トップページcdr
992コメント243KB

【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 22:37:28ID:hN57J67g
BDR-S03J
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003059&cate_cd=115&option_no=1
0805名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 03:22:14ID:btPNl1uj
>>800
CDでも、BDでも書き込みのコマンドってのは規格で決まってるんだよ
動作確認しました、程度でしかないと思うが。
08068022009/08/07(金) 11:21:06ID:hEsCNMTF
RE DLで試し焼きしたら正常に焼けたのに、またパナのR DLで焼いたら同じI/Oエラー・・・
BD-Rは3枚ほどだが全部正常に焼けてるんだけど、これも初期不良なのかな
0807名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 20:49:53ID:uFkm22Fx
パイオニア、シャープに光ディスク事業を譲渡
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090807-00000020-scn-ind
0808名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 20:53:13ID:EoURyAG9
完璧に終わったな
0809名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 20:57:43ID:myqOHrLu
それ以前に、光学discに見斬りつけている企業増えているからな
仕方ないかも
0810名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 00:21:58ID:AlLZLTme
>>804
妥協だよなんでも妥協しないとね、慈善事業じゃないんだからやってられないよ
0811名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 01:29:42ID:0D1IqnKX
>>806
ネットから切り離してウイルスチェッカーを止めて焼いてみ。
08128022009/08/08(土) 02:00:52ID:aZbqygUV
>>811
アドバイスありがとう
あれから同じ環境で別のデータをpana DLに焼いたら問題なし、
その後まったく同じデータを焼いたらうまく焼けました
ウイルスチェッカーはずっとそのままだったけど、それほど影響するものなのかな
ImgBurnのエラーはInternal Target Failure、Invalid Address For Writeと出てたし
メディアの不良じゃないかと思ったけど、PC環境の問題ならpanaに送っても相手にされないよね・・・
まあちゃんと焼けたので一安心です
0813名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 02:25:16ID:0D1IqnKX
あとはケーブル変えてみるとか?
ところで、焼きに失敗したメディアは普通製造元で交換してくれるはずなので
失敗したんすけどーって電話すりゃおk。
ファームは最新ですーって。
あんまり細かいこと聞かずに交換してくれるお。
0814名無しさん◎書き込み中2009/08/09(日) 00:53:55ID:SpE3HB9Q
『BDR-203』のDVDリージョンコードのリセット方法を
ご存知の方!教えて下され…

具具っても見当たらず…
0815名無しさん◎書き込み中2009/08/09(日) 02:29:33ID:JhrcWyYw
付属のpowerdvd8をアップデートしたら起動しなくなったのです
0816名無しさん◎書き込み中2009/08/09(日) 06:03:09ID:vzYTwTnI
そこでpowerdvd9を購入ですよ
http://shop.vector.co.jp/service/special/sale/090807/
0817名無しさん◎書き込み中2009/08/09(日) 13:04:53ID:IFbok6/U
ファーム1.10では、eacでプリギャップはいくらにすれば良いの?
Read +637
Write +30
でいいんだろうか?
0818名無しさん◎書き込み中2009/08/09(日) 14:56:27ID:SpE3HB9Q
BDR-203はリージョン リセットは現時点では出来ないのでしょうか?
0819名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 04:21:43ID:L3g0h+zW
↑出来ないんですか?
0820名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 19:47:50ID:pYw5wedC
     ___           . ___________
   /    \         ./女だからと言って、のりピー不起訴だけはイカン。
  / /ヘ、   ヽ        │ これだけ世間を騒がした事件だと、たった一人が不起訴になった段階で、 
  | ,儿  ゝ、_  |    )   .│  数万、数十万単位の人間が便乗する可能性がある…。
  V "7 '丶 |  l    ((  . │
  { ( ゝ、 .レ /     ))  . .│ なんつーか、もう
__Y`三オ ,ノ /     (,,  .<  終わってるよな。
   lヾ!;!=ィ´レ' 、     _//  ....│
   |!     }}   \ /)∠)  . │ しかも、相当  
    ヽ = ´´    { (〆}   │ 深刻なレベルで。
               }ゝ`イ     \ .
                     . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0821名無しさん◎書き込み中2009/08/15(土) 09:02:39ID:l0TlWDoO
このドライブの外付けって出ないんですか?
0822名無しさん◎書き込み中2009/08/15(土) 10:43:53ID:Yeq/V96A
このドライブのリージョンリセットは出来ないんでしょうか?
エロイ人、是非教えて下され…
0823名無しさん◎書き込み中2009/08/15(土) 11:12:14ID:b8ZO7X82
できますん
0824名無しさん◎書き込み中2009/08/15(土) 11:16:39ID:rLhXHxMH
出来ない
なぜならいらないから
0825名無しさん◎書き込み中2009/08/15(土) 17:41:31ID:Yeq/V96A
>>824
どーゆーコト?
0826名無しさん◎書き込み中2009/08/15(土) 17:51:26ID:rLhXHxMH
市販ブルーレイをリッピングするソフトには元からリージョンフリー化がついてるから意識する必要がない
0827名無しさん◎書き込み中2009/08/15(土) 17:58:46ID:Yeq/V96A
いや、DVDのハナシ。
しかもリッピングじゃ無く、リアルタイム再生でのコト。
0828名無しさん◎書き込み中2009/08/15(土) 18:06:40ID:rLhXHxMH
この板出入りするようなやつは実験以外でBDでDVD再生したりしない
0829名無しさん◎書き込み中2009/08/15(土) 18:10:15ID:VeHW4IF3
AnyDVDでいいじゃん。
リアルタイム再生にも有効だよ。
0830名無しさん◎書き込み中2009/08/15(土) 22:53:14ID:JION8KeG
ま〜今となっては
現実的にはAnyDVD一択だな。
0831名無しさん◎書き込み中2009/08/16(日) 23:39:32ID:rHQp37A1
やっぱリージョン リセットは出来ないんですかねぇ〜
0832名無しさん◎書き込み中2009/08/16(日) 23:47:42ID:xkCgfvln
しつこいなーーー。できないっていってるじゃん。
AnyDVD使え。
0833名無しさん◎書き込み中2009/08/17(月) 02:49:30ID:/mPu19nc
最近の馬鹿は可能性全否定してやっても
「でもホントは裏技あるんでしょ。それ教えて」って言いだすのが多い
0834名無しさん◎書き込み中2009/08/17(月) 08:44:42ID:Fn8YnT63
真実が知りたいんじゃなくて、自分の望む答えが聞きたいだけなんだろう。
0835名無しさん◎書き込み中2009/08/17(月) 12:02:28ID:/jKKmu4h
多分こういうやつがフリーソフトとかの無駄な機能増やさせるんだよな。
0836名無しさん◎書き込み中2009/08/17(月) 21:07:25ID:1IvQCYDL
そういうヤツの要望を聞き入れて失敗してるのが
トヨタと週刊ジャンプ
0837名無しさん◎書き込み中2009/08/17(月) 21:09:40ID:TaAN5W4U
これ買おうとして、気づいたら外付けHDD買っちゃった


てへ☆
0838名無しさん◎書き込み中2009/08/19(水) 17:47:34ID:UasGPllM
AnyDVDで抜くとき速度が余り出ないのは仕様ですか?
0839名無しさん◎書き込み中2009/08/19(水) 20:08:26ID:Chd1iGbt
ヒミツ
0840名無しさん◎書き込み中2009/08/19(水) 21:54:09ID:d3ZEuPF1
抜くの遅いよね
うるさくても良いからぐるぐる回って欲しい
0841名無しさん◎書き込み中2009/08/20(木) 12:54:17ID:1LGYxa3m
誘導されて来ました

BDR-S03J-BKを買おうと思っているのですが、
パイオニアのHPを見たところ

※4 本機を接続する前に「Windows XP ServicePack2以降」をインストールしてください。

とあるのですが、接続しなければXPをインストールできないわけで、
これは新規作成のPCには使えないということなのでしょうか?
0842名無しさん◎書き込み中2009/08/20(木) 12:59:13ID:LdjklklI
SP2以前のOSはサポートしませんよと言ってるだけだろ
不安ならDVDドライブ買えばいいじゃない
0843名無しさん◎書き込み中2009/08/20(木) 13:03:52ID:1LGYxa3m
SP2以前をサポートしてないだけか
光学ドライブ無しにインストールは出来ないなぁと思っていたので(汗
これで安心して購入に踏み切れます、ありがとうございました
0844名無しさん◎書き込み中2009/08/20(木) 14:38:28ID:zsxjBBRY
(;^ω^)
0845名無しさん◎書き込み中2009/08/20(木) 17:17:45ID:LdjklklI
良い注意力じゃん。
ドライブのサポート云々で問題になるのは大抵書き込みのほうだな
俺もBD-Rドライブ欲しい
0846名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 00:17:02ID:qJQ8xXHF
ドライブそのものより、I/Fサポートでしょ、問題は。
0847名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 02:08:26ID:nO2xSTNy
リージョンコードのリセット……
0848名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 21:33:28ID:VwGyKz/f
出来ません
0849名無しさん◎書き込み中2009/08/22(土) 07:26:59ID:o5cDevcq
これ入れているバッファローのを買ったんだけど
定期的にメディア読みに行ってその間PCが固まる・・・
しかも再生中PC道連れにしてフリーズしたりするし
国産ってデカデカと書いてあるから安心して買ったのに
0850名無しさん◎書き込み中2009/08/22(土) 08:14:33ID:6cjTaWo2
入れたメディアが糞なだけ
0851名無しさん◎書き込み中2009/08/22(土) 11:00:20ID:g1KzxK5S
名古屋に向かってバッキャローとでも叫んでおけ
後の責任は負わないw
0852名無しさん◎書き込み中2009/08/22(土) 19:48:25ID:xP5nQxpX
俺は叫ぶ前に名古屋に向けて不良品発射したぜ
0853名無しさん◎書き込み中2009/08/22(土) 19:51:37ID:kX/H7xd1
>>849
ケーブルかえろ
0854名無しさん◎書き込み中2009/08/22(土) 20:11:49ID:xP5nQxpX
俺はケーブル変えてもダメだったな。
>>849は直るといいな。
0855名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 04:19:43ID:+otKolC/
>>854
どーやっても直らなかったから修理預かりでメーカーに出した。
店で症状再現できなかったから帰り道牛に勤めているダチに文句くれてやったら
部門違いでよくわからんがACHIが悪さしてんじゃね?
自作erとかアレ有り難がって入れる馬鹿が多いからおまえもその口だろバーカ
って言われたから顔真っ赤にしてガチャ切りしてやった
0856名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 08:31:33ID:GWftfoKO
このドライブつないだ状態でWinDVD起動するとOSごとハングするんだけど
なんなの?
0857名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 22:07:42ID:7uvOx1Aa
WinDVDのバグ
0858名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 13:14:46ID:9sb1mR24
>>855
ACHIって何さ?
類は友を呼ぶって言うよね。
0859名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 17:55:06ID:McebGEcj
アチワロスw
0860名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 19:31:33ID:oussnKAJ
(ノ∀`) アチ-
0861名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 20:31:21ID:r0EzyamN
>>858
AHCIのことだろ
確かにAHCIにして使うと俺のπドライブも不安定、というより安定しない
PC起動時にはヘッダが磨り減ったような音するし、空のメディア入れただけでもPC固まるしな
まあIDEに戻したら直ったけど、AHCIモードはHDDにはよくても光学ドライブにはあまりよくないみたい(相性が悪い方が多いみたい
0862名無しさん◎書き込み中2009/08/25(火) 02:00:42ID:K5pJeaRk
と当人が他人のフリして登場w
0863名無しさん◎書き込み中2009/08/25(火) 16:17:26ID:IrTa5wT2
光学ドライブとAHCIの相性の悪さは特筆級だろjk
0864名無しさん◎書き込み中2009/08/25(火) 18:14:07ID:pAkYmqiK
みんなAHCIなんて使ってるの?
メリットほとんど無いしスルーしてるばっかかと思ったぜ
0865名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 19:39:18ID:tMhCIDf3
まぁ普通はそう、差なんてベンチソフトで比べないとわからないしね。
0866名無しさん◎書き込み中2009/08/27(木) 09:53:44ID:R2etHR1o
AHCIで使ってるけど何も問題ないなぁ
よくわからんけどママンとかドライバとの相性じゃねーの
0867名無しさん◎書き込み中2009/08/27(木) 17:57:37ID:PfNavC+A
BDR-203がどうしてもPIOになるトラブルに遭遇。
やっと原因分かったから参考までに書いておく。

マザーボードとの相性だった。
BIOSTARのTF7025-M2
こいつに繋ぐとATAPI応答タイムアウト食らって必ずPIOになる。
チップセットのNVIDIA GeForce 7025 / nForce 630aとの相性なのか
このマザー固有の相性かは分からないけど・・・
DMAに何度戻してもディスク読むだけでPIO。
他のマザーに繋いだら何の問題も出なかった。

まあGeForce 7025マザー使ってる奴なんてほとんど居ないと思うけどw
0868名無しさん◎書き込み中2009/08/27(木) 22:21:12ID:UWWAIj7u
BDR-203BK
DVD書き込み6倍速

誘電8倍とかブランド不詳の激安台湾製とかだと全く問題なかったのに
誘電16倍のディスクにしたら6倍速で焼くと、極端に書き込み速度が遅くなったり(0.6倍速とか..)、
半分くらいまで焼いた所でエラーで止まったりするようにナタ。
Amazonで4つポット買ったけど、どれもことごとく発症。
ライティングソフトも幾つか試したけどどれも同じ。
4倍速なら問題無し。
0869名無しさん◎書き込み中2009/08/27(木) 23:32:28ID:Cwld10cr
DVD焼くなよ
0870名無しさん◎書き込み中2009/08/27(木) 23:34:51ID:PfNavC+A
うむ。勿体無い使い方だな。

8倍で焼くとどうなのさ?
誘電高速メディアって下手に遅く焼くと焼き上がり悪いし
8倍で正常に焼けるなら問題なさげ。
0871名無しさん◎書き込み中2009/08/28(金) 19:13:43ID:bEsRPmc+
>>870
8倍と12倍だとさらに酷くて、ImgBurnの「Writting LeadIn...」の段階で
I/Oエラーになった(´・ω・`)
んで4倍で焼いてみたら、やっぱり上手くいく。。
0872名無しさん◎書き込み中2009/08/28(金) 19:27:27ID:pQNYIMRr
>>871
PIO病になってない?
0873名無しさん◎書き込み中2009/08/28(金) 21:09:25ID:bEsRPmc+
>>872
ありがとです。
何かその様な気もするのですが、
デバイスマネージャに、「IDE〜」とゆー項目がそもそもないです。
ttp://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF1637#koko5
OSはVista 32bit SP1です。

ドライブは、「DVD/CD-ROM」の項の中に「PIONEER BD-RW BDR-203」と認識されています。
そのプロパティをみても、"転送モード"とか"DMA〜"とかそういうモノは
いっさい無く、
ドライバ削除して再起動とかしてみましたが駄目でした。

長丁場になりそうなので、こののまま消えます。お騒がせしマスタ
0874名無しさん◎書き込み中2009/08/29(土) 14:27:13ID:XIA6b56X
そもそもSATAにもPIO病ってあるの?
0875名無しさん◎書き込み中2009/08/29(土) 17:16:11ID:KxdIjX9K
ソフトなしのBDR-203を注文してしまった
DVD再生ソフトって1万円位するのな
ニッチ産業きたねえ
0876名無しさん◎書き込み中2009/08/29(土) 22:51:41ID:ehcyqvkl
DVDならフリーソフトで再生できるだろう
0877名無しさん◎書き込み中2009/08/29(土) 23:28:05ID:ROGEJM77
SHARP AQUOSでBD-REに録画した動画をPCにリッピングしようとしたのですが
exploreからはドライブには何も挿入されてないことになってしまいますが、
再生は出来ます。
どうしてでしょうか?
ご教授ください。
0878名無しさん◎書き込み中2009/08/30(日) 00:28:31ID:rcPQPAyZ
教授
0879名無しさん◎書き込み中2009/08/30(日) 02:16:27ID:uR8wk8eI
そしてどっちでも間違いないと必死に調べてきた厨が

   ↓
0880名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 13:20:21ID:ULW8qexJ
外付けHDDを買いました
0881名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 13:36:17ID:VpgM1K2j
>>877
UDFドライバ入れろ
0882名無しさん◎書き込み中2009/09/04(金) 22:13:54ID:Oat6r4LQ
UDF2.6ってどこにあるの?
0883名無しさん◎書き込み中2009/09/04(金) 22:58:10ID:mletG85m
天竺
0884名無しさん◎書き込み中2009/09/04(金) 23:30:19ID:DEkfHHVz
ガンダーラ
0885名無しさん◎書き込み中2009/09/05(土) 00:56:17ID:zVLQ34R1
そこ〜にゆ〜けばぁ〜♪
0886名無しさん◎書き込み中2009/09/05(土) 14:04:28ID:hnDqi0hb
ブ・ホテル ガンダーラ
0887名無しさん◎書き込み中2009/09/05(土) 16:10:20ID:ZSKz5zHF
おまえたちのおかげで
西遊記のDVDを借りにいくおれがいる。
0888名無しさん◎書き込み中2009/09/05(土) 16:37:04ID:LGqOk1q2
なにこの加齢臭キツいスレ・・・
0889名無しさん◎書き込み中2009/09/05(土) 18:53:25ID:own4mRHD
そろそろ1万前半で量産してほしい。
0890名無しさん◎書き込み中2009/09/06(日) 00:18:43ID:kaiScSNR
なんで2倍速メディアなのに8倍速で焼けるのかさっぱり分からん。
そういうドライブだったっけ?
0891Power2Go6に問う2009/09/07(月) 10:34:22ID:KZQIjm6B
PIONEER BD-RW BDR-203バルク製品を購入したのですが、付属ソフトがPower2GO6です、私の環境で作成されたBD-Rディスクは、シャープアクオスBD-HDW25とソニーのデッキ(友人の機器で型番不明)で再生不可能です。
Panasonic SW-5584とBs Recorder GOLD9の組み合わせならば問題無く再生されるのに。
Power2GO6とPowerDVD9(パソコンにて)の組み合わせは再生可能ですが、昔DVD±Rの出始めのころ同じような事があったような?。
Power2GO6に問題があるのでしょうか、何方か詳しい情報をご提供下さい。
0892名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 10:53:33ID:A1yFPF16
UDFのバージョンとか?
0893Power2Go6に問う2009/09/07(月) 11:18:42ID:KZQIjm6B
多分UDF2.0では書き込み不可能ですから、UDF2.5で書き込みしていると思います。
Power2GO6にUDF2.6の設定はありません。
0894名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 22:44:42ID:E4XKBRa+
書き込みはImgBurn使え
0895名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 14:06:54ID:IqvTLds/
今週BDR-205って出るみたいだね。
0896名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 21:00:43ID:Ud5/vyEc
BD-Rの書き込み12倍速になるのか
それよりREの速度を上げて欲しいんだが・・・
0897名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 21:49:07ID:qbZdvaya
初の12倍速Blu-rayドライブ登場、パイオニア製
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/etc_pioneer.html

203値下げまだー?
0898名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 22:17:53ID:sFXEqJEG
ブルーレイドライブ買わないうちに

12倍速て・・・・来年には24倍速でそうな予感・・・
0899名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 23:29:23ID:1nxt9F6P
BDR-205BK/WS
http://ascii.jp/elem/000/000/458/458879/
http://akiba.kakaku.com/pc/0909/10/221000.php
0900名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 23:46:56ID:Q5JEzz//
焼きが、薄いの直っていれば、良いんですけど
0901名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 00:31:08ID:utmfDS7/
色と焼品質は関係ないって
0902名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 01:11:29ID:opLs4xJW
なんか、外観やすっぽいな
値段はやすくないけど…
0903名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 02:29:54ID:WqxjSZeh
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/ni_cbdr205.html#bdr205
0904名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 05:33:29ID:gbedsQF6
どうせだから、俺はリテール版が出るのを待つ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。