対策したりとイタチごっこ
ソフトやバージョンによって出来たり出来なかったり
0319名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 11:44:22ID:Pu4BI5qW
>>316
レスありがとうございます。Blu-Rayのサポート以外のチェックは外してあります。
吸出す時だけかと思っていましたが視聴する時にもロゴ画面をスキップさせたり
ユーザー操作禁止を外すことが出来るんですね。勉強になりました。

スター・トレック劇場版ですがAny6544もダメで、さっきは良かったAny6531で
iso化したイメージをマウントした場合もダメになって訳が分からなくなっていたら
画面右下からヒョコッと無料アップデートパッチが有りまっせと言うお知らせが
でたのでPowerDVDにパッチをあてたらAny6555でiso化したイメージをマウントしても
警告文が正常に出るようになりました。
SlySoftを疑ってごめんなさい。お騒がせしてごめんなさい。
ttp://update.cyberlink.com/ftpdload/patch/PowerDVD/DVD090216-13/CyberLink.5105_TaRe42_DVD090216-13.exe

VirtualCloneDrive5425では、iso化するとき一緒に作った*.dvdファイルをダブルクリックして
マウントすることが漏れのPCで出来なくなっていましたが5432では直りました。

(誤:ACCS。正:AACS)
0320名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 13:08:50ID:7yyDbWD1
そもそもAnyでiso化するのが間違い
BDMVを吸い出して自分でiso化しろよ
0321名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 14:03:03ID:SYP8dBgY
2009年5月22日発売のCD革命 Virtual Ver.11でやっとBDに対応したけど使っている人いる?
漏れはAnyのisoが180個を超えたので他に乗り換えなんて出来ないよ。
やり直すのに長い時間と手間、金が掛かるんで。
Anyのisoと本物ディスクで違いが出たのはスター・トレック劇場版だけ。
アイ・アム・レジェンドで日本語字幕、日本語音声が出なかったことも有るけど
PowerDVDで本物のディスクを再生しても出なかった。いずれもPowerDVDにパッチをあてたら直ったよ。
0322名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 14:20:30ID:ub6MzJ+Z
パイオニアBDP-320でコピーしたBD−R(BDMV ANYDVD HDでリップしてPS3では正常に映像、音声ドルビーTrueとも再生)
がちゃんと再生できたかたいますか?
電気店にBD-Rを持ち込んだら映像は正常再生、音声はTrueじゃなくてテレビの画面表示ではドルビーデジタルになりました。
コピーしたBD-RはTrueはドルビーデジタルになるのでしょうか?
おそらくDTS-HDマスターでもDTSとなるような気がします。
AVアンプはつないでなくテレビHDMI端子に直結でした。
ロスレス対応のAVアンプにつないでないと画面表示はTrueにならないのですかね
0323名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 19:03:26ID:J0mKBquj
Blu-rayの著作権保護方式「AACS」の正式版が策定
−2011年以降のアナログ出力は480iに制限
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090609_280859.html
0324名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 22:24:06ID:MhR56Qe4
HDMIで出してテレビでTrueHDやdts-HDがデコードできるわけがないだろバカタレ。
0325名無しさん◎書き込み中2009/06/09(火) 22:36:47ID:ElXJTjZ/
AnyDVD (HD) 6.5.5.7 Beta
- New (Blu-ray): Updated BD+
- New (DVD): Added support for new protections, e.g. "Underbelly -
a tale of two cities", R4, Australia
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0326名無しさん◎書き込み中2009/06/10(水) 08:04:54ID:j3PIGVFs
テレビでTrueやDTS-HDがデコードできないのは当然理解してます。
PS3では対応してるに関係なく画面表示はTrueやDTS-HDを表示します。
PS3はあくまでも選択されている音声コーデック表示
BDP-320は接続先の対応によって画面表示が変わるのでしょうか?
サポセンに聞いてもあいまいな答えで
0327名無しさん◎書き込み中2009/06/10(水) 20:01:47ID:2TX23m+Q
>>326
ソースを表示してるか、ビットストリーム出力を表示しているかは
装置の取説読んでくださいな。それにサポセンでわからないという
のも謎。うちはサラウンド挟んでいるのでそこで来ているフォーマット
は観れる。
0328名無しさん◎書き込み中2009/06/10(水) 23:18:02ID:j3PIGVFs
327さんお返事ありがとうございます。
327さんはBDP-320でコーピーしたBD-R BDMVがロスレス対応AVアンプで正常に
ドルビーTrueやDTS-HDが再生できてるのでしょうか?
0329名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 00:47:07ID:3fUOy7sc
>>328
うちにはBDP-320はないですよ。オリジナルのディスクではどうだったの?
誰かにもらったとかじゃなければ、そんなに気になるならもう一回レンタル
してくればはっきりするんじゃないの? それでちゃんと再生できないなら
そのディスクの品番をメーカに問い合わせしなされ。新しいファームが送られ
てくることもあるし(HP21はCD-Rが送られてきた)。
うちにはBW800,HP21,VAIO typeZ(PDVD8), XPS730x(PDVD7.3BDE,内蔵とeSATA)
しかないのでなんとも。ただ正規Anyユーザで今まであまり問題に当たった
記憶がないですね。そもそもPS3ではきちんと音声仕様を認識したんでしょ??
0330名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 01:14:16ID:4V6B4qny
ゴッドファーザーと羅生門はいつからレンタル開始ですか?
0331名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 11:20:43ID:r5K8I6k1
>>328
お前、価格.comでも同じ内容のスレ立てて叩かれてるなw
0332名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 11:32:20ID:qgZ2+shi
ターミネーターをレンタルしてくれんかのう・・・
0333名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 17:29:00ID:kS0dtgcZ
>>330
パラの旧作新譜のレンタル追加日は未定。
角川の日本映画のレンタル追加日は未定。

>>332
そもそも「ターミネーター」は国内においてはBD化されていません。
「2」「3」はジェネオン・ユニバですが会社がレンタル加入していません。
0334名無しさん◎書き込み中2009/06/12(金) 00:36:47ID:cofutoOs
RipしたBDをBD-Rに焼くときって、メディアがVer.2.0じゃないといけないの?
0335名無しさん◎書き込み中2009/06/12(金) 12:31:12ID:3PGR0vNP
AnyDVD (HD) 6.5.5.8 Beta
- New (HD DVD): Added workaround for authoring error on French
HD DVD "Zidane"
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added PowerDVD "virtual drive" blacklist workaround
- New (Blu-ray): Added option to enable/disable PowerDVD "virtual drive"
blacklist workaround
- New (Blu-ray): Added option to enable/disable update server warning
- New (DVD): Added support for a new pathetic copy protection called
"DVD Sequr Copy Protection"
- New (DVD): Added support for new protections, e.g. "Underbelly -
a tale of two cities", R4, Australia
- New (DVD): Added option to enable/disable DVD ISO ripping warning
- New (DVD): Added additional information to logfile
- New: Added option to enable/disable "no drive present" warning
- Fix (HD DVD): "Error reading ADV_OBJ", if two identical discs are inserted
in two different drives at the same time
- Fix (DVD): Brute force CSS decryption (region code mismatch) could fail.
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0336名無しさん◎書き込み中2009/06/12(金) 13:10:33ID:89IFGbv/
んなことないっしょ
0337名無しさん◎書き込み中2009/06/12(金) 14:25:47ID:Nufw5lzz
>>334
確かに紛らわしいけど、物理規格(x倍速とか)・ファイルシステム・
著作権保護システム・アプリケーションレイヤの組み合わせで
バージョンがふられてるよね。BD-Rなら2.0はアプリケーション
レイヤを除いて1.2と同じ、ちなみに物理規格は1.1と同じ。
だからisoイメージを焼くなら1.1にBDMVも焼けてるっしょ

むしろメディアに有機系か無機系かはっきり表示しといてほしいね
0338名無しさん◎書き込み中2009/06/13(土) 10:23:18ID:zTJcZzov
6.5.5.9 2009 06 11
- New (HD DVD): Added workaround for authoring error on French
HD DVD "Zidane"
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added PowerDVD "virtual drive" blacklist workaround
- New (Blu-ray): Added option to enable/disable PowerDVD "virtual drive"
blacklist workaround
- New (Blu-ray): Added option to enable/disable update server warning
- New (DVD): Added support for a new pathetic copy protection called
"DVD Sequr Copy Protection"
- New (DVD): Added support for new protections, e.g. "Underbelly -
a tale of two cities", R4, Australia
- New (DVD): Added option to enable/disable DVD ISO ripping warning
- New (DVD): Added additional information to logfile
- New: Added option to enable/disable "no drive present" warning
- Fix: AnyDVD ripper failed, if volume label contained the character '*'
- Fix (HD DVD): "Error reading ADV_OBJ", if two identical discs are inserted
in two different drives at the same time
- Fix (DVD): Brute force CSS decryption (region code mismatch) could fail.
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0339名無しさん◎書き込み中2009/06/14(日) 15:49:57ID:U+kKLee/
ウォーリーが抜けませんが、試用版では出来ないのでしょうか?
トランスフォーマーなら即行でリップ出来たのですが・・・
0340名無しさん◎書き込み中2009/06/14(日) 17:07:09ID:Y16J7/+v
とっとと買えよ
0341名無しさん◎書き込み中2009/06/14(日) 17:27:16ID:g+GKuMgJ
>>339
え?おれはウォーリーのレンタル開始日に借りたけど
その頃のバージョンで普通に抜けたよ?
0342名無しさん◎書き込み中2009/06/14(日) 18:03:46ID:nZV27YEe
つ 正規版

× 試用版
0343名無しさん◎書き込み中2009/06/14(日) 18:15:15ID:b7TyXV2t
わざわざ一万出すのもねえ
DVD Fabの進化を待つか
0344名無しさん◎書き込み中2009/06/14(日) 18:38:53ID:nZV27YEe
進化の速度がAACSの進化に追い付けばそれに越したことはないのだけどね
0345名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 00:21:28ID:j7cun4BJ
>>341さんご意見ありがとうございます。

何度もエラーが出て止まってましたが、
先ほど何故かリップしてくれるようになりました。

>>340さん、
買えば相性など問題なく吸い出せますか?
購入を検討して試用してるので、ご意見聞きたいです。

0346名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 06:16:22ID:VQGzd9s4
ISO化できないのはなかったが、もし問題ありならプロテクト残したままリップしておけば?
後のバージョンで対応できるようになったらプロテクト外せばいいだけだし。
0347名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 06:36:42ID:YUOKAI6D
>>345
正規版を購入していれば発売日当日、レンタル開始日に
抜けない物は今まで無い。
BDMVをリップしたければAnyを買えば解決する。
たまにAnyで抜けないと騒ぐ奴は
割れ物か試用版を使っている奴だけだよ。
0348名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 17:42:17ID:j7cun4BJ
>>346 >>347さん、ご意見をいただき感謝してます。

今はレンタルも少なく購入を迷いますが、今後を考えて購入・・・かな?

もっとレンタルが普及する事を願うばかりです。
0349名無しさん◎書き込み中2009/06/15(月) 21:32:49ID:dzyyGlBM
マイクロソフトは2日、次期OS「Windows 7」を10月22日に発売すると発表しました。
元々の発売日は11月末としていたため、1ヶ月ほど前倒しされたことになります。
Windows 7にはエディションが6つあるようですが、それぞれの詳細は不明のようです。
0350名無しさん◎書き込み中2009/06/17(水) 04:04:01ID:x9zA4X+/
>>347
コピーソフトに金払ってそこまで偉そうにすんなよw
0351名無しさん◎書き込み中2009/06/17(水) 06:54:08ID:hW4ztEu6
図星か…
0352名無しさん◎書き込み中2009/06/17(水) 07:19:40ID:9BaueYJF
このスレ、本来の目的はたしてないな
そんなことやってる奴らが少ないだろうな

労力と金ばかりかかって
セルソフト買ったほうがましかと
0353名無しさん◎書き込み中2009/06/17(水) 10:30:57ID:x5TyKtZ+
んなこたねーよ。
みんな高くつこうがタダだろうが、抜くのが大好きなんだよ。w
0354名無しさん◎書き込み中2009/06/17(水) 10:38:52ID:5OqOj6hN
いよいよトランスフォーマーがレンタル開始だな
0355名無しさん◎書き込み中2009/06/17(水) 18:43:08ID:pR9e6Cfh
>>353 オナニー?
0356名無しさん◎書き込み中2009/06/17(水) 21:07:16ID:9NULDiVh
>>354
え?そうなの。
0357名無しさん◎書き込み中2009/06/17(水) 21:26:39ID:hNqnsXFH
上映開始のまちがいだろ!
0358名無しさん◎書き込み中2009/06/17(水) 21:29:42ID:hiOA+WO8
>>356-357
近所のTSUTAYAは今日からレンタルしてる
本当は6/18レンタル開始
0359名無しさん◎書き込み中2009/06/17(水) 21:33:50ID:ODesQcOE
007は?
0360名無しさん◎書き込み中2009/06/17(水) 21:36:04ID:hNqnsXFH
あったあった! BD版のトランスフォマー(前作の映画)ね!
0361名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 15:16:59ID:QmWFgzrV
007慰めの報酬BD借りてきた
明日だと思ってたのに・・・しかも2本だけ

隣に「慰めと報酬」ってのが置いてあった
0362名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 16:39:06ID:N38hQFsT
6559じゃ007抜けない・・・
0363名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 16:55:47ID:rMrWtU5a
正規版で?
0364名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 17:39:21ID:Uz6q05mK
>>363
最近BDドライブ付けたばっかりで、とりあえず試用版で様子見中です。
正規版ならいけるのかな?
0365名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 18:21:49ID:l1yyHSZn
Total size: 23330304 sectors (45567 MBytes)
Video Blu-ray label: QUANTUM_OF_SOLACE_F6
Media is AACS protected!
Media is BD+ protected!
Failed to remove BD+, Error 668!
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !

007 慰めの報酬 セル版を
6559 & 6560 Beta 正規版 両方で試したけど無理だった
レンタル版も無理だと思う
0366名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 18:21:56ID:tY5o1+Kj
>>363
確かに抜けない。もちろん正規版の6.5.5.9。
0367名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 18:25:58ID:HawZmoh1
正規版でも無理なんですね
なかなか手強い
とりあえず、プロテクト付でISOしときました
普通に見て返すかな
0368名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 18:28:47ID:08L897DA
うわ、、マジでか…
尼だと安いし買うか
0369名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 18:42:37ID:tY5o1+Kj
>>367
俺のはレンタルだけど、無理だね。アマゾンは安いし買おうかなと思う。そのうち対応するんだろうが、メイキング付いてるんだろ確か。
0370名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 18:47:33ID:9d48QN0Y
購入したのに間に合ってないとはp(`ε´q)ブーブー
先行き不安だね(´;ω;`)ウゥゥ
0371名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 19:00:07ID:HawZmoh1
日曜日返却なんだけど
それまでに・・・何とかならないよね^^;
0372名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 19:07:38ID:czSFNo0W
BD+付きは作品ごとに復号テーブルを作ってもらわないと抜けない
タスクトレイのメニューからログファイルを作成してフォーラムのBD+専用スレに投稿すれば
次回のベータ版で対応してくれる

>>371
イメージファイル作成から"プロテクションをそのまま残す"にチェックしてISO作成
対応後にVirtualCloneDRIVEでマウントしてAnyで暗号解除
0373名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 19:24:55ID:rMrWtU5a
VirtualCloneDRIVEって無料?
03743712009/06/18(木) 20:28:50ID:qA00LpT+
>>372
サンクスです!
対応まで気長に待つかなぁ
0375名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 20:29:13ID:cBWgN/Ug
フォックスの007シリーズ、初回発売分も抜けたけど、焼くと問題が出た(正確に言うと正しく抜けない)
BD+の問題だった
一週間位あとのバージョンで無問題になったが

007同時発売の旧作も多分ダメかな。
0376名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 20:47:10ID:czSFNo0W
>>374
いやいや気長に待つなw
だれかがSlyに報告しないと対応してくれないんだからあとの人のために報告しろよw
http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=29127
0377名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 21:09:45ID:Cb+4kWIA
めんどくさい方法で良ければ
GGC/GGWの改造ファームで抜けるお
とても説明する気になれないので自分で調べてね
0378名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 23:17:25ID:27/b9nKa
Added PowerDVD "virtual drive" blacklist workaround
ってなんでしょうか?
自分はPowerDVDで鑑賞しているので気になるのですが…。
オプション設定を入れたほうがいいでしょうか?
0379名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 23:54:08ID:Cb+4kWIA
Workaroundの意味がわかれば理解できると思うんだけど
ttp://eow.alc.co.jp/workaround/UTF-8/?ref=sa
0380名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 01:54:11ID:52z+Zvu5
レンタルBDじゃないんですけど、エヴァンゲリオン序は
パイオニアのS03+AnyDVD HDで抜くことは可能?
可能ならばドライブとソフトを買おうと思うんだけど、
試した人いたら教えてください。
0381名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 03:12:20ID:RO50VKK4
>>372
何がレンタル開始日に抜けなかった事はないだよ
0382名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 06:45:38ID:iuu7W/+l
SPEED RACER抜きに成功(ver6.5.5.9)
BD-REに焼いてパナのレコ(730)で再生おk
しっかしimgburnだと最高1倍速しか出ないからすごいカキコに時間かかる
0383名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 07:01:56ID:qOtL1sIB
>>382
高速書き込みにチェックだ
0384名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 07:25:47ID:iuu7W/+l
そういう設定あったのね・・・実際今書き込んでみたら2倍になってる
今までに何十回REに書き込んだことか・・・もう早く知るべきだった
>>383サンクス!!
0385名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 07:56:48ID:vr/GS2ri
S03持ってるけど焼き用なので再生用のH20Nでリップできた。
NERVからも問題報告ナシ。
0386名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 07:58:21ID:vr/GS2ri
エヴァンゲリオン1.11ね。
0387名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 09:39:04ID:zNAf7vhH
昨日、トランスフォーマーのブルレイを借りにTSUTAYAへ行ったら
何故か旧作の1週間レンタルコーナーに陳列されていて、しかも旧作扱いで登録されていた
最新作なのに1週間レンタルの200円で借りられてウマーでした

ちなみにver6.5.5.9で問題なく、抜き成功しますた
0388名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 11:40:49ID:52z+Zvu5
>>385
サンクスです。焼き用とリッピング用で使い分けてるんですね。
0389名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 12:04:19ID:oRXyGCyC
007慰めの報酬

発売品も当然無理でした
フォーラムにログ上がってるから、近いうちには抜けるだろうね。

あと同時発売の007黄金銃と消されたライセンスは抜けるみたい。
これからだけど。
0390名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 12:56:13ID:kAWr0oQF
昔(AACS ver4くらいのころ)、BD+の解除は出来なかったが
BD+ごとコピーできたみたいだけど、今は無理なの?
0391名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 13:05:33ID:MuGnpDPm
>>387
DVDが旧作ならブルレイも旧作扱いになるんじゃね?
0392名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 13:30:26ID:D8ShzRWC
>>390
BD+だけ残すようなオプションないし無理っぽい
元々BD+解除機能がない時の暫定対応みたいなもんだったからな

BD+はAACSみたいにバージョン同じなら全解除可能って訳にはいかんのか
今のログ提出後解析ってやり方だとBD+作品が増えたらいつか限界がくるよな
0393名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 14:29:04ID:hCxkLRVC
しっかし破られることがわかってるプロテクトでも作ってやればそれ使ってくれる人がいて
ライセンス料だかなんだかで食っていける人がいるんだからすごい世界だよ
もう著作権者なんて置いてけぼりw
0394名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 14:39:40ID:i6FxcTNT
フォーラムの見方がいまいちわからん・・
0395名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 16:40:14ID:nLBZ8eCN
AnyDVD (HD)で抜く場合、使用PCのCPUは2Coreより4Coreの方が速いですか?
0396名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 18:02:11ID:oRXyGCyC
抜くだけ、焼くだけなら高スペックなんかいらない。
0397名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 18:12:47ID:wWKp03Wd
>>389

報告お疲れ様です

いい加減今年中には吸出し安定して欲しいものですね
0398名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 18:39:31ID:vr/GS2ri
リッピングはE6850でもCPU使用率は1桁%
0399名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 21:13:48ID:jRKD2KGR
>>395
ドライブが同じならリップ速度は変わらないよ。
0400名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 22:09:33ID:39TakSOg
焼き時間て、みんなどのくらい?
俺は1時間半位かかる・・・
ベリファイ無しです
0401名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 22:29:30ID:kHQL1Zaz
ANYDVD HD 6.5.6.1 2009 06 18
- Fix (DVD): Structural repair with some discs, e.g.
"Transporter 3", R2, Germany
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.5.9, "IFOTitles 0" error with some
titles, e.g. "Seven Pounds", R2, Italy
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0402名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 22:54:53ID:D8ShzRWC
6.5.6.1 has *no* changes to BD+ decryption from 6.5.5.9
0403名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 03:26:28ID:QnuaozQH
>>400
ちなみに抜くのにはどのくらいですか?
0404名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 04:50:53ID:g2WqoftU
>>403
すすきので30000円くらいです
0405名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 08:30:58ID:nAGpUW56
>>403
400です
抜きは、ImgBurnで50分くらいかかった気がする
0406名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 09:48:49ID:YNgeHwbs
007 慰めの報酬 レンタル版

6560 Betaで無理でした。 一応追加報告 

http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6561.exe

ちょっくら試してきます。
0407名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 12:19:57ID:CwWuiqYG
>>406
ワクワク
0408名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 13:21:04ID:PDwmuPeE
>>406
自分6561betaは昨日試したけどだめでしたorz
0409名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 15:45:14ID:I9hZAGCk
>>402にBD+は6.5.5.9と変わらないって書いてるじゃん
馬鹿なの?
0410名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 16:16:26ID:9EJeLaOn
人柱に文句ヨクナイ。
0411名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 17:24:32ID:qKiC0woD
自分でやってみないと納得できないのは、よくわかる
0412名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 17:26:56ID:ALVzk2G3
よく拭いてみたらどうだろう?
0413名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 17:53:16ID:iPvJA4YC
やっぱりみんな慰めの報酬がキモか。
0414名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 18:02:50ID:iPvJA4YC
もう慰めを返しに行かないといけない。
このスレでりっぴんぐ報告ができてから借りるようにするよ。
0415名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 18:28:08ID:k0zSOP+e
>>400
何倍速なのよ?
0416名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 20:00:28ID:B3+44zZX
>>414
プロテクト残して吸い出しておけばいいじゃん
0417名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 21:12:08ID:mHURjbi3
俺はプロテクト残しで抜いといたよ
0418名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 00:33:44ID:zPTp+qYF
この感じだと007はDVDでもfabでしか吸えなそうだね
0419名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 06:07:41ID:wOqzJogP
6561beta

>>408の報告有るけど無理だった>QUANTUM_OF_SOLACE_F6

>>409
一応追試するのが技術者としての癖かもね。

0420名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 09:49:20ID:EHRNprFp
技術者って・・・
0421名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 10:05:26ID:ObCfZCrO
Anyならやってくれるよ、早く007借りたい。
0422名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 10:49:54ID:D6utp9g4
借りればいいじゃんw
0423名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 15:43:57ID:4Ji0HXXQ
慰めの報酬がAnyで抜けないのは新バージョンのBD+が導入されたせいだろうね。
前回は2ヶ月掛かったから今回もそれぐらい掛かるのかな?
準新作になっちまう…orz
0424名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 15:52:12ID:ObCfZCrO
プロテクト残しで抜くというが
007 読み込みでエラー出ちゃうんだが
正規版だけど。
0425名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 15:57:58ID:tO6S+pOV
そういう場合はディスクが汚れているか傷がついている場合が多いから、よく拭いてやってみたら?
powerDVDとかで見ることはできるの?
0426名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 16:14:53ID:q58OpFHE
新バージョンのBD+といっても1月にSlyに破られてる奴だよ
ただし2月頃までは一定期間同じだった暗号キーが最近はタイトルごとに異なるようになったから
タイトルごとに暗号を解析してハッシュテーブルを作る必要があるから対応に数日必要なんだそうだ

ソフト側に解析する機能を付けると解析されて真似されたり対策されるから実装しない
解析に必要なデータを自動で送信する機能も今のところ付けないってフォーラムで発言してる
なので今のところBD+がかかってて抜けないという報告をフォーラムにしない限り対応されない
0427名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 17:53:39ID:mCBEklgX
最近AACSの更新ねぇな
0428名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 18:28:13ID:wOqzJogP
>>420
技官なんで

>>424
何で抜いたの? うちはエラー出なかったよ。
0429名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 01:07:19ID:KlNH3A5b
007 なぜ今回はソニー販売じゃないのかね〜
ソニーだったら抜けたのにね。
0430名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 04:37:09ID:zu8KgEtt
発売日でAnyで抜けなかったものはないと

豪語してるやついなかったか?w
0431名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 06:40:08ID:5ZWEJoTM
007はその後の話だから間違ってないだろ
0432名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 08:25:21ID:stQBMdE9
007慰めの
画質 80 音質 80 前作よりは・・・
話を詰め込みすぎで集中して見ないとよくわからなくて退屈眠くなった
借りて一回見て返せば十分
0433名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 11:04:08ID:Gwiswe61
>>426

こういうAnyの現状を書いてくれるのはありがたいっす

フォーラム見ても英語わからんので(翻訳機能は意味不明だし)w
0434名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 11:43:09ID:4q9tgnlW
Bumblebeeっていうディスク情報を送信する専用ソフトみたいなのがあるけど
BD+抜けないのはこれで情報送ってもいいんかな?
掲示板にログをアップするとか英語がよくわからんし
http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=30515

>>431
確かに間違ってはいなかったなw
0435名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 21:57:06ID:ZsW8QZGB
「ドラゴンボール改」が9月からBlu-ray/DVD化
−BDには4:3映像を収録。BD版は1巻+4BOX構成

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090622_295658.html
0436名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 22:12:11ID:yzeplc1R
BDカットなしなんだな
DVDゴミすぎ
0437名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 02:35:57ID:HJryn6mj
で、磯化はやっぱりAnyが一番?
0438名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 09:42:18ID:nDw1/sBU
うん
0439名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 17:53:40ID:MTQd51eY
ポケットニュースの方でSly Softのサポートに
007 QUANTUM OF SOLACEが抜けないとメールした人がいるようだよ。
回答は「新しいコピーガードがかかっており次のアップデートをお待ちください」
との事のようなので次で抜けるみたい。
0440名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 18:11:55ID:vZ+K6Iub
007はフォーラムにもすでにログがうpされてるしそのうち対応してくれんだろ
と楽観視して今日007借りてきたw
とりあえずPS3で観たあとプロテクトごとISO化しておく
0441名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 18:27:33ID:ZFOH2CX0
買った007 オクで売り払えないと思ったら
プロテクト込みで磯化しとけば良いわけね、ひとつためになったw
0442名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 18:37:47ID:73niRQu/
感染してもいいならプロテクト付きで焼いて見れる?
0443名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 18:47:39ID:nDw1/sBU
感染したら
いかんせん
0444名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 00:42:24ID:jPnoSfH8
レンタルBDで、いらん音声や字幕を抜くと25GB以下になるタイトルを
報告してるサイトってある?
DLはまだまだ高いんだよね・・
0445名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 00:54:34ID:N7bylYOT
俺はRE−DL3枚買って、カキコ→消去の繰り返し
0446名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 08:46:28ID:0d31seqC
>>445
俺も同じ
5枚をまわして使ってる
映画は1回見れば満足
0447名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 08:49:04ID:SzUnjbJw
それなら観てから返せば?
別に焼かなくていいじゃんw
0448名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 09:30:48ID:Q5SAYtWx
>>447

凄い正論に吹いた
0449名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 10:10:46ID:PlNvoO0w
映画の本編時間よりも、吸い出して焼く時間の方が長い件について
0450名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 12:37:52ID:EB7g2pZz
なんつうか、焼くのが楽しいんだよ
あと、レーベル印刷するのも地味に楽しい
0451名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 12:49:39ID:GC6Vx4aC
>>442
BE-REで試せば?
やったことのない自分。
結果報告よろ。(もっともそれができるんじゃプロテクトの意味がなさそう...)

>>444
DLって、1層の倍ぐらいの値段じゃね?

>>447,449
吹いたw
0452名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 15:12:17ID:7cNFftSf
ImgBurnてMAX2倍速でも0.8倍速でしか書き込めないのか…。
めちゃくちゃおせえ。。
0453名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 15:25:55ID:IKQZx2p3
BDはまだレンタル数少ないから、あるときに借りる。見れるときに見る。
抜くのはご飯食べたりお風呂入ったりしてる間に終わってるし。
借りっぱなしなのか運が悪いのかいつ行っても借りられてる映画があるんだよね

>>452
うちは遅くないけど
0454名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 15:33:32ID:7cNFftSf
>>453
SONYのBD-RE DLの1-2倍のディスクを使ってるんだけど、
何か設定しないと最大速度出なかったりする?
ドライブはπのS03を使ってる。
0455名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 16:30:02ID:Yyp9lcPr
バンダイビジュアル会員のBlu-ray再生機は57%がPS3
−劇場版「エウレカ」も対応するBD-Live経験者は5%

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_296297.html
0456名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 16:46:17ID:Cd3HmbMA
007慰めプロテクト付をREDLに焼いてみた
ソニーのBDレコーダーX90に入れたら
ブルーレイ製品をアップデートしろって出たよ
一応焼けてるって事?
0457名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 17:17:20ID:PlNvoO0w
焼けてるか否かは
本編が正常に観られるか否かだ
0458名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 17:23:03ID:cdfJAbit
とりあえず、X90をアップデートしてみてくれないか
0459名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 18:09:57ID:ZzxFWLMl
BD_Rebuilder 皆使ってないのか?話題がないね 
それともDL焼きしてるのかな?俺は高くて使えない
0460名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 18:53:12ID:PlNvoO0w
パナ製のDLだって今なら600〜700円くらいでしょ?
0461名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 19:28:47ID:7cNFftSf
初めて焼いてSONYのT50で普通に再生できてしまった。
これはアウアウだな…。ちなみにエヴァ序ね。
0462名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 20:10:19ID:ZzxFWLMl
近所で一番安いHI-DISCの1層198円で2層再エンコしてがんばってる 
DL焼き羨ましい
0463名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 20:13:15ID:YY0Jngja
今はすべてHDDに保存して、DVD並に値段が下がったら焼く予定だな
ブラウン管TVしかないからDVDとBDが画質一緒だし、大型TVを置くスペースも金もない
0464名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 20:30:50ID:ZzxFWLMl
1ヶ月前までHDDにiso保存してDVIからプラズマで見ていたが
BDプレイヤーが安くなったのでパソでの再生はしなくなった

0465名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 20:31:10ID:GpEsJqpa
>>463
そんなこんなでHDDが逝って涙目なオレがいる・・・
と繰り返してみる
0466名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 21:25:54ID:jPnoSfH8
価格のTDK見ると、DLは1層の2倍強だね。
0467名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 21:51:34ID:sGSkYbL3
456です
X90とPS3に正規版007を入れてみた
普通に再生できた
その後、コピーしたやつを両方に入れて試したけど
やっぱりブルーレイ製品のアップデートをして下さいって出て再生出来ず
プロテクト付だと駄目みたいッスね(PCでも再生しない)
0468名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 21:57:13ID:nlL+mwG/
>>454
ツール→設定→書き込み→Page1 オプション
DVD-RAM/BD-RE高速書き込みにチェック入れている?
0469名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 23:00:33ID:7cNFftSf
>>468
入れてなかった。次から試してみる。
読み込みも同じようなオプションある?
最大で2倍速しか出ない。DVD Decrypterの時もそうだったけど。
0470名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 01:45:30ID:jHDpmXm6
>>469
ちなみにドライブがLGのGGW-H20Nを使うと書込x2.3(SLのみ)でちょっとだけ得した気分になる。
(LG系はどれもか?)
04714682009/06/25(木) 06:59:45ID:OoWaJNEF
>>469
ImgBurnのリップ設定は特に無いと思ったけど
ImgBurnでリップしているって事?
俺はAnyでライトンのDH-4O1SでISO抜きしているけど4倍速で抜けていると思う。
BDAVは東芝のUDF2.5ドライバーだと異常に遅い
パナかビスタ標準ドライバーだと普通に抜ける
BDMVをAnyで抜くならPCのスペックも関係ないなくドライブ依存のリップだと思う
Decで2倍速しか読み込み速度が出来ないのは異常だよPCのメモリはどれくらい?
2Gぐらい積んでI/Oの「転送長」設定バッファサイズを256MBにすればいい筈だよ
04724692009/06/25(木) 08:07:50ID:i2u/QhEK
>>471
AnyDVD起動して、ImgBurnでリッピングしてる。
メモリはPC800 1G×2、I/Oのバッファサイズは256MBにしてあるよ。
他で特にメモリを使うような作業はしてない。
最大8倍の読み込み速度のはずなんだけど何だろう?

ちなみにOSはXP Pro SP3で、UDF2.5のドライバは入れてない。
というかこれリッピングの話だからスレ違いだね。すまん。
0473名無しさん@書き込み中2009/06/25(木) 17:36:45ID:LVTqszX8
anyのVer6.4.6.9に戻したら楽勝で読めましたが、慰めの報酬。
バージョンリバースも一つの手だと思います。
0474名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 19:34:46ID:cyS11L8M
>>473
うpplz
0475名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 19:54:33ID:OwAK+1fb
http://static.slysoft.com/SetupAnyDVD6559.exe
0476名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 20:02:17ID:cyS11L8M
6449?6559?どっち?
0477名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 20:03:28ID:cyS11L8M
違った6469か
6559は持ってる
0478名無しさん@書き込み中2009/06/25(木) 21:25:16ID:U7275bZ0
http://w13.easy-share.com/1701645696.html

http://rapidshare.com/files/146938460/AnyDVD_AnyDVD_HD_6.4.6.9_-_Final.rar

0479名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 00:17:45ID:x4MSgVwL
>>475 478 ウィルス乙
0480名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 00:30:05ID:iS2iqJmz
007黄金銃を持つ男、007消されたライセンス抜けた人いる?
0481名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 03:14:28ID:s+BkkA69
上の方に書いてあるよ
参考にしてるのがフォーラムかもしれないから
海外の話かもしんないけど
0482名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 11:19:46ID:HEKSRyfi
>>480

発売品は両方抜けた、何かBDLIVEの注意見たいのが出たが、本編・特典とも正常に再生
レンタル盤もいっしょでしょ。

慰めはバージョンアップ待ちだね。
0483名無しさん◎書き込み中2009/06/27(土) 11:08:53ID:P5/Mvdtw
今更だけどベオウルフとブラッドダイヤモンド、特典削れば、1層に入ります
0484名無しさん◎書き込み中2009/06/27(土) 12:59:30ID:PuT+1kPz
>>483
0485名無しさん◎書き込み中2009/06/27(土) 17:43:23ID:Os8VojO7
慰めの報酬 6469で試したが抜けんぞ 
0486名無しさん◎書き込み中2009/06/27(土) 21:11:56ID:CouCDz5t
ガンダム00 Disk NO.3 Anyでエラーが出て抜けない...
Any常駐でImgBurnでiso抜き中…
ドライブが逝かれたのかな?
ちなみにAnyは正規版でバージョンは6.5.5.9
抜けなきゃ6.5.6.1で試して見る
0487名無しさん◎書き込み中2009/06/27(土) 21:15:20ID:2Z+Pdp79
>>486
バージョン6.5.5.9で、同じく抜けませんでした。
0488名無しさん◎書き込み中2009/06/27(土) 21:16:35ID:ainZBncz
>>486
6549で抜いた
0489名無しさん◎書き込み中2009/06/27(土) 22:42:50ID:CbHWDXt6
>>486
1stシーズンのdisc3のレンタル版ならちょっと前のバージョンで問題なくリップできたけど。
つうか何でAnyでリップしないの?
それとDiskじゃなくてDiscな、光ディスクは。
04904862009/06/27(土) 23:15:24ID:CouCDz5t
>>487>>488
情報ありがとう。でも6549で今試したけど37%でやはりエラーで抜けぬ…
>>489Diskは次期媒体の事を指すのね…指摘ありがとう。
Anyでリップして抜けないからImgBurnでやってみたけど
ファイルサイズが42.2GBあって明らかにおかしい
抜いたAnyのバージョン覚えている?
04914862009/06/27(土) 23:34:20ID:CouCDz5t
やっちまった…
×次期媒体
○磁気媒体
見捨てずに教えてくれどのバージョンなら抜けるの?
教えてくれたらROMるから…
04924892009/06/28(日) 06:04:23ID:487T2HCn
レンタル版の1から5まで全部借りてリップして2層Rに焼いて全部ちゃんとPS3で再生できたぞ。
ちなみに3は28.15GBで、ディスクのタイムスタンプは2009/01/16。
Anyのバージョンは時期的にβじゃない多分2つくらい前のやつだと思うが。
04934892009/06/28(日) 06:14:36ID:487T2HCn
すまん、1から7までな。
04944862009/06/28(日) 06:50:22ID:FMdtK6Uf
>>489
返信ありがとう。実は徹夜で色々やり何とか抜けた疲れた…
DH-4O1SからUSBでUJ-120なら抜けた。DH-4O1Sがおかしいみたいだ
でも、Disc4はDH-4O1Sで普通に抜けたDisc1〜3までAACSはV10
Disc4はV12なのに訳が分からん...ライトンはリップドライブとして
優秀な筈だしAnyのバージョンのせいではなくDisc3は読み込みづらい箇所が有るって事かな?
皆さんお騒がせしましたm(_ _)mROMります
0495名無しさん◎書き込み中2009/06/30(火) 11:34:33ID:q5dkw75I
>481 >482 d レンタル店に逝ってみます。
0496名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 05:48:28ID:OcNfurEO
わざわざBDメディアに焼く意味がわからん
本編のm2tsファイルだけHDDに保存して
PC上で鑑賞した方がはるかにラクだろ
0497名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 05:53:01ID:ndVruv6G
HDDが逝ったときの備え。
0498名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 06:00:03ID:OcNfurEO
>>497
それなら外付HDDにバックアップとればいいだけの話じゃん
0499名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 07:20:44ID:m0pEJSwm
違う部屋のBD環境で観たいから
0500名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 10:00:41ID:/XbRDMK+
BDを見たいだけならHDD保存もありだが

高性能BDプレイヤーとフルHDプロジェクターでの鑑賞してる
人もいるんだよ。
0501名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 10:17:24ID:Oeg0yM/c
496は定期的に同じ発言を繰り返す厨
0502名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 11:47:59ID:ndsmg6It
持ち運びやすさ、互換性、接続性、分離・集合が楽
0503名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 18:42:54ID:yfddUbVK
本日、ツタヤがFOX旧作レンタルスタート
0504名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 20:14:06ID:ndsmg6It
今日からか…Blu-rayの棚が廃止されてDVDと混合陳列になって
探しにくいのなんのって。でも今までなかったタイトルが増えてて
独立した棚からあふれたんだろうなぁ、エラゴンとかあったし
0505名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 20:25:32ID:WdBH3zjF
496は再生ソフト何使ってんのー?本編m2tsが分割されてるの映画あるんだけど
本編だけで再生できんのかな?KMPlayer Media Player Classic GOMPlayer VLC
どれもだめなんだよね 分割されていなければ再生するのだがな
iso保存でPowerDVDのみ再生可能




0506名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 20:51:31ID:ndsmg6It
エラゴンを6559でイメージ作ろうとしたら、アップデートが必要ですとか
いわれた。Slyから何か読んだみたいだけど、今処理中。やっぱりFOXのは
色々ありそうだね
0507名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 21:47:01ID:WIS9PWwq
6月の東映のもアップデート必要だった
0508名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 22:16:16ID:kQACu264
FOX系の最新のBD+最悪
ことごとくエラーでる
0509名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 23:03:27ID:nALEo6D1
>>504
うちの近所のツタヤはブルーレイ大量入荷とかいって、別棚に陳列してあったけど、
エラゴンはなかったな。ってことは、他にも入荷してあるんだろうか。とりあえず、デイアフ借りてきて、
今普通に抜けてる。バージョンは6559の正規。
0510名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 23:03:35ID:2kZjr5cn
>506
FOXに限らず新作はよくある事
0511名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 23:16:41ID:/XbRDMK+
最近Slyへの接続多いな

大魔神まで聞いてきたよ。
0512名無しさん◎書き込み中2009/07/01(水) 23:49:49ID:ndsmg6It
エラゴン isoにして Virtual CloneDrive でマウントしてPDVD7.3BE
で再生問題なし。MKB_*.infは V3 の模様
0513名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 00:10:01ID:Zaqd7qpo
漏れが ぽすれん で借りたエラゴン 遺志を継ぐ者はV1だった希ガス。修正版が出たのかな?
ttp://ww5.et.tiki.ne.jp/~csbanko/B-nantoka.html
0514名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 00:38:06ID:M04CW6Ru
BDって発売から1年以上経って再プレスする場合はAACSを更新しなきゃならんらしいよ
当然スタンパ作り直しでAACSライセンス料も取られる
エラゴンは発売から日数経ってるからV3のは再プレスされたものなんじゃない?

手元にある発売日購入のエラゴンはV1でBD+なしだった
0515名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 01:07:12ID:x0eBrofl
d 同じタイトルでもAACSのバージョン色々なんですね。勉強になりました。

2008.12.05レンタル開始済みのカンフー・パンダ、シュレック 3、ビー・ムービーが
今度は2009.07.24からレンタル開始になるけど何が違うんだろう?
ttp://posren.livedoor.com/detail-149221.html
0516名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 01:23:08ID:ozWx4cxQ
AnyDVDHDユーザーはBumblebeeを入れてください。未対応のコピーガード情報が
Slysoftに自動的に送信されるようになります。将来のアップデートに役立つと
思われます。
 最近はBD+がやっかいみたいだし、みんなSlysoftに協力してあげよう!
Bumblebee
ttp://forum.slysoft.com/showthread.php?s=86123c8546c95a77d68fb04c3db456b4
05175162009/07/02(木) 01:26:23ID:ozWx4cxQ
リンク間違えました。スマソ。正しくはこちら。
Bumblebee
ttp://forum.slysoft.com/showthread.php?t=30515
0518名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 01:26:42ID:58Hhod51
anydvdの試用版をはじめて使っているんですが今アイアンマンをリッピングしていて
速度が4.45MB/sぐらいしか出ず、44GBあるので非常に遅いです
ドライブはパイオニアのBDR-203のバルクで8倍の読み取りには対応しているはずなのですが・・・
0519名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 03:54:47ID:yY+9Ky2R
おまえら、BDから抜いてきたm2tsファイル、エンコしてんの?
それとも生のまま、iso化とか?
やっぱ、エンコしちゃうと、元のBD画質と比べて、かなり劣化するよな。
h264でビットレート12Mbpsとかにしても無理。
0520名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 05:03:54ID:NDtK6mF4
>>518
UDFのドライバが xboxのが入ってると激遅とのこと
ほかの使いたまへ
0521名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 06:46:04ID:o9SPKWuX
つうかどうせXPなんだろ、遅いって奴は。

>>515
発売元が角川からパラマウントに変わった。ドリームワークスのアニメな。
0522名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 08:38:09ID:sqvq/XPU
うちは i7 965 6GB memory Vista 64bit(UDFは当然ネイティブ)だけどリッピング
速度は最大18MB/s以上出てる、けど低いときもあるね。ドライブは高速モードは
CAVになるのが結構あるようだし内周から始まるから外周なら速いんじゃない?

>>519
うちはiso基本、手間かけてらんない
0523名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 12:35:15ID:PfNzxpwV
>>522
基本生ファイルだろ
isoなんて生成に手間かけるの無駄だよ
いざとなればsubstで代用できるし
0524名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 12:46:17ID:o9SPKWuX
生成に手間かけるって...
iso作成は2クリックでできるぞ。
0525名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 14:53:25ID:S/iZCblH
時間も30分前後だしな。
0526名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 15:19:53ID:sqvq/XPU
運用スタイルによるのかな。BDMVはオーサリングありきで抜く、
VCDで確認BD-R/REにImgBurnで焼く46inchTVとサラウンドシステムで
視聴、HDDからはいずれ消すって感じだからisoのが楽。加工するので
もVCDでマウントしてファイルを触ればいいし。2 clickだしw
BDAVは自然に生TSだけどね…、爆音PCで静かな映画を見る気になれない
かな
しかし色々借りまくるとヘルボーイ・ハルクをドライブが認識しない
もんで焦って調べたらドライブのファームかなーり進んでた。二台とも
ファーム上げた
0527名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 17:52:28ID:JpkTQlIt
>>524
アプリ起動
フォルダ選択
保存名指定
ボリュームラベル指定
実行30分待ち
めんどくさすぎるよ一日20枚リップしてるとさ。
0528名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 18:01:01ID:yY+9Ky2R
今日、アダルトBDをリップして、
h264(1pass VBR 8Mbps)でエンコしてみたが、
やっぱ画質の劣化は肉眼でもよく分かるレベルだな。
元のBDだと、AV女優がすぐそこにいるかのような錯覚に陥るが、
再エンコしたファイルだと、そのような錯覚はあり得ない。
0529名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 18:15:36ID:p3+yzm0N
>>528
環境は?
32インチで見たら変わらないけどな。
0530名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 18:31:25ID:yY+9Ky2R
>>529

25.5型WUXGAモニタ
40cmほど目を離して
右手でチンチンいじりながら鑑賞
0531名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 18:36:34ID:sqvq/XPU
>>527
なぜか凄い違和感があるのは気のせいだろうかぁ
Anyだとタスクバーにいる、
BDいれる→Anyからイメージ作成
→保存ディレクトリは記憶してるしボリュームラベル名でファイル名が
つくのでそのままスタート
なんだけど、もしかして抽出してから何かのツールでiso化すると思って
ない??
0532名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 21:35:21ID:o9SPKWuX
>>527
タスクバー右クリックでiso作成、保存ドライブはいつも同じだから
クリックするかリターン押すかだからやっぱ2クリックだけど...
0533名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 21:59:47ID:58Hhod51
>>520 まさにそれした
xboxのドライバはアンインストールできないのでしょうか
0534名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 23:00:29ID:yAAU1bWv
>>533
昔どっかのスレかサイトで載ってたアンインストール方法を保存している
ので転載します。私も昔アンインストールしました。

>レジストリの
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall
>以下を「thdudf」で検索してみてください。
>アンインストールに必要なコマンドが記述されているはず。
>(既にアンインストールしてしまったので、詳細は分かりません。
>そして、もう一度入れるのは面倒w)
>
>コマンドプロンプトから、先ほどのキーに記述されているコマンドを実行。
>再起動を行えば、アンインストールになっているはず。
0535名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 01:07:03ID:UUKOn8cP
慰めって、まだですよね?
もう抜けた人いますか?
0536名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 06:37:10ID:315Nk/3j
m2tsファイルの圧縮に関しては、
Vaio Content Exporterが最強と言っていい。
ほとんど無劣化に近い状態で
24GBから14GBにまで圧縮できた。
0537名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 06:43:58ID:hgab7YwN
>>535
AnyDVD 6.5.6.2 β版で今日借りて試してみる
借りれたら20時位に報告する。
しかし、BDって普及率上がったのかな?
近くのTSUTAYAでBDの慰めが6本入っているけど未だに借りれない
週末にしか行かないから平日は知らないけどさ
0538名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 08:24:32ID:00qQojx2
>>531
DVD SHRINKです
0539名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 09:40:04ID:38avFDbU
なんだDVDかよ。スレチガイだ、一日20って時点で変だがw
AnyならなんでもISOで直接抜ける。中間処理する時間が
ないからISOで抜いておく。
BD Rebuilder とかがまっとうになれば多少事情も変わるかもね
tsMuxeRはあとからでも試せるし
0540名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 10:42:12ID:v/5wWy7m
BDドライブが感染してしまいました。。。
AACS V13です。これのドライブってもう使い物になりませんか?
サイトみて調べてるんですけど、これっていう対処方もわからずってかんじです。
それともanyなりがv13に対応すれば v13までのBDMVなど抜くことできますか?
聞いてばかりですいません。お願いします。

0541名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 11:01:30ID:IzL0Mkdt
BDMVを抜く分は感染は関係ないんじゃないの
BDAVを抜く分はまずいかもしれんが
0542名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 11:16:08ID:v/5wWy7m
そうなんですか?ってきり市販のBD=BDMV
地デジ録画したものBD=BDAVって理解してます。間違ってたらすいません。
何回やってもスカイクロラ V10が抜けないもので、しらべてたらドライブの
V13なんでってきりこれが原因でANYが抽出してくれなかったもので、、、
ちなみにAVの方はどうまずいんでしょうか?
0543名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 12:43:14ID:VCdkT4in
BDAVの話はどうでもいい
0544名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 12:47:58ID:ZcS6k9No
>>527 は Any の 6462 以降を使ったことがないと思われる
ヘルプにあるように6462以降にISOイメージ作成機能がついてる
0545名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 12:54:31ID:++dPkzOd
ミラーズBDレンタル版
当たり前だけど、6559じゃ無理
0546名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 13:11:04ID:ZcS6k9No
うほ、久々にフォーラムみたらV14のタイトル出てるんだね。
The Haunting in Connecticut 日本でもImport版が出回るかもしれないけど
要注意かな。V15が最新らしいけどタイトル情報無いようだね
Any はまだV12だと思ったけど追いつけるんだろうか、レンタルはAACSより
BD+を重視してるような気もする
0547名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 14:05:19ID:aRZvc4O4
>>537
フォーラムに駄目だと書いてあるよ(流れを読まないと分からないけど)
05485372009/07/03(金) 20:23:32ID:hgab7YwN
AnyDVD 6.5.6.2 β版>>547の言う通りダメでした
悔しいからプロテクト付でiso抜きしときました
SlySoft社,がんばってくれよ
0549名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 20:53:46ID:VIE6Jf9U
 タイトルごとに異なるBD+にAACS v14、次々と更新される
プロテクトにSlysoftの対応が追いつくのか心配だ・・・。
 DVDヨンみたいな天才ハッカーが現れてほしいな。
 
0550名無しさん◎書き込み中2009/07/04(土) 19:59:15ID:rrtXrp3L
>>545
ミラーズにレンタルBDなんてあんの?
家の近くでは見ないな、ポス連にあるの
0551名無しさん◎書き込み中2009/07/04(土) 20:27:19ID:TTNDO5jI
Anyに金払ってる時点でそもそも負け犬w
0552名無しさん◎書き込み中2009/07/04(土) 23:01:36ID:T3FjWEix
>>551
定期的にそう言う人が居るよね
その理屈だとPCを買うのもBDドライブを買うのも
レンタル代,メディア,HDDの購入も負け犬
勝ち組は泥棒以外居ないって言っているように聞こえる

そもそも,勝ち負けの問題じゃないと思うし
本当の勝ち組は欲しいBDは全て購入し
再生用と保存用に分けている奴だけだと思う。
0553名無しさん◎書き込み中2009/07/04(土) 23:27:57ID:+68pbUNS
潔いな。
0554名無しさん◎書き込み中2009/07/05(日) 00:30:26ID:UKQzDnjm
>>545
ミラーズBDレンタル版6561で抜けたけど。
0555名無しさん◎書き込み中2009/07/05(日) 12:23:03ID:A3syIXWV
>>550
うちの近所のツタヤにはあったよ

>>554
マジすか!
今日で試用期間終わった
とりあえず、プロテクト残しでISO化しといたんで
セールが始まったら正規版購入します。
0556名無しさん◎書き込み中2009/07/05(日) 13:01:17ID:GBp+Kqzl
1ヵ月の半分はセールやってるイメージあるけど
いざ購入となるとセール来ないよねw
0557名無しさん◎書き込み中2009/07/05(日) 13:34:36ID:+2f1nm44
ミラーズ購入予定だったのでAmazonから届いたのでセル版をAny6559に読ませると
Slyからダウンロードが必要と言われて、AACS/BD+ともに Removed と出るね。
>>545 >>555 は試用版のようなので対応モジュールを取ってこれないだっけっぽい。
BD+があるからね
ただちょっと気持ち悪いのはCan't determine region code! ってのが出てる。
ripは手持ちなのでしないw
0558名無しさん◎書き込み中2009/07/06(月) 17:50:45ID:bnQsxzRn
X-MEN ファイナルディシジョン
羊たちの沈黙

両方とも1層だった
ってか、ジャケ裏に書いてあるか…
0559名無しさん◎書き込み中2009/07/06(月) 19:34:41ID:ygvx6p7U
リッピングして25GB以上だったら2層と考えていいの?
0560名無しさん◎書き込み中2009/07/06(月) 19:36:02ID:4fiktOYz
慰めまだかー?
観たいのに借りれない
0561名無しさん◎書き込み中2009/07/06(月) 23:18:50ID:i8UTESGg
>>558 狐、鼠、曽爾、磐梯はパッケージに1層,2層もしくは25G,50Gと書いてあるから
リップ前に用意するBDがSLかDLかはわかる。
罠はパッケージに書いていないのでわからないが、
年末に出たフリーペーパーのブルーレイソフト総合カタログには
罠のBDも1層か2層か書いてあるから、これで判断すればよし。
2月〜7月の最近のは公式HPでチェックするしかないけどね。
0562名無しさん◎書き込み中2009/07/07(火) 05:46:25ID:JBWp1hgo
ディスクのクランプ部分を見れば1層か2層か分かるだろうが。
0563名無しさん◎書き込み中2009/07/07(火) 07:33:29ID:dKQY/XqR
なるほど、レンタルディスクを取り出して裏側みるんですね...
0564名無しさん◎書き込み中2009/07/07(火) 13:12:37ID:GNIxBU2L
つーかこのスレだったらぽすれんで調べたら?1層か2層か
それに1層に入る容量は、23.2Gじゃね?
0565名無しさん◎書き込み中2009/07/07(火) 13:55:54ID:JlmGpRzr
ところで慰めの報酬って作品としてどうなんだ?
俺は観たことがないのだが・・・
0566名無しさん◎書き込み中2009/07/07(火) 14:19:14ID:wp8cl+3i
つ映画板

【慰めの報酬】007/JAMES BOND part35【BOND23】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1245460479/
0567名無しさん◎書き込み中2009/07/07(火) 14:35:35ID:qPW57TXk
いまさら感が強いけど、メディア系や通信系はみんな10のべき乗を使う。
でもコンピュータソフトは2のべき乗を使う。
25000000000 byte = 23.283 x 2^30

これだけでも何なので、セルの話ですが GUNDAM 00 COMPLETE BEST
AACS V12のみ、Any6559 は Sly 通信後rip可。さすがに容量を気にしない
だけあってLPCM 1.5MbpsとMPEG-4AVC 40Mbps で地デジで破綻していた
部分も問題なし
0568名無しさん◎書き込み中2009/07/07(火) 22:44:14ID:JBWp1hgo
1層が23.31GB、2層が46.62GBな。
0569名無しさん◎書き込み中2009/07/07(火) 22:47:36ID:BMlmVtR4
>>562 偉そうに言っているけど、レンタル屋ではBDディスクは
貴重品で取り出せないようにロックかけてあるから裏面は観られないよ。
残念でしたw
0570名無しさん◎書き込み中2009/07/07(火) 23:04:35ID:sgnc+er3
この前初めてBD-R DL買ったのですが、
BDMVを焼く時は磯化したほうがいいのでしょうか?

レイヤーブレイクとかどうなってるのかなと疑問に思いまして質問いたしました。
0571名無しさん◎書き込み中2009/07/07(火) 23:29:50ID:38vyJZwn
AnyDVD (HD) 6.5.6.3 Beta
- New (Blu-ray): Support for drives blacklisted by MKB v14
- New (Blu-ray): Added support for some new BD+ protections, e.g.
"Quantum of Solace", Japan & Hong Kong
- New (DVD): AI scanner improved
- Fix (DVD): Structural repair with some discs, e.g.
"Transporter 3", R2, Germany
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.5.9, "IFOTitles 0" error with some
titles, e.g. "Seven Pounds", R2, Italy
- Fix (DVD): Bug in AI scanner, causing parts of a DVD not to be included with
some discs, e.g. "Aujourd'hui, c'est Ferrier!", R2, France
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0572名無しさん◎書き込み中2009/07/07(火) 23:49:05ID:TsINm83C
007慰めもいよいよか、さすがAny
0573名無しさん◎書き込み中2009/07/07(火) 23:55:01ID:NRtmNSkg
>>569
基地外乙
0574名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 00:17:30ID:m53NCoaZ
慰め抜けたの?マジ?
0575名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 00:41:35ID:WIH1T8Z+
蔦屋で7月8日レンタル開始の罠のBD10枚借りてきた。作業が終わったら慰め逝ってみる。
0576名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 00:51:42ID:33Lf6oJU
>>575
慰めのリッピング成功したら報告よろしく!
0577名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 01:36:43ID:100TDQyl
>>573 悔しいのう..悔しいのうww
0578名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 01:43:55ID:8Gqamat2
>>577
おい基地外
普通は借り手から見るものww
基地外脳は理解できんwww
0579名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 05:55:04ID:L1C3HFwy
>>569
借りてから見りゃいいだろうが。アホか。
05805372009/07/08(水) 07:01:15ID:GstzaMKg
慰め,AnyDVD 6.5.6.3 β版で抜けたぞ〜〜
プロテクト付でiso抜きした奴をAlcohol52%でマウント
エラーが出ていない。
ディスク化したら見れるかどうか報告する。
0581名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 09:49:34ID:+2VqJZq0
Alcohol52%て Vista 64bit で使える? ページ見ても書いてないし
そもそもBDドライブってエミュレーション対象に書いてないね
Virtual CloneDrive はどっちも謳ってるから VCD しか使ってないけど
もし使えるなら試してみたい気もする
0582名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 09:56:49ID:8QDmXRV9
問題なく使える
0583名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 10:00:05ID:gdVaDccE
同じく慰めの報酬プロテクトを残したままiso化したイメージをVirtualCloneDRIVEでマウントして抜けた
焼いたBD-RもPS3で再生可能だった

プロテクトのままisoにしとけば対応後に抜けるようになるってこのスレにも書かれてたけど
それが事実だということが実証された
これでレンタル初日から安心して借りまくれる
0584名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 12:35:31ID:55XHg/80
>>578-579 いいちいちID変えてまでファビョることかいな。
借りる前に先にRを用意する関係で知りたいんだろうよ。
借りてから知るなら別にマウントすればわかるだろ?
そもそも、そんなこと誰も聞いていない。
借りてから見るって論理が破綻してるぞ。
0585名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 13:20:40ID:aYPqmLH0
プロテクトつきのisoって,PowerDVDやWinDVDなどで再生することはできるの?
0586名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 13:43:58ID:KoKq1Ehm
おおっ!やっと対応したんですね
後はセール待ちか・・・・・
0587名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 13:52:31ID:KoKq1Ehm
ちなみに、79ユーロって日本円でいくら?
0588名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 14:24:15ID:+2VqJZq0
>>587
79ユーロ 7/8 14:09 (レート131.232365) 10,367.36円

ttp://quote.yahoo.co.jp/m5?a=79&s=EUR&t=JPY
0589名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 14:44:33ID:gdVaDccE
>>585
慰め〜の場合、プロテクトつきisoをマウントしただけでは再生不可
Any 6.5.6.2を常駐させてても無理、6.5.6.3以降常駐なら再生おkだた
0590名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 15:24:49ID:cEWcOFfo
>>587
ちなみに79ユーロのは2年期限ものだぞ
永久期限ものは109ユーロだ
どうせ買うのなら30%割引キャンペーン期間中の方がお得(結構な頻度で実施してる)
0591名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 15:28:02ID:L1C3HFwy
>>584
このスレは焼くスレだ。最初から2層と1層を1枚ずつ用意しとけば問題ない。
Rなら600円と300円で、1000円でおつりが来る。
借りる段階でどっちなのか知らないと行けないという理論こそ破綻している。
0592名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 18:06:13ID:0DrFbGuK
DLって今600円なのか?
ついこの前ヨドバシで5枚組み5000円で買ってきたばかりだ。
0593名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 18:31:25ID:zqainFfN
>>592
うちの田舎でもそれは高い部類。
マクセル、TDKの日本製DL4倍速が5枚組で3700円あたり。
0594名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 18:36:45ID:rNqMbknP
>>591
何処の国の人ですか?
日本語ワカリマスカ?
0595名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 18:38:02ID:zOroXdDu
先週大引屋でDLまとめ買いしたよ
幕のDL(パナOEM)で送料込みで一枚500円切ってる。
0596名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 19:14:50ID:zqainFfN
>>595
幕はパナか。じゃあうちの田舎じゃ幕一択かな?
TDKイメーションの日本製はどこ?DL4倍速だと結構日本製が出回ってる。
0597名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 20:44:47ID:/fyZ3M+Y
>>592
ウチの近所のヤマ〜ダ電器では、パナのBD-R DL5枚組が3,480円で売ってる
by静岡
0598名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 21:28:11ID:3xuXw94B
>>594 もう相手にするなよ、無視でヨロ。

準備段階でSLとDLのどっちを用意すればいいのかわからないので
1層2層情報を事前にどうやって入手するのか?って話なのに....
借りてからクランプ部分観りゃいいとか、SLとDLの両方用意しときゃいいとか...
質問の根本的回答になっとらんw

中身は中華の人か?
05995372009/07/08(水) 22:02:40ID:GstzaMKg
もう報告が有るけど慰め,ディスク化して見れた。
対応していなくてもプロテクト付でiso抜きし
対応後に抜き直しでOKみたい。報告が遅れたのは
焼きに失敗し,BD-REに焼き直ししていたから
時間が掛かったorz
しかし,レンタルBDはAACSのバージョンより
BD+に力を入れそうだね。対応しきれるのかな?
0600名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 22:19:42ID:4zT9lp0f
>>598
たった1枚だけのリップを考えて事前にメディア1枚を用意するっていじましい行為が理解できない訳よ。
単枚売りのメディアはバカ高だし
CDやDVDの流れからもレンタルCDやDVDを借りる前に1枚だけメディア買うとか、かつて考えもしなかったでしょ
まぁスピンドル常備とまではまだ行かなくても、リップもするべくBDドライブまでこの時期に買ったのなら
SLとDL1パック常備してるくらいはこのスレに来るくらいのオタなら当然と思うのもまた当然。

DLメディア高くて買えないからDLの映画は絶対レンタルしたくないというのなら別だが
それなら1層化とかHDDキープとか考えればよいし、そうするだろ。
0601名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 22:53:56ID:3xuXw94B
残念ながら、SLはアスクルで80枚。DLは1月の般若祭りで40枚、
今月は大引屋でも40枚、購入済みだよ。
誰が今どき1枚ずつなんて買うかよw

80枚ぐらいあったってすぐに無くなるから安売りとは言え
毎月2万円以上もメディア代に消えるンだから
1層2層にシビアになるのは当たり前だろ、1枚199円と450円の違いは大きいんだよ。

..しかし、話をドンドン逸らして往くねwww
0602名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 23:12:24ID:L1C3HFwy
600の言う通り。
>>594はどうせリップなんかできねるえんだろ。
0603名無しさん◎書き込み中2009/07/08(水) 23:26:53ID:R5iFomAQ
>>601
そんなに持ってるならどっちでもいいだろ?
メディアは使うために買ったんだろ?
それとも観賞用か?
0604名無しさん◎書き込み中2009/07/09(木) 01:10:55ID:c+lLA1M8
あまりにもくだらない流れにワロタwww
0605名無しさん◎書き込み中2009/07/09(木) 12:30:11ID:gHmslsKc
だからぽすれんで調べろって
1層か2層か載ってるからそれよりもっと有用な話しようぜ
チャプター打ち直さないで、要らない音声抜けるツールってない?
惜しい所で1層に入りきらないのって結構あるんだよね
0606名無しさん◎書き込み中2009/07/09(木) 15:59:55ID:CJGo7mb3
月2万分のメディアを使って見る時間あるのがすごいな。
暇っちゅうか外出ろっちゅうか。
0607名無しさん◎書き込み中2009/07/09(木) 16:55:13ID:bAIiAA/e
コレクターなんじゃない?
0608名無しさん◎書き込み中2009/07/09(木) 21:10:21ID:qdfw2Aqh
別スレにカキしてもーた…orz


音楽DVD焼きたいんだが、DVDshrinkで出来ん…
ググッて試したが、誰か焼ける神はいないか?

ちなみに布袋のLIVEinBUDOKAN。

すまんが、頼む。
0609名無しさん◎書き込み中2009/07/09(木) 21:49:38ID:FosgzHCf
>>608
DVDならスレ違いだよ。
それにシュリでは焼けないよ…
ImgBurnを使えよ
0610名無しさん◎書き込み中2009/07/09(木) 22:35:13ID:bAIiAA/e
DVD Audio とはなんと奇特なと思ったらこれただのDVDでしょ?
すれ違いだけど Any で焼けるっしょ、たぶんw
0611名無しさん◎書き込み中2009/07/09(木) 22:45:46ID:3RuoiNSG
AnyDVD (HD) 6.5.6.4 Beta
- New (Blu-ray): Added support for some new BD+ protections, e.g.
"Quantum of Solace", Japan
- New (DVD): Added support for new copy protection,
e.g. "Haunting in Connecticut", R1, US
- New (DVD): AI scanner improved
- Fix (DVD): Structural repair with some discs, e.g.
"Transporter 3", R2, Germany
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.5.9, "IFOTitles 0" error with some
titles, e.g. "Seven Pounds", R2, Italy
- Fix (DVD): Bug in AI scanner, causing parts of a DVD not to be included with
some discs, e.g. "Aujourd'hui, c'est Ferrier!", R2, France
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0612名無しさん◎書き込み中2009/07/09(木) 23:30:01ID:h7EXbL67
トランスポーター3のDVD、もう出てんだ
いいな〜
0613名無しさん◎書き込み中2009/07/10(金) 06:52:39ID:dcrNulKP
アメリカ版はFOXからもうすぐ出るよ
0614名無しさん◎書き込み中2009/07/10(金) 07:31:58ID:dcrNulKP
スマン、トランスポーター3、もう出てたわ。俺持ってたw
0615名無しさん◎書き込み中2009/07/10(金) 08:33:11ID:YmhSzktK
>>614
在庫管理が楽天レンタル並みだな
0616名無しさん◎書き込み中2009/07/10(金) 09:07:58ID:YWLfex1L
>>605
ぽすれんの面層だけど間違っている場合がたまにあるんで困るんだにゃ
漏れは何回かレビューに書き込んだら即訂正されたけど
0617名無しさん◎書き込み中2009/07/10(金) 12:47:40ID:Ve/0xQvw
BDジャケ写真は、みんなどこから調達しているの?
ハリウッド映画とかは「Cdcovers.cc」で良いとして
アニメや邦画の国内のは、どうしてる?
0618名無しさん◎書き込み中2009/07/10(金) 13:43:48ID:6mnFbtR/
そんなものは要らない
0619名無しさん◎書き込み中2009/07/10(金) 13:59:48ID:X97piHA6
>>617
ディスクレーベルは元ディスクのものをそのまま流用
ジャケは作らない
0620名無しさん◎書き込み中2009/07/10(金) 18:36:29ID:63loT2rj
Foxkillerもしくはクラック版ANYDVD HDを使用したことのあるPCでも正規品を購入して登録・使用できますか?
0621名無しさん◎書き込み中2009/07/10(金) 23:21:34ID:DHFJEU3z
>>620
心配ならOSをクリーンインストールしろ
0622名無しさん◎書き込み中2009/07/10(金) 23:30:10ID:gw4gthmd
>>620
HDDをフルフォーマットしてのリカバリしないとダメ
0623名無しさん◎書き込み中2009/07/11(土) 00:24:58ID:bGFNEHvY
購入した正規keyが流出してなければ余裕だろ。
0624名無しさん◎書き込み中2009/07/11(土) 01:57:56ID:9faerpOX
シューテム・アップ、本編19G、特典10G強で削れば1層可
いくらか特典残せる
0625名無しさん◎書き込み中2009/07/11(土) 12:00:37ID:LIu5qWcM
620じゃないが、気になる。
どっち?
0626名無しさん◎書き込み中2009/07/11(土) 12:59:25ID:b0pCd4UU
620ですが、最近のバージョンは割れ版や期限リセットは無理っぽいので正規品を購入しようと思いますが、実経験(購入・登録)のある方のコメントをお願いいたします。
0627名無しさん◎書き込み中2009/07/11(土) 13:15:44ID:wC3zBSrK
>>626
まずは過去の罪を償いましょう。
0628名無しさん◎書き込み中2009/07/11(土) 18:25:48ID:9faerpOX
なんかいつの間にかに、FABでブルーレイ抜けるようになったんだな
メニューは無理だけど、本編と音声が選べるようになってる
0629名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 02:29:49ID:Gm/ZUvuE
>>626
>>622
0630名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 12:50:30ID:1/taiCiZ
>>626
>>623
0631名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 20:51:09ID:K/RktsXZ
ショーシャンク、1層可
本編21.9G
0632名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 21:32:56ID:a1PMOa1f
今日、慰め007借りてきた
AnyDVD HD 6.5.6.4 Betaでも問題無く抜けました
0633名無しさん◎書き込み中2009/07/13(月) 04:01:43ID:S2fp3n0D
おめ!
0634名無しさん◎書き込み中2009/07/13(月) 23:23:52ID:AU84cCRP
質問なんですが
ANYDVDでISO化したり
常駐させてImgBurnでISO化した中身は
AACSのフォルダがANY!に変わって残っていますが
フォルダを抽出した場合
BDMVとCERTIFICATEのみがコピーされますよね。
Discに書き込むときに中身が
後者になるように統一したいのですが
すでにISO化しているヤツの場合
どうしたらいいでしょうか??
DAEMON Toolsでマウントするなりして
ANYDVDでもう一度コピーか
普通に中身の2つのフォルダを
ドラッグ&ドロップでいいのでしょうか。
長々とすいません。
0635名無しさん◎書き込み中2009/07/13(月) 23:29:43ID:BOCFlosJ
普通に中の2つのフォルダをライティングソフトで書き込むだけでok
0636名無しさん◎書き込み中2009/07/13(月) 23:34:49ID:AU84cCRP
>>635
ということは
ANY!
BDMV
CERTIFICATE
のように3つフォルダがある場合
データディスクのように
普通にコピーすればOKってことですか?
0637名無しさん◎書き込み中2009/07/13(月) 23:40:13ID:BOCFlosJ
それでok、あんまり改行多いとうざがられるよ。
0638名無しさん◎書き込み中2009/07/13(月) 23:43:46ID:AU84cCRP
>>637
ありがとーございます(´∀`)確かに改行多い…適度にしときます!
0639名無しさん◎書き込み中2009/07/14(火) 03:13:08ID:tCRkqtWF
わかってると思うけど、!ANYは不要。
0640名無しさん◎書き込み中2009/07/14(火) 08:35:18ID:U6hGxoF1
セールになるまで我慢出来ずに、Any買っちまった
これ、アップデートは自動じゃないんだね
0641名無しさん◎書き込み中2009/07/14(火) 09:43:49ID:MqKNSSVQ
なんで今月に限ってセール来ないんだろホント
0642名無しさん◎書き込み中2009/07/14(火) 10:08:28ID:cdwMuCr7
自動じゃないけどe-mailが届くよ
0643名無しさん◎書き込み中2009/07/14(火) 12:35:59ID:4E4Z0yTM
ミラーズなんだけどanyで抜いてB'sでメディアに焼いたんだけど、本編再生中に所々数秒かたまります
プレーヤーはPS3で再生してます
誰か情報ないですか?
0644名無しさん◎書き込み中2009/07/14(火) 12:49:43ID:8je3awFl
>>642
俺、メール来たことないんだけど・・・
1年購入だからかね
0645名無しさん◎書き込み中2009/07/14(火) 13:20:11ID:XgGzLUip
>>643
(考えられる原因)
・PS3のピックアップが汚れているため、BD-Rの読み込み時にエラーになる
・BDドライブの(以下同上)
・ドライブがLG製
・メディアの相性or品質
・ディスクが汚れている
06466432009/07/14(火) 14:22:22ID:Px3amphl
>>645
・PS3の汚れはOK
・ドライブの汚れもok
・LG製・・・該当orz
・メディアは小雪2倍速
・ディスクきれい

ということは・・・LGドライブの可能性が高いですね・・・
もう一台、パナドライブもあるのでそちらで焼き直しして試してみます
LGってそんなにやばいんですかorz
0647名無しさん◎書き込み中2009/07/14(火) 15:08:49ID:BwR4cQvH
>>629
>>630

どっちですかー?
0648名無しさん◎書き込み中2009/07/14(火) 15:37:26ID:cdwMuCr7
>>644
たしかにうちは永久ライセンスだけど、Keyが届いてるなら e-mail
アドレス正しいんだよね? もし1年ものが Key なしで中に仕込んである
なら e-mail アドレス間違って登録したとか??
0649名無しさん◎書き込み中2009/07/14(火) 20:35:48ID:LfaFQ6fi
トロイも1層可で本編21.9Gでした
0650名無しさん◎書き込み中2009/07/15(水) 01:07:26ID:z6BS3cZn
>>640
bumblebee.exe入れとくとベータも含めて半自動になるよ。
0651名無しさん◎書き込み中2009/07/15(水) 02:39:34ID:h68y7Bno
>>649
情報さんきゅ♪
0652名無しさん◎書き込み中2009/07/15(水) 08:55:30ID:Wva7ejyy
>>647
聞いてばっかいないで、買って自分で試せよ
答えてやっても誰かが正反対のことを書いたらいつまでも同じ質問するつもりか?
0653名無しさん◎書き込み中2009/07/15(水) 13:33:29ID:DQH3jOFR
>>648
メールにキーが送信されてきたから合ってるはず
バージョンアップされるたびにアプリが勝手に知らせてくるから
苦労はしないけど、メアドにその手の知らせが来たことはないかな

ああ・・・もしかしたらプロバイダ側がスパム扱いで削除してるかもしれない
0654名無しさん◎書き込み中2009/07/16(木) 17:40:00ID:i0HDHqHe
TSUTAYAでパラマウントのBDレンタルがフライングされてたので
借りてきた。クローバーフィールドとトップガンとデイズオブサンダー。
0655名無しさん◎書き込み中2009/07/16(木) 22:24:10ID:0TRnG8+/
TSUTAYAにベンジャミンバトンはレンタルされてる?
0656名無しさん◎書き込み中2009/07/16(木) 22:27:22ID:MhvsrRz1
それぐらい自分で調べられないの
0657名無しさん◎書き込み中2009/07/16(木) 22:48:51ID:0TRnG8+/
実際にツタヤ行って確認するしかないんですの?
0658名無しさん◎書き込み中2009/07/16(木) 23:03:18ID:+OOggQFO
田舎の蔦屋には有ったよ
0659名無しさん◎書き込み中2009/07/16(木) 23:05:19ID:i2wEST35
ネットレンタルしてるから店舗規模によってはある。
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=1158624308
0660名無しさん◎書き込み中2009/07/16(木) 23:43:45ID:Fn59WzWk
ツタヤOnlineに登録してあれば、検索できるよ

ttp://www.tsutaya.co.jp/index.html

ベンジャミンバトンは15日からになってるけど、わたしのいきつけの店舗
は17日返却予定で出払ってる。だれか借りたね…
0661名無しさん◎書き込み中2009/07/17(金) 00:38:17ID:ScCc7Jts
検索して在庫あったから行ってみたら1個だけあったどもども
0662名無しさん◎書き込み中2009/07/17(金) 08:43:35ID:V4dmyoaW
スレチだけど、BDレンタル高いよね…
近所じゃ新旧問わず400円だよ…
0663名無しさん◎書き込み中2009/07/17(金) 08:57:43ID:r113h1uZ
ベンジャミン、ツタヤにあったよ
ビデオセラー(ローカル店舗?)には4本位あった

うちの方のツタヤ、旧作当日230円新作当日330円だったような。
GEOが400円で高い
0664名無しさん◎書き込み中2009/07/17(金) 08:58:53ID:2+XJeMcm
ツタヤは都内が高すぎる
0665名無しさん◎書き込み中2009/07/17(金) 09:34:18ID:94NQEk6I
BDのレンタルはTSUTAYA DISCASがおすすめ!
プランにもよるけどDVDもBDも平均1枚250円だし、
新しい商品や古い商品もいつも在庫があるから翌日には届く。
0666名無しさん◎書き込み中2009/07/17(金) 10:51:41ID:sViMxKq6
DISCASの通常プラン(1月8枚まで)に入ったけど、
普通に8枚も見れない(´・ω・`)
4枚で充分

世帯単位だから家族も借りたいってなると8本でも良いのか?と思ったけど
1度に借りられるの2枚までだから結局、8枚も借りられない
0667名無しさん◎書き込み中2009/07/17(金) 11:47:37ID:kCwYiqO7
>>663
田舎の蔦屋の半額セールで旧作BD175円だにゃ
>>666
視聴しないで速攻で返却すれば月8枚なんて楽勝
>>665
ぽすれんのスポットレンタル会員なら毎月の会費不要。借りた分だけクレジットカードで支払い。
7月31日までBDの旧作(一部除く)も100円。12枚まで、送料300円
在庫枚数の関係でTSUTAYA DISCASよりも借りにくいかも。
0668名無しさん◎書き込み中2009/07/17(金) 11:49:15ID:sViMxKq6
DISCASって結局、Blu-rayタイトルあまりないんですよね・・
0669名無しさん◎書き込み中2009/07/17(金) 12:03:30ID:kCwYiqO7
>>665
ぽすれんポイントクラブおみくじで0〜25ポイントが当たるおみくじに毎日1回チャレンジできる。
スポットレンタルで1ポイント1円として利用可能。
0670名無しさん◎書き込み中2009/07/17(金) 13:16:55ID:pfJGJ4TP
ぽすれんの100円BDレンタル、いきなり全部無くなったんだが・・・
0671名無しさん◎書き込み中2009/07/17(金) 13:23:26ID:TYcyfphN
ほとんど借りれる状態じゃなかったから別にいいんじゃね
0672名無しさん◎書き込み中2009/07/17(金) 13:25:53ID:TYcyfphN
楽天のBDのhotマークはいつか外すのだろうか
0673名無しさん◎書き込み中2009/07/17(金) 18:30:38ID:GE7N+1X8
>>670
確かに旧作100円でレンタルできたはずなのに出来なくなっている。
HPのお知らせに旧作は全品100円でスポットレンタルしていただけますと今も出ている。
サポートにメールしてみる。
0674名無しさん◎書き込み中2009/07/18(土) 00:13:50ID:AQG2VpOA
AnyDVD (HD) 6.5.6.5 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (DVD): Added support for new copy protection,
e.g. "Haunting in Connecticut", R1, US
- New (DVD): AI scanner improved
- Fix (DVD): Structural repair with some discs, e.g.
"Transporter 3", R2, Germany
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.5.9, "IFOTitles 0" error with some
titles, e.g. "Seven Pounds", R2, Italy
- Fix (DVD): Bug in AI scanner, causing parts of a DVD not to be included with
some discs, e.g. "Aujourd'hui, c'est Ferrier!", R2, France
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

Virtual CloneDrive 5.4.3.4 Beta
- New: Added version info to tray icon
- Change: Default file associations
- Fix: Optical drives could disappear after uninstall
- Updated languages
- Some minor changes and improvements
0675名無しさん◎書き込み中2009/07/18(土) 01:20:57ID:1bShQ/7X
MakeMKVも最新のAACSに対応したみたいだね。
更新の素早さは
AnyDVDHD>MakeMKV>DVDFab
という感じだな。MakeMKVとDVDFabにも早くBD+に対応してほしい。

MakeMKV v1.4.5
Updated to the latest AACS keys

0676名無しさん◎書き込み中2009/07/18(土) 02:26:56ID:AQG2VpOA
AnyDVD (HD) 6.5.6.6 Beta
0677名無しさん◎書き込み中2009/07/18(土) 02:34:47ID:3L2jdk+Z
AnyDVD (HD) 6.5.6.6 Beta

New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
New (DVD): Added support for new copy protection, e.g. "Haunting in Connecticut", R1, US
New (DVD): AI scanner improved
Fix (DVD): Structural repair with some discs, e.g. "Transporter 3", R2, Germany
Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.5.9, "IFOTitles 0" error with some titles, e.g. "Seven Pounds", R2, Italy
Fix (DVD): Bug in AI scanner, causing parts of a DVD not to be included with some discs, e.g. "Aujourd'hui, c'est Ferrier!", R2, France
Some minor fixes and improvements
Updated languages
0678名無しさん◎書き込み中2009/07/18(土) 04:23:05ID:mCSwTjZX
最近更新が多いね
0679名無しさん◎書き込み中2009/07/18(土) 10:38:51ID:/m1ta/Na
Beta って入れた事無いんだが
使用して問題あった人とかいるのかな?
0680名無しさん◎書き込み中2009/07/18(土) 14:17:13ID:RjYp6c+S
問題ないと思うけど、心配なら慰め抜いてから元にもどしたら?
0681名無しさん◎書き込み中2009/07/18(土) 19:32:07ID:Dj4y0Ria
ふだん利用しているTSUTAYAはBDの数が多いから
DVDだと全部貸し出されてる作品もBDだと何枚も残ってるな
BDに移行しようか悩む
0682名無しさん◎書き込み中2009/07/18(土) 19:53:28ID:F1zggX8H
AnyDVD (HD) 6.5.6.6 Beta で
慰めはガードを解除して抜けた人いる?
0683名無しさん◎書き込み中2009/07/18(土) 20:14:23ID:W+wcqhiZ
>>682
俺は6.5.6.4 Betaで問題無く抜けた
0684名無しさん◎書き込み中2009/07/19(日) 00:13:25ID:XArAfjfQ
>>682
今頃(6.5.6.6)質問の理由を述べなさい。
0685名無しさん◎書き込み中2009/07/19(日) 02:04:01ID:YP4RtvlG
>>681
おれはそれも有ってBDに移行した口  

今日行ったら市販BDの200タイトルを8/31まで2500円で
売るとかやっとった。>ツタヤ  入ってるガードは新型に
なってるのかな?>ライセンス一年毎更新
0686名無しさん◎書き込み中2009/07/19(日) 10:20:26ID:bPfT8ShG
>>673
意味不明のサポートの回答きた。
Blu-rayのタイトルは、一律300円となっており、100円レンタルの
対象外になります、ご了承いただけますようお願いいたします。
つまり旧作全品と言うのは真っ赤なウソ、お得意の粉飾。
0687名無しさん◎書き込み中2009/07/19(日) 10:50:05ID:2MJsQUVB
>>686
サイトにはハッキリと「DVD・CD」のみって書いてあるじゃん
>通常価格:DVD・CD1枚につき9泊10日200円(送料別)
>→キャンペーン価格:DVD・CD1枚につき9泊10日100円(送料別)
ttp://posren.livedoor.com/news.html#1
0688名無しさん◎書き込み中2009/07/19(日) 12:15:17ID:bPfT8ShG
実際に100円で旧作BD借りましたよ。それがある日、旧作BDに付いていた100円のアイコンが
突然消えたんですよ。ゲオの8月31日まで100円レンタルキャンペーンの実施と関係あるのかな?
6月?日に届いた100円レンタルキャンペーンのお知らせメールは削除してしまったけど
6月30日に届いたメールには100円レンタルキャンペーンが好評につき、期間延長が決定!
な、なんと7月31日(金)まで旧作ぜ〜んぶ100円でレンタルできます★となっている。

2009-06-xxの 利用履歴(DVD+BD 12枚)
ワンコインレンタル利用料[送料:300円 (半額)旧作:100円 (半額)旧作:100円 (半額)旧作:100円
(半額)旧作:100円 (半額)旧作:100円 (半額)旧作:100円 (半額)旧作:100円 (半額)旧作:100円
(半額)旧作:100円 (半額)旧作:100円 準新作:300円 (半額)旧作:100円 ]

BDの旧作は100円、BDの準新作は300円だったよ。
0689名無しさん◎書き込み中2009/07/19(日) 12:27:25ID:bPfT8ShG
諸般の事情により旧作BDの100円レンタルは中止したと言えばいいのに
「 Blu-rayのタイトルは一律300円となっており 」だってさ。
粉飾体質だから?言えないんだね。
0690名無しさん◎書き込み中2009/07/19(日) 12:46:07ID:dB6dcFTz
粘着乙w
0691名無しさん◎書き込み中2009/07/19(日) 13:29:26ID:xCyOe61N
>>686
最悪だなーぽすれん。
戻すのは間違えたのかも知れないし、仕方ないとしても、
それに対して客に何の報告もなしとは。
0692名無しさん◎書き込み中2009/07/20(月) 17:50:17ID:r4L/Ejnz
今さらながら行ってみたら、ロボコップとかあったんで、喜んで借りてきた。
0693名無しさん◎書き込み中2009/07/20(月) 21:28:39ID:I2ZLYZbo
AnyDVD (HD) 6.5.6.7 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (DVD): Added support for new copy protection,
e.g. "Haunting in Connecticut", R1, US
- New (DVD): AI scanner improved
- Fix (DVD): Structural repair with some discs, e.g.
"Transporter 3", R2, Germany
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.5.9, "IFOTitles 0" error with some
titles, e.g. "Seven Pounds", R2, Italy
- Fix (DVD): Bug in AI scanner, causing parts of a DVD not to be included with
some discs, e.g. "Aujourd'hui, c'est Ferrier!", R2, France
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0694名無しさん◎書き込み中2009/07/20(月) 23:22:19ID:XdckkI3g
20%オフセールまだかよ
0695名無しさん◎書き込み中2009/07/20(月) 23:35:45ID:qEc3a2yk
ベータばっかりでバージョン上がらないね?
0696名無しさん◎書き込み中2009/07/21(火) 09:14:46ID:k3LArzOv
リリースしようかと思うと新しいプロテクションのタイトルが発売されて
のびのびな感じ
0697名無しさん◎書き込み中2009/07/21(火) 09:46:28ID:FUWg+tPn
今日も元気に
のび のびぃとぉ〜〜!
0698名無しさん◎書き込み中2009/07/21(火) 18:40:25ID:vOjgdmO0
今更ですが、AnyHDの設定について聞きたいんだけど
「BD-Liveを有効にする」「広告や予告編をスキップして再生」
これ、チェック入れてます?
0699名無しさん◎書き込み中2009/07/21(火) 19:06:07ID:xD/QZXvh
リアル店舗では、7月時点での旧作の品ぞろえとバンダイの独占レンタル
商品があるからTSUTAYAで利用したけど高いナー。
1週間で¥440〜450だよ。うちの近所。

しかたがないのでゲオ見たけど、1週間で¥280なのね。
全然違うじゃん。新作なら近所のビデオ屋で¥190で
借りられるので3店舗を使い分けって感じですわw
0700名無しさん◎書き込み中2009/07/21(火) 21:38:27ID:p4W0V/Yd
>>698
もう大丈夫。Pana機で問題ないのを確認済み。
0701名無しさん◎書き込み中2009/07/21(火) 21:53:09ID:3sNS+lNr
>>700
698です。
ありがとう
前にどこかで「チェック入れてるとダメ!」
ってゆーのを見かけた気がしたんで、聞いてみました。
0702名無しさん◎書き込み中2009/07/22(水) 01:09:24ID:v8fTid2M
AnyDVD (HD) 6.5.6.8 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (DVD): Added support for new copy protection,
e.g. "Haunting in Connecticut", R1, US
- New (DVD): AI scanner improved
- Fix (DVD): Structural repair with some discs, e.g.
"Transporter 3", R2, Germany
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.5.9, "IFOTitles 0" error with some
titles, e.g. "Seven Pounds", R2, Italy
- Fix (DVD): Bug in AI scanner, causing parts of a DVD not to be included with
some discs, e.g. "Aujourd'hui, c'est Ferrier!", R2, France
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0703名無しさん◎書き込み中2009/07/22(水) 18:35:59ID:NXCoiqNu
グーニーズでFABの本編抜き、試してみた
英語音声ドルビー削除で1層に収まって、PS3でも再生出来た
あとはこれにポップアップメニューが残せれば完璧なのに
0704名無しさん◎書き込み中2009/07/22(水) 21:45:58ID:BW6MPPki
グーニーズって 82年ぐらいの映画だよね
ハイビジョンカメラでもないだろうに BDにすることになんか意味があるんだろうかと
思ったり思わなかったり。最近こういうの多いけど。
0705名無しさん◎書き込み中2009/07/22(水) 21:51:10ID:5kEYCDoa
フィルムの画素数はハイビジョンより多いよ
0706名無しさん◎書き込み中2009/07/22(水) 21:52:37ID:l3rpF/LA
参考までに。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118580816
0707名無しさん◎書き込み中2009/07/22(水) 22:20:49ID:rPIDRWzz
>>704
DVDと見比べたことある?
0708名無しさん◎書き込み中2009/07/22(水) 23:41:06ID:BW6MPPki
>>707
ないw
HD化するのはいいんだけど、ちゃんと当時のフィルムのクオリティは
保たれてるのかなと思うわけ。
(フィルムのゴミ除去とか傷の修正とかちゃんと金かけてやってんのかなって思って)

なんか HD化したはいいけど、昔の DVDの方がまともに見えることがあって。
(アラが目立つとか劣化を感じるとか)

荒れそうなのでやめておきます。失礼しました。
0709名無しさん◎書き込み中2009/07/22(水) 23:51:24ID:lcq85MF0
>>708
もっと詳しく聞きたいです
0710名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 00:16:24ID:vqoGO4qo
確かに期待してみた「燃えよドラゴン」ちょと酷いね。地デジで放送された
方がましなんじゃないかと一瞬思いました。フィルムが相当痛んでるのか
そもそも解像感が無くなんだかなぁという感じ。テレシネしなおそうにも
状態の良いフィルムが残っていないとかでも静止画じゃなくて動画なんだし
超解像技術でも使ってほしいところだけど単なるアップコンバートっぽい
感じに見えてしまう。
エラゴンの時は妙にノイジーだなと思ったら1層にMPEG-2 24Mbpsくらい
でBSデジタルと同じかいという感じ。2層と1層のソフトの値段が同じって
のは1層は儲かるんだろうけどね…その点アニメ系は気合入ってるねMPEG-4
40Mbpsとかだし(高いけどw)。あと粒子の細かい銀塩フィルムと動画撮影用
フィルムは同じだっけ? グレインノイズで時間軸で誤差拡散したような感じ
で解像度を保ちつつ階調を出してるような気がしますが
スレ違いさげ
0711名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 01:18:47ID:ZjtmmT0r
レンタルされないがAVはむしろDVDレベルの画質がちょうどいい
動画だと見たくない箇所まで鮮明に見えてしまう
Photoshop恐ろしいです
0712名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 06:54:50ID:wnVBM5/Z
汚いところまでハッキリクッキリがいいんじゃないかw
0713名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 10:24:58ID:S50YyCb1
実写版ドラゴンボール(レンタル)、6568で抜けない
0714名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 10:29:58ID:S50YyCb1
6569Betaでも抜けない
0715名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 10:33:26ID:HH12xFoy
ドラゴンボール EVOLUTION のBD+逝けた人いる?
0716名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 18:33:00ID:Yi61Q79y
あの映画まだ見てないけど、抜きたいほどの映画?w
なんか予告編見てくだらなそうと思った。
見た人からは結構ブーイングもんらしい。
0717名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 18:46:22ID:fQt0Hi2o
なんか見てないのに蘊蓄のたまってる>>704がムカつきます
07186992009/07/23(木) 20:21:11ID:Kotr4zbG
上でリアル店舗で、TSUTAYAはDVD料金+50円になっている店が多く
旧作1週間で\430〜\450って書いたものだけど..
(他の店舗では安いところはBD差別なしで\150〜\200で借りられる。)

今日、新しいTSUTAYA行ったら、たぶんセル版\2,500フェアと関係しているんだろけど
とうとう、BD差別が撤廃されてDVDと同一料金で各種キャンペーン対象
(クーポン半額とか)にもなるように変更されたと買いてあった!これは朗報。
在庫豊富でバンダイの独占レンタルもあるTSUTAYAでもクーポンがあれば
\150〜\170ほどで借りられる!
0719名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 20:43:12ID:iZpp39F7
>>704
グーニーズは、アラサー・アラフォー世代が少年・青春時代に観てる映画。
俺も小学生のとき見たけど、ハラハラドキドキしながら見た記憶が…。
その世代で、一番BDの普及率が高いだろうし、
自分の子供にも見せたいと思って買うなり借りるなりして需要はけっこうあるのでは。
0720名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 20:53:03ID:W4GlLlzb
日本語吹き替えがTV放送版なら買う
0721中野梓2009/07/23(木) 22:36:20ID:DpkAvVlQ
ドラゴンボールエボリューション借りて見たけどつまらない。
狐の最新beta版でも抜けないが抜くほど面白くもない。
しかしBD+ウザいな、こうも最新BDが抜けないのはイライラする。
07226992009/07/23(木) 23:00:20ID:Kotr4zbG
あずにゃ〜ん♪カルシウムが不足してるよ〜w
0723名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 23:34:37ID:QcxsiPJN
コピーソフトなんかに金払うからイライラするんだよw

負け犬w
07246992009/07/23(木) 23:49:53ID:Kotr4zbG
>>723
余計なお世話だよ、貧乏人さんw

プロテクト付きのままISO抜きしておけば、
そのうちAnyが対応してくれるから無問題。
「慰め」で立証済み。
0725名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 00:05:18ID:oFNz78VM
漏れはコピーのためにAnyDVD使ってるんじゃなくて、デュアルディスプレイで
使うために使っているんだけど、BD+はホント面倒だと思う。
AACS取れているのに、これがあるから観れないことがある orz
0726名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 01:19:46ID:mgqSq9L9
新しいメディアの普及はアダルトものが牽引するのが定番だが
AVをBDで見てもあまりうれしくないならBD普及にはあまり役立ちそうにないな
無臭メーカーでわりと早くからBD出してたところあったけど無臭ものをBDで見るとどんな感じなんだろうか
海外から取り寄せたやつがいたら聞いてみたい
0727中野梓2009/07/24(金) 01:49:25ID:0PcDGN7j
無臭は刺激が強すぎて液晶テレビ(もしくはモニター)にひびが入ります。
0728名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 06:40:25ID:CYQazp+z
>>726
AV無修正三本ほど買ったがAVもBDで見る価値十分すぎるほどあるぞ
DVDに戻れなくなる
毛の一本一本見えるし艶かしさが違う濡れたテカテカ感がたまらん
まあ一番驚いたのが電マの微妙なプルプルまでしっかり見えることかな
0729名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 08:54:49ID:HHCSokSC
ドラゴンボールエボリューション

ttp://sandbox.slysoft.com/beta/BDPHash.bin
0730名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 10:18:36ID:mgqSq9L9
>>728
AVが駄目ならBD導入先延ばしの理由にしようと思ってたんだが
また欲しくなってきた
0731名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 10:25:05ID:QmjdRGWI
グラビアアイドルのしかも再エンコだが
BDソースだと産毛も腋毛剃り跡も見えちゃうんだよな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7507331
0732名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 10:48:51ID:mgqSq9L9
毛マニアなのでそれはうれしいかもしれない
0733名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 11:36:59ID:u2YkcPyT
レンタルじゃないが、今日発売の昭和ガメラシリーズ
旧作だし1層ということでなめてたが、なんとAACS MKB version V14だった・・・

6.5.6.9Betaでも抜けないんだけど、V14って対応してたんじゃないんだっけ?
だめならフォーラムにログあげようと思ってるんだが、一度もやった事ないんで
あげ方わかる人、教えてくださいお願いします。
0734名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 12:02:10ID:yFiArEUz
対応してるはずだけどV14は出始めたばかりだしまだ対応完全じゃないのかも

Bumblebeeを入れると自動でログを送信してくれる
元々CloneBDのアルファテスター用ツールだけど未知のプロテクトの
ログ提出用としても機能してるらしいよ
http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=30515
0735名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 14:48:09ID:u2YkcPyT
>>734

サンクスです、Bumblebee入れておきます。
0736名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 15:38:05ID:+2x9953N
大魔神は、もう抜けてるの?
0737名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 16:10:05ID:u2YkcPyT
>>736

大魔神は無問題、発売日に抜けた。
0738名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 18:17:47ID:QZoundtc
AnyDVD (HD) 6.5.7.0 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added support for AACS MKB v14
- New (DVD): Added support for new copy protection,
e.g. "Haunting in Connecticut", R1, US
- New (DVD): AI scanner improved
- Fix (DVD): Structural repair with some discs, e.g.
"Transporter 3", R2, Germany
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.5.9, "IFOTitles 0" error with some
titles, e.g. "Seven Pounds", R2, Italy
- Fix (DVD): Bug in AI scanner, causing parts of a DVD not to be included with
some discs, e.g. "Aujourd'hui, c'est Ferrier!", R2, France
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0739名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 18:34:51ID:NZNwcyH1
>>733
>>517の ばんぶるびー Bumblebee を使って、情報送れば?

ttp://static.slysoft.com/bumblebee.exe

やり方は、自分はインストールしてないんだけど、>>517のリンクの
最初の説明を要約すると、↑のをインストールして、Anyが実行されている環境で
Blu-Rayメディアを入れると、いくつか質問が出てくる
で、データの送信を許可する、(Allow Bublebee to transmit)
で、おしまいらしい。

バンブルビーを削除したくなったら
(%APPDATA%\SlySoft\bumblebee.exe)とレジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\SlySoft\Bumblebeeを削除すればおk。
Documentsフォルダにもレジストリのバックアップがあるようなことが下に書いてある。
(詳細は書いてない)

だそうだ。がんばってくれたまへ。
0740名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 18:46:21ID:NZNwcyH1
下の方に、何の情報を送ってるのか?
とかいくつかやりとりあったので追加。

data formats, codecs, demuxing, menus, ....

に関して送っているのであって、DRMや BD+に関する情報を送ってるのではないらしい
で、データは完全に匿名で送られる。

プロテクトの残ってる、ISOでもおk。
(プロテクトが残ってないとダメ)

上に書いた質問(データ送信前に出てくるやつ)は、たぶんこれ。
これらはもちろん、全部英語で入力しておかないと外人は読めないだろうと思う。

Title: 映画のタイトル。
Set/Season: boxの何枚組とか、シーズンいくつとかあるやつは入力。それ以外は空白で。
Disc: メインのディスクのほかに、ボーナスディスクとかある場合にこのフィールを入力。
Origin: どこの国で販売されたものか。 たとえば、あなたがスペインに住んでて
Amazon UKで買ったのなら、UK。スペインでもアメリカでもない。
ディスクのリージョンを知るための情報。

例:

Title: "Pineapple Express" Set: 空白 Disc: 空白 Origin: US ASIN: B001J9KJ2U
Title: "Dexter" Set: "Season One" Disc: 1 Origin: UK ASIN: ...
Title: "Die Hard 2" Set: "The Ultimate Collection" Disc: 2 Origin: US ASIN: B000YGDNPO
0741名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 19:06:39ID:NZNwcyH1
フォーラム読みながら書いてるので、バラバラになってすまないが
・AnyDVDが古いと、アップデートしろと言ってくることがあるらしい。
説明では、古いバージョンではバグがあることがあるから最新版を使え、とな。
場合によっては、Betaにすることも必要かもしれないようなことを言っている。
いずれにせよ、古い場合は新しくしてね、といってくるみたい。

・XP以降のコマンドプロンプトで、これを入力するか
reg add HKEY_CURRENT_USER\Software\SlySoft\Bumblebee /v AutoAllow /t REG_DWORD /d 1

レジストリのこの項目をいじると、自動送信モードになる。

[HKEY_CURRENT_USER\Software\SlySoft\Bumblebee]
"AutoAllow"=dword:00000001

・Any体験版では使えない。
0742名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 19:24:40ID:NZNwcyH1
・ディスクがすでに対応済みなら、特に何もしなくても自動で検出してくれる
知らないディスクの場合、Amazonのリンクが出てきて、どーのとある。
(非対応のディスク持ってないから試せないわ)

・Titleの項目入力時に、全部大文字で入れないこと。
10,000 BCみたいなタイトルは基本的に受け付けてくれない。
その場合は、頭に #をつける。
#10,000 BC

・もしかしたら過去に submitしたデータでも、確認のため、もう1回bubmlebeeが聞いてくることもあるかも。
その場合、協力してもらえるのであれば、物理メディアか プロテクトされた ISO使ってデータを送ってちょうだい。
(自分は 007のデータを 4回も送らされたとブツブツ言ってる人がいるw 別に協力は義務じゃない)
0743名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 19:43:07ID:+IhCfS2D
6570でドラゴンボール抜けるね
最近は抜く事がメインになってきた・・・
0744名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 20:40:24ID:465xtXv8
>>743
本当だ,抜けている。
慰めの対応が遅かったから
isoで抜くつもりだったけど良かった。
内容はともかく…
0745名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 21:24:25ID:NZNwcyH1
742のつづき。これで最後。

・サーバーのデータは 1日 1回しか更新されないから
データを入力しても正常に検出されるようになるのは、最低でも 24時間後から。

・AVGやKasperskyでトロイの警告が出るかもしれない
(フォーラムのユーザーは無視するに設定したと書いてた)
他社のウイルスチェッカーに関しては面倒見切れない
そっちに修正を依頼してね。Bumblebee使う前にデジタル署名を確認しる。

・Amazonで、ASINの番号をよーくチェックしてね、とある。
ASINの番号がわからなかったら、バーコードの番号でもおk。
ASINの番号を忘れると、どうやら何度も再入力を促されらしい。
ASINが、Amazon.comや .co.ukのにマッチしないなら、バーコードの番号を入れて。

・たまに、こっそり BDの内容がうpデートされる場合があるけど
その場合は、タイトル名の編集とかはしないで、コメント欄に書いておいて。

・入れたのと違うのが表示される場合は、本当はいけないんだけど
ディスクを作った会社がコスト削減のため、ほかのソフトとAACSのキーの共有をしている可能性がある。
そういう場合、正しいデータを入力し、submit、その後、下記のレジストリキーから古いデータを削除し
Bumbleeを再起動。
HKCU\Software\Slysoft\Bumblebee\Seen

・Hiveをどうのとか、Hivingとか出たら、Slyのサーバーと交信しているということ。
ループに陥ったら、Bumblebeeを止める。(最新がないか確認する)
0746名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 21:53:26ID:a+O/dEfv
6.5.7.0が入ってるのに、bumblebeeが6.5.6.9入れるか?って聞いてきます。
0747名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 22:15:47ID:3uHcXDgt
ベンジャミン、ワルキューレはBD+が無いので、6.5.5.5ですら無問題です。
(皆さん!このような情報をお願いしますわ)
0748名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 22:16:07ID:M25xQExf
>>737 情報サンクス。今度は平成ガメラと黒澤とゴジラの時だなw
0749名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 23:02:18ID:uN/rGLW2
スマソ、その前に昭和ガメラが抜けるかだな。
0750名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 23:12:55ID:x6SStNwQ
なぜか抜けないベンジャミン
0751名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 23:17:24ID:NZNwcyH1
>>746
みたいね。
どこでバージョン管理してるんだろう。
おれの場合、ベータじゃないやつ使ってたら、6570出てるのに
6569あるお。入れるか? と聞かれて
まあ、いっかと思って入れた。
0752名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 23:45:19ID:fOZLUycL
禁書目録は毎回1層の容量をオーバーしてるな。
今回の7巻も00001.m2tsを削除して1層に焼いてるので、全話再生後はBDレコーダがフリーズするな・・・
0753名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 07:09:56ID:kYrtx0uP
毎回2層なんだろ
0754名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 10:43:20ID:CNRAEDPL
Any7月は20%オフないのか…
なんでいざ購入ってなったらセールしないんだよ
ユーロがだんだん上がってきてるだろうが早くセールしろ
0755名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 11:42:28ID:N5mzQ9U6
すみません、試用版使い始めたんですが
試用版だとバージョンあげれないですか?
6.5.5.9から上げたいのですが・・・。
ちなみに残り21日から日数が減りません。
ユーザー登録していないからですか?
あと、明日花キララベストvol.2が6.5.5.9.で抜けなかったです。
0756名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 12:46:36ID:FGk9/4D/
正規版じゃないと、Verアップしないよ〜
0757名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 12:48:43ID:/G6VYsQF
>>754
さっさと買っておけば良かったのになんで今更買おうとしてんの?
0758名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 12:48:53ID:FGk9/4D/
「しないよー」じゃなかった、Verアップ出来ないよ。
0759名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 13:23:17ID:za6rBunV
1j80円台の超円高時に、キャンペーン割引き適用で無期限版を1万円以下で買った俺は勝ち組
0760名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 13:38:05ID:CNRAEDPL
>>757
7月末以降のBD発売ラッシュに備えてBDドライブ買ったのが6月なんだもん
以前ここで、急いで買わなくてもしょっちゅうセールやってるって言われたのに(´・ω・`)
0761名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 13:42:32ID:7DpzHFzC
しょっちゅうセールはやってるよ。
07627552009/07/25(土) 13:44:23ID:N5mzQ9U6
>>756
そうですか、ありがとうございます
BDドライブを最近買って色々調べてたら
このレスに行き着いて、このソフトを
買おうとしたらセールやってないし・・・。w
来月期待してちょっと待っておきます
0763名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 16:32:01ID:CPDIfU0I
>>760
>>762
需要が出てきてセールしなくても売れているせいかな?
ウソではなくセールはやっていたけど
AACSのバージョンアップ,BD+の解析など
BDMVのリップの解析には金が掛かるから
余裕が無いのかも
SlySoftには潰れないで,がんばってもらいたい。
0764中野梓2009/07/25(土) 16:56:16ID:hy8xomoJ
確かに潰れてもらっては困る会社ですね。
みんなちゃんと正規版買ってslysoftが潤えばこれからも新種のプロテクトが出てきても瞬殺でしょう。
0765名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 17:30:01ID:S/wMzWeF
HDCP非対応環境だとドライブとAnyDVD HDだけ買ってSlySoftに賭けるか
HDCP環境そろえるか悩むところだ
0766名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 17:35:58ID:TrYzFfzM
>>765
ディスプレイと天秤にかけるならAnyじゃない?
0767名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 18:40:36ID:S/wMzWeF
>>766
最近はフルHD対応モニタでも2万弱で買えるから
安いBDプレイヤーと合わせれば4万弱か
AnyDVD HDとBDドライブなら3万くらいというところか
…微妙なところだがリッピングできる魅力もあるな
SlySoftのセールがあれば踏ん切りがつくんだが
0768名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 19:42:44ID:FqJ9ofto
ちょっと前は2〜3週間おきぐらいのペースでキャンペーンやってなかった?
0769名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 19:49:03ID:d2AzF5IM
>>759
1万円以下とか以上とかにこだわるお前は負け組みとしか思えん。
0770名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 19:57:09ID:UhTRgw0b
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \<1万円以下とか以上とかにこだわるお前は負け組みとしか思えん。
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0771名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 20:47:36ID:hy8xomoJ
レンタルBD抜いてる時点で負け組。
5000円だして正規タイトル買え!
0772名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 20:48:55ID:spPOjZSU
お前はどっちの立場なんだ?
0773名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 20:57:08ID:hy8xomoJ
正規タイトル買って抜く事もあれば、レンタルして抜く事もあるし
つまらなかったら抜きもせず返却
どっちの立場でもないな、自由気ままにBD扱ってる。
でも一つ言えるのはホントの金持ちはコピーなんかせず、まず買うだろうな。
中には抜くことが趣味の金持ちもいるかもしれんが...
0774名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 21:33:36ID:cSs2YY4C
だって、抜くと気持ちいいんだもん!
0775名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 21:53:43ID:hy8xomoJ
一理ある。確かに抜けたときは気持ちいい。
だから俺は買ったBDでも取り合えず抜いてエンコ用の素材にしてる。
だけど最新BD+とかで抜けないとオナニー禁止されたみたいでやり場のない怒りが込み上げてくるな!
0776名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 23:25:11ID:Umubeqnz
コンスタンティン、1層可
多分、クローバーフィールドもいける
0777名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 00:21:40ID:6Vi6Jvdy
狐評価版はPC再起動しなければずっと使えます笑
0778名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 00:23:14ID:LhlxufBZ
買うほど見たいわけではないが、一度見てみたいものはある。
たとえばドラゴンボールw
レンタルするけど枚数少ないのと新作なので借りて抜いてすぐ
返す。あとでREに焼いてシアターシステムで見る。タイムシフト
用途かな、自分の場合。溜まってるけどw
所有したいものは予約入れてAmazonで買っている
0779名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 00:29:01ID:icqeU1dN
>>777 情報ありがと
0780名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 03:02:48ID:7QU4lEGP
AnyDVD の最新バージョンがリリースされました。
更新、および修正点は下記を参照してください。

6.5.7.1 2009 07 24
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added support for AACS MKB v14
- New (DVD): Added support for new copy protection,
e.g. "Haunting in Connecticut", R1, US
- New (DVD): AI scanner improved
- Fix (DVD): Structural repair with some discs, e.g.
"Transporter 3", R2, Germany
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.5.9, "IFOTitles 0" error with some
titles, e.g. "Seven Pounds", R2, Italy
- Fix (DVD): Bug in AI scanner, causing parts of a DVD not to be included with
some discs, e.g. "Aujourd'hui, c'est Ferrier!", R2, France
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0781名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 03:23:42ID:iQlliQrV
>>768
20%offのキャンペーン、始ったね
8月9日まで
http://www.slysoft.com/ja/download.html
0782名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 03:31:06ID:2gi5HrVW
>当社製品の購入を検討されていたお客様におかれましては今がお買い得かと存じます。

ううむ…買ったらどうだと言われてるな
0783名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 03:33:41ID:7QU4lEGP
>>781
つい2週間前くらいに買った俺は未だに
クレジットが引き落とされてないんだが、
どの時点のユーロ相場が適用されるんだろうか?
0784名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 09:12:19ID:lIQvS8Hy
Tシャツなんて売ってるのか
0785名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 09:59:33ID:tKKoZCKp
>>781
昔、この購入画面で Any HD以外のチェックを外さず
購入して 2万以上引き落とされたアホな俺が通りますよw
ほとんど Any以外使ってねえww
0786名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 10:05:14ID:Ey/1yspJ
今買ったぜ
てかGameJackal抱き合わせた方が安く買えるんだな
なんか得した気分
0787名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 10:30:39ID:iQlliQrV
>>785
VirtualCloneDriveは、なかなか便利だと思うけど(フリーだが)
0788名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 10:49:28ID:WdBNd1au
>>786
ちゃんと無期限版にチェックしたか?
0789名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 10:55:57ID:nszHYQj8
確かにAnyHD無期限+GameJackal1年組み合わせると割安だな。
0790名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 11:05:40ID:TchfuG+W
レンタルじゃないけど、一応報告

6.5.7.1 にて ガメラシリーズAACS MKB v14 無事抜けました
仕事速いAny GJ!
0791名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 11:10:13ID:oOBSEqg+
報告乙!今後もいろいろ頼む。

オレは「けいおん!」を報告予定ww
0792名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 11:28:16ID:ePTmPd9k
昔はBDドライブにAnyが無料で付いてた時代があったんだよ
0793名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 11:31:04ID:Ey/1yspJ
>>788
なんか1年版でもずっと使えるようなこと書いてあったけど、一応無期限にした
なにが違うんだろ?
0794名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 12:04:33ID:xxdWyFXV
期限がきれても、その時点で対応してるソフトは問題無く
使い続けられる。切れたからといって起動しなくなるわけじゃない
バージョンアップやあたらしいハッシュ表が手に入らなくなる
だけじゃない?
0795名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 12:27:37ID:W8t50+NV
BDPHash入れ替えば。
0796名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 13:40:23ID:LhlxufBZ
セキュリティソフトと同じかな。情報にも「フリーアップデートの期限」
と書いてあるし。Slyに接続する必要があっても期限切れなら拒否される
んだろうね。延長するには金払えと、たしかPowerDVDとかも5年だよね
ホストキー発行の保障期間は。最近はTMPG系もそうだけどインターネット
接続環境でないと動かないソフトが多いネ。いっそ使用権買ってるんだから
どこでも生体認証等で使えるようにしてほしいね。MS Officeとかなんか
二台までインストールとか言ってないで

で、メールきたけどやっと6571リリースされたね。ドラゴンボールをとり
あえずリップしたけどVCDでマウントしてメニューみた時点でテンション
下がりまくりw
0797名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 15:25:01ID:9XKX61he
うーん。
慰め も ドラゴンボールもPS3では、不正なディスクです とエラー
メッセージが出て再生出来ない。(6.5.7.0)
ディーガでは再生出来るんだが・・・。
0798名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 15:33:09ID:QUG76k45
>>781
こういうキャンペーンって、よくやってるの?
今年のみって事ないかな? 買いたいけど資金的に今すぐは_だしなぁ
0799名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 15:44:31ID:Yb5+nVZk
>>798
だいたい一ヶ月に1度の頻度でやってるが、今回の20%OFFは
2ヶ月ぶりぐらい。いつもよりは間があいた。
0800名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 16:03:29ID:Z/Ewpn6y
>>797
PS3が糞だから
0801中野梓2009/07/26(日) 20:28:03ID:GBjwu+Zf
ところでみんなは抜いた層BDは何も編集せずにそのままDLのBDに焼いてんの?
少しぐらいは層に収まるようにしてる人いるよね。
slysoftのフォーラム散歩してたらcloneBDじゃなくてclownBDなるソフトを
発見したんだけど誰か使ってる人いるかな?
少し使ってみたんだが英語ソフトなんでなかなかうまく使いこなせない。

ttp://www.clownbd.com/
0802名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 21:13:22ID:YrwbCAAB
最近PS3で再生できないという話がよくでるね
再生専用機としてPS3を買おうと思ってたんだけど見送るべきか…
0803名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 21:53:55ID:qq0Ak0uJ
うちは慰めの再生出来てるけどねぇ
40Gです

0804名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 22:13:32ID:HNqlHW2y
>>801
おれはBD Rebuilder使ってる
0805名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 22:23:13ID:LhlxufBZ
まだ発展途上だし、返却したあとしばらくたってみたら、ぁぃゃーって
ことになってると悲しいのでDL。消してまわすならREで良いし。
0806中野梓2009/07/26(日) 22:41:37ID:GBjwu+Zf
以前BD Rebuilder使ってみたことあったけどあのソフト、PCのスペックでかなり処理スピードがかわってくるよね。
ダークナイトを2Passでエンコードしたら12時間かかった。
CPUはCore2Extream QX9650使ってるんだけど、12時間にはさすがにぶったまげた。
やっぱりCore i 7のほうが有利なのかな?

でもCPUとマザーとメモリー全部変える予算ないんでDLを使うに至ってるけど。
0807名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 23:31:25ID:TchfuG+W
素直にDLでしょ もう100枚超えたけど
漏れなんか焼くだけだから今時P4だしハイビジョン再生すら不可だw
0808名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 23:36:59ID:uc2K2LEc
慰めのボンドガール
どうしても真木よう子にしか見えなかった
0809中野梓2009/07/27(月) 00:35:42ID:PeqQZYjs
色んな意味でslysoftがcloneBDをリリースしてくれる事に期待。
いつになることやら...
0810名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 02:06:56ID:2lCySv3f
は?
0811名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 02:09:59ID:voVyK9dp
>>807 オレはノートでceleron1.4Gだ!
焼くだけのためにBDドライヴ買ったんよ。
0812名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 10:08:14ID:Vv8Fvt/e
DL焼きで不便は感じてないが
簡単に特典カットで1層焼き出来るソフトって何かあるの?
0813名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 10:31:17ID:c6hRLdse
DLの値段も1枚500円にまで下ってきた(パナ製:ヤマダ調べ)
0814名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 10:37:46ID:jtL22p4k
ANYのBlu-rayの設定で「ユーザー操作禁止」と「広告や予告編をスキップ」のチェック入れたのと外すので
リップ後に違いありますか?
いろいろ試してもどこが違うのか、、、
慰めのメニュー前の予告とか飛ばせないし。
やりかたが違うのかな。
0815名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 11:10:07ID:BaxIpfjK
操作禁止チェック入れると、注意書きとか飛ばせるようになるけど
それでも稀に操作できないものもある
単にAnyが対応しきれてないんでしょ
08168142009/07/27(月) 11:19:51ID:jtL22p4k
>>815
どうもです。
やり方としては間違ってはなかったんですね。
注意書きよりも、ダラダラ長い予告を飛ばせないのがなんとも、、、
早送りで対処するしかないですね。
0817名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 19:41:20ID:dQFpVnfr
ベンジャミンバトン抜き抜き成功!6.5.7.1
0818名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 20:05:05ID:fjHLMl09
>>802
そうなのか?
俺はAnyで抜いて焼いたら、全部PS3で再生してるけどなぁ。
PS3のリビジョンによるのかな?
しかしPS3で再生できないようだと、パナレコなんか絶対無理な気がする。
0819名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 20:33:11ID:E22Sbmvt
PS3の方も頻繁にアップデートしなくちゃダメってことはないの?
0820名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 21:49:02ID:OxrhYNIQ
今年中には、Anyが無敵になる可能性ありますかね?
0821名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 21:57:22ID:Jw2/VvAO
今年はない。
0822名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 22:02:52ID:hspaV+Xg
すみません。ちょっとスレチかもしれませんが、Anyで抜くとき、みなさん速度はAnyのウインドウに表示され
る速度でどのくらいでてますか?
BDドライブをM/BのSATAポートからSATAカードのポートに繋ぎ替えてから始めて抜くのですが、なんとなく
抜くのが遅くなった気がするものの、もともとの速度覚えてないもんで・・・。

ベンジャミンを抜いていて、8.6MB/sくらいで進行中。これだと2.7倍くらいしか出てない計算???
もともとこんな遅かったっけ?って感じ。
ドライブはSW-5584です。
0823名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 22:06:33ID:v3BTgI6P
新しいスペックがはいると最初にアップデートしろってでるっしょ
This Blu-ray Disc has been manufactured to the latest Blu-ray Disc
standard. To ensure the best possible viewing experience, your
Blu-ray Player may require update.

http://www.blue-raydisc.com/BestResults

PS3 は 2009/6/24 に v2.8 のファームが出てるね。バージョンいくつ
使ってるの?
08247972009/07/27(月) 22:11:25ID:89ookQ/S
>>819
PS3 最新にアップデートしています。
少し前のBDソフトだと問題なく再生出来ます。
最初は、抜き方が悪いんだろうと、「インベージョン」や「ワールド
・オブ・ライズ」借りてきて、6.5.7.0で抜いてみたが、こちらは問題
なく再生出来る・・・う〜ん。
PS3は、FF160GBモデル。
まぁ、今のところディーガで再生出来るので、とくには困らないので
すが。
0825名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 22:21:22ID:v3BTgI6P
オリジナルは再生できたんだよね? 大前提としてw
オリジナルもおかしいならサポセンへ
08267972009/07/27(月) 22:28:08ID:89ookQ/S
>>825
もちろんオリジナルは再生出来ました。
抜き方が悪いのか?といっても、狐右クリックして「イメージファイルを
作成」を選ぶだけなんですけど。。。
0827名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 22:36:56ID:Nu3r6gHd
メディアが悪いかドライブがへたってるかPS3のピックアップがいかれ気味
0828名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 22:55:16ID:J5xfmzQ2
PS3のピックのへたれる速さは異常
0829名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 23:03:13ID:e/t6gTsd
PS3のピックアップにホコリ(喫煙者ならヤニ)が付いてるとか?
0830名無しさん◎書き込み中2009/07/27(月) 23:36:45ID:tggH9zKZ
なにこの後だしジャンケン
最初から書けって

>>800 で決まり
08318222009/07/27(月) 23:55:43ID:hspaV+Xg
やっぱ遅すぎだ。
SATAカードがBDドライブに対応してないのかなぁ。SATAポート元に戻すか。
またPCの蓋開けなきゃならん。めんどい。。。orz
0832名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 06:03:30ID:/bDWxwJj
>>831
2層は8ぐらいから始まってMax17くらいになって終わる頃には8ぐらいに戻るな。
40GB程度のリップに約50分かかる。うちはGGCH20Nだけど。
CPUもメモリーも消費してないからスペックは関係ないと思うが。
0833名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 17:19:07ID:iej6LT2v
>>822
19MB/sくらい
0834名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 17:33:18ID:sPWd3Mmm
SATA カードは RAID機能とか入ってて間にファームが入ってたりしない?
SATA 1.5Mbps, 3.0Mbps? それぞれBDドライブとI/Fは?
PCIeスロットは何レーン? またブリッジやハブはかんでる?
チップセットは何?
ドライバはSATA native になってる? PATAのドライバじゃないよね?

あとメモリは多いほど良いよ、HDDもシークや回転待ちを内蔵キャッシュ
だけじゃまかないきれない。うちは6GBつんでるけどバッファキャッシュ
のおかげで結構快適。2GBくらいはキャッシュになっている。HDDへの書き
込みはCドライブを避けてもシーク・回転待ちは避けられないからrip時に
も有効だと思う。page in/out なんて起きたひには目も当てられないし
BDはスパイラルだし。もっとも今回は変わったのはICHかSATAカードかの
接続違いだけの様だから無関係だろうけど
0835名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 17:34:39ID:sPWd3Mmm
あ、Mbps だってw
Gbps に読み替えてw
0836名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 17:36:14ID:WDcjnwKj

>>822
BD一倍速が4.5MB/sだから、2倍弱ってとこじゃねぇ?
0837名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 20:13:26ID:kfZX1Htl
17MB/sとか19MB/sとか嘘つくなよお前ら何で見栄張るの?
8倍速ドライブで9MB/sがいいとこだろ常考
証拠画像出してみろよバカじゃねえの
0838名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 20:20:52ID:uHAseGpB
          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   +   
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/ え!なに その顔? リアルに ムカついているの? 超うける!
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\   
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./
       >___\  `´  `--´

http://www.4gamer.net/games/072/G007233/20081229001/SS/025.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~popla/image0164.jpg
0839名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 20:29:54ID:EGPc3vQt
>>837
確かにiHES-208では8〜10MB/sだけど
BH08NS20では8〜17MB/sでリップするよ。
同じ8倍速ドライブの筈なんだけど何でだろうね?
0840名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 21:24:59ID:2EvAPR/6
俺はこんくらい。(LF-PB271)
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0003572-1248783779.jpg
0841名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 21:36:26ID:7jRWMvBu
え?8倍のドライブって30MB/sくらいだと思ってた
うちの4倍ドライブが16MB/sとかだから。
0842名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 21:38:39ID:kfZX1Htl
は?m2ts抜きはどうでもいいんだよ
ISO抜きの速度で証拠出せバカじゃねえの
0843名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 21:42:21ID:2EvAPR/6
かわいそうな奴・・・
0844名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 21:45:44ID:B/nUyY+S
>>837
うちのSATA増設ボードに繋いである6倍速なドライブでも
最高14MB/sくらいはでてたと思うが
0845名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 21:48:18ID:kfZX1Htl
証拠出せないなら見栄と思われても仕方ないよね…
0846名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 21:53:00ID:kfZX1Htl
何だ、結局逃亡か
口先だけ男ってホントキモイな
0847名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 22:24:01ID:2EvAPR/6
>>846
まだ言ってるのか・・・
俺は>>832でも>>833でもなくて、たまたまリッピング中に通りかかっただけ。
で、>>840の画像を見てもらえればわかると思ったんだけどさ。
「m2ts抜きで」17MB/s出てるでしょ。
つまり、そういうことだと思うんだよ。
誰も基準を書いてないもの・・・
0848名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 22:44:55ID:FJFHWS+b
なんで、そんなドーデモいいことでもめてるんだ?
他人の速度なんか関係ないだろうよ。自分が速度出なくて
うらやましいのか?ひがんでんのか?

もっと有意義な情報でもめろよww
0849中野梓2009/07/28(火) 23:03:28ID:RmOfWxfd
ここは早漏が偉いんですか?
0850名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 23:27:10ID:zsirQmmT
>>832,833,836,840
さんくす。
まだ戻してないけど、M/BのSATAポートだと16MB/sくらい出てた様な。
いずれにしても、体感で今までの倍以上時間がかかった。

>>834
クロシコのSATA2RI2(RAID チップはSiI3132)だけど、ファームとドライバを非RAID,
ディップスイッチをBIOSキャンセル?で使ってる。(つもり)
良く解らんけど、HDDだとちょっと遅いかな?くらい。

>>839
SATAカードのせい(設定の可能性含め)だと思います。

とりあえずポート戻したら、再度抜いてみて、また報告します〜。


0851名無しさん◎書き込み中2009/07/28(火) 23:43:50ID:sPWd3Mmm
わらたwうちは18MB/s以上でるけど高速モードはCLVで記録されたものを
CAVで読むから内周と外周ではスピードが違う。8MB/s位から始まり最初
遅くて25GBあたりで最速になって層切り替えで確か戻ってくるので最後に
向かってまた遅くなる。HDDもゾーンをまたぐと性能変わる。
ちなみに速度によってCLV/CAV切り替わるので注意(ドライブの速度制御を
有効にするチェックボックスは普通入っていないと思うけど)
0852名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 01:48:55ID:yTBilkCq
誰もISO抜き時の画像出せないのがウケルwww
0853名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 03:14:46ID:jDLHinky
わざわざうpするやつなんていねーだろw
0854名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 06:37:37ID:++Bxx9GW
夏休みだなあ。
俺はiso抜きしかしないが始まりが8くらいで真ん中で18くらい、
終わり頃が8位まで下る。
0855名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 13:18:15ID:Iahyjuip
ひとり、いきがっている馬鹿がいますね。そんなものより抜き情報が大事。
0856名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 14:21:41ID:f0jN/7Do
しばらくビッグタイトルのリリース予定が無いなぁ・・・
08578502009/07/29(水) 15:42:22ID:Mcpgq4Bx
SATAポートをM/Bのに戻して再度ベンジャミンを抜いたら10〜24くらいでました。お騒がせしてすみません。
SATAカードにつないだHDDのSMARTが取れないので、ほんとはBDドライブをSATAカードの方に
繋ぎたいんだけどなぁ。
0858名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 20:05:42ID:AiYROiEb
>>854
だから証拠出せよバカじゃねえの
0859名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 20:56:10ID:KcVySxBZ
>>854
isoで試してみた。画像は中間くらい。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0003687-1248868501.jpg

ウチは終わりでも16MB/sくらいだったよ。
0860名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 21:29:43ID:Uj6sxH8Z
SOX Kiler?というもので試用期間が伸ばせるときいたのですが
どこにありますか?
当方女子中学生です
0861名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 21:48:20ID:7xe/fTJI
ttp://www.xtremew.org/viewtopic.php?f=47&t=97030&start=0&st=0&sk=t&sd=a&sid=c0feaf86974126cfd3760541987ee5e7
0862名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 22:51:03ID:nsCtIg31
「けいおん!第1巻」BD1層
6.5.7.1で「抜き」問題無しでした。
0863名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 22:56:00ID:++Bxx9GW
>>859
それ1層でしょ。俺が書いたのは2層のスピード。終わりには8くらいに落ちる。

>>858
IQ170の俺をバカ呼ばわりか。
0864名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 23:11:07ID:eEZPQcJf
ライセンスコードさらしたらSlyにブロックされるんじゃないのw
キーの保管義務を怠ったんだから本人も文句ないっしょw
0865名無しさん◎書き込み中2009/07/30(木) 00:19:34ID:356zgnyE
へ?
0866名無しさん◎書き込み中2009/07/30(木) 02:08:27ID:9odmIeG5
>>861
ありがと!
0867名無しさん◎書き込み中2009/07/31(金) 22:45:39ID:bLhiiUTc
AnyDVD (HD) 6.5.7.2 beta
Safe for every REGISTERED user to try:

6.5.7.2 2009 07 30
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.7.1, AIscanner could
include unwanted parts of a disc
0868名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 11:48:36ID:CPTrNMEm
ってかブルーレイレンタルいつの間にかすげー増えてるね
旧作も含めて
0869名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 12:30:19ID:qdZJw5tQ
原音もレンタル開始してくれんかのう
0870名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 12:57:09ID:M7gjGgi7
tsutayaで現在327枚
0871名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 13:33:59ID:wZ7poHre
AnyDVDHD6555で抜いて焼いたディスクはソニレコやPS3で不正なディスクと出て再生できなかった。
6549に戻して抜き焼きしたら問題なかった。
もしかしたらAnyのバグかな?昔パナレコで再生できなかったみたいに。
0872名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 13:39:58ID:GJ4j8nVe
バグならフォーラムにログ提出して報告した方がいいよ
それからなんで最新版で抜かないの?
0873名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 14:31:05ID:dso+Dbiz
割れでうpでーとできないんじゃ?
08748712009/08/01(土) 16:02:48ID:wZ7poHre
書き忘れたけど6571でもダメだった。
それから6559、6555とやっても再生できなくて、6549でようやく再生できたっていう事です。
6553は手元にないので確認できなかった。これから6572試してみるつもりです。
0875名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 16:38:34ID:kMunWfpg
>>871

焼いたのは何かタイトル書いてよ。
0876名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 17:08:14ID:kMunWfpg
レンタル解禁日にパラマウントのBDをTSUTAYAで借りたけど
近所の値段の安いレンタル屋にも最近入荷したんで、ちょっと凹んだ。
ワーナーの最近解禁の旧作とバンダイの独占タイトルは、
さすがにTSUTAYAしか見かけない。

高いけど、DMMでアダルトBDレンタルもしてるしな。
0877名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 17:38:38ID:qdZJw5tQ
原沙央莉をフルHDで観たい
08788712009/08/01(土) 17:38:56ID:wZ7poHre
>>875
試してみたのは、007ドクターノオ 不死鳥の騎士団 逆襲のシャア
この3本はパナ機では再生できてソニーでは不可。
慰めの報酬は6571でしか抜いてないけどパナ○ソニー×でした。
ちなみにPS3のファームは2.80
0879名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 20:44:13ID:teDE0c/s
逆襲のシャアなんて普通にPS3で再生できたぞ。
08808712009/08/01(土) 21:51:40ID:wZ7poHre
>>879
バージョンはどれで抜いたの?
設定はブルーレイを有効にだけチェックしてみたけど、6555以上では不正なディスクと出る。
0881名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 06:27:26ID:8McSNb1k
俺も逆襲のシャア普通に抜いてX90で見れるぞ?
Anyのバージョンはディスクが入った時ぐらいのバージョン
設定も当時はブルーレイを有効にだけチェックしていただけ
焼きかメディアの問題じゃね?
0882名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 06:50:50ID:bHJFewxk
どれで抜いたとかいちいち覚えてるかよ。抜けたら問題ないわけで。
常に最新バージョン使ってるから、レンタルで借りた時のバージョンとしか答えられない。
環境はVista32、π03、Power To Go 6、4倍速Rに4倍速焼き。以上。
0883名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 07:23:13ID:kKExA3f6
ここで質問していいのか分からないのですが、
皆さん詳しそうなので、質問します。

BD_RebuilderでBD2層→1層に圧縮したいのですが出来ません。
【行った手順】
@http://www.videohelp.com/tools/BD_Rebuilder
 ffdshow、Haali Media Splitter、avisynthを入手全て「YES」でインストール。
 (3つのソフトの詳細な設定はしていません。)
ABD_Rebuilder v0.25.03をインストール。
setting→options target size BD-25に変更。
Bコントロールパネルの「地域と言語のオプション」を英語(米国)に変更し、PC再起動。

以上を行って
@source passのbrowseをanyDVDで落としたファイルを選択したら、
A↓のような表示が出て圧縮できません。
http://2ch-ita.net/upfiles/file0436.jpg

誰か教えてください。頼みます。
0884名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 08:25:37ID:8McSNb1k
>>883
誘導
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2009/01/2bd1bdbd-rebuil.html
0885名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 09:44:33ID:w6aIAGxh
BD Rebuilderなら2chにもスレがあるぞ
過疎ってるけど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244064280/
0886名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 09:46:08ID:kKExA3f6
>>884
レスありがとう。
そこのHPも読んだんだけど・・・動かなかったんだorz
0887名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 09:48:53ID:kKExA3f6
>>885
誘導ありがとう。
ここはスレ違いなので
そっちに行って聞いてみます。
08888712009/08/02(日) 12:43:20ID:8ZECQ3Hp
>>881&882レスありがと。
6549だと問題ないので、別にいいんだけど、
当方の環境では6555以上だとソニー機で再生できないので慰めの報酬が再生できない。
π03でソニとパナのディスクなので焼き時の問題じゃないと思うし、A750もPS3もダメなのでレンズ等も問題ないかと思うんだよな。
長々とスマソ
0889名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 12:46:05ID:bHJFewxk
ネットに繋いでないとかいうオチ?
08908712009/08/02(日) 15:48:20ID:8ZECQ3Hp
ネットには繋いでるけど、アップデート以外に必要あるの?
0891名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 19:32:20ID:AEUqQXSC
ドラゴンボール借りたけどつまらんな。
焼くほどでも無い。
0892名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 23:00:06ID:8McSNb1k
>>888
π03は発売当初,興味が有り情報集めていたが
焼きミスが有ったり,焼きが甘いと言う書き込みが有ったぞ?
焼きミスはファームで何とか成るが,焼きが甘いのはどうしようも無いと言う物だった
以来興味が薄れたので事実関係は分からないが。
0893名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 01:19:36ID:qAvIHHks
>>891
俺焼いたよ。
糞映画だと思ったけど一枚350円の一層BD-Rなら安いからいいかと思って。
0894名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 02:03:42ID:TiQk6u0t
DBって最新映画なのに一層なのかい?
0895名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 03:33:43ID:qAvIHHks
2層だけど本編だけ抜き出してtsmuxerで必要なデータだけ残せば1層で収まる。
どーせたいした作品じゃないからメニューも特典映像もいらん。
チャプターの位置変わるけど駄作見る分なら気にもならんよ。
0896名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 06:36:34ID:0x2MP1rO
π03使ってる。焼きミスの噂は知らなかったが、これまで200枚ほど焼いて焼きミスはないな。
むしろソフトの問題じゃないのか? 俺はP2Go6使い。
0897名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 10:22:59ID:1/zTijKh
DVDドライブはπしか使わなかったが、Blu-rayはパナしか買えんな。
0898名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 10:27:34ID:9sJ7HNYs
π03は発売初期ファームがDVDがまともに焼けない糞ファームだった
うpデートで改善されてから悪い評判は聞かない

BDの焼き品質は知らね
0899名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 14:52:00ID:5Fn7i8Mm
>>893
350円て高くねーか?2層も500円くらいで買えるのに
0900名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 15:36:14ID:xO3U6oql
国産でも195円〜280円ぐらいが相場だね。
09018932009/08/03(月) 19:05:27ID:qAvIHHks
俺、愛知在住だけど近所の電気屋BD-R高い。
この辺だけなのか? こんなに高いのは...
0902名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 19:31:26ID:tBTBCZwZ
この間、
ヤマダで2層を在庫処分980/枚で買ってきた
0903名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 20:51:54ID:95WViBOA
ウチの近所のヤマダは松製2層が5枚組で2,980円だな
0904名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 22:12:04ID:P76hSBT7
HDDよりGB単価高いな
0905名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 23:02:50ID:P76hSBT7
つか普通にHDDに保存した方がよくね
GB単価BD12円 HDD6.5円で
HDD逝った時の事を考えて丸々コピーも取るとしてHDD13円
それでBDのが安くなるけど、BDは結局丸々使えるわけじゃないから(50GBに40GB焼き等)
それも考慮すればHDDのがお得!
まあ、PCで見るのが前提になるけど
ISOイメージで保存すればダブルクリックだけで再生できるし管理も楽だし

つーことでぽまいらさよなら
0906名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 23:12:35ID:2zKYN550
HDD保存じゃ、部屋から持ち出せねーし
0907名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 00:13:54ID:W3Z9xFQC
PCセットで持ち出せる。
0908名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 00:38:07ID:3Xp/d6Iq
BD何枚も焼くだけでも手間だし、その後のブツ管理も面倒だし
HDD保存がコスト・保守性共に優れてるよjk
0909名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 02:00:45ID:E0PduW67
またHDD保存厨が沸いて出てきたか。
いいかげん「俺様の意見が世間の総意」って考えを改めろよ、中二病w
0910名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 03:16:39ID:W3Z9xFQC
BD保存厨とも言えるが
0911名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 04:23:41ID:vW25dZXN
>>910
スレタイを100万回読み直せ
それからソニープレイヤーで再生できないと叫ぶ連中は
Anyの設定のPowerDVD・・・のチェックを外してみな
0912名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 06:10:07ID:W3Z9xFQC
相対的に言っただけ。
0913名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 07:26:20ID:pMp84rnR
>>909
何熱くなってんの?w
0914名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 11:53:39ID:uLz48uHs
>>905
ブルレイディスクを友人や彼女に貸したり、相手側の家で観たりするじゃん?
0915名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 17:39:26ID:M5IHPwg+
俺はR-DLが500円以下になるまでひたすら待つ
それまではHDDにひたすら保存
でもそのころには新規格の光学メディアが出てそう
0916名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 18:34:41ID:tcT8fiJ/
そもそもPCじゃ再生出来ないじゃん
ただ見れりゃいいとかいってる馬鹿はそもそもDVDにしろって話だしな
0917名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 18:43:31ID:BLbkquaM
一部ではR-DLが500円以下にもうなってるんだが・・・
0918名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 18:56:55ID:M5IHPwg+
>>917
すまん、一個大事な書き忘れてた
薄型大型テレビとBDレコーダーと5.1chサラウンドスピーカーを買わないと駄目だ
いまだに薄型TVが値下がってるから、なかなか手が出せない
0919名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 19:06:33ID:R54b7yVQ
>そもそもPCじゃ再生出来ないじゃん

情弱乙
0920名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 19:46:56ID:DaZ0h+IE
>>914
友人「PS2で再生できなかったぞ!!!!!」
彼女「BDってなに?」
0921名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 19:57:22ID:FgK0qRDh
>>918
それでもまだ足りない。
防音シアタールームが必要だ。
0922名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 20:39:56ID:k6B2Jyu2
>>921
それでもまだ足りん
映像に合わせて顔に水しぶきが飛んできたり
足元にコチョコチョくる設備を設置しないと・・・
0923名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 21:16:47ID:JhUN7SCH
吸い出したISOもBDMVも、MPC Homecinemaで再生すると
3秒間隔?くらいでブロックノイズが入ってるんだけど、これはソフトのレンダラのせいかな?
他の再生ソフトだと普通に見れた
0924名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 22:31:34ID:v90I+vI/
>>916
仮想ドライブで見れる事も知らんのか…
BDドライブと再生ソフト,それなりのスペックのPCが無ければ見れないが
Any常駐させて置けばHDCP非対応のモニターでも視聴可能。
0925名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 06:20:21ID:T0qpC/EM
>そもそもPCじゃ再生出来ないじゃん

PC(自作だけど)のHDMIから47インチのテレビに繋いで、しかもdts-HD MAやTrueHDの音声を
HDMIからストリームでアンプに送ってますが何か?
0926名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 10:12:26ID:0wSSfuyf
やっぱブラウン管テレビだろ
0927名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 10:29:32ID:KKhFSMo2
レンタル版アンダーワールドビギンズBD
6572でいけました
0928名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 14:08:47ID:w8hvwdBl
>>925
ちなみにどんなボードで映像や音声送ってるの?
0929名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 14:27:29ID:bQDcCq4y
>>928
7-8参照のこと。間違ってるがw
0930名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 14:31:54ID:UYho47pu
-R/REに焼く派だけど、うちのVAIO typeZはHDMI端子ついとる。
母艦のXPS730xはHDMIないGeForce GTX280 だけどね(HDCP対応DVI-D)

DVDは typePにGB-etherでコピーして見てる。BDは730xのfullHD
ディスプレイでも見るけどやっぱりでかいテレビとサラウンド
システムで見るタイムシフト焼き派。
たまにtypeZででかいテレビにつないで見ることもあるけどいまいち
帰省等で田舎にいったときにはしょうがないのでtypeZの1600x900の
ディスプレイとPDVD8のバーチャルサラウンドで視聴
0931名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 18:38:18ID:T0qpC/EM
>>928
Xonar HDAV Deluxe 1.3
0932名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 19:41:12ID:XXwH3oed
>>925
再生ソフトとグラフィックカードとAVアンプ
何使ってるか教えて。

俺もPCからHDMIでビットストリームで出してみたい。
RADEONからPioneerのLX-81ではビットストリーム出力
できなかった。

Xonar HDAV Deluxe 1.3じゃビットストリームで出せないよね?
0933名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 19:49:52ID:wUtnznoD
tsmuxerの使い方が詳しくのってるサイト教えて下さい
tsmuxerで抜き出して、焼いてみたんだけど
レコーダーに入れたらフリーズして、読み込まなかった・・・
0934名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 21:20:47ID:XXwH3oed
>933
ここ以外の解説は見たことないけど。
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_tsMuxeR/index.html
0935名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 21:39:18ID:xwhkUoZW
>>932
別人だけどオレもやってるよ

サウンドカード:Xonar HDAV1,3 Deluxe
というか、これしかない

アンプ:ONKYO DHC-9,9
グラフィックカード:HD4870
VGAはNvidiaの方が不具合少ないと思う。

アプリはASUS HDAV1,3付属のTMT2

注意点はVistaだとSP1じゃないと使えない
SP2なら本家からTMT3買うこと

どちらもビットストリームでHDMIからTrue-HDやDTS-MAは出るよ
但し、PowerDVDのように共存併用は出来ない
0936名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 21:43:21ID:DcADEI8u
>>934
ありがとう
ちょっとやってみます
0937名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 21:51:54ID:XXwH3oed
情報サンクス。
Xonar HDAV1.3
今注文しました。
0938名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 22:02:02ID:LyN5wAbg
PCで環境やっとのことで揃えるならPS3やレコーダー買った方がよくね?
そのビットストリーム出来るカードだけで2万もするし
0939名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 22:21:56ID:4Fb7ZDxH
PS3やレコーダーじゃレンタルBDをコピーできねーし
0940名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 22:34:47ID:fqS3lhLX
レッドクリフPART2とアンダーワールド ビギニングはANYDVD HDの最新バージョンなら
リップできますか。
何方かリップサービスで教えてください。
0941名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 22:48:24ID:OtYAaFzp
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【調べた?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
0942名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 23:19:01ID:T0qpC/EM
>>932
ストリームで出せる唯一のカードだから使ってるんだがww
もう少し勉強しろよ。
0943名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 23:52:30ID:sLipWvEW
HDAV1.3は、3種類発売されているから、予算に合わせて購入できるな。
価格.comとか覗いてみればいろいろ書き込みあるぞ。
0944名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 02:55:30ID:KtQA9ZEk
AnyDVD (HD) 6.5.7.3 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray & HD DVD): Added option to enable/disable
protected ISO ripping warning
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.7.1, AIscanner could
include unwanted parts of a disc
0945名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 09:35:26ID:nZX2RBKS
これだけ BD+やAACSが新しいものが出てるとBeta入れないと対応できんな
0946名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 13:36:25ID:b8+Z3Xzq
もうあきらめて特にβリリースのスレッドに警告やネガティブな
書き込みが無い限りβを入れるようにしてる
0947名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 14:52:14ID:nZX2RBKS
旧作ガメラにまで最新のガードが入ってくる時代だからね
フリーソフトは使い物にならない、Anyの中の人にはこれからもがんばってほしい。
0948名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 15:16:31ID:qbOhykR5
Anyは開発やめると、全く売れない塵ソフトになるから、がんばるしかない。
0949名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 17:37:15ID:IQmLELWl
ガメラヲタはここにも来てるな
09509372009/08/06(木) 19:21:36ID:Po/7IQyw
>>938
PS3はビットストリーム出力できない。PS3側でデコードしたPCMを
送れるだけのなんちゃってプレーヤーだ。ゲーム機だからそれでも十分
だけど。

BDプレーヤーはπのLX52使ってるから特に困ってないんだが、ただPCで
ビットストリーム出力したいだけ。はやくXonar届かないかな。
0951名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 20:00:39ID:eY4U04nc
アンプにデコードさせるより高品質
0952名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 22:05:00ID:hKF8u00R
最近安いBDプレーヤーが各メーカーから出てるけどほとんどビットストリーム対応してるんでしょ。
見るだけならこっちの方が確実で安くあがらないか?
0953名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 22:22:08ID:EiQCEUci
>>951
お前バカだろ。
0954名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 22:24:37ID:aBRZQSsg
>>952
>見るだけならこっちの方が確実で安くあがらないか?
スレタイ100回見直せ
0955名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 22:59:29ID:yWGut7sP
新規ベーター版ってBD+対応増以外は新規クラック対策みたいなもんですね。
0956名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 23:06:37ID:z1F8PnVu
最新のベータとかのリリース読んでる?
6571のバグをなおした、とかある
正規ユーザーは何も困らんだろ
0957名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 23:07:19ID:z1F8PnVu
さっきはじめてバンブルビーで BD情報を submit してみた
0958名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 00:07:28ID:qrLkS/1U
>>954
みたよ
0959名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 03:49:01ID:JCYavbZ0
まーよーするに

Anyに金払った連中は負け組とw
0960名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 07:21:53ID:1uIICDDs
そういう思考がな・・・・
0961名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 10:26:58ID:5RYpXN2p
どうでもいい
0962名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 10:31:13ID:gK4itt5P
購入はお布施といっしょだよ、今Anyがこけたら
新作はどうすんだ?
0963名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 18:21:28ID:qrLkS/1U
バージョンアップできない糞ソフトがパソコンの中に残るだけ。
0964名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 18:22:01ID:2XfnjgPR
>>959は新作BD抜かないらしい。Any買う金もBD買う金も無いってかw
0965名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 18:35:24ID:n+XrxuoP
どんだけ金無いんだよw
0966名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 18:44:13ID:7rjd0axt
ネットカフェから頑張って書き込んでるに違いない
0967名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 19:35:45ID:v40UHUfl
ネカフェに住み込む金は有るんだw
0968名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 19:45:57ID:qrLkS/1U
え? 勝ち組は誰かって?
それは大豪邸に映画館を持っている奴だよ。
見たい映画は配給会社からフィルムを買って、でかいスクリーンで見るのさ!
0969名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 20:15:23ID:v40UHUfl
極度の近視の場合逆に不利だ
0970名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 20:26:00ID:qrLkS/1U
遠くから見れるように部屋の大きさ自体も映画館と同じ。
0971名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 22:18:30ID:D8IX8CA1
>>970
あんたの家がそうなん?
ちょっと観てみたい
0972名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 23:13:58ID:qrLkS/1U
うちは...いや俺はBDをパソコンでみるショーモナイ男だよ。
まして家に映画館(シアター専用部屋)なんてある訳がない!
0973名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 04:02:14ID:+UyIZJyB
Anyに金払ったらやっぱ負けでしょ
0974名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 09:37:09ID:Oio96rEw
手段が目的になっている人との意見の相違
ちんたらやっている間に映画の一本も見たほうが良い
0975名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 11:03:16ID:HSIvduDM
だから観るのが目的じゃなく焼くのがて何回言えば。。
0976名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 13:01:44ID:nSYnHecj
そろそろ誰か次スレ頼む。テンプレ作ってみた。
追加のサイトとかソフトとかあったら追加よろしく。

-----------------------------------------------
レンタルBDを焼く情報スレ3

レンタルBDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■過去スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
レンタルBDを焼く情報スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1238918597/

■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

■関連ソフト
Any DVD HD:http://www.slysoft.com/
DVD Fab Blu-ray to Blue-ray:http://www.dvdfab.com/
Img Burn:http://www.imgburn.com/
tsMuxeR:http://www.smlabs.net/tsmuxer_en.html
-----------------------------------------------
0977名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 13:51:31ID:0D1IqnKX
立てたお

レンタル BD を焼く情報スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249707017/
0978名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 14:10:48ID:vWveH4Hs
clown BD追加しいておいてほしいな。
ttp://www.clownbd.com/
0979名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 14:22:48ID:0D1IqnKX
一応入れておいた

これって、使ったことないんだけど、BDMVのコピーソフト?
解説よろw
Slyもなんか CloneBDの話題がフォーラムでたびたび出るのだが
どうなってるのやら?

テンプレ FAQもまとまりがないので、次スレ立てる人
もう少し整理してもらえるとありがたいw
(自分でやるかもしれないが)

ほかになんか追加したいのあったらよろ。
09809782009/08/08(土) 14:46:35ID:vWveH4Hs
>>979
ありがと!
clown BDは狐と一緒に使うことで抜きたい本編や音声、字幕をリップするソフト。
ちょっと使ってみたけど英語なのでイマイチわかりづらいね。
つい最近出たPC GIGAって雑誌にも載ってたよ。


ちなみにこのソフトはslysoftが開発中?のclone BDとは別物です。
0981名無しさん◎書き込み中2009/08/09(日) 03:37:43ID:BHf5euBm
AnyDVD の最新バージョンがリリースされました。
更新、および修正点は下記を参照してください。

6.5.7.4 2009 08 06
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray & HD DVD): Added option to enable/disable
protected ISO ripping warning
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.7.1, AIscanner could
include unwanted parts of a disc
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0982名無しさん◎書き込み中2009/08/09(日) 16:03:41ID:/+njNNNZ
お、今回は更新早かったな
その調子で頼むよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。