【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.25【AACS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0628名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 16:46:37ID:0+d8+wr+質問の内容が判り難いだけど、知りたいのは こういう事?
1.BDP-S350・・・
正規の鍵を持ってるので、感染しても 再生には何の支障もない。
AACSのガイドライン通りにつくってあれば、セットその物は感染するハズだけど、セットの感染を確認する手段は無い。
再生機は、メディアに書き込む能力がないので、REメディアへの2次感染は無い。
2.PCドライブ・・・
書き込みの能力の有るドライブなら、メディアへの2次感染はありえる。
報告例は少ないが、
★ 地デジソフトでREに書き込んだらメディアのP-MKBが書き変わった
★ PwoerDVDで再生したらメディアのP-MKBが書き変わった
とかいった報告がかなり前のスレで有ったと思います。
---
その後の追加報告が少なかったので、真偽の程は不明ですが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています