トップページcdr
17コメント7KB

【新規格】Red-ray Disc 発売! ブルーレイに対抗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/01/30(金) 22:47:37ID:26vJ0Z+S
中国、次世代DVD規格「レッドレイ」を発売…ブルーレイに対抗
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=5631
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1212826.html

中国武漢市でこのほど、中国独自の次世代DVD規格「紅光(レッドレイ)」プレーヤーとディスクが発売された。中国はこのレッドレイディスクで、全世界に普及している「ブルーレイディスク」に攻勢をかけていくという。

中国では現在、世界のDVDプレーヤーの約80%が生産されているが、そのコア技術や特許はすべて外国企業が保有している。中国はDVDプレーヤーを輸出する際に、1台あたり18ドルの特許使用料を
支払う必要があり、収益性の低さに問題を抱えている。この問題を解決するため、2004年
末から武漢高科集団などの研究機関が中国独自のディスク開発に取り組んできた。

今回発売されたレッドレイ対応のDVDプレーヤー「九州ハイビジョン」は、記憶容量が
12ギガバイト以上のレッドレイディスクが再生できるほか、従来のDVDも再生することが
できる。同製品は既存のDVD生産ラインで生産できることから、今後世界市場に向けて
積極的に売り込んでいく計画という。
0002名無しさん◎書き込み中2009/01/30(金) 22:59:09ID:HbDU/ioP
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''"
0003名無しさん◎書き込み中2009/01/30(金) 23:33:15ID:ntdV/caW
まさにうんこだな
0004名無しさん◎書き込み中2009/01/30(金) 23:45:52ID:26vJ0Z+S
DVDの生産ラインを活用できる・・・をコンセプトに作られた規格が完全敗北したばかりだというのに、
しかもそれの6割ほどの容量しかないというのに、
中国以外でどこの国の誰がそんな規格のソフトを出したがるんだろう
0005名無しさん◎書き込み中2009/01/31(土) 01:29:07ID:/5voyYuo
中国語圏だけでも市場は大きいからな。SVCDも向こうでそれなりに
普及したらしいから、これも値段次第ではローカルな規格として
HD DVDより可能性があるのかも。
0006目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk 2009/01/31(土) 01:38:01ID:wlo+680i
周波数が低い赤色レーザーを使うって事?
0007名無しさん◎書き込み中2009/01/31(土) 02:42:49ID:hTKrLCnw
詳細無いから、断言出来ないけど
HD DVDパクったんじゃないの?
0008名無しさん◎書き込み中2009/01/31(土) 03:01:46ID:ficp2rVX
わろたww
なんで次世代なの?
ブルーの意味わかってるの?
レッドじゃ退化してるよ?
侍ブルーじゃないよ?
国のカラーで決めちゃったんでしょ?
馬鹿なの?
死ぬの?
本体ゴールドて
どこの百式だよww
0009名無しさん◎書き込み中2009/01/31(土) 13:08:53ID:NAK6Ot3L
最先端技術を駆使してつくられたって言う、中華ロボットの先行者思い出した。
0010名無しさん◎書き込み中2009/02/01(日) 00:38:32ID:e+pBjEvI
いずれにせよ耳障りなニュースだ
0011名無しさん◎書き込み中2009/02/01(日) 12:07:00ID:fBOghfLf
https://www.red.com/nab/redray/
何気にデザインかっこいい
0012名無しさん◎書き込み中2009/02/01(日) 20:00:12ID:saPtpGMI
HD DVD最強だぞこん畜生
0013名無しさん◎書き込み中2009/02/01(日) 20:01:16ID:saPtpGMI
島国の技術盗んでそれだけの容量w
0014名無しさん◎書き込み中2009/02/05(木) 21:31:28ID:DJq20U3R
>>11
サイトデザインが完全にアングラだな
0015名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 03:14:02ID:8N/bNM3a
なんで九州ハイビジョンなんだ?
中国にも九州とかいう地名があるのか?
0016名無しさん◎書き込み中2009/02/12(木) 23:26:47ID:aMeORgfc
日本にも中国地方があるが如し
0017名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 19:00:08ID:ef451FKc
これってHD−DVDの技術を利用してるんだよな?確か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています