DVDFab HD Decrypter part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 08:27:01ID:eoXIcGIXIt copies entire DVD movie to hard disk, and removes all the protections (CSS, RC, RCE, APS, UOPs and Sony ARccOS) while copying.
It also comes with full HD-DVD and Blu-Ray support (Removes AACS).
http://www.dvdidle.com/
http://www.dvdfab.com/free.htm
0102sage
2009/03/19(木) 22:46:39ID:3AtfKq97セットアップの「追加タスクの選択」の
チェック項目「Install VSO buruning engine」って
なんですか?
0103名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 23:58:56ID:wbm3swGq0104名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 07:21:49ID:xzv4Cwc/読んでの通り、VSOという書き込み用の機能をインストールするって意味。
有償版ならともかく無償版を使うのなら、書き込み機能は制限されて使えないので
インストールしても意味が無い。
0105名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 10:57:34ID:DFewZaFF>>103-104さん
ありがとうございます。
探し方が悪いのか、検索しても前バージョンの記述しかなかったので気になっていたんです。
有償版にするつもりはないので、インストールしないことにします。
0106名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 23:11:45ID:FL4iNNg40107名無しさん◎書き込み中
2009/03/22(日) 23:46:18ID:EUhvRG+6Neroはインストールしたくないのですが方法はありませんか?
0108名無しさん◎書き込み中
2009/03/22(日) 23:57:22ID:Uz5w6xXL0109名無しさん◎書き込み中
2009/03/23(月) 20:58:24ID:OAEXIWcH1.金払う
2.古いバージョン使う
3.圧縮は他のソフトで
4.2層に焼く
5.がまんする
0110名無しさん◎書き込み中
2009/03/23(月) 22:58:36ID:iqhJhUZD0111名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 20:04:09ID:M5/aEfrUこのソフトでリージョン3のDVDをリージョン2で再生可能にリッピング出来ますか?
0112名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 20:18:44ID:KZcN6yTOttp://www.backupstreet.com/tools/dvdfab_decrypter.html#settings
0113名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 22:55:33ID:M5/aEfrUレス有り難うございます。熟読してきます。
0114sage
2009/03/29(日) 18:25:15ID:IC+YYbxM完全削除をして入れなおす。
レジストリ・ファイル・隠しファイルなど全て消す。
プログラムをダウンロードしなおして、そこからインストールする。
0115名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 21:07:12ID:B7CDpJzhディスカウントキャンペをしているし、苦しいのかな。
0116名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 04:51:44ID:xUYh/DmW0117名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 21:18:45ID:6maOKS59焼いたのですが、パソコンにインストールされているDVD再生ソフトでは
再生できるのですが、PS3だと再生できません。できればPS3で再生したいので
どなたか解決方法わかりましたら教えていただけないでしょうか?。
0118名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 22:04:36ID:HJ9Ab971PCかDVDドライブに付属のライティングソフトで書き込む。
0119名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 22:17:58ID:tPz6hqOT0120名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 23:19:48ID:HSFdCIfgDVDを読み込んでiso化しようとしたらなぜか出来なくなってた
しょうがないのでファイル化したんだけど
DecrypterかImgBurnでの焼き方がいまいちよくわからない
・・誰か教えてください
0121名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 00:48:56ID:f5mPorv0シュリンクでデータ読みでおk
0122名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 07:21:40ID:Ro8jKcug0123名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 17:31:38ID:GtYB7s5G再生することができました。もうひとつ質問したいのですがDVDFab HD Decrypter
でリッピングしたデータはDVDなどメディアでないと見れないのでしょうか。
質問ばかりですいませんがどなたかお願いします。
0124名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 18:09:03ID:RUbyvNDR0125名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 18:20:20ID:GtYB7s5G無料ダウンロード版です。
0126名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 18:25:57ID:HaNAxAoVそれでビデオファイルもパソコンで見られますが。
さらに、>>117でいうようにDVD再生ソフトが入ってればそれで見られると思いますが。
ビデオファイル自体を知らないと、何か勘違いしてこうなるのかな。
なんとかの一つ覚えでISOじゃなくて、焼きの基本は、ちゃんとファイルの意味から考えないと。
そもそも>>118が言ってるように、付属の焼きソフトで焼けばいい。
別のソフト入れて焼く必要はない。ビデオファイルを焼く操作を知らないだけじゃないかな。
だから>>117も、ビデオファイルが「DVDビデオ」に焼かれてないだけ。
>DVD再生ソフトでは再生できるのですが、PS3だと再生できません
ってのは、DVD再生ソフトがビデオファイル読み込んでるだけで、
焼いたブツが、「DVD-Video」の仕様になってないってことでしょ。
0127名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 18:53:27ID:KylIupHY0128名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 19:19:21ID:HaNAxAoV0129名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:05:41ID:RUbyvNDR0130名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 15:42:46ID:IQjQvJ1N□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
0131名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 23:35:55ID:nzEhP5cP0132名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 23:40:40ID:1CkVJryr0133名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 20:15:14ID:yR7+lXJ65.3.1.0 Beta (April 6, 2009) click to download update or try it free for 30 days!
DVDFab Platinum/Gold:
?New: Improved PathPlayer speed in certain cases.
?New: Improved Preview startup speed.
?New: Updated language files.
?Fix: A PathPlayer problem that playable content be removed in certain cases.
?Fix: A pause problem on standalone player in certain cases.
Blu-ray Option:
?New: Reset trial period to allow user to test the new beta version.
?New: Added support for setting default audio and subpicture for "Main Movie" mode.
?New: Improved output size estimation for "Main Movie" mode.
?Fix: Compatible problem on standalone Blu-ray player for "Main Movie" mode
0134名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 03:21:08ID:ghNLBP8F0135名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 13:29:16ID:k3UbsN950136名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 13:43:41ID:zX0vS5k1( ´,_ゝ`)プッ
0137名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 18:23:10ID:AABK1I2Dいいなぁ、俺なんか5分で逝っちまうぞ。
0138名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 01:53:34ID:6cwSXPaB吸い出しのほうが時間がかかるのは何でなんだぜ
0139名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 08:27:30ID:JMWBXI9G0140名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 08:33:26ID:WHQwya1C0141名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 10:11:59ID:6cwSXPaB0142名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 22:47:24ID:AUUoa0E/DVDFab HD Decrypterにはありません
除去されないのですか?
0143名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 00:32:40ID:PFmV7loVttp://www.backupstreet.com/tools/dvdfab_decrypter.html#settings
に記してある、「DVDFab HD Decrypter」 の初期設定の方法 や、
「ファイル形式」でのリッピングの方法 を読めば一通り解ると思う。
Protectionの項目にある、Remove UOPs from〜の箇所や、Navigationの
Remove annoying PGCs (like FBI warnings)が>>142の言う機能に相当
する箇所ではないかと思う。
DecrypterやShrinkであるような、IFO PUO を除去・VOB PUO を除去〜
みたいな表現にはなってないんだろうな。
0144名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 08:13:18ID:sd46+XuUでも出来ないなら出来ないでエラーメッセージも出さないなんて、なんという欠陥糞フトw
延々と時間をかけて普通に完了して、結果がナシってw
これじゃカネ払うやつ居ないだろ。
どんなおかしなことになってるかわからんからな。
まあ今のところ使ってるけどw
0145名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 08:49:37ID:xy2pAE7+カネ払うかスレを読み直すかお勧めしておく
0146名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 09:02:59ID:sd46+XuU( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
0147名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 13:07:12ID:Kvilyddx0148名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 17:50:05ID:KnkIHyToまちがいだらけアフィリサイトを紹介しちゃうのはどうかと。
0149名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 06:13:33ID:ocoHlkuY同意。ISO厨を殲滅せよ。
0150名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 06:25:00ID:KP679BpV0151名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 08:52:15ID:Rz7zLuv+そんな事で悩んだことがわたしにもありました。
0152名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 18:56:45ID:oSBrqULSドライブの読み込み速度重視
0153名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 15:47:19ID:wF7igxKVmadk!? 外付け買ってくる
0154名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 20:30:11ID:Q92KAyW3スリムはやめろよ。プレ区はもうないんで、
LGとかライトンで2層12,3分でいけるだろ。
0155名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 00:36:28ID:lVW40Kfc0156名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 03:13:16ID:qWXV31Oa5.3.2.1 Beta (April 14, 2009) click to download update or try it free for 30 days!
DVDFab Platinum/Gold:
?New: Improved PathPlayer speed in certain cases.
?Fix: Content removal problem for PathPlayer in certain cases.
Blu-ray Option:
?Fix: An exit problem when opening Blu-ray folder.
0157名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 03:14:41ID:qWXV31OaDVDFab Platinum/Gold:
?New: Added support for a new copy protection as found on "Doubt" (US).
?New: Improved copying speed greatly.
?Fix: An exit problem when opening DVD using PathPlayer.
?Fix: Content removal problem for PathPlayer in last beta version.
Mobile Option:
?New: Improved converting speed greatly.
Blu-ray Option:
?New: Added preview support like a real Blu-ray player.
?New: Improved Blu-ray opening speed.
?New: Improved copying speed greatly.
0158名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 06:25:43ID:6d3H4803外付けDVDドライブ買ってくるよ
0159名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 21:12:16ID:fefuIe26がりっぷできない。
0160名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 21:39:39ID:6d3H4803kwsk
0161名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 22:42:43ID:Bey++M600162名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 23:41:24ID:ibZD7Bvnの超簡単作業ができなくなったんで
DVD Decrypterリップ→DVD Decrypter焼き
に変えたけど今のところなんの問題ないよ
@三菱+R DL
0163名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 00:36:31ID:8PwRwB/S0164名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 06:26:43ID:oymY0Z0bDVDFab HD Decrypterリップ→既存のライティングソグト又はImgBurnで
VIDEO_TS&AUDIO_TSフォルダを焼くのも簡単なんだがな
0165名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 12:35:32ID:K0Fj25pqで合ってるんでしょうか?
0166名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 12:46:34ID:HCnP5Tisはて?
0167名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 19:26:57ID:K0Fj25pq0168名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 23:51:45ID:LlcLP2kb0169名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 00:09:19ID:N2qfO76sリップした Blu-ray(BDMV) を DVD-Video(IFO, VOB) へ
編集・変換するフリーのソフトってあるでしょうか?
0170名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 02:22:36ID:a2G5ryhp0171名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 06:43:23ID:LeBUd9qu0172名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 08:03:25ID:lZB2wTfj0173名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 18:13:40ID:PssnwfOuWhat's New:
DVDFab Platinum/Gold:
?New: Updated language files.
Mobile Option:
?New: Improved converting speed on multi-core system, especially 4 core or above.
?New: Added option "Enable "Turbo CPU" for maximum cpu usage" in "Settings -> DVD to Mobile -> Convert". If you don't want to use 100% cpu, you can uncheck it.
?Fix: A freeze problem when converting
0174名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 23:26:12ID:bFEczS2k早くBDリップなんとかしてくれよ。
馬鹿じゃね中国人。だれもそんな機能ほしくねーよ。
0175名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 21:26:02ID:uvdwK2Vlttp://www.dvdfab.com/docs/index.php/Main/MainFeaturesRelease
What's New:
?New: Added support for a new copy protection as found on "Doubt" (US).
?New: Improved DVD copying speed greatly.
?New: Improved PathPlayer speed in certain cases.
?New: Improved Preview startup speed.
?New: Added complete command line support, please read the readme.txt file to get the details.
?New: Added option "Allow running multiple instances of DVDFab".
?New: Added option "Avoid standby when processing".
?New: Added "Tell Friend" in help menu to recommend DVDFab to your friends.
?New: Improved Option usage logic. If you don't use an Option, it will show "Never Be Used" in About window, and the 30 days trial time will only be started when you use it for first time.
?New: Updated VSO burning engine.
?New: Updated language files.
?Fix: A PathPlayer problem that playable content be removed in certain cases.
?Fix: An exit problem when opening DVD using PathPlayer in certain cases.
?Fix: A pause problem on standalone player in certain cases.
?Fix: A wrong default audio/subpicture problem when removing some audio/subpicture streams.
0176名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 21:32:40ID:Yu9YfneS?
0177名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 22:17:29ID:uvdwK2Vl0178名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 23:06:37ID:uvdwK2VlBlu-rayドライブを接続していれば、表示されるのかな・・・?
正式版の方がバージョンが低いな・・・・・5.3.5.0の誤植かな?
0179名無しさん◎書き込み中
2009/04/19(日) 13:52:43ID:y/x/gACj↑の注意書きを読めばわかる。
5.3.2.2betaの方が進んでて当然。ベータだもの。
0180名無しさん◎書き込み中
2009/04/19(日) 13:53:48ID:y/x/gACj0181名無しさん◎書き込み中
2009/04/19(日) 14:20:23ID:yMpK/dfjBlu-rayはベータ版を使え。でもたぶん神ドライブでしかリップ出来ないと思う。
ただAnyDVDより便利な点もある。BDのライティングも含めて一つのソフトで出来ること。
AnyDVDだといったんハードディスクに抽出してから
ImgBurnで書き込まなくてはいけない。
試してないから推測だけど。
0182181
2009/04/19(日) 14:24:37ID:yMpK/dfjライティング機能は有料版にしかない。
0183名無しさん◎書き込み中
2009/04/19(日) 16:40:03ID:e3n5OmDa0184名無しさん◎書き込み中
2009/04/19(日) 18:31:49ID:V4rnIllG0185名無しさん◎書き込み中
2009/04/19(日) 18:32:49ID:te7vEF1a0186名無しさん◎書き込み中
2009/04/21(火) 01:36:39ID:6USGJv23同意。ISO厨を粉砕せよ。
0187名無しさん◎書き込み中
2009/04/21(火) 20:46:34ID:9Qvr8ymR0188名無しさん◎書き込み中
2009/04/21(火) 22:11:12ID:XkImhfniバカじゃないのw
0189名無しさん◎書き込み中
2009/04/22(水) 00:18:40ID:lkxbPass0190名無しさん◎書き込み中
2009/04/22(水) 02:34:41ID:Z68GnJjN0191名無しさん◎書き込み中
2009/04/22(水) 02:37:50ID:Z68GnJjN188=184or188=186
0192名無しさん◎書き込み中
2009/04/22(水) 02:39:54ID:Z68GnJjN188=186=184
0193名無しさん◎書き込み中
2009/04/22(水) 02:42:20ID:Z68GnJjN184=186=188=189
0194名無しさん◎書き込み中
2009/04/22(水) 11:00:37ID:cQDyfYZcあれを立ち上げ時にDVDの編集画面にできる?なにか設定があるの?
0195名無しさん◎書き込み中
2009/04/22(水) 20:51:46ID:qOhWVKF1訂正
0196名無しさん◎書き込み中
2009/04/22(水) 23:31:38ID:CWi+U5lD今後は二度と左側は触らない。
0197名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 07:37:33ID:0y0TMeZdなるほど、ありがとう^^
0198名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 20:12:20ID:0y0TMeZdマジで、でけた^^ アリガト
0199名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 13:30:15ID:7WMFNNAGでここ見たらなるほど、そういう仕様変更があったんですね
ISO厨の俺としてはさみしいけど、まあimgburnで変換できるからいいか
二度手間感はぬぐえないが…
0200名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 14:42:34ID:0XtsD3wi金を払えば簡単にできるだろ。
0201名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 17:14:18ID:FVo6ksCp金を払い、登録キーを入力してDVDFab Platinumにして、設定の書き込みエンジンをVSOにすれば可能。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています