トップページcdr
1001コメント351KB

スリムドライブ総合 パート4【DVD・Blu-ray】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 00:16:41ID:gWCxj0zl

5インチベイのドライブに比べて、はるかにマイナーな存在のスリムドライブ…。
あっちの国ではSlim Lineとも言うらしいな。
割高?換装がやっかい?入手しにくい?
イヤイヤ、男なら細かいことは気にしないゼ。
やってやれないことはない!俺もノートでBlu-rayデビューだ〜
DVDブートだってできるようになりたいし。とにかくいくぜ〜!!
という人以外の人にも語ってほしいスレです。


■まとめサイト
 DVDスリムドライブまとめ
 http://slimdrive.hp.infoseek.co.jp/


■前スレ
 スリムタイプDVDドライブ総合 パート4 (2007/01/26〜2009/3 )
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169775265/
 スリムタイプDVDドライブ総合 パート3 (2006/3/5〜2007/1/27)
 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1141495803/
 ノート用スリムタイプDVDドライブ総合 パート2 (2005/4/17〜2006/3/8)
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1113676239/
 ノート用スリムタイプのDVD-Rが存在する (2002/07/12〜2005/04/19)
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1026470066/
0102名無しさん◎書き込み中2009/05/30(土) 01:37:49ID:0tTnl4RP
>>101
最近はプラしかなかったからイイかもね
0103名無しさん◎書き込み中2009/05/31(日) 00:21:10ID:RRZ582GI
HITACHI-LG GSA-U20N
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090530/ni_cgsau20n.html
0104名無しさん◎書き込み中2009/06/01(月) 08:04:17ID:sfADCO6e
>>101
これ色どうなんだろ
黒アルミケースと同色かな
同じなら欲しいな
0105名無しさん◎書き込み中2009/06/01(月) 21:25:21ID:dV4Sz3d4
>>104
比べてみると、>>101が多少白っぽいく艶が無いかなってぐらい
0106名無しさん◎書き込み中2009/06/01(月) 22:19:16ID:sXdw42gH
UJ-225が近く入荷するらしい。

たぶんラストオーダーだと言うこと。
0107名無しさん◎書き込み中2009/06/02(火) 13:58:37ID:YYztYeFh
なぬ〜!!!!

買わねば!
0108名無しさん◎書き込み中2009/06/02(火) 21:04:32ID:M0rxeczH
でもお高いんでしょ?
0109名無しさん◎書き込み中2009/06/03(水) 23:42:05ID:eaJk6xLg
Panasonic UJ-875A
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090606/ni_cuj875a.html
0110名無しさん◎書き込み中2009/06/04(木) 00:25:21ID:2T4OE8yu
>>109
前から東映で売ってたよね?
先々週に買ったけど・・・
0111名無しさん◎書き込み中2009/06/04(木) 09:31:38ID:eEIiMO6T
>>109
買った。繋いだ。
ディスクをロードしてくれない...orz

現在、初期不良で交換中。


スロットインってディスク入れるだけで吸い込むよな?
0112名無しさん◎書き込み中2009/06/04(木) 18:53:48ID:CuJOXfab
パイはイラマチオくらい入れないと吸ってくれんね

最近のパナは半分くらいで吸い込むけど

UJじゃなく、昔のCWとか出てたころのスロットインは
1/3くらい入れようもんなら、すぐにローラーが回って
「早く飲み込ませて〜」って感じだったのにな。。。

吐き出すときもパイは、「ペッッッ!」って吐き捨てるくらい
嫌がってるような出し方。。。何かいや〜な感じ。
0113名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 17:05:15ID:X4a1Ik5a
Teacのコンボドライブ、外付けケースに入れたが動作しねえ。
変換コネクタだけつけて動かしてみたら、ディスクが回転していなかった。

高い金出して外付けケース買ったのに、これで無駄にorz。
0114名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 22:13:16ID:+Igw8ugb
>>113
給電不足の場合は縦置きにするといいよ
0115名無しさん◎書き込み中2009/06/05(金) 22:31:04ID:3Bh4CbzP
俺のノーブランド(TIMELY製?)のだけどすこぶる元気に外部電源なしでBD再生まで動いてくれてる
0116名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 00:08:08ID:uvtMVlwq
JapanValue PO-5M325TB
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090613/ni_c5m325tb.html
0117名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 16:58:01ID:oH+PbVL2
CPRM再生対応のネロ、PowerDVDのOEM版どこで売ってますか?
0118名無しさん◎書き込み中2009/06/11(木) 18:57:15ID:yi6QHZ05
>>117
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/647-658
頑張れw
0119名無しさん◎書き込み中2009/06/13(土) 01:54:58ID:fMixRuiY
Owltech OWL-UJ880A (Panasonic UJ-880A)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090613/ni_cowluj880.html
0120名無しさん◎書き込み中2009/06/17(水) 21:43:42ID:r7TZiWq/
LGのGSA-T40N+Nero7 と、PanasonicのUJ-870+Nero8 だったら、
どっちが買いですか?

DVDやCDのリップとかをしたり、DLディスクを焼いたりしたいんですけど
AD-7560Aがあまりにも糞すぎるので交換したいとおもんだけど・・・
0121名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 00:39:00ID:5E5ualuD
>>120
だったらスリムドライブはやめときな。
あれは重さと省電力を最大限に追求した携帯機器用で、性能や耐久性は二の次三の次で作られているからね。
0122名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 01:46:15ID:Vzc8imTv
>>121
え?
意味がわからないんですけど。

LGのGSA-T40N+Nero7 と、PanasonicのUJ-870+Nero8どっちがよさそうかを
詳しい方に伺おうとしてるわけなんですけど?
0123名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 07:08:03ID:zqRrXx41
>>122
>>121はスリムドライブは焼きには向いてないって事を言ってるんだよ
お前の好きな方使えばいいんじゃね
自己責任においてな
0124名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 08:53:59ID:oFMJum15
>>122
2〜3枚しか焼かないならスリムでもいいんじゃね。
50枚〜100枚も焼く予定があるならスリムは止めておいた方が吉。
高いしすぐ駄目になるし。
0125名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 09:36:59ID:PoHBzwaE
俺のUJ-875Aがディスクをロードする日はいつになりますか?

吸い込む気配がねぇよ
01261202009/06/18(木) 18:08:10ID:Vzc8imTv
なんだかスリムドライブ総合のスレなのに、すぐ壊れるとか、やめとけとか
残念な答えしかもらえないのはがっかり。

普通にノートPCに内蔵されてるドライブを交換するのに2種類のドライブ
どっちのほうがよさそうかを伺いたかったんだけど・・・

なんか「2つのリンゴどっちが赤い色をしてますか?」って訪ねたら、
「リンゴはすっぱいから食うな」って答えをもらってるような感じw
0127名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 18:40:15ID:6DJ198X+
>>126
>AD-7560Aがあまりにも糞すぎるので

どういう理由で糞と判断してるのか不明だが
(そう言う意味ではこの>>126の書き込み自体が糞)
焼き品質のことを言ってるならGSA-T40NやUJ-870はAD-7560Aと同等に糞なので
どっちを買っても一緒。糞に優劣はない

ってことじゃない?
0128名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 19:55:58ID:kdthEl78
>>126
> なんだかスリムドライブ総合のスレなのに、すぐ壊れるとか、やめとけとか
> 残念な答えしかもらえないのはがっかり。

じゃ、もう来なくていいよ。
キミの書き込みに問題があったから荒れたわけだし。

>>なんか「2つのリンゴどっちが赤い色をしてますか?」って訪ねたら、
>>「リンゴはすっぱいから食うな」って答えをもらってるような感じw

違うだろ。
「焼き込みに拘りたいから、それに向いたソフトとドライブを教えろ!」と書いたのはお前だ。

「道路工事やるのに、子供用スコップと子供用シャベルのどっちがいいでしょうか?前のは糞で
マトモに道路作れませんでした」と書いて、土建用機器使え!とレスが付いたら「なんでマトモ
に答えてくれないんでしょう」とごねているのが今のお前。
0129名無しさん◎書き込み中2009/06/18(木) 20:10:59ID:Vzc8imTv
>>127
そうなんですかー
2つのドライブだったら、どっちがよさそうでしょうか?と意見を伺いたかったのに、
いきなりスリムドライブを使うなという答えをいただくとはおもってもいなかったので、
がっかりをとおりこしていまや呆れてますw



>>128
あのー
>「焼き込みに拘りたいから、それに向いたソフトとドライブを教えろ!」
ってどういうことですか?

いままで使っているドライブが気に入らないから、LGのGSA-T40N+Nero7 と、
PanasonicのUJ-870+Nero8どちらかに交換したいんだけれど、どちらがよさそうかを
ききたいだけで、焼き込みたいとかこだわりたいとか一切そんなこと書いてませんが・・・

お言葉通りここで訊かずにべつのところで同じ質問を先ほどしたら、まさに理路整然とした
回答をいただけたのでそっちを参考にします。

なんかもう、呆れちゃっておかしくて、おかしくてw
0130名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 00:54:48ID:+a5CA0Yf
T-ZONE PSD-535MFB2
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090620/ni_cpsd535.html
0131名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 07:04:00ID:YPl4ryLW
>>129
だから、もう来るなって。
人の書き込みに対して、呆れておかしいなんてずけずけと書き込むその神経が嫌われる原因だと気がついてないだろ?
友達いないのは自業自得だろうが、そのノリままで社会に出ると恥を掻くぜ。あ、ニートだから社会には出ないのか失礼w

0132名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 11:31:16ID:Qk+xU1Ch
>>131
悔しくて書かずにはいられないんだろw
もう来ないと思うから放っておきなよ

ところで、このところ5インチベイに取り付けるスリムドライブ用のマウンタがいくつか出回り始めたね
プラ製マウンタしかなかった頃に比べて大分状況は良くなった
あとは値段。980円くらいで出してくれるところに期待です
0133名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 12:53:46ID:fA1QwXGm
それにしてもみんなヒデーナー
実社会でもこんなんなん??

>プラ製マウンタしかなかった頃

少なくとも21世紀になってからは、
アルミの曲げ加工モノが何種類か出てるよ。
どれも\2,600くらい〜。

\980とかを探してるなら期待には添えないけど。
0134名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 19:11:52ID:ADlBORWT
レスが増えてるとおもったらアホウが来てたのか
0135名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 21:20:19ID:ZNNV7ExR
>>132
あのマウンタ、結構捜すとなくて入手に苦労した覚えがある。
取り敢えず、ある時に、と思って5個くらい買って死蔵しているが。
プラの方が加工は容易なんだよな。SCSI-IDのスイッチ付けてみたり、USBコネクタ付けてみたりw
0136名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 21:25:41ID:xmjQIoXT
>>129
「お言葉通りここで訊かずにべつのところで同じ質問を先ほどしたら、まさに理路整然とした
回答をいただけたのでそっちを参考にします。」
ってのがどこなのか見つけられん
0137名無しさん◎書き込み中2009/06/19(金) 21:32:13ID:ZNNV7ExR
>>136
イタチの最後っ屁だよ。
これ以上虐めると可哀相だから、もうかまってやるな。
0138名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 12:47:23ID:F0i8w//Z
バカを苛めて喜んでるサルどもにエサを与えるな!
0139名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 15:17:28ID:v2c7Qd+L
>>138
で、おまいさんはバカとサルどっち?
0140名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 17:52:30ID:1MAPafmu
エサだな
0141名無しさん◎書き込み中2009/06/20(土) 19:06:23ID:rR7vJE23
せっかく面白い方に煽ってるんだから
冷静にマジレスしてジャマしてやんなヨ
0142名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 00:25:24ID:T5kq17S6
ウルトラベイのUJ-862のコネクタ乗っけ変えて9.5mmPATAドライブとして使用できた記念
0143名無しさん◎書き込み中2009/06/21(日) 12:23:40ID:7qKOPKbf
油差して復活 換装せずにすんだ記念
0144名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 14:49:36ID:Hqmy9ady
121じゃないけど・・・

>>122
>DVDやCDのリップとかをしたり、DLディスクを焼いたりしたいんですけど
>AD-7560Aがあまりにも糞すぎるので交換したいとおもんだけど・・・
こういう用途なら・・・

>だったらスリムドライブはやめときな。
>あれは重さと省電力を最大限に追求した携帯機器用で、性能や耐久性は二の次三の次で作られているからね。
という回答。
もうちょっと説明すると、スリムドライブ自体が持ち運びと省電力を目指して作られてるから。

ほんとにリップとか、DL焼きしたいのなら、スリムドライブより5インチのドライブのほうが読み焼き品質は格段に上。
(スリム外付<スリム内臓<<<<<5インチUSB外付<5インチ内臓ぐらいの差はある)
しかも安い(ソフト付のバルクでほとんど5000円以下、2500円なんてのもある)。

それとsage、お礼を覚えよう。
0145名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 15:54:24ID:MV8rwjR1
読み書き能力の前にロードすらしてくれない俺のUJ-875AとUJ-875はどうすれば><
0146名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 16:45:16ID:HzpGx/bJ
虎舞竜(トラブル)ってことだなつまり
0147名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 22:42:48ID:71RABJje
>>145
油差せよ糞野郎
0148名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 17:23:28ID:F6nUDazV
>>147
よし、じゃあ差してやるからケツ出しな
0149名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 20:08:35ID:oz90IPkM
Pioneer DVR-XD09J
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_296384.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_296272.html
0150名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 12:18:19ID:tT7nIT6w
この前注文したUJ-120とUSBの外付けケースが今日届いた。
前スレなんかを読んでると、どうやら俺が購入したのは純正型のようだ。
LEDランプが緑色であることやHPのマークがまったく無いことも含めてたぶんあってると思う。
さっそく遊ing行ってBDのビデオ借りてきて見よう。
0151名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 12:26:00ID:jPCW7vHC
>>149
いいね
LF-P968Cの対抗馬が出てきて喜ばしい限り
パナもそろそろ後継機種出してくれないかな
0152名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 12:52:53ID:OV7tHW5+
>>150
UJ-120スレへどうぞ。
panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/
0153名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 17:46:23ID:/ukHScTG
何という価格w
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/25/news077.html
0154名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 18:25:31ID:8D6jlit/
10年前のお値段ですw
0155名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 18:51:21ID:BYmXklKQ
竿竹屋かよw
0156名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 19:28:29ID:ht1HDtH5
ま〜ねんのため
ttp://www.logitec-direct.jp/product/productsearch.cfm?kw=LDV-P8U2L
ロジは悪くない。
0157名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 02:29:02ID:rVHJm6Y3
Japan PC Service JPS-5M214TB
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090627/ni_c5m325tb.html
0158名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 13:36:03ID:HSf38CvJ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/25/news077.html

>価格は5565円。
※記事初出時、価格に誤りがありました。おわびして訂正させていただきます。
0159名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 13:49:29ID:MgWamhSz
>>157
 高いな。この値段ならワンオフしても、そう変わらん。
0160名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 20:18:37ID:rW9ozIyv
ちょっと前までスリム用マウンタは消滅寸前だったのに
最近急に色々出てくるようになったな
0161名無しさん◎書き込み中2009/06/27(土) 14:42:36ID:2i7jJRJh
>ちょっと前まで消滅寸前

んなこたーない。

興味の対象じゃなかったから気が付かなかっただけじゃね?

自作するときはいつもスリム使ってるけど、普通に買ってる。

スリムドライブ(特に自作向けのバルクとか)のマーケットが
いきなり急増ってわけでもないので、特に変化はないと思っていい。

本気で探してないだけさ
0162名無しさん◎書き込み中2009/06/27(土) 16:01:02ID:yC4vDkUE
3月くらいに探したときは、1-2k前後の安いのはサイズ以外生産中止になってたよ。
一部の店頭在庫とちょっとお高いサーバ用は確かにあったけど、
そういう状態は消滅「寸前」でしょう。
0163名無しさん◎書き込み中2009/06/28(日) 01:40:23ID:T5RbyBpj
Panasonic UJ-880A
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090627/ni_cuj880a.html
0164名無しさん◎書き込み中2009/06/28(日) 01:42:41ID:T5RbyBpj
FREEDOM PMU-012W
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090627/ni_cpmu012w.html

UltraBaySlim USB変換アダプター
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090627/ni_clenocd.html
0165名無しさん◎書き込み中2009/06/28(日) 21:52:05ID:giB3OJEW
>>37
完全にオプティアーク製品だよ。
メインチップは、NEC MC-10041だから。AD-7540Aとほぼ同じ基盤。
ttp://dvd-r.jpn.org/AD-7540A/board3.jpg
どうやら、ttp://www.1-s.jp/products/detail/20887らしい。
0166名無しさん◎書き込み中2009/07/02(木) 01:42:10ID:vrah5XMd
Pioneer DVR-XD09J
http://ascii.jp/elem/000/000/432/432742/
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090704/ni_cxd09j.html
0167名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 17:00:22ID:VIPoEkzi
スレチだね
0168名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 20:28:51ID:75aHvgrr
人居ないんだからスレチにしなくていいよ
0169名無しさん◎書き込み中2009/07/04(土) 21:44:50ID:wXCES5CQ
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=93798&lf=0&a=1
これは安いのでしょうか。
0170名無しさん◎書き込み中2009/07/05(日) 01:59:56ID:Vxu+YSfx
微妙。俺ならいらん
0171名無しさん◎書き込み中2009/07/16(木) 00:15:07ID:hp9JDL0S
HP BC-5500A (Sony-optiarc OEM)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090718/ni_cbc5500a.html
http://akiba.kakaku.com/pc/0907/15/200000.php
0172名無しさん◎書き込み中2009/07/16(木) 13:55:56ID:0w6Ux1i7
今はスロットインって流行らないの?
スロットインのが欲しいんだが、silverstoneのしかない?
0173名無しさん◎書き込み中2009/07/16(木) 14:05:27ID:YpNAvZu5
UJ-875やAD-7630チA、7640Aはスロットインだよ。πも出してる
0174名無しさん◎書き込み中2009/07/16(木) 14:37:17ID:/42nvNAC
俺の手元にあるUJ-875とUJ-875Aの出番だな
0175名無しさん◎書き込み中2009/07/16(木) 14:38:11ID:0w6Ux1i7
>>173
ごめん、言い忘れてた
BDドライブでなんだ・・・
LC-19に入れてリビングPCにしようと思ったんだが・・・
0176名無しさん◎書き込み中2009/07/16(木) 14:44:34ID:YpNAvZu5
BDドライブか。欲しいけどまだ自作市場には来てないね。読み込みだけのモデルでいいんだけど
BC-5600AやUJ-125とかが出てきてもおかしくないとは思います
0177名無しさん◎書き込み中2009/07/16(木) 21:30:02ID:3jsqRrkA
>>175
>>72
0178名無しさん◎書き込み中2009/07/16(木) 23:29:35ID:0w6Ux1i7
>>176
ですよねー
今回はSST-TOB02を買おうかと
シルバーベゼルも欲しいし

>>175
やっぱりまだ高いようで・・・
書き込みは将来買います
0179名無しさん◎書き込み中2009/07/18(土) 14:32:19ID:iwHPsAQ4
イメーションのPDVDRV100って中身はどこのドライブですかね?
値段が安いからやっぱりライトンとかかな? バスパワー不可ってのも微妙だけど。
http://item.rakuten.co.jp/uniquelifeturn/imationdvd-001/
0180名無しさん◎書き込み中2009/07/18(土) 16:42:34ID:5NN6kI4y
>>179

LiteOn製外付けドライブのOEMっぽいな。ドライブの形状からして。
http://www.liteonit.com/global/index.php?option=com_content&task=view&id=237&Itemid=87

LiteOnのどのモデルかはわからない。 -DLの書き込み速度で合致するものはないや。
0181名無しさん◎書き込み中2009/07/18(土) 19:57:55ID:iwHPsAQ4
>>180
ありがとう、やっぱガワの形から見てもそれっぽいですね。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_sosw_853sx.html

国内メーカー物だと松下のが1万超えだから予算オーバーだけど…
パイオニアのXD09Jが値段もう少し下がったら検討してみます。
0182名無しさん◎書き込み中2009/07/20(月) 15:39:18ID:7vIGD5cK
BDを読み書きできるスリムドライブってもう流通しないの?
0183名無しさん◎書き込み中2009/07/20(月) 15:50:42ID:8eWAywAL
今はPCメーカー需要が供給以上にあるから、出回りにくい
0184名無しさん◎書き込み中2009/07/20(月) 15:55:27ID:V+OkS/p5
なんだかスレ違いのパソコンの話ばかりですね。
俺はスリルドライブは3より2のほうが好き。3のシートベルトはおもしろいとは思うけど
0185名無しさん◎書き込み中2009/07/20(月) 20:03:30ID:IK0bGyfv
>>183
逆に、需要が出ればガンガン生産するから単価が下がりそうだがな。
新製品ラッシュは年末商戦前に一息つくだろうから、その時に出てくるんじゃないかと思うぞ。
0186名無しさん◎書き込み中2009/07/22(水) 13:02:03ID:LczMKSO1
MARSHAL、業界初の書き込み対応ポータブルBDドライブ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090722_303895.html
0187名無しさん◎書き込み中2009/07/22(水) 23:53:52ID:ndLwscjx
スロットインじゃんか!
そんなに高くもないし、もうコレでいいや。
0188名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 00:08:15ID:jfM8y3tL
>>187
おお!
本当だ。
シルバーベゼルが出たら完璧なんだけどな・・・
待っても出なかったらこいつ買って中身使うか
0189名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 00:18:21ID:gIbM+iqA
内臓交換用に良いお値段だな
0190名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 00:28:20ID:WhNgaZg6
書き込み速度、BD SL 2倍速/DL 1倍速ってどうなの?
まぁ、スリムの場合回転系は仕方ないけど。
0191名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 00:51:02ID:einlmo+O
>>186の中身はATAPIかな?
0192名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 06:48:14ID:Akptox5f
>>191
このご時世からしてSATAだろうな
0193名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 10:24:31ID:HLYy9xqo
噂通りに中身がUJ-225ならATAPI だよ
0194名無しさん◎書き込み中2009/07/23(木) 14:58:02ID:G/rEGT8M
実売2万弱ってところ?十分だな。おれも買おう
0195名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 00:23:43ID:El2eExNU
FREEDOM PMU-013B
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090725/ni_cpmu013b.html
0196名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 00:41:38ID:RA+ALAUn
>>193
やっぱUJ-225なのかな
と言うか、このケースがあのATAPIのやつと同じな気もする
0197名無しさん◎書き込み中2009/07/24(金) 06:51:54ID:cCjDCfJ4
>>196
買って開けてみてくれ
0198名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 01:54:38ID:Lj0sSAMO
薄型光学ドライブ型Serial ATA-HDDケース
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090725/ni_csatahd.html#satahd
0199名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 02:15:59ID:RtJeoOiG
>>198
この値段だと馬鹿売れだよ
0200名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 02:18:08ID:RtJeoOiG
ああでもMaster/Slaveの設定ができるのか気になる
0201名無しさん◎書き込み中2009/07/25(土) 13:30:44ID:1nfnQuZQ
そぉか〜?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています