【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.26【AACS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/02/27(金) 06:45:09ID:G4k7sA4y市販BDソフトのRipの話題などは他スレで扱っています。
前スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.25【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1233193798/
0283名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 23:16:37ID:ZUocblfDああそうだったのか
ごめん
0284名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 23:19:22ID:hMiv0rmW0285ワンモア!
2009/03/07(土) 23:20:15ID:w1EO7t970286名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 23:22:15ID:hEqC3s+90287ワンモア!
2009/03/07(土) 23:34:27ID:w1EO7t97>>247は>>244が人柱済みの方法を試せて至れり尽くせりですな。
こうなってくると、>>244が提供したHDDイメージを>>254が書き込んでどうなるかを見てみたいな。
というか、>>244が>>277のBを実行して"アタリ"を公開すればどの機種でも戻し可能になる道が見えてくるけどな。
>>244と周囲のV9掴まされた連中が俺の落書きにもめげずにどんだけモチべ維持してやれるかが今後の鍵だろうな。
ってそれを俺が言っちゃうのかって話だとは思うけれども。>>ALL
0288ワンモア!
2009/03/07(土) 23:43:32ID:w1EO7t97↑たかだか中古のBSアンテナのハズが、こんなご時世なのにこの値段になってまう怪。
流石は伝説の絶版正円アンテナ。
0289名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 23:46:59ID:ptWxeUUB0290名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 23:50:22ID:MaDwZ00Kちょwwwこれほぼ未使用のやつ持ってるんだけど
なんでこんなに高値で取引されてるの?
0291名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 23:55:21ID:HCjnJhfRそう思うなら落書きするなよ
自分だって感染したら
或いはレコ買ったら
使う技なんだから
0292名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 00:03:58ID:tXZZAlmD0293ワンモア!
2009/03/08(日) 00:05:24ID:OrCXbPoQ8000円出せば普通に買えていた時代には大して見向きもされてなくて実際にこの俺も、
この展示新古品(屋外未設置品)をホムセンにて\3000とかで購入した事も。
だが、TDKがこのアンテナの製造を中止し、最近部門ごと無くなり、
再販される見込みすらなくなった事が判明してからは状況が一変。
高騰したまま高値安定という状況がいつまでも続いている。
このように、芸術家の死後世に広く認められる事よろしく、皮肉な事にこのBSアンテナも、同様に、
製造中止後になって、BSデジタル放送受信が活発になった今になって、世の中に認められた訳。
俺はこのBSアンテナを現在**台所有しており、原価は勿論格安(信じる信じないはお前等の自由)
というて、そんなものを転売して得られる利益すら、俺の青写真さえ発動すればアホみたいな利益に過ぎない。
この私の偉大さが今更判ったかね?プゲラッチョ!
0294名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 00:13:31ID:b8jPf/LZV戻し人柱になってから出なおせ
0295ワンモア!
2009/03/08(日) 00:18:09ID:OrCXbPoQそういう部分も含めて、俺は偉大なのである。>>ALL
0296名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 00:24:56ID:b8jPf/LZ0297ワンモア!
2009/03/08(日) 00:31:39ID:OrCXbPoQ@その声が聴きたくて
http://www.youtube.com/watch?v=8i1lHoV16Yo
http://www.youtube.com/watch?v=Hw9AbAamZPo
Aワンモア!
http://www.youtube.com/watch?v=O3wI-TfF-xI
0298名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 00:50:15ID:TPMB15WX格納場所を見つけ出して書き換えすることが可能だけど
ダビング10対応以降はMKB部分が暗号化されてて格納場所が
分からないからHDD全体を書き換えてしまうってことか
0299ワンモア!
2009/03/08(日) 00:52:29ID:OrCXbPoQ0300名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 00:52:38ID:tXZZAlmD平文で入ってる
でもそれだけではダメ
0301名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 01:36:18ID:GMTRzFhX新しすぎるとダメとかあるでしょうか。
0302名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 01:46:04ID:tXZZAlmD後はドライブとの相性
0303名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 01:47:46ID:9d0XjRcp当たらしすぎるとダメのはず
forV1リップしてるから普段は使ってないけど、
forV3で実際に、ASUSバンドルはOKで松下バンドル(AAC対応)は
バージョンほとんど同じ7.3だけどダメだった
0304名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 01:53:06ID:6IvXCfRT> ディレイ調整すれば特に問題なし
って、どうすればいいの?
0305名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 02:00:39ID:tXZZAlmDdumpbn <BN_LBA> <drive letter> [delay]
0306名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 02:03:48ID:GMTRzFhXバンドル版でだめなら、売っているバージョン8を買うしかないのか。
でも新しすぎてダメかもしれないですね。
神ドライブを手に入れたほうがいいかな。
0307名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 02:05:55ID:tXZZAlmD0308名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 02:18:34ID:6IvXCfRT申し訳ないけど、俺にはちょっと理解できず、
それってBackupBDAVforV3.cmd を起動して、PowerDVDを動かすまえに
コマンドプロンプトからdumpbnを動かして、打ち込むってこと?
0309名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 02:38:12ID:tXZZAlmDBackupBDAVforV3.cmdを編集して
dumpbn %BDAV_BNLBA% %BDAV_DRIVE% 250
最後の250がディレイ
「アップデートしますか」等出て再生できないときは増やす
BNも抜けず普通に再生できてしまうときは減らす
ディレイなしでもBNも抜けず普通に再生できてしまうときは
dumpbnをいじるしかない。いじってもダメなドライブもあるが・・・
0310名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 02:41:29ID:FvmgIvoV0311名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 02:49:32ID:0OFLEc82これは救出不能か・・・
コピ10にしとけばよかった
でもBW200をアップデートするとV3になっちゃうんだよね?
0312名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 02:55:55ID:tXZZAlmD古いBackupBluRay.jar使うとか別なドライブ使うとか、情報少なすぎでわからん
V3になってもP-MKBはそのままだからForV1ripしてたならそのまま出来る
疑似化は厄介になるが
0313名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 03:09:57ID:pM9lxnaYその場合、途中までは見れた
ドライブ変えたら上手くいったから相性だったのかも
0314名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 05:46:28ID:txdSEJd70315名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 06:13:52ID:tXZZAlmD0316ワンモア!
2009/03/08(日) 06:53:22ID:OrCXbPoQ0317きくっち
2009/03/08(日) 08:04:37ID:SL3lIJul0318名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 08:07:44ID:0OFLEc82>>313
古いBackupBluRay.jarを使ってみましたがCRCエラーが出てしまいますorz
PCドライブはLF-MB121JDでBW200と共にV1維持です。別のドライブは持ってい
ないので詰み
LF-MB121JD&BW200の組合せでダビ10適用してもForV1rip持続可能の様なので
アップデートしてみたいと思います
0319名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 12:28:08ID:b8jPf/LZ0320名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 13:16:44ID:eWLhOQwhこのあとどうすればいいんの?
0321名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 13:22:40ID:2j0IaFWI0322名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 14:05:04ID:glLx3bgVV9機以外を狙って買うのは、不可能みたいだね
0323名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 14:16:24ID:vnjs5isO使うのはバンドルのWin DVDだけ。
何の問題も無く一発でリップ出来ている
PowerDVDは俺にとって必要のないソフトだ
0324名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 14:35:49ID:HBkqMlAvそのドライブだと購入時期とか使用頻度にもよるだろうけど、ドライブへたってるかもな。
俺も最近異音がする時があって、抜いたデータが化けてる時があるから、修理に出す。延長保障期間残ってるから。
まぁ最近はBDMV用になってるけどな。
新しいドライブ買ったら?SATAばっかりだけどw
0325名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 14:36:28ID:Cj5069rYリップだけが目的なら、SONYにすればOK。
0326名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 15:43:03ID:pM9lxnaYそれ信じていいのか?
まぁ自分を信じるしかないか
0327名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 15:54:09ID:HBkqMlAvV9以上のキーが判明する気配もないし…。
どうせBDレコ欲しかったし、V8以下だったらラッキー程度の気持ちで買うぐらいでいかないと。
0328名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 16:20:17ID:2j0IaFWI再出荷は半年後つーことで入荷即完売状態
クソ転売屋が後を絶たず壮絶な争奪戦の真っ最中だけどな
こちらも売ってたらラッキー程度の気持ちでいかないと
0329名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 16:21:04ID:bhL7CWHd0330名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 16:57:45ID:FG9vwv3XS-No.12818xx
0331名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 17:11:45ID:W8lBQpKp的な文章を英文で送ったんだが、あんまり期待できそうにないなw
0332名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 17:15:12ID:Cj5069rY本当だよ。
SONYの現行機はMKB_RW.inf:V6 P-MKB:なし
0333ワンモア!
2009/03/08(日) 17:16:30ID:OrCXbPoQニートのこの俺がブルーレイディーガでよろしくやってるっつーのに、
日々奴隷労働で汗して働いてるであろうオメーらは際物PT1で貧乏臭くキャプw
ブルーレイディーガ持ってますっていうと格好良いが、PT1でキャプってます!
とか言われても貧乏臭いとかオタクとかマニアな奴ってイメージしか湧かないもんなw>>ALL
0334名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 17:25:06ID:Xpng//d9>>332
最近、ソニーのX95を買いましたが、V6でした。
0335ワンモア!
2009/03/08(日) 17:26:45ID:OrCXbPoQこいつらがコピーガード掛けられてる市販ブルーレイソフトをタダコピーしようとしてる所為で
AACSが無駄に頻繁にバージョンアップを繰り返し、その煽りでBDAVリッパーな俺らが
レコの出荷時AACSバージョン云々の所でいつもいつも迷惑掛けられてる。
BDAVだけのリップなら、AACSバージョンはこんなにバージョンアップされていないとは思わないか?
常識的に考えて。
つまり、市販BDソフトコピー馬鹿の懲りない蛮行の所為で、俺らのようなまともなリッパーが
多大なる被害損害を受けているっつー事。
つまり、もしAnyがBDAVに正式対応してきたとしても、決して買うな、割れという事。
元々こいつと馬鹿コピー厨が原因でAACSいたちごっこに俺らが巻き込まれている訳で、
AnyがBDAVに対応したからといってそれを絶賛し、喜び勇んでソフト買いますなんて事をしたら、
正にAnyの思う壺。
そこまでプライド無しの馬鹿に成り下がりたいのかテメーはって話。
それが判ったなら二度と、Anyに媚びを売るような真似をするな。
今後そんな真似をした奴は、交通事故で死にます。>>ALL
0336ワンモア!
2009/03/08(日) 17:34:48ID:OrCXbPoQ再登場時には一体どの面下げて出てくるんですかね?と思えてならない。
何しろ、女子小学生のベッドに潜り込んでゴソゴソしてた訳ですから、
このオトシマエはそんじょそこらの月並みな反省では済まされないと思うんですよね。
つまり、イクトはもうずっと出て来ないと。>>ALL
イクトVSタダセクンのハズが、今更消えた筈の訳の判らない侍男が再登場してる始末。
0337ワンモア!
2009/03/08(日) 18:01:26ID:OrCXbPoQ↑この原付、俺が高校生の時に乗ってたのと同型ですやん。>>ALL
0338名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 18:03:55ID:tXZZAlmD0339名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 19:05:32ID:FV84bC/Pの巻き
0341名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 20:56:34ID:HBkqMlAvもちろん正規価格で買えるのが一番いいけど。
どっちにしろ、かかる予算は同じぐらいになるだろう?新規でそろえたら。
0342ワンモア!
2009/03/08(日) 20:57:09ID:OrCXbPoQ21:00 BSミステリー 松本清張生誕100年特別企画 黒の奔流
[BS朝日]
21:00 火災調査官・紅蓮次郎
↑なんで被せてくるねん。
まぁ、俺は黒の奔流見るけど…。>>ALL
0343名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 21:20:17ID:pM9lxnaYそれは、今の所シャープしか無くて
>>330
の報告がたまたま展示品の処分ならいいけど
違うなら
どんどん選択肢が狭まっていく
俺の理想はパナのBD内蔵テレビが発売されてそれがV8
まぁあり得ないだろうけど
0344名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 21:25:52ID:tXZZAlmDイミフw
0345名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 21:29:05ID:GMTRzFhXKV9AA0051xx V8でした。
0346名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 21:29:11ID:tXZZAlmD0348ワンモア!
2009/03/08(日) 21:43:29ID:OrCXbPoQ0349名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 22:23:31ID:bhL7CWHd報告乙です、ちなみにどこで買いました?
0350ワンモア!
2009/03/08(日) 22:42:45ID:OrCXbPoQ0351名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 23:23:41ID:h3/jEkYasony の T90 買った。V3 だった。
0352ワンモア!
2009/03/09(月) 00:14:11ID:AUJZRpAm.r .、 r .i∩ ._,,.、 .、 / , 'ェ レ い ., '.,i' .r .,i
.l ./ l ,, ' // .', | ll____|/ 〃/ l,! . ! | / ./ .,! /
...,i.l .l .lノ/ l !- !'" ,,r‐'''' ̄ ̄~ ̄´ll、.|l.| .l.! .l l /
.itl゙ ! !,, ".!ニ',゙. '" ,.,l゙.! l゙,l! .'ヒ_,,,,,、 .l ! / .,i ./ l
.!l .l_,l. ', '" ヽ. ,/| ̄二`~n''゙.|/ ,' |'、., ‐,''/゛ .`'7.! ,/r'゛ / ,i" l
| ゙' ,、.l :l、|, y- 、.゛ .″ |三 ゙''゛ /`y 7′./,i,',、 / |.ン゛ ./ ,r' !
,il, ./ .l.|∨l ゙「.', .-',.l′ L三―亠 .、"'i .,``'`、'" ./ / ,'
,!/、l゙ _リ ! . ,ニ三-, ' ,'.,,ノ/゛ ._,, ‐'" . / l
. j{. l.',''、 ', .ヾ ` ./`、 .''"´ . _..-フ ./
!" ゙',,,..二ー ..! \ r''Z'',゙,''"`'''''ニ二,゙,゙ / /
.l′ `'ー- .. 人 '"`''''" / ,l,'″ 'l┴--ー''゙_.._,, /
','ー-,,_. ._, \. ` / '/ 〉`''''"゛ .,..-'゙i
`、`.l;; ̄`゙'、、 \, ,..-'´ ! .Z;;jjニ二 _,, リ
.\ ` ̄゛ 〉 \ _,-'''" ! /. ..,,,, ̄´ .,ノ゛
.'t二=ニニ'', ! l /ニニつy"
.`ッ二/ ,,,.! |'ッ、、 '、ニ;;;;;;)″
`' ,、、 ._..-'"゛.、l ! `' 、 ,yirゞ´
0353名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 00:21:25ID:R4oIfFK3近畿地方のヤマダだよ。
製造番号選ばせてもらった。私のは5000番台だけど、他の在庫は1万番台もあった。
5000ならOKという自信もなかったけど。
0354名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 00:25:40ID:/k/J/juOどもです。参考になります(関東だけど)。
0355名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 00:26:43ID:Hk3KUFYsソニー様はV9に上げる気なさそーだなw
0356名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 00:53:59ID:tmH7UgXzいろいろディレイを変えてみたけど、
Hammering drive...
Binding Nonce: E6DB..................................
Hamering finished.
って出たあとコピーされないで終了でした。
0357名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 00:59:43ID:II+9k2MX試した人いる?
0358名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 01:02:25ID:xF2ptnOMLBA値間違ってるとかそんなんじゃないか?
PowerDVD原因でだめな場合は、プログラム自体は終了せずに待機状態のまま。
0359名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 01:20:13ID:tmH7UgXzIsoBusterでUnit_Key_RW.infのLBA値を見て、そのまんまタイプだよね
ドライブはV7だったけど、
BackupBDAV 0.51の”BackupBDAVforV3.cmd”を使って
BackupBluRay.jarは別に解凍しないで良いんでしょ?
0360名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 01:27:33ID:Hk3KUFYs0361名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 01:32:18ID:W4TEOGxPBNは抜けてるみたいだから
再生したまま停止しないでrip続行しててランダムアクセスで重くて
フリーズしてるように見えてるだけとか
BackupBDAVforV3.cmdの書換ミスでdumpbn以降の行が実行されてないとか
>>359
BackupBluRay.jarはこれ以上解凍しない。jarのまま
0362名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 01:33:19ID:xF2ptnOMあとは…
BDドライブ入力するときに
ドライブレターに : つけてるとか
V7のキーがProcessingDeviceKeysSimple.txtに入ってないとか。
UDFドライバ競合してて読み込みミスってるとか。
ドライバ競合でPDVDで再生できても、抜けない場合があった。
可能性が大杉だ。
0363名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 02:16:21ID:tmH7UgXzしばらく待っててもリッピングされないです。
>>362
”:”はドライブレターにはつけていない(出力先はj:\としています)
V7のキーは”7A5F8A09F833F7221BD41FA64C9C7933 ;V7”を入れてます
UDFドライバ競合してて・・は当方理解できず
で、
Hammering drive...
Binding Nonce: E6DB..................................
Hamering finished.
と出た後に
\BackupBDAV051>if exist dumpbn.cfg for /f 2tokens-2"%A
in (2dumpbn.cfg") do aacskeys.exe i w %A
BackupBDAV051>if exist CPSKey.cfg java -jar BackupBluRay.jar i:
j:\
Input ENTER key for closing DOS Window.
と出って終了しちゃうし、待ってても”J”に何もコピーされないのだけど、
解決のヒントが有ったら、よろしくです。
0364名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 02:48:01ID:W4TEOGxPaacskeysが動いてないんじゃない?
0365名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 03:26:43ID:xF2ptnOMin (2dumpbn.cfg") do aacskeys.exe i w %A
この部分がなんかおかしくなってないか?
BackupBDAVforV3.cmd の中身でその部分に対応するコマンドは
if exist dumpbn.cfg for /F "usebackq tokens=2" %%A in ("dumpbn.cfg") do aacskeys.exe %BDAV_DRIVE% w %%A
になるんだが…ディレイ値入れるときに余計なことしたか、もともと変なのつかまされたか…。
BackupBDAVforV3.cmdをメモ帳で開いて見てみ。
もしくはどっか違う場所でDLしなおすかだな。
0366名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 03:26:44ID:Hk3KUFYs>\BackupBDAV051>if exist dumpbn.cfg for /f 2tokens-2"%A
>in (2dumpbn.cfg") do aacskeys.exe i w %A
この部分の記述が変だぞ
BackupBDAVforV3.cmdをいじったときに余計なところまで書き換えてないか?
一度最初の状態に戻してディレイ設定し直してからやってみ
0367名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 03:28:28ID:xF2ptnOM0368名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 03:30:03ID:Hk3KUFYs0369名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 03:34:29ID:xF2ptnOM0370ワンモア!
2009/03/09(月) 05:35:05ID:AUJZRpAm中心は核融合に至るだけの温度と圧力が得られますかね?
もし木星と土星が合体する事で赤色矮星化し、数兆年の寿命を持つ恒星へと変貌を遂げられるなら、
現在の太陽亡き後、太陽に次ぐ新しい秩序の第二太陽系の秩序が生まれ、
新たに地球のような環境の惑星が誕生するのかも知れないですね。
金星辺り、住めるようにならないでしょうかね?
今の金星は大気が100気圧、硫酸の雨、摂氏500℃の地獄の環境ですけど、
太陽がなくなったら住めるようになるかも?
まぁ、金星の軌道だと太陽末期のヘリウム核融合の際の赤色巨星化で
飲み込まれてくうのが妥当なオチでしょうけど…。
火星も大気が無くて木星に近いから今の水星みたいになるだろう…。
木星と土星が合体して赤色矮星化した場合、どこが地球のような星になり得ますかね?
天王星や海王星は確かガス惑星だったよな?>>ALL
まともに住めそうな所ないやん…。>>ALL
0371名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 09:41:48ID:7ENmwv3B0372名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 10:13:00ID:u8hLg4NH0373ワンモア!
2009/03/09(月) 14:46:14ID:AUJZRpAmhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E9%BB%92%E7%89%A9%E8%B3%AA
0374名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 19:11:44ID:uUon9kVz0375名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 19:28:32ID:U68VFOFi0376名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 19:29:15ID:U68VFOFi0377名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 19:39:45ID:EDRxydF+0378ワンモア!
2009/03/09(月) 21:16:35ID:AUJZRpAm恥晒しいい加減に汁。
原監督は過疎地の芋掘り一年間決定やな。
大リーガーイチローまで投入してこのザマいい加減に汁。
0379名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 21:21:50ID:U68VFOFi0380名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 21:24:17ID:U68VFOFi0381ワンモア!
2009/03/09(月) 21:24:23ID:AUJZRpAmたった二日前には敵にもならん的大差でコールド勝ちまでしたというのに、
同じようなメンバーで臨んだ今日の試合との温度差はどないやねんって話。
甲子園とかも同様で、一回限りだから強豪が潰し合ってる間に片方では弱小チームが勝ち上がり、
弱小チームが最後の試合でまぐれ勝ち一勝で強豪を破っちゃうとそれで優勝とか有り得る訳で。
その証拠に、昨年のWBCも最強の大リーグが負けたり、優勝したハズの日本は対韓国戦で成績的には劣っていたり等
非常におかしな話になる。
どないやねんマジで。>>ALL
0382名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 21:25:57ID:U68VFOFi■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています