トップページcdr
1001コメント351KB

スリムドライブ総合 パート4【DVD・Blu-ray】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 00:16:41ID:gWCxj0zl

5インチベイのドライブに比べて、はるかにマイナーな存在のスリムドライブ…。
あっちの国ではSlim Lineとも言うらしいな。
割高?換装がやっかい?入手しにくい?
イヤイヤ、男なら細かいことは気にしないゼ。
やってやれないことはない!俺もノートでBlu-rayデビューだ〜
DVDブートだってできるようになりたいし。とにかくいくぜ〜!!
という人以外の人にも語ってほしいスレです。


■まとめサイト
 DVDスリムドライブまとめ
 http://slimdrive.hp.infoseek.co.jp/


■前スレ
 スリムタイプDVDドライブ総合 パート4 (2007/01/26〜2009/3 )
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169775265/
 スリムタイプDVDドライブ総合 パート3 (2006/3/5〜2007/1/27)
 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1141495803/
 ノート用スリムタイプDVDドライブ総合 パート2 (2005/4/17〜2006/3/8)
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1113676239/
 ノート用スリムタイプのDVD-Rが存在する (2002/07/12〜2005/04/19)
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1026470066/
0330名無しさん◎書き込み中2009/12/05(土) 17:07:46ID:a7mCp+Nd
外部電源必要だしびみょーって話でしょ
0331名無しさん◎書き込み中2009/12/06(日) 00:13:31ID:XsgVH46W
>>328
・ドライブ製造社指定
・付属ソフトの違い
・販売メーカーのサポートの差、つか好き嫌い
これ全部無視出来るなら気のせいだな
0332名無しさん◎書き込み中2009/12/06(日) 02:57:46ID:M0STPsk7
SAMSUNG SE-T084M/RSWD
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091205/ni_ct084.html#t084
0333名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 12:51:37ID:zKd/n9VA
SATAなスリムベイドライブって普及するのまだ先ですよね?
ATAPIでがんばるかな・・・
0334名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 14:35:30ID:P/sDIfLS
製品組み込みベースでは普及はしてると思うよ
0335名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 20:29:00ID:w52ir4Y9
週末、じゃんぱら本店でジャンクスリムDVDマルチが500円、不良品なのでJUNK扱いなんでためしに隣国の製造メーカーのを買ってみた。
外付けケースで通電したがトレイですORZ。で、どっかのサイトにファームをみつけUpしたらあっさり動いたぜ。DVDもCD−RもOKベセルが
ないであとはベセルをまた週末買おうと。
0336名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 23:23:32ID:u76RVyrh
>>335
> 外付けケースで通電したがトレイですORZ。

隣国の人か?
何のことかわかるように書いてくれ。
0337名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 00:12:58ID:wAfJLO1y
>>336

ごめんな、修正ミス。トレイが出なかったてこと。一瞬、LEDがつくがすぐ消えて取り出し不可だったてこと。
0338名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 17:27:38ID:nCR2Q5NS
CPRM対応とかの情報無いね
0339名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 01:46:18ID:x1gCe2F+
DX-8A1P16C
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091212/ni_cdx8a.html#dx8a
0340名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 12:31:54ID:v9Y/PrIA
>DVDもCD−RもOKベセルがないで・・・

隣国の人か?
Enter押す前に確認しないのか。
0341名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 20:45:50ID:ioV0CKPg
BD-5730Sのバルク発売されてますか?
0342名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 01:16:27ID:vV/VIN5i
I-O DATA BRP-US6
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091212/ni_cbrpus6.html#brpus6

nu ESW-860-V2
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091212/ni_cnudvd.html#nudvd
0343名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 14:14:55ID:smgPJTZ+
 
0344名無しさん◎書き込み中2009/12/15(火) 23:27:04ID:WDbPWZSb
Panasonic UJ-240
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091219/ni_cuj240.html#uj240
0345名無しさん◎書き込み中2009/12/16(水) 00:00:13ID:jfgqo3CN
UJ-240ヨサゲですな。
UJ-235スロットインのやつ複数あるけど、
240の方が速そうだし1台は乗り換えよっかな。

235ってBD書込・SATA・スロットインてなニッチなスペックだけど需要ある?
0346名無しさん◎書き込み中2009/12/16(水) 03:13:39ID:C0xYgxpn
>>345
すごく、欲しいです
0347 ◆SnxHy.8Z4k 2009/12/16(水) 03:34:10ID:C0xYgxpn
>>345
一応捨てアド晒しておきます
uj0235@gmail.com
0348名無しさん◎書き込み中2009/12/16(水) 18:59:47ID:jfgqo3CN
>>346
返事遅くなってごめん。いま家に帰ってきた。

で、いっぱい希望者がいるんならオクに放流しようかって話だったのよ。
直取引なら手数料分を還元できるし、26、いや25kで希望者いるかな?
0349名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 19:08:33ID:uJm4fB5U
DX-8A1P16Cを購入したのですが、改ファーム見つからないです・・・
読み込み速度あげたい。
0350名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 20:36:26ID:jJRTUWFW
スリムドライブをSATAに変換する為に、変換名人のSIDE-SATAを買ったんだが
高さがスリムドライブより上下ともはみ出るのでコンボマウンタ等で使用できなかったよ

動作には問題なかったので残念だ。まあよく調べずに買った俺も悪かったが
若干高くなるけど買うならDIRACのDIR-SSOA01良いと思うよ
0351名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 21:25:24ID:qxlHEeAW
何故か「変換名人」が「高橋名人」に脳内変換された。
0352名無しさん◎書き込み中2009/12/20(日) 02:38:17ID:19bdD30Q
Panasonic UJ890
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091219/ni_cuj890.html#uj890
0353名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 03:19:46ID:QmzGOwz5
890初っ端から安いので買ったけどスリムラインての初めて知った
買ってすぐに使えるのかと思ったら余計な出費が
電源ケーブルはSATAで纏めたいのに4pinペリフェラルはスリムじゃない
電源を普通のSATA電源に変換するコネクタみたいのないのかな
0354名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 04:44:17ID:e+nff3qx
>>353

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090307/ni_cmsatasata.html
0355名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 07:52:24ID:Ph1S9lzA
MicroSATAとスリムラインは別物じゃねーか
それ買ってもささらねーよ
0356名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 09:29:06ID:8rfXEw6m
スレの上の方にも同じような質問あって
SlimLineSATAの電源変換ケーブル持ってるけど
イマイチ出回ってないみたいで入手性は悪いみたい。
普通に5Vだけだから自作するのが早いかな。
0357名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 20:55:49ID:IvPspWJF
小型の自作PC用のケース買ったんだけど、スリムドライブ用だった
ノート用のでもとりつけれる?
0358名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 21:14:20ID:JrFATUpB
>>357
ノート用の何を取り付けたいんだ?
0359名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 21:30:26ID:IvPspWJF
>>358
KP10にAD-7580Aを組みたいんだが組めるのか不安
ノート以外にも組み込めるっていう説明があればいいんだが、どの店調べてもノート用ばかりで・・・

あとスリムと知らずアマで普通のDVDドライブも頼んじゃったし・・・一応返品するけど
0360名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 22:15:10ID:JrFATUpB
>>359
返品してもいいが金は返して貰うなよ
それが間違えた者の礼儀ってモンだ
0361名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 23:16:58ID:tXEtBPT4
俺、LavieLite用に間違えてSlimLine用のドライブケース買っちゃったんでATAPI用のケース買いなおしたよ。
その後、親父にもポータブルドライブあげるかってことでUJ-880A買っちゃったよ。

まぁ、親父には古いATAPI用のやつあげちゃったけどね。
もし壊れたら今度はMACMINIのやつあげるか・・・
0362名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 23:24:54ID:OtgD20uD
スリムでSATAでBDでスロットインなドライブって本当に出回ってないんだな
10日くらい前にこのスレで放流されたのか…残念
0363名無しさん◎書き込み中2009/12/26(土) 00:23:32ID:MBK3U+f8
スロットインってそんなに便利?
MacminiとかPS3とか持ってないからよくわからんけど
0364名無しさん◎書き込み中2009/12/26(土) 00:35:11ID:1oRnln/y
俺はガサツだからトレータイプのはそのうち蹴って壊しそう、というだけ
03653452009/12/26(土) 01:03:02ID:0RnUXOEN
>>362
いや、結局相手さんから音信無いんでそのまま。

内蔵品の流用でベゼルは無いやつの方なら24kまで落とせるけどどうかな?
03663622009/12/26(土) 01:28:15ID:1oRnln/y
>>365
複数台あるんだっけ?
もし捨てアド出してもらえるのなら、込み入った話はそっちの方が良いかなと思う
(上のアドレスがまだ生きてるのかな?)
0367名無しさん◎書き込み中2009/12/26(土) 01:38:54ID:0RnUXOEN
>>366
はいよ、今作りました。
realforce86-slimsataあっとyahoo.co.jp

上にあるgmailアドレスは自分向けにほかの人が書いてくれたものかと
0368名無しさん◎書き込み中2009/12/26(土) 01:40:40ID:0RnUXOEN
あ、申し遅れました。
明日があるんで今日はもう寝ます。
連投すんません。
03693622009/12/26(土) 10:14:41ID:1oRnln/y
送ったよー
続きはメールということでお願いします
もし届いてなかったらレスしてもらえれば
0370名無しさん◎書き込み中2009/12/29(火) 13:40:39ID:KD5kCStG
ネットブック買ったんでBUFFALOのDVSM-PN58U2V-BK買ってきた
中身は東芝サムスンでした
Pioneerが良かったなぁ(´・ω・`)
0371名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 11:12:43ID:AsPQSKQI
>>370
エロのとか、中のドライブに何を使ってるか明記してあるやつはあるよ
手遅れっぽいけど

>>345
無事入手できました、thx
03723452009/12/30(水) 14:03:31ID:WS2LwLx/
>>371
> >>345
> 無事入手できました、thx

うん、こっちも無事お届け&動作確認できたみたいでひと安心。
ベゼル無い点だけどうかご容赦をw 何かで工夫して作ってね。
0373名無しさん◎書き込み中2010/01/05(火) 01:27:07ID:MnkYFBTd
98$だと、だれか突撃してみない
SONY NEC BD-R Blu-Ray SATA DVD Drive Burner BC-5600S
http://www.dhgate.com/sony-nec-bd-r-blu-ray-sata-dvd-drive-burner/p-ff80808124d887600124e29d360937ea.html

0374名無しさん◎書き込み中2010/01/05(火) 08:48:06ID:d/pKTPbz
BD-Rってあるけど4枚目の写真見たらBD-ROMってあるね。
型番でググってもライトの方はむりっぽ。
0375名無しさん◎書き込み中2010/01/05(火) 20:54:33ID:5uRWi0Gs
外付けポータブルから毟り取ったほうが早い
最安値23000円くらい
0376名無しさん◎書き込み中2010/01/05(火) 22:29:26ID:9BmayqxH
5600Sか
去年の暮れに調べて、結局国内では売ってるところを見つけられなかったな…
(PC-IDEAは発注後に入手できませんと来た)
0377名無しさん◎書き込み中2010/01/05(火) 23:03:57ID:MnkYFBTd
>>374
おっと、書き込み可能のタイプだと勘違いしてたよ
あとフロントベゼルが無いのもちょっと困るな
0378名無しさん◎書き込み中2010/01/05(火) 23:53:14ID:t9cSswqp
TSST SN-S083C+S
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100109/ni_cs083c.html#s083c
0379名無しさん◎書き込み中2010/01/06(水) 01:15:42ID:VaZdL502
今日某店でBUFFALOのBR-PX68U2-BKが\19,800だったので衝動買いしてしまった…。
あまり情報がでてないけど、使ってる人いますか?
0380名無しさん◎書き込み中2010/01/06(水) 18:57:44ID:3Mkbl/7w
>>379
中身のドライブの型番わかりますか?
0381名無しさん◎書き込み中2010/01/07(木) 17:39:49ID:IMAxMN/s
>>379
sonyっぽいね
これ買おうか迷ってたんだけど、価格コムで急激に取扱店が減ったみたいでもう1社しかない
新しいのが出るのかな
使ってみてどんな感じ?
0382名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 09:17:10ID:RK/8rQof
BR-PX68U2-BKの中身はこいつだね。
http://www.sony-optiarc.eu/supportservice/downloads/bluraydrivesnotebooks/bd5730s.html
0383名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 15:59:18ID:wAYb3Xfn
Panasonic UJ-120 と各変換基板の組み合わせ結果

△ DIRAC スリムドライブ用ATAPI→S→ATA変換アダプタ
   DIR-SSOA01 JM20330
△ SAJ   スリムドライブ→SATA変換アダプター
   IF-SABR0002 JM20330
○ SAJ   スリムドライブ→USB変換アダプター
   IF-USBR0001 Genesys Logic GL811S

△:DVD再生はできるが、リップ出来無い(AnyDVDが固まる)
○:DVD再生できるし、リップも出来る
0384名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 17:23:01ID:bG03VLEe
ええっ
SATA変換は全滅なのか...orz これから買おうと思ってたのに

検証、乙でした
03853452010/01/09(土) 23:37:40ID:VW4JAVqv
この前UJ-235(スロットイン・SATA・BD-R)の話題振った者だけど、
ベゼル付きの新品同様完動品て25kで需要あるかな?

最近パーツの厳選整理してたら、自分にはDVD-Multiで十分で、
BDがイランことに気がついたorz
0386名無しさん◎書き込み中2010/01/10(日) 00:03:26ID:w62UYN+0
外付けポータブルが2万円前半であるからねえ
それより安くないと
0387名無しさん◎書き込み中2010/01/10(日) 01:15:25ID:O2SAj7gE
SlimLineの電源部だけマザボについてた変換コネクタぶッちぎって作ろうかと思ったら
ピッチがちょっと違うみたいなんで止めた
0388名無しさん◎書き込み中2010/01/10(日) 02:44:56ID:etROT9ID
Transcend TS8XDVDRW/W-K
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100109/ni_ctrandvd.html#trandvd
0389 ◆SnxHy.8Z4k 2010/01/10(日) 09:31:40ID:J1jsdUgx
>>385
ベゼルは何色ですか?
03903452010/01/10(日) 09:39:38ID:eX7A1Tn0
>>389
普通に黒です。
0391名無しさん◎書き込み中2010/01/10(日) 14:12:38ID:sr185fL7
>>385
私には必要なドライブなので、お譲りいただければと思います。
捨てアドをさらしておくので、こちらにご連絡ください。
publifacil003@yahoo.co.jp
0392345=3852010/01/11(月) 01:19:50ID:C9ETrd5j
「スロットインBD-Rの件」
迷惑メールを惰性で消そうとする瞬間、
上記タイトルの残像が一瞬見えました。
すみませんが、もう一度ご連絡頂けませんでしょうか?

勝手ながら今夜はもう寝ますので、
お返事は明日の朝以降になるかと思います。

公共の掲示板を私物化してすみません>スレ諸氏
03933622010/01/11(月) 01:58:09ID:Aysv0VK+
俺もベゼル付きがよかt(ry
トラブルなく済むと良いですね
0394名無しさん◎書き込み中2010/01/11(月) 02:17:31ID:rg91gU5x
俺も BD+SATA+Slotin が欲しいがまだ買えないな
せめて一万円前半になってくれれば...
0395名無しさん◎書き込み中2010/01/13(水) 10:05:35ID:LTYHZxom
DELL Studio Hybrid DVD→Blu-Rayドライブに換装したいのですが
スリム、SATA、SlotInで価格優先、再生優先(書き込みしない)で入手可能なドライブはありますか。
出来れば入手方法も。

ググってもなかなか入手可能な情報が無くて。
0396名無しさん◎書き込み中2010/01/13(水) 21:52:15ID:snzuwamW
ぶっちゃけeBayとかで海外から取り寄せるか、
PCバラして取り出す以外では殆ど入手できない
0397名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 06:21:20ID:AecQNSi7
今後新製品が発売されることってあるのかな
0398名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 21:57:56ID:chAkczIm
>>395
俺の場合
AopenのMP45-Dってベアボーンの購入とBD換装を考えてたんだけど
当時はebayでもSATAスロットインなスリムBDは高かったし
国内未発売のBD搭載版のMP45-BDRの安い海外ショップから結局個人輸入した
SonyのBC-5600SっていうStudio HybridのBD搭載版と同じドライブ入ってたよ
03993982010/01/14(木) 22:47:50ID:chAkczIm
>>395
追記
Studio HybridでBDビデオ再生を考えてるんだったら、ここらへんに気をつけてくれ

・スペックは大丈夫か?
チップセットが965GMなのでBDビデオ再生は厳しいかも・・
BD搭載版はBroadcomのデコーダカード載っけて再生させてるんだが
まともに動かん等、かなり評判悪いので俺はMP45-BDRにしたw
カード自体はオクやebayで入手出来るが、上手く動かせるかどうか??

・再生ソフト
ebayのバルクとかは、再生ソフト付いてないと思われ
別に買うとオマケより高機能だが、思わぬ出費


デスクトップだしあまりスリムBD内蔵に拘る必要無かったかなぁ・・・と最近思い出したのは秘密!!
今ならIONのマザーかベアボンで組んで、スリムじゃない再生ソフト付きBDドライブ
(Liteonあたりの安いBDリード専用とか)を内蔵or外付けケースで繋ぐだろうな
0400名無しさん◎書き込み中2010/01/15(金) 15:39:27ID:YqJ3bwQu
誰かBC-5500S(ベゼル無し・SATA)を10kで需要ある方に譲ります。
欲しい方は捨てアドをお願いします。
0401名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 23:59:42ID:8qOFr28R
UJ-240でBD-R DL焼けたage
0402名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 02:19:35ID:55wAgz6r
半年後にマウント不可だってたりするから安心できない
0403名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 08:17:11ID:bU/8QdW4
BUFFALO DVSM-P58U2/Bを買ったらNECドライブかと思ったら
TEACのDV-W28Eだったよ
NECドライブが欲しかったのにやられたよ
0404名無しさん◎書き込み中2010/01/20(水) 21:25:25ID:qtrJzjcT
>>402
まあそれはそうだなwお亡くなりになったらまた書くよ
0405名無しさん◎書き込み中2010/01/21(木) 03:36:52ID:SRxaRHUh
>>400
新品が送料無料でこの価格だから、売るならヤフオクの方が買い手が見つかると思う。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4529769011295/


先輩方にお聞きしたいのですが、スリムドライブケースで接続がeSATAの物ってありますか?
内部はATAPIでもSATAでもどちらでも構わないのですが、USBは沢山あるのですがeSATAが中々見つかりません・・。
0406名無しさん◎書き込み中2010/01/23(土) 00:48:02ID:mV8Y/H8y
LITEON eTDU108-32 1
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100123/ni_cetdu108.html#etdu108
0407名無しさん◎書き込み中2010/01/24(日) 02:53:17ID:FyGv+lDu
Century
ATAPIスリムドライブ活してSATA(SDI-SATA)
SATAスリムドライブ活してIDE(SDS-IDE)
SATAスリムドライブ活してSATA(SLS-SATA)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100123/ni_csdi.html#sdi
04083832010/01/24(日) 20:34:25ID:x4rQtilx
>>384
すまん、AHCI Mode から IDE Mode に
変更したらリップも上手くいった
UJ-120 3台も買っちまったから、これで無駄にしなくて済む

>>407もJM20330だから多分同じだと思う
0409名無しさん◎書き込み中2010/01/24(日) 23:16:17ID:VSkK9my1
>>408
俺も似たような症状に出くわした事ある
IONマザー買ったらIDE付いてなかったのでSATA変換したら
OSインスコ時にBIOSでAHCIモードにしてると、異常に遅いわ固まるわw
USB外付けしてOSインスコしてやったら問題無しでサクっと終了
インスコ後に再度SATA変換接続したら、やはりちょくちょく不審な挙動出るwww

IDEモードではうちでもまったく問題無しだったぜ
0410名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 15:55:59ID:ZwKQ1Fua
>>408
自分のも調べてみた

UJ-120 + 変換名人(TFTEC JAPAN) SIDE-SATA
Windows7 (64bit)のOS標準AHCI ドライバ
AnyDVD HD 6609

○:BD再生できるし、BDリップも出来る

チップには刻印がないのでどこのものか判別することはできない
0411名無しさん◎書き込み中2010/01/30(土) 03:11:43ID:MjryIxd0
SKnet CD STATION(SK-CDS)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100130/ni_cskcds.html#skcds
0412名無しさん◎書き込み中2010/02/02(火) 22:37:57ID:nK2uI03Q
External DVD Burner
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100206/ni_cusbdvd.html#usbdvd
0413名無しさん◎書き込み中2010/02/06(土) 23:02:08ID:Ljz8TNqm
今時のドライブって消費電力は小さいの?
USBバスパワーだけでDVD焼けるのかね
0414名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 13:37:15ID:C8REHIY/
Optiarc AD-7580S -> QSI SDW-088Iってことは調べたんですがRPC1ファームは
どこにあるか教えてください。(もしかして無いのかな)
0415名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 14:21:56ID:bSKZctpQ
ggrks
0416名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 15:42:45ID:9g7jZiUl
>>413
ホスト側が規格の上限以上に供給できれば焼ける
0417名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 22:44:50ID:xZFmWtdp
>416
サンクス やはり規格内の電力では難しいのね
0418名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 23:10:41ID:wLa3n4JM
お行儀の良いドライブは下手をすると
USB給電でメディアを回せず読み込むこともできない
リトラクタブルケーブル・デュアルとか使うと誤魔化せるけど
0419名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 23:14:44ID:0dEfdHWB
2.5Wしか供給出来ないしな。
0420名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 23:38:57ID:xZFmWtdp
USB給電で読み程度はイケる現行ドライブってありますかね?
でもホスト次第という事じゃ判別は難しいか
0421名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 23:55:29ID:0dEfdHWB
うちのUJ-875Aはバスパワーだけだとスピンアップ出来るけど認識出来ない。
GCLF2だからしょうがない気もするけど。
0422名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 23:56:10ID:0dEfdHWB
あ、USB化してからの話ね。
0423名無しさん◎書き込み中2010/02/17(水) 00:14:59ID:9rL48kZz
>>414
これ使って自分で作るんだよ。

MediaCodeSpeedEdit - 各種DVD関連ツールの 日本語非公式マニュアル(1)
http://dvd-r.jpn.org/help/MCSE.html
0424名無しさん◎書き込み中2010/02/17(水) 14:43:57ID:zw1zSKCU
I-O DATA BRP-UP6 (Panasonic UJ-240)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100217_349432.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100217_349458.html
http://www.iodata.jp/news/2010/newprod/brp-up6.htm
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp-up6/
0425名無しさん◎書き込み中2010/02/20(土) 01:03:59ID:BmIDig+4
UJ-240ならバルクで19790円で売ってるな
0426名無しさん◎書き込み中2010/02/20(土) 13:52:45ID:iQAYKC+E
外付ケースやACアダプタ、ソフト付けて定価3万、実売2万5000
まあ妥当な値段じゃ
0427名無しさん◎書き込み中2010/02/20(土) 15:56:47ID:2XruDP8A
実売2万5000てどこ?
0428名無しさん◎書き込み中2010/02/20(土) 16:24:23ID:iQAYKC+E
発売前だからまだ27k位だけど発売開始すればすぐに25k切るようになるよ
http://www.bestgate.net/search.phtml?word=BRP-UP6
0429名無しさん◎書き込み中2010/02/23(火) 10:56:38ID:kG2mUPy7
UJ870がオキソライフとTDKを全く認識しない、ライトストラテジ?、ファームが古い?
まいったな、書けないメディアが150枚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています