トップページcdr
1001コメント351KB

CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【13】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/01/20(火) 12:05:19ID:fXFc/G0C
このスレはCPRMディスクをコピーする方法を模索するスレです。
厳守・注意事項を守って話し合いましょう。

厳守事項:
・sage進行でお願いします。
 執拗にageて来る人は、登場パターンから粘着気質です。徹底してスルーしてください。

・法律談義は、原則無しの方向でお願いします。
 抜け道、解釈で堂々巡りになるので意味を成しません。

・エンコ方法はスレ違い。
 誘導先がわかる場合、注意付きで誘導してあげましょう。
 
・わからない時は、同スレ内くらいは検索すること。

注意事項:
・使用の際はすべて自己責任で。
・アップされたファイルのウィルスチェックは必須。
・DLLも動作はexeと一緒ですので要注意。
・拡張子を表示しない設定の人は論外。
・アップする人はここがダウン板ではないことを念頭に置いてください。

CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【12】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1220212975/
0678名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 19:06:33ID:iODVNfmn
>>675
きっと奴は、ファイナライズして編集できなくなったDVD-Rが手もとにあって、それをCPRM解除によりDVD-RWへ移して、ファイナライズ解除して編集できるかを知りたいんだろ?俺も知らんが。

0679名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 19:15:30ID:iODVNfmn
>>675
要は手もとにファイナライズしたDVD-Rがあって、それを編集したいんだろ673?。なんでファイナライズ解除できるRWにムーブしなかったんだろ?って悔やんでんだろ。そこでCPRM解除によりRWにコピーして、編集したいと。違ってるか?
0680名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 19:16:16ID:iODVNfmn
>>675
要は手もとにファイナライズしたDVD-Rがあって、それを編集したいんだろ673?。なんでファイナライズ解除できるRWにムーブしなかったんだろ?って悔やんでんだろ。そこでCPRM解除によりRWにコピーして、編集したいと。違ってるか?
0681名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 19:18:03ID:iODVNfmn
>>675
要は手もとにファイナライズしたDVD-Rがあって、それを編集したいんだろ673?。なんでファイナライズ解除できるRWにムーブしなかったんだろ?って悔やんでんだろ。そこでCPRM解除によりRWにコピーして、編集したいと。違ってるか?


0682名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 19:22:13ID:iODVNfmn
すまん何度も何度も押しちまった。
0683名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 20:04:12ID:f4a3HktA
大事な事なので繰り返し(ry
0684名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 21:40:00ID:7R7BknV5
>>675 >>678-682
もうちと巧くやれば!!!
0685名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 23:08:53ID:bEZZNqBC
ファイナライズしてVIDEO_TSフォルダになってしまったものは、例えCPRM解除してPCのハードディスクに保存しても
DVD-RTAVフォルダの状態に戻せないから、DVD-RWに焼いても編集できないと思われる。
0686名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 23:30:34ID:hGQI7FOq
>>685
どうしたらそうなる・・・?

0687名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 23:31:46ID:dQwZZXhz
やっぱりファイナライズの意味がわかっていない
0688名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 23:55:42ID:bEZZNqBC
http://pc.nikkeibp.co.jp/word/page/10016272/
↑ファイナライズの意味が分かりました。

>>675じゃないんですけど、>>675の具体的な解決法を私も知りたいです。
0689名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 06:15:35ID:fAJfdSvc
>>688
解決法は >>676 に出ているが!
それも超具体的に!
0690名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 09:38:01ID:a67eOO41
>>688
>>677
0691名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 10:00:49ID:TCqYcTgh
未だにファイナライズの意味がわかっていない
0692名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 12:56:59ID:4o0slp5z
多分>>455で何も学習しなかったとみえる。


ていうかVRファイナライズしたらVIDEOになるとか思ってる馬鹿大杉。
0693名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 13:06:22ID:uqHQGp/7
知的レベル低過ぎ
0694名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 13:22:39ID:qaamppm1
>>693
それは言いすぎだろ
0695名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 13:26:52ID:lo3Kmb/b
>>694
そっかー?
低くなければ直ぐに答えは見つかるが!
知識レベルが低くとも直ぐに学習効果が現れるが知的レベルが低いために答えが見つからないのでは?
0696名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 19:21:24ID:tSyuzDGl
>>695
あえてお前と同じ土俵にあがるが、
知的レベルが高い奴は
「お前は知的レベルが低い」
なんて言わないと思うがどうだ。
0697名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 19:36:02ID:QaTGsziC
宮沢喜一は、それがあからさまだったことで有名
0698名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 19:54:21ID:Fl8+a3bS
>>696
ふ〜ん!
言われてカリカリくる様ではまだ黄色いな!
何度も此処で書かれているがもう解答は出ている
それを読めない?!読まない?!のはやっぱ知的レベルが低い!!!
それを自ら認めるとは・・・
自分が知的レベルが高いとは思わないことだな!
誰も知識レベルの事は問うてないがな!
0699名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 20:24:14ID:tSyuzDGl
>>698
俺は694ではないが、お前は695と同じ人物か?
そうなら「誰も知識レベルの事は問うてないがな!」
とはなんだ?それは私の台詞だ。

こちらは相手を「知的レベルが低い」と罵倒すること自体、
知的レベルの低い行いだと言っている。
いいか落ち着いて聞け。
気に入らないのなら、ほっておけばいい。
お前はいつもそうやって、成敗したつもりでおるんだろうが、
それ自体無意味だ。カリカリしてるのはお前だ。

そして俺も同じだ。こうやってお前を諭していること自体、
知的レベルが低い行いだからだ。
これだけ説明してお前が理解できないのなら、
カリカリさせずに伝えるという俺の趣旨は達成できなかったので
俺の知識レベルが低いことが証明されたわけだ。
つまり、お前をほっておけば良かったのだ。




0700名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 20:28:39ID:HqG+CiA6
あたりかまわず噛みつくようではまだ青いな。

知識がある奴は
知識のない奴に
知識を分け与えてこそ
知的な人物。
0701名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 20:45:01ID:ZU0BPRAm
この流れとスレタイの因果関係は?
 
ってのは置いといて、この中で生八つ橋使ってる人っている?
落としたまではいいが、不安定らしいって話で使うのに躊躇してるんだよね。
0702名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 21:34:46ID:F+B7vvV3
>>699
<わからない10大理由>
1.読まない …現行スレなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.テンプレすら見ない。

おめぇー全てに当てはまるじゃねーか?
0703名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 22:25:48ID:RIV2W2i7
一週間以内にブルーレイレコーダーBW850-Kを購入する予定です。
よって、本日このスレを卒業します。皆さん、今まで本当にありがとうございましたm(_ _)m
0704名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 22:29:05ID:oaVZRZTL
>>703
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.26【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1235684709/

ここも住人は同じだけどね
0705名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 22:31:37ID:0XEdMFfy
卒業して入学ね
ご進学おめでとう御座いますw
0706名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 22:48:46ID:aXHPwD55
>>704
ワロタ
0707名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 01:57:30ID:WZA3HQa4
亀レスですまんが・・・
というか、むしかえすようで申し訳ないが

>>675の具体的な解決策は>>676に書かれているが
そのうちのひとつの方法をもうちとわかりやすく書いてやろう。

・VRモードのDVD-Rをリッピング(CPRM解除)
・IFOファイルをバイナリエディタでいじって何がしかのDVDメディアに焼く
・DVDレコヘ書き戻す
・DVDレコで編集する

どこのメーカーのどんなDVDレコなのかわからんし
編集ってどの程度の事をするのかわからんが、とりあえずの解決策。
0708名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 03:54:05ID:Qbsny4Rd
住人は同じでも荒れてるスレからの一時退避先として有効活用できるよ
0709名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 09:57:08ID:6+P92wRe
>>707

・リッピング
・編集
・vob化してDVD-videoとしてRに焼く

の方が簡単じゃないか?
0710名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 10:09:57ID:VlDfgXpg
蒸し返しだな
なぜDVDレコで編集したいのかがわからん
PCでやる方が楽なのに

DVDレコで編集で見すいのはメニューぐらいだろう
選択した場合メニューやチャプターの文字が流れるのがやりたいが
PCじゃ出来ない
0711名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 10:30:03ID:P2AY6GOr
>>710
PC で編集するメリットが判らん
教えてくれ
0712名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 10:40:04ID:6+P92wRe
東芝レコは編集に関しては優秀らしいが、それ以外のレコの編集機能なんてオマケみたいなもの。
PCなら切り張りからメニュー作成・チャプタ打ちまで自由自在。
0713名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 11:34:27ID:YgQFxN/6
>>707
わざわざ書き戻さなくてもリッピングしたのをファイナライズせずに焼けばレコで直接編集できるだろうに。
確かに機種によってはIFOの改変は必要だろうが、藻舞もファイナライズの意味判ってないな。
0714名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 12:08:50ID:wtj9A6a0
とりあえず、本人がリッピングにトライして再質問してくるのを待とう。
今のところ、レコで編集したいのかどうかすら推測の段階。
0715名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 12:14:11ID:dh7BhB5M
>>712
無劣化で編集可能なツールって有ったか?
切り貼り?
少なくとも録画した物ならカットのみで事足りるしチャプタ打ちも可能
メニューを VIDEO 並みに作るなら必要だろが其処までは無用
それ程のメリットとは思えんしレコのほうが簡単に編集可能なのでレコに戻したほうが有利だと思う


>>731
編集可能だとしても VR のままで保存?
保存メディアは RW ?
IFO の修正が必要なのは機種でなくメーカーに依存するのでは?
0716名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 12:20:57ID:YgQFxN/6
VRは未ファイナライズならDVD-Rでも編集できるよ。それがVR規格だから。
ああ確かに「メーカー]による。しかしなぜか芝とパナの話しか出てこないがw
0717名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 12:41:02ID:LnGt4+J2
>>715
無劣化で編集可能なソフトなんていくらでもあるが・・・
てか、PCに取り込んでるのに、わざわざレコに戻してから編集するとかわけ分からん
0718名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 12:45:07ID:yfMyVZ6N
>>716
R で編集しても容量は詰めれないから無駄が出る
芝とパナだけが独自にプロテクトを掛けてるから(VR 規格では無い為)
0719名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 12:52:21ID:DHMSyN0N
>>717
少なくともレコで VIDEO モードで焼いたほうが安全なのでは?
将来再生不可になる可能性が非常に低い(ほぼ無い)
PC で焼いた場合再生不可に成る可能性が少なくとも有る
0720名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 12:54:34ID:LnGt4+J2
>>719
可能性としては否定しないけど、俺は今んトコ再生不可って経験は無いよ
0721名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 12:56:02ID:jCJZh8aF
レコに戻す時高速ダビングが可能なの芝とパナだったけか?
他は録画時間の等倍だよな?
0722名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 13:00:05ID:M5FosHoh
>>720
確かに
どれだけのリスクを取るかと総工数を天秤に掛けてどちらを選択するかだな
0723名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 15:35:36ID:jFpd1a+A
小室哲哉を告訴した「佐上邦久」という男の正体

佐上邦久
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2408.jpg

小室哲哉問題(byひろゆき)=佐上邦久の過去の詐欺行為を暴露。
http://www.asks.jp/users/hiro/51480.html

小室に騙された芦屋の個人投資家05
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1236956097


佐上邦久はどう見ても詐欺師です。本当にありがとうございました。
0724名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 16:53:22ID:plDB70JP
>>719
AVCRECの互換性の無さを見る限り、レコで焼く方が信用できない気が・・・
まぁDVDの規格はAVCと違ってもう固まってるとはいえ、
基本的に自社製品内での互換性しか考えてないんじゃないかなぁ
0725名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 17:03:31ID:ixaMwdKe
レコーダーは再エンコードしまくる機種とかあるから要注意だぞ
画像劣化するぞ
0726名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 17:37:15ID:5zHogrQU
>>724
AVCRECの互換性の事は調べてないので何とも言えんが VIDEO モードは枯れた技術なので一応信頼性が有る
PC のソフトは確か未だ Ver up をしていた様に記憶
その事を鑑みればレコの方が信頼出来ると判断してる
VR に関しては未だ互換性を保障してないとの文言が有るので信頼に足らず

>>725
そんなメーカーが有るのか?
レコに戻す時にか?
焼くときか?
少なくとも芝とパナは問題無いと認識してるが違うのか?!
パナの場合は
自己戻し又はパナ同士の戻しの時は再エンコはしないがパナ以外のレコで録画した物をパナレコに戻し焼く時に再エンコする事は認識している

0727名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 17:55:17ID:ixaMwdKe
>>726
おまえ態度でかいからもう遊んであげない
0728名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 22:04:36ID:qb4cdGtM
VRで編集してもGOP未満は再生時にスキップするだけだから、
レコで編集したのをリッピングしても思いどおりにならない事も多いぞ。
07297072009/03/15(日) 00:48:31ID:6Pu9Xmv5
やっぱりむしかえしてしまったようで・・・
すまん。

>>707で書いたのは、あくまでもひとつの方法だし
>>675が初心者っぽかったので一番楽と思えそうな方法を書いたまでです。

>>675がどういう編集をしたいかもわからんし
PCに編集用のツールを持っているかどうかもわからんだろ?
もしかしたらVRモード→VIDEOモード変換ツールも持ってないかもしれない。

ま、>>675からその後のレスとか再質問があがらない限りは全て憶測でしかないが・・・。
0730名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 11:18:50ID:xM5daOHd
cprm2freeってもう一生手に入らないんだよね
0731名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 11:50:00ID:/YSFir+O
<わからない10大理由>
1.読まない …現行スレなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.テンプレすら見ない。
0732名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 14:54:56ID:x5a219us
>>730
そういうことにしてもいいよ
自分的には
0733名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 15:33:07ID:PQvKjG+B
>>726
>PC のソフトは確か未だ Ver up をしていた様に記憶

それを言ったらレコだって「DVD書き込みの安定化」とか、頻繁にアップデートしてるぜ
0734名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 11:25:03ID:Tx/z9l0d
カルビーで解除はできた。
『Free Video Dub』でCMカット→『DVDAuthorGUI』でオーサリング後
『ImgBurn』で書き込んだら、CMカットした直後から音声がずれる・・・

『Free Video Dub』でCMカットせずそのままDVD-Rに焼いたものは問題ないのに
0735名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 12:36:36ID:+WDeN7/J
スレ違い。
0736名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 18:23:00ID:RE617fDY
『Free Video Dub』でCMカット→『HandBrake』でmp4
『PS3』で視聴な俺は勝ち組!!
0737名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 20:07:34ID:Yr2BhNdw
ショボ
0738名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 20:34:48ID:7yoJAFiZ
スレ住人少ないんだし 仲良くやろう
0739名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 20:36:53ID:rR8GX+hg
>>734
ImgBurnは音声ずれ関係ねーよ
てか音声ずれの原因もうわかってるじゃんw
0740名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 15:46:11ID:Cj4//h5A
>>500
下宿によったから確認してみた
0.36か0.37でMD5はC9F54AF3B7EE52D7686B437BC44C997F
0741名無しさん◎書き込み中2009/03/20(金) 07:17:39ID:J3Xgu01a
はじめてやってみたんだが、最初成功するまでが一苦労なんだな。

CPRM関係ないけど多重化なんて、
このスレ見るまでこんな便利な機能があること知らなかったわ・・・。
今まで妙なツールで変になったmpgファイル無理やり作業してた自分が情けない。
ありがとうおまいら!

そして買ってて良かったTMPG(゚∀゚)
0742名無しさん◎書き込み中2009/03/20(金) 09:46:35ID:mQ7btDX3
>>739
原因、何?
0743名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 01:06:17ID:t8qCfcAg
>>741
多重化して、なんか良い事あったの?
0744名無しさん◎書き込み中2009/03/22(日) 02:06:15ID:UfTsKc7F
ttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/cprm.html
ここのまとめてダウンロードするという所からファイルを
ダウンロードしたのですが、avastがcprm2free_cprmgetkeyの
なかのファイルに反応しました。
過去ログを検索してきたところ、アンチウイルスソフトの誤検出と
いうことになっていましたが、これで大丈夫でしょうか?
0745名無しさん◎書き込み中2009/03/22(日) 02:07:58ID:akynuLkP
>>744
たぶん大丈夫だと思うよ
0746名無しさん◎書き込み中2009/03/22(日) 02:09:49ID:UfTsKc7F
>>745有難う御座います。
お前らのPC感染してるよという書き込みもあり心配しておりました。
0747名無しさん◎書き込み中2009/03/22(日) 02:13:41ID:akynuLkP
ククク・・・これで仲間がまた1人

クククク・・・・
0748名無しさん◎書き込み中2009/03/22(日) 06:32:56ID:V3gS5oBm
>>165
CPRM対応フリーソフトってないかな?
0749名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 02:11:35ID:NSsLf9Fv
CPRM再生には権利料を払わないといけないみたいだから
フリーになることは無いと思うよ
0750名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 03:39:42ID:mGQNy/eu
DVDドライブを買うと普通ついてくるけどね
0751名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 11:24:52ID:fV1dIuup
横レスと蒸し返しごめん。

>>707が言う
>・VRモードのDVD-Rをリッピング(CPRM解除)
という部分なんだけど、RWやRAMから以外でリッピングってできるの?

>>675って、そもそもこの
>・VRモードのDVD-Rをリッピング(CPRM解除)
の部分ができるのかどうか、どうやるのかを質問してるんだよね?
ファイナライズとかちょっとわかってないみたいだけど。

自分もDVD-RのデータをCPRM解除できたら一番ありがたいので
どうするのか教えてもらえればありがたい。


あともう一つ。
自分は東芝レコ使用なんだけど、
relCPRMで読み込んだ後、rdcfcを使うよね?
その場合、ちゃんと解除できてRDレコのHDDに戻すことができたんだけど、
vr2freeで読み込んだものにrdcfcを使ったものはRDに戻せなかった。(解除ができてなかった)
rdcfcは、relCPRMで読み込んだもののみ適用になるの?
0752名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 11:34:48ID:dpJfDISP
hddvd_vr_decryptを使って、TS録画をPCに持ってきたほうがいいんじゃないの
チャプターに分割してdvd-rなりramに焼いて繰り返せば、きれいな動画が作れる
0753名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 12:00:56ID:mGQNy/eu
VRモードのDVD-RWをリッピング(CPRM解除)が可能なら
VRモードのDVD-Rをリッピング(CPRM解除)も可能なのではないか
中身、同じじゃないの?何が違うのか分からない
0754名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 12:32:22ID:pM5FU062
うちのノーパソのDVD-ROMドライブでは、DVD-RのVRを読めない。
DVD-ROMドライブはDVD-Video専用ってことか。

0755名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 12:44:38ID:fV1dIuup
>>752
ありがとう、今ぐぐってみてる。
すごく良さそうなのに、あまりそのソフトについての詳しい説明がないっぽいね。
ほとんど2ちゃんのスレしかヒットしない。
そのスレを片っ端から読んだらそれなりにわかるかな。

>>753
自分のパソコンではRWも読み込めず(もちろんRも)、RAMだけ読み込んでくれる。
ものすごく不安定だけど。

RWを読み込めるドライブならRも読み込んでくれるの!?と期待したけど
>>754を読むと、必ずしもそうじゃないんだね。

ドライブによってRを読み込んでくれるものがあるなら、
外付けドライブ買ってもいいんだけど、そういうものはあるのかな。
なんせ、今のはRAMすら反応しないことがあるからやりにくくて。
0756名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 12:50:37ID:a2Me+sCC
>>751
> relCPRMで読み込んだ後、rdcfcを使うよね?
relCPRM は CPRM を解除
vr2free は CPRM を解除
でどちらもフロントエンドで有るからにして動作は同じ
で結果が違うのは c2dec か cprm2free のどちらを使うかの違いなので relCPRM でも違う結果が出る(選択可能でしょ!)
rdcfc は IFO の変更

> rdcfcは、relCPRMで読み込んだもののみ適用になるの?
出力した物!

各プロテクトとフロントエンド等の相関関係をも一度整理しないとごっちゃに考えているから頓珍漢な結果を自分で導いている
0757名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 12:53:50ID:a2Me+sCC
>>754
そんな専用ドライブは無い
CPRM未対応だろうが!

参考迄に
<わからない10大理由>
1.読まない …現行スレなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.テンプレすら見ない。
0758名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 13:04:05ID:a2Me+sCC
>>755
> RWを読み込めるドライブならRも読み込んでくれるの!?と期待したけど
> >>754を読むと、必ずしもそうじゃないんだね。
一度基礎から勉強し直した方が良い
事の真偽を見極めが出来なけれりゃ・・・

読み込みが不安定なら一度ヘッドクリーニングするかドライブを修理するか!?
0759名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 13:19:59ID:fV1dIuup
>ID:a2Me+sCC
表現が、熟知してる人にとってイライラヤレヤレ状態なのはごめん。
もともとの本質を知らず、ぐぐって得た「やり方」を忠実にやってるだけなため、
相関関係はよくわかってないんだ。

でも>>756の第一段落がちょっとよくわからなかった。
「選択可能でしょ」ってのは、何を選択可能?
違う結果が出るというのは、なんの結果?
結局rdcfcはIFOの変更・・・ということはrelCPRMでもvr2freeでも結果は変わらないってこと?

CPRM対応だったらRも問題なく読み込んでくれるってことなのかな。
>>755の一番最後の質問は「ある」でおk?
0760名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 14:32:59ID:2yEz3xRU
>>759
本題は置いといて

基礎知識の習得
CPRM
http://ja.wikipedia.org/wiki/CPRM
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/yougo/20041214/110322/
コピーガード
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89
DVD-VR
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-VR

PC で VR モード録画の媒体を覗く(ディレクトリをチェック)
0761名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 14:50:21ID:c9bSpwIY
意地悪な奴が多いな。
本題に答えた上でそういうリンク貼ってやれよ。
0762名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 15:53:52ID:fV1dIuup
>>760
ありがとう。
リンク先を熟読してみる。読んだら自分の疑問はすべて解決できるのかな。
できれば本題にもイエスノーだけでも答えてもらえたらありがたいんだけど。

あと最後の行はどういうこと?
0763名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 16:00:15ID:o5/8y71v
解除できるかどうかの前に、エクスプローラでDVD-Rの中身を覗く事ができるか?
という事じゃね?
0764名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 16:20:30ID:bCiNU2Ha
CPRM関係なく、うちのPCではVRで初期化したDVD-RがPCで読めない。
ファイナライズしても読めない。
読み込もうとして一所懸命リトライするシーク音が永遠と続く。
0765名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 18:02:17ID:v2VZ0qTl
>>762
XPでDVD-RAMが読めるのにDVD-RWが読めない→udfリーダーかVistaを導入
relCPRM+rdcfcで戻せるのにvr2freeだと×→c2decの-Rオプション
0766名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 18:41:18ID:cUTOmxBh
>>765
UDFリーダーはかんけーねーだろ
一体何処からそんな回答を導き出すんだ?!
少なくとも RAM が読めるんだから UDF フォーマットには対応しているし
何時から RW が UDF フォーマットに成った?!

>>762
SEP は使えないので YES/NO では回答不可

>>761
そう言うならお前が回答すれば?!

# しかし此の低レベルはなんだぁ〜!


0767名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 19:03:33ID:qr4KnT5c
>何時から RW が UDF フォーマットに成った?!

お前も低レベル
0768名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 19:10:57ID:NSsLf9Fv

         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ゴ  た  戦 | ̄゛ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   闘 ヽ、;;;;:::::゛ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   力  | ゛'''ヽ、::::゛ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |     ゛'o、;;;:゛'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  5   ・    |‐-------‐' ゛''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゛,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|   ゛ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゛"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゛ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゛ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

0769名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 23:47:08ID:4qYGlDRS
>>760
横槍ですまんが1つ目のリンク見ただけでも本題を置いてリンクしてる意味が俺にもわからないから説明頼む
1つ目のリンク先のはじめですでに間違いだらけで本題を余計にわからなくしてるのでは?
>CPRM (Content Protection for Recordable Media)は、「コピー・ワンス(1世代だけ録画可能)」の番組を録画するときに使われるコピー制御方式

今はダビング10だしダビング10でもCPRM外しは可能
何を言いたい?
0770名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 23:48:10ID:NSsLf9Fv
本物のアホがきたわ
0771名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 23:57:25ID:4qYGlDRS
>>770
いらっしゃい
自己紹介乙
07726752009/03/23(月) 23:58:39ID:tJrjlPBa
>>714
>>729
コメントありがとう。亀レスで申し訳ない!

リッピングにはトライしてみたよ。
BSデジタルの番組をHDDに録画しムーブした後に
ファイナライズされたDVD-R VRモードのディスクを、
cprm2free.exeとcprmgetkey.exeの組み合わせで、
CPRM解除してPCのHDDにというVROファイルを作った。
DVD-RWに焼いてコピーを作ることもできたので、
CPRMを解除したと言えるのではないかな。
あとは編集がしたい。
この掲示板を見る限りでは、>>707 >>709 >>713 >>717 >>725の様に
レコでの編集・PCでの編集どちらにも可能性がありそうだが
ファイナライズ後についてはWikiで見る限り、やはり編集できないのかもと
思っているね。まだ模索中。


使用機種:
HDDレコーダー:パイオニアDVR-DT90
PC:ソニーVAIO VGN-FW30B

07736752009/03/24(火) 00:01:25ID:3rtZvqcU
あ、HDDにVROファイルを、の間違いね。
07746752009/03/24(火) 00:16:23ID:3rtZvqcU
編集はチャプター打ち、CMカット、タイトルです。
ファイナライズ済みなのが、僕にはハードルが高い。
0775名無しさん◎書き込み中2009/03/24(火) 00:39:21ID:gk61r8WJ
ふつうはレコでCMカット、チャプター付加、タイトル編集してから
-Rなり-RWに焼くもんだが・・・。

要は、それを怠ってファナライズしてしまった-R or -RWを
CMカット、チャプター付加、タイトル編集したいってことか?
0776名無しさん◎書き込み中2009/03/24(火) 09:28:13ID:JgUNBqHU
>>774
まだファイナライズの意味が分かってないようにみえる
ファイナライズ済み=編集不可ではないよ
0777名無しさん◎書き込み中2009/03/24(火) 11:30:35ID:4ppiPbqu
>>769
ダビング10 と CPRM とは違うもので CPRM を外す事は不可との記述は無いが・・・
コピー制御の一つとして CPRM が使われているので有ってコピー制御の全てを外せばコピーフリーに成る
CPRM とコピー制御をごっちゃに考えるから頓珍漢な質問をしたり此処に書かれている情報が理解出来無く成る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています