【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 22:37:28ID:hN57J67ghttp://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003059&cate_cd=115&option_no=1
0712名無しさん◎書き込み中
2009/06/10(水) 23:20:41ID:En75xMtV0713名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 00:26:57ID:oVTijWaU0714名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 08:05:25ID:vrK9/Kav0715名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 12:38:22ID:Iy/do2Ipところどころ音が切れたりしてしまいます powerDVDのアップデートもかけてドライブのファームウェアも
当然1.10の最新なのですが、どなたか改善策を知っていれば教えていただきたく思います
詳細なスペック
OS XPpro SP3
CPU CorewQuad Q9550
RAM DDR2-800*3
GPU Radeon HD4850 GDDR3 512M Catalyst 9.3
MB P5K
POW CorePower2 500W
HDD HGST 1T*2 500G*1
UDF 2.5
GPU再生支援有効
0716名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 12:39:20ID:Iy/do2Ip0717名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 14:34:05ID:w11l+LA1XPpro 使いたいなら、NVIDIAでしょう。
0718名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 16:37:41ID:jTnIwnbQDVD読み込みが約6倍に固定されて、半日悩みましたが解決できました。
ありがとうございました。
0719名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 18:41:23ID:sfESWWx/203BKが先着20名 17890円で売ってたなんて
もう無いよな・・・
0720名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 19:29:07ID:j3pZWwe3PCが落ちる
なんだろ?
0721名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 19:35:24ID:TGcLYHhI0722名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 21:56:44ID:Iy/do2Ip昨日それを買ったんだけど2時過ぎぐらいでまだ10台以上残っていたよ
17980円と貼られたものと貼られていないものが混在していたけれど貼られていた
ものだけが17980円の対象なのかもしれない・・・
0723名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 23:30:56ID:UvwFgYBoパナの5584を入れてたPCで交換してみた結果だけどね。
driverはパナのままだとダメだったのでuninstallして
instant burnを入れてみたけど同じくダメ。
それでも、isoファイルをimgburnで焼くとBD-Rにも普通に焼けるんだよね。
OSはvistaでFirmは購入時1.09、その後1.10にupしてもだめでした。
0724名無しさん◎書き込み中
2009/06/15(月) 05:11:30ID:lSHbvF/IOSレベルで書き込みサポートしてるんだから。
0725名無しさん◎書き込み中
2009/06/15(月) 12:45:30ID:u9lYUS9LPCがフリーズして使えなくなった
OS再インストールで問題なく使えるようになった
次、買いかえるのが怖い
0726名無しさん◎書き込み中
2009/06/15(月) 19:21:56ID:JIWuC2lZもしかしたら今週末もやってくれるかも知れないから
それを期待するかなw
0727名無しさん◎書き込み中
2009/06/16(火) 20:54:59ID:IXVmDlPH1万高くても純正がいいニダ
ところでリテールの値下げまだあ?
0728名無しさん◎書き込み中
2009/06/17(水) 10:00:12ID:UpRVpb4mこれって、普通に付属ディスクからインストールすれば入力されるもの?
うちのはなんかされてないっぽんだけど・・・
0729名無しさん◎書き込み中
2009/06/17(水) 17:47:51ID:6Aj7vUzM0730名無しさん◎書き込み中
2009/06/17(水) 20:40:59ID:BILq3eh8DVDドライブの添付ソフト・キーは
CD(DVD)の入った“紙”に書いてあるぞ。
0731名無しさん◎書き込み中
2009/06/17(水) 21:46:34ID:Op6emIJT0732名無しさん◎書き込み中
2009/06/18(木) 02:14:18ID:4fYQiO4P28000円くらいで。
0733名無しさん◎書き込み中
2009/06/18(木) 06:00:30ID:b6FOen2FPanaは、8への無償とかやってたし。
0734名無しさん◎書き込み中
2009/06/18(木) 17:58:40ID:4fYQiO4P無償アップデートできるの?じゃあS03買おうかな。
0735名無しさん◎書き込み中
2009/06/18(木) 18:41:43ID:6DJ198X+0736名無しさん◎書き込み中
2009/06/19(金) 12:35:13ID:fLiNQqcZ0737名無しさん◎書き込み中
2009/06/19(金) 12:40:40ID:9MhNp4Db0738名無しさん◎書き込み中
2009/06/20(土) 03:14:10ID:hQLgvVtKKWSK
0739名無しさん◎書き込み中
2009/06/20(土) 03:20:19ID:8X3gIH9GNHK
0740名無しさん◎書き込み中
2009/06/21(日) 14:47:59ID:xIYCYquEうちに来たメールは有名老舗パーツショップの地元店からのみだったけど
正午開始で午後2時まで残ってた。
バッファロのPI816と7k程度差があるから当然?
0741名無しさん◎書き込み中
2009/06/21(日) 15:06:27ID:fPdz7F1Pまた、ファームはパイオニアから出してるものと変わらないのでしょうか?
0742名無しさん◎書き込み中
2009/06/21(日) 19:44:04ID:jU4QlmkAそれぞれのファームしか入らないよ。提供されなければそれまで
牛は余りやる気無いから敬遠されてる
0743名無しさん◎書き込み中
2009/06/23(火) 07:53:05ID:t+tSDO5N最近買ったんだけど、中身は203です。
0744名無しさん◎書き込み中
2009/06/23(火) 09:25:25ID:5b/jYUAHBR-PI816FBSは今のところBDR-S03J FW ver1.10と同等のver8.10ってのが出てる。
牛はやる気無いってよりも、旧機種扱いになると致命的なバグとか、ユーザーからの改善要望ないと
ファームをWeb上げない傾向あるよね。
まっ、πは比較的改ファームが豊富だったから、DVDの頃は困らなかったけどBDは同だろ。
0745名無しさん◎書き込み中
2009/06/25(木) 20:20:13ID:/kO0dHsvttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090625_296627.html
0746名無しさん◎書き込み中
2009/06/25(木) 20:33:40ID:7Fh5HP8X0747名無しさん◎書き込み中
2009/06/25(木) 23:44:58ID:j7ftpctO当分新型出ないならS03にしようかな
0748名無しさん◎書き込み中
2009/06/26(金) 12:27:38ID:aL6GEWk0早くB'sがこのドライブに対応してくれないかなー?
せっかく高い金出して買ったのに悲しすぎる。
0749名無しさん◎書き込み中
2009/06/26(金) 21:00:46ID:EXV4HwbSソースネクストに何を期待しているの?
0750名無しさん◎書き込み中
2009/06/26(金) 21:12:20ID:1cTMTjX7フリーソフトで代用できるべ
0751名無しさん◎書き込み中
2009/06/28(日) 20:55:21ID:drgyMu5Iうまく再生できない環境はある。
俺の環境はスペックは余裕で足りてるがマトモに再生することは全くできない。
最新verだとwarning表示が永久ループ。
うまくその先に進んだとしても配給ロゴ表示中にループ。
旧verにすれば再生はできるが、
ラデの再生支援ONだと超コマ送り。
再生支援OFFにしてもときどき再生が引っかかるので話にならない。
問い合わせたら
「UAC切れば?」
「セキュリティツールアンインストールすれば?」
「セーフモードで再生すれば?」
という実用性皆無な回答しか来なかったので、
BDsuiteをアンインストールした。
0752名無しさん◎書き込み中
2009/06/30(火) 04:04:03ID:7IBhHbY/書き込みソストはImgBurn 2.4.4.0 nero8
同じ内容を日立LG BRD-SH8Bはスムーズに書き込めた、焼きミスなどのトラブルはなし
PioneerBDR-203の個体不良?
0753名無しさん◎書き込み中
2009/06/30(火) 05:11:20ID:VuwGXlKcソフトはCD Manipulator。
プレクの716UF残しておいて良かった。
0754名無しさん◎書き込み中
2009/06/30(火) 05:16:43ID:7IBhHbY/メディアは国産のTDKとPanasonicのBD-R
傾向としては同じファイルでImgBurnではエラーが起こる場所(%)がともに同じ、nero8ではランダム?のようです、またファイルによって書き込みエラーがでた場合絶対に成功しないようでImgBurnでエラー発生個所(%)が同じことから2枚以上しても無駄と判断しまた。
このエラーはBD-Rのみに起こる現象でためしにBD-REで書き込んだところまったく問題ありませんでした…
0755名無しさん◎書き込み中
2009/06/30(火) 06:23:24ID:S46U9afx同じ場所で起きている所見ると、OPC動作が入ったタイミングかな
だとすれば、結構良くある初期不良っぽい
本焼き止めて、交換した方が良いんじゃない?
0756名無しさん◎書き込み中
2009/06/30(火) 12:40:07ID:XXnohW4gOS:Vista SP1
ソフト:TMPGEncのライティングツール、InfraRecorder
Blu-rayもDVDも問題なく焼けてるよ。
使用メディアはBlu-rayはTDKの4倍速、DVDは誘電を中心に色々で6倍速で焼いてる。
気をつけているのは、書き込み速度の指定を「自動」とか「最大」にしない事。
TMPGEncのライティングツールで自動認識されるメディアの対応最大速度の
数字がとんでもない数字になってたりするから、自動認識は信用してない。
0757名無しさん◎書き込み中
2009/07/02(木) 22:09:35ID:nBMfwAUeベージュと表記されてる店が多いんですが。
0758名無しさん◎書き込み中
2009/07/02(木) 22:19:05ID:0UPNMOwWリテールとバルクで違うんでない?
http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_s03j/img/white_photo.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090418/image/mbdr2.html
0759名無しさん◎書き込み中
2009/07/03(金) 14:07:37ID:LuLZ0nfF0760名無しさん◎書き込み中
2009/07/03(金) 14:08:50ID:LuLZ0nfF0761名無しさん◎書き込み中
2009/07/04(土) 19:50:08ID:lZuioSxfHD-DVDが負けたんじゃなくて
光学ドライブ自体が終わったんだね。
0762名無しさん◎書き込み中
2009/07/04(土) 22:38:36ID:hdO70Q5R0763名無しさん◎書き込み中
2009/07/05(日) 01:14:11ID:2HzilgFE0764名無しさん◎書き込み中
2009/07/05(日) 11:11:07ID:YoDytHbf0765名無しさん◎書き込み中
2009/07/05(日) 17:16:32ID:nIvHI2bs0766名無しさん◎書き込み中
2009/07/05(日) 21:33:19ID:i2MdkTW00767名無しさん◎書き込み中
2009/07/06(月) 00:09:16ID:8IVlNyBGそんなのメーカしらか知らなくね?
そんな情報あるなら詳しくお願いします。
0768名無しさん◎書き込み中
2009/07/11(土) 05:02:40ID:YEEQRaigソフト無いンじゃイラネ
0769名無しさん◎書き込み中
2009/07/12(日) 18:45:48ID:8CHgA2Ob店員さんに言ったらココまで下げてくれた
0770名無しさん◎書き込み中
2009/07/13(月) 02:01:25ID:N4gdKxz/現在のBRドライブって、パイオニアが一番、高性能か?
DVDドライブはパイオニアが開発は凄かったが…。
はたして…。
0771名無しさん◎書き込み中
2009/07/13(月) 02:07:26ID:ohK8P+uu宗教論争は避けたいからパナかパイのどっちかを買えばまぁ無難でしょ。
0772ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
2009/07/13(月) 02:09:06ID:4GVTWYjK→プレクスター(ソニーOEM)
・DVD+-Rで最高性能
→プレクスター(パイオニアOEM)
・BD-Rで最高性能
→プレクスター(パナソニックOEM)
0773名無しさん◎書き込み中
2009/07/13(月) 02:11:09ID:N4gdKxz/>>772
サンキュー。 参考にするわぁ!
パイオニアはプラズマで大赤字こいたけど、オーディオとドライブとカーナビだけ作ってれば儲かってたのになw
0774名無しさん◎書き込み中
2009/07/13(月) 03:18:12ID:dNLYBFUbパナのBD2倍しか焼いたこと無いしな
0775名無しさん◎書き込み中
2009/07/13(月) 22:03:23ID:amcwgjdQ0776名無しさん◎書き込み中
2009/07/14(火) 02:14:57ID:tCRkqtWF772はネタだと思うがワロタw
0777名無しさん◎書き込み中
2009/07/14(火) 17:00:52ID:q6de1APy0778名無しさん◎書き込み中
2009/07/14(火) 22:53:41ID:+TpP2nRV/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
0779名無しさん◎書き込み中
2009/07/15(水) 04:06:37ID:WPn1gLWU0780名無しさん◎書き込み中
2009/07/15(水) 09:09:04ID:Wva7ejyy0781名無しさん◎書き込み中
2009/07/15(水) 19:05:50ID:PU5ED9pK0782名無しさん◎書き込み中
2009/07/15(水) 21:48:34ID:77Bb2gUW仏ドライブもあっていい
0783名無しさん◎書き込み中
2009/07/15(水) 22:43:41ID:iMiqirmqそろそろBenQ BW1000が逝きそうだ。デザイン気に入ってたのに
0784名無しさん◎書き込み中
2009/07/19(日) 00:39:37ID:BmY02YDs0785名無しさん◎書き込み中
2009/07/19(日) 09:09:49ID:Ywv7T3pB0786名無しさん◎書き込み中
2009/07/19(日) 09:12:46ID:Ywv7T3pB0787名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 10:55:49ID:pGITEtzv0788名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 19:12:59ID:CTfL3/i0いい加減にしろよソースネクスト!
0789名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 23:50:14ID:r2Au1sPWいい加減にしろよ>>788!
0790名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 11:47:44ID:6SyV/Df5メーカーからも、アップデートの提供はいつになるかも不明って言われたんだよね。
返品してーよ。
0791名無しさん◎書き込み中
2009/07/30(木) 19:21:51ID:B6s3dOXXIMGBURNとかで足りると思うんだけど
0792名無しさん◎書き込み中
2009/07/30(木) 22:25:29ID:lfRVgdw5・焼き済みDB
・それなりに長いファイル名
・書き込み後の効果音での通知
0793名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 11:01:41ID:A+EwsqiP今まで使ってたB's Recorder GOLD9の方が安定してたわ。
ドライブ対応してなくてもね。
0794名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 20:30:55ID:qqygMoYjでもネロ8に変えた瞬間から焼きミスがゼロになったぞ
くたばれPower2Go
0795名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 00:03:57ID:8z17WIfS0796名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 13:21:10ID:wZuMgksc0797名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 17:12:28ID:a2/E47Peこれって全部日本製なのかな
0798名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 18:52:33ID:45wfVgEg0799ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
2009/08/02(日) 03:17:28ID:+OrrAmsfUnknownドライブとして扱われるだけで
書き込み自体は可能だよ。
0800名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 16:39:59ID:hzm/Oi8Xでもやっぱり正常認識してほしい。
Unknownだとなんか怖くて。
0801名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 00:33:52ID:Dkcf3Kc3変なメディア買うんじゃなかった
0802名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 00:58:27ID:hEsCNMTF上でも報告上がってるけど、個体不良なのかね
とりあえずREに焼いてみて問題なければもう一度焼いてみるつもりだけど
メディア代高いだけに痛いなorz
0803801
2009/08/07(金) 02:04:24ID:Dkcf3Kc3ダメだったのはリーダーメディアテクノのZBR25。裏にパナソニック機推奨
って書いてあるから平気かと思ったら認識すらしなかった・・・
0804名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 02:25:18ID:zZGsgTCs0805名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 03:22:14ID:btPNl1ujCDでも、BDでも書き込みのコマンドってのは規格で決まってるんだよ
動作確認しました、程度でしかないと思うが。
0806802
2009/08/07(金) 11:21:06ID:hEsCNMTFBD-Rは3枚ほどだが全部正常に焼けてるんだけど、これも初期不良なのかな
0807名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 20:49:53ID:uFkm22Fxttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090807-00000020-scn-ind
0808名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 20:53:13ID:EoURyAG90809名無しさん◎書き込み中
2009/08/07(金) 20:57:43ID:myqOHrLu仕方ないかも
0810名無しさん◎書き込み中
2009/08/08(土) 00:21:58ID:AlLZLTme妥協だよなんでも妥協しないとね、慈善事業じゃないんだからやってられないよ
0811名無しさん◎書き込み中
2009/08/08(土) 01:29:42ID:0D1IqnKXネットから切り離してウイルスチェッカーを止めて焼いてみ。
0812802
2009/08/08(土) 02:00:52ID:aZbqygUVアドバイスありがとう
あれから同じ環境で別のデータをpana DLに焼いたら問題なし、
その後まったく同じデータを焼いたらうまく焼けました
ウイルスチェッカーはずっとそのままだったけど、それほど影響するものなのかな
ImgBurnのエラーはInternal Target Failure、Invalid Address For Writeと出てたし
メディアの不良じゃないかと思ったけど、PC環境の問題ならpanaに送っても相手にされないよね・・・
まあちゃんと焼けたので一安心です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています