PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2008/12/22(月) 11:24:55ID:6DU7xS+v本家として手堅いドライブと評判のパナソニックLF-PB371JD/SW-6684。
そして満を持して登場したパイオニアBDR-S03J/BDR-203BK/WS。
値段も手ごろになりいよいよ普及期に突入しそうな
BDドライブの情報を交換するスレです。
前スレ
PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1221374244/l50
関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 6層【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225336974/l50
00022
2008/12/22(月) 11:26:53ID:ZDnzTG6U0003名無しさん◎書き込み中
2008/12/22(月) 12:21:30ID:64zM2l0bSW-5584な
0004名無しさん◎書き込み中
2008/12/22(月) 12:57:59ID:2jMPpE8M認識しなくなった。オンボに換えたら大丈夫だが、Vistaの起動が
失敗する。AHCIとの相性も悪いのかな。
0005名無しさん◎書き込み中
2008/12/22(月) 13:39:43ID:4Dtzcstq0006名無しさん◎書き込み中
2008/12/22(月) 16:47:28ID:3TVrGPP60007名無しさん◎書き込み中
2008/12/22(月) 17:24:41ID:Ldh2Bm/KIO買うか。
0008Socket774
2008/12/22(月) 23:42:32ID:38215h/Qしかし肝心なソフトがない...
蔦谷でエロBDでも借りてくるYo!!!
0009名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 10:06:13ID:iuMAaYpU0010名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 15:07:05ID:KCPFpdouGSAの最高品質の書き込みもそうだが
LGに感謝しなければな
0011名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 16:06:51ID:jYu6wNeO0012陽子@慶東国
2008/12/23(火) 20:53:08ID:Lz1Jo2J9いん 〃⌒丶\
言.と (从ハ从 ) ス
葉聞 .リ ´∀`§(
かこ ハ _ †ハ ) レ
|え U|_____|U
|の ∪ ∪
! !
0013名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 20:56:45ID:rvxojnW70014名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 23:02:10ID:VhKAYStn0015名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 23:05:26ID:F6+0LZqG0016名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 01:00:30ID:iWRzelfr0017名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 01:18:29ID:aLe0ozW10018名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 01:48:52ID:iWRzelfr0019名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 15:25:36ID:3KoCeULl無理ってのは相変わらずなのか?
0020名無しさん@書き込み中
2008/12/24(水) 15:40:46ID:jD7p4/J/ttp://jp.cyberlink.com/multi/products/main_1_JPN.html
※1 お手持ちのドライブがAVCREC対応かどうかは、各メーカーにお問い合わせください
※2 CyberLink PowerDVD 8 UltraでAVCRECの再生を行うにはビルド 1830以降が必要です
0021名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 16:42:58ID:wF4boYrHどこのドライブがいいんだ?
パイオニアのBDR-203BKは評判悪いらしいし
0022名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 16:58:07ID:OtoGR7eB0023名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 17:32:56ID:3KoCeULlそれって実際再生できるようになったのかな?
以前、再生できねぇってボヤいていた人がいたような。
0024名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 18:28:54ID:qCi7eudgパナのBDドライブは対応ファームが公開されててそのファームを入れれば再生出来た
ただし編集点でハングアップしたり早送りするとハングアップしたりとまともな再生は期待できない
0025名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 18:32:39ID:j7dxMPmS0026名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 19:41:07ID:3KoCeULlということは、PowerDVD8の最新版買ってきてPanaのドライブだけを
他の会社から出てる箱入り版とか買って再生してもAVCRECの再生は
出来るということ?
0027名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 20:02:20ID:/vbGM44gそんな風に考えていた時期が僕にもありました
0028名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 23:22:35ID:nVu6+zEEこの日立8倍速外付けってUSB2.0でも8倍速出るんだってね。
しかも価格改定で実売24000ぐらいか?
0029名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 23:23:25ID:nVu6+zEE0030名無しさん@書き込み中
2008/12/24(水) 23:33:52ID:jD7p4/J/ttp://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-h8/spec.htm
※4: BRD-UH8において、添付のUSB最適化ユーティリティ「マッハUSB for BD/DVD」が
無効の場合は、最大6.5倍速となります。
※5: BRD-UH8において、添付のUSB転送最適化ユーティリティ「マッハUSB for BD/DVD」が
無効の場合には最大6倍速となります。
参考
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-h816su2/index.html?p=spec
※1. USB2.0接続時にターボUSBが有効の場合は、最大8倍速となります。8倍速書き込みは、
Intel G45/P45、AMD 780G以上のチップセットを搭載したパソコンが必要です。
他のチップセット搭載パソコンでは、最大6.5倍となります。
0031名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 00:02:52ID:g3E9Emw00032名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 01:10:35ID:ZmRwFUo/0033名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 11:02:44ID:5sdO2KgKホワイト物は、特定機種しか選択肢がないじゃないか
0034名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 11:15:29ID:Y7Drsa6y俺天才
0035名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 13:28:58ID:SsLGLPxK黒のPCケースしか持ってない意俺には選択肢がないじゃないか
0036名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 14:13:24ID:5sdO2KgK白は、panaのそれしか選べないんだぞ
0037名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 16:27:30ID:jryLeDLC価格性能比だと既出のLG6倍速GGW-H20Nが最強
最安16000円でHD DVDも読めるハイブリッド
0038名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 16:59:08ID:Ac4ySCQ9来年1月に出る・・・もう出てるか?パイオニアのBDドライブってそんなにいいのかな?
0039名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 17:14:56ID:HEiloBIrDVD書き込みに関してはどっちかと言えば悪い
ただファーム化ける可能性はある
0040名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 22:47:40ID:B//CKKcy(BDドライバーなんてただのRAMドライバーの焼き直しだしね)
かつてRAM造ってたメーカー以外のドライブはイマイチなのが現状。
要するにパナかLG位しか安定しているのがない。
0041名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 22:48:07ID:ZmRwFUo/0042名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 22:51:52ID:B//CKKcy他は一気に2万円台になる。
あと、性能と言っても「安定してる性能」なのか、
ただ単に「カタログスペック上焼きが早いだけ」のどちらを求めるかで変わってくるから一概に言えない。
安定性を取るなら先も書いたがパナかLGしか選択肢はない。
0043名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 22:57:40ID:IDoGKqFVDVD時代のようにはもうならないだろうけど
0044名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 23:20:03ID:Ec7R6eAlメインに牛の8倍速使ってて動作音以外不満がないんで同じメーカーも芸もないんで
IOにしたらめちゃくちゃ静かだw
ソフトに引かれて牛買ったけどIOにしとけばよかったよ。
これからメインとサブのドライブを入れ替える作業に入るよ
0045名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 23:24:32ID:8G0DY7pSグラボが7600GSでもOK?
0046名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 00:15:29ID:4QYlNPZsBD-R4倍速≒DVD-R4倍速ぐらいって考えでいい?
0047名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 00:39:01ID:m18dFf4S1層基準ベリファイなしで、
2倍 45分
4倍 26分
6倍(LG) 24分
8倍 14分
2層は上の倍かかります。
0048名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 02:35:12ID:W6eeH0kO> DVD時代のようにはもうならないだろうけど
盛り上がる以前にDVDの頃はソニーとフィリップスとリコーが偽物造って荒してたからな。
今世代は東芝がはぶられてあっさり沈んだだけだから平和なもんだ。
ソニーが荒らさない市場は盛り上がりにも欠けると言う事か。
0049名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 04:04:16ID:+/vYc1zVGGW-H20Nの価格急落とTDKの50ギガDL10枚パック投売りで
ずいぶん買いやすくなったわ
0051名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 09:45:03ID:wwxyC06f刺すと起動もシャットダウンもできなくなる。USB変換だと問題なく動く。
マザボのBIOSも最新なんだけどなあ・・・
0052名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 11:11:52ID:PhUXftqK(WidowsをAHCIでインスコした場合はsilliconImageチップの拡張カード使う。)
下手にUSB変換したりOS入れ替えるよりは安いカード買っちゃったほうが早いと思う。
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=109
0053名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 11:25:24ID:QO3brrz60054名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 12:11:12ID:PhUXftqKBDでは12倍相当(DVDだと16倍、CDだと48倍)。
なので、BD16倍は出るかも知れないけど、実用には耐えない。
8倍速P-CAVが標準になると思う。
0055名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 13:16:24ID:QO3brrz6質問ばっかですまんが現行の8倍速はそのP-CAVとかにあたるのかな?
0056名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 13:20:04ID:wwxyC06fBIOSのどこにあるかよくわからん買ったorz
カード買うとするよ
0057名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 13:48:38ID:PhUXftqKyssさんのところ見ると、パナソニック8倍ドライブはP-CAVです。
パイオニアの新型はZ-CLV。
速度的に、8倍に向かってなだらかに加速していくのがP-CAVで
階段状にスピードが上がるのがZ-CLV。
P-CAVの方がZ-CLVよりトータルで早くなります。
0058名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 22:02:40ID:Z/O0RUG/修理内容は基盤交換だった
BDメディアだけ認識ないから千葉に送ったほうがいいぞ
初期不良なんて初めてだから苦労したわorz
0059名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 03:14:33ID:3DikxpAD昔の売りっぱなし牛に戻ってしまった。
人間だけじゃなく、会社の性格もそうそう変わらないということか。
やはりメーカー純正品に限る。
0060名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 17:07:29ID:/YUaHAlM0061名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 17:21:58ID:j51Tsixwどこで?
ATAPIのやつ欲しかったのに〜
0062名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 17:56:06ID:CPzeX2hd■Ver.1.00 → Ver.1.01(2008/12/26)
F/W Ver.1.01 → Ver.1.02
・ドライブ認識精度の向上
・6倍速対応BD-Rメディアの再生互換性向上
・一部メディアのWrite性能を最適化(DVD±R DL 4x/8x)
0063名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 20:12:44ID:sdK24Et/> 牛買って大後悔。
何があったん?
今日買っちゃったよ
0064名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 20:43:49ID:48RRAwx1どうせ大した理由じゃなさそう
0065名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 22:21:09ID:6EHCK86kそれを見いだせないんだろうな(´-`).。oO
0066名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 22:35:17ID:JoNgtdG1DVD decrypterが使えなかった。
調べるとほとんどの松下ドライブはdecrypterが使えないらしい
明日LGのGGW-H20Nに買い換えてくるわ
0067名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 22:38:20ID:V/8hQK+1付属ソフトが糞でバッファロに問い合わせたら相手にされなかった・・・ってことじゃないかと思ったんだが・・・
0068名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 22:44:40ID:6EHCK86k俺は、ずっと上記のソフト目当てでIOドライブを買い続けてきたけど
バージョンが上がるたびに糞になっていく、WinDVDに別れを告げることになった
0069名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 22:49:37ID:MrOyDdY6漏れは安かったからIOの方を買っちまったけどな
とりあえずPowerDVD7.3があるのでWinDVDは入れてないしBHAじゃないB'sもイラネ
B'sCLIPに至っては今まで同梱されてたのを一回たりとも入れた事ねーや、パナドライバで十二分
0070名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 01:28:35ID:VFD41/DG一応4倍で書き込んだのにorz、いきなりエラー160からはじまるw
なんかパナドライブっていつもDVD+R DL満足に焼けたことないな。
0071名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 02:23:51ID:6M0c3fD3定格のx2.4で書けよカス
0072名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 04:23:01ID:/niOC4nihttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/ni_cbdrs03.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/etc_pioneer.html
http://ascii.jp/elem/000/000/201/201157/
0073名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 08:58:00ID:z6NCu4t80074名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 09:13:30ID:R6zuJWJjでも案の定WinDVDが。。。_| ̄|○
そこで追加購入しようと思うんだが、
昔から使い慣れたπ純正か、安くなったSH6B+PowerDVD8Ultraか、
どっちがいいと思う?
0075名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 09:23:48ID:Nul4jJciが、いいんでないの?俺はSP8Bを買う予定でそろそろ買おうと思ってたところに
>>72がパイオニアから出るみたいで、評判がよさそうなので買おうかなと。
けど、不具合とかわからないから、様子見で3月上旬の決算時期に買おうかなと。
0076名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 10:35:26ID:R6zuJWJjでも評判いいか?
新ファームに期待って感じだと思うけど・・・
光学2台体制を維持したいから、とりあえず突撃してみるか
予想より値段下がってるし
0077名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 13:13:36ID:IuriuXCw0078名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 13:42:02ID:MxGdsMkP地雷と呼ばれるメディアに焼いても普通にどのBDプレーヤーでも再生出来るし。
当りロットだったのかなぁ。
0079名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 15:01:09ID:+LwwTQiLパイのスレみてみ、Panaの般若 DLが失敗したとか書いてあるぞ〜
0080名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 15:52:44ID:zoQhB3v/直上に訳があるよ工作員。
IOは同じドライブ使ってる製品のファームウェアがもう1.02。
バッファローは1.00のまま放置です。
もう新製品があるから釣った魚に餌はやらんということだね。
0081名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 16:30:20ID:IuriuXCw( ・ω・)=つ≡つ シュシュシュシュ
(っ ≡つ=つ
/ )
( / ̄∪
0082名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 21:46:24ID:WquA3o4Hそんなにいいのかな。1T-HDDに走ったオイラは負け組かい。
0083名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 00:51:54ID:xxY6+9ul8000円の買い物に負けも糞もあるかいw
0084名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 01:02:51ID:MfNvcx8B0085名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 01:20:02ID:AR/Sotw5もう1万以下が当たり前になってるのね
0086名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 09:15:54ID:ZH72iXrT何倍速対応なんだろう…
0087名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 14:25:49ID:nId95Tvm0088名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 15:51:46ID:lrLe201M0089名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 16:23:30ID:jYTfTO0l一時退避場所としての用途にしかなってないわ。
それでも不足気味だし、そんなに安いなら
1.5T2台ほど追加しようかな。
0090名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 16:25:18ID:sFkeDlI4ttp://kakaku.com/item/05302015939/
0091名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 17:11:06ID:m/uDT2pNUSBしか付いてないんだよな・・
分解しても白ベゼルだろうし
0092名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 17:33:58ID:AR/Sotw5そのHDDはやばそうです
0093名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 18:04:36ID:kADXy56I1.5TBのHDD→1.36TB と認識
なら、1TBの方がお得じゃね?
0094名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 01:25:36ID:wBQIU+E/0095名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 12:53:59ID:+GR2QjZ6LG嫌ならやすいんじゃね
っていうか店どこ、秒速3cmではしってくる
0096名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 14:52:44ID:Qt80eb+Z0097名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 15:32:32ID:oeogSt6d0098名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 15:36:31ID:FrCACIRr> 秋葉でBDドライブ買うなら、今日と年明けとどちらがお得でしょうかね。
決算期の3月が安い。
あと、今が安い。年明けは高い。お金を持ってる人がわんさかいるので。他にはお店の従業員が正月手当てで、高くなっている可能性がある。
そんなことより、明日は年末ジャンボ宝くじの発表日だよな?
0099名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 16:26:46ID:Qt80eb+ZDVDR+ドライブが壊れちゃったんで、BD-Rの買い時かなと思ったんで。
そんなことより、明日は年末ジャンボの抽選日だよ。
0100名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 19:17:36ID:8w/ygucYこのドライブにはこのメディがと相性いいみたいのある?
0101名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 20:54:31ID:SZyljtrk0102名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 21:39:27ID:FrCACIRrBDドライブ パイオニアのやつ早く欲しいな
0103名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 22:11:24ID:TzYAhp1t0104名無しさん◎書き込み中
2008/12/31(水) 11:12:15ID:oiwXiEveDIGAで再生しとけ
0105名無しさん◎書き込み中
2008/12/31(水) 13:28:12ID:xwPys3B80106名無しさん◎書き込み中
2008/12/31(水) 14:13:48ID:NwwliO36「ウィッシュ」じゃなくて「うぃっしゅ」が正しい
0107名無しさん◎書き込み中
2009/01/01(木) 04:54:54ID:Fu8G50R9アイオーのBRDUXH6って外付けのBDドライブ購入したのですが
eSATAで接続しようとするとドライバインスで失敗してしまいます。
USBで接続すると認識するのですがノートPCにeSATA端子がついているので
どうしてもeSATAで接続したいのですがうまくいきません
どなたか知恵を貸していただけないでしょうか。
0108名無しさん◎書き込み中
2009/01/01(木) 07:28:52ID:/1W7fqAE0109名無しさん◎書き込み中
2009/01/01(木) 13:09:29ID:7VO2xAQZ0110名無しさん◎書き込み中
2009/01/01(木) 14:56:44ID:ZBPtBdn5/ \
,.ィ´ , /l ヽ
_,. -'´'" // { 、 ゙,
// / i // l l i i i i ヽ l /`丶
// / / ,4..,/ ! l-‐l''‐-l、l l l /ヾ、/
,/´l i ! r'i゙ l/ l l l _l l ! l / / な…
!il l / !,rーi! ヾ⌒ヽ! ! i/ /i なんなんですか?
! l l ! _l { i"i i゙"i }!リr'゙⌒ヽ '゙ i l ! ここ、どこですか?
ヽl i !{ l! !::l l::::l l! l {`i! | i l l ! なんで私
l!/i l { `"/////`''" l " / リノ! ! i 貼られたんですか?
i! `゙"'- .._ cっ _ _l:::`ー" ソ'゙ !' !゙
,r‐ヽっ、_ー-‐''"_,ヘ〈__:::::::\
,イ´:::::::: ゙̄'ヾ_⌒ィ-‐ "::::\:::::::\ _
丿\_::::::::::::::/゙::::::::::::::::::::::,ヾ'┐::/、
l ゙` 、_〈 !__,,,.., '" |' ヽ
/ }、 '" ヽ、 }
/ | ` l h
h |, ! |
l }亅 ,' ,′ | 丶
ヽ. , ' / { , ' l }
!、 ,. ' / ゙、 ,' ,′ ′
`ー- -‐′ ヽ
0111名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 01:36:12ID:NtcC/mMDファンありで、メモリ容量はできれば1024MB、静音で今使っている900のケースファンのLOWの回転数の音より静かな物がいいです。
同じように今使っているHIS HD4670は負荷をかけてもファンの音は全く聞こえません。
HD4670は2Dの描画が遅く、画面モードの切り替えに前に使っていた7600GTの四倍以上かかるのが気になり換えたくなりました。
最新のドライバの8.12でかなり速くなったらしいのですが、今使っている液晶テレビにはCCCが対応しておらず起動せず使い物になりません。
0112名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 06:54:07ID:uiFeVGD20113名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 08:18:50ID:O4glEBPX0114名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 09:09:37ID:le38poEJ0115名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 12:58:25ID:4ZEUu0L6やっぱHDDより安くならんと買う気でないよな。
メディア200円切ることが絶対。あとドライブは1万円だねぇ。
0116名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 13:16:12ID:7CqmFr8V…サブ機用に。
BRD-SH8Bを11月末の淀特価19,800で買ったので、今の値段ではちょっと…
0117名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 14:25:39ID:Z2GYKHCu2.3時間も書き込みしながらメインマシン操作してらんないぜ
0118名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 14:42:35ID:yMBHfqaD何で対HDDなんだ?逆立ちしてもHDDの代わりにはならんよ。
HDDの容量単価並になった日には、低品質化も相当だろうな
0119名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 15:05:35ID:oTaXTl5i0120名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 15:22:07ID:4PPtxV+00121名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 18:33:17ID:VQj2pu87ちなみにそれなりに使った230MBのMOは
本気出さないと読めない(出せば読める)
0122名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 18:57:58ID:4PPtxV+0MOは結局ギガモとか派生品はでたが本流にはなれなかったしね。一部業務用では細々と生き残ってるようだが。
HDDにしてもインターフェースが変わったり、内部のディスク破損やチップが煙吹いたりもあるからなー。
0123名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 21:08:20ID:aYX5eU6k10年前のDVD-Rを所有しているのですか?
0124名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 01:01:31ID:7102cFd1中身はVOODOOのドライバーとかカーマゲドンのパッチとかGMASK処理された画像とか
そんなゴミファイルばっかりだがな
まあ今焼いてるDVDも10年後に見ればなんでこんなもの残したのかとなるんじゃないかな
0125名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 13:26:39ID:368LsqgCttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/etc_pioneer.html
0126名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 13:35:12ID:jQ5O5pT20127名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 17:11:24ID:Qyi7x42n0128名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 17:56:37ID:qX0RAlBA結局パナかLGしか今のところ選択肢なしか
0129名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 18:03:26ID:dTCqUjXM技術のないパイオニアにまともなドライブなんて造れるわけ無いんだよ。
パイオニアは書き込みドライブは諦めて読み込み用ドライブだけにしてろ。
あと、プレクが今更造っても無駄。
所詮プレクはCDとDVDまでのメーカー。
0130名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 18:10:07ID:1GLaiOOuこれ読むとバルクはだめだな。
0131名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 18:32:42ID:C3P/59ZQやはりRAM=松下寿=パナ四国の図式は鉄壁か…
あと芝ドラはRAMですら問題外だったので日立LGしか残らない罠
旧RW陣営は問題外だな(+R DLだけは本家より重宝したが)
0132名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 20:24:18ID:xsc4hfgRあきらめてIOのパナとPowerDVD8買ったわ。残念。
0133名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 21:10:51ID:8XTClumJDVDにくらべて不便な所って有りますか?
記録の信頼性はどうなんでしょうか。
0134名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 21:15:15ID:zj8IluHG信頼性は段違いに良いよ
0135名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 21:20:24ID:DS8f0SG30136名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 21:24:22ID:aXseseyi0137名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 21:36:27ID:qhcbRIBC0138名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 22:32:22ID:8XTClumJありがとうございます。
用途はデータ保存なんですが、正直、HDDをストレージとして使うのと、
どちらが良いか迷って居るんですよ。
HDDの場合、長期保存やSATAコネクタの耐久性に懸念が有ります。
DVD-Rに関しては、ここ数年、名のあるメーカーのドライブと、太陽誘電さえ
使っていれば、まず大丈夫という印象でした。
しかし、BD-Rに関しては、まだよく分からないので。
パナソニックのドライブ使ってるIOと、ソニーのメディアにしようかと
思ってるんですが、ソニーのDVD-Rってあんまり良い思い出無いんですよね。
でも、信頼性が高いなら、BD-Rのほうが良いかな・・・。
0139名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 22:34:46ID:FgVC4uYs0140名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 23:21:39ID:AZonwfHd0141名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 23:30:00ID:Kvbpi4FMつーかあれって初期不良ぽくね?
0142名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 23:36:34ID:FgVC4uYs今のところCD-R、TYG02、ノーブランドの2倍速DVD-RWは焼きミス無し
0143名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 23:50:42ID:qX0RAlBA0144名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 23:57:06ID:Kvbpi4FM0145名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 00:02:30ID:idPoGEHy不安定な部分ってこれぐらいでしょ
ImgBurn使えば良いだけ
付属のInstantBurn でのBD-Rへの書き込みがどうにも不安定。(うちのPC環境のせいかもしれませんが)
BD-Rへの書き込みはPower2Go、ImgBurn等を使ったほうがいいかもしれません。
ただ、BD-REでは(付属のInstantBurnで)正常動作してます。
0146名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 00:03:36ID:gPFFYbBz0147名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 00:06:51ID:Mf2+liXF0148名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 00:20:03ID:qsxMhs5IDycripterばっかりなので
割れじゃないよ。買ったDVDをコピって車に積んでる
0149名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 00:32:19ID:BnlGeQfDそのうち幼女も拉致って車に乗せるんだろうね。
BOX車乗ってる奴はたいがいそう。
0150名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 01:30:12ID:CO/abrmpもういいから少し休め。
0151名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 01:54:20ID:SRW9ozwqパナドライブがついてないと認識しないからなぁ……
0152名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 03:08:59ID:vN8GgZiDもういいから少し働け。
0153名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 06:27:53ID:Uc9M7M+V>>148
そのうち幼女も拉致って車に乗せるんだろうね。
BOX車乗ってる奴はたいがいそう。
妄想乙w
0154名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 12:50:18ID:TqUARUK3用途が違うとはいえ1.5TのHDDが1万3千だから、今回はHDD買ってしまおうか。
0155名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 12:56:30ID:Xyald5VA0156名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 12:58:53ID:3oGe2a9G俺もメディアが安くなるまで当面HD保存だな
大画面や5.1chで見たいときは二層REに焼いて見る
0157名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 17:19:29ID:E3R32qyf0158名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 18:44:31ID:+cRd0Tn0焼くと、ImgBurn・Power2GOともに等倍でしか焼けないんですが、うちのドライブだけで
しょうか? TDKのx4 -R DL媒体だとちゃんと4倍で焼けます。
OS:WinXP SP3です。
0159名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 19:15:31ID:hwiCN0DsPCケースの色と合わせたいのですが、黒と白しか見当たらず・・・
0160名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 19:30:21ID:saiShgoMRE-DLとR-DLは全く別物だろ。RE-DLは2倍速までだ
0162名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 20:05:47ID:X9YPl5+cこれでいいじゃん
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LF-PB371JD
どーでもいい話だけど
最近ベージュのケースってほとんど見ないよね?
0163名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 20:46:14ID:saiShgoM0164名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 21:00:46ID:hwiCN0Dsレスありがとう。これって白ではないのかな?
確かにベージュってなくなってますね。
ちなみに↓のケースです。
ttp://windy-online.com/case/800_fw/images/krm.jpg
古くて空気の流れも考えられてないダメケースなんだけど
見た目が好きで使ってます・・・
見た目のみが取り柄なだけに、色揃えたんです。
0165名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 21:38:22ID:JN1oGwfG0166名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 21:58:49ID:NhG5ilq+0167名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 22:20:01ID:JN1oGwfGDVD Bitrate Viewerみたいにみれるのかなと。
こんなかんじで
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030603/jura1brv.jpg
0168名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 03:41:53ID:BauHTm5P俺もケース買い替えたし
どーしてもつーなら
ドア開閉式のPana系じゃなくて、トレイ式のヤツで
トレイにケースの蓋を両面テープで貼付ける
もちろんケースとツライチになるように、ドライブの固定位置は奥に引っ込める
開閉ボタンのある辺りを押せばトレイは開く
買う前に、持ってるドライブで試してみてね
0169名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 14:02:53ID:F2EfR3gD0170名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 17:59:57ID:u08Ei5Bd今日店頭で色々見ていたところ、バッファローのBR-816FBS-WHが、白という表記にも関わらず、完全にベージュでした。
ちなみに一文字違いのBR-H816FBS-WHは、先に挙げた物と比べると白に近いベージュでした。
同じメーカー、同じ色表記にも関わらず違うもんなんだなぁ。
下手したら製造ラインによって同品番でも変わったりしてw
>>162のドライブも真白ではなかったけど、どちらかというとグレーに近かったかな。
0171名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 18:52:43ID:ymM9OPvf色違いでそんなに文句言う人も少ないしメーカーも想定外だろ
0172名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 20:24:23ID:MHfbOX80今の真ホワイトは、なかったのだ
0173名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 21:02:00ID:9inCP0ri0174名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 23:28:01ID:u08Ei5Bdいや、白って表記されてるのに実際はベージュなんだから、白にこだわる人からはブーイングじゃない?
まぁどうでも良い話ですがw
0175名無しさん◎書き込み中
2009/01/07(水) 00:44:06ID:1L8MXYKI0176名無しさん◎書き込み中
2009/01/07(水) 13:24:03ID:2v7u4/Xi0177名無しさん◎書き込み中
2009/01/07(水) 13:51:41ID:NqW47Y9RDVDの時は、白と黒の両方のベゼル添付してたくせに
BDになったら白と黒をきっちり製品分けしてるし
意味わかんないっす
0178名無しさん◎書き込み中
2009/01/07(水) 19:03:15ID:fi7NiKG+0179名無しさん◎書き込み中
2009/01/07(水) 19:17:53ID:HujW0AH+0180名無しさん◎書き込み中
2009/01/07(水) 19:34:16ID:Z0SpPLLohttp://buffalo.jp/download/driver/hd/br-816_sw.html
0181名無しさん◎書き込み中
2009/01/07(水) 21:13:28ID:CWHouSqpなんかコレあてたら、パナのブルレイレコで録画した奴でDR録画じゃない奴が軒並み
見れなくなったんだがw
0182名無しさん◎書き込み中
2009/01/07(水) 21:25:27ID:WZLHA9b4H816にも来てるが、結局のとこなんなんだろなこのパッチ
0183名無しさん◎書き込み中
2009/01/07(水) 22:05:43ID:nc3QlDRS0184名無しさん◎書き込み中
2009/01/07(水) 22:14:49ID:wbAbZFTiていうか AV板でも池
0185名無しさん◎書き込み中
2009/01/07(水) 22:16:52ID:nc3QlDRSやっぱそうだよね…
ありがトン!
0186名無しさん◎書き込み中
2009/01/08(木) 02:23:33ID:cRTTtHi+こんなのどうでも良いから、とっとと新ファームを公開しろよと
0187名無しさん◎書き込み中
2009/01/08(木) 09:34:16ID:RBdWrtePPS3オヌヌメ
0188名無しさん◎書き込み中
2009/01/08(木) 12:39:18ID:MPCOanVOもう通常価格がコレでいいだろw
ただ単にHDDにバックアップするだけなら再生専用でもいいんだろうけど、やっぱり焼けるの欲しいよね。
0189名無しさん◎書き込み中
2009/01/08(木) 21:34:00ID:fCZfmkgP0190名無しさん◎書き込み中
2009/01/08(木) 21:57:22ID:ScDVSCNW俺なんて五回はお世話になったわ
0191名無しさん◎書き込み中
2009/01/08(木) 22:36:58ID:sMwTx/ma0192名無しさん◎書き込み中
2009/01/09(金) 00:35:00ID:1+z/4hCb0193名無しさん◎書き込み中
2009/01/09(金) 07:23:57ID:o+7oJaE2ついに5000円とかになったんだなw
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08415770
0194名無しさん◎書き込み中
2009/01/09(金) 08:50:06ID:3vBtnr8Bスリムドライブスレに行ってごらんよ
0195名無しさん◎書き込み中
2009/01/09(金) 17:06:34ID:qYJwmBlsttp://japanese.engadget.com/2009/01/07/sd-2tb-300mb-sdxc/
もうBDいらないんじゃね?
0196名無しさん◎書き込み中
2009/01/09(金) 17:38:55ID:5Ru72Mq5本気でそう思ってるならよっぽど頭悪いんだろうな
0197名無しさん◎書き込み中
2009/01/09(金) 19:32:46ID:1+z/4hCb0198名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 02:59:51ID:qRGVyX08試したのはTDKの1.2層メディアとVICTORの2層メディアです。共にREメディアです。
同じような症状で解決方法ございましたら助言お願いします。
nero imgbrun power2go どれを使っても1倍速で固定されます。
0199名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 03:25:01ID:4IVfxaQ90200名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 08:18:35ID:/JgiDxKIimgburnの書き込み設定で、rwの高速化という
感じの項目にチェックを付けてもだめ?
0201名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 08:53:37ID:8RJgH3iw最低2倍では動いてるはず
DVDに置き換えれば6倍速相当です
0202名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 10:35:07ID:qRGVyX08imgbrunでの焼きでは焼けました!
その他ソフトではそういった設定がないのでx1で固定されますね
0203名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 12:07:18ID:/JgiDxKIうちの牛ドライブ(LG)も、REだとベリファイかかっちゃって、
2倍指定しても実焼き1倍になります。
0204名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 14:50:32ID:EtGznuMq0205名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 14:51:48ID:EtGznuMq0206名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 14:54:13ID:vKmRSDFv0207名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 15:10:36ID:JqGyp1iP0208名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 15:14:14ID:8RJgH3iw2chでは すっこんえお!
ちゃんと定型トークは守って下さいね
0209名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 17:10:17ID:J4BDhuxw新しそうなのはBRD-UXP8とBRD-UXH6くらい・・・
BRD-UXP8が最近出てるからか評価が少なくて、良いのか悪いのかよく分からん
俺が人柱になるしかないのか・・・
0210名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 21:54:02ID:bX/w2sea0211名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 22:26:32ID:PTKtp2HNUSBなら8倍速いらんだろ
0212名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 23:20:44ID:UxOW+IMCBRD-UXP8は社内で使ってるが、問題があるとは聞いていない。
パナドライブなんだからBDの王道。安心して使えばいい。
0213名無しさん◎書き込み中
2009/01/11(日) 04:25:41ID:GEeA6iE+悪かったなw
>>211
みたいだね
6倍速もちょっと考えてみるわ
>>212
価格.comでは読み込みが遅いって書かれてたんだけど
BDの王道と言われれば安心感はあるな・・・ありがと
0214名無しさん◎書き込み中
2009/01/11(日) 05:57:37ID:Tqyz07W+0215名無しさん◎書き込み中
2009/01/11(日) 13:47:20ID:O3SrjO64内臓DVDドライブが壊れて一切焼くことが出来ないから早く安くなってくれなきゃ困る。
0216名無しさん◎書き込み中
2009/01/11(日) 14:35:01ID:399tP8QQBRD-UXH6はLGのドライブだよ。
LGも悪く無いらしいし安価だけど、
BDのデファクトスタンダードはパナ。
あと、BRD-UXP8は8倍を謳っているけれど、
基本は6倍速まで。8倍速を保障しているメディアが無いし。
その辺はLGも同じだけど。
0217名無しさん◎書き込み中
2009/01/11(日) 18:23:53ID:Tj2rwUSR何か問題あるらしいけど、
自分の環境では問題なく使えてる
0218名無しさん◎書き込み中
2009/01/11(日) 19:48:38ID:EvuzYmShhttp://d.hatena.ne.jp/John_Kawanishi/20090104
0219名無しさん◎書き込み中
2009/01/11(日) 20:39:35ID:q5RK3kZh評判良いモノしか買わないよ。怖いモンね。高くても良い物買いますよ。
糞HDDのせいでピッピッピッピッと五月蠅くてアクセスがフリーズしまくった。
おかげでマザーボードまで早く亡くなったし。
0220名無しさん◎書き込み中
2009/01/11(日) 20:56:30ID:WcbgfFKM低品質化促進ご苦労
0221名無しさん◎書き込み中
2009/01/11(日) 20:58:26ID:Tqyz07W+海門の1.5TBの旧ファームの不具合って、SSDのフリーズと比べたら全然問題ないレベルだぞ。
それにアキバでは先月の時点で買いたくても旧ファーム版を買うのはとっくに不可能だったし。
別の問題でトラブってる報告もチラホラ見るけど、あれは1.5TBという容量のせいだと思うな。
たぶん他社からも2TBモデルが出た暁には、そこら中で中級者以下の連中が悲鳴を上げる予感…
0222名無しさん◎書き込み中
2009/01/12(月) 05:04:32ID:jMKBVh51色々ありがと
BRD-UXP8買うことに決めたよ
0223名無しさん◎書き込み中
2009/01/12(月) 11:24:41ID:/5CYP5r/価格コムでも上位に来てるんだろうな
1年半くらい前の発売だから、家電レコとの連携では互換性の問題とかどうなんのかな?
やっぱ高くても、最新の機種西解くべきかな?
あと、PCのBDドライブって、地デジチューナーの録画物からダビングする場合、なぜメディアはREだけの限定になってるの?
どこから来る制約なの?
0224名無しさん◎書き込み中
2009/01/13(火) 20:47:23ID:9MT6jsEKUSBで繋げるけど。
これが2万円になったら買う。
0225名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 03:14:45ID:PPXtD8EtPentium4 2.4G メモリ1Gなのでブルーレイ再生は考えていません
データ保存をする分にはスペック的に大丈夫でしょうか?
0226名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 04:13:41ID:zMQnFZyB余裕じゃねーの?
うちのPCがCeleron1.7G メモリ512Mで
USB2.0変換アダプタで書き込み4倍速出るから
0227名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 04:50:44ID:IsQRXqKyRAM 2GB
なんですがVOB吸い出しなど出来ますかね?
0228名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 04:57:26ID:7QTWNxP00229名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 18:19:23ID:79IlyrFFhttp://www.pc-friends.co.jp/shop/search.cgi?_file=a02&FF=360
0230名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 18:33:09ID:Fzzj9H+wレスありがとう
購入したいと思います
0231名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 20:31:33ID:FP4IoFMc保証なしって再生品かな?
0232名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 23:01:28ID:1WX2t46h・フレンチコネクション・ブルーレイディスクボックス(ボーナスディスク含む)
・バニシング・ポイント
他のはとりあえず大丈夫。
他にこんな人いませんか?
CPU Athlon64X2 6000
OS XP SP3
グラフィックカード Radeon HD 3200
メモリ 2G
0233名無しさん◎書き込み中
2009/01/15(木) 11:17:49ID:3/6GenYS0234名無しさん◎書き込み中
2009/01/15(木) 15:38:38ID:nh/ls+iHうぁ。自分も GGW-H20N持ちなんですが、
アップしたファームのバージョンは何でしょう?
最新だと、XL04→XL05 ?
0235名無しさん◎書き込み中
2009/01/15(木) 17:23:20ID:ArEMAkHn昨日この書き込み見て注文したんだが、
ご注文いただいた商品が、特価商材で仕入先、メーカー在庫も切れていました。
このまま終息とのことで、入荷の見込みがなくなってしまいました。
申し訳ありませんが、今回はキャンセルとさせていただきます。
ってメール来た。
だれか買えた?
0236名無しさん◎書き込み中
2009/01/15(木) 18:03:31ID:MqqDn6Vt0237名無しさん◎書き込み中
2009/01/15(木) 19:55:04ID:x19jo0hZこのまま終息とのことで、入荷の見込みがなくなってしまいました。
申し訳ありませんが、今回はキャンセルとさせていただきます。
買えなかった
0238名無しさん◎書き込み中
2009/01/15(木) 20:13:08ID:0l0Owiln0239名無しさん◎書き込み中
2009/01/15(木) 21:25:06ID:+wXbIWTuヤマダの18800円の奴買おうかな。
0240名無しさん◎書き込み中
2009/01/15(木) 21:31:36ID:Cnv2+3SxGGW-H20Nがぼろくそのデータ出てるけど
皆BD-R焼いてて特に問題とか無い?
牛のGGW-H20Nで今まで焼いてきて特に問題なかったんだが
あのデータ見て松下のSW-5584買おうかと思ってしまった
で、ここみたらGGW-H20Nの評価は悪くない・・
0241名無しさん◎書き込み中
2009/01/15(木) 22:02:51ID:8XNFseT/そうです。
ほかのソフトは見られるのにこれだけ見れないっていうのが何とも…
0243名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 00:44:23ID:dOmANd4QGGWはYSS氏もメインで使ってるドライブだし
うちでも何の問題も出てない。つかぼろくそのデータってどこよ?
0244名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 03:01:19ID:LLgTxFnkhttp://dvd-r.jpn.org/test2/mdb.cgi?BRAND=&MID=&OEM=&DRIVES=&TYPE=BD-R&SPEED=all&POINT=
ここでいろいろなBD-Rがテストされてるが
見事にGGW-H20Nで焼いた結果が悲惨な場合が多い
三菱BD-Rは壊滅的
これ見たとき「げげ」と思ったぞ
ただ確かにYSS氏のサイトでもメインで使ってるみたいだし
個人的に特に問題もなかったから気にしてなかったが
あまりにぼろくそなテスト結果をみると
ちょっと考えてしまったんだよ
パナドライブがA評価のBD-RでGGW-H20NだとDとかC、BでA評価なんてほとんどないから・・
0245名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 03:30:27ID:dd7sJHmHソニーとは相性良さそうだし三菱もAのやつとSW-5584より高評価のもあるから壊滅とは思えないよ
0246名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 09:48:59ID:ykWMQZWb一番笑ったのが国産TDKよりUAE産のTDKの方が評価高い
ただメディアによって相性の差が激しすぎるよな
パナソニックのメディアも恐ろしい結果でてるのあるな
ただパイオニア例のドライブは焼きミスとか普通に出てるみたいだから
アレに比べればはるかにまともなことは確かだな
パイオニアがこの有様では
ここで言われてるように選択肢が松下か日立LGしかないな・・
0247名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 11:27:28ID:sfi9Mbas数十回GGW-H20N付録のBD-RE(Made in KORIA)とパナのBD-RE(25G)に焼いているが失敗はゼロだ。
不都合出ている人は ↓ 「重要なお知らせ」 2008/12/16 GGW-H20N は見ているよね。
http://jp.lge.com/support/announce.do?
action=read&group_code=SPRT_MENU&list_code=ANNOUNCE_MENU&seq=5972&page=1&target=announce_read.jsp
0248名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 11:38:52ID:ahUjiuXvBuffalo BR-816FBS-WH \22,800
IO-DATA BRD-SP8 \27,590
発売直後はこんなに差はなかった気がするんだけど。。。
0249名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 11:44:25ID:ykWMQZWb>BD-RE(Made in KORIA)
こっちのメディアの方が気になるな
台湾、日本、UAEは見たことあるが
韓国産のBDってどこの?
0250名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 16:04:47ID:kcneVIHB値段差無かった頃に牛の816FBSを買っちゃった俺は泣きそうだよ。
どうせ俺は情弱さ、馬鹿にするがいいさ。けっ
0251名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 17:32:11ID:ZROchmb30252名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 18:02:34ID:VdqT62cT0253名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 18:20:58ID:vo7xWPp3パナはファーム更新してるのにお宅のは無いの?って
問い合わせたらCD-Rを送ってきたことがあった
牛も対応してくれるかもしれない
0254名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 19:26:53ID:ZROchmb3MemtestもUSBでやれるから、光学メディアの使い道が無いね。
0255名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 20:10:54ID:+fFeF0R20256名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 20:45:36ID:mSmwDcwX0257名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 20:49:01ID:+X0MQyrx脳障害の成れの果てか・・・カワイソス
0258名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 23:47:57ID:pjU7/JuNあそこは信頼性抜群のALL-WAYSメディアを微妙な判定するから
どうしようもない
0259名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 00:05:21ID:EKhYmrKtこのブランドってCMCだよな
CMCといえばDVDで数々の伝説を・・・
0260名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 00:15:39ID:IFLY2ZWQ俺はあそこでメディアとの相性なのか知らんが
品質で悪い数値が多いからGGW-H20Nはスルーした
0261名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 02:01:27ID:IZ0CpRVqパイ>パナ>>>LG
LGはエラーレート多くて基準値オーバー
まともに動くかどうかはまた別の話だが
0262名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 02:49:45ID:efoixLuT0263名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 08:14:47ID:G0TXC1sz0264名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 08:41:40ID:4cWm0zE8牛やIOのアウトレットで送料込み13,000くらい。
0265名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 08:57:44ID:k8yfMuF0あれば特別なソフトいらずに再生できますか?
0266名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 10:28:04ID:mGsLyyMD0267名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 13:53:00ID:3265m4KFそのデータ出されても
πドライブスレがお葬式になってて
怖すぎて手が出せないんですけど
0268名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 15:03:03ID:vv8nsFHt0269名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 18:15:33ID:hNiI3Ba8>>265
パソコンにチューナーカードを付けるか、ネットでts落とせばいい
PT1初心者質問スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1231400110/l50
【3波対応】PIXELA PIX-DT090-PE0 rev1 【4TS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1231417528/l50
Friioうわw終
0270名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 01:07:19ID:kvmG2/rBこの記事は信用できるのか?
今のπに提灯記事書かせるような余裕はないと思うんだが、どうなんだろ?
0271名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 01:13:59ID:wZz3odYPいろいろなサイトやここでの評価ではパナ>日立LG>π
で、>>261の評価だとπ>パナ>日立LG
πと日立LGに特攻するのが怖いなら
間とってパナドライブという選択しかないわな
0272名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 01:22:59ID:ujVjMgWL0273名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 01:55:55ID:TEyZ8Hk90274名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 02:32:16ID:jzjJ3M31LTHは誘電だろうな
まさかマニアックに三菱のシンガポール産をチョイスするとは思えないからな
0275名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 02:36:15ID:lbayg1tv非圧縮保存という認識でOKですか?
>音質、映像マニアの方々
0276名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 02:38:05ID:jzjJ3M31なんでBDドライブスレで
WAVデータのアンケートとってるの?
0277名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 04:55:56ID:aeIOi4kR付属ソフトうpでーとすると、おまけで
BDドライブの AACSまでうpされるという話だよなw
0278名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 09:32:01ID:xGDvWFsS0279名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 09:32:32ID:xGDvWFsS0280名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 11:46:42ID:Vo7zkBIH0281名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 13:31:18ID:7Z3Rcwa7ベゼルを外してスプレー吹き付けなよ
0282名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 15:42:06ID:itgAe1Yzメディア1枚の平均が100円前後になるまであとどれくらいかかるのかな?
0283名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 16:33:38ID:D+KLnoGR0284名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 16:39:06ID:7Inenm6s0285名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 16:49:44ID:D+KLnoGR0286名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 22:32:16ID:F2/L+/T8http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66365251
0287名無しさん◎書き込み中
2009/01/19(月) 04:29:28ID:eo9qolTVあまりのダサさにワロタw
せめてπ純正のDVDドライブくらいのシンプルさでひとつ頼むw
0288名無しさん◎書き込み中
2009/01/19(月) 05:52:32ID:6X6Z1EYQ0289名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 12:24:21ID:eLYhCmIhのスペックしかないです。
(ネットワークでファイルを転送して、焼き用PCで焼いています)
LGのサイト見ると、
intel PentiumD 3.2GHz以上または同等性能のCPU
Core2Duo E6300以上推奨
(BD、HDDVDを再生するためにはE6300/E6400/E6600/E6700以上を推奨します)
と、かなり高いスペックが書いてありますけど、これは、このドライブで
データしか焼かない場合にも必要なスペックなんでしょうか??
0290名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 12:37:58ID:zOmfJcyshttp://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-h6/spec.htm
同じドライブ使ってるアイオーのページだと
・データ保存 Pentium 4 1.8GHz以上
だって
どの世代のCeleronかによるけど、微妙なレベルだな
0291名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 13:53:43ID:k41fEUrp0292名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 13:56:09ID:q5IuPVr00293名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 16:31:01ID:yqAFuhEj0294名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 19:26:50ID:gEwxkN6Fドライブ壊れてせっかくだからBDドライブにしようか、
それとも3000円くらいのDVDドライブでBDが安くなるまで待つか
どっちがいいかな?
0295名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 19:38:13ID:c3gbMWpuBDを焼く予定が無いなら
DVDドライブでいいんじゃないの
0296名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 20:03:51ID:+dB4QFlUおれもそのパターンでBD購入したんだが、
モニターが17インチだったので、思い切って30インチモニター購入
HDCPの関係でanyも買い、音もしょぼかったので栗のサウンドカードを買い、
なんだかんだで20万以上の出費をしちまった。
0297名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 20:33:05ID:+OBjaqsn0298名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 21:23:45ID:0gmSpu3z0299名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 21:31:46ID:gEwxkN6FDVDドライブにするわ。
BDはV4とかV7とかちょっと分からないし。
安くなったらBDにしよっと
0300名無しさん◎書き込み中
2009/01/21(水) 09:32:45ID:qv//rzzWhttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-616fbs/
これをXPx64のマシンで使おうと思っているんですが、UDF2.5フォーマットで焼いた
ディスクを読むにはInstantBurnなどのUDP2.5ドライバを同梱したソフトをインスト
ールする必要があるとのことですが、XPx64で動くんでしょうか?
(InstantBurnはドライブにバンドルされています)
またXPx64でInstantBurnをインストールする以外にUDF2.5フォーマットのディスク
を読む方法はありますか?
0301名無しさん◎書き込み中
2009/01/21(水) 10:27:46ID:wYt5GEiE聞く前にググれ
http://docs.cyberlink.com/jpn/press_room/view_895.html
0302名無しさん◎書き込み中
2009/01/21(水) 10:30:14ID:qv//rzzWありんこ。
しっかりググってから質問することにします。
0303名無しさん◎書き込み中
2009/01/21(水) 10:49:29ID:pGRu7IdQ昨日買ってきたLGのドライブに、今までもってたB'sで書き込んでみたんですが
ベリファイ・コンペアは完全に終了して、ディスクにも焼いた跡が視認できるのに
マイコンピュータからディスクが見えない…
0304名無しさん◎書き込み中
2009/01/21(水) 11:11:42ID:pGRu7IdQUDFのドライバが必要なのか…
入れてきますすいません
0305名無しさん◎書き込み中
2009/01/21(水) 11:44:14ID:A69OmpRDPCのサウンドカードではBDのリニアPCMマルチとかTrueHDなんかは再生できんでしょ。
普通音質求めるならHDMIから出力、AVアンプでデコード。
0306名無しさん◎書き込み中
2009/01/21(水) 13:52:25ID:xkqaITfi0307名無しさん◎書き込み中
2009/01/21(水) 14:55:28ID:D+jyT2740308名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 10:50:36ID:uOtvwiqJどんだけ豪華なテレビだよw
32インチ8万円台で充分だろ、JK
0309名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 10:53:53ID:ziX/EVkxおまww
60型πのプラズマが99万だったぞ!
0310名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 11:29:19ID:uOtvwiqJそんなのいらんw
6万円台の32型国産液晶に心が動いた俺にとってはw
0311名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 11:35:53ID:MYN0vmkA0312名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 12:01:26ID:w6zx9Ccc0313名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 12:20:45ID:4ceLT+Riというか60型ってどんな世界だw
0314名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 12:39:04ID:uOtvwiqJ0315名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 12:40:19ID:+1G2Gsu20316名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 13:01:32ID:CUaaApw/BDで見ると結構きついぞ
綺麗にみたいならハーフHDのプラズマの方がまだいい可能性が・・・
0317名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 13:24:54ID:uOtvwiqJ32インチのデジタルハイビジョンブラウン管テレビを使っているからご心配なくw
0318名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 13:45:32ID:CUaaApw/0319名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 13:56:32ID:uOtvwiqJヘタな液晶よりもハイビジョンブラウン管の方が映像が綺麗だよ。
0320名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 14:05:08ID:MYN0vmkAテレビの中古は買いたくない
0321名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 14:27:19ID:/ZkhmT0A有機EL?
0322名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 14:27:53ID:VuN1uHAaマジレスすると、真っ暗な部屋でしか使えないのが難点。
0323名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 14:45:43ID:uOtvwiqJ新品が出回った最後の年にハイビジョンブラウン管テレビを格安で買った俺、勝ち組w
0324名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 14:47:17ID:7xgn8CpN0325名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 14:49:34ID:CUaaApw/俺の言った通りだろ
違う意味で既におかしい奴だと・・
0326名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 18:37:25ID:zoUr62e4DVD-Rへのデータ保存と
付属のPowerDVD7でのDVD鑑賞って
Win2kでも出来るような事がマニュアルに記載されますか?
BDは見れなくてもいいので。。。
あるいはWin2kで使ってる人っていますか?
0327名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 18:58:10ID:esFwB6Zahttp://www.iodata.jp/lib/product/b/2050.htm
・BRD-UXH6 ファームウェアアップデート Ver.1.01
http://www.iodata.jp/lib/product/b/2045.htm
・BRD-UXP8 ファームウェアアップデート Ver.1.01
http://www.iodata.jp/lib/product/b/2996.htm
0328名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 12:03:23ID:1zPDmo55焼いたものを解凍してみるとほぼ全てCRCエラーになりました
家に届く前にメディアを買って帰ったので推奨メディアにソニーが入っていなかったのがわからなかったんですが
これは相性のもんだいでしょうか?
0329名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 12:42:51ID:hE5FcCdAブルーレリドライブってそんなにシビアなものなの?
簡単に焼けて、当然に焼いたデータは読み込めるんじゃないの?
0330名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 13:14:11ID:HR2tIl5K0331名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 13:14:36ID:yuJ7x9RiGGW-H20N Firmware 最新だけど、B'S GOLD 8を使った書き込みで
三菱のBD-R 4x とパナのBD-R 2x 、BD RE 2x 、BD DL-R 2xは正常に使えた
付属のLG BD-REはエラーが出てだめ
SONY以外のメディアも試したらどうかな?
>>329
確かに秋葉ヨドバシ辺りでも録画用メディアは結構あるのに、データ用は少ない
使用実績(信頼性)と、メディア単価が下がらないとデータ保存には使えないから
ブルーレイが普及するのはまだ先かな
というわけで、また1TBのHDDとDVD-R 50枚スピンドルを買ってきた
0332名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 13:29:22ID:bTDVjMAI今3枚目に挑戦中
今回はimgburnで焼いてみてる
これがダメだったら三菱かTDKのを買ってくる予定
0333名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 13:39:20ID:SmOVoHR6速度とかはどうせ放置するので気にしないのですが、
BDメディアに焼く際の信頼性が高いのはどちらのドライブになりますでしょうか?
0334名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 13:59:45ID:TlczjB1x>というわけで、また1TBのHDDとDVD-R 50枚スピンドルを買ってきた
おいまさか今話題の突然死するあのメーカーのHDDじゃないだろうなw
>>333
パナの方で
まぁ一応BDの規格作ってる会社だからね>パナ
特に今のところ品質が悪くなったと言う報告もないし
0335名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 14:10:59ID:pFj84F3Cうちはソニー製のも大丈夫。
0336名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 14:16:18ID:SmOVoHR6ありがとう。
LGと比べて2万くらい高いけど数年使うものなんで発糞してパナにします(`・ω・´)
0337名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 14:24:37ID:bTDVjMAI>>335
3枚目も焼いてみたけど半数は解凍したらCRCエラーになる
試しにTDKのx8までのDVDメディアを焼いてみたけど解凍したらCRCエラー・・・・
ドライブが悪いのかな?
ドライブを取り付けて他に何か特別なことをしないといけないのでしょうか?
それとも環境がわるいのでしょうか?
付属ソフトをインストールした以外は何もしていません
XP SP3でCPUはAthlonXP 2800+です
0338337
2009/01/24(土) 15:09:30ID:bTDVjMAI0339名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 15:11:02ID:xKqSnDr60340名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 15:31:56ID:eaLGuDlMBDメディアは物理的にはVideo用もデータ用も全く同じだよ。
レーベル印刷やパッケージが違うだけ。
0341名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 15:36:49ID:yuJ7x9RiBDのx4くらいでは、ハードの性能なんて関係ない
可能性あるとすればSATAのケーブル不良くらい
imgburn使うくらいだから、もともとSATAのDVDドライブも使っていたと思うけど
そっちでは大丈夫だったのかな?
だとすればLGの不良の可能性大
0342名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 15:48:10ID:Mje4kZVG相性じゃなくて、明らかにドライブの不良ですな。返品して松下に交換しる。
0343名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 17:11:26ID:gt4OfNsrマザーボードのBIOS、ドライバは最新?
ASUS P5K-Proでは古いBIOSでは書込みがうまくいかなかった。
0344名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 17:18:30ID:WzCaATjLオバマ新政権が円高ドル安政策をとりますように(合掌)
0345名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 17:36:18ID:dfw4zQfk0346名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 20:07:04ID:/n+E3Wds>>342
>>343
レスありがとうございます
マザーボード事態が古いのでどうかわかりませんがBIOS等をチェックしてみます
前のDVDドライブがLGだったんですがそれがおかしくなったんでこのドライブを買いました
そっちはIDEでしたが
郵送後3日以内じゃないと初期不良として認めてもらえないので
無理だったら明日までにメールを出すなりしてみます
0347名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 20:18:23ID:yuJ7x9Riちょっと古い2005年頃のGigabyteの GA-K8V Ultra-939 IDEなら鉄板だけど
OnboardのSATA (SiI3512)にBugがあってデータ化けした
0348名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 20:22:57ID:/n+E3Wdsマザーがちょっと問題かもです
ABITのNF7-SでまだBIOSがあるかどうか今から探すところです
0349名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 20:33:13ID:yuJ7x9Ri情報が小出し過ぎるね
そのM/Bが正常なら
@PCI のSATA基板で接続
ASATA/IDEドングルを使ってIDEに接続
のどちらでも動作するはず (CD BootさせるにはA)
0350名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 20:45:08ID:/n+E3Wdsすみません 知識が少ないのでどんな情報がいるのかわからないんで・・・
今はオンボードのSATAで接続しています
田舎なので変換コネクタやPCIの基盤がすぐに手に入るか微妙ですが捜してみたいと思います
あともう一度ケーブルを刺しなおしてみます
0351名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 20:53:30ID:pFj84F3Cドライブの不良だと思う。
いろんなメディア使ったけど、トラブルないですよ。
DVDまでだめなら、初期不良交換してもらえるはず。
0352名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 23:46:23ID:rJV+RUJO【ドル消滅→新通貨?】ドルに替わり、新通貨「アメロ」登場?…
米国・カナダ・メキシコ3ヶ国の統一通貨として2010年1月1日導入か★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232453006/
0353名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 00:27:24ID:WTA/6Sfr英国ではポンドとユーロが両立してる
たとえアメロができても世界標準はドル
0354名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 00:40:31ID:na3f5j4x日本の輸出産業やアメリカの国債をしこたま買い込んでる政府
その辺、どうなると思ってんの?
アメロができるときは、$が大暴落するに決まってんだから。
アメロができても世界標準が $ とはお花畑だな
0355名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 00:42:47ID:WTA/6Sfr今以上に円高ドル安になると、1ドル50円になる前に
高い日本製品を売れなくなった輸出企業が次ぎ次ぎに倒産する
逆にインフレになって円の価値が下がり、1ドル千円、1万円、それ以上の大暴落になる
0356名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 00:44:26ID:WTA/6Sfrはぁ?
0357名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 01:04:59ID:BoHPIi7q今安いんでしょ
0358名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 01:15:23ID:xZDKOdJq0359名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 02:40:09ID:K0lXQSva頑張れPanasonic
0360名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 03:38:11ID:2+ee5ZIDどれくらいの時間で焼ける?
俺は4倍で4時間半かかるんだがorz
アスロン1800くらいの古いマシンに、PCI接続でシリアルATA増設して、
B'sで焼いている。メディアはTDKの4倍。
0361名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 08:51:10ID:E4z87imtPana 2xの場合で、書き込み時間が理論値通りの約45分だった
compareするとその倍
TDKのメディアは評判悪いんじゃない?
0362名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 10:45:40ID:Dx9+IIhZん、呼んだ
http://www.blogcdn.com/www.engadgethd.com/media/2009/01/11-24-08-px-b310sa.jpg
0363名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 15:53:26ID:i/xDE9o5亀だが、奮発だよな?
糞出してどうする・・
0364名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 16:30:09ID:e45bd8GGアキバだとあちこちの店で山積みになってるけど
あんなに売れるんだろうか?
0365名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 18:02:41ID:OxBsrg+4購入考えてるのですが、おいくらでした?
0366名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 18:08:08ID:E4z87imtまあ一応kakaku.comでもLGが売れ筋なんだよね
でもまだ高い
さっさとドライブが5000円切れば普及する
俺もPC10台あるけど、BDに変えたのは1台だけ
0367名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 18:25:59ID:2+ee5ZIDウォン安がさらに進めば、もうちょっと値段下がるかも知れないけどw
あとは、延長保障をどうするかじゃね?
個人的には、LGのドライブを延長保障無しで運用する気にはなれん。
0368名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 19:09:45ID:rxkUpzr40369名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 19:24:43ID:udVgAk/M1.8万くらいであるね。
ヤマダ価格のアイオー外付けタイプ、
近くのヤマダでまだ売れ残っている。
0370名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 20:04:53ID:79G4QQIWπが自滅してしまった現状そうなるわな
0371名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 20:20:19ID:e45bd8GGソフで\16,980にポイント1%wだった
箱の色が微妙に薄いのと濃いのがあったけど
気のせいだと思うことにした
0372名無しさん◎書き込み中
2009/01/26(月) 00:03:51ID:Vdw4Yb2vやっぱりそれ位から下がらないですよね。
ありがとうございます、今日行ってみます。
0373名無しさん◎書き込み中
2009/01/26(月) 03:55:46ID:PzthHhi90374名無しさん◎書き込み中
2009/01/26(月) 21:48:43ID:4E9uWuhAできればDVD-Rが書き込めるのがいいです。
0375名無しさん◎書き込み中
2009/01/26(月) 21:49:24ID:4E9uWuhAビデオはHD4850はかってあります
0376名無しさん◎書き込み中
2009/01/26(月) 22:59:55ID:amY4mwCK3000円程だし
0377名無しさん◎書き込み中
2009/01/27(火) 10:07:10ID:mkiDSbboBR-816FBSのファーム更新しろって送ったけど完全放置プレイだよ。
メルコグループは相変わらず駄メルコだねえ。
0378名無しさん◎書き込み中
2009/01/27(火) 10:53:22ID:sySKbBtMいや、BD再生なんですが・・・
0379名無しさん◎書き込み中
2009/01/27(火) 21:10:38ID:4f/VEbxEパナかioのを買えば良かったじゃん。安いの買うからそうなる。
0380名無しさん◎書き込み中
2009/01/27(火) 21:32:44ID:mkiDSbbo俺が買った時はIOとは値段差無かったんだよ。
でもWinDVDよりはPowerDVDの方がマシだなあと思っておもわず牛にしちゃったんだ。
Panaは白い顔しか無かったから嫌だったんだ。
0381名無しさん◎書き込み中
2009/01/27(火) 21:39:07ID:ZN5R/erv0382名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 00:06:09ID:HStT+bEuメリット@
例1:ファームウェアのアップデートにより新規メディアに対応。
例2:ファームウェアのアップデートによりライト/リード品質の向上。
例3:ソフトウェアのアップデートにより新機能に対応。
※上記は、機能UPの例であり登録製品によりサポート内容は異なります。
とか書いてあるけどね。
0383名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 00:54:38ID:lkg+KCZRioのシリアル番号を教えてもらえば、DLできるかと。
それかioの人がupしてくれても。
0384名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 00:57:27ID:8AlWVAxa0385名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 01:23:05ID:f1mQfdkHヤフオクでシリアルが写った画像探せばおk
0386名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 09:00:50ID:W5FJeYwO0387名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 10:33:31ID:+bWddXmE0388名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 12:06:48ID:obCfdvbPくわしく!
0389名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 14:26:10ID:924U5V0WパナはOEM先が別のだと同一ドライブでも蹴られる。
0390名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 15:13:04ID:CasTBt7m買ってこよう・・・
なにか注意することある?
0391名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 16:41:46ID:8AlWVAxa地図本館限定の処分価格 HOTLINE参照
0392名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 17:06:11ID:+bWddXmEhttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10800051/-/gid=PL05010400
0393名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 17:15:02ID:l+0ZQy3l読み込みだけじゃん
0394名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 19:42:54ID:5lDj4ale一番相性のいいシンガポール製の三菱DVD+R DL、x2.4でもx4.0でもいきなりPI 200から始まる・・・・・終わってる。
結局、DVDドライブも別に買った、なんだかなあ
0395名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 20:02:35ID:WBDlPWLX0396名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 21:25:52ID:X3+1zJU50397名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 21:32:49ID:+bWddXmE売れ残った在庫をなんとか処分しようとしてる
0398名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 21:52:53ID:TAlTXhsPきっと凄い得意げで書いたんだろうな、
BD-ROMドライブなんて\1万以上出して買うものでも無かろうに。
0399名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 21:55:32ID:dMPfNI5ZDVD-R DLは一枚200円ぐらい。BD換算で一枚600円と高いかもしれないが
BDドライブ高いので、多少DVD-R DLが高くても気にならない
0400名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 22:35:00ID:99QkH008俺は、22.0GBをひとつの目安にしているんだけど、
ちょっと外周に食い込みすぎかな?と思ったり。
0401名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 23:01:04ID:pBYCcVT4目的も無くぽちったんでIYHスレの方が正解だったか・・・まぁいいや
0402名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 23:16:52ID:r4Yc8j903枚組以上になったらBD-Rを使う。
0403名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 06:15:56ID:S1vyPiLD-Rの方は使う予定がないのですが、年に1回ぐらいはBDコンテンツを視聴することもあるかなぁ、という程度です
0404名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 10:34:21ID:fmOFsCEo0405名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 10:47:08ID:BgNIC8Re0406名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 10:52:56ID:31lSKZkFDVDマルチ買った方が君のため。
BD買った方が世のため。
0407名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 11:13:10ID:rj485WXPくわしく!
0408名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 11:16:04ID:u1JAVakRpanasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/
0409403
2009/01/29(木) 11:19:42ID:S1vyPiLDDVDマルチでしばらくしのぎます
1万前半で安定したヤツが出るといいなぁ
0410名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 11:24:05ID:XWwhg4+Ohttp://www.geno-web.jp/Goods/GB09000480
0411名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 11:30:07ID:KsYcpcDLPCの他にスピーカー等も揃えたほうがいいのでしょうか?
0412名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 11:44:18ID:FRDabrCw0413名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 18:17:15ID:KsYcpcDL別々に買うとやっぱり高くなりますか?
0414名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 18:26:21ID:MJfionK0PCはBD見れるスペック用意すると結構金が掛かる(20万近く)
モニタにしてもBDをある程度PCで綺麗に見ようと思うと
10万ぐらいは掛かる
スピーカーにしろそろえるとうん万飛ぶ
でも結局BDを再生するのはPCモニタや再生ソフトでは
どう考えてもまともなフルHDTV+BDプレーヤー(レコやPS3)には勝てない
どっちも用意すると50万以上掛かるぞ
0415名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 18:46:29ID:OGmdWU32PCは作業用と割り切って、BDドライブ買ってanyを通せば安いディスプレーでもOK
0416名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 20:15:48ID:pfuNq127ソフマップ売り切れちゃったので悩ましい・・・
0417名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 21:59:21ID:URXFcTai>>415
横から相談ですみません。CyberLink BD_Advisorでは「ドライブが無い以外OK」みたいな
結果が出ました。モニタは三菱のMDT242WGを使っています。家庭の事情でテレビを自由
に使えないのでBDソフト再生用としてLGのGGW-H20NかBH08NS20あたりを買おうと思って
いたのですがPS3か専用プレイヤーを検討した方がいいと思われますか。
0418名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 22:01:34ID:puKPL0EEBDレコーダーでもPCでもTV(モニタ)代金は別にいるわけだが
>>414
AthlonX2 5200は6200円
780Gのマザーボードは7000円
2GBのメモリーは1980円
BDドライブは17980円
2万円台PC液晶でももうHDCP対応してるってのに高いって一体いつの話をしているの
0419名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 22:18:46ID:eJAvKHBpブラビア持ってるみたいだけど?
0420名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 23:01:00ID:MJfionK0MDT242WG
があって再生できる環境のPCなら別に
LGのドライブ買ってBD再生させても問題ないとおもうが
PowerDVD結構重いぞ
>>418
.>2万円台PC液晶でももうHDCP対応してる
だからそんな糞TN液晶で見ても
せっかくのBD意味ないから
どうせレコも買うならPCいらんだろと
ID:KsYcpcDLお前も現状がどういう風になってて
どこまでやりたいのか詳しく書かないと相談乗るほうも困るだろ
それにPCとレコ両方もって何がしたいわけ?
0421名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 23:44:52ID:jlBzoStWここの Web Shoppingは、https(Secure)じゃねーぞ。
通販てレベルじゃねえwwww
0422名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 00:07:47ID:xTmLK0Z4ご意見ありがとうございました。
PowerDVDは今も使っています。BD対応だとバージョンが上がるかもですが、
あまり変わらないことを期待して……ですね。
0423名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 00:08:48ID:kjghqYHohttp://geno.co.jp/webshop/policy.html
ここの Web Shoppingは、https(Secure)じゃねーぞ。
個人情報ネットに流すのに暗号化されてないってw
通販てレベルじゃねえwwww
0424名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 00:18:21ID:UnNdru1a3ヵ月後お金ためたらまたここに戻ってきます。
0425名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 00:24:07ID:6qWid5E5暗号化?
httpsって暗号化はついでなんじゃねーの?
こういう間違った事を書き散らすから間違ったセキュリティ対策が広まるんだよな…
0426名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 01:24:27ID:5pXs+4USいや一応、HTTPSの通信プロトコルはHTTP over SSL/TLSが使われるから、
通信を暗号化していることには間違いないのだが。
0427名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 02:23:15ID:6qWid5E50428名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 07:32:05ID:XnqsNSdK0429名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 07:53:41ID:yOQXGyOL暗号化がついでだとしたら本来の目的は何?
まあついででも暗号化されてればいいと思うけど
0430名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 09:52:07ID:99jbcaEB0431名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 22:52:50ID:1ObsaPJi0432名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 23:21:31ID:yOQXGyOLあれの暗号化された実装ってあるのか?
0433名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 00:26:01ID:3/3J3e4+BD-Rディスクについて調べると、やたらフォーマットという文字が目に
付くのですが…。BD−Rディスクは、書込前にHDDのようにフォーマットが
必要なんですか?
それとも、データ保存用に使う場合は、フォーマット不要でしょうか。
0434名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 00:28:46ID:wZ6rbQlN必要だが
たいていソフトが勝手にするので時に気にする必要はない
0435名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 00:37:58ID:1l+upTYSソフトが勝手にやってたのか。
0436名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 01:09:55ID:3/3J3e4+出るものがあるようなのです。
ということは、気にしないで使って大丈夫なんですね。
何枚も焼いてから、「実はフォーマットが必要だった…」なんてことに
なったら困るので、安心しました。
それと、上の方でも書いている方がいらっしゃいますが、BD−Rの
実質容量(外周に書き込まないで、安全に書き込める容量)は、
だいたいどれくらいなんでしょうか。
それとも、BD−Rの場合は、外周まで書き込んでも保存性は良好ですか?
DVD−Rの時には、3.9Gくらいを一つの目安にしてたのですが。
0437名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 09:05:35ID:mvsr3RLY100枚もあったらうざいので50枚にするでしょ
さらに15枚にできるならするでしょ
0438名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 21:45:50ID:cXVuc0Hq0439名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 02:10:18ID:uhy+tlCm環境作ってるんだけど、そのデータが1.7TBぐらいある。
いままでの分でバックアップDVD-RAM450枚あったけど、正月休みに全部2層BD-Rに移したら、40枚に収まってちょっと感動した。
枚数減ると管理簡単で良いよ。早めに6層BD-Rを投入して欲しいぐらい。
あとBD-REの速度上げてけれ。
0440名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 10:43:15ID:+lda8v/X0441名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 11:49:02ID:CirEhq+6どこかで付属のREは不良品とあったなあ
フリスビーにするしかないか
0442名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 12:36:36ID:AuxRzuY90443名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 19:55:00ID:GYiAMF49PCスペック、リージョンコードに問題なし
価格.comにも同様の症状が確認されてて
サポセンに今問い合わせたけど、購入を考えてる方は
暫く見合わせた方がいいかも
0444名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 21:23:01ID:Ktu0+TQ2ある解決方法を試して欲しいんだけど。
試した後、絶対ここに報告に来てくれると約束するなら、
ある方法を教える。
0445名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 21:53:19ID:XIUnhGOrAnyDVDをインスコしてみる。
0446名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 22:05:30ID:9qN5nShP結局のところ同じ8倍速ばかり搭載ドライブメーカー変えて出しているところみると
不具合直らないから別のドライブ採用してるのか?
これの一番のポイントは多分PowerDVD8になって、壁紙が金髪のネーチャンに変わったところだな。
0447名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 22:16:51ID:UR+2pXr4あと1個残ってたので欲しい人は急いだ方がいい。
PowerDVD7.3目当てだったから別に高くもないよね?
HD DVDも再生できるみたいだし・・・
BDソフコが無いので動作確認はまた今度。
0448名無しさん◎書き込み中
2009/02/02(月) 00:40:00ID:maVlTWuvなつかしいなあ
0449名無しさん◎書き込み中
2009/02/02(月) 21:40:59ID:XuMbFmJ+Vista おr XP ?
Vistaなら…
0450名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 00:47:50ID:FKLE739Kすげー太っ腹だなぁ
こういうとこでLGの好感度がますます上がっていくんだろうね
0451名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 01:03:02ID:x7FayyYy0452名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 01:09:16ID:904KCfFy0453名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 01:12:50ID:PcApXc0aキムチ製品は「絶対買わない人」と「安けりゃなんでも買う人」しかいないので、
宣伝しても無駄だということ。
0454名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 01:14:44ID:Q7tPaB8uだから日立LGドライブはOEM一択=おまけも付いてこない
0455名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 10:50:50ID:PCxWrPoX外箱はスリムでかっこいいのにさ
0456名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 11:07:53ID:tzyLRmQ40457名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 12:07:53ID:5k4qWZJP0458名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 12:59:51ID:ajAFtnUhお前らはそれくらいできないか?
0459名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 19:45:03ID:9gbKJFEAまあ片目ウインクしたようなデザインを気にするなら、
エーワンシールを貼るか、カッターでベゼルを少し削ればOK
0460名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 19:54:03ID:sTj0IqIr0461名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 20:36:34ID:tzyLRmQ40462名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 21:50:58ID:9gbKJFEAそれよりSONY、πは不甲斐ないな
0463名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 23:51:49ID:Jqradtwxまあ、もう少しでヤフオクに出ていたアウトレット買うところだったからよしとしよう
0464名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 01:02:41ID:NPsogDEf店員からπは銀ベゼルの生産しないって発表してると聞いた。。。
0465名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 02:20:30ID:bm1LoGXHSOTECのサイトから1.01ファームが落とせるようだが、試した人居ますか?
ttp://support.sotec.jp/esupport/index_view.aspx?Q_CODE=0000001886
0466名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 08:07:44ID:hnM5aUpu03でまた頭いかれたダサいやつにしたんだな
デザインしたやつ氏ねよ
0467名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 08:41:36ID:4xrkvN3F0468名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 14:19:46ID:11fgMVyp蹴られた。
PanaのドライブはOEM先毎に区別してるから別の会社向けのアップデートは適用できない。
牛のサポートフォームから文句を言うくらいしか出来ないよ。
0469名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 20:03:59ID:SJscJNnyお前らも頼むぜ
0470名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 21:26:18ID:fqS8aGOL失敗は失敗でも蹴られて良かったな。
OEM該当品でもないのにファームウェア強行すると場合によっては
ドライブご臨終する可能性もあるから注意な。
0471名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 21:48:01ID:oU4sQ5JNあちこちでファームщ(▼ロ▼щ) カモ-ンと言っているところ見ると、何かしら改善したいポイントがあるわけでしょ?
その辺の情報の蓄積が足りない気がするんだよなぁ。
製造元でファーム上げれば改善するって話だけど、牛は上がらないわけだし。
牛ってもう結構な種類のBDドライブ出してるから、過去に出したBDドライブの
不具合がその後どうなったのかとか、今一拾いにくい。
0472名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 22:50:25ID:oiOuhgrPttp://akiba.kakaku.com/pc/0902/04/193000.php
0473名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 23:49:01ID:TZbCfmRe国籍を気にするのは差別主義者だけ
0474名無しさん◎書き込み中
2009/02/05(木) 10:49:40ID:F24uXXsT反日感情は仕方ないにしろ、気に入らなければ
日本の国旗を焼く、投石するなどそういうきちがじみたイメージの悪さ。
勿論半島人も同じだけど。
差別を全くしたことがないと言いたげな聖人君子のような君には分からんだろうけど。
0475名無しさん◎書き込み中
2009/02/05(木) 11:43:21ID:fHa5WU9d安いから韓国旅行して(円を落として)ねとか
気が狂ってるとしか思えないぞ?
0476名無しさん◎書き込み中
2009/02/05(木) 11:44:54ID:0qswLC5G例えば反日感情が強い国に旅行して暴行受けたりすれば
もちろん悪いのは暴行加えた奴だが
そんなとこにのこのこ足を運んだ旅行者にも責任が出てくる(旅行者が悪いという意味ではないよ)
安全な生活を求めるなら隣国の反日教育といったものに抗議するのは当然だろ
それをしないで被害を被れば自己責任なんだから
何故か日本はしないけどなw
差別はしてはいけない
あと、現時点でLGは安いし性能良いから俺はこれしか買わないけどなw
0477名無しさん◎書き込み中
2009/02/05(木) 13:02:48ID:cwu8ZMw6/ , ヽ
/ _彡´ ゙゙"ヽ ヽ
l / 丶、 ヽ
l ,ノ ,-━、 ,━-、 /
l' ゙l ー-、 )( ,-‐‐ ゛l''ヽ
丶 | / | | ヽ | ノ
ゝl /ゝ、_ , ヽ ノ lィ 差別はしてはいけない ・・・。
丶 ー==-‐ ノ ./ ゝあと、現時点でLGは安いし性能良いから
丶、 __ / /|、_′ 俺はこれしか買わないけどなw
|` ‐‐‐ '´ , ' `、
/| , ' , ' `ー-、
...-ッ'´_ | / , ' ヽ
, ´ ´ ̄ ゙ヽ/´`ー‐-′
/ 〃
,イ │ / /
// |:! < <
//,. -/r‐- 、| ! / /
/,/ ./ | _」 ト、
/\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ノ━、 ,━- \ |
,!イ ー-、 )( ,-‐‐ ゛l\.、ヽ.
/'´| / | | ヽ | ノ\ ヽ、キュピィィィィン
\ `l /ゝ、_ , ヽ ノ lィ `''-;ゝ ・・・。
`‐、jヽ ー==-‐ ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
0478名無しさん◎書き込み中
2009/02/05(木) 20:16:27ID:ela2mqLc特徴は、どこから持ってきたのか分からない古いネタをマルチコピペ
スレ住人や製品を罵倒するレスを多用します
0479名無しさん◎書き込み中
2009/02/05(木) 21:16:51ID:rvYHKFxoパナ買うかな
0480名無しさん◎書き込み中
2009/02/05(木) 22:33:56ID:L4uVqo8J0481名無しさん◎書き込み中
2009/02/06(金) 00:23:22ID:k9858dmn差別だなんだとイチャモン付けて来るのは朝鮮人の一大特徴だ罠www
0482名無しさん◎書き込み中
2009/02/06(金) 00:45:46ID:5B0jmH4Hでもメーカーは気にするのは普通だろう
0483名無しさん◎書き込み中
2009/02/06(金) 11:48:27ID:Qq2Kpwrbブラビア+HD4850の構成で無事見れてよかたです
DVDのアプコンは綺麗だと思わなかったけど
初めてフルHDですごく感動しますた
0484名無しさん◎書き込み中
2009/02/06(金) 16:14:30ID:BiTBhmq5これはその後どうなったのだ。
0485名無しさん◎書き込み中
2009/02/06(金) 18:42:35ID:gy9gtP40これってどのくらい低い性能のPCでも動きますか?
CPU:PentiumD 3.2GHz以上、メモリ:1GB以上って書いてあるけど
流石にこんな高性能じゃないと動かないって事はないですよね。
自分のPCは1Ghz、512Mなんですが。
用途はバックアップでHD動画を見たりするつもりは特にありません。
0486名無しさん◎書き込み中
2009/02/06(金) 18:46:08ID:0cdE2ON2新しいpc買ってそのゴミ捨てれw
0487名無しさん◎書き込み中
2009/02/06(金) 20:19:20ID:e/0/JEA/とりあえず俺も>>486と同意見だが。
>>377や>>465を見なさい。
ドライブの選択が完璧に間違っています。
0488名無しさん◎書き込み中
2009/02/06(金) 20:34:02ID:CboGsG+X0489名無しさん◎書き込み中
2009/02/06(金) 21:32:33ID:l7cyGRZ9CPU1GHzだとDVDも読み書き辛そうだね
0490名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 00:48:07ID:rODD4Qy2ダイハード4.0BDにアップデートプログラムが入っている
0491名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 09:28:20ID:1wTJ1MYHパナでもバッキャローは不安だし、パイは良いうわさ聞かないし、
日立LGは2万4千で売ってたけど、微妙に高い。
安さだけならGGW-H20Nで決まりなんだけど。
0492名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 10:54:04ID:SHVB0ZTwパイオニアがテレビ事業から撤退
カーナビ会社へ。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D06083%2006022009
鵜のサムスン&LG大勝利!
サンヨー終了の次はパイオニア終了でした。
0493名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 11:23:39ID:rODD4Qy2バッファローのパナ製だと23000円くらいであるね
俺はとりあえずBDをパソコンで見れればいいので安いGGW-H20N買った
数年後には国産BDが性能も上がって1万以下で買える様になるだろうから、その頃にでも買いかえるよ
0494名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 11:32:44ID:sI1yzn5N0495名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 12:29:38ID:FuON7yrJこうなるとパナにパイオニアのプラズマ部隊が売り払われたのは正解だったのかもな。
0496名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 12:31:32ID:yq6diI/X店も処分に走ってるわけね
0497名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 13:01:16ID:4m+2rNIrLD以来の映像事業終了のお知らせか?
0498名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 13:02:22ID:4m+2rNIr0499名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 13:21:32ID:gnUNNDPrよくあるパターンだな
0500名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 13:58:00ID:yq6diI/X大株主のシャープに任せるんでしょ
おそらくOEMだけになるだろうね
BDはあれだけど、シャープはRAMをかたくなにやらないから、PCドライブとしての商売は無理なんじゃないかな
0501名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 14:13:11ID:SHVB0ZTw日本の得意分野を次々と攻略し、技術革新を重ね
シェアを奪取してくる。
ごく近い将来、デジカメも一眼もビデオカメラも
プリンターもサムスンのマーケティング力と技術力で
日本はシェアを奪われるだろうね。
日本の半分の総人口しかいない韓国が今や、
世界にその名を轟かせる技術立国となろうとしてる。
韓国人が「量より質」の民族である事が分かる。
ブランド力ではソニーを抜き、パナソニックと肩を並べるまでになり、
収益では日本の大手家電メーカーが束になっても敵わない。
0502名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 14:14:15ID:OlW1oiKm0503名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 14:32:47ID:nHfGLtgZ規格としては既に死んでるわ
0504名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 16:34:07ID:XjBZx/MHさすがしなちょん系のかきこみ。特にわざとageて書くところなんかもろそれ系。
そんなに日本の貶したいのなら当該スレで書けよ、気色悪いわ。
ほとんど日本を始め他国の技術を盗んで、痔社じゃ何も開発できない腑抜けなのに。
いかにも自分のところで開発しました、なんて顔して馬鹿丸出し。
猿でもそんな戯けたこと言わんぞ?
厚顔無恥、いや睾丸無痴とはまさにこんな国、人種を言うのだろうね。
>韓国人が「量より質」の民族である事が分かる。
火病民族の質が良いの?(大爆
しかし、お前の書き込みを読んでいたら勃起してきたわ。
顔射したろうか?(核爆発
0505名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 16:55:17ID:kOg9Lb8d0506名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 17:08:40ID:BoITkniY0507名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 17:16:28ID:IG2kTj62愛とか信じるとか夢とか
今考えると笑えるよ
美里ちゃん
0508名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 17:27:24ID:dSlQ8xdbやる気の無いπと#からはPC用BDドライブが出なくても困らんだろ
0509名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 17:47:48ID:Tmv2nIPCやるなら瀕死のLG持ち上げてやれ
0510名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 00:27:20ID:65CVAaKD一応、それで1層BD-Rの規格が完成するからな
0511名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 00:34:55ID:cGjW8CRg0512名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 02:10:10ID:bGBHfm8J・同一ゴムベルト,昨年純損失68億… '損失拡大' [2009/02/06 18:11]
・チョンホ電子最大株主,経営権譲渡も [2009/02/06 18:08]
・エステクパマ,昨年営業利益44億..現金配当25ウォン [2009/02/06 18:06]
>昨年売上額と営業利益は各々255億ウォン,44億ウォン 前年対比各々38.1%,90.7%増 純利益は4億3600万ウォン76.3%減
・エドュペス,昨年当期純損失117億… '損失拡大' [2009/02/06 18:05]
>昨年売上が前年対比16.9%増,211億ウォン,営業損失470.9%増,25億ウォン....
・貿易協会会長"再任しない" [2009/02/06 18:02]
・スカイニュパム,昨年営業損失28億… '損失拡大' [2009/02/06 18:02]
>前年対比売上502%増 108億ウォン,営業損失 113%増,28億 当期純損失308%増 36億ウォン...
・湖南(ホナム)石油,昨年営業利益903億..前年比67%↓ [2009/02/06 18:01]
>昨年営業利益 903億ウォン前年比67%減 売上額3兆982億ウォン前年比37.4%増 純損失427億ウォン...
まだまだあるぞ
0513名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 02:35:34ID:7H2yKmy+なんで出ない?
0514名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 03:08:17ID:myiZbhJQ経済破綻で日本に流れ込んでくるか
日本にすらこれないか
0515名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 03:54:02ID:EhjP8wcX難しいんじゃない?
BD-RE2倍って線速度がDVD-RAM5倍とほぼ一致してるから、
たぶん結晶化の反応速度とかそっちの壁じゃないかと。
0516名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 04:08:02ID:oBLoPNlI俺ら日本にとって中国をお父さんとしたら、韓国はお兄ちゃん
日本をケンシロウとしたら中国はラオウで韓国はトキだよね(´・ω・`)
困ってるお兄ちゃんの為に何か俺らに出来ることはないのかな?(´・ω・`)
0517名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 04:15:19ID:SlBAnSBxそうだね。
ジャギ お兄ちゃん。
0518名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 10:36:58ID:PK6iVtCp価格の掲示板にも書いてあったな
マジなのか
0519名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 12:15:33ID:CeOrDt+g0520名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 13:27:26ID:j46iZJPKヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
0521名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 13:27:28ID:xAkrvsNf0522名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 13:49:44ID:tl7Y570p付属のREダメ元で使ってみたら普通に使えた
当たりよかったのかもしれん
0523名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 13:57:40ID:zk6Gf0OvES細胞
0524名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 14:09:01ID:iC5Id0bd「捏造」という言葉をいやみっぽくいったわけですね、わかります
捏造の起源は主張しないのかねw
0525名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 14:15:06ID:/eJP74Rg再生音どう?静か?
0526名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 14:23:35ID:9urMGRtxパナのドライブがいいなと思い、IOのBRD-UXP8があるようですが
他にパナのドライブを使った外付けBDは、どんなのがありますか?
また、接続はUSB2.0で信頼性は問題ないですよね?
0527名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 14:26:21ID:tl7Y570p自分的にはかなり静か
というか今まで持ってたドライブの中で一番静か
個体差かもしれんがBDドライブは精度高いのかなぁと素人的に納得
0528名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 14:30:57ID:/eJP74Rgプラネットアース届くし
0529名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 14:42:43ID:tl7Y570p0530名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 20:14:23ID:tPP1Qr/uREも普通に使えたので、一安心。製造も2009/1の後半になってた。
動作音は、まあ、こんなもんかな。
0531名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 20:34:56ID:aZR/OIaDBH08NS20は付いてるっぽいんで、ソフト買い足しの差額でどっちがお得か考え中。
0532名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 21:05:00ID:FrCNJ3mp広角機動隊2.0買おうとしたら、8千もするから買わんかった
アキヨドで三菱2倍速5枚日本産メディアが1100円だった
0533530
2009/02/08(日) 21:28:05ID:tPP1Qr/uPowerDVD 7なんだけど、TTHD(だっけ?)があるかどうかはわからない。
ソフトウェア版のPowerDVDのスレを追っかけるとわかるかも。
情弱ですまぬ。
0534名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 22:31:47ID:aZR/OIaD設定からビデオタブに進んで「TrueTheater HDを有効にする」があるかないか、だった
気がしますが、もし確認できたらお願いいたします>すみません。そんな急いではいません。
0535名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 23:04:49ID:DqXg/czP0536名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 01:10:24ID:RmRQpRb90537名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 01:11:05ID:mRG4j6FK0538名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 01:30:10ID:f6dDWsVG0539名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 01:51:26ID:RmRQpRb9やっぱ再生できないの?
0540532
2009/02/09(月) 02:11:19ID:nCBqwyXMしかたなくPowerDVDアップデートしたら見れた。
0541名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 02:18:03ID:f6dDWsVGできねえよ
PowerDVD Ultraって書いてあるがただのPowerDVDだから
0542名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 02:18:43ID:RmRQpRb9アドバンス再生のH.264と、MPEG-2と、VC-1の、
ハードウェアディアルビデオコーディングケイパビリティって3箇所がいいえになってるんだよなぁ
VISTAでPowerDVD7.3にしてるのだが、わからん
0543名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 02:32:58ID:RmRQpRb9できないの?
あの女の顔の下におもいっきりブルーレイディスクと書いてあるのに
0544名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 04:02:05ID:aBvv9tnLH20NとwinDVD9plusを買うのはどうよ?
0545530
2009/02/09(月) 08:22:34ID:YmByOyggビデオタブではなく映像タブならあるが、
「TrueTheater HDを有効にする」というのは無かったです。
他のタブも確認したけど無かった。
他の方がBD見れないということでしたが、スパイダーマン3で
試したところ、アップデートを促され、OKしたら再生できましたよ。
0546名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 11:02:27ID:SpC7orwFダイハード4.0BDレンタルしてるとこあるかな
0547名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 11:23:36ID:RmRQpRb9俺の場合、ダイハード4.0買ってきたけどダメだった
LGに電話して聞いたら、PowerDVD8にしたら見られるかもだってさ
0548名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 11:28:50ID:tFD7BT1jDMM
0549名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 12:57:40ID:RmRQpRb9問題なくBD映画ソフト再生しました
無駄にダイハード買ったり、めちゃくちゃ悩んで損した
0550名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 13:04:07ID:yQ6Iqj+G0551名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 14:11:04ID:W2w9cJuD確認して頂いてありがとうございました。すっきりしました。
>>544
バンドルのPowerDVDも特別優待の対象になるなら、割引もありますしね。
その方向で考えます。
他の方もありがとうざいました。
0552名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 18:01:52ID:H99mYYOt既に持ってる5583以外だと、高いけど5584以外に選択肢はないよなぁ
0553名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 19:06:19ID:dkJJwvgNスペック見るとBR-H816FBSはBD-REのライトが2.3倍、リードが4.8倍で
GGW-H20Nはライトが2倍、リードが2倍と書かれてるんですが。
でも人気ランキング見るとGGW-H20Nがトップだしここでも評判いいんですよね。
0554名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 19:56:33ID:0LT1/kQs0555名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 20:29:16ID:c8l4/p1u0556名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 20:46:30ID:ByPZu8x5まー安いのは確か。
俺は買ってないけど安かろう悪かろうが怖い。
0557名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 21:43:14ID:gXJGnWgPおれはブルーレイデッキで録画したディスクをパソコンでも
みられるようにしたいんだが、ゴニョゴニョしてリッピングもしたい。
でも、信頼性が低いと困るし、今現在、高いほかのメーカーのを
買うくらいなら、DVDディスクにしてゴニョゴニョしたほうが、
現実的かな?
0558名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 21:45:00ID:RmRQpRb9俺も安さから買ったが、価格.comでも悪い評価はないから大丈夫じゃね
ダメならIOとバッファローのやつも評価悪いだろうしね
サポートの対応も親切だったよ
0559名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 23:06:09ID:Q2MTiwBE少しでも品質いいのがいいやつは日立買え
0560名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 01:23:29ID:folyMeM00561名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 07:40:20ID:MtlbY2ZGhttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0209&f=national_0209_011.shtml
世界で最もし烈な競争が行われている米国のデジタルテレビ市場で、サムスン電子とLG電
子の韓国メーカー2社が昨年、ソニー、東芝、パナソニックなど日本メーカーに完勝した。
米デジタルテレビ市場では、2007年までは日本メーカーが優勢だったが、昨年からは韓
国メーカーが優位を占め、販売勢力を覆した。
市場調査機関のNPDが9日に明らかにしたところによると、昨年の米国内デジタルテレビ
市場における数量ベースシェアは、サムスン電子が26.1%、ソニーが14.5%、東芝
が7.5%、パナソニックが7.2%、LG電子が6.6%の順で、トップ5に韓国メー
カー2社と日本メーカー3社が布陣した。韓国と日本のメーカーのシェア合計を比較すると
32.7%対29.2%で、韓国メーカーが日本に大きく水を開けた。2007年の韓日
メーカーシェアは24.6%対27.で、日本が優位だった。
金額ベースシェアも、2007年は韓国メーカー(29.3%)より日本メーカー(37.
4%)が上回っていたが、昨年は39.6%対35.4%で、韓国メーカーが優勢となって
いる。メーカー別では、サムスン電子が33.4%、ソニーが20.9%、パナソニックが
9.0%、LG電子が6.2%、東芝が5.5%だった。
韓国のテレビメーカーが米国市場で日本メーカーを追い抜いたのは、サムスン電子が200
6年から昨年まで3年連続シェア1位を守り、2位のソニーとの格差を広げたことが最も大
きく作用した。競争が最も激しい液晶テレビ部門でも、サムスン電子は販売総数、40イン
チ以上テレビ、フルハイビジョン(HD)、120ヘルツ市場で四冠王となった。
業界関係者は、サムスン電子は液晶テレビ「クリスタル・ローズ」が性能とデザインで米国
消費者から好評を受けたことでトップの座をさらに固め、LG電子も積極的なマーケティン
グを展開していると話す。新モデルの発売とともに、継続して進めてきた全方位マーケティ
ング活動と流通チャンネルとの緊密な共助が効果を生んだと評価した。
0562名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 10:22:54ID:mAeVN1g+いろいろと皮肉としてゲーム機ではWii
テレビ録画ではTivo、家電ではLGが槍玉にあがってたな
地球が静止する日でもLGのPCとか携帯が出てたな
しかし日本に住んでるとLGとかねーよとなるのになぁ
LGのテレビや携帯の完成度しってりゃ買わないけど
アメリカ人には関係ないんだろうな
0563名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 10:47:41ID:sXy0PT1o0564名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 11:42:59ID:gDCfE9acサムスンはPCパーツですらノーサンキューだな
0565名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 12:05:50ID:szyeGsdbそんなにボコスカ焼かない2倍でいいし、糞安いし、って人に売れてるだけだぉ
PC用BDドライブではもうかなり古い機種だし
0566名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 12:15:00ID:OXmLmgE3GGW-H20NはDVD±R DLが焼けないんだな
まあ自分は今使ってるDVDドライブでπが安定しててお気に入りだから様子見
まだまだ今年中にBDドライブもBDメディアも値下がりするだろうしね
0567名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 12:40:54ID:jS1HVYRa今時DVD±R DLが焼けないものは売ってないよ
0568名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 12:44:59ID:DouMHm0Wそこかしこで故障したって話も聞かないし、
そう心配する事は無いでしょ。
と、おととい買ったばかりの俺が言ってみる。
0569名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 12:54:58ID:OXmLmgE3ん?LGのHP見たらほんとだな
価格,comで見たらスペックの対応メディアにDLだけ書いてなかったから信じてしまった、スマン
0570名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 13:42:15ID:ZOASsZOPパイオニアのゴミドライブなんか買っちまうんだろうな
【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
0571名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 13:43:00ID:lOIY9gnJ1年半も経つからそろそろ後継でるんかな
0572名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 14:02:29ID:XV12ozEqLGの関係者必死w
0573名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 14:06:30ID:FZQfbt98情弱乙。とっくに後継機種でてるよ。
0574名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 14:25:16ID:454Bg4jI0575名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 14:33:16ID:TsL3jHSr0576名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 14:44:22ID:GQn9ltc+そろそろ書き込みドライブ買うかな。
0577名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 14:49:34ID:+NtwcEqCそうだよね。
情弱、情報弱者とか書いてる奴見ると頭が薄弱、精神が薄弱とちゃうんか、
って思ってしまう。
どちらかというと、ゆとりというより呆けに近いイメージ。
0578名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 14:57:42ID:XV12ozEq多分世界中で売れなかったから日本に集めて投げ売りしてるんだろうな。
一度ここまで価格下げるとイメージが・・・LGは今後厳しいな。
まーBDがどんどん価格が下がるのは大歓迎だけど。
0579名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 15:05:46ID:TsL3jHSr選んでる人は安いからこれでいいやってのが多い気はするけど
0580名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 15:13:59ID:QVtomYd9現状GGW-H20Nがコスト的にもいい罠、まぁ俺はパナ買うけど
0581名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 15:52:22ID:jfXvRvL40582名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 18:13:04ID:BLhxV6LE実質パナかLGしか選べないのだよ
πは最後の最後で落ちた
さっさとカーナビ専門業者になりゃよかったのに
0583名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 18:41:56ID:eG/V/vmXBDドライブもメディアもセルも日本が世界市場の9割握ってるから
0584名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 20:01:09ID:QNXXUiCc2レンズのモンスター級ピックアップなんて、たぶんこれっきりの珍品。
>GGW-H20N
0585名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 20:31:54ID:BRVBy/F1無駄に高い部品使ってるってこと?
0586名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 20:57:18ID:AonGipk3それに引っ張られてBDドライブ全体が下がってきてるわけで。
0587名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 21:20:13ID:gdeb9+Ll焼いた媒体の保存性はわからないけど。
0588名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 22:07:00ID:r/2Y8LRv馬鹿だろお前。師ねや。サムソンは質より量の典型的会社
0589名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 22:37:57ID:WKtK6WIsもっともだが今更だしそっとしといてやれ
0590名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 22:51:58ID:IQJbstxChttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090207AT1D0608306022009.html
パイオニア撤退すんのか
DVDの焼き品質でブイブイいわせてた会社も堕ちたもんだな
結局BDはLGかパナの2択しかないわけだ
0591名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 22:55:21ID:eG/V/vmX結局品質ではなく価格と営業力で決まる
0592名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 23:04:21ID:YwjE2j7d0593名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 23:06:53ID:DNB7uDyY作られてるよ。
BDの技術が枯れてくるとLG自身が作り始めて質は落ちるだろうが
今のLGは買って損なし。ベゼルがダサいこと以外はw
0594名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 23:08:05ID:eG/V/vmXVHSのHiFiやエンジンのDOHCみたいなもんで
望んでないけどそれしかないから普及するパターン
ほとんどの機体がDVDプレイヤー兼HDDレコーダーとして使われようとも
0595名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 00:10:08ID:N0/uAHCiサムスンは2008年の半導体世界シェアランキングで1位インテルに次ぐ2位
http://www.gartner.co.jp/press/html/pr20081215-01.html
サムスンは2008年の携帯電話世界シェアランキングで1位ノキアに次ぐ2位
http://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-329.html
ただ日本だけ食わず嫌いしてるだけで世界ではトップメーカーとして認知されてる
0596名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 00:14:32ID:DXzmfLzT0597名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 00:47:16ID:4fWfSL3m0598名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 01:36:55ID:KY5m/R6R0599名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 02:32:38ID:TRYeL4R40600名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 02:48:42ID:/PV9miQO●ある夜の出来事
戦争が終わった後もわたしたち一家は平壌に居残っていましたある晩のことです。
玄関の音をはげしく叩く音がしました父が出てみると進駐してきたソ連兵2人を後ろに
従えて朝鮮人が立っていました。
「この家には女の子がいるはずだ、連れてこい!」
朝鮮人はいきなり怒鳴りつけました。
私はお布団の中で朝鮮人のおじさんに、とても痛くて気持ちの悪い事を色々と繰り返し
されました。おじさんはそのあいだ中「この日本人め!日本人め!」と言いながら腰を
突いてきました。
翌日、お大事の所から血が止まらずお医者に連れて行かれました。
父と母に「陰部及び肛門に裂傷、治るまでは同じ事はさせないように」と言いました
http://s01.megalodon.jp/2009-0127-0852-29/www.uploader.jp/user/F5/images/F5_uljp00018.jpg
0601名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 03:21:30ID:OMOneWm90602名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 05:18:21ID:wUxaaFgdパソコンの中身整理で、8を削除したら7.3でしかBDソフト観られなくなった
アップグレードする前は7.3は全然ダメで8で観られた
今は8がダメな子になってしまったよ
0603名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 10:02:09ID:QpQ7P7vdBDはパナを買えば問題ない?
0604名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 11:57:45ID:r+6AYmEbうん。パナがだめならもうBD終了。
0605名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 12:56:46ID:5Xd1iF0V0606名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 13:01:24ID:8LAbqZikDVDが成熟するころCDの安定した焼き環境がいくらでもあった
でもBDが成熟してないのにDVDはメディアもドライブも安物廉価しかなくなってしまった
0607名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 13:04:02ID:tlseZvA70608名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 13:10:47ID:uqSUmLXkhttp://www.dosv.jp/feature/0902/22.htm
LGが無いのは在日の恫喝を恐れているのかな?w
0609名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 13:14:07ID:8LAbqZikバッファローってLGじゃね?
0610名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 14:45:00ID:Pg7JO0VJ>>609 牛は日立LG・パナ両方とも製品出している 816なんかはパナ。
0611名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 15:23:08ID:T+nF5BbX608で話題になっているBR-H816FBSは日立LG、パナではない
0612名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 16:08:30ID:wUxaaFgd0613名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 18:25:18ID:9IF4zYoX0614名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 18:38:37ID:xBix+6m/パイオニアドライブのBR-PI816FBSが最新の8倍速。
いろいろ手をつけてだしっぱにするくらいなら、一つの製品を念入りにアップデートしろとw
0615名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 19:03:29ID:pjK3X7XPBR-H816FBS
これは日立LGだろ
しかもそこの比較レポートに書いてあるぞ日立LGだと
>メディアを問わない高速記録が魅力
>大手光学ドライブメーカー日立LGデータストレージが開発した
>「BH08NS20」を採用する8倍速記録対応のBDドライブ。
0617名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 21:51:46ID:SYcLbPXAこれでは価格がなかなか下がらないよ
パナ純正4万だし
0618名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 22:25:48ID:7TOk46nLその記事見るとパイオニアが一番エラーが少ないように書いてあるが
2ちゃんの評判があまりよろしくないのは何でだ?
BR-H816FBSは速いから買おうかと思っていたが
エラーがどうのとか書かれると購入するの迷うな。
0619名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 00:02:14ID:KvA0SWDNやっぱり根拠となるソースはってくれてると納得出来る。
0620名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 00:02:15ID:l5N9cWf50621名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 00:57:18ID:Vh9SPHhA>>608や検証サイトのしあにんでもLGは他と比べたらよくはない
0622名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 01:13:22ID:g7kTXU8Dパイオニアがテレビ事業から撤退
カーナビ会社へ。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D06083%2006022009
鵜のサムスン&LG大勝利!
サンヨー終了の次はパイオニア終了でした。
0623名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 01:24:23ID:/fWs6lei0624名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 04:25:45ID:Z5yDfsT80625名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 06:44:51ID:W81Hzzql同じネタもう秋田。過去になかったら貼ってよし。
0626名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 08:28:29ID:Nc12LlW3ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-pi816fbs/
バッファローのBR-PI816FBS
なんで内蔵ブルーレイドライブのカテゴリーにないの?
旧製品の在庫はけさせたいの?
消費者なめすぎだろ・・・・・
0627名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 09:49:38ID:RtLfZImv逆。現在は日立製。
だからファームウェア間違えたんだけどなw
0628名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 11:40:50ID:wA7Lud0X0629名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 15:18:13ID:AVMuEs/4もう撤退するから関係ないけどw
0630名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 15:38:23ID:PGt3cbrIhttp://news.kbs.co.kr/article/local/200902/20090211/1720295.html
<アンカー>
日本のカナ文字の母体が、新羅人が漢字を読む際に用いた口訣であると推定できる
手がかりが発見され、韓日両国の学者らが共同研究に乗り出しました。
新羅の口訣が日本文字の形成に直接的な影響を及ぼしたことが明らかになるか注目
されています。洪ジョンピョ記者がレポートします。
<レポーター>
日本のカナ文字の起源だとされる「東大寺諷誦文稿」です。最近、この文書に先立つ
「華厳文義要决」から、新羅の口訣と見られる様々な記号が発見されました。
新羅の表員というお坊さんが記した一種の仏教解説書で、漢字記録とともに黄褐色
の記号が明瞭に記されています。漢字を自国語式に読むための訓点が付されている
ものであり、最近の韓日共同研究によって新羅の口訣であることが明らかになりました。
<インタビュー: 鄭ジェヨン・韓国技術教育大学教授>
「日本式だと解釈すると問題があり、新羅式だと解釈するとずっと積極的で良い証拠が
たくさんあるので…」
<レポーター>
例えば「説経仏義」の場合、「経」の字に付された訓点について日本式に解釈するより、
口訣式に読めば「経を説く仏様の意味」と自然に読めます。
また、最近日本で発見された「華厳経」からも新羅口訣の跡が発見され、当時新羅の
漢文読法が日本にそっくりそのまま伝わっていたことが確認されました。
<インタビュー: 小林芳規(こばやし・よしのり)広島大学名誉教授>
「8世紀の東アジア文化圏を考えれば、日本は必ず新羅の影響を受けていたと十分
考えることができます。」
0631名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 16:24:38ID:GV8Ciybj/ / / | /| /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
/ 〃 i .::| /:.:.| |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
,゙ /| | .:::|. \|:.:.:.:| |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
! ,' ! ::| ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
l ,' │ ::|:.. ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::
ヾ '、 |\ ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ _人人人人人人人_
'、 :| \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー= > 嘘だっ!!! <
ヾ、/.::>:、:;ヽ、__ /ーァ''"´ ̄ ヽ  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
/ .::::::::::::::::ヘ ̄ {|::/ }
/...::::::::::::::::::::::::::\ V j}
0632名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 17:29:24ID:PGt3cbrI薄型テレビ EU市場でも韓国勢に敗北。韓国圧勝。(EU人口5億人)
ディスプレイサーチは最近調査した
「第一四半期の欧州テレビ市場の業者別シェア」で
サムスン電子が31.7%で1位を占めたと23日、明らかにした。(売り上げ基準)
韓国 サムスン電子 31.7%
蘭国 フィリップス 13.2%
日本 ソニー 13.1% (韓国サムスンパネル)
韓国 LG電子 12.2%
日本 パナソニック 9.5%
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=101644&servcode=300§code=300
韓国製デジタルテレビ、米国市場で日本に完勝 (米国人口3億人)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2009/02/09/0600000000AJP20090209000500882.HTML
0633名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 17:32:24ID:KfDHdQM+日立LG的にはどうなの?関係ないの?
0634名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 18:11:59ID:WtZ+V9DY騙されて買った人のご冥福をお祈りします。m(_ _)m
0635名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 18:45:37ID:R+vxckRI情報が錯綜して何を選んだらいいのやら。
0636名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 18:50:10ID:gOPnWMVm0637名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 20:06:58ID:nIBoLa2D読み出しなら、1万ぐらいの Liteonのでもいいだろうし
書き込みもしたいなら、Panaがいいんじゃね?
書き込みしたくて安さもとるなら、LG(日立製)
0638名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 20:55:56ID:MKkrqM6b0639名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 21:19:32ID:T2qPjzJIhttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090207AT1D0608306022009.html
>不採算のDVD機器の開発も、シャープと共同出資で設立する新会社に移管。
0640名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 22:42:09ID:b8z/2CWyブルレイも移管になるのかな?
0641名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 22:52:13ID:KfIW9gWUこの新会社に出向ってことだろうな
0642名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 23:02:51ID:Ayy+eiHJBDもDVDも全部。不採算事業だから生産開発部門全部。まえまえからTEACと水面下で提携交渉してたから、今回はシャープとTEACと両天秤にかけてシャープの
提案が有利とみて細かい点の交渉してるんじゃない。いずれにせよ、最近だした、BD薄型ドライブも売ってた店も今回限りの入荷ていってたし、予兆はあった。
新会社はたぶんOEM供給中心になるはず。純正品販売は今出ているモデルで終了だな
0643名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 23:27:20ID:YcwxBtwH体力勝負の部門を手放すの遅すぎだわな
カーナビも乗せる車自体が売れ行きさっぱりだから
まぁ会社自体そのうちどっかに吸収されて終わりだな
0644名無しさん◎書き込み中
2009/02/13(金) 11:45:25ID:V8Jst6uX中身はほとんどLG製だぞw
0645名無しさん◎書き込み中
2009/02/13(金) 19:40:35ID:oHg9n/eP0646名無しさん◎書き込み中
2009/02/13(金) 20:16:16ID:/RM58w9Y0647名無しさん◎書き込み中
2009/02/13(金) 20:20:12ID:gBVJwXLVゴールドスター
0648名無しさん◎書き込み中
2009/02/13(金) 20:51:32ID:BerSDGUjジェントルマン
0649名無しさん◎書き込み中
2009/02/13(金) 21:27:54ID:U9p2OPl0ジュース
びゅっ!
どぴゅ!
0650名無しさん◎書き込み中
2009/02/13(金) 21:29:07ID:kHlvgGQ+ラーハイム
グループ
0651名無しさん◎書き込み中
2009/02/13(金) 21:34:03ID:2OV4zCeO0652名無しさん◎書き込み中
2009/02/13(金) 21:35:41ID:CFz7Wp8P昔安売りのビデオデッキとか金星で出してただろ
0653名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 00:14:13ID:ha2Sbl//あの国は 金/ゴールド 星/スター
とか、そう言うの好きな民族だから仕方ないw
πはカーエレクトロニクス、AV・ピュア、DJとか続けるから心配ないだろ。
PDPを世界に波及するのが遅すぎたな。何時ものように日本企業でやりあって
る内に国営企業のSamsungと工業大国目指して誘致や投資に積極的な台湾
にやられた。シャープが国内に工場建てなかったらエライ事になってた。
πはまだマシなほうだと思うぞ。後数年たったらPanasonicも・・・
ELの大型化が確立されたら出光とかは儲かるが、Panaはヤバイ。
多分既にSamsungやSONYが抑えてると思うから。 あーここドライブスレだったな。。。
0654名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 00:50:42ID:lwQTPgvR0655名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 01:11:16ID:URLU1dvd0656名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 07:12:29ID:AaPzdsa1【ソウル12日聯合ニュース】昨年に全世界で販売された液晶テレビの3台に1台は
「メイド・イン・コリア」だと暫定集計された。特に、LG電子は販売台数ベースで
シェア5位から3位に跳躍した。
業界が11日に明らかにしたところによると、昨年の世界の液晶テレビ販売数は
約1億200万台で、このうちサムスン電子がシェア20%、LG電子は10%で、
それぞれ1位と3位を記録した。2007年と比較すると、サムスン電子は3ポイント、
LG電子は2ポイント、それぞれ上昇した。2社を合わせた韓国製品シェアも
25.5%から30%に上がった。
2位のソニーもシェアを12.1%から14%に上げた一方、4位のシャープ(9%)と
5位のフィリップス(オランダ・7%)は1ポイントと4ポイント、下落した。
LG電子は1999年に液晶パネル事業を開始して以来、初めてシェア2けたを記録した。
2007年には5位だった順位を、シャープとフィリップスを制し一息に2ランク押し上げた。
2位のソニーとの格差もわずか4ポイントほどに狭めており、ことしはし烈な2位争いが予想される。
同社関係者は「昨年は景気低迷で欧州と米国市場の需要が落ち込んだにもかかわらず、
適正在庫管理と製品戦略、取引先との協力関係強化などでシェアを上げた。
なかでも欧州市場では1年間で9%から12%台に急成長した」と説明している。
LG電子はことし、世界市場で約1800万台の液晶テレビを販売し、
シェアを15%に引き上げる計画だ。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/02/12/0200000000AJP20090212000400882.HTML
0657名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 08:52:14ID:OAnYfaBNすれ違い失せろ
0658名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 09:16:28ID:DZe298vM0659名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 09:35:41ID:9Zj1LpVvhttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=111306&servcode=300§code=320
現代(ヒョンデ)自動車の「ジェネシス」が北米地域で「カー・オブ・ザ・イヤー」2冠王になった。
現代車は11日(現地時間)、カナダ国際オートショー(トロント)で発表された「2009カナダ・
カー・オブ・ザ・イヤー」に「ジェネシス」が選ばれた、と明らかにした。ジェネシスは総合評点
803点で、「マツダ6」(802点)と、「トヨタ・カローラ」(752.4点)を上回った。
カナダ自動車記者協会所属の記者団が、カナダ市場に出た新車およびマイナーチェンジ
モデルを対象にスタイル・品質・性能・燃費・安全性など25項目を評価した。 韓国車が
カナダの「カー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれたのは今回が初めて。
ジェネシスは先月、北米の「カー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれている。 現代車は先月、カナダで
4607台を販売、世界的な景気沈滞で需要が減少している中でも前年同月比19%増を
記録した。
現代車は11日、シカゴ・マコーミック・プレイス(McCormick Place)で開かれた「2009
シカゴオートショー」(2009 Chicago Auto Show)でジェネシス・クーペを展示、来月
から販売に入る。
昨年10月に国内市場に登場したジェネシス・クーペは、北米市場で最高出力210馬力の
2000ccシータTCIエンジンを搭載した2.0、最高出力306馬力の3800ccラムダRS
エンジンを搭載した3.8の2モデルが販売される。
現代車米国販売法人長代行は「ジェネシスが09北米カー・オブ・ザ・イヤーで2冠王になった
ため、ジェネシス・クーペもスポーツ車市場でジェネシスと同じ役割を果たすだろう」と語った。
0660名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 09:36:36ID:OAnYfaBNスレ違い失せろ
0661名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 09:46:46ID:HGqoxviW怖くて選べねーわ
0662名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 09:59:21ID:6/26v2/D日本では売ってない
0663名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 12:31:01ID:kPxm4HA20664名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 16:35:23ID:hU17oH5Kファームの更新がない以外はおおむね満足しているのですが、
ひとつ気になることが。。
トレイの引っ込みの速度が一定じゃないのです。
初めがぴゅっと引っ込んで、真ん中付近から安定した速度で
閉まっていきます。実用上問題はないのですが、高い金出して
買ったので、トレイが一定の速度で閉まるという高級感が欲しい
ものです。
0665名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 17:37:22ID:btIfSg8Zレーザーとピック以外は安DVDドライブと変わりはしない。高級感を求めても無駄。
BDで高級感の片鱗が感じられたのは10万とかしてた初代機くらいだな。
0666名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 17:38:42ID:1vPL86HY0667名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 19:15:55ID:1NRPiMu60668名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 19:16:23ID:req7/0KZ0669名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 19:26:18ID:OAnYfaBNDVDレンタルしまくってさ。
結局何買えばいいんだかわからねえ・
0670名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 20:06:37ID:0HyQIEpT0671名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 20:44:42ID:vuComke40672名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 20:50:53ID:6/26v2/Dya yi yu ye yo
のyiだから
0673名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 21:56:38ID:K75lINtzI-O BRD-SH8B
バッファロー BR-816FBS
パイオニア BDR-S03J
この3機種で良いのとかはどれになるでしょうか?
0674名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 22:44:34ID:p7Tby9mt0675名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 23:06:00ID:HGqoxviW何でBDはシルバー出してくれなかったんだろう
0676名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 00:18:29ID:sTU187SHPC用光学ドライブとしては全然普及してないし
実質2社しか作ってないから価格競争も起こりにくい
あきらめたほうがいいな
0677名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 02:46:04ID:aEk28lqs自分はドライブについてたPowerDVD7.3使ってるけど。
0678名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 11:23:02ID:y+6/eZ8p0679名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 12:04:31ID:N+lvf3reパナの5583(271)で2層のREテストで焼いたんだけど、
速度がx1位しかでないっす。メディアはパナのx1-x2とソニーのx1-x2
いずれも松下製。
0680名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 12:10:25ID:wRR34zu80681名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 14:03:15ID:qER9FEdV焼きソフトにもよるけど、基本的にベリファイしながら書き込むから等倍しか出ないよ
0682名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 14:40:34ID:IHg/qd5fこれはここでよく名前が出るGGW-H20Nと同じドライブ?
0683名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 15:09:14ID:N3fymDB80684名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 15:09:21ID:1brFVxL0imgburnで焼く時は、書き込み設定の、RAM&REの高速化って所に
チェックを入れれば2倍になります。
0685名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 15:22:28ID:IHg/qd5fOEMと自社とかリテールとバルクで名前を変えているんじゃなくて
完全に別なのね
0686名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 15:53:08ID:U1OyIsDRこれを無効化する方法はないのでしょうか。
最初に 自動交賛セクター機能を使わないとだめですよ みたいな表示がされたのでOKしたら、
その後は必ずVerifyが入ってしまい、無効化できません
0687名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 17:55:10ID:N+lvf3reちなみに、Nero DiscSpeedのベンチでデータディスクを試しに焼こうとしました。
このソフトの場合、ベリファイなしで焼くのは無理でしょうか?
要は、CD-R実験室などはどうやってベリファイなしで焼いてるのだろうか?と疑問で。
0688名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 19:07:42ID:LFE0BfIW来月こそは。。。
0689名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 19:19:12ID:VAD2AsuW0690名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 20:20:33ID:RkS2cAwfSSDは価格、性能的にまだ早いな。
せめて東芝とSanDiskが本格始動してからだな。
0691名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 20:59:38ID:gpNyu9gR次世代NANDはサムスンつえーからな
0692名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 12:22:07ID:t0pXhf+l年末には1万きってると予想
0693名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 13:19:50ID:IpUEIMEf0694名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 13:43:30ID:SGO7KEOrKOSPI: 1178.75 (-1.15%; 13:40:03 JST)@tnok
0695名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 18:02:05ID:hYvH0OGc0696名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 18:05:20ID:K9EUXQuZ0697名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 18:40:52ID:rVqokYFc0698名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 19:40:06ID:4QIApuIS秋葉でバンドル崩れのPD8が売ってるけどこれはBD再生できないver
てAACじゃなくてAVCだよね?
0699696
2009/02/16(月) 20:24:32ID:+H8D6Tyvこの意味よくわかってないけど、H264(x264)の映像はなんとか再生できるけど、
AACの音声だけ出ない。
0700名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 20:54:07ID:4QIApuISAVCHD再生に対応してるのはPowerDVD8(のUltimateだったかな>パナバンドルver)
ということです
H246/AACってコンテナはaviなのかな。スプリッタあたりが対応してないのかな
0701名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 21:04:11ID:9NkeX43z0702名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 21:05:08ID:+H8D6TyvH264/AACはmp4コンテナです。
0703名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 21:06:37ID:lejwlUO5他におすすめの子いる??
0704名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 21:07:09ID:lejwlUO50705名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 21:14:04ID:+H8D6Tyvきれーなねーちゃんの8にしたいけど、微妙に高いんだよな。
↓GGW-H20NのPowerDVD7.3Ultra
ttp://ranobe.com/up/src/up339001.jpg
0706名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 21:21:48ID:iQ2/Rq9xどこが良かったのか書けよ。
0707名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 21:50:16ID:dg94ozOA特定した
0708名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 23:49:19ID:gNkszzwX7.3でもう一度再生してみたらアップデート始まってみられるようになった。
意味もなくPowerDVD8を買ってしまったのか・・・
0709名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 08:43:40ID:oPcUD7ya[ニュースには洪庭園記者]
KBS 2TV 月火ドラマ '花より男子'が月火ドラマ1位を固めた.
視聴率調査会社 TNSメディアコリアによれば 16日放送された '花より男子' 13回は 31.5%を記録して同時間帯
1位に上がった. 毎回上昇勢に乗って自己最高視聴率を更新して来たが今度は自己最高視聴率を越すことが
できなかった.
同時間帯競争作 MBC 'エデンの東'は 23.8%で 2位, SBS 'テルア'は 5.2%で 3位にとどまった.
'花より男子'はこの日実家の事業のためにマカオにいるク・ジュンピョ(イ・ミノ)に会うために現地に発ったチャンディ
(ク・ヘソン)と彼の守護天使ユン・ジウ(キム・ヒョンジュン)を描いた.
ttp://www.newsen.com/news_photo/2009/02/17/200902170700001001_1.jpg
ttp://www.newsen.com/news_view.php?uid=200902170700001001
0710名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 09:18:19ID:qG10tKtyいや、名前知ってるだけで全部見たことないけど
確か、昔々日曜の朝にアニメでやってたよね?
0711名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 13:37:52ID:99KqKLSL/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 知らねえよ!
/| /\ \______
0712名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 15:10:56ID:bGwWdc6dUSD/KRW 1455.2000 27.5000 1.9262% 15:07(JST)@nida
0713名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 15:35:38ID:n5K/xBxj平日の朝から韓国ドラマが放送されていますし
韓流で日本人は韓国人に憧れている事は知っています.
本当の韓国人を知るのが遅かったですね?
韓流スタ-は忙しい中でもちゃんと日本に来てくれていますし
朝と深夜のドラマ放送にちゃんと感謝して下さい!
でないと日本にムクゲの花が咲きますよ?
日本人でもちゃんと相手にしてあげますから.....
ちゃんと感謝の気持ちを持ってください.
0714名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 19:02:59ID:94Qn/w6G守護天使と言ったら
天使のしっぽ
だろ
0715名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 19:19:07ID:n5K/xBxjhttp://www.mnetjapan.com/previewtour/
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=111478&servcode=700§code=710
4月12日から日本で放送が始まる韓国版「花より男子〜Boys Over Flowers」
の試写会が日本全国6都市で開催される。
これは今年4月に開局3周年を迎える韓国エンターテインメントチャンネル「Mnet」の
3周年記念イベントで、3月8日の北海道を皮切りに福岡、大阪、愛知、東京、宮城の6都市で
計13回開かれる。
第1話から第3話までのダイジェスト映像による試写会には総勢4500人のファンを無料招待
される予定で、2月17日から応募が始まった。
3月は試写会全国ツアー、4月は放送スタートと、日本でも‘韓国版花男’ブームが巻き起こり
そうだ。
0716名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 19:53:19ID:U9+urbM9萌さんいいぞ。
特定したなら行って来い!
0717名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 20:45:59ID:gGxq/DO60718名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 22:02:23ID:n5K/xBxj‘花より男’女主人公‘金芝’で活躍しているク・ヘソンが来る4月
本格的なプロモーションを持って日本列島攻略に出る。
ク・ヘソン所属会社側は“来る4月‘花より男’が日本放映されて‘チェガンチル’
やはりほぼ同じ時期に放映されるようだ。 二つの作品皆日本プロモーションが
企画されているのに4月頃で時期が重なることになる可能性が大きい。”と伝えた。
現在放映中であるKBS 2TV ‘花より男’は来る4月12日から毎週日曜日日本衛星
韓流専門チャンネル エムネット(Mnet)で電波に乗る予定だ。この時期に合わせて
F4とク・ヘソンが参加する日本プロモーションが企画段階にある。 だけでなく
製作会社グループエイト側は地上波放送版権契約も推進中にあってク・ヘソンが
日本全域居間劇場に顔を知らせる機会があるものと見られる。
またエリックと共に出演したKBS ‘チェガンチル’が現在日本映画ケーブルTVで
放映中にあってまた推進中の版権契約件が残っていて,よく成し遂げるならば
4月や6月頃日本地上波チャンネルで放映されることができる。
やはりこれと関連してある日本プロモーションが進行中にあってドラマ関係者は
“確定したことはないが主人公を招いて,日本プロモーションを準備中にある。
早ければ来る4月ぐらいプロモーションが進行されることができる”と伝えた。
これでク・ヘソンは‘花より男’ ‘チェガンチル’二つの作品で同時に
日本居間劇場を攻略することになる。
0719名無しさん◎書き込み中
2009/02/18(水) 00:23:21ID:SmK1bsVqFOX★「政治厨はうざすぎ。政治系コピペは徹底的に排除する。2レスでも規制」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230194199/
【依頼355】
★081224 複数「日本人の方は拡散願う」マルチ報告(再々々々発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1230113519/l50
70 名前: ずるっぴ ★ 投稿日: 2008/12/25(木) 16:47:30 ID:???0
趣味の話をしていても、雑談していても
とつぜん政治の話を持ち込む政治厨大杉。
刹那 政治厨にスレは乗っ取られ、今まで話していた人たちはいなくなる。
あまりにもひどすぎ、広告爆撃よりたち悪い。
徹底的に排除しよっと
こいつも報告すれば丸焼きなのかな
0720名無しさん◎書き込み中
2009/02/18(水) 01:25:08ID:PCdS9mvd0721名無しさん◎書き込み中
2009/02/18(水) 10:03:59ID:9cnZkjfdhttp://www.wowkorea.jp/news/enter/2009/0217/10053713.html
株式会社 USEN(本社:東京都港区、代表取締役社長:宇野康秀)が運営する完全無料ブロードバンド放送「GyaO」アジア芸能総合ポータルサイト“アジナビ”は、韓国放映時に35週連続で視聴率1位を獲得した本格派大河ドラマ『朱蒙』の放送が決定(3/12スタート)した。
これを受け2月12日(木)正午より本作を紹介する特集ページを公開、あわせて第1話を特別先行放送中。
http://www.gyao.jp/asia/jumong/
0722名無しさん◎書き込み中
2009/02/18(水) 14:16:04ID:VehgQ7dphttp://www.youtube.com/watch?v=irFw8ez5JW0
0723名無しさん◎書き込み中
2009/02/18(水) 15:42:13ID:+s7r/Cl0まだやってたのかSMILE.dk
0724名無しさん◎書き込み中
2009/02/18(水) 20:11:38ID:vZFfym3O社内で決めるまで表には出さないとかじゃねーか。
発表してから飛んじゃったわけだろ?
今後のファームアップとかの問題もあるし。と言っても牛ははなからアップなんて
しないけどさw
このままひっそり隠されたリストからも消えたりしてww
0725名無しさん◎書き込み中
2009/02/19(木) 18:28:39ID:6Jx+od8R0726名無しさん◎書き込み中
2009/02/19(木) 21:11:36ID:rz3wYZk80727名無しさん◎書き込み中
2009/02/19(木) 22:05:17ID:Tx7AfYgN0728名無しさん◎書き込み中
2009/02/19(木) 23:37:37ID:wgW44x4cうほっ
0729名無しさん◎書き込み中
2009/02/19(木) 23:53:28ID:ackp81Y6切ってますが何か?
0730名無しさん◎書き込み中
2009/02/20(金) 09:15:17ID:3H+Cvtphhttp://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2009/02/19/0600000000AJP20090219001500882.HTML
世界的な景気低迷にかかわらず、昨年サムスン電子のテレビが液晶テレビ販売台数、
数量基準のシェア、テレビ全体売上高の3部門で、3年連続の世界首位となった。
同社は昨年初めに掲げた液晶テレビ販売目標値の1800万台だけでなく、8月末に
上方修正した目標値2000万台も達成し、液晶テレビ業界で唯一目標を達成した。
市場調査機関のディスプレーサーチが19日に発表した2008年主要テレビメーカーの
販売現況によると、サムスン電子は液晶テレビ販売2000万台、液晶テレビの販売台数
シェア20%、テレビ全体売上高200億ドルを記録、「トリプル20」を達成した。
競争が最も激しかった液晶テレビ市場で、サムスン電子は2098万台を販売しシェア
20%でトップだった。次いでソニーが1475万台(14.0%)、LG電子が1069万台
(10.2%)、シャープが960万台(9.1%)、フィリップスが811万台(7.7%)と続いた。
サムスン電子の液晶テレビシェアは、売上高基準でも初めて20%台を超え23.1%と、
量・質ともにシェア20%を突破した。売上高シェアは、1位のサムスン電子に続きソニー
17.8%、シャープ10.1%、LG電子9.5%、フィリップス7.3%などだった。
また、サムスン電子は液晶テレビの好調で、テレビ全体でも売上高が244億ドルに上り、
初のテレビ売上高200億ドル突破という新記録を打ち立てた。売上高シェアは21.9%と、
不動の1位をマークした。同社に続きソニー146億ドル(13.1%)、LG電子125億ドル
(11.2)、パナソニック91億ドル(8.2%)、シャープ83億ドル(7.4%)などの順。
販売台数では、サムスン電子3468万台(16.8%)、LG電子2685万台(13.0%)、
ソニー1595万台(7.7%)、パナソニック1240万台(6.0%)、TCL1220万台(5.9%)が
トップ5位を形成した。
サムスン電子はことし、発光ダイオード(LED)テレビという新たな領域を創出して市場を
リードし、収益性を確保する計画だ。
0731名無しさん◎書き込み中
2009/02/20(金) 13:10:02ID:23Vt8WjbBD-R(UDF2.6)な
BD-RE(UDF2.5)は最初からサポート済み
0732名無しさん◎書き込み中
2009/02/20(金) 14:19:25ID:4X7a5QFWROM乙
0733名無しさん◎書き込み中
2009/02/21(土) 01:05:56ID:V5m0WNsO・・・やれやれ 脳内で一応の結論は出た。
纏まった金あるし来週火曜にGGW-H20N買って来るか あきば行った序にだが。。
緑キャビアも入手する気でいる自分。なんだこの気持ち
まぁいいや
0734名無しさん◎書き込み中
2009/02/21(土) 02:28:01ID:8GaRi4bO0735名無しさん◎書き込み中
2009/02/21(土) 19:29:42ID:3uXG+fO0犬HK・変態毎日、朝日は自重しろ。
もう無理強いゾンビブームって事はロスにも響き渡ってるぞw
0736名無しさん◎書き込み中
2009/02/21(土) 21:08:40ID:K3OXP4Tdフェイスの野郎、日時指定してたのに無視して発送しやがって・・・
そこからケチのつきまくりですよ。
0737名無しさん◎書き込み中
2009/02/21(土) 21:11:36ID:SrrhEhiD0738名無しさん◎書き込み中
2009/02/21(土) 21:37:02ID:K3OXP4Tdだって普通に注文フォームにあったし
返信メールも指定通りだったよ
完全無視で不在票4つめだけど
0739名無しさん◎書き込み中
2009/02/21(土) 22:26:32ID:OdIV0ajn時間守らないなんてザラだし
0740名無しさん◎書き込み中
2009/02/21(土) 22:37:01ID:o7vlQFKn0741名無しさん◎書き込み中
2009/02/21(土) 23:19:01ID:GgEWuC4cどっちにしても不在票4枚貰って、ここで文句垂れてるお前がどうかしてるよ
0742名無しさん◎書き込み中
2009/02/21(土) 23:33:28ID:DzUcA9biふつうのDVDがブルーレイ高画質に !!
ブルーレイ/ DVD 再生ソフトウェア『 PowerDVD 9 』発売決定
だってさ
http://jp.cyberlink.com/stat/events/jpn/2009/q1/pdvd9_prepurchase/pdvd9_prepurchase_jpn.jsp
7.3バージョンは高画質っても、輪郭はっきりさせたせいで、DVDでは綺麗な単色に見えたベタ塗りやグラデーションjンに
微妙に粒々が混ざるようになり、映像が荒れる・・・
もう一工程、綺麗な単色、グラデーションに戻す変換が欲しいんだよな
0743名無しさん◎書き込み中
2009/02/21(土) 23:52:02ID:D0UWuKkSアレね、テレビも良くないともったいないよね。
聞いてる?
0744名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 00:01:41ID:5ntM57anPCモニタの1920*1080だと残念な画質だけど
液晶TVに繋いで1920*1080で見るとBS人より綺麗に見えるよ
0745名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 01:30:15ID:bVfs2yiQそして、その評論家気取りのバカを信じちゃう糞も多いから、ネット上には糞が蔓延。
0746名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 04:34:45ID:PJb6XFCpそりゃ綺麗で当たり前だしPowerDVDのソフトウェアアプコン機能の評価にはならんじゃないか
単純に見てがっかりしてるだけの人はいいTVにつないで見れば綺麗になるんだからそうしろよって話しだが、
ソースの画質を評価したりソフト機能を評価したりする人がサイト作って検証したりする場合はTVなんかにつないだら余計な要素が入るから逆に馬鹿じゃん
0747名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 09:34:13ID:Z1E8br6wテレビなんて繋いでる時点で別モノだろ
テレビあるならBDプレーヤーでみろよw
0748名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 10:47:10ID:ZyCltTWy最近素人多いなココ
0749名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 10:59:36ID:hkULt7UO0750名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 11:00:03ID:wwCSzwpG宅急便です。
再指定どころか、指定日時は昨日の夜だったのですが
完全無視でそれ以前の日程で2回も来て不在票。
そんなのどうしろと?
やっと気づいて日時指定したところ2回来たらしいけど
ずっと家に居たにも関わらず不在票入れて帰ったらしい。
さらに電話して、今日午前来る筈なんだけど。心配。
せっかくの休日なのに、俺はひきこもりかよ!って感じ。
0751名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 11:45:48ID:dLVKCUJp0752名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 11:55:06ID:YRWEd3cEインターホンorチャイムの点検をしろ、最優先事項だ
以後まともにBDドライブを接続するまでは発言禁止だからな
0753名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 11:56:18ID:wwCSzwpGお前が死ね、ていうかさっききてインスコ中
0754名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 11:56:55ID:wwCSzwpG馬鹿、インタホンは故障してて撤去済みだ。それでもこの有様。
0755名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 12:12:02ID:79fWDp26http://sankei.jp.msn.com/world/america/090220/amr0902202058012-n1.htm
写真:会談を前に握手する韓国の李明博大統領(右)とクリントン米国務長官=20日午前、ソウルの青瓦台(共同)
「キムチはダイエットに良いと聞いたわ」。韓国を訪問したクリントン米国務長官は20日、李明博大統領と昼食を共に
しながら会談した際、キムチの話題で盛り上がった。韓国大統領府が明らかにした。
大統領府によると、昼食にキムチが出たのを見て李大統領が「韓国の伝統食で健康に良い」と勧め、「オバマ大統領
と電話会談した時に、ハワイでプルコギとキムチをおいしく食べたと話していた」と紹介した。クリントン長官は「マジック
フードね」と応じ、同席していたヒル国務次官補(元駐韓国大使)もキムチを使った韓国料理の説明をした。 (共同)
0756名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 12:21:44ID:wwCSzwpG失敗してサイト見ろ、ってメッセージ出たぞ。なんぞこれ。
SATA-USB変換かましてるからか?
あと焼きたいデータ大量にあるんだけど、そのHDDがSATAで
BDドライブもSATA、それなのにSATA-USB変換ケーブル一個しか
ないから焼けないぞ、どうしてくれるんだお前らのせいだ。ゴルァ!
0757名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 12:33:18ID:1h71sC8pSATAボード買え
0758名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 12:54:33ID:+gMerRLP俺はいるのに不在表入れられたらネットのメッセージ欄にドアを強めに叩けと書くよ。
また、大事な一日を無駄にしたくなければ、ドアに貼り紙した方が無難。
んでもうスレ散り乙
0759名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 13:05:04ID:+NuEEMbbまずはサイト見にいけw
対策ファームあがってる
0760名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 13:07:21ID:+NuEEMbbちなみにここ↓
ttp://jp.lge.com/support/announce.do?action=read&group_code=SPRT_MENU&list_code=ANNOUNCE_MENU&seq=5972&page=1&target=announce_read.jsp
0761名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 13:08:17ID:Wto9jjlOそもそも旧来の宅配システムって前時代的と思う。
一人暮らしの昼間なんて家にいなくて当然なのに、
何度も配達させられるほうもバカバカしいだろうし、
エコじゃないし。田舎で近くになけりゃ仕方ないが。
0762名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 13:09:18ID:IFc+ZzLg0763733名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 13:10:21ID:t1hZ7tHYお主のそのトラブルらしきイベントも情報として持っておこう
0764名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 13:24:28ID:wwCSzwpGサンクスです。XL05 → XL05と出たので適用不要みたいでした。
0765名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 15:12:34ID:wwCSzwpGおかげでUSB-SATA変換ケーブルがブルーレイ専用になったぜ。
早速いま焼いてるとこ。なんか書き込み速度遅い。
いずれSATAカードも買ってやらねば・・・。
(うちのパソコンは、SATAは内蔵HDD専用で光学ドライブはIDEなので)
0766名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 15:21:04ID:wwCSzwpG完了するまで2100秒かかる計算です。
8.92MB/secなんですがこれは相当遅いでしょうか?
メディアは2倍速対応です。
0767名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 17:05:35ID:7XNVzXjr周りの奴とか被害者多数居るだろうな。
親しかいないだろうけど
0768名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 17:15:32ID:wwCSzwpGうるせえバーカ
0769名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 17:38:54ID:+Vf4oM8z0770名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 17:54:38ID:lHQScGWg住所に時間指定情報を書いておく。
0771名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 18:04:35ID:KOil8ZkC馬鹿じゃなかろうか
0772名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 19:05:19ID:7XNVzXjr何時何分ごろに、**交差点に居ますとか
住所ない奴が受け取る方法だね
0773名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 22:14:39ID:cURlqh4t0774名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 22:37:53ID:+Vf4oM8z0775名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 23:37:36ID:VSk5gJad1倍速転送速度はBlu-ray:4.5MB/秒
早いか遅いかはご自分でご判断ください。
(というか、自分で調べろ)
0776名無しさん◎書き込み中
2009/02/22(日) 23:57:32ID:/EanMvCCお前たちみたいな一寸法師醜男にはKODA KUMIが似合って.
0777名無しさん◎書き込み中
2009/02/23(月) 01:48:32ID:mGJsTlp4ノートはそういうわけにも行かない
0778名無しさん◎書き込み中
2009/02/23(月) 02:29:46ID:+jTffvid0779名無しさん◎書き込み中
2009/02/23(月) 09:47:36ID:1hS+Efbq0780名無しさん◎書き込み中
2009/02/24(火) 03:30:33ID:CAk4J/43なんでパチンコ以外捕まるんだ。
0781名無しさん◎書き込み中
2009/02/24(火) 14:16:36ID:kW4qD2ay0782名無しさん◎書き込み中
2009/02/24(火) 14:56:18ID:35Em0N37小沢総理大臣が李大統領の命令を受け
パチンコCM規制が緩和します
0783名無しさん◎書き込み中
2009/02/24(火) 16:43:19ID:eZLt/phQUSD/KRW 1512.8500 9.8500 0.6554% 16:40(JST)@nida
0784名無しさん◎書き込み中
2009/02/24(火) 20:49:05ID:6n1NfKNE韓国製ドライブの相場を知るため?
誰もウォンで価格を書き込んでないからよくわからんのだが。。。
0785名無しさん◎書き込み中
2009/02/24(火) 21:21:26ID:3RzOsuHK0786名無しさん◎書き込み中
2009/02/24(火) 21:32:11ID:tv/i3EUF0787名無しさん◎書き込み中
2009/02/24(火) 22:27:25ID:XYIgxZjkウォンが安いから買ってということなんだろうけど
外貨獲得のため必死すぎるねw
韓国旅行勧めるマスゴミもアレだが
踊らされてる奴が大罪だな
0788名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 06:35:10ID:1T7UeVcW0789名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 10:30:07ID:hgle5jHpただあんな嫌日国からまともに届くのかは不安だ。
デンマーク、スイス辺りはトラブルが起きた事はないけど
アメリカ人の大雑把さ(パッケージが似てる違う商品を送られた)にはやられた事がある。
あと、台湾の店からは一度しか買った事ないけど対応が凄く丁寧だったんで台湾に対する好感度が妙に上がった。
0790名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 12:05:52ID:MYVIkfuoFriioだけどw
0791名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 12:49:07ID:kSnNisQ+でも中に併合されたらどうなることか…
0792名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 18:30:36ID:AewlSRIa設定では六倍まで表示されます
環境は
P5Q Pro S-ATA接続
焼きソフト Bs9、Power2Go(付属)、TMPEGEnc Authoring Works 4
BDドライバ パナソニック
何か事例がありましたらご教示くださいませんか?
0793名無しさん◎書き込み中
2009/02/26(木) 00:19:01ID:zX+5hhxGケンチャナヨ!
0794名無しさん◎書き込み中
2009/02/26(木) 13:02:16ID:8fbid/ZAバーカ
0795名無しさん◎書き込み中
2009/02/26(木) 13:04:04ID:U2R6VM1q0796名無しさん◎書き込み中
2009/02/26(木) 13:15:42ID:6N3J0Tws関連タグ ペ・ヨンジュン韓服
またやってくれそう!
韓流スターのヨン様
伝統衣装の職人から教育を受け、
韓服(ハンボク)の美しさを世界に知らせる。
0797名無しさん◎書き込み中
2009/02/26(木) 16:11:18ID:1Wtc3ebp没問題
0798名無しさん◎書き込み中
2009/02/27(金) 01:46:33ID:vuXm7o79ペ・ヨンジュンは最近、伝統衣装デザイナーのイ・ヒョジェ氏とともに全国の名勝の地を回りながら、
韓服について勉強している。 慶尚北道(キョンサンブクド)慶州(キョンジュ)・安東(アンドン)などを訪れながら、
韓国的な美しさを体験し、カメラに収めている。
「ポジャギ(風呂敷)アート」で海外にも知られるイ・ヒョジェ氏から指導を受けながら、
グローバル化する方法についても話し合っている。 ペ・ヨンジュンはこれを今年下半期に世界に
出版する韓国紹介書籍「アイ・ラブ・コリア」(課題)に収録する予定だ。
ペ・ヨンジュンは昨年秋から「アイ・ラブ・コリア」の執筆のために全国を旅行し、韓国の隠れた名所に
足を運んでいる。 キムチ職人、漆塗り職人などから技術の指導を受けたり、パク・チニョンの支援を受けて
韓国のコンサート文化を体験したりもした。
ペ・ヨンジュンの所属事務所BOFの関係者は「ペ・ヨンジュンはマネジャーや補助写真作家など4人で
チームを組みながら静かに動いている。 あと2−3カ月の準備期間を持つと予想される」と話した。
「アイ・ラブ・コリア」は、文化と旅行を包括する内容を込めた書籍。 国内の隠れた名所とそれに関する
さまざまな情報を紹介する予定だ。
中央日報 Joins.com
2009.02.25 13:32:28
0799名無しさん◎書き込み中
2009/02/27(金) 04:59:06ID:3Hgedw2uアジア通貨危機の時はこれが実行された訳だが、
今は世界不況だから当てはまらないな。
幾ら円安でも朝鮮製だと知ってしまうと。
0800名無しさん◎書き込み中
2009/02/27(金) 06:34:28ID:vfati3//0801名無しさん◎書き込み中
2009/02/27(金) 07:49:20ID:TYudMi6yhttp://toho-jp.net/media/
日本の音楽シーンが変わる時がやっときますたTTTTTT
0802名無しさん◎書き込み中
2009/02/27(金) 18:02:43ID:zEIpBYYD前はひどかった
0803名無しさん◎書き込み中
2009/02/27(金) 21:31:51ID:tpJ74LZy0804名無しさん◎書き込み中
2009/02/27(金) 22:02:00ID:NJbGZTm6BDの焼き品質をあまり重要視しないならいいかもね。
0805名無しさん◎書き込み中
2009/02/27(金) 22:11:13ID:P+h2W7lH0806名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 01:47:28ID:7h4NDUGkGSA4081BはYSSがもっとも推薦する
ドライブのひとつだし
0807名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 02:28:25ID:R703Gqb+0808名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 10:44:09ID:wfci0TBnしかも焼き品質もさほど変わらないんだよね。
鉄板機がないのはDVDの頃と違って、あまりにも寂しい限りだよ。
サムチョンのHDDやメモリは論外だけどLGドライブやZALMAN製品は韓国嫌いな俺でも普通に買う。
0809名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 10:49:30ID:VLDg34CS0810名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 11:10:21ID:UIsQtsiQ0811名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 11:18:21ID:/uf/+9j20812名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 11:25:30ID:jCWIzgpP0813名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 11:48:21ID:ifKJu0rIパナでバルクってことは、ファームアップできないんだよね。
あと、ソフトは何か付いてる?
0814名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 12:05:14ID:uRSckLuPソフトはなんもつかない。ファームアップできないの?
0815811
2009/02/28(土) 12:05:15ID:/uf/+9j20816名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 12:14:18ID:wfci0TBn0817名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 12:17:15ID:6LX5SKkk0818名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 12:27:07ID:YmUikFwNttp://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=42110&IMG_ROOT=/webshop
0819名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 12:30:52ID:YmUikFwNチラシの裏面ね。
ttp://www.pcdepot.co.jp/shop/adViewer/index.html
0820名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 13:23:40ID:ifKJu0rIパナが供給するファームは、OEMやバルクをはじく
0821名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 17:05:47ID:ZceABpMQ0822名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 18:05:13ID:Mc253KaF0823名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 20:26:02ID:7yGCT8GZファーム出さない同士ならバッファロー買うよりはマシだと。
0824名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 20:48:13ID:olEccSkS0825名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 21:01:52ID:gfCPwttvファームってそんな重要視するの?
0826名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 21:32:07ID:bWv1Zriv0827名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 21:41:56ID:gfCPwttv0828名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 22:17:47ID:mBwJPuYZファームアップしないとどうしょうもないってことがあるかもね。
0829名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 22:41:26ID:UpYAkgSB0830名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 23:22:02ID:b9PZ7R8r普通のDVD-RAMドライブでもAVCREC再生できないか?
0831名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 23:35:58ID:UpYAkgSBAACSに対応してれば再生できそうな気がするけど、そんなDVDドライブありますか?
0832名無しさん◎書き込み中
2009/03/01(日) 00:18:39ID:lTgLaWc8SW-9572でもAACSは解除できるよ
再生環境がないからPowerDVDあたりで再生できるかどうかはしらんけど
0833名無しさん◎書き込み中
2009/03/01(日) 00:19:44ID:cfNjjsgHもう新しいのでるの?
0834名無しさん◎書き込み中
2009/03/01(日) 00:36:34ID:wXsxc8c8鉄板機がないのはCDR初期やDVDR初期でも同じだったよ
0835名無しさん◎書き込み中
2009/03/01(日) 01:52:46ID:jKCQxIjmほう、そんなドライブがあるんですね
ひょっとしてこれからのDVDドライブはCPRMの他にAACSにも
対応になるかもしれないですね
BDの立場が...orz
0836名無しさん◎書き込み中
2009/03/01(日) 14:08:02ID:rfzC3ZsXhttp://www.newsen.com/news_view.php?uid=200902141113301010
歌手BoA、ピ、東方神起が文化のグローバル化に関連したカナダの図書に載って話題になっている。
2月13日、あるネチズンが、カナダで購入した本に、歌手BoAの写真とともに
東方神起、ピ、テビンにかかわる文章が載っているのを見て関連部分を写真に撮ってアップした。
「Exploring Globalization」というタイトルのこの本は、韓流ブームを起こして
世界へ伸びている韓国文化市場の発展過程や、アジアを代表して
世界的なスターに生まれ変わっているBoA、東方神起などの
ファン文化(Fandom)に対する内容が詳しく説明されている。
特にBoAは最近アメリカ市場へ華々しく進出し、世界に注目されている。
その高い人気を立証するように、去る2004年「マイネーム」で活動した当時のステージ写真が掲載された。
BoAの写真の下には「BoAのような韓国ミュージシャンは
他の国のポップスター達のように巨大なファン層を確保している。
彼らを追いかけるファンは彼らの髪型、衣装、メイク、アクセサリーを真似る。
ファンは何故こんな行動をするのか」というファン文化に関する短い文が添えられている。
また、韓国のメディア産業が映画「風の丘を越えて(西便制)」によって大きな転機を迎えたし、
現在の韓国メディア産業は韓国だけでなく中国・シンガポール・ベトナム・インドネシア等の
アジア全地域で熱い関心を受け、人気を独占しているという事実も明らかにした。
ピ・BoA・東方神起については「1990年代後半、チャンネルVを通じ、アジアの各地域で
韓国のミュージックビデオが放送され始めた。
これはアジア地域に確固たるK-popファン層を形成する事に役立った。
映像で、ピとBoAのパフォーマンスは多くのファンを魅了したし、
1TYMのテビンや東方神起のミッキーのようにアメリカ生まれの歌手達は、
アメリカと韓国の音楽的スタイルをうまくミックスした」と説明した。
現在インターネット上に急速に広がっている該当の文章と写真に接したネチズン達は、
「韓国の位相を高め、ワールドスターに生まれ変わっているわが国の歌手達がとても誇らしい」という反応を見せている。
0837名無しさん◎書き込み中
2009/03/01(日) 18:21:55ID:RajXplo6ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11133869/-/gid=PL05100000
0838名無しさん◎書き込み中
2009/03/02(月) 06:36:37ID:YL4ZCLJ70839名無しさん◎書き込み中
2009/03/02(月) 10:19:20ID:PbT+vuVz0840名無しさん◎書き込み中
2009/03/02(月) 16:34:25ID:pvqvTFqeエラーも多かったから想像できたけどこりゃ保存には適さないな〜。
2万円の予算じゃ選択肢ないんだもんw
0841名無しさん◎書き込み中
2009/03/02(月) 17:57:01ID:KyaLbmkGなんで重要なデータを保存しようとするんだろ?もう光ディスクの時代でもないだろ。
0842名無しさん◎書き込み中
2009/03/02(月) 18:07:41ID:jqhJIYSH0843名無しさん◎書き込み中
2009/03/02(月) 18:12:21ID:/5l01fTg0844名無しさん◎書き込み中
2009/03/02(月) 22:04:00ID:D5/wC6FB【ポカーン中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ∧∧
( ゚д) U) ( つと ノ(д゚ )
| U ( ゚) (゚ ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
0845名無しさん◎書き込み中
2009/03/03(火) 03:07:30ID:AD07RAjRヽ ./ ,,,,・''''::::::::::::,,,・'''" /
偉 .我 : ヽ // ,,....'':::::::::::,,・''''" .__ ./ 深 日 思
大 ら そ l lilil ,,,.''.:::::::::,,・'''"__.-‐‐''' ̄ ` / さ .本 い
な 大 し .| l. lllll /::::::::::/==''''''''''"""""゙゙゙゙゙゙'''''''' .l を .の 知
歴 .韓 て l .| lllll /::::::// ̄ | : 罪 る
史 .民 .| .| .llll //.// (・) ,/ | の が
を 族 l、.l /./ ‐‐--、_ _,,.・''-‐'' |
.の / `' / -、,,,,  ̄ ̄ ̄ ̄ __l .い
/ \ `''‐-,,, `ヽ .い
/ ` ヽ
0846名無しさん◎書き込み中
2009/03/03(火) 10:33:41ID:GwEkOJC9どんだけ自尊心強いんだよ。
0847名無しさん◎書き込み中
2009/03/03(火) 11:02:06ID:7Tg2F3aN火病とか精神病持ちの多い国だから仕方ないっしょ・・・
0848名無しさん◎書き込み中
2009/03/03(火) 11:37:57ID:Hed+X5t10849名無しさん◎書き込み中
2009/03/03(火) 11:45:05ID:Ks9ZRJHZ0850名無しさん◎書き込み中
2009/03/03(火) 11:47:37ID:w2sXXU3k0851名無しさん◎書き込み中
2009/03/03(火) 11:58:56ID:64WPByGMうちらのじいちゃんひいじいちゃんたちにあやまれ
0852名無しさん◎書き込み中
2009/03/03(火) 13:17:53ID:33+h54Lk0853名無しさん◎書き込み中
2009/03/03(火) 13:59:21ID:d43RZKbP0854名無しさん◎書き込み中
2009/03/03(火) 14:04:22ID:33+h54Lkよさそうなものを使えば多少気分が良くなると思うけど。
0855名無しさん◎書き込み中
2009/03/03(火) 19:35:44ID:sthNIJYe・差別と偏見に凝り固まっている、人間としては低レベル、日本の恥
・そのように自分で日本を穢しながら、日本はよい国、日本人はよい人間だと公言できる恥知らず
・日本国内の不祥事はすべて在日同胞の方々のせいだとすることによって日本や日本人には何の問題もないのだと主張できる愚かさ
・すなわち嫌韓ネトウヨにとって日本及び日本人がよきものであるためには在日同胞の方々の存在が必須である
・こうした理由で嫌韓ネトウヨは日本の穢れを転嫁できる在日同胞の方々を絶対的に必要としている
・嫌韓ネトウヨとは在日同胞の方々に全面的に依存する存在である
在日同胞の方々なしでは精神的にやっていけない嫌韓ネトウヨは在日同胞の方々に感謝しろやw
0856名無しさん◎書き込み中
2009/03/03(火) 21:18:38ID:agq/FMuV0857名無しさん◎書き込み中
2009/03/03(火) 21:22:32ID:COPFRHkh0858名無しさん◎書き込み中
2009/03/03(火) 21:27:50ID:FG4sUt0L0859名無しさん◎書き込み中
2009/03/03(火) 23:25:57ID:QZtgpxd/0860名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 00:32:00ID:e7/bvtCY牛のバルクならいけんじゃないか
0861名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 02:21:01ID:ivp7s9JJ1.01飛ばして1.02公開って、何考えてんだか訳わからん 何はともあれ、純正に
並んだ訳でオメ
カタログ落ちの在庫限りだから、これが最終ファームになりそうだな
0862名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 03:37:34ID:atMcOfYZ0863名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 11:39:53ID:fPVhBs7Cバルクで15000円割れか。
しかしBD-REは何時になったら4倍速になるんだ?
0864名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 11:56:48ID:KoaKw/od0865名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 12:26:54ID:nmCTZuN2馬鹿だろ?w
0866名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 13:02:30ID:VYs8I5z80867名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 13:11:17ID:nmCTZuN2東芝の普通の判断にBD陣営はある意味救われてる。
0868名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 13:29:39ID:lCEqTeFk普及して安くなった方を使うだけだし。
0869名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 13:32:36ID:scUtCraM藤井美英乙
0870名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 14:59:30ID:9lsY/wMr0871名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 16:55:33ID:gaE3vbWMここ最近で2chのトラフィックが25%も上がっているらしいな。
そんなにミンスに勝ってほしいかw ネクスト文部科学が日教組で平気で朝鮮でデモに参加してた基地外なのに。
今日の小沢がアレだけどな。
0872名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 17:07:40ID:nmCTZuN2藤井じゃない。偉いのは社長の西田の方。
0873名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 19:09:06ID:v8F8pr1eシャープのレコは4倍速RE対応
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/090304-a-2.html
0874名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 21:00:07ID:ynBfeCWtファームうpには当然対応しないんだろうな。
0875名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 00:08:24ID:yHp1esYl同じSW-5584なのに、どうやって区別しているんだろう?
0876名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 00:30:11ID:wTBepMCRファームアップ不可なんですか?
0877名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 00:42:58ID:ErQw9iUa対応ドライブが接続されていない、と出る。
どうやって見分けてるのかわからん。
まあただ、2009/1製でファームは最初っからV1.01だったけどね。
0878名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 01:37:04ID:zbh+nQ7I0879名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 01:43:39ID:ErQw9iUaちゅーかいちいちIOも牛も自社ドライブにベンダーID書き込んだ専用ファームを入れてるって?
0880名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 01:46:27ID:faApBP71松下のOEMとバルクはファームアップには対応してないらしい
0881名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 01:59:22ID:iY/Agz8Mどこのドライブ使ってるんだろうか。
0882名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 10:18:50ID:gfEFGOf20883名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 13:09:26ID:wcHxfHCLそうだよん。
後は東芝レコの新モデルもπドラだったね。
0884名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 13:20:00ID:4PN7P4moさぁ盛り上げていきましょう!
ID:wcHxfHCL
ID:gfEFGOf2
ID:iY/Agz8M
0885名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 13:35:12ID:6urLdfL6つまんないヤツだな。
>>881の疑問なんて、わかればスレ趣旨に一致した実に有益な情報なんだが。
0886名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 19:10:16ID:mr3fgjhmパナドライブ選べば大丈夫でしょうか
0887名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 20:19:16ID:e/xDh2ZeIOのBRD-UH8新品が19800円で売ってた
0888名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 21:30:11ID:XASQbkhrUSB2.0インターフェースIFC-PCI5U2Vと
BDドライブGGW-H20Nを繋げてリップ
したんだけど7.4倍速と表示された。
0889名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 21:32:11ID:vfIwOtuR/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
0890名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 21:35:34ID:7h+yIfglウソついてましたサーセンwww
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090304_43125.html
0891名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 21:37:25ID:ZeN7F+vYぉぃ!w
0892名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 21:39:45ID:9ArXTmLJ0893名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 23:24:48ID:B2jDGbNM4倍REは誤報だそうな。
本当は2倍だって。クソが!
0894名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 01:58:30ID:MUYMrARx0895名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 02:04:54ID:33NlJBiPどんどんやりましょうね!
0896名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 08:46:58ID:NrMNYOxWHDD「はーっはっはっは!」
トランクス「凄い…… これなら、勝てる!」
BD-R「ちくしょーちくしょー! 16層に…… 16層にさえなればー!」
クリリン「すげぇや…… こ、これならBD-Rにも勝てるんじゃないのか!?」
BD-R「ちくしょーちくしょー! 16層に…… 16層にさえなればー!」
HDD「はーっはっはっは!」
PM7:15
(ここでCM) ←主に「はごろもフーズ」
BD-R「ちくしょーちくしょー! 16層に…… 16層にさえなればー!」
HDD「……おい、お前の言う16層とやらは、そんなにすごいのか?」
BD-R「そうだ、16層にさえなればお前などに……」
HDD「ほう、本当に強くなるんだな?」
BD-R「そうだ、16層にさえなればお前などに……」
HDD「…………」
BD-R「ちくしょーちくしょー! 16層に……16層にさえなればー!」
トランクス「……いったい何を話してるんだ?」
BD-R「ちくしょーちくしょー! 16層に……16層にさえなればー!」
HDD「おい、なってみろよ。16層」
BD-R「なんだと!?」
ナレーション「いったい、どうなってしまうのか!?」
つづく
PM7:25
0897名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 15:36:10ID:L5Vl894Y0898名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 17:38:18ID:NWHMV42jつまらんにも程がある。
0899名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 17:41:19ID:cpZDNAU20900名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 19:22:40ID:mfprCKBr0901名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 02:32:25ID:uyBUOBe80902名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 09:29:59ID:7RUj9T+L0903名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 12:17:19ID:NH/MKdgc第2回 WBC アジアラウンド韓国-台湾前が開かれた
6日東京ドーム.グラウンドに韓国代表チームが登場すると
2009年上半期最高の人気歌謡である ‘少女時代’の ‘Gee’が力強く響いた.
韓国野球委員会(KBO)は今度代表チームに
若い選手たちが多い点を勘案して
国内で ‘少女時代’の ‘Gee’ など最新人気歌謡 CDを準備して
東京ドーム球場内スピーカーを通じてウルロポジドロックした.代表チーム選手たちは
‘少女時代’の音楽に合わせてウオーミングアップしながら台湾前を備えた.
あいにくにもヒジ負傷で今度大会出場が不透明だった
追って書き数(クリーブランド)が競技の前フリーバッティングをする時は
‘少女時代’のまた他のヒット曲である ‘力を出して’が流れ出た.
追って書き数は ‘力を私のこの位来たんじゃないの.
これほどは別の事ではないの世の中を覆そう’という
少女時代の歌詞に合わせて力強くバットを回した.
台湾との初競技を控えてちょっと固い顔をした代表チーム選手たちも
‘少女時代’の歌を聞いてたまに律動を真似りながら緊張を緩めた.
0904名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 12:39:16ID:7RUj9T+LSP2になるとBDの書き込みがデフォでサポートになるから
いよいよPCの方でもBDデビューしようかと思ってる
0905名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 15:28:01ID:A0cCtBzax64でも使えるBDドライブは?
0906名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 15:29:11ID:ptWxeUUBウィルスとやらに感染してしまうのでしょうか?
0907名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 16:01:11ID:IkjlE+k9値段が6000円ぐらいとしてもデータを保存するだけならコストパフォーマンスが悪すぎ。
ハードディスク買ってしまうわなw
0908905
2009/03/07(土) 16:08:47ID:A0cCtBzahttp://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/support/dl_ram.html
これで対応できた?のかな
0909名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 16:44:55ID:99CBGDlfんで海門1.5T買って60枚分一気にあぼんですか?
0910名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 16:48:15ID:jx1Av5uE0911名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 16:50:36ID:RNhfh4FjBD-Rも安いときに買っとけばいいじゃん
先週送料込みでTDK BD-R(25G)の20枚で3,980だったし、みんな買っただろう
0912名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 18:18:31ID:0Ujchdaeていうか明日来る、いつになったら在庫復活するんだよ。
0913名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 19:01:17ID:36643vaI0914名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 00:51:13ID:6+Sa1VCoだから横並びで見るのいい加減やめて
恥ずかしい
0915名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 02:05:29ID:hz2xc3Mt0916名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 02:26:50ID:ekS5whILディスクメディアは、ドライブ逝っても
メディアが残るから、機械を買えばデータは助かる。
性質違いすぎるから、HDDと比べるのはナンセンス
0917名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 02:50:38ID:y8P6ldOaさらにHDDは、BD-REと比べてやらないと。
ともあれ、5年前のDVD-R単価と同じくなってきたねBD-R。
昔買ったDVDは今となっては全部ごみ。
当時HDDのG単価も50円ぐらいだったが。
0918名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 06:40:48ID:bmodV6mPHDD耐用年数3年
BD耐用年数ディスク10年ドライブ3年
HDDの圧勝ですか?
BDドライブの投資を初回のみと緩和すると
大量に焼く場合に限りBDが勝ちますね
私は大量に焼かないけどBGDにしました
理由はHDDクラッシュ、誤削除のリスクです。
0919名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 07:32:23ID:bmodV6mPBD 1G 12000円、ドライブ20000円で計算
1.6G以上焼くならBD
0920名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 09:05:51ID:YP3+T4L/それ本気?w
ドライブに20000円もつかうならHDDもう二つ買った方がお得!
計3Gだけどw
3GBをBD焼くのにいくらかかるかな?BD
さらに差が開くね。
それと大事な事見落としてる。
・焼きミスがあるだろ。それを換算するとさらにHDDの方がお得!
・17GBくらいのファイルを収めるのにはHDDの方がお得!
・相性のいいメディアを探す無駄な前時代的メディア。HDDの方がお得!
・焼くのに無意味な時間がかかる。自動コピーもできるHDDの方がお得!
以上のことを考え、光メディアの廃止と、重要データHDD二重化などを
推めています。
0921名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 09:28:01ID:oO7vVB0iテラバイトね。
あと前提条件は>>918の後半
ね。だから本気。
0922名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 09:28:34ID:MrkdieDxまぁ BDドライブも電気使うがHDD大量に積むと結構くうんだよね
HDD12台で限界感じて光メディアに保存してる
0923名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 09:31:39ID:oO7vVB0ihddは壊れるから、三年で移し替えが必要です
二重化してクラッシュのリスクもみないといけないね
0924名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 09:32:51ID:YP3+T4L/>>922
BDを入れ替えるように、HDDも入れ替えれば常時回す必要はない。
寿命も伸びる。それにSSDにすれば、寿命、電気台もさらにお得!
ま、どのみち回転メディアはシリコンメディアに駆逐されるのも時間の問題だと思う。
0925名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 09:34:01ID:YP3+T4L/重要データの二重化は必須。まさかBDに一枚だけ焼いて終わりってことはしないだろ。
0926名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 09:35:06ID:rdmnQY2u昨年作ったDVD,VR もう再生が止まるのが出だした。
DIGAXWと国産Thatsの組み合わせなんだけどね
0927名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 09:37:57ID:YP3+T4L/安心して使えないってDVDの時に散々学んだと思うが。
どれだけのメディア買って無駄にしてるよ?
たくさん焼けばその割合も少なくなるだろうが、そうこうしてるうちにどんどん
他メディアの価格がさがっているわけで、完全に割高だとおもうが。
0928名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 09:39:55ID:2ZTPysWP0929名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 09:40:00ID:C25DxUUu何で通電しっ放し?
必要な時にUSBででも繋いで、後は仕舞っとけば寿命は延びるだろ。
BDメディアは常時ドライブに入れっ放しなのか?
運用条件が違うと比較にならんだろ。
0930名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 10:21:54ID:BgUh6oZfBDドライブ。BD見たいからw
結局は人それぞれってことで。スレよごしゴメン。
0931名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 10:41:44ID:2ZTPysWPSATAコネクタの抜き差しは15回までだ
0932名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 11:15:18ID:QP07Z61T数年単位で保存可能なものなのか?
0933名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 13:04:59ID:GqqCd53aたまにウィルススキャンする程度でおk
それで6年前のサムチョンがまだまだ元気だ。
まぁBDもHDDもどっちも一長一短あるから、比べるのは不毛だと思うね。
俺はコストよりも焼くのが面倒だからHDDに手動ミラーリングにしてるがw
0934名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 13:28:01ID:BgUh6oZfいや50回までは保証されているし、大事に扱えば1000回だって。
0935名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 13:51:59ID:C25DxUUuUSBで、って書いてるのに読んでないの?
別にどっちに保存しようが個人の勝手だが、ディスクをチマチマとっかえひっかえなんて手間は俺には無理だ。
専用プレーヤー再生用の個別のコンテンツ毎ならディスクでもいいが、ライブラリ丸ごとのバックアップならHDDがいい。
0936名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 14:03:02ID:lALxvPrjショップまで行ったんだぜ。
でもできるやつなかったよ。ラ族とか沢山HDD積めるタイプはあったが。
だからやめた。
今外付けHDDでミラーリングするなら、コントローラーは何買えばいい?
0937名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 14:09:51ID:y8P6ldOa前の水平記録のHDDは5年で消えちゃうんだよね。
通電し全領域読み出しして、自己修復させてやらないと。
まあ、5年も前のデータは要らないから消えても良いけど。
DVDとかゴミで捨てたし、500GB以下のHDDは、そのときのG単価で人に売ったし。
0938名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 14:10:10ID:BgUh6oZfhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228793269/
外付け複数HDDケース総合 12箱目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233724020/
0939名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 14:26:20ID:UQYnYW3Uいや石だ!
0940名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 19:45:10ID:FRHdafYnBD Backupのほかに Raid52系統でバックアップしてる
0941名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 21:22:16ID:MnUH7tWN0942名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 21:59:24ID:6+Sa1VCoよそでやって
0943名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 22:11:51ID:MnUH7tWN0944名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 22:38:10ID:NPrHTr4Iいつ死ぬともわからんHDDよりはまだBDの方が安心。
DVDと違って無機だしな。
だから読み出しやマウントが遅かろうが我慢我慢。
まあけど、将来的にはHDDをアレイにして一家に一台常時通電の
メディアサーバー専用機を立ち上げるのもありだろうな。
狭いマンションでそんなことしても馬鹿っぽいから、今はしないけど。
各部屋のTVにPS3をつないでおけばDLNAクライアントとして
いい働きしてくれるし。今でもやろうと思えば可能。
0945名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 22:53:31ID:WNOu5nCIHDDがあぼーんしやすいって都市伝説だよね。
0946名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 23:15:45ID:9TVOTX7eほぼ初期不良だろうから、1週間ぐらい運用テストしてから使えば、
ファーム不良以外は防げるかと
0947名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 23:20:03ID:60m1IDb2さすがに2台一度に壊れる事なんてない・・・と思いたい
0948名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 00:41:39ID:M8FMLzem先週職場のメールサーバー(ミラーリング)が3日くらいで立て続けにオシャカになった
一度に故障はなくても立て続けはあると悟った
0949名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 00:44:25ID:8Ww7DKm0いくら信頼性高く作っても、来るときは来る。
HDDは、概して不具合が急にくること、いざ起こってしまったら、現実的に復旧が
難しいケースが多いこと、この2点が問題。
ようするにぽっくり逝って直せない。つまり、故障率などの数値で示せない部分が
心配なのよ。
0950名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 01:08:34ID:od/5TLXYカコンカコンって音が怖いw
0951名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 02:54:14ID:28wWPQdwSONY3枚600円はいっぱいあったけど。
ドライブもレコーダーも持ってないんだけどなw
そのうちドライブ買うべ。
0952名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 12:49:15ID:34CeJwq4お前何台使った?
おれ18年で15台ぐらいかなー
使用中にクラッシュしたのは二回。
私的利用だからそんなに壊れない
筈なんだが。
あ、あと他に、二台はデータ収集
サーバー用途で酷使したけど一年
であぼーんしたなあ
0953名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 17:35:48ID:drXtcv0n0954名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 17:40:07ID:bRRz8Z1W0955名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 17:42:46ID:DfPDzWlG0956名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 17:46:08ID:drXtcv0n0957名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 18:27:58ID:yc9wmxPW0958名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 19:04:29ID:DfPDzWlGDL50GBが300円、25GBが150円切らないと焼く気にならない。
0959名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 19:27:55ID:Fnkgrd9bケースから取り出す時ハゲて読めなくなった。
0960名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 20:02:30ID:DfPDzWlG0961名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 20:16:55ID:Fnkgrd9bいまやってみたけど、牛のはアイオーには使えへんみたい
0962名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 20:18:13ID:inoXbA0D0963名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 20:21:13ID:DfPDzWlG0964名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 20:32:20ID:Fnkgrd9b写真撮ってたんだがハードディスクごとあぼん
0965名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 21:31:30ID:zEaTBNGyバカだろお前w
0966名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 22:08:58ID:gEpirvCn>てーか、どなたか、アイオーのBRD-SP8のシリアル番号晒してくれないだろうか?
0967名無しさん◎書き込み中
2009/03/10(火) 00:38:47ID:dwNEAYUH0968名無しさん◎書き込み中
2009/03/10(火) 11:00:43ID:tfAdZE13ケーブル太いしすんげー無駄で買い替えたいんだけど
まじで悩むなぁ
0969名無しさん◎書き込み中
2009/03/10(火) 11:04:16ID:/MY0qiy0光学ドライブのSATAはまだいろいろと問題が多い
特にAHCIにすると顕著になる
0970名無しさん◎書き込み中
2009/03/10(火) 17:29:07ID:B2n1yTLL0971名無しさん◎書き込み中
2009/03/10(火) 19:22:36ID:eOreoZ1yまずはデータを整理するため1TB HDDを購入
無理やり整理して、やっと1TBに押し込んだ
昨日の朝からBD-R DLに書き込んでいるんだけど、1枚約2時間じゃ時間かかりすぎ
それに1TBだと端数含め25枚くらいになりそうだから、メディア代約3万円かよ
これだと1TB HDD @7500円でデータを4重バックアップしたほうが良いかと迷いだしたよ
0972名無しさん◎書き込み中
2009/03/10(火) 19:34:47ID:d94RMR2350時間と3万円を賭けるよりも、BDドライブ代がさらに加算されるし
BD‐Rの方が読めなくなるだろうし
0973名無しさん◎書き込み中
2009/03/10(火) 19:40:29ID:9exYS92h0974名無しさん◎書き込み中
2009/03/10(火) 20:00:19ID:eOreoZ1yDVDより遥かに高速というイメージがあったんだけど、
今簡単に手に入る BD RE-DL 2xを使う限り幻想だね
0975名無しさん◎書き込み中
2009/03/10(火) 21:51:55ID:dJqHGM+s0976名無しさん◎書き込み中
2009/03/10(火) 22:12:29ID:03cuw35DDLだと2層目が不安定になりやすそうだけど。
0977名無しさん◎書き込み中
2009/03/10(火) 23:07:10ID:k1a5nvGN0978名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 00:32:40ID:PQ9lb2nf0979976じゃないよ
2009/03/11(水) 00:48:25ID:EnASD5Pz教えてくれ
0980名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 00:48:54ID:hTWB6HRnあんなものは、映画のコンテンツを入れる物なんですよ。
コピろうが、エアチェックしようが、2度とみないけど、それでもいいのいいの。無問題。
いざというとき、手元にあることがわかってるだけでね。十分。
ある意味自分が生きてきた証でしょ?そんなものを無機質なHDDなんかに
入れられますかって。
0981名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 00:54:12ID:Od2AGQx71日 HDD0→HDD1
10日 HDD0→HDD2
20日 HDD0→HDD3
同時に4台壊れることは無いからね。
誤って上書きしても1ヶ月前のファイルが残ってる。
VB2006がやらかした時にHDD1から立ち上げた位かな。
0982名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 01:08:22ID:ISNLN31Xバックアップ方法でこのスレとは無関係じゃないか?
BD再生できないだろ。
0983名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 01:15:23ID:Od2AGQx7BDドライブ有るけど、BD入れたこと無いや。
BDは落として見れるよ。
0984名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 06:32:58ID:LFTyWko8http://www.1-s.jp/products/detail/14753
0985名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 07:18:48ID:tYM+qFX30986名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 07:37:23ID:GXws9ypwそれとか5584は985の問題?だけでなく、ファームアップ出来ないらしい。
パルクのファームアップ出来るようにならないですかね?
0987名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 10:12:12ID:LWIellfo常用+3倍のバックアップで価格差同等以下は考え物だなー。
ドライブ抜き価格だし…。
0988名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 10:41:17ID:+13l0L1L無難なのはH20Nですかね。
0989名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 11:00:48ID:qvDNY1vK焼かないならね
0990名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 11:03:00ID:+13l0L1Lえ?H20Nは焼くのに適さないのですか?
ここや価格での評価も悪くないし、近日中に買おうと思ってたんですが。。。
0991名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 11:52:50ID:Ec8WFIow0992名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 12:08:08ID:qvDNY1vK取りあえず牛飼ったけど、HDD保存に敵わないぜ。
楽ラックとかのSATAベイ買えば楽だ。
>>990
バッファロー BR-816FBS-BK (SW-5584 OEM)が無難だろ。
0993名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 13:44:02ID:GXws9ypw俺はBD作成目的です。
LGはイマイチなんでしょうか?
0994名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 14:34:56ID:Pyx8VFZi牛ユーザーが勝ち組になるなんて珍しいこともあるんだなw
0995名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 18:21:10ID:hb6wwCQq0996名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 18:25:01ID:p4clmlsN牛は在庫限りになってるからそろそろやろ
0997名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 18:41:16ID:3q9EevxK0998名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 19:00:52ID:WUWbn9ZV>>62
0999名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 19:07:10ID:k1//XmZ61000名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 19:07:46ID:k1//XmZ610011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。