スリムドライブ総合 パート4【DVD・Blu-ray】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 00:16:41ID:gWCxj0zl5インチベイのドライブに比べて、はるかにマイナーな存在のスリムドライブ…。
あっちの国ではSlim Lineとも言うらしいな。
割高?換装がやっかい?入手しにくい?
イヤイヤ、男なら細かいことは気にしないゼ。
やってやれないことはない!俺もノートでBlu-rayデビューだ〜
DVDブートだってできるようになりたいし。とにかくいくぜ〜!!
という人以外の人にも語ってほしいスレです。
■まとめサイト
DVDスリムドライブまとめ
http://slimdrive.hp.infoseek.co.jp/
■前スレ
スリムタイプDVDドライブ総合 パート4 (2007/01/26〜2009/3 )
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169775265/
スリムタイプDVDドライブ総合 パート3 (2006/3/5〜2007/1/27)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1141495803/
ノート用スリムタイプDVDドライブ総合 パート2 (2005/4/17〜2006/3/8)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1113676239/
ノート用スリムタイプのDVD-Rが存在する (2002/07/12〜2005/04/19)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1026470066/
0592名無しさん◎書き込み中
2010/05/19(水) 23:17:03ID:h7ZEZXZETEACかよ・・・・・・
0593名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 10:24:03ID://D104pKttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100522/newitem.html#okamoto
0594名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 15:26:38ID:60YRcIhy0595名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 20:01:12ID:RgaL2JU2確かに実績はある。
一時期の国産ノートパソコン&スリムデスクトップの24倍速CD-ROMドライブの5割以上がTEACの(悪名高き)CD-224Eだったからな。
ただし、「実績」=「高評価」であるとは言い難い。
0596名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 22:01:42ID:Zn25loMZ0597名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 23:16:12ID:60YRcIhy0598名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 09:12:12ID:zBKFfQD/0599名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 19:39:06ID:R2U/g8n6うちの55Sは未だに動くぞ。
0600名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 20:32:30ID:fj9OHqNbそういうこと
標準搭載ドライブがTEACだとがっかりし、PANAや東芝だと小躍りしたモンだ
0601名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 21:42:11ID:H8ovAVsf0602名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 01:45:14ID:9dSmKYlfhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100522/ni_cdvsmp.html#dvsmp
Bezel Blu-ray BK
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100522/ni_cblay.html#blay
0603名無しさん◎書き込み中
2010/05/27(木) 00:08:04ID:Zeo6rHQNhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100529/ni_chpdvd.html#hpdvd
0604名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 17:45:31ID:rg04RP8o今更だけど、人柱になってESW-860-V2を買ってみた
分解してドライブを確認したらAD-7560Sだったよ
0605名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 01:23:05ID:rUbwQZc3http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100605/ni_c8a4s.html#8a4s
0606名無しさん◎書き込み中
2010/06/07(月) 17:41:54ID:aUYqn15N>10枚程度しか書き込んでいないのに、壊れたのモノもある
うちのHL-DT-ST BDDVDRW CT10Nの事かw
まだ一度もブルーレイ観てないから交換に悩む
0607名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 05:41:48ID:XgK6/bgThttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100612/ni_cetw2bs.html#etw2bs
BUFFALO DVSM-PSS58U2-BK
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100612/ni_cpss58u2.html#pss58u2
0608名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 19:26:51ID:Vfmrsfhvとりあえずまともに動いているy
切り欠きのあるベゼルで合うものって売ってんのかな。。
99の店頭在庫の最後のひとつだったけど また入るのかね
PLDS DS-8A3S というのが100円高でまだあったよ
0609名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 02:37:16ID:OhLCHesahttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100703/ni_cuj220.html#uj220
0610名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 15:41:04ID:kJW768ON0611名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 18:51:01ID:dwUEWBOoUJ-815B
0612名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 19:31:11ID:kJW768ON0613名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 23:19:05ID:wL00zr1rスリムで
0614名無しさん◎書き込み中
2010/07/08(木) 00:29:34ID:86QUZlnd0615名無しさん◎書き込み中
2010/07/08(木) 12:01:26ID:fFTs1nIJでもどこにも売ってないんだ......
0616名無しさん◎書き込み中
2010/07/09(金) 00:57:48ID:bKPRoALB…UJ-220の新品が単独販売でもされたのか?
0617名無しさん◎書き込み中
2010/07/09(金) 19:29:36ID:G98pzyZFhttp://www.coneco.net/SpecList/01202080/maker_id/2711/
↑なんか、UJ-120の時みたいに・・・お買い得感がない☆w
0618名無しさん◎書き込み中
2010/07/13(火) 23:40:08ID:tJFPKrLf以前探して諦めたが改めて探したら少しでてきたな
http://www.eeshops.com
$72.99 Sony Blu-Ray Combo Slot-In DVD USB 2.0 external Drive BC-5600S
$74.98 Pioneer Blu-Ray Player Combo BDC TS02 USB external DVD Drive
$140.00 Panasonic Blu-ray 2X Writer USB 2.0 External DVD Drive UJ-225
何故か内蔵タイプだとベゼル無しの販売のみなので外付けで買って剥くしか無い
他の店もまだ有りそうだが、上に書いたやつが安そう+海外発送有りだった
0619名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 21:23:48ID:cdwteGJI0620名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 23:19:53ID:U9YhOGnYぐぬぬ…謀ったな!おのれぇ、ディケイゲフンゲフン、松下ェ!!
どっかのOEM用の中古を買った俺に当て付けかよorz
誰か「よろしい、ならば戦争だ」(小泉版)の画像貼ってくれ
0621名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 23:27:16ID:XqGtMi2U/| ト、
/ |, -‐ ,へ ‐- .| l
| `ー/ ヽ ̄ |
rL__/\/ ヽ_--ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/. / \| / \ | |騙されなければ
|_r‐― ._ヽ/_. -― i、ト、 |どうということはない
/ | く二>∧ く二> |\ゝ ノへ._________
/:::::L._r-‐ '´ l>`ー-r;」::::::::\__
/::::::::.从 r_=ニ} ハ}:::::::::::::::::::::./
く:::::::::::::::::: `ト、  ̄ / |::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::.」__`-―‐ ' - r、:::::::::::/
\::::::::::| ( 三」|L三})L__ィ''´
 ̄_」______} { -―''--=――'}
0622名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 02:36:26ID:TcMCL6ichttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100717/ni_cslim04.html#slim04
0623名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 23:51:28ID:6ZUuFpis中古だけどアキバのじゃんぱらで売ってたよ>BC-5600S
珍しく黒ベゼル付きだったので買った。\5k
0624名無しさん◎書き込み中
2010/07/20(火) 02:09:28ID:woYd+R1y16Kで売ってたから、とりあえず購入して速攻で分解してみたら
予想通り、UJ-225Sが入ってた
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-BDP02U2.html
デフォで再生ソフトが付属してないので、PowerDVD10と地デジ録画用にPCastTV3を購入
i5 750・HD5770搭載の自作PCにSATA変換接続して取り付け
結果は、全て問題無く動作しました
結局、BD録再機能追加に総額37000円も掛かったでござる
BD観るだけならPS3の方が安いかもね
0625名無しさん◎書き込み中
2010/07/21(水) 00:19:57ID:keLL1kCg0626名無しさん◎書き込み中
2010/07/23(金) 22:49:33ID:WV8OJLqEBUFFALO のページには DVD+R(1層/2層)メディア書込み時、
メディアタイプをDVD-ROMに変更し… って書いてあるけど、
純正ファームでは 1 層の ROM 化はできないんじゃなかろうか。
0627名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 12:41:12ID:n2KTWZ6Q他のドライブもそうだけどバッファロー用のファームが入ってると思う
0628626
2010/07/24(土) 13:38:46ID:v+7GkZf/バッファロー用の純正ファーム(バージョン 1.J0) が入っていて、
そのバージョン 1.J0 は
ttp://liggydee.cdfreaks.com/page/en/Optiarc-AD-7590A/ によると
DL は ROM化するけど 1 層は NO となっている。
また、うちの DVSM-PN58U2V-WH に入っている 1.J0 と、そのサイトに置かれている 1.J0 が
完全に一致することは確認済み。
あとは、そのサイトを信用していいのかどうかだな。
試しに焼いてみれば実際に確認できるんだけど、手元に DVD+R メディアがない
0629名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 16:25:40ID:EE7N3ztaつか、次からはチラシの裏にでも書いててくれ
0630名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 06:46:37ID:BwErFD9dhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100724/ni_cesw870.html#esw870
0631626
2010/07/26(月) 13:36:41ID:bEao6m8Bロットによって中身のドライブがまちまちなのに、仕様が 1 通りしかない方が信頼できない。
実際 DVD+R を焼いてみたけど、できあがった booktype は DVD-ROM じゃなく DVD+R だったよ。
0632618
2010/07/27(火) 00:23:55ID:WrAnhlus店の所在地がハッキリ判らないが香港の当たりらしい
支払いはPayPal、さてホントにくるかな
Products
------------------------------------------------------
3 x Sony Blu-Ray Combo Slot-In DVD USB 2.0 external Drive BC-5600S
(BC-5600S) = $218.97
------------------------------------------------------
Sub-Total: $218.97
Expedited Shipping Service (Shipping to JP): $55.00
Total: $273.97
0633名無しさん◎書き込み中
2010/07/27(火) 10:39:29ID:j7NMFH2D10台くらい買って、Y奥に流してくれ
0634[Fn]+[名無しさん]
2010/07/27(火) 22:24:35ID:85YsgnpE台湾か香港なら大丈夫。
でも時々ダメがいるけれど。
0635名無しさん◎書き込み中
2010/07/31(土) 13:25:35ID:4LIZF4Yp配送はDHL、関税および国内配送の追加料金無しだったので費用は次のとおり
合計:24,542円(3台合計) 8180円(1台当たり) 為替:89.57円/1$
nero体験版とキー生成ツールがセットで付いてくるのがらしいというか
あたりまえですが、本体は正常動作しましたし、中身もBC-5600Sでした
あと商品をよく見ないで注文したせいが気になった点をいくつか
・イジェクトボタン無し
・ACアダプタの口はあるが、付属するのはUSB->ACアダプタケーブル
元々殻割りして使うつもりだったのだが、いま見たら
殻無し、フロントベゼル有り、イジェクトボタン有りのBC-5600Sがあるな...
もう一度同じところで買い直すか
0636名無しさん◎書き込み中
2010/07/31(土) 13:35:51ID:YLm0pr7U20台くらい買って、Y奥に流してくれ
0637名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 13:22:22ID:M5U+kB7tS○NYのOEM品のようなんで、ファームを適当に拾ってきてアップデート(1.00→1.05)してみた。
UJ-120の時のように苦労しなくていいね。
もう1個買っとくべきかな?
0638名無しさん◎書き込み中
2010/08/04(水) 06:11:34ID:IV3tVV7A0639名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 01:27:32ID:Hv1h+glfUJ-240はSATAだからちょっと欲しいなと思ってるんだが・・・
1万5千以下にならんかなぁ。
0640名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 18:37:12ID:HFb5R+yG素直にソニー逝くしか無いのかな
0641名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 19:27:12ID:UzSd3OzQうちのは必要ないとはじかれるな(´Д`)
0642637
2010/08/16(月) 23:57:52ID:jz9sHYyk速度って、スペック通りに出てるかどうかって事かな?
とりあえずBD-R、BD-RE、BD-R DL、BD-RE DLの4種類を調達してみたんで、そのうち焼いてみる。
>>639
ウチのノート&USB外付けケースはIDEなんで・・・
>>641
ラベルに書かれてるOEMコードがBSX1じゃなきゃダメでしょ?
じゃんぱらで更にUJ-225を見つけたんでポチってみたw
スロットインでIDEのBDドライブが欲しかったんで丁度良かった。
事前問い合わせ(ラベル確認)でS○NYへのOEMのようだからファームアップが出来そうだし。
最新にするとLTHの読み込みに対応するらしい<LTHは使わないと思うが
0643名無しさん◎書き込み中
2010/08/24(火) 13:04:12ID:zj1dL7vF0644名無しさん◎書き込み中
2010/08/24(火) 13:05:49ID:zj1dL7vF0645名無しさん◎書き込み中
2010/08/25(水) 16:38:58ID:8dyBVn4p誰か1.21にファームアップできた人
↓のMatshitaWinDump使ってBIOS吸い出してうpしてくれない?
http://forum.rpc1.org/viewtopic.php?f=2&t=46246&sid=0ded3c07d8a597e273d22e0b505764a4
MatshitaWinFlashで書き込めるかやってみたい
0646名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 20:02:03ID:hUIuJyufLG GT20N
R8J32040FPV1
0647名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 23:35:18ID:o+WAmmI8http://akiba.kakaku.com/pc/1008/31/213000.php
0648名無しさん◎書き込み中
2010/09/02(木) 00:32:43ID:8TpjJb3Ehttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/ni_cbt10n.html#bt10n
Panasonic UJ-862A
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/ni_cuj862a.html#uj862a
0649名無しさん◎書き込み中
2010/09/13(月) 02:00:50ID:GHChH18u0650名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 10:30:27ID:M1rQcGKS0651名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 15:46:41ID:aWYuPQWH0652名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 17:33:20ID:M1rQcGKSあと最低でもCD-Rを50枚程度は焼くと思う。
ドライブは、TEAC DV-W28S-VTてやつだけど耐久性
はどうだろうか
0653名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 08:48:15ID:xURuf/4O先日、3年超モノのDELLノートの内臓ドライブが壊れた
モノはTEACのドライブで、症状としては「外周が書けない」→
「外周が読み書きできない」であぼーん
壊れるまでに焼いた枚数はトータルでDVDもCDもそれぞれ最低でも
数百枚ずつは焼いてるよ
0654名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 15:00:54ID:K+0ZWNbH0655名無しさん◎書き込み中
2010/09/16(木) 16:04:23ID:NXHg0JQn0656名無しさん◎書き込み中
2010/09/16(木) 16:08:26ID:pjclBlXi一時的な性能だけではなく、長期にわたる高い信頼性、高精度をスリムドライブでも実現しています。
パイオニアのサイト見てたらこんな宣伝されてたけど、アルミって空き缶のヤツでしょ?
木製の方がアルミ製より丈夫なんじゃないかって思うんだけど。
樹の枝とアルミ缶で殴り合ったら、アルミ缶の方が先に潰れると思う。
0657名無しさん◎書き込み中
2010/09/16(木) 16:13:57ID:C0Yi82500658名無しさん◎書き込み中
2010/09/16(木) 17:00:37ID:jMrINY5A保障期間のうちに焼きまくろうかしら
0659名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 10:07:17ID:QdWCZpUKでは音質に差が出ますか?高級オーディオで耳の良い人が
辛うじて識別できる程度なら、ノート内臓ドライブで済まそうかと
思っています。
0660名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 00:59:42ID:cXJ0iM+fピュアオーディオ界では常識です
http://www.amazon.co.jp/dp/B001QSA76C
0661名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 11:38:50ID:5srSOj6p0662名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 17:42:58ID:uuqlRo33そこまで気にするんなら、CD-Rに焼くんじゃなくて、セルCDを買う方がいいんじゃないか?
と思うのだが。
0663名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 20:08:00ID:cfKf866W経済的に厳しいです><
0664名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 20:37:07ID:6vFEL8puスリムドライブじゃ耐えられそうにない。
0665名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 20:57:18ID:cfKf866W買おうと思います。dクス
0666名無しさん◎書き込み中
2010/09/27(月) 21:45:15ID:BkLjSn6t壊れてしまったので換装したいけれど、
めぼしいショップでパーツ検索してもない。
新品だとAD-7580Aへ換装するしかないかなぁ。
0667名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 11:33:52ID:IoGY13pYCPRMコピー成功報告
スリムドライブ
○ LG GSA-T20N ファーム:WQ02
○ LG GSA-T40N ファーム:JW02
どちらも正常にコピーできました。
cprmgetkey使用の場合は両ドライブとも
「041時限解除」で成功しています。
0668名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 15:48:32ID:wMEz4VYz押し込んでも途中でひっかかって先に進まない
イジェクトボタンを押してもLEDが点滅しているが、メディアを押し出してくれない
Windowsではドライブを正常に認識している
これは不良品ってこと?
0669名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 00:09:53ID:EyNEkrx9それを不良品と呼ばずして、何を不良品と言うw
0670名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 00:31:23ID:2ctDGZiTeBayで落としたからめんどくさいんだよなぁ
0671名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 11:21:35ID:+nykUPF10672名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 13:39:09ID:quRK2u7F47pinをマスクしたら、BIOSで認識できて
マイコンピュータにもDVDドライブの表示があるんだけど
「I/Oデバイスエラー」とやらでCDもDVDも読み込めず。
ちゃんと動いてたドライブなんだけどなぁ
I/Oデバイスエラーって換装後に起こったりするものなの?
0673名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 13:58:16ID:+cVlmEv5外付け運用だと、電源容量や変換チップが悪さしてる可能性もあるから
マザボ直結を試してみるとかかなぁ・・・
0674名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 21:21:30ID:2ctDGZiT俺もなんか入ってるのかと思ってなにも入れてない状態でイジェクトボタン押してもLEDが点滅するだけでなにもなし
挿入しても最後の1cmくらいが挿入できない
0675名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 08:48:31ID:l7YOtYFmDVR-KD08VAというのもあります。
これって何が違うのでしょうか?
ググってみたがよくわからず・・・
0676名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 12:08:49ID:dqPUayuA>>674
押し込んで最後にパチッと固定するためのツメがいかれてるんじゃないの?
バネが外れてるとか、歪んでるとか。
もし分解確認するならくれぐれも手順を記憶しつつ慎重に
0677名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 13:31:46ID:GnUhTCv5スロットインだよ
0678名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 05:06:59ID:mAbfa0zT■まとめサイト
DVDスリムドライブまとめ
http://slimdrive.hp.infoseek.co.jp/
今月中に移転するんだよね?
楽天iswebライトのサービスは今月末で終了だから。
新しいサイトは、どこになるんだろうか?
0679名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 23:02:36ID:viQC3h0ahttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101016/ni_cct10n.html#ct10n
http://akiba.kakaku.com/pc/1010/13/203000.php
0680名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 18:32:14ID:AzQ4lHlk0681名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 20:50:16ID:lU079OoTGBASベゼル対応のトレイタイプなのに。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20071222/image/stpin1.html
ま、今更だけど。
0682名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 23:24:46ID:SKZ9JBOV移転先は
スリムドライブのまとめ http://freett.com/slimdrive/ らしい
0683名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 06:47:52ID:oZuaffkkありがとう。よかった。ちゃんと移行してくれるんですね。
こういう有用なサイトは残ってくれないとね。
それにしても、
at.infoseek.co.jp(Lycosジャパン tripodからの移転サイト)
hp.infoseek.co.jp(freewebからの移転サイト)
ld.infoseek.co.jp(live doorからの移転サイト)
11月1日には、みんな消えてしまうんだよね。。。。
0684名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 08:08:40ID:ImBguyWShoopsとgooも忘れずに
0685名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 11:30:08ID:Jtcclv3Yhp.infoseek.co.jp (goo -> hoops! からの移転サイト / freewebからの移転サイト)
ld.infoseek.co.jp (live doorからの移転サイト)
だね。
0686名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 22:35:09ID:VV4JPQ6g0687名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 22:45:37ID:VV4JPQ6gいまさらだが…
背面のねじ全開で回していたら気持ち戻してみてはいかが。
0688名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 16:11:38ID:GIXBBVv1http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101027_402858.html
0689名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 01:49:01ID:S3MIqofOhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101030/ni_cuj240mal.html#uj240mal
http://ascii.jp/elem/000/000/566/566654/
0690名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 20:26:16ID:bP52UcMQminiITXケースで一台組むので、
スリムドライブを始めて購入する予定のスリムドライブ初心者なんですが、
正直どれを買えば良いのかさっぱりわかりません。
希望としては、普通の光学ドライブみたいに、
イジェクトボタンを押せばトレイが出てくるようなタイプ(フロントローディング?)が希望なのですが、
スリムの場合は「トレイタイプ」っていう物を買えばこれに該当するんでしょうか?
ノーパソドライブみたいに手でガチャンと閉めるのは嫌なので・・・・。
0691名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 22:04:25ID:ie+QqDxtどうしても嫌ならスリムじゃない光学ドライブを積めるケース買ってください。
もしくは内蔵は諦めて外付けで。
こういうのが嫌な人がスロットインに行っちゃうのかなぁ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています