【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.24【AACS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 08:11:48ID:PJ0tI/lP市販BDソフトのRipの話題などは他スレで扱っています。
前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1227187794/
0002名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 08:12:33ID:PJ0tI/lP21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1219654544/
20 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217932731/
19 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1216655933/
18 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215922441/
17 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215088365/
16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213481971/
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1212291596/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1210859188/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1208904262/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1206892145/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1205494971/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1204723696/
9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1201861440/
8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1198078529/
7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195231312/
6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1193571847/
5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1190032375/
4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1187179314/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1184577864/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1182131409/
1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1167285101/
0003名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 08:13:09ID:PJ0tI/lP【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.2【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215728792/
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.3【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1205920238/
赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part13 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203556546/
【Blu-ray】次世代DVDをエンコードするスレ【HD DVD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1181829147/
放送TSをBDAV化する方法 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1195743351/
MPEG2-TSをi.Linkで入出力して編集スレ Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1182520537/
ハイビジョン動画エンコスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174229386/
【H.264】 PS3動画スレッド5 【1080p】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1215332201/
0004名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 08:24:07ID:BnJ75DSI※ネトゲ実況@2ch掲示板の書き込みより(dat落ち)
867 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2008/08/18(月) 01:44:32 ID:mdlmlGxx
乙四種って詳しく資格しらないんだけど
ある程度の地位とかって事はそんなに難しい資格なのか
危険物ってことは薬物劇物とかになるのかな
俺の知ってるのは高校の時知り合いがガソスタの時給あがるから取るとか言ってたのしか知らないわ
881 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2008/08/18(月) 07:43:24 ID:87SdMcFk
>>867
乙種にもいろいろあるけど、乙種四類は基本ガソリン、灯油等の液体燃料を扱えるようになる資格
数ある危険物取扱者資格の中でも基礎の基礎的資格で
工業系高校なら授業の一環としてクラス全員で取りに行く簡単お手軽の国家資格
まぁ 実際危険物扱う仕事に就くならいずれ乙種の上の甲種を取らなきゃいけなくなるし
乙種で満足してる奴は危険物に縁のない仕事か、せいぜいガソスタのバイト、乙四はニート
使わなきゃ漢字検定w並みに役に立たない資格
0005名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 09:28:53ID:XdWGaDX0どうやら氷君も夢中な声優じゃないか。趣味はソックリだね相変わらず。
>テンションの低い時はLIVE DVDに限ります。と言うわけで、12/25発売の水樹奈々LIVE DVD
>「NANA MIZUKI LIVE FIGHTER -RED SIDE×BLUE SIDE-」を購入しました。
>本当はBD版を買う予定だったのですが、BD再生環境を整える余裕(主にお財布事情)が無かったので
>DVD版にしました。7/5と7/6に国立代々木体育館で行われた2Daysライヴが収録されており、
>見応え聴き応え共に十分です。再生環境がある方は是非BD版を!札幌に...来ませんかね、彼女。
0006水樹奈々
2008/12/27(土) 10:54:31ID:IVyEI436そもそも、地デジの解像度は1440x540。
インターレースなんだから、つまりはそういう事なんだよ。
つまり、フルHDテレビとかいうシロモノは、地デジの解像度をフルで堪能出来る!とか言うのは丸っきり詐欺で、
むしろ、存在し得ないドットを無理クリで引き伸ばし表示してボヤボヤボケボケのカス画像を大画面にして、
しかも大画面だとmpeg2圧縮アルゴリズムの最も悪い特徴である【モヤモヤノイズ】
【ブロックノイズ】がモロ見えとなり、非常に画質が悪いというか違和感があるというか、
そういった画質になってまう。
そしてこれは、BSデジタルにも同じ事が言える。
地デジよりも横方向には解像度が高いので横だけは1920のフルHD規格を満たすが、
しかしこれもインターレースなので1920x540でしかなく、結局補完引き伸ばしをする為に
横方向だけは解像度を満たしているにも関わらず、横方向に関してもドットバイドットではなくなる。
つまり、フルHD液晶テレビを買えば地デジとBSデジタルの解像度を余す事なく堪能できて高画質!
などと言うテルのは、家電量販店のボンクラ店員やジャパネットタ●タに騙されて買ってる奴ほどに、
馬鹿の極みという事。
だからココで低解像度ビエラのススメという事になる。
いや、解像度云々に限定した話であれば別にアクヲスでもブラビヤでも、
低解像度な液晶ならナンでも良いんですけどね、このスレに常駐しているような
見識の高い皆さんならば大概は…というか当然の如く神レコとして名高い
DMR-BW*30系を所有しておられると思う訳ですよ。>>ALL
だったらば、テレビも序に同じメーカーで合わせた方が相性良いですしね(^^)v
それと、私が確認した限りにおいては【多チャンネル登録可能】と
【オーバースキャン100%表示可能】はビエラだけでした。
0007名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 10:55:16ID:mA0MELSL【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.2【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215728792/
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.4【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1227969623/
赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part13 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203556546/
【Blu-ray】次世代DVDをエンコードするスレ【HD DVD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1181829147/
放送TSをBDAV化する方法 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1195743351/
MPEG2-TSをi.Linkで入出力して編集スレ Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1182520537/
ハイビジョン動画エンコスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174229386/
【H.264】 PS3動画スレッド6 【1080p】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1225902080/
0008名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 10:55:55ID:mA0MELSLhttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/06/bdtspc_bf07.html
XP/2000ではUDF2.5ドライバが必要です(Vistaはドライバ内蔵)
ttp://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/support/info_ram.html
(1)IsoBusterを実行し、BD-RE->Session1->Track01->DVD_VIDEO_RECORDER->AACS->AACS_avと開けて、「Unit_Key_RW.inf」のLBA値を調べる。
(2)BackupBDAVを実行し、BDドライブ、出力先パス、LBA値の順で入力する。
(3)BackupBDAV012でうまくいかない場合は、ProcessingDeviceKeysSimple.txtを同フォルダに作成する。
----------------------------------
09F911029D74E35BD84156C5635688C0
455FE10422CA29C4933F95052B792AB2
----------------------------------
(4)Hammering drive...と表示されたら、PowerDVDでBDを再生し、Keyが取得できなければ、停止して何度か再生しなおす。
(5)Keyを取得できればPowerDVDは閉じてかまわない。ファイルが作成されるまでしばし待つ。
IsoBuster 2.1
http://cowscorpion.com/file/IsoBuster.html
BackupBDAV012.rar (AACS v1用)
ttp://www.savefile.com/files/780488
BackupBDAV050
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=125592
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1002084#post1002084
BackupBDAV050はAACS V7まで対応しています。古いバージョンを使うメリットはあまり無いようです。
0009名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 10:57:02ID:mA0MELSL>BD.BAT
--------------------------------
start /b BDAV.BAT
"C:\Program Files\CyberLink\PowerDVD\PowerDVD.exe"
--------------------------------
>BDAV.BAT
--------------------------------
BackupBDAVforV3.cmd <BDAV.TXT
--------------------------------
>BDAV.TXT (記述例)
--------------------------------
e
d:\
16800
--------------------------------
forV3 Ripでは、PowerDVDによるBD再生を用いますが、この場合HDCP環境は不要です。
0010水樹奈々
2008/12/27(土) 10:57:08ID:IVyEI436で、低解像度だと何で良いかと言うと、それだけ安いし、
無理な引き伸ばしが少ない分クッキリしてるんですよ。
これは以前にも私が説明していますし、その時の説明も踏まえて、
年末商戦やってる家電量販店にこれから出掛けてみて、フルHDの液晶テレビと
低解像度版を実際に見比べて確かめてみたらメクラでもない限り馬鹿でもすぐに判りますよ。
で、やはり比較の場合には同じインチで公平にやった方が良いんで、ビエラでいうと
両方揃ってるTH-32LX80とTH-32LZ80で比較するのが最適でしょうね。
フルHDよりクッキリしてるのに安くて買い易い・・・買うしかねーでしょ?普通に。>>ALL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1630533
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1749070
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2006370
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2447331
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4644590
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3651323
0011名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 10:58:02ID:mA0MELSLコマンドラインからISOBusterで調べたLBAとBN keyを抜きたいドライブレターを引数に実行
例)dumpbn 16800 d
次にPowerDVDでBDを再生、するとBN key情報を抜くことが出来るはず。
BN key情報が抜けないときは何度か再生をやり直せば成功することが多い。それでも駄目な場合は、
例)dumpbn 16800 d 400
のように、ドライブレターの後にdelay値(数字は実際に行ってみて適当に調節する)を設定すると成功する場合があります。
HD DVDバックアップ手順
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/01/hd_dvd_85bd.html
(1)BackupHDDVD V1.00をダウンロードして任意の場所に解凍。
(2)バックアップするタイトルのTitle KeyをKEYDB.cfgファイルに追加。
(3)バックアップするディスクをHD DVDドライブに挿入。
(4)コマンドプロンプトを立ち上げてBackupHDDVDがあるディレクトリに移動。
(5)BackupHDDVD.cmd [HD DVDドライブのドライブレター] [バックアック先ディレクトリ]"と入力して"Enter"
0012名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 10:59:01ID:mA0MELSLBackupBDAVforV?.cmdの
if exist CPSKey.cfg java -jar BackupBluRay.jar %BDAV_DRIVE%: %BDAV_DIR% に注目
@その一行前に、pauseを書く
A.pause のかわりに notepad CPSKey.cfg と書く
@かAのどちらかを行い実行する
続いてCPSKey.cfgに書かれている| N-XXXXXXX・・・|の部分で、取り出したいファイル番号(N)のみを残す
@の場合エンターキーを押すと次に進む
Aの場合メモ帳を閉じると次に進む
録画BDからRipしたTSファイルが、PS3上で再生できない場合がある。
データ放送をカットしないと再生できないらしい。
cciconvの-rオプションやdeles、remuxをすればOKだと思います。
cciconvの-cオプションで先頭をチョット削ると再生OKという報告もありました。
πのBDドライブ(BDC-S02J)は神ドライブという噂を検証してみた
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/11/bd_68db.html
1)今はまだπドライブでもV4は抜けない → 現在はV7まで抜けるようになりました
2) πドライブはRやREメディアからのV3、V4などの感染は無い
3)神ドライブはファームVer1.01。Ver1.04以降にファームアップするとV4などに感染する並ドライブになります
(現在ではVer1.04に入れ替わり、Ver1.01は入手困難)
Rip時に「Hmm..Data Error」が生じた際には、BDレコ上で当該ファイルの頭をちょっと削除してから再度Ripすると正常に読み込める事がある
0013名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:04:10ID:R52jMWMt今後もAACSのバージョンは上がってゆくと思われます。
○レコのAACS V7感染
V7なRやREやROMを入れることでレコのHDDの中身が書き換えられる。一度感染し
V7化した後は、新たにメディアを挿入するたびにメディアのMKB_RB.infをV7化しようと
するので、感染被害の拡大が促進される。店頭でちょっとダビングさせてもらった
メディアや、友人にちょっと借りたメディアを、なんとなく不注意でレコに入れたら、
運が悪いとレコが感染。それ以降、そのレコが生み出すメディアはすべて抜けない子
化してしまう。レコのV7化は阻止不可能。
○PCドライブの感染
V7なRやREやROMを入れることで、ドライブ内のHRLが更新されてV7のHRLに書き換わる。
PC本体のHDD等には影響なし。V7のHRLでは、V1ripやV4ripで使うhost鍵やV3ripに必要なバージョンの
PowerDVDのhost鍵がrevoke(無効化)されているため、抜くことができないドライブになる。
例外がπドライブ(BDC-S02J ver1.01)ですが、条件によってはこれも感染するらしいことが最近判明。
○メディアの感染
V7のレコにプロテクト、クローズ、ファイナライズされてないV1やV3、V4といったメディアを入れるだけで、
メディアのMKB_RW.infが書き換えられ、V7のメディアに早変わりする。
これまで抜けるはずだったメディアが、不注意で感染レコに入っただけで抜けなくなる
ので、ショックがでかい。これを防止するにはメディアのプロテクトやクローズ、ファイナライズが有効
(これはレコによって挙動が違うようです)
0014名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:04:40ID:R52jMWMtレコで録画済みのBDAVディスク上の「MKB_RW.inf」をバイナリエディタで覗いて、その9〜12バイト(0x0008〜0x000B)が
00 00 00 07 ・・・ v7
00 00 00 04 ・・・ v4
00 00 00 03 ・・・ v3
00 00 00 01 ・・・ v1
パナ機AVCRECでの確認方法
DVD-RAMに録画して同じ事を確認
BW800マメ知識
電源が入った状態で本体の電源ボタン&停止ボタン長押しで光学ドライブにロックが掛かる。UNLOCKも同手順。
0015名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:06:01ID:R52jMWMt※GGCはv4 P-MKBに感染するのでBDAVリップに使っている人は注意
PLScsi ttp://members.aol.com/plscsi/windows.html
Vistaの場合コマンドプロンプトを管理者権限で起動する
plscsi -w を実行してデバイスの一覧を得る(ドライブ名がわかっている場合には省略可)
環境変数にターゲットのドライブをセットする
GGCがQドライブの場合
set PLSCSI=\\.\Q:
P-MKBを調べたいディスクを挿入して下記コマンドを投入する
plscsi.exe -v -x "AD 01 00 00 00 00 00 83 01 00 00 00" -i x100 -t P-MKB.bin
これでP-MKBを先頭から0x100h取り出して画面に表示、ダンプした内容をP-MKB.binに書き出す
応答がAEで埋まる場合にはP-MKBが取得できない場合(生REなどを含む)
応答ヘッダが先頭に8バイト付くためバージョンは0x0b+0x08hで0x13hを参照のこと
0016名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:06:36ID:R52jMWMtttp://ysk.orz.hm/ISDB/
cciconv
ttp://ysk.orz.hm/ISDB/cciconv/
ptsInfo TSファイルの各種情報(主に番組情報)を表示します
ttp://ysk.orz.hm/ISDB/ptsInfo/
ccats & PLLib
ttp://www29.atwiki.jp/ccats/
BD2FW TSパケットヘッダ変換ツール BD-iLink
ttp://ysk.orz.hm/ISDB/BD2FW/
MurdocCutter TS簡易編集ツール
ttp://www.myjavaserver.com/~itsadirect/
bnlba.exe Unit_Key_RW.infのLBA値取得ツール
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/126301
0017名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:07:41ID:R52jMWMtBD-Rバックアップ DVDFab HD Decrypter 3.1.3.2
ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/DVDFabHDDecrypter.html
TS Demux
ttp://www.ogg.cn/software/view-software-181.html
FAAD2
ttp://www.rarewares.org/aac.html
コーデックチェック MMname2
ttp://page.freett.com/HarryTools/
DirectShow Filter Tool
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html
0018名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:09:09ID:mA0MELSL用語解説(超簡易版)
BDAV・・・Blu-ray Disk Audio/Visualの略。BD-R、BD-REなどで利用されるフォーマットの一種。DVDのVRモードに相当。
BDMV・・・Blu-ray Disk Movieの略。BD-ROMで利用されるフォーマットの一種。DVDのDVD-Videoに相当。市販ソフトもこれ。
AACS・・・Advanced Access Content Systemの略。映像コンテンツのコピープロテクト規格。
MKB・・・・・Media Key Blockの略。メディアに記録されている鍵管理情報の一種。ここにHRLが含まれる。
HRL・・・・・Host Revocation Listの略。クラックされた機器を排除するためのリストで、主にPCなどの再生ソフトに適用。
DRL・・・・・Device Revocation Listの略。クラックされた機器を排除するためのリストで、主にレコーダー等に適用。
P-MKB・・・Partial MKBの略。完全なMKBは大きいため、メディアでは部分的なMKBであるP-MKBをリードインエリアに格納する。
MKB_RW.inf・・・MKBを格納したファイル。P-MKBと異なり、アプリケーション側から読み書きできる。
必読文献
Advanced Access Content System (AACS) Blu-ray Disc Recordable Book
ttp://www.dvd-copy.com/documents/AACS_Spec_BD_Recordable_0.92.pdf
0019名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:10:45ID:mA0MELSLhttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/153650 キーワードBDAV
Unit_Key_RW.infのLBA値を自動で読み取るソフト。
これをBackupBDAVforV1.cmdに組み込むと、
「LBAの値を入力するためのISOBuster起動」が不要になるという優れもの。
上記ソフトで不具合が生じた場合は、修正にBDの0〜2048あたりのダンプイメージが必要とのこと
ダンプソフト http://www1.axfc.net/uploader/He/so/123496
詳しくは、Vol.19を参照
BackupBDAVforV1.cmdへの組み込み例 (最初のほうにあるremコメントは削除)
------------
@echo off
SETLOCAL
SET BDAV_DRIVE=G
SET BDAV_DIR="E:\TS"
for /f %%i in ( 'bnlba %BDAV_DRIVE%' ) do set BDAV_BNLBA=%%i
if exist CPSKey.cfg del CPSKey.cfg
@echo on
aacskeys %BDAV_DRIVE% w %BDAV_BNLBA%
if exist CPSKey.cfg java -jar BackupBluRay.jar %BDAV_DRIVE%: %BDAV_DIR%
@echo off
echo Input ENTER key for closing DOS Window.
set /p BDAV_END=
endlocal
------------
0020名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:14:30ID:mA0MELSLBDレコーダー
パナ(BWx30以外) MKB_RW.inf:V7 P-MKB:V7 まだV4/V4のレコも残ってるかも?
パナ(BWx30) MKB_RW.inf:V4 or V7 P-MKB:なし
Sony(T70、X90等) MKB_RW.inf:V3 P-MKB:なし
Sony(X95など新型) MKB_RW.inf:V6 P-MKB:なし?
シャープ(AV10とかHDW15とか)
MKB_RW.inf:V1 P-MKB:V1 初期型? D4表記あり?
MKB_RW.inf:V1 P-MKB:V4 3月〜6月?
MKB_RW.inf:V3 P-MKB:V4 7月〜?
シャープ(BD-HD22)
MKB_RW.inf:V7 P-MKB:?
PC用ドライブ
LF-MB121JD v1
SW-5582 v1
LF-PB271JD v1、v3?
SW-5583 v1
GGC、GGW-H20N v1
BDC-S02J v1
LF-PB371JD v1
SW-5584 v1
BH08NS20 v3
BDR-203 v1
0021名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:16:42ID:mA0MELSL0022水樹奈々
2008/12/27(土) 11:22:29ID:IVyEI436■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■■■■
■■■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■■■
■■■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■■■
■■■■■ ■■■〜〜■■■ ■■■■■■
■■■■ || ■■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓 ||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■
■■■■■ // \\ ■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■
■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■
■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■■ ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ご苦労。>>ALL
0023水樹奈々
2008/12/27(土) 11:42:03ID:IVyEI436http://www.nicovideo.jp/watch/nm4572773
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4856016
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5295816
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5576315
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4674345
0024水樹奈々
2008/12/27(土) 12:07:58ID:IVyEI436AV女優でチョーシ扱いた低脳イージマアイが孤独死扱いたって聴いた時には腹捩らせて笑いましたが何か?>>ALL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4347611
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1204287
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1625729
0025水樹奈々
2008/12/27(土) 12:29:54ID:IVyEI436http://www.nicovideo.jp/watch/sm5161599
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4928657
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4722306
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2136150
0026名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 13:38:51ID:FBH417NB見つからない…
0027名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 13:54:21ID:kFslTIr10028名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 14:06:41ID:dlc+4R45いん 〃⌒丶\
言.と (从ハ从 ) ス
葉聞 .リ ´∀`§(
かこ ハ _ †ハ ) レ
|え U|_____|U
|の ∪ ∪
! !
0029水樹奈々
2008/12/27(土) 14:39:43ID:IVyEI436http://www.nicovideo.jp/watch/sm4599963
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5019641
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1791612
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4305718
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2677474
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3382481
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5327147
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5551887
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4616268
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5610156
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1378173
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5271784
0030水樹奈々
2008/12/27(土) 14:58:49ID:IVyEI436http://www.nicovideo.jp/watch/sm5612735
http://jp.youtube.com/watch?v=4G-mmDjJSPk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5286594
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3871130
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4861833
0032きくっち
2008/12/27(土) 17:42:41ID:k/Acz1C6キャプ画とか貼ってくれないのかな?
0033名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 18:58:17ID:GrK2kM1f0034名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 21:24:49ID:obbePMj7気持ちイクなるスレに戻さないんだ?
もう死ねよカス
0035名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 21:46:06ID:HL6IK9NU解決済みです。(笑)
0036水樹奈々
2008/12/28(日) 03:02:11ID:vh0bT/qb1分もしない内に、またもや!彼の恥かしい誤字を発見してしまいました(失笑)
つか、これは誤字ではなく完全な恥かしい間違いブッコキですね。
何故なら、誤字というのはちゃんと知ってはいたが変換等でミスって違う漢字を
確認ミス等でそのまま投稿してしまう事。
つまり、知識の方には問題が無く、末端のプロセス、即ち凡ミス等で引き起こされるものであるので
これは、長文等になって文字数が多くなってくれば割と誰でも引き起こすエラーである。
が!
読み方からして間違っているというような場合、元々理解していない・間違って覚えている事を意味する。
例えば、雰囲気をフインキと読んでいて読み方に間違いないと思い込んでいる奴は漢字変換は決して出来ない。
早口で喋っているとフインキと口走ってまうけど実は雰囲気=ふんいきと理解していれば、漢字変換は可能。
同じような例で、コミュニケーションの事をコミニュケーションとか、
シミュレーションをシュミレーションとか、恥かしい間違い・国語力の低さを覗える例は沢山ある事に気付く。>>ALL
つまり、今回のタダチンの間違いは、正真正銘の間違いでエラーではないものであるという事。
というか、単なる誤字であれば私も器の大きな男、いちいちそんな器の矮小な指摘はしませんよ(笑)
しかし彼の場合、エラソーニブログ執筆してる上に他人の著書を痛烈に批判したり、
更には人を精神病扱いするなど、自らの事は棚に上げ、ナニサマかというような場面が非常に多い。
よって私は、【敢えて】指摘の方をさせて頂く事にした次第である。
取り敢えず言える事は、言葉もよう理解してひんのにブログ執筆とかほんと恥かしい極みという事です。
国語力ウンコは平仮名で書いてろや!と。
0037名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 03:13:42ID:SCcrS2ge0038水樹奈々
2008/12/28(日) 03:13:48ID:vh0bT/qb彼は、【対症療法】を【対処療法】と書いています。
これは非常に恥かしい国語力としか言わざるを得ません(嘲笑)
http://q.hatena.ne.jp/1164864064
自称社会人院生@博士号持ちバイリンガルのクセして、母国語すら満足に理解してひんかった事を
コーソツニートのこの私から指摘されてしまった恥かしい人物@タダチン…。
高卒ニートを精神病扱いにして思いっきり小馬鹿にして罵ろうとした所、
相手(漏れ)の方が一枚も二枚も上手で逆に自分の国語力が貧弱な事を晒してしまった可哀想なタダチン…!
見ていて本当に恥かしいですね(笑)
本当に滑稽極まりなく、彼の事が不憫でなりませんw
アレでよう社会人院生・博士号持ち・所帯持ち・人の親や言うてられますねと思った。
そういや以前にも【てんこもり】を【てんてこもり】と発言し、そん時にも今回と同じようにして
私から指摘を受け、極めて苦しい言い訳&顔真っ赤にして火病起こしてハッスルしてたのを
今でも昨日の事のように覚えてますよ(笑)
彼は結構プライドが高いみたいですね。
でもそのプライドは知識の裏打ちがないんですよ、私から言わせてもらえば。
高卒ニートの俺から1分で間違いを指摘されてたら流石にマズイでしょう?
何の為に大学行ったんですか?って言われたら返す言葉もないですってw
というか、てんこもりとてんてこ舞いを混同してる恥かしい国語力の人は私は他に見た事がありませんw
0039水樹奈々
2008/12/28(日) 03:32:48ID:vh0bT/qb何故かというと、対症療法は【たいしょうりょうほう】と読みます。
一方、対処療法は【たいしょりょうほう】と"任意に間違った読みを入れないと"入力出来ません。
つまり彼は、間違いなく、読み方からして間違っている訳です。
また、更に言うならば、漢字も読み方を間違っているという事は、実は意味もよく理解していません(笑)
それは何故かってぇ〜?
だってそうでしょう?
対症療法というのは、症状に対して療を行う事を指します。
対処療法という間違い造語は、漢字を読んでも何の事やら判りません。
対症療法の本来の意味を【対処療法】という字面に重ねるには余りにも無理がありますw
つまりタダチンは、漢字も知らない、読みも知らない、意味も知らない、
なのにブログでエラソーニ知ったような口を利いて使ってた!という事なのです。
これは本当に国語力が貧弱で恥かしい事ですよ。
間違ったとかいうレベルではありません。
対症療法が初めて出てくる学年まで遡って勉強をやり直す必要性がありますねこりゃw
というか、当初、馬鹿なお前等の中には少なからず、「そんな些細な間違いくらいで…」と
思っていた奴が居たかも知れない。>>ALL
だが、私のような国語力潤沢な者が噛み砕いて詳しく間違いの点について解説をしてみると、
意外にも相当深刻な国語力貧弱さを孕んでいるという事が理解して頂けたのではないかと思う。
そう、つまりタダチンは、お前等風情は騙せても、私には一切通用しないという事。
これに懲りたらタダチンよ、もう2度と、私に逆らうでない。>>タダチン
0040水樹奈々
2008/12/28(日) 03:41:05ID:vh0bT/qb◎
つまり、「誤字」というのは知識の方には問題が無く、末端のプロセス、即ち変換ミス等の
凡ミスで引き起こされるものであるので、これは長文等になって文字数が多くなってくれば
割と誰でも一定の確率で引き起こし易いエラーであると言える。
がッ!
0041水樹奈々
2008/12/28(日) 04:02:03ID:vh0bT/qb0042名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 05:15:36ID:uKVHkzXY0043名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 06:55:20ID:3eOP1Ty00044名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 07:28:37ID:j9krx7nOドメインスピーカーはいいけど簡素で寂しいPC周りっすね。
0045名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 10:10:50ID:cjcvCg9IスカイラインGTR
0046水樹奈々
2008/12/28(日) 10:12:20ID:vh0bT/qbDSは初代のシルバーが1台って感じで、先月まで1台も持ってなかったのにここ2-3週間で凄い台数になってる。
勿論DSTTやCFW等アングラ導入済み。
俺がやろうって決めたらこんな感じで凄い勢いでやるんだよな。
つまり、俺が、コイツをブッ×そうって決めたとしたならば・・・(以下略)
0047名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 10:30:57ID:kHi6DBmy0048名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 11:16:37ID:ef0wO/sC0049水樹奈々
2008/12/28(日) 11:37:56ID:vh0bT/qb↑ランとエルが苦戦してるので皆さん宜しくお願い致します。>>ALL
0050名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 11:44:11ID:BeZp83xu現実の人の死を笑うシマコ
創作物中の架空の人物と違うぞ、実在の人間の死を軽く扱うなクズ
0051水樹奈々
2008/12/28(日) 11:48:09ID:vh0bT/qb0052水樹奈々
2008/12/28(日) 11:50:04ID:vh0bT/qb蚊やハエやゴキブリやダニを駆逐する程の罪悪感も感じないね。>>ALL
0053名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 11:57:22ID:BeZp83xuお前が気にしなければ関係を絶てる存在だろ
わざわざ死を笑う必要は無い
0054名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 12:00:10ID:iB8ua5vv0055水樹奈々
2008/12/28(日) 13:03:19ID:vh0bT/qbhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3550063
0056名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 13:06:49ID:d6spGmWTスレ違いだって
0057名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 13:56:09ID:/T4fjuJk0058水樹奈々
2008/12/28(日) 14:29:16ID:vh0bT/qbhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4470225
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3979163
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1907359
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3670837
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3071773
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3251760
0059名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 14:42:15ID:QhZbHUStBackupBDAVforV?.cmdの
if exist CPSKey.cfg java -jar BackupBluRay.jar %BDAV_DRIVE%: %BDAV_DIR% に注目
↑
ここわからないんだけどどうすればいいの?
0060名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 14:58:14ID:+LwwTQiLオリジナルのデータが消えるわけじゃないんだから、あれこれ自分で試行錯誤してみ
0061名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 14:59:29ID:3dv5Gi0mテキストエディタで開け
0062名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 15:12:34ID:X3yeyQVe0063名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 15:44:35ID:uKVHkzXY0064名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 15:51:35ID:3eOP1Ty0bd rip notepad
でググルと幸せになれるかも
0065名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 15:52:41ID:3eOP1Ty0さっきのはナシってことで、すまん。
0066名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 16:28:26ID:8dgozxa4の巻き
0067名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 19:06:04ID:QhZbHUStテキストエディタでできた ありがとう!
>>60も>>64もサンクス
でもCPSKeyにトラック番号が16までしかないんだけどそれ以降を抜き出したかったらどうすればいいの?
0068名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 19:39:24ID:QhZbHUSt今入れてるBDのトラック数か
0069名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 20:42:19ID:TwnYGrah0070名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 22:29:20ID:dSTIxJrQforV3抜きもPDVD8のエラーで抜けなかったBDC-S02Jが
forV3抜きは可能になった。
PDVD8のファームアップと修正パッチを
何時だったかやった事で出来るようになったらしい。
PDVDの不具合が有ったせいでforV3抜き出なかったようだ
CyberLinkの嫌がらせじゃなかったみたい…
でもforV1抜きは出来ないけどorz
0071名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 22:40:41ID:ngUCNxYYまあ、もともと原作を持ってて、あまりにも違うらしいので
忌避してたから助かったんだけど
0072名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 23:01:44ID:TTAndNmcジャンパーどころか、V9感染のBD-REメディアを挿入して forV1抜きが失敗したASUS BC-1205PTが
その後、forV1抜き試みるも、Host has been revoked!!!状態になったよ。V9メディアの再生は BC-1205PTでしていないつもりなんですが。
PowerDVD7.3のアップデートをしたのが、まずかったかな。
>>70
こっちは PowerDVD7.3 のアップデート後にforV3抜きで同様、グラフィックドライバがどうのこうとのメッセージで抜けません。
IOの外付けBlu-rayドライブでは同じBD-REメディアが再生可で、forV3抜きできるんですがね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています