トップページcdr
992コメント243KB

【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 22:37:28ID:hN57J67g
BDR-S03J
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003059&cate_cd=115&option_no=1
0075名無しさん◎書き込み中2008/12/27(土) 22:36:37ID:+AJp2Njf
203買ったんだけど、バンドルのPowerDVDにはアプコン機能ないみたいだ。
設定のところにアップ・スケーリングやTrue Theater HDの設定がない。
探し方が悪いだけ?
0076名無しさん◎書き込み中2008/12/27(土) 22:55:56ID:EjJdtwB0
いや、無いな
0077名無しさん◎書き込み中2008/12/27(土) 22:56:54ID:k97gPtnz
アプコン付きのPowerDVDはリテールだけらしいが
0078名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 00:43:07ID:tX7q6w4L
あぁ、そういえば今日届いた203はメイドインジャポンでした。
これからPDVD8入れてみます
0079名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 01:35:58ID:4h9j0qEB
>>68 >>74

土曜の夕方アークには、リテール入荷してたよ。
0080532008/12/28(日) 01:42:27ID:Pbd/fV2T
だめだ。ここまで新般若DL7枚焼いて、成功したの3枚だけ。
ベリファイエラーでてマウント出来ない皿が量産されてます。
同じ箱のメディアをLF-MB121JDでも並行して焼いてるけど
こちらはエラーなし。

日本製の癖にはずれっぽい。ハンパに焼けてるから初期不良交換もできないし
新FWを待って、しばらくお蔵入りさせます。
0081名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 03:11:10ID:X2V9vMws
発売したてにしても、悪すぎるな・・・・
ファームで調整がきけばいいけど
0082名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 04:23:46ID:/niOC4ni
BDR-S03J-W/BK
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/ni_cbdrs03.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/etc_pioneer.html
http://ascii.jp/elem/000/000/201/201157/
0083名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 05:09:43ID:FSBGs5sv
>>80
俺の203(日本製)も同じだ、パナDLかなりの確率でミスる
271ではミスった事無い、俺もハズレ引いたのかな
焼けるのもあるから交換出来ないじゃん
0084名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 08:56:05ID:X2V9vMws
バルクと1万の差があるのね
0085名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 11:25:56ID:+W2fFLOS
パナのDL以外は安定して焼けますかね。
これから何枚か焼こうかと思ってるんだけど失敗するともったないよなー。

とりあえず遅いけど121で焼いたほうがいいのかな。
0086名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 11:49:04ID:OM35oXnG
TDKの1-4倍対応BD-R DLで3枚焼いただけだけど今のところ焼き中エラーは出てない
BW930でも再生出来てる
ただビクターDVD-Rでまさかのエラーが出た
YSSさんとほぼ同じ状況なのでやっぱりなんか不具合持ってる可能性あるかも
0087名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 13:54:02ID:f7SgTgIH
Pioneerもこいつで失敗しちゃうとかなり不味いのは分かってるだろうから、
ファームアップでどんどん成長することを祈る。
ハードの造りは宣伝通り最新最高であると信じて待つ。
0088名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 14:10:11ID:0t1aej7S
やっぱりBDはパナの方がいいのかな・・・
0089名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 14:49:01ID:+LwwTQiL
>>53,83
ふつうメディアは焼きに失敗したら交換できるだろ
0090名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 15:11:11ID:NXVWKqkZ
初期にBD本家のパナの方が安定してるのは仕方のない事だな
0091名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 15:11:44ID:tvjybEtM
0092名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 15:34:23ID:DSghI5Km
最悪だな、このドライブ。
TDK/般若/sonyで、DL/REのメディア色々試したが、
12枚焼いて、コンプリートは、BDR1枚のみ。

BDR 成功1 書込み失敗1 チェックエラー2
BDRE 成功0 書込み失敗3 チェックエラー2
BDLR 成功0 書込み失敗2 チェックエラー1

環境が原因かとHDD増やしたり、クリーン環境でやってもだめ。
メディアと時間と金の無駄。最悪。
0093名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 15:52:27ID:Yp4sbYvG
俺のはいい感じ♪
0094名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 16:14:28ID:m7cnm5uw
>>92
バルク?
0095名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 19:20:16ID:n5AjSNCW
環境が悪いんじゃね?
マザボかケーブル変えてやってみろよ。

それで駄目なら初期不良交換に出すべき。
0096名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 20:03:11ID:DSghI5Km
92ですが、バルクです。
PCは3台あるので組み替えてますがどれもだめ。
最初AMDの690G(BE2350)だと書込みで失敗が多かったので
スペックが足らん or チップセットの相性とかも疑った。
Intel965Gのクアッドだと書込みはほとんど失敗しないけど
データチェックでエラーが出る…。
もう切り分けする気力もないので新FWでるまで押入に放り込んどきます。
般若のDL売切れてて買えなかったからもうどうでもよくなってるし。
0097832008/12/28(日) 22:51:16ID:wQdOvULo
年明けにサポートに問い合わせます

>>ふつうメディアは焼きに失敗したら交換できるだろ
いや、そうとも言えないんだよ
不具合が出ても再現性が低い場合は、メーカーによって対応がまちまちになる事がよくある
プレクの716Aで熱暴走個体を引いた時は、向こうで再現出来なくてもクミハイユニット交換で戻ってきたけど
似たような現象で家電レコーダーの不具合出た時は、某Mと言うかP社は、再現出来ませんで、そのまま返ってきたよ、キッチリ保守料と送料取られた
駄目元で問い合わせてみるけど、バルクだかんなー
0098名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 23:03:11ID:+LwwTQiL
ああ、おれの言ってるのはドライブの交換じゃなくて、メディアの交換。
やってくれるはずだよ
0099名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 00:05:51ID:ICtqXR3M
だから、BDはRAMの技術が多く使われてるから、
RAMと無縁でろくな技術のないパイオニアじゃ駄目なんだよ。
DVD-R、RWまでが限界のメーカー。

かつてパナドライブはRAMが中心でRがおまけで焼きが悲惨だったのと同じように、
パイオニアドライブではDVDが中心でBDはおまけ。
0100名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 01:48:31ID:A+XEeENH
もうパナ買おうっと
0101名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 02:25:16ID:rKOx+61b
πはLG以下か
0102名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 07:36:22ID:b+0YQaBM
YSSさんリテールをお買い上げ
0103名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 08:58:45ID:GNZXvHRg
いまどき国内製造とか自慢げに言われても奈
空洞化した日本の派遣労働者が作ったドライブより
中国の田舎から出てきた純真な少女が作ったドライブの方が品質良さそう
0104名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 09:11:46ID:YwbgMeJf
海外では1年以上前から記録可能ドライブ出してたわけだし
今回が初のドライブってわけでもないんだからただ単に
ファームの作り込み不足でファームアップで万事解決と思いたい
0105名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 10:58:45ID:lQqr43sQ
今のところ、糞みたいな評価しかないな
03J出るの待ってる人の方が多いだろうから
真実が分かるのは2月頃かな
0106名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 11:33:40ID:1zqH68/X
LGと同じルネサス使ってLG以下じゃなぁ・・・
πの友人もPanaにしとけって言うくらいだし
0107名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 13:12:40ID:ICtqXR3M
DVDに関してはパナより遙かに良いんだけどね。
でもBDは全然駄目。
BDドライブとしての意味はまるでない。
0108名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 13:20:17ID:aL9g/+6O
DVDもあまりよくないんじゃ?
216をベースにしてる時点で想像できたけど。
0109名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 14:25:29ID:GWUJqdn4
BDR-S04Jまだー?
0110名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 14:29:39ID:lQqr43sQ
とりあえずπなら安心ってのは過去のことなのか
0111名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 15:14:54ID:1zqH68/X
CDのプレクがDVDでダメだったように
DVDのπはBDじゃダメなままなのかねぇ?

どんどん先細ってくばかりだから良くなって欲しいんだけど。
0112名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 15:47:31ID:qq7WWIvV
90%くらい推測書き込み
0113名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 15:50:59ID:qylVqR29
結局リテール版の焼き品質はどうなんだ?
みんなYSS氏の更新待ち?
0114名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 17:03:45ID:dEmI4AdG
>>みんなYSS氏の更新待ち?
ですね、バルクが良かったらリテールも買おうと思っていたけど、これじゃな
YSS氏の所の結果で、FWなのかハードに問題あるのかが、ある程度分かると思うので
それ待ち
0115名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 21:32:46ID:g+nTkwEp
亀レスで悪いがBDR-203に付属のPowerDVD8でもreg(ryでアプコン機能有効化できた
詳しくはPowerDVDスレ見てくれ
0116名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 21:57:54ID:y/afpEYY
通報した
0117名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 05:28:57ID:oIERwVCa
ファームアップで解決出来ればいいんだけど
去年の祭りが再現しそうで購入に踏み切れないオレ
0118名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 10:22:05ID:mh3G6/7e
銀がねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ!
0119名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 13:03:28ID:Zku32x/S
つラッカスプレー
0120名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 17:52:31ID:gSgTi4Dv
リテール買ってきた
テスト中・・・50G焼くのに4時間かかります
まだ色々してますので結果待ちです。
0121名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 18:03:20ID:G5V9Ri/h
imgburn使ってBDのベリファイoffで焼いて
焼いた後に、DVDinfoPRO使ってコンペア掛けた方が早いっすよ
0122名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 18:26:33ID:gSgTi4Dv
マイコンピューターでCDドライブ表記になってます
やっぱりXPじゃBDドライブ表記は無理なんですか?
0123名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 18:38:01ID:Zku32x/S
UDFが必要じゃね?
0124名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 18:58:43ID:G5V9Ri/h
udf 2.5&2.6読めるドライバが必要、パナのページにある
俺の271に付いていた奴は、MATSHITA DVD-RAMが無い状態でinst出来たけど
ページにある奴は分からん、inf加工するか、ベンダーID変更出来る仮想ドライブ使って
ID:MATSHITa
種類:DVD-RAM
にして、認識させてinstする必要あるかも
01251242008/12/30(火) 19:03:45ID:G5V9Ri/h
ってゴメンちゃんと読んでなかった、流れで勝手な想像しちゃった
>マイコンピューターでCDドライブ表記になってます
>やっぱりXPじゃBDドライブ表記は無理なんですか?
表記の問題ね
CDドライブのままです
0126名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 19:08:20ID:gSgTi4Dv
>>123,123,125
すいません。ありがとうございます。
そうなんですか・・・XPじゃCDドライブのままなんですね。
まぁそのままでも使えるんで良しとしましょう
0127名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 22:25:18ID:pMdt2rUI
リッピングの時は強制的に読み込み2倍速に固定差されるっぽいね
203
0128名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 23:18:11ID:4HLyCaZ0
203買ってきた。
なんかバンドルソフトがインストールできねえ。
01291282008/12/30(火) 23:31:16ID:4HLyCaZ0
すまん。自己解決した。
SATAポート変えたらできたべ。
0130名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 18:11:46ID:EOQCUJzk
YSS氏更新
0131名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 19:56:24ID:YZ2BOYRb
めこスジすぽると
ハイビジョン極生Body 〜美白○リ○乳〜
0132名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 19:59:35ID:3uQ4E0Gf
>>131
V9だとか書いてあってワロタ
0133名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 22:33:05ID:5pF09gNZ
「めこ」は関西弁だから伏字にしなかったんだなw
0134名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 01:50:27ID:PXtekbsy
設計から中国になったの?
0135名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 21:35:25ID:ziMMcjXC
このドライブは駄目っぽいな
Samsungnにしとけば良かった。
0136名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 22:43:44ID:cFnxpeDP
BDのリップが2倍速なのが泣けるwww
TY02の焼きは今のところミス無し
BDの焼きはまだ焼きたい物が無いので試してないwww
0137名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 23:12:44ID:cFHoVJmn
このドライブの良さがわからないとは・・・
0138名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 23:54:49ID:mh/bHidj
じゃあ良さを説いてくれ
0139名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 00:00:32ID:OQoYmjOi
黒くて強そう
0140名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 07:40:42ID:qELRIUD9
このドライブを買う金でCPUを2個買ってしまった
ファームがアップしてよくなれば中国産でも買うわ
0141名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 18:02:48ID:looOCwhc
なんか203調子悪いっすねー
yss氏の計測用PCと外部IDEボード以外は、ほぼ同じ環境なんですが
203刺すと、高確率で電源投入時or低確率でリセット時にBIOSの最初の画面出ずにリセット掛かるなー
このMB、電源投入直後にピポ鳴るのだが、それが鳴らずにリセット
この現象、1度出た後に正常に立ち上がる事もあるし、2-4度リセット繰り返す事もあるし訳分からん
203抜けば問題ないし・・・困った
0142名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 18:20:40ID:OQoYmjOi
俺、P5Qに203繋いだらbios飛んだぞ
biosの自動復帰後きちんと再起動してくれたからよかったけどw
0143名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 19:13:13ID:qxPH0oG7
オレP5Qだから買うのやめた。
0144名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 19:37:34ID:wPoHmNSc
電源容量が足りないとか?
0145名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 20:54:03ID:apJFyDJ+
電源厨乙
01461412009/01/03(土) 21:17:44ID:looOCwhc
>>電源容量が足りないとか?
最初に疑いましたよ
これ外して、別のドライブ2台繋いでテストしたけど問題なかったんで電源の線は消えてます
0147名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 22:24:09ID:1byP4bas
ポケニューでプレゼント!
0148名無しさん◎書き込み中2009/01/04(日) 00:13:18ID:F0de4NYQ
はえぇwもう見切りをつけて処分かよ
0149名無しさん◎書き込み中2009/01/04(日) 00:23:05ID:qkuDSMAt
>146
最初に書けよ。
0150名無しさん◎書き込み中2009/01/04(日) 10:02:26ID:dLnHBvVS
πのドライブ終ったな…
BH08NS20の方が幸せになれる気がする…
0151名無しさん◎書き込み中2009/01/04(日) 13:56:34ID:4YgAv7xS
BDAVに関しては神ドライブ健在じゃないの?
0152名無しさん◎書き込み中2009/01/04(日) 15:09:47ID:78gcIesK
日本製w

今のπクオリティでは購買意欲が沸かん
0153名無しさん◎書き込み中2009/01/04(日) 16:08:57ID:dTCqUjXM
パイオニアにBDを期待する方が間違ってる。
所詮RWのメーカー。
0154名無しさん◎書き込み中2009/01/04(日) 17:23:12ID:3G01JVkc
>>151
残念ながら、BDAVでも最低レベルです。
0155名無しさん◎書き込み中2009/01/04(日) 17:49:42ID:DAiyHSy1
ファームはやくしろ
0156名無しさん◎書き込み中2009/01/04(日) 17:55:19ID:SHOvsSHc
なんとなく買ってみたんだけど、これってとんでもない地雷ドライブだったのかな?
0157名無しさん◎書き込み中2009/01/04(日) 17:57:50ID:06GyRlkM
さて?新しいファームの正規品の方はDVDも普通に焼けてるみたいだしな
203の方もファーム待ちでしょ
俺的には焼きよりBDのリップがimgBだと2倍固定になるのが問題だ
0158名無しさん◎書き込み中2009/01/05(月) 00:15:16ID:NFs1fYMk
>>156

何をもって「とんでもない地雷」と言っているのか?
0159名無しさん◎書き込み中2009/01/05(月) 00:30:37ID:qVFGDPLI
>>150-154
0160名無しさん◎書き込み中2009/01/05(月) 06:08:21ID:tfePvPi+
LGだけは嫌なのでどうかこれがよくなりますように
0161名無しさん◎書き込み中2009/01/05(月) 07:07:48ID:BXmVo+bN
どこでもいいから早くこれの外付け出してくれ〜
0162名無しさん◎書き込み中2009/01/05(月) 12:15:53ID:Cq+M7qj0
うちは203繋げたらPCIスロットに挿してあるサウンドカードと
LANカードが認識しなくなった。マザボはGIGAのGA-P35-DS4。
0163名無しさん◎書き込み中2009/01/05(月) 15:36:19ID:7hRWkE/u
はやくLGから買い替えたい
03の評判すら悪いようならパナ買うか
0164名無しさん◎書き込み中2009/01/05(月) 16:59:36ID:CuJms0pT
正直これが出るまでBDドライブを買うのを止めようと
思っていて出たのがこれってのがなんだかなぁ

踏ん切りをどっちにつけたらいいのか悩むぜ
地雷と分かって買うか、国内産じゃなくてもいいから待つか
0165名無しさん◎書き込み中2009/01/05(月) 17:10:59ID:RG21nT0/
>>164 でも実際の所なんにも不自由しないんだよね・・・
これ買っても

SONYメディアだと遅いなぁ
とは思うけど別に失敗しているワケでもないしねぇ
0166名無しさん◎書き込み中2009/01/05(月) 19:17:01ID:NhG5ilq+
ファームまだー?
0167名無しさん◎書き込み中2009/01/05(月) 21:20:40ID:d6qbHAiw
さっき買って来ちゃった
0168名無しさん◎書き込み中2009/01/05(月) 21:27:35ID:1PmLdun2
アホ
0169名無しさん◎書き込み中2009/01/05(月) 21:34:07ID:8X0UyXIN
ファームまだー?
0170名無しさん◎書き込み中2009/01/05(月) 22:56:33ID:0Txbi4AQ
どーん と いこうや
0171名無しさん◎書き込み中2009/01/05(月) 23:14:21ID:AtnyZtUW
LGだけは使いたくないから早くアップデートしてくれ
0172名無しさん◎書き込み中2009/01/06(火) 01:37:37ID:n1Jpqvcf
パナ買っちゃったもん
0173名無しさん◎書き込み中2009/01/06(火) 01:40:30ID:y4/FYuX7
パナもなぁ・・・少なくとも今の世代はなぁ

鉄板のBDドライブが欲しいぜ・・・
CDR時代だったらPlexで一択だったのになぁ
0174名無しさん◎書き込み中2009/01/06(火) 08:50:16ID:lW5swap3
BD-R「ちくしょーちくしょー! 16層に…… 16層にさえなればー!」
HDD「はーっはっはっは!」
トランクス「凄い…… これなら、勝てる!」
BD-R「ちくしょーちくしょー! 16層に…… 16層にさえなればー!」
クリリン「すげぇや…… こ、これならBD-Rにも勝てるんじゃないのか!?」
BD-R「ちくしょーちくしょー! 16層に…… 16層にさえなればー!」
HDD「はーっはっはっは!」
 
PM7:15
 
(ここでCM) ←主に「はごろもフーズ」
 
BD-R「ちくしょーちくしょー! 16層に…… 16層にさえなればー!」
HDD「……おい、お前の言う16層とやらは、そんなにすごいのか?」
BD-R「そうだ、16層にさえなればお前などに……」
HDD「ほう、本当に強くなるんだな?」
BD-R「そうだ、16層にさえなればお前などに……」
HDD「…………」
BD-R「ちくしょーちくしょー! 16層に……16層にさえなればー!」
トランクス「……いったい何を話してるんだ?」
BD-R「ちくしょーちくしょー! 16層に……16層にさえなればー!」
HDD「おい、なってみろよ。16層」
BD-R「なんだと!?」
ナレーション「いったい、どうなってしまうのか!?」
 
つづく
 
PM7:25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています