トップページcdr
990コメント317KB

DVD Decrypterの質問13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 10:36:54ID:YwuFLq9R
DVD Decrypterの質問12

DVD Decrypterとは、
DVDのリッピングとISO形式でのライティングができるツールです。
ただし、ライティングについては、同じ作者のImgBurnのほうがベターです。

DVD Decrypter公式サイトは2005年6月に閉鎖、開発中止となっています。
最終バージョン(Ver 3.5.4.0)や日本語化パッチは、
各所でミラーされていますので、検索してみてください。

参考
ttp://www.altech-ads.com/product/10001086.htm
ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/DVDDecrypter.html

前スレ
DVD Decrypterの質問12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1214879680/
0002名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 10:44:30ID:YwuFLq9R
過去スレ
DVD Decrypterの質問11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1202637486/
DVD Decrypterの質問10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1190637182/
DVD Decrypterの質問9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1180622129/
DVD Decrypterの質問8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173124959/
DVD Decrypterの質問 7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1166771930/
[銘記]DVD Decrypterの質問6[忘れず] http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1156248356/l50
DVD Decrypterの質問5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1150465812/
DVD Decrypterの質問4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1143996565/
DVD Decrypterの質問3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1138267954/
【リッピング】DVD Decrypterの質問2【ISO焼き】 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1131457232/
DVD Decrypterの質問 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1111808822/
0003名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 10:45:56ID:YwuFLq9R
関連スレ
ImgBurn を語れ Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225271156/

解説等
DVD コピー 完全詳細マニュアル MPEG 変換 完璧マスター
http://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/
DVD バックアップ・コピーガイド
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/
DVD焼焼き
http://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/
DVDコピー・バックアップ小技全集
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
情報提供と趣味のHP
http://nek-muteking.hp.infoseek.co.jp/
0004名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 10:48:29ID:YwuFLq9R
Q 内蔵ドライブで焼く時に処理が重いです。

A 内蔵のトラブルなら、PIO病の可能性アリ。
PIOならCPUに負荷がかかるのでCPU使用率が高くなるのも納得できる。
ttp://e-words.jp/w/PIO.html

Q 開発が終了したみたいですけど、対応してないドライブが出たらどうするんですか?

A 後継ソフトが出たのでどうぞ
ImgBurn を語れ Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225271156/

Q 4Gオーバーで圧縮したいです。

A 下のスレで聞いてください
DVD Shrink 独立スレ 29枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1172292121/

Q:MATSHITA製のドライブを使っていますが、これこれこういうトラブルが・・・・

A:このソフトはMATSHITA製ドライブには 非 対 応 だと思って下さい。
  ドライブを買い換えるか、自分で調べて自己解決して下さい。
0005名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 11:05:54ID:dDrJ1ALa
DVDをコピーしようとしてもアクセス拒否されましたとかいうエラーがでてしまうねですがどうすればいいのでしょうか??
0006名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 12:06:26ID:SpdKfBVL
2層2枚を2層1枚に、
がんばればできますか?
がんばらなくてもできますか?
0007名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 12:40:02ID:5A58M4GG
>>5

71 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2009/02/22(日) 12:19:28 ID:dDrJ1ALa
DVD Decrypter でレンタルしたDVDをコピーしようとしてもアクセス拒否されましたとかいうエラーがでてしまうのですがどうすればいいのでしょうか?

72 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 12:21:56 ID:Th14ocYS
>>71
他のリッピングソフトを試す。

73 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2009/02/22(日) 12:27:07 ID:dDrJ1ALa
shrinkでも同じエラーがでました

74 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 12:30:36 ID:Th14ocYS
>>73
FabとかAnyとか他にもあるだろ。

0008名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 13:04:05ID:GkiW8LJr
>>6
がんばってグーグル先生で調べれば出来ます。
0009名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 18:30:52ID:iDIt1vpL
読み取る/記入ミスコントロールがでて先に進めないんだけどどうすりゃいい?
0010名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 22:39:31ID:mzOLsp1W
松下の内蔵型UJ-710ですが、
I/Oエラーで書き込みができません。
>>4にある通り非対応ってことで
他社のドライブを買うのが早いですよね?
0011102009/02/22(日) 22:40:29ID:mzOLsp1W
ちなみにリードライト共に
できたディスクとできないディスクがあります・・・
0012名無しさん◎書き込み中2009/02/23(月) 07:15:16ID:KxnlRASS
他のライティングソフトを試す
0013名無しさん◎書き込み中2009/02/24(火) 19:11:36ID:bOqhm7a3
某DVDをコピーしたら画面に英語で『クラッキングCSS』?とか出て、それ以降書き込み時に必ず『アクセスが拒否されました』とか出ていきなり焼けなくなっちゃったのはどうしたら良いんでしょう?
もちろん、今までは普通にコピーできてました。
0014名無しさん◎書き込み中2009/02/24(火) 20:05:32ID:SqFiAbdS
>>10 今内臓ドライブ安いから変えちゃえば?
0015名無しさん◎書き込み中2009/02/25(水) 23:48:29ID:ztBgdRhc
ISO読み込み完了して書き込もうとしてMDSファイルを選んでも書き込めません。DVD‐Rを入れています。
もちろん片面一層のDVDです。なぜだかわかりませんか?
0016名無しさん◎書き込み中2009/02/25(水) 23:50:06ID:lZxpYYpT
>>15
わかりません!
0017名無しさん◎書き込み中2009/02/25(水) 23:56:07ID:NxmQuVMF
>>15
釣りだと思うが、あえて。
.iso何ギガあんのよ?wwwwwwwwwww
0018名無しさん◎書き込み中2009/02/26(木) 00:06:30ID:ztBgdRhc
4.3ギガです。
0019名無しさん◎書き込み中2009/02/26(木) 00:10:15ID:snI/DOwe
書き込むマークが押せないんです…………助けてください………。
0020名無しさん◎書き込み中2009/02/26(木) 00:17:37ID:i8WCDYgj
>>19
ISOの書き込みモードにしてる?
0021名無しさん◎書き込み中2009/02/26(木) 00:20:00ID:snI/DOwe
やってます……。
0022名無しさん◎書き込み中2009/02/26(木) 00:24:04ID:i8WCDYgj
>>21
じゃあわかりません!
0023名無しさん◎書き込み中2009/02/26(木) 00:34:43ID:yPZguBVb
>>21
ドライブは何?
0024名無しさん◎書き込み中2009/02/26(木) 01:20:32ID:L9wqgJ3T
>>21
ドライブ買って来いw
書き込み出来るやつだぞwww
0025名無しさん◎書き込み中2009/02/28(土) 15:27:10ID:bT0Hrx4I
PCで見れても
DVDレコーダーで読み込みされない原因ってなんですかね?
一層5.6Gをやったけど
初めての現象
0026名無しさん◎書き込み中2009/02/28(土) 16:34:57ID:eoU9RSxG
>>25
一層5.6G???

0027名無しさん◎書き込み中2009/02/28(土) 18:40:49ID:YGGm27qB
一層は4.3G
0028名無しさん◎書き込み中2009/02/28(土) 18:41:10ID:YGGm27qB
じゃなくて4.7
0029名無しさん◎書き込み中2009/02/28(土) 23:55:22ID:xV9DT47E
二層の間違い
圧縮無しで焼いて
パソコンでは見られるけど
レコーダーでは読み取り出来ないと
エラーになる
他のやつではなったことがなく
困ってます
0030名無しさん◎書き込み中2009/03/01(日) 00:32:18ID:Qgo5W3hx
>>29
レコーダーが古くて2層に対応してないって言う落ちじゃないよね?
0031名無しさん◎書き込み中2009/03/01(日) 08:54:02ID:XyXJ/Hfp
それはない
0032名無しさん◎書き込み中2009/03/01(日) 19:15:53ID:YRNoNhjk
ファイナライズしてないオチじゃないよね?
0033名無しさん◎書き込み中2009/03/01(日) 19:32:26ID:mttsvqzl
それもちゃんと終わってる
のにレコーダーでは読み取ってくれなく見れない
なぜ・・・
0034名無しさん◎書き込み中2009/03/01(日) 23:15:16ID:4jbtQZW+
最近、一層DVDをISO形式で読み込むとなぜか
ISOではなくI00とI01が出てくるんですが何が原因なんでしょうか?
2日前まではこんな事ならなかったのに・・・。
ご教授お願いします!
0035名無しさん◎書き込み中2009/03/02(月) 00:31:35ID:bacnwkZF
携帯からで失礼
あのさ、CDに書き込みしようとしたんだが…
このソフト起動して空のディスクいれて確認中みたいな英語が左下に表示されてそのままビジーになったりフリーズしたりするんだが原因わかるヤシいる?
WindowsMEのMebiusノートでドライブは外付けのLCW-Z4408/Uっていう古いのつかってるんだが…
ちなみにImgburnでも同じ症状がでるぜ…orz
0036名無しさん◎書き込み中2009/03/02(月) 05:22:38ID:KTUnz3sm
>>35
PC悪いんじゃね?
0037名無しさん◎書き込み中2009/03/02(月) 13:35:52ID:0jkwQSVN
>>35
MEか…
ドライバは入ってるかな?
0038名無しさん◎書き込み中2009/03/02(月) 14:18:13ID:bacnwkZF
35だがやっぱりハードの問題かね?家のネットがつかえなくなっちまったんで図書館つかってドライバ類はあさった状態で試したんだが…それであの状態…まぁMEじゃな…あきらめるしかねーかな…
0039名無しさん◎書き込み中2009/03/02(月) 14:33:59ID:KTUnz3sm
>>38
そんなカビ生えたPCはとっとと捨ててhpのでもいいから新しいの買えば幸せになれる
0040名無しさん◎書き込み中2009/03/02(月) 18:15:01ID:ypKXlMRy
>>35
CDに書き込みしようとしたからじゃね?
0041名無しさん◎書き込み中2009/03/02(月) 21:35:57ID:c5GGGuCH
>>40
そもそもMeではDVDの書き込みできなかったんじゃなかったか?

たしか4G以上のイメージファイルってダメだったんじゃなかったっけ?
0042名無しさん◎書き込み中2009/03/02(月) 22:33:00ID:ypKXlMRy
>>41
分割されたファイルとMDSファイルで焼けるでしょ。
0043名無しさん◎書き込み中2009/03/03(火) 02:10:12ID:GdogxvdC
>>33
メディアは何使った?
レコーダの機種が分からんが
DVD+R DLだとROM化してないと読めない
0044名無しさん◎書き込み中2009/03/03(火) 02:34:02ID:7ZbVsIEA
質問なんですが映画コピーした時とかメインメニュー等が開けなかったりってことがよくあるんですが対処法なにかありますか?
ライティングするほうのDVDRはTDKのをいつも使ってます
0045名無しさん◎書き込み中2009/03/03(火) 07:13:41ID:5Eaek+VB
>>43
シュリンク圧縮でレコーダーは読み込めた・・・
2層メディア意味なし
原因がよくわかんない

レコーダーは古いディーガDMR-E200H
0046名無しさん◎書き込み中2009/03/03(火) 07:19:06ID:5Eaek+VB
メディアは太陽の8.5G2層
1層も同じ太陽
0047名無しさん◎書き込み中2009/03/03(火) 07:26:48ID:jej4yf3V
            ___
           /-   -\
        / (⌒)  (⌒)\   
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__  ̄ _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
0048432009/03/03(火) 08:17:49ID:GdogxvdC
>>45
レコーダーが2層対応してないよ・・・

ttp://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-E200H
0049名無しさん◎書き込み中2009/03/03(火) 12:18:31ID:8VHA3G2X
>>44
マルチ・・・
0050名無しさん◎書き込み中2009/03/04(水) 08:50:36ID:NGW7ppQj
たとえばE8400とQ8200だとどっちが処理早いですか?
他の接続機器は一緒と仮定して
0051名無しさん◎書き込み中2009/03/06(金) 10:54:31ID:eslnPf4y
>>50
処理って何の処理?
汚物処理?政治献金の裏処理?酩酊会見の事後処理?

0052名無しさん◎書き込み中2009/03/06(金) 12:51:06ID:VILDdy9S
容量足りないから2層のやつを2つに分けてDVDに録画したいのですが
ISOでは無理ですか?
0053名無しさん◎書き込み中2009/03/06(金) 15:29:48ID:rPi/TJ+j
>>52
出来るよ
DecでリップしたISOを
Shrinkの再編集で分割すればおk
0054名無しさん◎書き込み中2009/03/07(土) 11:44:45ID:DdHHyDa2
>>53
そうですか ありがとうございます
でもPCの容量的(5ギガしか)にきつい・・・
0055名無しさん◎書き込み中2009/03/07(土) 12:07:01ID:ptWbWTMR
5ギガ<<作業領域取れないだろ
0056名無しさん◎書き込み中2009/03/08(日) 17:24:27ID:jVnjda7G
>>55
どうすべきかな?
0057名無しさん◎書き込み中2009/03/08(日) 18:05:20ID:dHPsHr3A
合計で4.7GB以下の複数のISOをDVD-Rに焼くことは可能ですか?

もし無理ならISOを結合するやり方を教えていただきたいのですが…
0058名無しさん◎書き込み中2009/03/10(火) 00:52:06ID:T4ZT9Yad
>>57
シュリンクで読み込んで編集する
0059名無しさん◎書き込み中2009/03/10(火) 01:52:02ID:g8u4RZqm
>>58
激しくサンクス
0060名無しさん◎書き込み中2009/03/10(火) 21:56:36ID:7ha6097y
DVDDecrypterでVIDEO_TS→ISO化することはできますか?
0061名無しさん◎書き込み中2009/03/10(火) 22:03:10ID:RcnB9rsm
二層のDVDを一枚のDVD−Rに二層焼きでバックアップすることは可能ですか?
圧縮せずにそのままバックアップできないかね?
もちろんドライブは二層書き込み対応してます
0062名無しさん◎書き込み中2009/03/10(火) 22:26:46ID:rT9Tj3rU
>>61
出来ない
2層の無圧縮バックアップは
DVD+RDLで
0063名無しさん◎書き込み中2009/03/10(火) 22:29:25ID:7ha6097y
私の質問はできますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています