【Blu-ray】BD-R/REメディア 7層【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 19:26:05ID:MnuzgX6eBD/HD DVDメディア価格調査
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ビデオ用ブルーレイディスクとデータ用ブルーレイディスクは何が違いますか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025428
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 6層【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225336974/
0525名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 22:06:37ID:VtOa8uV+ちなみにBDだろうがDVDだろうが
○倍速ってのが同じなら、だいたい同じ時間で焼ける
0526名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 22:25:30ID:JVa30EDCデータの照合に異常に時間が掛かる。
照合ってした方が良い?
0527名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 22:42:18ID:VtOa8uV+すまん
BD-REだとベリファイしながら焼くらしいから、
だいたい1倍速ぐらいしか出ないらしい
だから1時間ぐらいかな
>>526
使ってるドライブやメディアのメーカーにもよるけど
データが心配ならした方がいい
0528名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 23:21:03ID:PJIaupTN0529名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 23:25:59ID:VtOa8uV+0530名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 00:34:46ID:mSJLvNCWベリファイありだと80分〜90分
REだと普通に焼いちゃうとベリファイONの環境が多いから
まぁ90分位は見といた方がいいだろうね
0531名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 07:41:24ID:t7itrI280532名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 08:15:08ID:zKThVZ/r品質に問題あるのでしょうか?
TDKはPS3で読みにくいと尼で書き込みあったので気になってしまいまして・・・
0533名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 09:45:30ID:lp3UPgUg心配ならソニー買っとけ。通販でも安いし。
0534名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 09:47:36ID:JTvRVRKp0535名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 09:55:59ID:ax+hfpbt0536名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 10:26:40ID:UnNdru1aSONYの無機のBD-Rの一番高いやつで、
20枚セットを1ヶ月に1回俺は買ってる。
安いのを買うのもいいかもしれないけど、
安ければ安いほど、なんか心配だね。
0537名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 10:41:06ID:Lmlx3MqA0538名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 11:20:58ID:uh+xW4gD0539名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 11:25:32ID:NSxwijxB赤字だろ
この前の決算でブルーレイこけて赤字と言ってただろ
0540名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 11:46:32ID:JTvRVRKp消耗品は利益でる
PS3は赤字だろうが
0541名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 11:48:15ID:NSxwijxB>消耗品は利益でる
ソース
まさか脳内とかいうオチはないよな
損益分岐点も詳しくどうぞ
0542名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 11:54:03ID:eHComyky円高なので儲けが落ちたんだよ
0543名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 17:11:08ID:N+fmKZgYソニーってUSBメモリとか、細かなサプライ品、
なにげに多く出してるけど、その辺の経済事情って
あまり話題にならないよね。
0544名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 19:39:15ID:oZe6Gmtkソニーで作っていると思っているのかw
0545名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 20:39:14ID:mNlgO0hrもう買わない
0546名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 21:26:42ID:KdjzEKTq息をはいて(記録面に曇りを作る)からクリーニングクロスで拭いても埃がこびり付いてとれません。
こういう事は初めてでぐぐってみたら、DVDだと柔らかい布に水を付けて拭けばいいというのを見つけたのですが、ディスクに水を付けてもいいものなのか不安なのと、
家族に聞いてみたら、クリアコートを付けるといいと言っていたのですが、ディスクの表面にコーティングして汚れや傷を付けにくくすると書いてあったので、BD-REに使っても問題ないのか分からず・・・。
REの粘着した埃をとってまた使いたいと思っているのですが、このような場合どのようにしたらよいでしょうか?
ご教授お願い致します。
0547名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 21:30:44ID:qP2kOxMN0548名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 22:15:42ID:JTvRVRKp粘着した埃ってなんなの?シールのゴミみたいな?
埃だったら、クリーニングクロスでとれるだろうけど。
あと、ティッシュに水を付けて拭いたことはあるよ
未使用なら、メーカーにいってみるといいよ
メーカーはどこなの?
0549名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 22:27:17ID:fklFjyPP普通にSDカード系でいいじゃんと
0550名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 22:43:42ID:KdjzEKTqレスありがとうございます。
シールのゴミみたいなやつに近いです。
たぶん埃だと思うんです。クリーニングクロス拭くとその部分以外の所が白っぽくなってるのが分かります。(後出し情報になってすみませんorz)
メーカーはソニーのプリンタブルのやつです。
そのディスクは十数回も使ったやつで、他のディスクも何枚か同じ感じの物があるので、保管の仕方が悪いのかもしれないです。(ちゃんとケースに入れて重ねて置いてるんだけど)
0551名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 22:53:10ID:nK6B2pgGホコリなんか一撃
0552名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 22:55:06ID:5ZVjQm9iDVDなら石鹸で洗ったことがあるが問題なかった。
BDだとハードコートされているから洗ってもなおさら問題ないんでは?
0553名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 22:55:35ID:1ObsaPJiブランド料でぼれてメシウマなのでやめられませんw
0554名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 00:02:40ID:Ffd5VOae石鹸だと痛むし、あとが残る
0555名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 00:15:00ID:/8Sub27Thttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B001JERI4C
\1,239+送料\630で1枚623円。
なんで4パック注文して1枚465.5円にしました。
0556名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 00:23:33ID:4MUwvMAV0557名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 00:41:58ID:PdN+u0Nd送料無料にしろよ
0558名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 00:50:08ID:07Po/tjn速度2xか。
せめて4xなら良かったのにな。
0559名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 01:38:22ID:rrekq9cW円高になっただけで利益が出なくなるような産業なのかな。ブルーレイって。
円高になっても儲かるというふうにはできていないのか、けっこうきゅうきゅうでやっているんだな。
0560名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 01:40:43ID:+trE73lIバカはどっかいけよw
0561名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 02:47:57ID:PcAevnNXいいかげんにしてください
0562名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 12:01:30ID:WrrFVmYKソニーのBD関係のライセンス収入って公表してた?
0563名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 12:04:20ID:+Orc6hRvソースは脳内
0564名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 12:46:14ID:c8mfCk+r皆様レスありがとうございます!
洗剤は持ってないので、REに石鹸を付けてからティッシュに水を含ませて拭いてみたところ、白い斑点のような物は残ってます(息をはいて曇らせてからクリーニングクロスで拭くとシールの跡みたいになる)が、
シールのゴミみたいなやつはほとんど取れました!
もう少ししてから、白い斑点のような物を取れるようにもう一度やってみようと思います。
皆様のおかげでまたREが使い回せそうです。
本当にありがとうございました!
0565名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 13:13:11ID:J6vJOickおっかなびっくりしてる割にティッシュ使うのね
ディスクによってはクリーニングクロスですら傷がつく場合もあるのにはるかに硬いティッシュを
0566名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 13:26:05ID:4WaZ+61qだから流水で流せって
ティッシュは紙ヤスリみたいなものだじ
0567名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 14:05:44ID:c8mfCk+r>>566
ハードコート付いてるからティッシュでもいいかなと思ってたんですが、ダメですよねorz
アドバイスありがとうございます!
流水で流してやってみようと思います。
0568名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 14:44:53ID:MKGtG7Rbもう消えちゃったけど、よくある1枚の値段だったのかな?
一応自分は注文したけど。
0569名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 17:02:20ID:xTfhMquH「ブルーレイ」課金は4月から 文化庁方針
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=SSXKF0888%2030012009
補償金が課金される場合、ブルーレイの録画機で数百円、ディスクで数円程度になる見込み。
0570名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 17:17:59ID:oQkIDe9n0571名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 17:26:28ID:GjcAdMZX三菱日本1層2倍速5枚が980
在庫わずか
0572名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 17:27:55ID:tPBcnLnx0573名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 18:06:05ID:Gbpg++ge0574名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 18:22:43ID:rLSjUjDq補償金でコピワン無くなるなら1枚数円程度喜んで払うけどな
コピワンだのB-CASだのうざいめんどい
0575名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 18:28:10ID:tPBcnLnx0576名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 18:36:12ID:tPBcnLnxあまり変わらんような…
0577名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 20:05:47ID:nFJec0NTクソダビング10がまだあるじゃないか
0578名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 20:54:07ID:rLSjUjDq0579名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 00:13:52ID:8JBI2/zw早くメディアの値段下がって欲しいんだが
0580名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 14:26:16ID:5IVj2qyaA店で初めて購入したRの記録面の色が凄く薄かった
(記録しても濃くならない)
4倍速特有なのかと思ったら
B店購入品はパナ・ソニー・三菱・マクセルの2倍速(R/RE)と同じ様に色が濃かった
間違えてまたA店で購入したら、やっぱり色が薄かったです
これって品質が悪いんですかね?
消えそうで使うのが怖いなぁ
0581名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 14:34:31ID:/grGEKV7俺もこの前初めてソニーのに印刷したとき色が乗らないなぁと思ったけど
ソニー製はそういうもんだと思ってた。ロットで違うのかね。
0582名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 15:25:23ID:5TQ5DXGN話が裏表かみ合ってないように思うのですが...
0583名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 15:50:45ID:/grGEKV7すまん素でまちがえてたw
0584名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 16:30:54ID:3Kw3zMyGこれはなにかしらの不良か?
0585名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 19:36:24ID:NF9dvi3f0586名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 21:08:31ID:VhJCIh4e少なくとも初期物4倍はTDKだったはず
0587名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 21:17:35ID:xrEuVn8O0588名無しさん◎書き込み中
2009/02/02(月) 09:31:55ID:St7B7o8v何か連絡来ましたか?
0589名無しさん◎書き込み中
2009/02/02(月) 13:22:41ID:bvZXwXDb【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 6【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231910954/
456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 18:58:31 ID:NndPDboy0
>>427
やってくれたよバリューモア。
ちゃんと1枚組みが届いたorz
0590名無しさん◎書き込み中
2009/02/02(月) 14:22:16ID:ye+UOfox0591名無しさん◎書き込み中
2009/02/02(月) 15:40:40ID:JW07u44a○○○ 様
いつもバリューモアをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
本日はご注文いただきました商品につきまして、お詫びのご連絡を
させていただいております。
先日ご注文いただきました商品「ブルーレイディスク LMーBR50AW」でございますが、
大変申し訳ございません、アマゾン側のシステム不具合にりより、
商品ページに誤った商品名が記載されていたことが判明いたしました。
誤)4984824829435 ブルーレイディスク LM-BR50AW3
正)4984824829435 ブルーレイディスク LM-BR50AW
ご購入時の掲載情報に誤りがございましたため、大変恐縮ですが、
今回のご注文は弊社側でキャンセル処理をさせていただきます。
折角ご注文いただきましたが、このような事態となり、弊社といたしましても
唯々お詫び申し上げる次第でございます。
また、貴重なお時間を頂戴してしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。
大変申し訳ございません。
恐れ入りますが、ご希望の商品につきましては、改めてweb上よりご注文
いただけますと幸いでございます。
【お取り消し処理をさせていただいたデータです】
■ご注文内容----------------------------------------------------
4984824829435 ブルーレイディスク LMーBR50AW
(数量: 5 単価(税込み): 1,239 円 小計(税込み): 1,239 円)
0592名無しさん◎書き込み中
2009/02/02(月) 15:41:02ID:JW07u44a配送料(税込) 630 円
金額総計(税込)6,825円
<注文番号>2(ry
<注文日>2009(ry
今後このようなことの無いよう、対策を講じる所存でございますので、
今後とも変わらぬお引き立ての程、お願い申し上げます。
以上、書中にて大変失礼とは存じますが、お詫び方々ご連絡申し上げます。
*********************************************
バリューモア株式会社
カスタマ・サポート
amazon@valumore.com
http://www.amazon.co.jp/b/?ie=UTF8&me=ATQLTV7D2UVZV
※土・日・祝については、休業とさせていただいております。
**********************************************
0593名無しさん◎書き込み中
2009/02/02(月) 15:42:44ID:JW07u44a誠に申し訳ありませんが、このたびのValuMore!バリューモアへのご注文をキャン
セルとさせていただきましたことをお知らせいたします。今回は、在庫切れなどの
理由によりご注文をキャンセルさせていただきました。恐れ入りますが、後日あら
ためてご注文くださいますようお願いいたします。なお、このご注文に関するクレ
ジットカードへのご請求はありません。
==================================================
ご注文の詳細
==================================================
5 Panasonic ブルーレイディスク(カートリッジなしタイプ) 50GB(片面2層ディス
ク) 3枚パック LM-BR50AW3
(http://www.Amazon.co.jp//exec/obidos/ASIN/B001JERI4C)
注文履歴は、以下のURLからご確認ください。
http://www.amazon.co.jp/gp/css/history/view.html
今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
Amazon.co.jp
0594名無しさん◎書き込み中
2009/02/02(月) 17:20:03ID:St7B7o8vLM-BR50AS5
とかも同じでしょうね。
0595名無しさん◎書き込み中
2009/02/02(月) 20:02:39ID:350G4ExK0596名無しさん◎書き込み中
2009/02/02(月) 22:08:19ID:9y4oPGcO尼何回目だよ。いい加減にして欲しい
しかも修正されるのが遅いんだよな。
0597名無しさん◎書き込み中
2009/02/02(月) 22:40:58ID:hCrQDDhr釣っておいて、そのまま泣き寝入りで買わされてる人もいるんじゃないのか
0598名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 00:20:27ID:kAmioqgo>今後このようなことの無いよう、対策を講じる所存でございますので、
アマゾン側のシステム不具合ならいったいどんな対策するってんだろう・・・
0599名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 00:20:44ID:ghL0zMSZ591-592の何処にも在庫切れなんてないんだけど。
0600名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 00:36:29ID:Mjzu3SJS(゜д゜ )
(| y |)
amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
amazon ( ゜д゜) ok
\/| y |\/
これらをくっつけて
( ゜д゜) amazonok
(\/\/
逆から読むとこのざま、というわけだ
( ゜д゜) konozama
(\/\/
amazonは当てにならない、ということだな
(゜д゜ )
(| y |)
0601名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 01:24:25ID:MSLJ+rkyソニーオリジナルだと色が薄いのが正常
濃いのは他社OEM
ちなみに色が薄くても無問題
試しに1層BD-ROMを日光や蛍光灯に当ててみれば分かるけど透け透け
0602名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 01:29:10ID:clrGAcNM0603名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 09:13:57ID:ku56Xwz+うんにゃ。ミスに見せかけた個人情報収集が目的。
0604名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 14:44:44ID:/KgwTpyr0605名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 17:39:51ID:TEEW/r2ohttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/03/news086.html
出来レースパブコメ募集が始まるよ
0606名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 17:43:27ID:Dk3zXznp0607名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 18:17:10ID:OEzaXIGc価格.com
amazonのショップ評価
http://kakaku.com/shopreview/1208/PrdKey=01260419176/
0608名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 19:15:53ID:eU715TWQGood job
0609名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 19:33:38ID:sTj0IqIr何を今さら…w
0610名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 22:07:44ID:UsEirCZHそうだとすると今回のように買い手になんら責任がない場合でも、出品者やAmazon自体
何のペナルティも無いから改善される見込みはなさそうですね。
結局売り手側は、尼のせいにするか商品手配ができなかったなんて実社会ではありあえ
ない理由で一方的にキャンセルできてお終い。それが評価にも残らない。
ヤフオクの評価も悪い点は多々あれど尼よりはましに見えてくるから不思議。
0611名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 23:26:57ID:NzKn54fVBD−RとBD−REって、耐久力おなじくらい?
買った商品
BD−R
http://kakaku.com/item/07110512121/
BD−RE
http://kakaku.com/item/07110512130/
0612名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 23:52:38ID:y3qeUCksBD-REとBD-R(LTHのメディアでない限り)、無機材料なので、日光浴させても大丈夫。
この辺はDVD-RAM、DVD-RWなんかと同じ水準。
LTHのメディアはDVD-RとかCD-Rと同じなので日光浴させると傷むよ。
あまり日光浴させるとポリカーボネートが白濁化しそうだからそうなったら終わりだけど
有機色素が変色しないだけ無機材料のBD-Rの方がマシ。
0613名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 23:54:47ID:vwWnHEiMちょw
何を今更ww
0614名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 00:06:41ID:F8TIYKRF0615名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 09:37:48ID:1q3iZbBW>消費者センターに苦情を言います。
>みなさんも、苦情は是非とも消費者センターに持ち込みませんか?
>そうでもしないと改善の見込みもなさそうですしね。
これどうなったんだろうな。
【注文時期】2009年01月頃 ならもう結果分かってるはずだが。
0616名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 09:52:10ID:/zDvud040617名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 16:53:07ID:Nwprhym90618名無しさん◎書き込み中
2009/02/05(木) 01:44:32ID:6rweFbWa>612
どうもありがとう。
日光浴はさせないようにするよ。
0619名無しさん◎書き込み中
2009/02/05(木) 02:27:45ID:B9+Beuxs>BD-REとBD-R(LTHのメディアでない限り)、無機材料なので、日光浴させても大丈夫
紫外線には強いが、日光浴の熱でダメになるので大丈夫じゃない。
蛍光灯とかなら大丈夫。
0620名無しさん◎書き込み中
2009/02/05(木) 10:01:28ID:16NrY9+T0621580
2009/02/05(木) 13:55:05ID:OVBEfieF情報ありがd
別のスレで「色が濃くなった・TDK化した」との発言を見た
OEMはどこのなんだろう?
とりあえずパナ2倍速を使っとく
0622名無しさん◎書き込み中
2009/02/06(金) 00:57:38ID:D42flxtCツールで確認すればいいじゃないか
0623名無しさん◎書き込み中
2009/02/06(金) 03:50:27ID:D2vkO2nx昔はDVD-RAMの方が耐久性が高いと言われていたが米国で試験を行った結果
DVD-Rの方がRAMやRWより耐久性が高いとの結果となり国内サイトも宗旨替しているはず
BDについてはそのような調査結果を見た記憶は無いが、
BD-REがDVD-RWと同様の晶質変化だとすると・・・
0624名無しさん◎書き込み中
2009/02/06(金) 03:58:51ID:+zws/bWD有機素材のDVD-Rがか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています