【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.26【AACS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/02/27(金) 06:45:09ID:G4k7sA4y市販BDソフトのRipの話題などは他スレで扱っています。
前スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.25【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1233193798/
0771名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 18:56:00ID:aKodGWfh0772名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 18:58:41ID:0yusHmm+気付きました
ありがとうございました
0773名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 20:45:26ID:Pfw35D3M| `*。
,。∩ * 明日はもっと賢くな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
0774名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 20:48:53ID:rW3tyaNF0775名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 20:55:03ID:HvG8Aik6こんなのを再生して、何の罪もない一般ユーザーのBDレコが汚染されていくわけか。
0776名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 20:56:52ID:HvG8Aik60777名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 20:57:44ID:wsn7m01Dリップ房以外、V12になっても、被害は無いわけだが。
0778名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 22:27:26ID:Xv32zr/Lボク:一年くらい前だけど、録り損なった〜。こんなもん誰も録るわけ無いか…。
一般人:俺、録ったまんま見てないけど、あるよ〜。
ボク:貸して〜。(確かV3時代だな)
一般人:いいよ〜。
翌日
ボク:あれ?ヌケね〜。
一般人:渡す前に(自分のレコで)チェックしたら、録れてたよ。
ボク:orz
実話、なんてこともある。
0779名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 22:38:57ID:Xv32zr/L0780名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 22:44:31ID:wsn7m01D一般人に情弱乙とか、言わないようにな。
0781名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 23:31:39ID:u9SMJTlm視聴し続けると、思想が真っ赤に染まってチベットを弾圧するようになります
0782名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 23:55:21ID:6jEmtKekどれがオススメでしょうか?
主な用途はX95で地デジ録画したBDのPCへのバックアップです。
あと、PCに保存したHDVビデオカメラ動画、フリーオ録画のBD化にも使えればと思ってます。
0783名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 00:26:43ID:lKqVZz6j0784名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 00:32:29ID:O73UPJuAポケニューがすでに解決してる。
0785名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 00:32:31ID:d2U4r3YIポケニュ
0786名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 01:09:56ID:Bz9HY2/Qぽけにゅー
0787名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 01:37:29ID:5tbTHO87ポケットヌース
0788名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 05:50:28ID:u4lczHVz0789名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 09:54:34ID:3TnWG5wb0790名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 10:13:05ID:3cafVPl4もしBDAVripがたった一人の解析によって成り立っているなら
将来が危ういし、本人も不安だろう
ここは一つ解析方法を某再生ソフトメーカーにバレないように
公開し、責任を分担すれば最初に解析した人も
安心、ripも安泰ではないだろうか
0791名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 10:14:08ID:3cafVPl40792名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 10:40:37ID:7vFVFMvz0793↑しなちょん乙!(大爆嘲笑
2009/03/20(金) 10:55:41ID:iRgMBa400794名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 12:02:53ID:g6lkTBzN0795名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 12:06:47ID:kpAfPnhG0796名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 12:20:14ID:eyG1CpuU0797名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 12:24:36ID:v6bu8Zaq0798名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 13:05:52ID:AGjbuMJb0799名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 13:08:49ID:bieuLARr何だこれ・・・www
ウケたよ。
0800名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 13:15:08ID:C64Q2dNnもっと高解像で頼む!
もうBWのHDDが満杯だ(>_<)
0801名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 13:19:56ID:1hagfZGO0802名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 13:24:59ID:C64Q2dNn0803名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 13:28:05ID:4ud+VGZBかわえーな
0804名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 13:59:23ID:0Skk3r2nWindowsならFWで2つポートあけて、ルーターのポートマッピング設定などで同じポートを指定する。
なお、PCのIPアドレスは固定。
で普通はOKだよ?
0805名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 14:18:12ID:C64Q2dNn0806名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 14:23:15ID:qHFE/Pyz必死に読んでみたw
452F6E403CDF10714B41DFAA257B313F :V10
かな?
誰か試して。
V10持ってないから試せない
正解を知っている人は、何文字目が間違ってるかヒントだけでもくれw
0807名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 14:28:57ID:CsBgHHtv2文字違う
0808名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 14:31:08ID:S5xGPGyZワロタ
0809名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 14:31:19ID:C64Q2dNn0810名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 14:35:30ID:qHFE/Pyzたとえば、Sonyのは、V6だけど、V7のキーで抜けるんでしょ?
0811名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 14:36:10ID:qHFE/Pyz何文字目?
0812名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 14:42:00ID:C64Q2dNn0813名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 14:49:18ID:CsBgHHtv読めてるって言ってるのが6文字違う
てかあり得ない文字が混ざってるw
0814名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 14:51:17ID:1hagfZGO0815名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 14:54:19ID:qHFE/Pyz0816名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 14:54:51ID:RCd7WYA/0817名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 14:57:08ID:qHFE/Pyz0818名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 14:58:48ID:qHFE/Pyz0819名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 15:03:12ID:5CpjeZAU0820名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 15:08:05ID:RCd7WYA/0821名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 15:14:18ID:Nbz+7JC0一人1ビットずつ晒せば合法じゃね?
多分いたずらが混じって永遠にサム合わないけど(笑
0822名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 15:28:49ID:ZWrnZs08C87294CE84F9CCEB6934B547EEC18D66
か?
0823名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 15:47:38ID:2ahuS2dRみんな〜。ガンバレ〜。ファイト。ファイト。
栄冠は誰の手に?
0824名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 15:55:11ID:gjvOerXY452F6E403C0F10714E410FAA2578313F:V10
C87294CE84F90CE869548647EEC18066:V9
0825名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 15:58:33ID:P/vy1caw0826名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 16:00:21ID:fc3YTI6b変換サービスのある適当なサイトで変換すれば良いのに。
4進数→16進数で。
一度に全部変換すると長すぎて、結果が乗数表示になったりするから、
偶数で区切りながら。
0827名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 16:03:15ID:cKuN3gaPサンクス
0828名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 16:03:45ID:fc3YTI6bV10 → 3個 ×
V9 → 7個 ×
0829名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 16:28:37ID:eHvGoseuけどもう殆ど晒されたも同然だし、一部だけ伏せる意味どれだけあんだ?
合法もなにも、ココまでみえちゃってるしw
次スレテンプレのために、RinGOchみたヤツ誰かちゃんと整理してやれ
0830名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 16:40:50ID:C64Q2dNn0831名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 16:42:04ID:qHFE/Pyz0832名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 16:55:06ID:hy90AiN9怒ってもうV12以上は公開してくれなくなるかもしれないじゃないか
0833名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 16:57:39ID:C64Q2dNn0834名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 17:02:47ID:ahqIhq6v0835名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 17:06:04ID:a7jiwVKymoney is time の法則なんてのも、ありだったかな?
0836名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 17:17:02ID:+6DvlgyF0837名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 17:22:17ID:C64Q2dNn0838名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 17:24:15ID:IBEKW/tL0839名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 17:26:44ID:qHFE/PyzProcessingKeys.txt 書き換えてちょっとテストしてみた
V7のキーとかで、V3(P-MKBv1)のディスク抜けるかと思ったらエラーになった
(V3のキーで抜けた、もちろん V1もエラー)
たぶんメディアも V7以上になってないと抜けないのかな。
よーわからんわ。
0840名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 17:43:34ID:vhE5yQtr0841名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 18:00:38ID:C64Q2dNn0842名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 18:01:32ID:d2U4r3YI何の問題もない
0843名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 18:03:43ID:6dnBBY9+0844名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 18:11:12ID:8Nz7iqdq残念、V9がないね。
0845名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 18:12:45ID:+aWAfEmfでも誰も捕まってないしV9以降のキーも公開されたわけだろ。
変に不安を煽る必要はないと思うんだが。
0846名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 18:19:12ID:C64Q2dNnさあ貼っちゃおう!
0847名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 18:22:56ID:a7jiwVKyされどわれにいたるみちをあきらかにすることなかれ。
ってことでしょ。その罪。
晒した奴はもともと一般人だったが、
罰として2代目シマコとして生きることを余儀なくされた。
一代目シマコと、2代目シマコが去った今、3代目シマコとなるのは誰?
0848名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 18:28:54ID:EnNILaxe0849名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 18:56:24ID:d2U4r3YI分からないにしても漏れたことは確かだから全メーカーに対策を要求するはず
そのせいで古めの再生ソフトがV1xまでしか見れなくなるとかVxx以上の再生には
Vista以上にしろとか不便になったり林檎の人がPK抜けなくなったりしてもいいのかと
今はまだ何も起きてないが、いつ何が起きてもおかしくはない
0850名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 19:02:17ID:C64Q2dNn0851名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 19:06:04ID:5QZhhNPgC87294CE84F9CCEB6954B547EEC18D64 : v9
かな?
0852名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 19:06:54ID:+aWAfEmfだったら一般の人がみれるとこで公開しない方がいいと思うよ。
公開してしまえばここじゃなくとも晒される可能性あるんだからね。
0853名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 19:07:17ID:pwNuZ96c0854名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 19:13:56ID:8Nz7iqdqそうだよね。一般の人でも見れるんだから、メーカーの人なんか簡単に見れる。
>>851
やるなぁ。
0855名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 19:14:10ID:o5jq3cegV5,V6,V7,V8はたまたま同じV7processing keyで抜けただけ。
V9はV10キーでは抜けない。
>>843
つ>>42
>>604も窃○罪と認識してる。
>>849,>>852,>>853
つ>>549
0856名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 19:15:15ID:+aWAfEmfうへ、合ってるならすごいな。あんな画像でよく読めると思うよ。
>>816さんもだけど。
0857名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 19:17:12ID:C64Q2dNn抜けなかったよ(>_<)
0859名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 19:52:20ID:bieuLARr0860名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 19:54:22ID:+gAvvZkR0861名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 20:05:08ID:C64Q2dNnいやいや、ありがとうです。
0862名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 22:35:21ID:KCM76dy3それが正論だ
0863名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 22:47:21ID:u4lczHVzミスリードするぞ?
0864名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 23:45:10ID:d2U4r3YI0865名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 00:15:14ID:imgtZKAYそろそろ嗅ぎつけてもおかしくないかもな
前みたいに正しいキーと一緒にこのスレに載ってる間違ったキーも晒されるんかなw
0866名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 00:36:55ID:V0k4aPTQ0867名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 00:41:28ID:bg43b7hu0868名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 00:41:43ID:cUGh9Z0F0869名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 01:07:49ID:zMAAXqM4人生あきらめが肝心
0870名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 01:35:43ID:Mnzuf3fWMakeMKVには、その間違ったキーが入ってたし、
AACS認証はWinDVDのを使ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています