トップページcdr
1001コメント351KB

スリムドライブ総合 パート4【DVD・Blu-ray】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 00:16:41ID:gWCxj0zl

5インチベイのドライブに比べて、はるかにマイナーな存在のスリムドライブ…。
あっちの国ではSlim Lineとも言うらしいな。
割高?換装がやっかい?入手しにくい?
イヤイヤ、男なら細かいことは気にしないゼ。
やってやれないことはない!俺もノートでBlu-rayデビューだ〜
DVDブートだってできるようになりたいし。とにかくいくぜ〜!!
という人以外の人にも語ってほしいスレです。


■まとめサイト
 DVDスリムドライブまとめ
 http://slimdrive.hp.infoseek.co.jp/


■前スレ
 スリムタイプDVDドライブ総合 パート4 (2007/01/26〜2009/3 )
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169775265/
 スリムタイプDVDドライブ総合 パート3 (2006/3/5〜2007/1/27)
 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1141495803/
 ノート用スリムタイプDVDドライブ総合 パート2 (2005/4/17〜2006/3/8)
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1113676239/
 ノート用スリムタイプのDVD-Rが存在する (2002/07/12〜2005/04/19)
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1026470066/
0046名無しさん◎書き込み中2009/04/21(火) 10:04:14ID:c1bzDxq9
オクで買った1000円のだとUJ-120で再生はバスパワー1本でいけるけど、書き込みは
パスパワー1本だと6倍まで、2本にすると8倍いける。変換チップの相性も
あるから一概には言えないけど。
0047名無しさん◎書き込み中2009/04/23(木) 17:51:39ID:Do+usgP+
Pioneer DVR-XD08
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090423_153638.html
http://pioneer.jp/press/2009/0423-2.html
0048名無しさん◎書き込み中2009/04/26(日) 02:25:31ID:YABri5DG
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090425/ni_cxd08.html
0049名無しさん◎書き込み中2009/04/27(月) 06:21:32ID:AdUXKN8w
9.5mmブルレイはスタンダードにならないかなあ…
0050名無しさん◎書き込み中2009/04/29(水) 16:46:29ID:hv3AQa14
>>45
Logitec LDR-PMD8U2だとY字とかバッテリケーブルとか
全く効かないんだよね
なぜかドライブを縦に置くと変なケーブル使わなくてもOKになる
0051名無しさん◎書き込み中2009/05/02(土) 01:26:40ID:0UuWn1BO
DX-8A1P-16C
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090502/ni_cdx8a1p16c.html
0052名無しさん◎書き込み中2009/05/02(土) 03:13:36ID:c9gEimtE
AOPEN ESS8865U
↑のドライブを購入検討しているんですが、ブータブルなのか否かの情報がなく、購入に踏み切れません。
どなたかご存知のかたは教えてください。
0053名無しさん◎書き込み中2009/05/02(土) 10:26:36ID:WTDfsZPE
ブータブルかどうかは接続したPC本体によるはず
ドライブは関係ないよん
0054名無しさん◎書き込み中2009/05/02(土) 15:36:09ID:jhRRmF1q
>>53
ドライブのIFによるんじゃなかったか?
0055名無しさん◎書き込み中2009/05/02(土) 23:50:00ID:5gp38qJn
>>54
詳しく聞かせてほしいです
0056名無しさん◎書き込み中2009/05/02(土) 23:59:47ID:tlcqe7Fy
> 2.5"SSD×4台+薄型ドライブが入る5"ベイマウンタ発売
> http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090502/etc_jjv.html
> PSD-5M325Tは1基の5インチベイに多数のドライブ機器を
> 搭載可能にするマウンタ。
> 薄型光学ドライブ×1台と2.5インチHDD/SSD×4台や、同2台+2台、
> 同3台+0台といった組み合わせで搭載できる。

スリム3台マウンタとして買ってくっか
0057名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 21:23:08ID:l8qCRSfU
ロジテックのアルミヘアライン仕上げのポータブルDVDドライブ(シルバー)
LDR-PMD8U2
中古で5000円で売ってくれませんか?
価格は相談にのります
0058名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 22:20:14ID:CCi01m1r
>>57
つ http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10828858/-/gid=PL05010000
0059名無しさん◎書き込み中2009/05/10(日) 04:53:29ID:Nh81MkN4
Pioneer DVR-KD08/1
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090509/ni_cdvrkd081.html

Panasonic UJ875A
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090509/ni_cuj875a.html
0060名無しさん◎書き込み中2009/05/12(火) 19:32:57ID:XNebkJ1T
GENOにウルトラスリムが売ってるよ。
0061名無しさん◎書き込み中2009/05/12(火) 22:00:53ID:xZelzN08
GENOウィルス騒ぎはおさまったのかい?
0062名無しさん◎書き込み中2009/05/13(水) 13:33:38ID:Rr1J1jkd
いわゆる「読みに強い」スリムDVDドライブってどんなのがありますか?

DELLのInspiron 510m/Inspiron 2200の内蔵光学ドライブを換装しようと思っています。
理由は、現在入っているドライブは、SONY CRX830Eと、LG GCC-4240Nなのですが、
現在流通している三菱および台湾TDKの2層+R DLの読みがヤバいからです。
Fab HD 5.2.5.0で抜いたDVD-VideoをNero 8でイメージ焼きしているのですが
(焼きドライブはπのDVR-112 rpc1ファーム)。当たり前ですが、ATAPIドライブです。

一応510mのCRX830Eを手持ちのUJDA760に換装し、IPAで清掃したところ
読み込み良好になりましたが、数台予備を確保したいので、

・2層+R DL(ROM化済み)をスムーズに読み込み・マウントできる、
いわゆる「読みに強い」12.7mmスリムドライブを探しています。

読みだけでいいので(普段滅多にCD-Rすら焼かない…)、コンボでも構いません。
今ざっとアタマに思い浮かんだ範囲では、
・TEAC DW-224E系
・松下 UJDA7x0系
・LG GCC-4xxx系
・Philips ????系
・東芝 SD-R2xxx系
・東芝サムスン TSST TS-Lxxx系
がありますが、どれがいいでしょうか?もちろん、中古購入です。ご教示ください。
0063名無しさん◎書き込み中2009/05/13(水) 16:30:47ID:yXUF+M5m
>中古で5000円で売ってくれませんか?
>価格は相談にのります

意味わからん。。。
0064名無しさん◎書き込み中2009/05/14(木) 01:06:04ID:+Bgnymek
ダヴィンチ・コードみたく、その文章の中に
何らかのシグネチャが埋め込まれているんだろう…
0065名無しさん◎書き込み中2009/05/14(木) 01:45:17ID:zFJc4LTU
とりあえず、緊急で必要になったので、IOのDVRP-U8ZXLE2BKを、7680円&15%
ポイントで買ってきた。初めての外付けドライブ。
Optiarc DVD WR AD-7590Sとデバイスマネージャーに出てる。

ワゴンセールの中にπの型落ちドライブが1台だけ有ったので、すかさずGETして
みたら、価格は据え置き11800円・・・現行品より高いし。
0066名無しさん◎書き込み中2009/05/14(木) 12:20:07ID:/1IXfnSZ
デスクトップ用5インチほどじゃないけど安くなったね。
一年前だったらどこのメーカーのを買っても\15000切ることなかったんだが。
0067名無しさん◎書き込み中2009/05/14(木) 19:12:57ID:C6bFjzLc
どっかでUJ-215売ってねーかな〜?
0068名無しさん◎書き込み中2009/05/15(金) 01:21:45ID:0RkF+CDI
>67

もうすぐ仕入れます。お待ちください。
0069名無しさん◎書き込み中2009/05/15(金) 14:14:05ID:NKzEH1oQ
UJ-215ってオレも欲しいんだが、
メーカーOEM分だけじゃなく、実際店頭に出たことある?

BD書けるスロットインなら他メーカーでもいいんだけど、
今入手可能なものって他になにがあるのかな?
0070名無しさん◎書き込み中2009/05/15(金) 14:44:43ID:8Yy0dxwB
UJ-225-BならUS amazonで売ってるショップがあるんだけどなー
誰か人柱プリーズ
0071名無しさん◎書き込み中2009/05/15(金) 15:31:36ID:NKzEH1oQ
ぞn.com見てきた。。。。ゲロ高け〜!!!!

UJ-215が出回るまで待とう。
0072名無しさん◎書き込み中2009/05/15(金) 23:40:21ID:LuwVrZkM
IDEAにもあった、これもたけぇw

Sony NEC Optiarc BC-5600S Slim Black Bulk
販売価格:34,980円 (税込)
http://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/22082
0073名無しさん◎書き込み中2009/05/16(土) 00:14:20ID:7x8pErXO
つ SATA
0074名無しさん◎書き込み中2009/05/16(土) 12:57:49ID:6ntDHaLQ
IFはどっちでもいいけど高ぇな〜。。。

UJ-215は20k〜25kくらいで一瞬出回ったよね。
せめてそれくらいなら売れるんだろうけどねえ
0075名無しさん◎書き込み中2009/05/17(日) 12:50:56ID:kK6wet6n
情報流出防衛のプロが、PCの中身を史上最大規模の大流出!!

大量のロリ画像、11歳少女のハメ撮り動画、大企業の顧客リスト、エロゲ等
違法ダウンロード三昧。不倫メガネ女の裸画像や、援交メール等も
(素人でも踏まない[ハメ撮り.scr]をダブルクリックした、お馬鹿感染)

児童ポルノマニア「岡田賢治」。官僚のパパのコネもあって年収1500万!(もちろん国民の税金)

まとめwiki(IPAの圧力により何度も消された)
http://tukouta.altervista.org/php5/


※本スレは流れが速いので、ニュース速報板にいって「IPA」「つこうた」で検索

↑税金泥棒の糞公務員を絶対許すな。拡散頼む
0076名無しさん◎書き込み中2009/05/18(月) 15:06:48ID:K/mACUR6
>75
セキュリティー関連のメルマガで発信元がIPAってだけで
お前が言うな! って思う

自分達のした事に責任とってないだろと (3ヶ月の有給消化)
再発防止につとめます (テンプレ回答なら言わなくて良い)
民間ならクビだぜ
0077名無しさん◎書き込み中2009/05/18(月) 15:36:04ID:r4mkWrJR
スルーしろバカ
0078名無しさん◎書き込み中2009/05/18(月) 20:33:54ID:AFGZQzyg
>>氏ね
0079名無しさん◎書き込み中2009/05/18(月) 21:07:52ID:bsfWISuJ
↑自殺?
0080名無しさん◎書き込み中2009/05/19(火) 18:27:57ID:WHFwECjY
落ちたスレで話題になってたRC-USMCGのバルクらしきもの?!オク↓で見つけたんだが、
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d95444573

漏れのTS-L632H↓インターフェースはPATAでいけそうなんだけど、ベゼルと電力問題ないかな?
ttp://support.ap.dell.com/support/edocs/storage/P141314/ja/spec.htm
↑ ドライブは、電圧5 Vとなってるみたい。
0081名無しさん◎書き込み中2009/05/19(火) 19:20:10ID:QZTBtecI
>>80
マスター・スレーブの問題が付きまとうけれど、それを除けば取り付け、認識は可能じゃないか?
電源はUSBケーブル2本で1A取れる
でもドライブの諸元には最大1.3Aって書いてあるので書き込み時にパワー不足になる可能性も捨てきれないが
そのときは諦めてACアダプタを買うしかないね
0082名無しさん◎書き込み中2009/05/19(火) 20:16:39ID:WHFwECjY
>>81
サンキュー!!確かに最大1.3A記述あるねー
手元にUSBハブUH-284があるんだけど、セルフパワー使えるから、もしかしてそれにさせばUSB一本でもカキコいけちゃったりするのかな?!
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kenkocom/e011236h.html

あとすまん。マスター・スレーブの問題ってのはどういうこと?
0083名無しさん◎書き込み中2009/05/19(火) 21:49:19ID:4+6KlL7g
まとめサイトぐらい目を通して損はないぞよ
0084名無しさん◎書き込み中2009/05/20(水) 00:20:25ID:z4VVDLXk
>>83
ごめそ。見てなかった。
外付けにする場合はマスター?!でいいの?!
そこがいまいち不明っす。
0085名無しさん◎書き込み中2009/05/20(水) 19:40:53ID:V9xRkWIS
>>84
ミスター
面白くも糞もないなorz
0086名無しさん◎書き込み中2009/05/21(木) 00:38:55ID:4qv2IBBh
>>85
マスターですねw
0087名無しさん◎書き込み中2009/05/24(日) 03:55:30ID:bFxSjtTs
OLIOSPEC OLSP5-2.5MTD
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090523/ni_colspmtd.html
0088名無しさん◎書き込み中2009/05/24(日) 22:40:51ID:aGYZ99Wn
こんなのも(ほぼ同じ?)

T-ZONE PSD-535MFB
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=65633
0089名無しさん◎書き込み中2009/05/26(火) 20:03:49ID:d8hGKpBz
型番 PC-LC800J84DH  NECのノートパソコンのスリムドライブを換装して、
スーパーマルチドライブにしたいです。
IDE(P-ATA)です。
デバイスのプロパティを見ると「場所 0 0」なのでマスターだと思います。

マスターのスリムドライブは売っていますでしょうか?
販売されているものがマスター対応のものかスレーブ対応のものか区別する方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。 
0090名無しさん◎書き込み中2009/05/26(火) 21:36:53ID:JcLeKhTh
だからまとめサイ(ry
0091名無しさん◎書き込み中2009/05/26(火) 22:03:01ID:d8hGKpBz
レス有難うございました。まとめサイト読みました。

>Oh!Lavie NX h ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cdrom/cdrom_1.htm 
>  まあ簡単に言うと、ドライブをマスターかスレーブかのどちらかにしたいが
> ドライブにはジャンパーがないので設定できない。ドライブによってマスター
> だったり、スレーブだったりケーブルセレクトだったりするわけで。目で見て
> も、わからない。とにかく突っ込んでみて、だめ(逆)だったら、無理やり逆
> にしようって感じ。

人柱の人がこの型番はマスターだったよとかの報告はないのでしょうか?
データの蓄積があれば危険をおかす必要はないのですが、
しかたないですね。チャレンジしてみます。
有難うございました。

0092名無しさん◎書き込み中2009/05/26(火) 22:28:15ID:xEwJaBcN
>>91

>危険をおかす必要はないのですが

どの辺が危険なんだ?メーカー製のPCのドライブ換装自体が
ギャンブルなんだよ!別に危険などないから、勇猛果敢にチャレンジしてみな。
話はそれからだ。
0093名無しさん◎書き込み中2009/05/26(火) 22:54:39ID:CtVatKaZ
Lite Onの奴ならEEPROM Utilityってソフトでマスター・スレーブ・ケーブルセレクト変更できるからLite On買っとけ。
0094名無しさん◎書き込み中2009/05/26(火) 23:00:40ID:JcLeKhTh
>>91
バルク品がどういうルートで出てくるかで同じ型番でも違うと思うんだが?
この型番ならスレーブって決まってりゃ苦労はしねぇんだよ
0095名無しさん◎書き込み中2009/05/27(水) 10:10:28ID:sX3T6DVM
>>91
外付けスリムドライブ買って毟り取ればたいていマスターだけど
0096名無しさん◎書き込み中2009/05/27(水) 16:36:17ID:ylap0pQu
ちょっと気になってた事なんだけど、DVD±Rの書き込み速度って
スリムドライブでは8倍速(x8)が上限っていうか、それ以上のものって
見ないですよね。これって単純に電力的な問題とかなのかな?
エロイひと教えてください
0097名無しさん◎書き込み中2009/05/27(水) 19:11:01ID:K99kHhxd
仮にスリムで16倍速できたとしても所詮Z-CLVだろ。
せいぜい外周2cmくらいからじゃないと16倍速にならないぜ?
0098名無しさん◎書き込み中2009/05/27(水) 19:13:04ID:K99kHhxd
1cmだなw
0099名無しさん◎書き込み中2009/05/27(水) 20:08:12ID:5D1Smc48
厚さ9.5mmのドライブが収まる外付けケースってあるんですか?ご存じの方教えてください。
0100名無しさん◎書き込み中2009/05/27(水) 21:56:25ID:kIK3geTJ
>>97
16倍対応したら初速も確実に速くなるので書き込み時間はだいぶ短くなるはず

初速2倍は何とかしてほしいところです。うちの環境で8倍メディアに書き込むと品質が悪くなるし
0101名無しさん◎書き込み中2009/05/30(土) 01:28:47ID:359+sLnG
FREEDOM PMU-012
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090530/ni_cpmu012.html
0102名無しさん◎書き込み中2009/05/30(土) 01:37:49ID:0tTnl4RP
>>101
最近はプラしかなかったからイイかもね
0103名無しさん◎書き込み中2009/05/31(日) 00:21:10ID:RRZ582GI
HITACHI-LG GSA-U20N
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090530/ni_cgsau20n.html
0104名無しさん◎書き込み中2009/06/01(月) 08:04:17ID:sfADCO6e
>>101
これ色どうなんだろ
黒アルミケースと同色かな
同じなら欲しいな
0105名無しさん◎書き込み中2009/06/01(月) 21:25:21ID:dV4Sz3d4
>>104
比べてみると、>>101が多少白っぽいく艶が無いかなってぐらい
0106名無しさん◎書き込み中2009/06/01(月) 22:19:16ID:sXdw42gH
UJ-225が近く入荷するらしい。

たぶんラストオーダーだと言うこと。
0107名無しさん◎書き込み中2009/06/02(火) 13:58:37ID:YYztYeFh
なぬ〜!!!!

買わねば!
0108名無しさん◎書き込み中2009/06/02(火) 21:04:32ID:M0rxeczH
でもお高いんでしょ?
0109名無しさん◎書き込み中2009/06/03(水) 23:42:05ID:eaJk6xLg
Panasonic UJ-875A
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090606/ni_cuj875a.html
0110名無しさん◎書き込み中2009/06/04(木) 00:25:21ID:2T4OE8yu
>>109
前から東映で売ってたよね?
先々週に買ったけど・・・
0111名無しさん◎書き込み中2009/06/04(木) 09:31:38ID:eEIiMO6T
>>109
買った。繋いだ。
ディスクをロードしてくれない...orz

現在、初期不良で交換中。


スロットインってディスク入れるだけで吸い込むよな?
0112名無しさん◎書き込み中2009/06/04(木) 18:53:48ID:CuJOXfab
パイはイラマチオくらい入れないと吸ってくれんね

最近のパナは半分くらいで吸い込むけど

UJじゃなく、昔のCWとか出てたころのスロットインは
1/3くらい入れようもんなら、すぐにローラーが回って
「早く飲み込ませて〜」って感じだったのにな。。。

吐き出すときもパイは、「ペッッッ!」って吐き捨てるくらい
嫌がってるような出し方。。。何かいや〜な感じ。
0113名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 17:05:15ID:X4a1Ik5a
Teacのコンボドライブ、外付けケースに入れたが動作しねえ。
変換コネクタだけつけて動かしてみたら、ディスクが回転していなかった。

高い金出して外付けケース買ったのに、これで無駄にorz。
0114名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 22:13:16ID:+Igw8ugb
>>113
給電不足の場合は縦置きにするといいよ
0115名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 22:31:04ID:3Bh4CbzP
俺のノーブランド(TIMELY製?)のだけどすこぶる元気に外部電源なしでBD再生まで動いてくれてる
0116名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 00:08:08ID:uvtMVlwq
JapanValue PO-5M325TB
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090613/ni_c5m325tb.html
0117名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 16:58:01ID:oH+PbVL2
CPRM再生対応のネロ、PowerDVDのOEM版どこで売ってますか?
0118名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 18:57:15ID:yi6QHZ05
>>117
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/647-658
頑張れw
0119名無しさん◎書き込み中2009/06/13(土) 01:54:58ID:fMixRuiY
Owltech OWL-UJ880A (Panasonic UJ-880A)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090613/ni_cowluj880.html
0120名無しさん◎書き込み中2009/06/17(水) 21:43:42ID:r7TZiWq/
LGのGSA-T40N+Nero7 と、PanasonicのUJ-870+Nero8 だったら、
どっちが買いですか?

DVDやCDのリップとかをしたり、DLディスクを焼いたりしたいんですけど
AD-7560Aがあまりにも糞すぎるので交換したいとおもんだけど・・・
0121名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 00:39:00ID:5E5ualuD
>>120
だったらスリムドライブはやめときな。
あれは重さと省電力を最大限に追求した携帯機器用で、性能や耐久性は二の次三の次で作られているからね。
0122名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 01:46:15ID:Vzc8imTv
>>121
え?
意味がわからないんですけど。

LGのGSA-T40N+Nero7 と、PanasonicのUJ-870+Nero8どっちがよさそうかを
詳しい方に伺おうとしてるわけなんですけど?
0123名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 07:08:03ID:zqRrXx41
>>122
>>121はスリムドライブは焼きには向いてないって事を言ってるんだよ
お前の好きな方使えばいいんじゃね
自己責任においてな
0124名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 08:53:59ID:oFMJum15
>>122
2〜3枚しか焼かないならスリムでもいいんじゃね。
50枚〜100枚も焼く予定があるならスリムは止めておいた方が吉。
高いしすぐ駄目になるし。
0125名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 09:36:59ID:PoHBzwaE
俺のUJ-875Aがディスクをロードする日はいつになりますか?

吸い込む気配がねぇよ
01261202009/06/18(木) 18:08:10ID:Vzc8imTv
なんだかスリムドライブ総合のスレなのに、すぐ壊れるとか、やめとけとか
残念な答えしかもらえないのはがっかり。

普通にノートPCに内蔵されてるドライブを交換するのに2種類のドライブ
どっちのほうがよさそうかを伺いたかったんだけど・・・

なんか「2つのリンゴどっちが赤い色をしてますか?」って訪ねたら、
「リンゴはすっぱいから食うな」って答えをもらってるような感じw
0127名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 18:40:15ID:6DJ198X+
>>126
>AD-7560Aがあまりにも糞すぎるので

どういう理由で糞と判断してるのか不明だが
(そう言う意味ではこの>>126の書き込み自体が糞)
焼き品質のことを言ってるならGSA-T40NやUJ-870はAD-7560Aと同等に糞なので
どっちを買っても一緒。糞に優劣はない

ってことじゃない?
0128名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 19:55:58ID:kdthEl78
>>126
> なんだかスリムドライブ総合のスレなのに、すぐ壊れるとか、やめとけとか
> 残念な答えしかもらえないのはがっかり。

じゃ、もう来なくていいよ。
キミの書き込みに問題があったから荒れたわけだし。

>>なんか「2つのリンゴどっちが赤い色をしてますか?」って訪ねたら、
>>「リンゴはすっぱいから食うな」って答えをもらってるような感じw

違うだろ。
「焼き込みに拘りたいから、それに向いたソフトとドライブを教えろ!」と書いたのはお前だ。

「道路工事やるのに、子供用スコップと子供用シャベルのどっちがいいでしょうか?前のは糞で
マトモに道路作れませんでした」と書いて、土建用機器使え!とレスが付いたら「なんでマトモ
に答えてくれないんでしょう」とごねているのが今のお前。
0129名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 20:10:59ID:Vzc8imTv
>>127
そうなんですかー
2つのドライブだったら、どっちがよさそうでしょうか?と意見を伺いたかったのに、
いきなりスリムドライブを使うなという答えをいただくとはおもってもいなかったので、
がっかりをとおりこしていまや呆れてますw



>>128
あのー
>「焼き込みに拘りたいから、それに向いたソフトとドライブを教えろ!」
ってどういうことですか?

いままで使っているドライブが気に入らないから、LGのGSA-T40N+Nero7 と、
PanasonicのUJ-870+Nero8どちらかに交換したいんだけれど、どちらがよさそうかを
ききたいだけで、焼き込みたいとかこだわりたいとか一切そんなこと書いてませんが・・・

お言葉通りここで訊かずにべつのところで同じ質問を先ほどしたら、まさに理路整然とした
回答をいただけたのでそっちを参考にします。

なんかもう、呆れちゃっておかしくて、おかしくてw
0130名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 00:54:48ID:+a5CA0Yf
T-ZONE PSD-535MFB2
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090620/ni_cpsd535.html
0131名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 07:04:00ID:YPl4ryLW
>>129
だから、もう来るなって。
人の書き込みに対して、呆れておかしいなんてずけずけと書き込むその神経が嫌われる原因だと気がついてないだろ?
友達いないのは自業自得だろうが、そのノリままで社会に出ると恥を掻くぜ。あ、ニートだから社会には出ないのか失礼w

0132名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 11:31:16ID:Qk+xU1Ch
>>131
悔しくて書かずにはいられないんだろw
もう来ないと思うから放っておきなよ

ところで、このところ5インチベイに取り付けるスリムドライブ用のマウンタがいくつか出回り始めたね
プラ製マウンタしかなかった頃に比べて大分状況は良くなった
あとは値段。980円くらいで出してくれるところに期待です
0133名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 12:53:46ID:fA1QwXGm
それにしてもみんなヒデーナー
実社会でもこんなんなん??

>プラ製マウンタしかなかった頃

少なくとも21世紀になってからは、
アルミの曲げ加工モノが何種類か出てるよ。
どれも\2,600くらい〜。

\980とかを探してるなら期待には添えないけど。
0134名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 19:11:52ID:ADlBORWT
レスが増えてるとおもったらアホウが来てたのか
0135名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 21:20:19ID:ZNNV7ExR
>>132
あのマウンタ、結構捜すとなくて入手に苦労した覚えがある。
取り敢えず、ある時に、と思って5個くらい買って死蔵しているが。
プラの方が加工は容易なんだよな。SCSI-IDのスイッチ付けてみたり、USBコネクタ付けてみたりw
0136名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 21:25:41ID:xmjQIoXT
>>129
「お言葉通りここで訊かずにべつのところで同じ質問を先ほどしたら、まさに理路整然とした
回答をいただけたのでそっちを参考にします。」
ってのがどこなのか見つけられん
0137名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 21:32:13ID:ZNNV7ExR
>>136
イタチの最後っ屁だよ。
これ以上虐めると可哀相だから、もうかまってやるな。
0138名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 12:47:23ID:F0i8w//Z
バカを苛めて喜んでるサルどもにエサを与えるな!
0139名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 15:17:28ID:v2c7Qd+L
>>138
で、おまいさんはバカとサルどっち?
0140名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 17:52:30ID:1MAPafmu
エサだな
0141名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 19:06:23ID:rR7vJE23
せっかく面白い方に煽ってるんだから
冷静にマジレスしてジャマしてやんなヨ
0142名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 00:25:24ID:T5kq17S6
ウルトラベイのUJ-862のコネクタ乗っけ変えて9.5mmPATAドライブとして使用できた記念
0143名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 12:23:40ID:7qKOPKbf
油差して復活 換装せずにすんだ記念
0144名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 14:49:36ID:Hqmy9ady
121じゃないけど・・・

>>122
>DVDやCDのリップとかをしたり、DLディスクを焼いたりしたいんですけど
>AD-7560Aがあまりにも糞すぎるので交換したいとおもんだけど・・・
こういう用途なら・・・

>だったらスリムドライブはやめときな。
>あれは重さと省電力を最大限に追求した携帯機器用で、性能や耐久性は二の次三の次で作られているからね。
という回答。
もうちょっと説明すると、スリムドライブ自体が持ち運びと省電力を目指して作られてるから。

ほんとにリップとか、DL焼きしたいのなら、スリムドライブより5インチのドライブのほうが読み焼き品質は格段に上。
(スリム外付<スリム内臓<<<<<5インチUSB外付<5インチ内臓ぐらいの差はある)
しかも安い(ソフト付のバルクでほとんど5000円以下、2500円なんてのもある)。

それとsage、お礼を覚えよう。
0145名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 15:54:24ID:MV8rwjR1
読み書き能力の前にロードすらしてくれない俺のUJ-875AとUJ-875はどうすれば><
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています