トップページcdr
1001コメント273KB

DVDFab HD Decrypter part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/02/04(水) 08:27:01ID:eoXIcGIX
DVDFab HD Decrypter is a simple version of DVDFab Platinum.
It copies entire DVD movie to hard disk, and removes all the protections (CSS, RC, RCE, APS, UOPs and Sony ARccOS) while copying.
It also comes with full HD-DVD and Blu-Ray support (Removes AACS).

http://www.dvdidle.com/
http://www.dvdfab.com/free.htm
0352名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 19:59:51ID:ZtmIOM1T
時計を8月まで進めて6.0.1.0を使ったら、みんなと同じでリップ不可能。
フルリップ、本編リップ、DVD-5、9全部ダメ。

「ようこそ」って起動画面には、「HD Decrypter 期限切れない」って
書いてあるから、単に6.0.1.0のバグじゃないという気もするけど。
0353名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 20:00:52ID:ZtmIOM1T
すまん、書き間違えた

バグのような気がする、だ
0354名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 20:11:26ID:I/qadOH0
金を払えば解決する


この件は以上で終了
0355名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 20:23:50ID:QklUl89q
>>352
>「HD Decrypter 期限切れない」って書いてあるから、
切れないのに切れるのはやっぱりそういう事だよな
改善発表を待つとするか
0356名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 21:37:54ID:XtiM/whG
バージョン5以前ってどこかで手に入る?公式には6しか無いっぽい。
0357名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 21:42:33ID:rVhC1CpQ
探せばあるのに・・・
すでに過去バージョンにインストし直した。
0358名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 22:07:09ID:XtiM/whG
あるのか・・・全然見つからん。公式に過去バージョン置いててくれたらいいのに。
0359名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 22:17:25ID:YN0XuxUL
5でよかったら持ってる
うpろだに画像うpするみたいにソフトをうpす出来るとこ知ってたら時間限定でうpしてもいいんだが
0360名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 22:23:03ID:SdBMpY9v
>>359
拡張子を、BMPやJPGなどに変更すれば、うpできるところが多いよ。
0361名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 22:29:03ID:+INohR3a
>>360
そうなんだ
359じゃないけど豆知識ありがとう
0362名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 22:30:56ID:SdBMpY9v
5230をうpしてみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org159581.exe.html
pass:5230
0363名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 22:43:28ID://kMG4Mr
>>362
親切な人よありがとー!!
0364名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 23:26:55ID:kGMzY4B2
>>362
Thx!!
0365名無しさん◎書き込み中2009/06/22(月) 23:55:16ID:9IPyvI+W
普通ダウンできるぞ
www.dvdfab.com/download/DVDFab5230_avangate-689.exe
0366名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 00:06:36ID:v5tvtlTp
何気に親切な人多いなここ
0367名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 00:26:28ID:czMhZbOo
みんな5に戻してんだなw
DVDしかやらんし俺も5で戦うことにするよ
0368名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 00:29:18ID:tuLjNaow
親切な人たち本当にありがとう。
0369名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 01:32:16ID:76MGSuBn
なんという良スレ!
オラも5でやっていく!!
0370名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 03:20:55ID:C+Fjo4cm
一体どうしたんだ皆?
最新ベータで何も問題が起きないんだが…
0371名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 03:40:36ID:Lj7/Byk/
一ヶ月経過しても?
0372名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 06:09:46ID:dwCxMei8
What's New:

6.0.1.9 Beta is out (June 22, 2009)

New: Updated language files.

> "DVD to DVD" option:

New: Added support for a new protection as found on "Tyler Perry's Madea Goes to Jail" (US).
New: Improved performance of PathPlayer.


新着情報:

6.0.1.9  ベータは出ています(2009年6月22日)

新しい: アップデートされた言語ファイル。

>「DVDへのDVD」オプション:

新しい: 「タイラーペリーのMadeaは刑務所に行きます」(米国)に基づいていることとしての新しい保護の、追加されたサポート。
新しい: PathPlayerの改善された性能。
0373名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 07:17:37ID:KOKbDx3M
有料版の6使いだけど今のところ不具合はないな
無料版の6だと青が出来なくなったりと色々あるみたいだな
0374名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 07:36:10ID:5MnKFlxj
>>350
お金を払わなければダメなのでしょうか?
0375名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 13:19:20ID:y04m6BRr
6.0.1.9βを上書きインスコして検証したら、リップ機能が回復した。
今日の日付、11月まで進めてもリップできる。
リップする前にリージョン確認、「DVDtoDVDを試用する」みたいなメッセージが出るけどね。

つーわけで6.0.1.0だけが特殊仕様でリリースされた、がFAかもしんない。
0376名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 13:48:23ID:F4kRakC4
検証乙!
家帰ったら早速上書きだ
0377名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 15:38:25ID:5nlWT0CJ
俺も今日、突然リップできなくなったわ
現行バージョンがリリースされた日にインスコした連中の
使用期限が今日一斉に切れたって感じなん?
0378名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 17:10:41ID:5nlWT0CJ
>>375

俺の環境ではダメだったわ
リップ自体は始まるけど、ディスクの一部?しかリップしてくれないな。
とりあえずの対処で5に戻した。5では問題無し。
03793752009/06/23(火) 17:30:01ID:y04m6BRr
そか。すまん。
環境依存なのかな。
0380名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 17:47:38ID:WqUeMCho
>>377
今日っていうか少し前からちらほらと
無期限コースでも期限有りとは知らなんだw
0381名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 20:08:12ID:1SWRIvyY
β版の一部しかリップできない件だが・・

DVDによっては全部OKだし、物によってはオープニングしかリップできていない。
ディスクによるのか、ソフトの機嫌なのか・・・・????
まったく・・・めんどっちい。
0382名無しさん◎書き込み中2009/06/23(火) 23:13:49ID:Wf/h3luy
β版は環境かディスクによっては残念だな
次のバージョン発表が待ちどおしい
0383名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 04:12:58ID:sR226EbA
現バージョンは使い物にならないので、5のバージョンを使用しましょう。
0384名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 04:25:58ID:9yFHwJRl
そうしませう
バージョン7に期待
0385名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 12:01:00ID:tTjkDxUK
公式サイトのフォーラムでも、リップできなくなったって
書き込み出てきたね。何か解決法とか出てくることに期待。
0386名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 12:13:47ID:aNogTTYM
>>385


>354
0387名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 12:44:09ID:tTjkDxUK
>>386

ソフトウェア自身の仕様とか挙動に興味の無い方は
無理に話題に入ってこなくていいよw
0388名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 15:27:47ID:k3TopEIk
>ソフトウェア自身の仕様とか挙動に興味の無い方は

さぞたいした博学なのであろうな。
無職の単なる妄想にしか読めなかったが。
0389名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 15:35:59ID:F1mzWilk
6.0.1.0 だけど、昨夜まで大丈夫だったのに、今日は取り込みできない。
公式サイトみたら、6.0.2.0 の案内があったので、6.0.2.0 にアップデート
したら取り込みできたよ。
0390名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 15:37:50ID:o4brP93j
無職の単なる妄想にしか読めなかったのに
「さぞたいした博学なのであろうな」とはこれいかに
0391名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 15:47:30ID:a5pal2DM
早速DLしようと思ったら、DVDFab HD Decrypter 6.0.2.0 (June 24, 2009)DLのはずなのに、
6.0.1.0のhttp://www.brothersoft.com/download-dvdfab-hd-decrypter-61937.htmlに飛ばされる・・・
6.0.2.0が欲しいんだよ〜
0392名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 18:07:45ID:UfwPywcz
Free StuffからDLせずに、downloadに行くよろし
0393名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 18:26:07ID:nwo8GK1/
>>392
DL出来た。感謝!
0394名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 18:30:05ID:EKT3mHq5
>>392
391じゃないけど、ありがとう!
次のレンタルDVDがきたらリップ試して見ます。

これでだめならAnyDVDだな…。
0395名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 18:31:58ID:Z39qWjn8
DVD43はだめなん? フリーやけど
0396名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 19:27:29ID:3DlSKyCI
CSSならDVD43で十分間に合う。
構造系(RipGurdeとか)抜くならDVDFabか、Any。RipI4Meもあるか。
0397名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 20:04:39ID:aNogTTYM
無職が戯れる場か
03983952009/06/24(水) 20:15:57ID:Z39qWjn8
無職やないけど
0399名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 20:40:11ID:Yb27J3za
>>397
>無理に話題に入ってこなくていいよw
が悔しかったんだね(゚´Д`゚)ヾ(´∀`*)ヨシヨシ
0400名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 20:53:29ID:aNogTTYM
またバカか
0401名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 21:01:58ID:Z39qWjn8
>>396
普段はシュリンク+DVD43で、それでだめなときはDVDFabを使用してます。
DVDFabの方が若干時間がかかるので。 確かにAnyひとつあれば手間は
楽でしょうね。
0402名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 21:02:29ID:LYe39WUD
いや、どう見てもバカは・・・
0403名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 21:04:45ID:Z39qWjn8
挑発にのってるオレか!
0404名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 21:07:48ID:XNIh0+98
>>403
悔しさのあまり何度も挑発してた>>400の事かと
04053852009/06/24(水) 21:26:07ID:tTjkDxUK
今帰ってきて、6.0.2.0入れてみた。
とりあえず手持ちのDVD2枚で試したところ
ちゃんとリップ出来てるよ〜。

前バージョンが急にリップ出来なくなったのは
このバージョンが出る頃に使用期限が切れる
ベータバージョンの使用期限みたいなのが
コードの中に残っちゃってたのかな
0406名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 21:33:53ID:t9My2jZY
いま6020試してるんだが、リップ前に気になるメッセージが出た。

”DVDtoDVDオプションを試用しようとしています”

また試用期間切れたら使えなくなるんだろうか。
0407名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 21:51:54ID:t9My2jZY
あれ?ISO作成されないよ。
前のバージョンでは
リップ終了→ディスクトレイ開→ISO作成中
ってなったのに、リップ終了時点で完了のメッセージが出て、肝心のISOファイルはどこにも見当たらず。
さっきまで何の作業やってたんだよ。
0408名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 21:57:15ID:plSw/iu8
そもそもISO作成可能だったっけ?
それ知らなかった…orz
0409名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 23:24:19ID:sR226EbA
購入を考えていたのだが、しばらくの間は保留だな!
0410名無しさん◎書き込み中2009/06/24(水) 23:24:24ID:k3TopEIk
またISO厨か
0411名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 00:19:23ID:PzxjZ4YB
スレ読み返してみたら散々既出だったようで・・・ごめんなさい。
前バージョンの6010から使い始めたんだけど、その時は普通にISO作成出来てたんだよね。
バージョン5からISO作成出来なくなってたみたいだけど、何で6010だけOKだったんだろう?
0412名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 01:28:13ID:D66Y+PB5
5でISOはダメだったからもうISOは対応外だと思ってノーチェックだったよ
6010は色んな意味で違う仕様だったねw
0413名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 14:06:04ID:sWnwJPpf
602の里リスノートにすべての機能は試用版です。
と書いてあるが・・・
引き続き使う人はお金払って・・・朋書いてある
0414名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 15:06:56ID:EXaD/PuG
フリーエディションは期限無しって表記されてるけど、これも6010みたいに使えなくなるかもしれないの?
ええぇぇぇ〜・・・
0415名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 17:14:53ID:sWnwJPpf
6.0.2

インストール
まずインストールの前に、管理者或いは管理者権限のユーザーの資格を登録してください。インストールガイドに従い、この過程を完成することができます。

どうアップグレードすればいいでしょうか?
元のバージョンのソフトウェアを既にインストールしたら、単に新しいバージョンで元のを覆ってアップグレードしても構いません。その上で、登録情報が保存されます。

評価期限については
あらゆるソフトウェアがシェアウェアのバージョンとして発行されます。試用期限が30日間あり、評価期限の間であればどんな機能もお試し頂けます。しかし、試用期限終了後、引き続き使用する場合、登録料金をお支払い頂きます。


となってまする。
0416名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 17:55:35ID:Bgc2gayg
詳細乙です
現時点でフリーで使い続けられるのは5止まりか…
一ヶ月が貴重に思えてきたよ
0417名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 18:12:46ID:kMq0D3rG
5の最終って、5.2.5.0?
0418名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 18:23:58ID:fudDBlFV
だと思うよ
0419名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 18:31:53ID:Fe8iR5y7
βも含めるともうちょっと行くな
俺の手元にあるのは 5.3.2.2 だが
0420名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 18:41:47ID:EKMLufOl
つまりは、Fileリップのみ使用していれば、無問題じゃないの?
制限無しの期間に、他の機能を使っちゃうと、
その機能の試用期間に引っ張られて、全部がダメになるとか。

うちのは、それでずっと無問題だが。
0421名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 18:45:45ID:l6lsdDU6
はじめから制限無しのだけ使えば良かったのか?!
ああ失敗したー!!
0422名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 20:34:52ID:NtLS0YGq
誰か、日付をひと月進めて、正しく稼働するか実験してくれないか?
0423名無しさん◎書き込み中2009/06/25(木) 21:49:22ID:JF7bQyyV
日付けを早めて使えなかった場合、元の日付けに戻してもまた使えるかどうか。。。
0424名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 00:15:05ID:DQC5EeDv
どこかまだ5手に入れられるとこないかな?
0425名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 00:32:13ID:ZRZve4ID
>>424
>>365
04262762009/06/26(金) 02:03:48ID:va7+IJWY
以前お世話になった者です。
6.0.2.0が出たとの事なので、アップデートしたら、ライセンスが全部死にました。
全ライセンス持ってるのに・・・・しかも生涯アップデートのライセンス。
30%OFFだったとはいえ、総額1万越えたのに何でこんな事に・・・
おまけにGUIの表示も狂ったままだし。
Anyの生涯ライセンス持ってるし、別に買う事なかったなぁと今更ながらに後悔してます。
そもそも、モバイルエンコード系のライセンスは買う必要性皆無だった。
そこだけ試用ユーザーってなるのが嫌だったから買っただけでした。
けど、蓋を開けたら全部試用ユーザーですよ。 ええ。
むしろ、きっちり揃ってヒャッホーですよ。
サポートも、最新版を入れろ、キーを添付したからそれで認証しろとしか言わないし
できねぇからサポートしてくれって言ってるのに・・・

以上、愚痴でした。
スレ汚しスマソ

0427名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 02:21:21ID:XLajGdHB
Virtual Clone Drive含め、Anyに行くしかねえな。w
0428名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 02:32:36ID:oCP9YUvq
>>426
(;゚Д゚)なんと申し上げればいいのやら…
えらいこっちゃ
どこに地雷があるか分からんなあ…
0429名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 08:47:36ID:KVqw9mnH
今見たらHD Decrypter 期限なしだけど、DVD to DVDとDVD to Mobile
が使用しないに変わってた。 そんなばかな〜!
0430名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 11:18:43ID:ai3zp9zs
>>426

バージョン5に戻してもだめなの?
0431名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 12:11:48ID:KVqw9mnH
外付けにファイルが残ってるか見てみます。
0432名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 12:17:45ID:Isw5Z7D/
>>426
オレ解除済みだけど5→6にしても全然問題なかったけどな
ライセンスキーが死ぬって聞いたことないぞ
他人にクラックされたとかそもそもクラックキー自体使っていて対策されたりとか・・・

確かに技術的サポートはクソだが新しいキー送ってくれるからまだマシ
そもそもAnyも持っているならDVDFabは要らんだろ勿体無い
ぶっちゃけ技術的サポート体制はAnyも変わらんぞ
気持ちは分からんでもないけどな

なんか試用版を使っている無料厨が駄駄をごねているようで痛々しい
0433名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 13:29:07ID:SfAFqqiG
ライセンスが飛ぶ問題は、公式のフォーラムでも報告されてるな。
まぁ、そのうち解消されるだろうから待つのが吉。
0434名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 13:54:26ID:KVqw9mnH
>>432
有料版でも問題起きてるんですけど。
0435名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 14:03:36ID:Isw5Z7D/
>>434
確かにフォーラムで報告されてた
スマン
04364262009/06/26(金) 21:16:41ID:va7+IJWY
>>432
痛々しいはかなり利いたw
まぁ、分かってもらえたならそれでいいですが。
それと、送られて来たキーなんですが、購入時に添付されたのと全く同じものです。
だから解決になってないと(ry

>>430
6.0.1.0であれば問題ないです。

というか、公式フォーラムでも報告されてるなら安心しました。
GUIが狂ってる関係で、俺の環境特有かと思いました。
しかし、Anyあるわけだし、本当に買う必要なかった。
Platinumからのユーザーだったし、30%OFFだってんで買ったんですよね。

0437名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 21:18:54ID:aeYTOnHv
>>426=>>436
修正版の6.0.2.2が出てるよ。試してみたら?

* Fix: Registration problem in last version 6.0.2.0 on certain systems.
って書いてるから、直ったんじゃないか。
0438名無しさん◎書き込み中2009/06/26(金) 21:36:36ID:va7+IJWY
>>437
報告ありがとうございます
今試したら、無事認証できました。
相変わらずGUIは狂ってますが
OS入れ直さないとだめなのかな・・・
0439名無しさん◎書き込み中2009/06/30(火) 12:01:19ID:EaYYF+u+
リップできないからなんかおかしいと思ったら試用期間が切れたのか。
リップするだけならフリーだと思ってたしスタートボタンを押してもうんともすんとも言わないから
またなんかバグったのかと思った。
せめてなんか表示してくれよ。
こんなんだから金を払う気にはぜったいなれないんだよ・・・
0440名無しさん◎書き込み中2009/07/04(土) 22:25:36ID:zzY5bwcO
6.0.2.2 だめだな、これ。バグだらけ。

・4.2GBのDVDなのに、60MBのファイルだけripして終わる。
・dvdripしようとしたら、fabが落ちてripどころじゃない。
・DVD容量限界近くだと、勝手に圧縮(デフォルトの設定がおかしい)

ちなみに、5.xにしても、隠しチャプターをrip出来ないし、勝手に圧縮する仕様は同じ。

開発終了してるshrinkの方が優秀という情けない状況。
0441名無しさん◎書き込み中2009/07/04(土) 22:27:19ID:kff4kZx7
うちの環境じゃ前のバージョンはダメだったけど
6.0.2.2は問題なかったよ
0442名無しさん◎書き込み中2009/07/05(日) 05:00:48ID:lqtYA8Hy
>>440
リップのDVDのタイトルは?
0443名無しさん◎書き込み中2009/07/06(月) 13:20:32ID:os/i3w7b
>>440
>・4.2GBのDVDなのに、60MBのファイルだけripして終わる。
7.7G越えなのに17MBしか吸えないのがあったなー
Decやシュリでは普通に吸えたから良かったけど
ちなみに物は友人から借りたコピーDVD
0444名無しさん◎書き込み中2009/07/06(月) 21:50:06ID:5Rc3W6hB
>>443
コピーDVDの場合はDVDにスクランブルが入っていないので、ハードディスクにDVDのファイルを
普通にドロップすればコピーが可能です。
0445名無しさん◎書き込み中2009/07/06(月) 22:44:23ID:nGSNGLhv
散々既出ですが自分も期限切れのせい?でISOとりだせなくなった。。

これに変わるなんかいいツールないもんですかね。。
0446名無しさん◎書き込み中2009/07/06(月) 23:19:20ID:5Rc3W6hB
>>445
取りあえず、最新バージョンを使用しろ
もし最新バージョンならば、次回のアップまでまて!!
0447名無しさん◎書き込み中2009/07/07(火) 00:31:54ID:LPLK4glE
無圧縮でFileリップして、後はShrinkでもImgBurnでも
ハンドブレーキでも、好きなの使え。
0448名無しさん◎書き込み中2009/07/07(火) 01:43:37ID:thpi0yqe
済みません。超初心者につき、教えてやって下さい。4ヶ月ほど前、
DVDFab HD Decrypterの5.2.5.0をインストールし、市販のDVDを
リッピング出来ました。しかし、今、リッピングしようとしても、
画面上部の出所(ソース)の所で、Eドライブを選択しようとしても、
『DVDディスク選んで、或いはDVDフォルダ/イメージファイルを
挿入してください』
と表示されるだけで、何も出来ません。一旦、アンインストールし、
DVDFab HD Decrypterの5.2.5.0を再インストールしても駄目でした。
どうすればリッピングできるんでしょう? 教えてやって下さい。
お願いします。
04494482009/07/07(火) 14:04:22ID:thpi0yqe
一晩寝て、今やり直したら、リッピンング出来ました。どうなってるの?
0450名無しさん◎書き込み中2009/07/07(火) 15:16:12ID:s8XuRMLV
>>449
とりあえず再起動すれば治ったっていう例はこれにかぎらず結構ある。
0451名無しさん◎書き込み中2009/07/07(火) 22:25:09ID:oJrNggl9
ネトラン経由の初心者は相変わらずか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています