焼き品質最高のDVD-Rドライブ 5台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 17:06:55ID:plFq3VGq焼き品質最高のDVD-Rドライブ 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1199307797/
焼き品質最高のDVD-Rドライブ 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1078884237/
焼き品質最高のDVD-Rドライブ 2台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1070459124/
焼き品質最高のDVD-Rドライブ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1066719611/
0682名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 15:43:02ID:otq446gOわがまま言うな
スレチ
0683名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 00:47:24ID:gGFUw/4d0684名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 17:55:20ID:CO5oY8Zk0685名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 23:30:36ID:Jwf5VsNM0686名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 00:29:25ID:t/BS0Nzo16倍速
0687名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 00:42:02ID:Wx2ysfFf0688名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 01:01:06ID:W0+fQODr0689名無しさん◎書き込み中
2010/05/17(月) 20:51:12ID:E67lqz+0AD-7240Sを候補にしていますが他にありますか?
0690名無しさん◎書き込み中
2010/05/18(火) 23:48:03ID:6YKuuJz6★オプティアーク7240S
4倍〜6倍焼きが得意。誘電マクセル三菱は80点で焼ける。CD焼は苦手
★LITEON
個体差有。324は7240Sの兄弟、新鋭524は計測可だがまだファーム荒い
★パイオニア
117系、6倍〜8倍焼きでの実用には十分。IDEドライブ有り
★東芝サムスン
6倍〜8倍焼きでの実用には十分。読みが強い。IDE有
★LG
4倍速焼きは良。CD焼は上。IDE有
0691名無しさん◎書き込み中
2010/05/19(水) 20:18:55ID:koWO1dpTttp://www.scythe.co.jp/diskdrive/dvd1260i.html
0692名無しさん◎書き込み中
2010/05/19(水) 20:58:13ID:HbmFGIVI0693名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 01:15:28ID:inC9r74V0694名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 11:34:21ID:RiebitcvIDE接続なのが欲しいんだが値段を見るとこれがよさそうなんだが
0695名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 12:35:33ID:shZ7mCQ6Liteon IHAP322と同等品で並
π117が新ファームで評判上がってる
0696名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 12:51:56ID:KIL0A0GI0697名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 11:53:47ID:eSLmgGDq元が悪すぎた
0698名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 17:49:29ID:8dvgmK7k一般人に体感できる差はデータ吸い取りが決定的だと思う。RWやRAMも強いみたいだしね。
シリアルATAなら7240Sが、書き・読みバランスがいい。
パイ・LG・TSST・Liteon・オプティのなかから安いものでOK
0699名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 18:51:03ID:hYGq5bWr0700700
2010/06/03(木) 01:21:29ID:Xc4O+uZj0701701
2010/06/03(木) 01:39:24ID:+Oi4RUq10702名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 19:15:59ID:VFpqTKN/0703名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 23:53:45ID:aVxEFHQ50704名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 00:06:28ID:sdR5PAJ90705名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 10:59:50ID:i4/aV4stおしまい
0706名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 15:06:22ID:MIbbMTrV0707名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 15:11:43ID:SpRilEfZ0708名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 16:06:44ID:2VEtKD6N0709名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 16:16:37ID:szhkyabX実際どうなんだろう。
0710名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 16:25:50ID:GPLqROMHhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1246199401/339-341
0711名無しさん◎書き込み中
2010/06/11(金) 00:05:03ID:c15kM34x0712名無しさん◎書き込み中
2010/06/11(金) 04:45:26ID:Yio3YJvNPX-760A
0713名無しさん◎書き込み中
2010/06/11(金) 05:59:49ID:mgpb0psj現行のドライブで手に入りそうで良さそうなのはPremium2ぐらいで他はダメってことですか?
0714名無しさん◎書き込み中
2010/06/11(金) 06:31:08ID:Yio3YJvNPX-755A、PX-716A
0715名無しさん◎書き込み中
2010/06/11(金) 06:37:39ID:mgpb0psj0716名無しさん◎書き込み中
2010/06/11(金) 06:45:51ID:Yio3YJvNオクでドライブを買えばいいよ
0717名無しさん◎書き込み中
2010/06/11(金) 07:08:50ID:mgpb0psj0718名無しさん◎書き込み中
2010/06/11(金) 07:16:26ID:Yio3YJvN俺もオクに出すとしたら酷使してからだ
まぁガンバレ
0719名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 20:01:34ID:g5VPMTdqhttp://www.geno-web.jp/Goods/GA09266140.html
0721名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 22:38:46ID:sELqrWIE0722名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 23:50:46ID:42mRb1yy0723名無しさん◎書き込み中
2010/06/28(月) 22:43:36ID:nBj1/oh1怖くて踏む気になれないんだがw
0724名無しさん◎書き込み中
2010/06/29(火) 06:35:01ID:dfPhdYpp3k位でオススメのドライブないですか?
今はもう、昔ほど個体差ないのかな?
焼きミスとか
0725名無しさん◎書き込み中
2010/06/29(火) 06:58:45ID:SAXhIBNp>>705
0726名無しさん◎書き込み中
2010/06/29(火) 10:54:00ID:XV8BmO7LオプテイアークAD-7240S、読み書きバランス、CD苦手
ライトンiHAS524、計測可能、グルメドライブ誘電三菱幕ならOK
TSST・TS-H663B+S、静か、グルメドライブ誘電三菱幕ならOK、IDE接続モデル有
0727名無しさん◎書き込み中
2010/06/29(火) 16:02:48ID:oFMsYzxs通常の有名メーカーのドライブなら、焼きミスなんて、よほどの不良(激安)メディアか、ドライブの故障以外起きないでしょ?
後、ドライブの使用限界近くかな
0728名無しさん◎書き込み中
2010/06/29(火) 23:08:54ID:XV8BmO7Lも搭載チップはiHAS524と同じだし
7240SはLITEON製のOEMで、上3つ似たようなものと言えなくもない
0729名無しさん◎書き込み中
2010/06/29(火) 23:21:46ID:plCwfWfAOEMとは違う。基板などを双方共通化でコストダウンを計り、
メインチップ等一部はそれぞれが異なるものを積んでる。
Optiarcサイドから見ればいつもの設計に雷豚的な糞コンデンサ載せ替えた感じ。
0730名無しさん◎書き込み中
2010/06/29(火) 23:50:44ID:SAXhIBNpIHAS324やIHAS124に"Y"と記号つけて7240Sを混ぜている
Liteonの独自機能が使えない7240SをなぜIHAS324Yとして市場に流すのか
0731名無しさん◎書き込み中
2010/08/22(日) 14:25:08ID:LJtfmtUK0732名無しさん◎書き込み中
2010/08/23(月) 19:22:22ID:juhr6fL9この店、完全になくなっちゃったのかな?
AD-7200を送料込み800円で買わせてもらって
すこぶる調子良いんだが。。
0733名無しさん◎書き込み中
2010/08/23(月) 19:24:03ID:9URm89TAhttp://www.hotfrog.jp/企業/S-Media
0735名無しさん◎書き込み中
2010/08/25(水) 23:24:36ID:pnDQhqL4鉄板を教えれ。
0736名無しさん◎書き込み中
2010/08/25(水) 23:28:06ID:6kILl9TJ読み強いってのが良いなら東芝サムスンの新しいやつとか。
焼きはどこでも似たような感じ、平均的なのばっか。
0737名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 01:29:35ID:CXvGPAykiHA324-32Yで泣いたorz
0738名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 16:11:31ID:dTEe52Y4誰か焼き品質とか簡単なレビューしてくれ
0739名無しさん◎書き込み中
2010/09/12(日) 02:58:34ID:fypD/FHd最近のは書き書きのオフセットとかそこのあたりどうなの? みんなゼロ?
0741名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 16:16:43ID:DXnhl36R0742名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 16:25:29ID:CHSQk1jQ0743名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 16:33:20ID:DXnhl36R0744名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 21:55:07ID:7SeCHByf0745名無しさん◎書き込み中
2010/10/25(月) 12:33:06ID:vSZO7c4q新しいドライブの購入検討していたのだが、
先日押入れを整理していたら昔ちょっと使っただけで放置していたA06が出てきた
最大4倍焼きと古く、当然誘電メディアのTYG-03なんて無かった頃のドライブなわけだが
TYG-02を使って焼くくらいなら今出てるドライブより品質良かったりするのかな?
0746名無しさん◎書き込み中
2010/10/25(月) 14:46:22ID:BFmPTM5zそのドライブの状態がスレ住人に分かるとでも?
手元にあるなら、試しに焼いてみればいいんじゃないの?
0747名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 11:27:52ID:WBLoz1FM一応焼いてみて焼きミスは無かったのですが、
残念ながら当方計測ドライブを所持してないので
A06がベスト状態だとして今時のドライブと比較してどうなのか気になったのです
もし自分と同じようにA06を所持していて現役だよーという人がいれば意見を聞いてみたいなと思いました
0748名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 18:13:16ID:j3SiuvzTキャリブレーションエラー(パワー不足)がでやすくなったと書かれてた
716なら16倍速初期なんで、誘電8倍はもちろん対応してるが
いまの誘電は18倍速以後のパイオニアやオプティアークで焼くのが適当なんだろう
ソニーオプティアークやサムスンの新品が3千円ぐらいなんだから買っておけば?
0749745
2010/10/29(金) 16:24:01ID:NCi7grFM同じTYG02でも性質が変わってしまうのは初耳でしたが、
言われてみれば確かに今主流の高速対応のドライブの方に合わせてる可能性は高いですよね
A06が使えないのは残念ですが、この機会にBD含めて新しいドライブの検討をしてみたいと思います
どうもありがとうございました
0750名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 18:15:35ID:n0k4c+fG0751名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 18:21:08ID:CD+Z5IAP本家より出来の悪いファームウェア等以下略のサポートが欲しいなら、
是非お求めを!
0752名無しさん◎書き込み中
2010/10/31(日) 13:22:54ID:Zy8t/SmL伝説に残ってる化石π
今買うならどっち?
0753名無しさん◎書き込み中
2010/10/31(日) 17:37:48ID:Mw5vQMBx0754名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 01:36:46ID:IGx5a2rHなんか生理的にうけつけないんだけど
0755名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 01:39:35ID:aYobjVcwあのロゴが嫌
0756名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 01:41:47ID:dFsm4Duh,-' _,--' ̄__
// _. 「 .|
/ ./ ( ) | |
/ ./  ̄ | |
| | | | ┌───┐
| | .| | . └──┐ |
l l |  ̄] .l |
ヽ ヽ  ̄ ̄ / ./
\.\_ _/ ./
`-_ `-、 __,- ' ~_.ノ
`- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~
0757名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 01:45:24ID:aYobjVcw0758名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 15:42:30ID:jVjky3R+0759名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 16:02:00ID:B5Qf9VtM現在フル稼働しているのが、
GSA-4120とGWA-4166のコンビ
批判を恐れず、あえて言わせてもらうと、
LG最強!!!!!!!w
0760名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 16:12:39ID:qmYgMXhd0761名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 19:04:00ID:5BwXSmV/,-' _,--' ̄__
// _. 「 .|
/ ./ ( ) | |
/ ./  ̄ | |
| | | | ┌───┐
| | .| | . └──┐ |
l l |  ̄] .l |
ヽ ヽ  ̄ ̄ / ./
\.\_ _/ ./
`-_ `-、 __,- ' ~_.ノ
`- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~
0762名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 21:05:14ID:abxTmLbP0763名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 21:15:22ID:MotrSItf0764名無しさん◎書き込み中
2010/11/10(水) 19:05:41ID:kTCv6yV8も う ど れ で も い い
0765名無しさん◎書き込み中
2010/11/10(水) 22:21:47ID:n1yp/Joc0766名無しさん◎書き込み中
2010/11/10(水) 22:31:01ID:ykP7cLw10767767
2010/11/17(水) 22:14:17ID:dQ7Uh8L40768名無しさん◎書き込み中
2010/11/18(木) 23:16:04ID:o5Nw9Rix0770名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 12:13:36ID:fBdDWg+4そろそろ Plextor の新しいの買おうかと思ったら
いまもうこのジャンル酷い状況なんだね〜。
選択肢ないじゃん( ノД`)…
0771名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 15:50:33ID:Ujm9BJ2iそれなら東芝サムスンのほうがいいのかな
0772名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 19:37:09ID:neXSELob東芝サムスンは最近結構いいよ
まあ安メディア使わなければどこも大差ないけど
0773名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 14:56:20ID:Cf11Bsxjまさかパッカード様が自ら御創りになられたとか?
0774名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 18:23:34ID:I5Kg/qZi普通、ベゼルやドライブ上部の形状で推測出来ると思うぞ。
あるいは、ドライブに記載された型番で検索すれば答えや
ヒントは出てくるはず。
0775名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 18:53:56ID:X7BUvx1S,-' _,--' ̄__
// _. 「 .|
/ ./ ( ) | |
/ ./  ̄ | |
| | | | ┌───┐
| | .| | . └──┐ |
l l |  ̄] .l |
ヽ ヽ  ̄ ̄ / ./
\.\_ _/ ./
`-_ `-、 __,- ' ~_.ノ
`- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~
0776名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 23:44:30ID:o0f6ffFQ0777名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 00:43:59ID:wZdvj5QJ近くにおいてないからわかんないよ〜
0778名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 14:47:26ID:px+sQ182それとも、焼けてもドライブによって互換性や耐久性に差があるってこと?
後者はメディアの問題のような気がするけど
0779名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 16:07:53ID:nf2IGMQv0780名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 19:18:23ID:bSpM6m95牛から出てるπドライブ内蔵のやつは今一っぽいし
0781名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 20:32:07ID:W+2YrbbHこれからもうずっとOEMになるのかな
217を買っておくか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています