焼き品質最高のDVD-Rドライブ 5台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 17:06:55ID:plFq3VGq焼き品質最高のDVD-Rドライブ 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1199307797/
焼き品質最高のDVD-Rドライブ 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1078884237/
焼き品質最高のDVD-Rドライブ 2台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1070459124/
焼き品質最高のDVD-Rドライブ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1066719611/
0737名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 01:29:35ID:CXvGPAykiHA324-32Yで泣いたorz
0738名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 16:11:31ID:dTEe52Y4誰か焼き品質とか簡単なレビューしてくれ
0739名無しさん◎書き込み中
2010/09/12(日) 02:58:34ID:fypD/FHd最近のは書き書きのオフセットとかそこのあたりどうなの? みんなゼロ?
0741名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 16:16:43ID:DXnhl36R0742名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 16:25:29ID:CHSQk1jQ0743名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 16:33:20ID:DXnhl36R0744名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 21:55:07ID:7SeCHByf0745名無しさん◎書き込み中
2010/10/25(月) 12:33:06ID:vSZO7c4q新しいドライブの購入検討していたのだが、
先日押入れを整理していたら昔ちょっと使っただけで放置していたA06が出てきた
最大4倍焼きと古く、当然誘電メディアのTYG-03なんて無かった頃のドライブなわけだが
TYG-02を使って焼くくらいなら今出てるドライブより品質良かったりするのかな?
0746名無しさん◎書き込み中
2010/10/25(月) 14:46:22ID:BFmPTM5zそのドライブの状態がスレ住人に分かるとでも?
手元にあるなら、試しに焼いてみればいいんじゃないの?
0747名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 11:27:52ID:WBLoz1FM一応焼いてみて焼きミスは無かったのですが、
残念ながら当方計測ドライブを所持してないので
A06がベスト状態だとして今時のドライブと比較してどうなのか気になったのです
もし自分と同じようにA06を所持していて現役だよーという人がいれば意見を聞いてみたいなと思いました
0748名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 18:13:16ID:j3SiuvzTキャリブレーションエラー(パワー不足)がでやすくなったと書かれてた
716なら16倍速初期なんで、誘電8倍はもちろん対応してるが
いまの誘電は18倍速以後のパイオニアやオプティアークで焼くのが適当なんだろう
ソニーオプティアークやサムスンの新品が3千円ぐらいなんだから買っておけば?
0749745
2010/10/29(金) 16:24:01ID:NCi7grFM同じTYG02でも性質が変わってしまうのは初耳でしたが、
言われてみれば確かに今主流の高速対応のドライブの方に合わせてる可能性は高いですよね
A06が使えないのは残念ですが、この機会にBD含めて新しいドライブの検討をしてみたいと思います
どうもありがとうございました
0750名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 18:15:35ID:n0k4c+fG0751名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 18:21:08ID:CD+Z5IAP本家より出来の悪いファームウェア等以下略のサポートが欲しいなら、
是非お求めを!
0752名無しさん◎書き込み中
2010/10/31(日) 13:22:54ID:Zy8t/SmL伝説に残ってる化石π
今買うならどっち?
0753名無しさん◎書き込み中
2010/10/31(日) 17:37:48ID:Mw5vQMBx0754名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 01:36:46ID:IGx5a2rHなんか生理的にうけつけないんだけど
0755名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 01:39:35ID:aYobjVcwあのロゴが嫌
0756名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 01:41:47ID:dFsm4Duh,-' _,--' ̄__
// _. 「 .|
/ ./ ( ) | |
/ ./  ̄ | |
| | | | ┌───┐
| | .| | . └──┐ |
l l |  ̄] .l |
ヽ ヽ  ̄ ̄ / ./
\.\_ _/ ./
`-_ `-、 __,- ' ~_.ノ
`- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~
0757名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 01:45:24ID:aYobjVcw0758名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 15:42:30ID:jVjky3R+0759名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 16:02:00ID:B5Qf9VtM現在フル稼働しているのが、
GSA-4120とGWA-4166のコンビ
批判を恐れず、あえて言わせてもらうと、
LG最強!!!!!!!w
0760名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 16:12:39ID:qmYgMXhd0761名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 19:04:00ID:5BwXSmV/,-' _,--' ̄__
// _. 「 .|
/ ./ ( ) | |
/ ./  ̄ | |
| | | | ┌───┐
| | .| | . └──┐ |
l l |  ̄] .l |
ヽ ヽ  ̄ ̄ / ./
\.\_ _/ ./
`-_ `-、 __,- ' ~_.ノ
`- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~
0762名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 21:05:14ID:abxTmLbP0763名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 21:15:22ID:MotrSItf0764名無しさん◎書き込み中
2010/11/10(水) 19:05:41ID:kTCv6yV8も う ど れ で も い い
0765名無しさん◎書き込み中
2010/11/10(水) 22:21:47ID:n1yp/Joc0766名無しさん◎書き込み中
2010/11/10(水) 22:31:01ID:ykP7cLw10767767
2010/11/17(水) 22:14:17ID:dQ7Uh8L40768名無しさん◎書き込み中
2010/11/18(木) 23:16:04ID:o5Nw9Rix0770名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 12:13:36ID:fBdDWg+4そろそろ Plextor の新しいの買おうかと思ったら
いまもうこのジャンル酷い状況なんだね〜。
選択肢ないじゃん( ノД`)…
0771名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 15:50:33ID:Ujm9BJ2iそれなら東芝サムスンのほうがいいのかな
0772名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 19:37:09ID:neXSELob東芝サムスンは最近結構いいよ
まあ安メディア使わなければどこも大差ないけど
0773名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 14:56:20ID:Cf11Bsxjまさかパッカード様が自ら御創りになられたとか?
0774名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 18:23:34ID:I5Kg/qZi普通、ベゼルやドライブ上部の形状で推測出来ると思うぞ。
あるいは、ドライブに記載された型番で検索すれば答えや
ヒントは出てくるはず。
0775名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 18:53:56ID:X7BUvx1S,-' _,--' ̄__
// _. 「 .|
/ ./ ( ) | |
/ ./  ̄ | |
| | | | ┌───┐
| | .| | . └──┐ |
l l |  ̄] .l |
ヽ ヽ  ̄ ̄ / ./
\.\_ _/ ./
`-_ `-、 __,- ' ~_.ノ
`- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~
0776名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 23:44:30ID:o0f6ffFQ0777名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 00:43:59ID:wZdvj5QJ近くにおいてないからわかんないよ〜
0778名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 14:47:26ID:px+sQ182それとも、焼けてもドライブによって互換性や耐久性に差があるってこと?
後者はメディアの問題のような気がするけど
0779名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 16:07:53ID:nf2IGMQv0780名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 19:18:23ID:bSpM6m95牛から出てるπドライブ内蔵のやつは今一っぽいし
0781名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 20:32:07ID:W+2YrbbHこれからもうずっとOEMになるのかな
217を買っておくか
0782名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 04:55:19ID:clWsu+QF後者、特に耐久性。
メディアとドライブ両方重要。
0783名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 21:19:47ID:RcOrsZxYSH-S243D
0784名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 11:59:07ID:y9XwQPb20785名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 19:14:49ID:5+p+L3nX10枚スピンドルや、25枚スピンドルは、そうでもないが
50枚スピンドルを買ってしまうと
無駄に焼いてしまうことが多くならないか?
0786名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 21:39:44ID:6bMYuwr1俺は100枚スピンを1枚1枚大切に焼いている
そうさビンボだから
0787名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 21:42:26ID:lH+20mdI0788名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 22:17:14ID:Sp2fiAaH0789789
2010/11/30(火) 22:31:12ID:10HHn4XD0790名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 22:12:14ID:T4tytaGS0791名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 22:24:47ID:G2144CpR0792名無しさん◎書き込み中
2010/12/03(金) 00:05:47ID:6Pa3wJRkスピンドルだよ。アホなのwwwwwwww
0793名無しさん◎書き込み中
2010/12/03(金) 00:41:19ID:uCPbgO6S0794名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 06:03:03ID:SYgLTDKU0795名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 16:03:06ID:GaiFB5Ge0796名無しさん◎書き込み中
2010/12/17(金) 00:33:58ID:stHP4tBu0797( ^ω^)
2010/12/17(金) 00:55:03ID:bP2V5lbZと長岡鉄男シェンシェイが20世紀に言うてますた
0798名無しさん◎書き込み中
2010/12/18(土) 18:12:32ID:+jGNhUqZ0799名無しさん◎書き込み中
2010/12/18(土) 23:22:50ID:xUEBTrNY0800800
2010/12/19(日) 01:40:33ID:BPFaCp5A0801名無しさん◎書き込み中
2010/12/19(日) 20:09:30ID:XnUQ0y9E無知って恥ずかしいよな
0802名無しさん◎書き込み中
2010/12/19(日) 22:36:42ID:L3PGTISU0803名無しさん◎書き込み中
2010/12/19(日) 23:12:17ID:U/fECaKV0804名無しさん◎書き込み中
2010/12/20(月) 00:50:35ID:chqHbR3M昔のCD-Rの方が品質が良い
0805名無しさん◎書き込み中
2010/12/20(月) 04:11:45ID:gYzIRdxiメディア入れてからの認識速度と再生速度が段違いに上がったのでうれしかった
0806名無しさん◎書き込み中
2010/12/20(月) 09:39:50ID:MUVYsh6P0807名無しさん◎書き込み中
2010/12/20(月) 12:14:27ID:S40InE7V14年前の普通に読めてる。
最近100枚くらい読んだけど100%OK。
今焼いたのは14年後に読めないんだろうなあ…。
0808名無しさん◎書き込み中
2010/12/20(月) 18:25:41ID:gYzIRdxi同程度の性能&静音性で3千円以下のドライブを探してるんですが
どこも音はそれなりにうるさいようなので迷っています
何かお勧めはありますでしょうか?
0809名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 16:28:53ID:HMRMUqamどれ買っても大差ない
0810名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 20:16:39ID:30A8OvVqブルレイにしろ
0811名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 21:58:42ID:fNdsnXrz大差ないのか・・・
さんくす、一番安い東芝のにしときます
>>810
ブルレイは今の所いらないので見送ろうかと思います
0812名無しさん◎書き込み中
2010/12/27(月) 01:05:52ID:nNPDOhKQ0813名無しさん◎書き込み中
2010/12/27(月) 11:58:40ID:Np7nJhCN0814名無しさん◎書き込み中
2010/12/27(月) 19:46:34ID:GX3NeqsuB'z対応してないぽいし、ImgBurnでもx16出すとI/Oエロー吐くし困ったちゃん過ぎる。
TDKのメディアつこうとる俺が悪いんかな。
最近仕事で50枚単位のDVD焼くことが増えて、ベリファイしても本当に大丈夫か心配で、
更に手動確認してるチキンな俺にオヌヌメ教えてください。
0815名無しさん◎書き込み中
2010/12/27(月) 20:09:37ID:ldHAFDyl>525
0816名無しさん◎書き込み中
2010/12/27(月) 20:20:30ID:GX3Neqsuこのスレ初めて来たけど、ドライブも新しいのがいいって訳じゃないんだな・・・
π111、112ネットで探してみたけど、尼でも楽でも軒並み品切れとか・・・
人気があるからなのか、単に絶版だからなのか。
まとめ参考に色々と探してみるわ。
スレ汚しスマソ
0817名無しさん◎書き込み中
2010/12/27(月) 20:50:54ID:ldHAFDyl大差ないとは思うけど
>805>>808>>809>>811
SATA
http://kakaku.com/item/K0000098272/
ATAPI
http://kakaku.com/item/K0000098273/
0818名無しさん◎書き込み中
2010/12/27(月) 21:48:43ID:+fyATYAJ新品2台ストックしちゃったよ。
0819名無しさん◎書き込み中
2010/12/27(月) 22:03:19ID:LNY1MIOA>>818
一応最新ファームでだいぶ評価が上がったからファームアップすることをお勧めする
0820名無しさん◎書き込み中
2010/12/27(月) 23:07:42ID:+fyATYAJそうなんだありがとう。
0821名無しさん◎書き込み中
2010/12/30(木) 11:22:38ID:rkvVbYhA最近のドライブってメディア入れてからの認識速度無茶苦茶速いのな
ウチで焼き用に使ってるπの112Dを長持ちさせようと思って
読み専用にとDVSM-X24U2V(中身AD-7260S)が安かったから買って来たら速度の違いにびっくりした
AD-7260自体の評価は検索しても今一出てこず、
多分今風の安かろう悪かろうな焼きには使えないドライブなのかもしれんが、
認識速度は112Dと段違いで素晴らしかった
0822名無しさん◎書き込み中
2010/12/30(木) 12:09:25ID:qM6pUwmA7260は7240と大して変わんね、。
0823名無しさん◎書き込み中
2010/12/31(金) 01:28:31ID:sEjaWtfM実際のところは新旧ってより、機種によって違うだけだろう。
0824名無しさん◎書き込み中
2010/12/31(金) 18:45:57ID:nvBvgctrマウント遅いやつ
117なら7200世代相当ではやくなってるかもね
0825名無しさん◎書き込み中
2011/01/31(月) 11:32:41ID:MmUGinvV0826名無しさん◎書き込み中
2011/02/17(木) 16:17:30ID:/IyppvuI0827名無しさん◎書き込み中
2011/02/19(土) 16:21:59ID:LG1bld4QパイオニアのDVDRドライブのなんとか105という型を知人が1万で売ってくれって言ってくるんだけど、
何か有るの?
0828名無しさん◎書き込み中
2011/02/19(土) 16:40:37ID:eiS0oAch0829名無しさん◎書き込み中
2011/02/19(土) 16:43:33ID:SMT5TFKe今のメディアと相性合うのか微妙
0830名無しさん◎書き込み中
2011/02/19(土) 16:51:01ID:eiS0oAchメディア側の特性が随分変わっちゃったから。
0831名無しさん◎書き込み中
2011/02/19(土) 16:57:05ID:18xtU7gA0832名無しさん◎書き込み中
2011/02/19(土) 17:07:47ID:vAJRumqY名機: 非常に優れた機械
名器: ミミズ千匹 カズノコ天井
0833名無しさん◎書き込み中
2011/02/19(土) 17:15:20ID:82v834rs0834827
2011/02/19(土) 17:46:50ID:LG1bld4Q自分のドライブ(Liteonとかいうメーカー)と
交換して親父にあげることにします。
いろいろありがとう。
0835名無しさん◎書き込み中
2011/02/19(土) 19:10:39ID:SMT5TFKe1万で買ってくれる人が身近にいるなら売った方が得だよ
0836名無しさん◎書き込み中
2011/02/19(土) 19:13:17ID:eiS0oAch親父さんに譲っても現行メディア焼きでもしかしたらトラブル出るかもよ。
0837名無しさん◎書き込み中
2011/02/19(土) 21:57:54.41ID:cvwTspYEいまだに111や112が最高て感じなの?
DVDドライブっていいのを作るとなると難しいもんなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています