DVDFab HD Decrypter part3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 08:27:01ID:eoXIcGIXIt copies entire DVD movie to hard disk, and removes all the protections (CSS, RC, RCE, APS, UOPs and Sony ARccOS) while copying.
It also comes with full HD-DVD and Blu-Ray support (Removes AACS).
http://www.dvdidle.com/
http://www.dvdfab.com/free.htm
0812名無しさん◎書き込み中
2009/09/22(火) 20:14:49ID:unE22Vstレンタルした奴 真ん中からパキッと
・・・弁償させられたぜ
0813名無しさん◎書き込み中
2009/09/22(火) 21:08:59ID:PLxL17hgまずAnyで抜きfabで読み込み途中で落ちます。
タイトルマックス・ペイン バビロンAD。
後、名前忘れましたが数本。
やりたいことは、本編+英語音声+字幕で1層化。
グラントリノ パセンジャーズは落ちないげど、1層化出来ませんでした。
容量が無理でした。
0814名無しさん◎書き込み中
2009/09/22(火) 23:18:07ID:4VGFPfuzという操作をしたのですが、たしかにメニュー画面はありました。
しかし、そこから「全て再生」等をクリックすると
プレーヤーがフリーズ(応答なし)します。
対処法をご存知の方はいらっしゃいますか。
よろしくお願いします。
0815名無しさん◎書き込み中
2009/09/23(水) 08:40:58ID:RZIUpytE割れない奴は情弱と言いたい年頃なんだろ
0816名無しさん◎書き込み中
2009/09/23(水) 13:06:57ID:2fCM/5tv0817名無しさん◎書き込み中
2009/09/23(水) 20:01:24ID:e07GYcFj国によって、"コピー"が犯罪かどうかは大きく異なるとしても
映画など、作った人の心や気持ちを土足で踏み躙ってる時点でみんな同罪だろ
自分だけ偉そうに聖人面するなよw
0818名無しさん◎書き込み中
2009/09/23(水) 20:26:03ID:v6OPK6hOディスク購入してバックアップ又は利便性の為にリッピングしてHDDプレイヤーなり
ネットワークプレイヤーで再生という事も考えられる
それ自体が違法かどうかはともかく無料で作品を入手したり利益を得るためにリッピングするよりは
マナー的に許容できるのではないだろうか?
まあ大抵は(俺も含めて)割れだろうけどw
0819名無しさん◎書き込み中
2009/09/23(水) 20:49:40ID:aMAkBXkXdvdfabでリッピングしてからDVDshrinkでisoファイルに変換するのとでは
両者の間で画質などに違いは出ますか?
面倒なのでdvdfabのみもしくはshrinkのみですませたいのですが。
あとdvdfabで取り込む時はdvd9で取り込めば映像は劣化しませんか?
0820名無しさん◎書き込み中
2009/09/23(水) 20:59:44ID:Ej3wMb4kハイビジョン画質で3時間15分記録できるようになっている。
ブルーレイを借りてきて、普通のDVDにハイビジョン画質で
記録することは、今の段階では無理なんでしょうか?
DVDFabでは、無理ですか?
0821名無しさん◎書き込み中
2009/09/24(木) 02:25:45ID:LXRBltiSDVDFabは、
6.Compress BD-50 to BD-25/BD-9/BD-5. (coming soon)
と書いているから、将来的には2層BD→1層BD,2層DVD,1層DVD圧縮に対応するはず。
画質がどの程度になるかは試してみないと分からない。
一応、9月末までに対応予定ってアナウンスしているが、ずれ込むかも。
0822名無しさん◎書き込み中
2009/09/24(木) 20:04:57ID:kLqvmT8HDVDに焼くと、PS3で見えないから意味ねーと思うが。
0823名無しさん◎書き込み中
2009/09/25(金) 09:59:03ID:NGpWwcqM日本語でおk
0824名無しさん◎書き込み中
2009/09/25(金) 16:32:06ID:BTpOzZwgどうすべき?
0825名無しさん◎書き込み中
2009/09/25(金) 16:59:12ID:BTpOzZwgどなたかヘルプたむの
0826名無しさん◎書き込み中
2009/09/25(金) 20:46:47ID:EqmGZ4bB0827名無しさん◎書き込み中
2009/09/26(土) 00:15:51ID:WXXPo28NPathPlayer が本編削除してるんだろ。ログ見てみれ
あとは6.0.7.0試してみるか
0828名無しさん◎書き込み中
2009/09/26(土) 00:42:29ID:L0q0A5Z2タイトルと女優は?
0829名無しさん◎書き込み中
2009/09/27(日) 16:13:43ID:7DlaVFaJおちんちんから潮を大量に噴かせるスゴ技
大沢佑香,他
0830名無しさん◎書き込み中
2009/09/27(日) 16:58:54ID:ciMuTdsU0831名無しさん◎書き込み中
2009/09/27(日) 20:18:54ID:nq+FTzxc0832ニート引き篭もり童貞妄想ドMで何が悪い?
2009/09/27(日) 20:34:27ID:FbgM+gh0俺も大好きでDVDは全部持ってるよ
コピーなんて無礼で違法な事をしようとは決して思わない。
もう40代だが、日に3回はセンズリさせて頂いてる。
0833名無しさん◎書き込み中
2009/09/27(日) 20:36:00ID:FbgM+gh0でも、ゆまちゃんが欲しいと言うなら進呈したいと思う。
0834名無しさん◎書き込み中
2009/09/27(日) 21:05:39ID:DrYvI4AFうpまだ?
0835名無しさん◎書き込み中
2009/09/30(水) 10:03:29ID:jmxlgtUv0836名無しさん◎書き込み中
2009/09/30(水) 10:18:44ID:eTftlUwq最新のDVDFab6にかえてみたんだけど、普通にiso化できるね。
いつからiso化フリーになったのん?
0837名無しさん◎書き込み中
2009/09/30(水) 15:30:35ID:obb+gJhx0838名無しさん◎書き込み中
2009/09/30(水) 18:45:50ID:ztSYjW9k30日後に出来なくなるから楽しみにしてろ。
0839名無しさん◎書き込み中
2009/09/30(水) 19:44:34ID:T9LndwzO0840名無しさん◎書き込み中
2009/09/30(水) 20:04:47ID:Cs7Nf1KU0841名無しさん◎書き込み中
2009/09/30(水) 21:12:32ID:nq5e0oKZDVDソースを開いていますから進みません。どうしてですか?
0842名無しさん◎書き込み中
2009/09/30(水) 23:27:06ID:ThbHCnXr0843名無しさん◎書き込み中
2009/10/01(木) 02:35:42ID:I0vgC7Ujなるほどそういうことか。ありがとう。
0844名無しさん◎書き込み中
2009/10/01(木) 03:07:23ID:4MopPiLA0845名無しさん◎書き込み中
2009/10/01(木) 06:26:17ID:6oOx2Lfu0846名無しさん◎書き込み中
2009/10/01(木) 19:28:10ID:Woj+voELDVDFab 6.1.0.2 Beta (September 26, 2009)
ttp://forum.dvdfab.com/showthread.php?t=295
New: Updated VSO burning engine.
> "Blu-ray to Blu-ray" option:
New: Added "BD9 1080P" output size for "Main Movie" mode.
New: Improved source size display.
New: Improved error reporting in internal log.
New: Force "remove HD audio" for "BD5 720P" output size.
Fix: Video reencode bitrate may be wrong in certain cases.
0847名無しさん◎書き込み中
2009/10/02(金) 18:09:20ID:k8KZirO70848名無しさん◎書き込み中
2009/10/02(金) 20:51:19ID:70aenZG3Happy Chinese National Day! The new China is 60 years old now.
New: Updated language files.
> "DVD to DVD" option:
Fix: Region Code changes cannot be saved in "Settings" window.
> "Blu-ray to Blu-ray" option:
New: Bitrate control is more accurate now, which means the output size is more accurate.
Note: If you encouter freeze problem when copying Blu-ray, please disable "GPU acceleration" in "Settings" window to see the result. We are working on it, and it should be fixed soon.
0849名無しさん◎書き込み中
2009/10/03(土) 22:45:10ID:HSU21WPx0850名無しさん◎書き込み中
2009/10/05(月) 00:32:06ID:hzF9oS8X収める方法は無いんでしょうか?
ちなみに、モードはディスク全体のモードです。
0851名無しさん◎書き込み中
2009/10/05(月) 00:38:12ID:57Z6fynWNew: Updated language files.
シナ製なのか?
0852850
2009/10/05(月) 00:41:58ID:p7HaD/JlShrink は丸々吸い出してくれたのですが…
Shrinkでは読めないソフトがありましたので、質問した次第です。
0853名無しさん◎書き込み中
2009/10/05(月) 02:11:49ID:s3w5ysgP0854名無しさん◎書き込み中
2009/10/05(月) 19:30:26ID:Sm0c3DrKVOBは0.99Gずつのファイルになるのは、DVDの仕様。
そんな基本的なことも知らないのか?
DVDディスク開いてみろ。VOBは0.99Gずつになってるから。
0855名無しさん◎書き込み中
2009/10/05(月) 22:38:02ID:FIsuVA+l今までISOしか扱ったことないんだろ?
だったら素直にISOにしとけよ
0856名無しさん◎書き込み中
2009/10/06(火) 01:06:22ID:bdd35eGi0857名無しさん◎書き込み中
2009/10/06(火) 01:08:32ID:yK+54vM2クローンなのでプロテクトもそのままかと
0858名無しさん◎書き込み中
2009/10/06(火) 01:24:32ID:bdd35eGiプロテクトそのままでもDVDデッキとかで見る分には問題ないって認識でいいですか?
0859名無しさん◎書き込み中
2009/10/06(火) 13:22:55ID:mblcYBP20860名無しさん◎書き込み中
2009/10/06(火) 16:54:09ID:4LebARbD0861名無しさん◎書き込み中
2009/10/06(火) 18:54:01ID:rYDUmJUhバージョン6.0.6.9->6.1.0.5にかけて、H.264エンコードがCUDA対応になりました。
有料機能を使用している方は是非試してみてはいかがでしょうか。
0862名無しさん◎書き込み中
2009/10/06(火) 21:34:37ID:5s+PTZKgすべて別売りのようですね。
全部買うと3万ぐらいかかります。
0863名無しさん◎書き込み中
2009/10/07(水) 11:18:59ID:KekYocRT0864名無しさん◎書き込み中
2009/10/08(木) 18:48:39ID:3AVntg1o0865名無しさん◎書き込み中
2009/10/08(木) 19:06:48ID:B8PVMeeA早速DLした
ありがとう
0866名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 18:45:42ID:ZsjK6oOHこれの日本語ファイルはどこ?
0867名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 20:30:46ID:HIaKpxHgttp://www.nihongoka.com/
0868名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 08:28:19ID:1Gzh/AezMakeMKVがBD+に対応したぞ!
0869名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 22:57:31ID:J1kVgyzD0870名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 15:28:53ID:MgZF1afRDVDFab 5にしなければいけないですか?
0871名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 17:00:52ID:Q2ghvRhz0872名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 22:39:43ID:TvzpAfdB30日で使えなくなったり、使えたりと・・・・。
0873名無しさん◎書き込み中
2009/10/12(月) 00:39:44ID:+shagpG20874名無しさん◎書き込み中
2009/10/12(月) 01:09:35ID:qyZnfADtDVDFab6.0.6.0は古くて傷があるディスクでも正常に容量を認識するようになった。
DVDFab6.0.6.0以前は古くて傷があるディスクだと数MBしか認識しない。
0875名無しさん◎書き込み中
2009/10/12(月) 01:14:45ID:qyZnfADt0876名無しさん◎書き込み中
2009/10/12(月) 01:31:42ID:+shagpG20877名無しさん◎書き込み中
2009/10/12(月) 09:07:35ID:KnRHs0N10878名無しさん◎書き込み中
2009/10/12(月) 09:18:01ID:7uvItSXo0879名無しさん◎書き込み中
2009/10/12(月) 12:40:55ID:IR4slkw90880名無しでいいとも
2009/10/13(火) 18:51:22ID:hzJegAf/DVDFAB 6.07をインストールしたらファイルはコピーされるが
最後にページ違反が表示されます。再起動後 DVDFABを起動すると
またにページ違反が表示され起動しません。解決方法を教示願います。
0881名無しさん◎書き込み中
2009/10/13(火) 20:08:24ID:4+u+eP+i0882名無しさん◎書き込み中
2009/10/13(火) 20:34:18ID:QtkcxSmn0883名無しさん◎書き込み中
2009/10/13(火) 21:22:10ID:QtkcxSmn0884名無しさん◎書き込み中
2009/10/13(火) 21:49:00ID:nj76jNDG釣ってんのか?買い換えるなら7だろ
今更XPにする意味はない。ましてVistaは糞じゃねぇか
0885名無しさん◎書き込み中
2009/10/13(火) 22:35:10ID:wdnH2DaIリッピングのスピードが異様に遅く(30分とか)になるように
なりました。
XP SP2 FABは6.0.4
パイオニアのsATAドライブDVR-216
以上なのですが、似たような経験のあるかた対処方法が
もし分かりましたらお願いいたします。。
0886名無しさん◎書き込み中
2009/10/13(火) 23:17:30ID:ZaCg7jKiPIO病かな?
0887名無しさん◎書き込み中
2009/10/13(火) 23:40:09ID:gCg/jnvt>今更XPにする意味はない。ましてVistaは糞じゃねぇか
お前Vista使った事無いだろ。
所詮7はVistaのマイチェンだよ。
0888名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 00:05:17ID:Z/FMcqiAセロリンで1枚仕上がるまでにC2Dは2枚できるんだよな。。。
0889名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 00:05:40ID:46QzhlhaPIOにはなっていないようです。
どうもFABが絡んでいるような問題ではなく単純に
DVDドライブのコントロールがうまくいってないみてたいです。
とりあえずファームのアップなど試してみます。
ありがとうございました。
BIOS設定かな〜〜。
0890名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 00:07:33ID:46Qzhlhaマジっすか?
C2Qです。前はちょっとアクセスするとドライブが
ブオ〜〜んって高速に回ったのですが、今は
しんみりしてまして、、、一応機能はしているのですが、、。
記憶ではFABでのリッピングは5分くらいだったように思います。
0891名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 00:17:46ID:Z/FMcqiAマジマジ35分前後、6.0.4.0の時代からそんなもんだったよ?
0892名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 00:26:27ID:46Qzhlha圧縮じゃなくてDVD9ででもですか?
たしかにFABをバージョンアップしてから遅くなったのかも、、。
5のインストーラーどっかにいってしまった。。。orz
0893名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 00:29:16ID:Z/FMcqiA0894名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 00:35:33ID:4uUj6EWc吸い出そうとしてるDVDの容量と、以前はどれくらいで吸い出せていたの?
俺は片面一層なら10分ぐらいだけど、二層なら30分ぐらいかかる。
0895名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 00:41:37ID:46Qzhlha15分経過で残り5分になっています。
質は100%でDVD9設定です。
読み込みを始めた時点では残り45分とか表示していました。
ドライブはLED点灯しっぱなしでもの凄く静かです。
こんなもんなんでしょうか。記憶の限りでは
読み込み開始直後からドライブがぶお〜〜んと唸って
5分くらいで完了していたと思います。ver5だったのかなー。
0896名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 00:56:00ID:R5eVakFj気付かなかったが自分も前より遅くなってるんだろうか
0897名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 02:15:18ID:XhrSN5Nf遅いよそれ。他のソフト(Decrypterとか)だとどうなる?
0898名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 02:45:00ID:46Qzhlhaありがとうございます。
早速やってみました。やっぱりドライブは静かです。
別ディスク(4.5GB)ですが始めて7分くらいたちましたが残り10分くらいです。
3800kB/sになってますねー。
やっぱりおかしいですよね。こんなに静かなのがおかしい。
sATAのなにか設定なのかなー。
プライマリIDEチャネルがウルトラDMAモード4ってのになってるんだけど。
どうもやはりFABとは関係がないトラブルのようです。。。
バックアップソフトでOSから入れ直したり
ファームのアップもやってみましたが同じでした。。
バックアップした時に既にこの状態だったかもしれませんorz。
0899名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 03:10:33ID:XhrSN5Nf0900名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 03:25:05ID:46QzhlhaVIDEO_TSフォルダの手動コピーでも25分とか表示がでたので
やはり根本的な問題のようです。
とりあえずXPのSP2なんですが余計な事がしたくなくて
アップデートをしてなかったのですがSP2内でできる
アップデートを全部やってみようと思います。
何か分かったら報告します。いろいろありがとう。
0901名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 09:48:42ID:uML3P8Khたまたま覗きに来ました。
俺は未だFab使う必要に迫られたことが無いけど、Dec使ってる限りでは時々そういうソフトに当たる時があるよ。
記録面の状態が読み取りにくくてスピード落としてるんでない?
違うソフト入れて試してみては?
0902名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 20:35:26ID:9wuEIZ0bクリーニング・ディスクでドライブのレンズを掃除や、XPのSP3をインストするとか・・・・・。
0903貧乏人
2009/10/14(水) 21:57:05ID:dX/mjSkM0904名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 22:22:39ID:Bb0o462t0905名無しさん◎書き込み中
2009/10/16(金) 22:32:00ID:DNQv/jqmCore/UI Updates:
* New: Improved Preview
* New: Updated language files
Blu-ray to Blu-ray Option:
* New: Improved performance when opening Blu-ray.
* Fix: A crash problem caused by preview.
0906名無しさん◎書き込み中
2009/10/16(金) 23:49:45ID:XtqZBJgR0907名無しさん◎書き込み中
2009/10/17(土) 21:25:14ID:GDFXIxkm0908名無しさん◎書き込み中
2009/10/20(火) 01:55:02ID:axnUjQ6t0909名無しさん◎書き込み中
2009/10/20(火) 02:16:48ID:8ExWi+Ghあれに日本語必要か?
0910名無しさん◎書き込み中
2009/10/20(火) 19:11:47ID:NAGU2v2wしたが、やっぱりエラーになる。いろいろ試した後で、ディスクのデータ面を見たら
酷い汚れがついてました。DVDFab HD Decrypterで読み込んだ後、DVD Decrypterでも
試したら全然OK。DVD Decrypter速いし、まだまだいけるじゃんとおもつた。
0911名無しさん◎書き込み中
2009/10/21(水) 19:22:28ID:0RVjKxujNew: Updated language files.
> "Blu-ray to Blu-ray" option:
New: Improved performance when opening Blu-ray, now it only need about 30 seconds to 1 minute to open a Blu-ray.
Fix: A crash problem when compressing Blu-ray.
Fix: A crash problem when opening Blu-ray.
Fix: Several problems which cause Blu-ray cannot be opened.
Fix: CUDA decoding error problem on certain video cards.
Fix: DXVA decoding corrupt video problem.
This should be the last beta version for new Blu-ray compression feature, it's very stable now, and we are ready to release it officially.
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。