スリムドライブ総合 パート4【DVD・Blu-ray】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 00:16:41ID:gWCxj0zl5インチベイのドライブに比べて、はるかにマイナーな存在のスリムドライブ…。
あっちの国ではSlim Lineとも言うらしいな。
割高?換装がやっかい?入手しにくい?
イヤイヤ、男なら細かいことは気にしないゼ。
やってやれないことはない!俺もノートでBlu-rayデビューだ〜
DVDブートだってできるようになりたいし。とにかくいくぜ〜!!
という人以外の人にも語ってほしいスレです。
■まとめサイト
DVDスリムドライブまとめ
http://slimdrive.hp.infoseek.co.jp/
■前スレ
スリムタイプDVDドライブ総合 パート4 (2007/01/26〜2009/3 )
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169775265/
スリムタイプDVDドライブ総合 パート3 (2006/3/5〜2007/1/27)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1141495803/
ノート用スリムタイプDVDドライブ総合 パート2 (2005/4/17〜2006/3/8)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1113676239/
ノート用スリムタイプのDVD-Rが存在する (2002/07/12〜2005/04/19)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1026470066/
0302yosibai.com
2009/10/29(木) 16:54:20ID:kl7+5rRFhttp://www.yosibai.com
info@yosibai.com
ヨシバイ 敬具
0303yosibai.com
2009/10/29(木) 17:32:10ID:kl7+5rRFhttp://www.yosibai.com
info@yosibai.com
ヨシバイ 敬具
0304名無しさん◎書き込み中
2009/10/29(木) 18:06:58ID:L4MQb4mJ0305名無しさん◎書き込み中
2009/10/29(木) 21:15:09ID:vOmSIS7fスロット員なんだけど、結構奥まで入れないと吸い込んでいかないのね。
初期不良かと心配したよ。
後、結構五月蝿いのも気になる。
トレイの奴に比べて1.5倍くらいかな。
0306名無しさん◎書き込み中
2009/10/31(土) 01:31:43ID:YdAqNsahhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091031/ni_cgenobd.html#genobd
0307名無しさん◎書き込み中
2009/11/04(水) 04:12:49ID:W0R1Hkisどれがいい?値段で選んでも問題ない?
・PIONEER DVR-KD08
・TEAC DV-W28SLZ
・Optiarc AD-7630A
0308名無しさん◎書き込み中
2009/11/04(水) 10:31:44ID:rJFEdvbIあと市場にまだあればAD-7640Aも候補だ
0309名無しさん◎書き込み中
2009/11/04(水) 16:53:51ID:lwC0admu0310名無しさん◎書き込み中
2009/11/04(水) 19:05:03ID:zfPMOHtKま、ハードレベルでフリーという価値はわかるけどさ。
0311307
2009/11/05(木) 00:28:26ID:qfvoj7Qdいろいろとありがと。
・パナ UJ-875
・Optiarc AD-7640A
・PIONEER DVR-KD08
・TEAC DV-W28SLZ
・Optiarc AD-7630A
のなかから選んでみます。
0312名無しさん◎書き込み中
2009/11/05(木) 07:54:10ID:RDPz6v690313名無しさん◎書き込み中
2009/11/05(木) 19:18:18ID:vIjLeEJU0314307
2009/11/06(金) 01:08:48ID:XduLHxuS指摘ありがと。
>>All
×PIONEER DVR-KD08
○PIONEER DVR-K06
○PIONEER DVR-TS08
0315名無しさん◎書き込み中
2009/11/06(金) 01:33:26ID:ncsAfYM8Sony NEC Optiarc BC-5500S \11,800-
が3台程ありました。ノートPCの光ディスクドライブの自己換装を
考えている人には朗報かと思います。
情報まで。
0316名無しさん◎書き込み中
2009/11/06(金) 14:45:36ID:r+mGRpdUネットでも買えるね
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4529769011295/
2倍速でも良いから、BD-Rに書き込めればよかったのにな・・。
0317名無しさん◎書き込み中
2009/11/06(金) 14:54:13ID:fENQZr1Tその反省として代わりにBC-5600Sが出回らないかと思っている
0318名無しさん◎書き込み中
2009/11/06(金) 23:45:27ID:r+mGRpdU※お1人様1個限り
0319名無しさん◎書き込み中
2009/11/13(金) 01:45:01ID:nfj7y4/zUNI-ODCSATA/BK・WH
UNI-ODCIDE/BK・WH
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091114/ni_cuniopti.html#uniopti
TFTEC JAPAN DC-SI/U2
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091114/ni_cdcsiu2.html#dcsiu2
Owltech OWL-ESODIDE(B)/ESODSAT(B)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091114/ni_cowlesod.html#owlesod
0320名無しさん◎書き込み中
2009/11/14(土) 18:22:46ID:61kG4PC9まだこんな馬鹿がいるのか
0321名無しさん◎書き込み中
2009/11/15(日) 01:36:52ID:flAKBDRHhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091114/ni_cbrpx68.html#brpx68
0322名無しさん◎書き込み中
2009/11/18(水) 10:58:23ID:x8JX4Lyhhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091121/ni_cdcssu2.html#dcssu2
0323名無しさん◎書き込み中
2009/11/21(土) 14:04:38ID:NnPUrzDa0324名無しさん◎書き込み中
2009/11/21(土) 21:59:55ID:NShA312QHPのOEMみたいで、マルチワードDMA2になってる。
DVD使う分には問題ないけど、UJ-120だと同じような問題でも専用スレもあって改変ファームの当て方も書いてあるから
そっちにすればよかったかな。
0325名無しさん◎書き込み中
2009/11/22(日) 17:23:40ID:E1zbpKfJ剛性とか考えるともう少し余裕あっても良かったかと思えるレベル。
0326名無しさん◎書き込み中
2009/11/26(木) 23:54:20ID:8QCTWTbGhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091128/ni_cdmsd2.html#dmsd2
0327デジタル至上主義者
2009/12/01(火) 21:30:46ID:rcBW4IUjオプティアーク製BD書き換え型スリムドライブ発売。書き換えに対応したスリム型はオプティアーク製では
初。はたしてLSIはルネサス製かNEC製か。
0328名無しさん◎書き込み中
2009/12/02(水) 09:55:52ID:NZytvaWI>321 と比べてなにもメリットなさそうに見えるけど…
気のせい?
0329名無しさん◎書き込み中
2009/12/03(木) 03:16:13ID:o4JHuZC1一社が製品発表したら他所の会社は
似たような製品は出しちゃいけません、とでも言いたいのか?
0330名無しさん◎書き込み中
2009/12/05(土) 17:07:46ID:a7mCp+Nd0331名無しさん◎書き込み中
2009/12/06(日) 00:13:31ID:XsgVH46W・ドライブ製造社指定
・付属ソフトの違い
・販売メーカーのサポートの差、つか好き嫌い
これ全部無視出来るなら気のせいだな
0332名無しさん◎書き込み中
2009/12/06(日) 02:57:46ID:M0STPsk7http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091205/ni_ct084.html#t084
0333名無しさん◎書き込み中
2009/12/07(月) 12:51:37ID:zKd/n9VAATAPIでがんばるかな・・・
0334名無しさん◎書き込み中
2009/12/07(月) 14:35:30ID:P/sDIfLS0335名無しさん◎書き込み中
2009/12/07(月) 20:29:00ID:w52ir4Y9外付けケースで通電したがトレイですORZ。で、どっかのサイトにファームをみつけUpしたらあっさり動いたぜ。DVDもCD−RもOKベセルが
ないであとはベセルをまた週末買おうと。
0336名無しさん◎書き込み中
2009/12/07(月) 23:23:32ID:u76RVyrh> 外付けケースで通電したがトレイですORZ。
隣国の人か?
何のことかわかるように書いてくれ。
0337名無しさん◎書き込み中
2009/12/08(火) 00:12:58ID:wAfJLO1yごめんな、修正ミス。トレイが出なかったてこと。一瞬、LEDがつくがすぐ消えて取り出し不可だったてこと。
0338名無しさん◎書き込み中
2009/12/08(火) 17:27:38ID:nCR2Q5NS0339名無しさん◎書き込み中
2009/12/11(金) 01:46:18ID:x1gCe2F+http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091212/ni_cdx8a.html#dx8a
0340名無しさん◎書き込み中
2009/12/11(金) 12:31:54ID:v9Y/PrIA隣国の人か?
Enter押す前に確認しないのか。
0341名無しさん◎書き込み中
2009/12/12(土) 20:45:50ID:ioV0CKPg0342名無しさん◎書き込み中
2009/12/13(日) 01:16:27ID:vV/VIN5ihttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091212/ni_cbrpus6.html#brpus6
nu ESW-860-V2
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091212/ni_cnudvd.html#nudvd
0343名無しさん◎書き込み中
2009/12/13(日) 14:14:55ID:smgPJTZ+0344名無しさん◎書き込み中
2009/12/15(火) 23:27:04ID:WDbPWZSbhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091219/ni_cuj240.html#uj240
0345名無しさん◎書き込み中
2009/12/16(水) 00:00:13ID:jfgqo3CNUJ-235スロットインのやつ複数あるけど、
240の方が速そうだし1台は乗り換えよっかな。
235ってBD書込・SATA・スロットインてなニッチなスペックだけど需要ある?
0346名無しさん◎書き込み中
2009/12/16(水) 03:13:39ID:C0xYgxpnすごく、欲しいです
一応捨てアド晒しておきます
uj0235@gmail.com
0348名無しさん◎書き込み中
2009/12/16(水) 18:59:47ID:jfgqo3CN返事遅くなってごめん。いま家に帰ってきた。
で、いっぱい希望者がいるんならオクに放流しようかって話だったのよ。
直取引なら手数料分を還元できるし、26、いや25kで希望者いるかな?
0349名無しさん◎書き込み中
2009/12/17(木) 19:08:33ID:uJm4fB5U読み込み速度あげたい。
0350名無しさん◎書き込み中
2009/12/17(木) 20:36:26ID:jJRTUWFW高さがスリムドライブより上下ともはみ出るのでコンボマウンタ等で使用できなかったよ
動作には問題なかったので残念だ。まあよく調べずに買った俺も悪かったが
若干高くなるけど買うならDIRACのDIR-SSOA01良いと思うよ
0351名無しさん◎書き込み中
2009/12/17(木) 21:25:24ID:qxlHEeAW0352名無しさん◎書き込み中
2009/12/20(日) 02:38:17ID:19bdD30Qhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091219/ni_cuj890.html#uj890
0353名無しさん◎書き込み中
2009/12/25(金) 03:19:46ID:QmzGOwz5買ってすぐに使えるのかと思ったら余計な出費が
電源ケーブルはSATAで纏めたいのに4pinペリフェラルはスリムじゃない
電源を普通のSATA電源に変換するコネクタみたいのないのかな
0354名無しさん◎書き込み中
2009/12/25(金) 04:44:17ID:e+nff3qxhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090307/ni_cmsatasata.html
0355名無しさん◎書き込み中
2009/12/25(金) 07:52:24ID:Ph1S9lzAそれ買ってもささらねーよ
0356名無しさん◎書き込み中
2009/12/25(金) 09:29:06ID:8rfXEw6mSlimLineSATAの電源変換ケーブル持ってるけど
イマイチ出回ってないみたいで入手性は悪いみたい。
普通に5Vだけだから自作するのが早いかな。
0357名無しさん◎書き込み中
2009/12/25(金) 20:55:49ID:IvPspWJFノート用のでもとりつけれる?
0358名無しさん◎書き込み中
2009/12/25(金) 21:14:20ID:JrFATUpBノート用の何を取り付けたいんだ?
0359名無しさん◎書き込み中
2009/12/25(金) 21:30:26ID:IvPspWJFKP10にAD-7580Aを組みたいんだが組めるのか不安
ノート以外にも組み込めるっていう説明があればいいんだが、どの店調べてもノート用ばかりで・・・
あとスリムと知らずアマで普通のDVDドライブも頼んじゃったし・・・一応返品するけど
0360名無しさん◎書き込み中
2009/12/25(金) 22:15:10ID:JrFATUpB返品してもいいが金は返して貰うなよ
それが間違えた者の礼儀ってモンだ
0361名無しさん◎書き込み中
2009/12/25(金) 23:16:58ID:tXEtBPT4その後、親父にもポータブルドライブあげるかってことでUJ-880A買っちゃったよ。
まぁ、親父には古いATAPI用のやつあげちゃったけどね。
もし壊れたら今度はMACMINIのやつあげるか・・・
0362名無しさん◎書き込み中
2009/12/25(金) 23:24:54ID:OtgD20uD10日くらい前にこのスレで放流されたのか…残念
0363名無しさん◎書き込み中
2009/12/26(土) 00:23:32ID:MBK3U+f8MacminiとかPS3とか持ってないからよくわからんけど
0364名無しさん◎書き込み中
2009/12/26(土) 00:35:11ID:1oRnln/y0365345
2009/12/26(土) 01:03:02ID:0RnUXOENいや、結局相手さんから音信無いんでそのまま。
内蔵品の流用でベゼルは無いやつの方なら24kまで落とせるけどどうかな?
0366362
2009/12/26(土) 01:28:15ID:1oRnln/y複数台あるんだっけ?
もし捨てアド出してもらえるのなら、込み入った話はそっちの方が良いかなと思う
(上のアドレスがまだ生きてるのかな?)
0367名無しさん◎書き込み中
2009/12/26(土) 01:38:54ID:0RnUXOENはいよ、今作りました。
realforce86-slimsataあっとyahoo.co.jp
上にあるgmailアドレスは自分向けにほかの人が書いてくれたものかと
0368名無しさん◎書き込み中
2009/12/26(土) 01:40:40ID:0RnUXOEN明日があるんで今日はもう寝ます。
連投すんません。
0369362
2009/12/26(土) 10:14:41ID:1oRnln/y続きはメールということでお願いします
もし届いてなかったらレスしてもらえれば
0370名無しさん◎書き込み中
2009/12/29(火) 13:40:39ID:KD5kCStG中身は東芝サムスンでした
Pioneerが良かったなぁ(´・ω・`)
0371名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 11:12:43ID:AsPQSKQIエロのとか、中のドライブに何を使ってるか明記してあるやつはあるよ
手遅れっぽいけど
>>345
無事入手できました、thx
0372345
2009/12/30(水) 14:03:31ID:WS2LwLx/> >>345
> 無事入手できました、thx
うん、こっちも無事お届け&動作確認できたみたいでひと安心。
ベゼル無い点だけどうかご容赦をw 何かで工夫して作ってね。
0373名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 01:27:07ID:MnkYFBTdSONY NEC BD-R Blu-Ray SATA DVD Drive Burner BC-5600S
http://www.dhgate.com/sony-nec-bd-r-blu-ray-sata-dvd-drive-burner/p-ff80808124d887600124e29d360937ea.html
0374名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 08:48:06ID:d/pKTPbz型番でググってもライトの方はむりっぽ。
0375名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 20:54:33ID:5uRWi0Gs最安値23000円くらい
0376名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 22:29:26ID:9BmayqxH去年の暮れに調べて、結局国内では売ってるところを見つけられなかったな…
(PC-IDEAは発注後に入手できませんと来た)
0377名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 23:03:57ID:MnkYFBTdおっと、書き込み可能のタイプだと勘違いしてたよ
あとフロントベゼルが無いのもちょっと困るな
0378名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 23:53:14ID:t9cSswqphttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100109/ni_cs083c.html#s083c
0379名無しさん◎書き込み中
2010/01/06(水) 01:15:42ID:VaZdL502あまり情報がでてないけど、使ってる人いますか?
0380名無しさん◎書き込み中
2010/01/06(水) 18:57:44ID:3Mkbl/7w中身のドライブの型番わかりますか?
0381名無しさん◎書き込み中
2010/01/07(木) 17:39:49ID:IMAxMN/ssonyっぽいね
これ買おうか迷ってたんだけど、価格コムで急激に取扱店が減ったみたいでもう1社しかない
新しいのが出るのかな
使ってみてどんな感じ?
0382名無しさん◎書き込み中
2010/01/09(土) 09:17:10ID:RK/8rQofhttp://www.sony-optiarc.eu/supportservice/downloads/bluraydrivesnotebooks/bd5730s.html
0383名無しさん◎書き込み中
2010/01/09(土) 15:59:18ID:wAYb3Xfn△ DIRAC スリムドライブ用ATAPI→S→ATA変換アダプタ
DIR-SSOA01 JM20330
△ SAJ スリムドライブ→SATA変換アダプター
IF-SABR0002 JM20330
○ SAJ スリムドライブ→USB変換アダプター
IF-USBR0001 Genesys Logic GL811S
△:DVD再生はできるが、リップ出来無い(AnyDVDが固まる)
○:DVD再生できるし、リップも出来る
0384名無しさん◎書き込み中
2010/01/09(土) 17:23:01ID:bG03VLEeSATA変換は全滅なのか...orz これから買おうと思ってたのに
検証、乙でした
0385345
2010/01/09(土) 23:37:40ID:VW4JAVqvベゼル付きの新品同様完動品て25kで需要あるかな?
最近パーツの厳選整理してたら、自分にはDVD-Multiで十分で、
BDがイランことに気がついたorz
0386名無しさん◎書き込み中
2010/01/10(日) 00:03:26ID:w62UYN+0それより安くないと
0387名無しさん◎書き込み中
2010/01/10(日) 01:15:25ID:O2SAj7gEピッチがちょっと違うみたいなんで止めた
0388名無しさん◎書き込み中
2010/01/10(日) 02:44:56ID:etROT9IDhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100109/ni_ctrandvd.html#trandvd
ベゼルは何色ですか?
0391名無しさん◎書き込み中
2010/01/10(日) 14:12:38ID:sr185fL7私には必要なドライブなので、お譲りいただければと思います。
捨てアドをさらしておくので、こちらにご連絡ください。
publifacil003@yahoo.co.jp
0392345=385
2010/01/11(月) 01:19:50ID:C9ETrd5j迷惑メールを惰性で消そうとする瞬間、
上記タイトルの残像が一瞬見えました。
すみませんが、もう一度ご連絡頂けませんでしょうか?
勝手ながら今夜はもう寝ますので、
お返事は明日の朝以降になるかと思います。
公共の掲示板を私物化してすみません>スレ諸氏
0393362
2010/01/11(月) 01:58:09ID:Aysv0VK+トラブルなく済むと良いですね
0394名無しさん◎書き込み中
2010/01/11(月) 02:17:31ID:rg91gU5xせめて一万円前半になってくれれば...
0395名無しさん◎書き込み中
2010/01/13(水) 10:05:35ID:LTYHZxomスリム、SATA、SlotInで価格優先、再生優先(書き込みしない)で入手可能なドライブはありますか。
出来れば入手方法も。
ググってもなかなか入手可能な情報が無くて。
0396名無しさん◎書き込み中
2010/01/13(水) 21:52:15ID:snzuwamWPCバラして取り出す以外では殆ど入手できない
0397名無しさん◎書き込み中
2010/01/14(木) 06:21:20ID:AecQNSi70398名無しさん◎書き込み中
2010/01/14(木) 21:57:56ID:chAkczIm俺の場合
AopenのMP45-Dってベアボーンの購入とBD換装を考えてたんだけど
当時はebayでもSATAスロットインなスリムBDは高かったし
国内未発売のBD搭載版のMP45-BDRの安い海外ショップから結局個人輸入した
SonyのBC-5600SっていうStudio HybridのBD搭載版と同じドライブ入ってたよ
0399398
2010/01/14(木) 22:47:50ID:chAkczIm追記
Studio HybridでBDビデオ再生を考えてるんだったら、ここらへんに気をつけてくれ
・スペックは大丈夫か?
チップセットが965GMなのでBDビデオ再生は厳しいかも・・
BD搭載版はBroadcomのデコーダカード載っけて再生させてるんだが
まともに動かん等、かなり評判悪いので俺はMP45-BDRにしたw
カード自体はオクやebayで入手出来るが、上手く動かせるかどうか??
・再生ソフト
ebayのバルクとかは、再生ソフト付いてないと思われ
別に買うとオマケより高機能だが、思わぬ出費
デスクトップだしあまりスリムBD内蔵に拘る必要無かったかなぁ・・・と最近思い出したのは秘密!!
今ならIONのマザーかベアボンで組んで、スリムじゃない再生ソフト付きBDドライブ
(Liteonあたりの安いBDリード専用とか)を内蔵or外付けケースで繋ぐだろうな
0400名無しさん◎書き込み中
2010/01/15(金) 15:39:27ID:YqJ3bwQu欲しい方は捨てアドをお願いします。
0401名無しさん◎書き込み中
2010/01/17(日) 23:59:42ID:8qOFr28R■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています