【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 22:37:28ID:hN57J67ghttp://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003059&cate_cd=115&option_no=1
0622名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 08:00:29ID:b12YV7N3バルクとの差別化やめて
値段も下げれば
少しは売れるよ
0623名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 12:39:39ID:vJF1w0Zh0624名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 13:03:57ID:kS0S9fVV>597
0625名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 22:52:15ID:HDMm1/RDhttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090418/ni_cbdr203.html
0626名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 00:15:19ID:bARTKiHA0627名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 00:19:36ID:AjbUDeX2オーサリングはどうせtmpegかなんか買うしかないんだし
0628名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 04:26:23ID:eY2PUzgo0629名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 07:52:37ID:12AhHNwJ相変わらず価格設定がおかしいな
0630名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 13:13:22ID:tVPRr7Xf0631名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 13:35:03ID:/PGVIKFe多分出ないからバルクで買ってドライブケースに入れて使った方がいいよ
0632名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 00:38:44ID:W7LQXggF0633名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 08:36:04ID:MXWbM8A2出ないんだろうなぁ
ケース調べてみるよ
0634名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 12:19:21ID:n+9eD4SE新型?
0635名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 14:39:52ID:jVF2fyCa日本で発売されないかもな
0636名無しさん◎書き込み中
2009/04/19(日) 17:47:46ID:HkyeYhJ30637名無しさん◎書き込み中
2009/04/19(日) 21:40:26ID:755Splox0638名無しさん◎書き込み中
2009/04/21(火) 10:59:13ID:vBTPnLFF0639名無しさん◎書き込み中
2009/04/21(火) 12:14:25ID:Gpz9l/OoPC再起動するとトレーの開閉ができるようになる、どうなってるんだ?
0640名無しさん◎書き込み中
2009/04/21(火) 14:20:06ID:s1hugRYl0641名無しさん◎書き込み中
2009/04/21(火) 15:02:21ID:CtTO8wGLこのドライブに関わらず時々聞くトラブルだけど
まず更新かソフト替えてみれば、最新が良いとは限らないので
あとはレジストリいじるってのもあったけど、詳しくはぐぐって
0642名無しさん◎書き込み中
2009/04/21(火) 20:06:22ID:c3Hl5H3dなんなんだ。
0643名無しさん◎書き込み中
2009/04/21(火) 20:38:44ID:insK+zzzDVDinfoPRO 5.ver幾つか忘れたor6以降でも似たような現象起きるよ
IDEエミュとAHCIで状況変わるけど、どっちにしても何かしらのアプリで不具合出るし困っている
0644名無しさん◎書き込み中
2009/04/21(火) 23:24:57ID:5kHucQkY0645名無しさん◎書き込み中
2009/04/21(火) 23:43:00ID:qY5U747E内蔵BDでもそろそろ、とこことか松下スレとか覗いたが
なんか活気ないなー。
結局イチオシってドライブはないのかな? おしえて
0646名無しさん◎書き込み中
2009/04/22(水) 16:04:32ID:pxNnksc7んでgenoで売ってた9999円の買ってLF-MB271JD化して最新ファーム当てた
DVD-R誘電の書き込み品質も良くていい買い物だった
0647名無しさん◎書き込み中
2009/04/23(木) 00:50:25ID:oZTHkoQCthx。じゃ、πが安くなるまで待ちます
0648名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 19:07:22ID:Hp5Ynukbなんだ、この葬式進行は…ヤヴァイのか、これ
0649名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 21:03:45ID:VQmOaqYo0650名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 21:11:17ID:rBtGkx0R0651名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 22:35:29ID:yOFxCzTK0652名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 00:13:29ID:2RWv7u/Sバルクとリテールで一万程の金額差か。
しかしπだと他より比較的安心感があって安いような感覚に陥る……
防塵・静穏設計は伊達じゃないもんなぁ(とべた褒めしてみる
俺は贅沢できない立場なんで12倍リテールが15k以下に落ち着くまで様子見するぜ
0653名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 16:41:24ID:bbKcO37T光学ドライブの静音性などなんのウリにもならない…
0654名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 20:09:40ID:l48C4h+G0655名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 21:54:33ID:0DHJWUPR0656名無しさん◎書き込み中
2009/05/01(金) 17:59:25ID:VaClUXUR21800円、ポイント10パーセントだったので買ってきました。
同じくバッファローのパナソニックSW-5584を内臓してるやつが
24800円だったので迷いましたがこっち買ってきました。
この選択は正しかったのかわかりませんが今から組んで焼いてみます。
0657名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 11:34:21ID:Nubv5ffP0658名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 17:23:00ID:Kl89smaf0659名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 17:34:59ID:jBSWXdcB0660名無しさん◎書き込み中
2009/05/05(火) 15:59:55ID:MHJV2M9d深夜、静かめのクラッシクCDを再生しても気にならないレベルかどうか。
0661名無しさん◎書き込み中
2009/05/05(火) 22:02:22ID:YcjIoGgzコンポとかディスクマンとかMP3プレーヤで聞けよw
0662名無しさん◎書き込み中
2009/05/05(火) 23:29:47ID:W9QZYWZO0663名無しさん◎書き込み中
2009/05/05(火) 23:45:32ID:ftqp+V05ファームの更新も蹴られたw
0664名無しさん◎書き込み中
2009/05/06(水) 00:08:37ID:xweiJ3Fd同じく今日203を買ってきたよ。
個別にPowerDVD8を叩いてもインスコ拒否されたけど
CDS\setup.exeからならインスコできたよ。
ファームは既に1.10だったので更新する必要ないっていわれた。
0665名無しさん◎書き込み中
2009/05/06(水) 00:19:25ID:GuY4xWSfOSがx64だから蹴られてるっぽい。
牛Pana付属のBDsolutionも蹴られた。PowerISOだとOKだた。
demoシールド使ってる時点で危ないとは思ったけど、msiの設定がアホすぎる。
WinDVDが期待できない以上、サイババに頼るしかないんだよな。
しかし、このインストーラ組んだやつアホ丸出しだな。デバイスチェック入れる前にやることあるだろーに、、。
0666名無しさん◎書き込み中
2009/05/06(水) 00:21:32ID:GuY4xWSfあーお礼言うの忘れた。
情報ありがとう。
0667名無しさん◎書き込み中
2009/05/06(水) 16:37:33ID:On7ALfo2まだ微妙?
0668名無しさん◎書き込み中
2009/05/06(水) 22:11:07ID:VsFmNUPA0669661
2009/05/07(木) 09:18:12ID:WUF09BVY>>662
等速で回す分には静かなのかなあ。ぶんまわしても静かな方だとは思うよ。
でも俺の水冷VALUESTARの25dbでさえ神経質になれば騒音は邪魔な方だし、
ONKYOの18dbマシンにでも挑戦すると幸せかもよ。
0670名無しさん◎書き込み中
2009/05/07(木) 09:41:58ID:9my9GkQ9PS3のアプコン再生のが良いかも だがスレ違いにも程があるなw
そういう話題は良いとして
PC用BDドライブで静穏を望むなら、πだとは思うんだが。
0671名無しさん◎書き込み中
2009/05/07(木) 11:50:31ID:FDNo25Is0672名無しさん◎書き込み中
2009/05/07(木) 12:01:33ID:ELh2F+Lrうちx64で全部普通に入ったけどな・・・
0673名無しさん◎書き込み中
2009/05/07(木) 15:50:09ID:ErMNX/Inなにぃ… まだひと癖あるのか…
0674名無しさん◎書き込み中
2009/05/07(木) 22:17:37ID:DgxH6/PKそのままではドルビーサウンド使えないのですか?
5.1chのDVDを見ようとしたけど
普通にステレオ出力しかされません。
0675名無しさん◎書き込み中
2009/05/07(木) 22:22:38ID:9my9GkQ90676名無しさん◎書き込み中
2009/05/07(木) 22:55:13ID:9my9GkQ9音声出力設定画面でスピーカー個数選択と、サラウンド効果設定があんじゃないかな。
俺8持ってないから確実じゃないけど
0677674
2009/05/07(木) 23:25:17ID:t4DOwxSfそこもいじったけど、何も変わりませんでした。
なんか初回起動時に
「ドルビーサウンドはサポートしていません。アップグレードしてください」
みたいなダイアログが出たような気がします。
でも、ヘルプを見てもそういうこと何にも書いてないんですよね。
0678名無しさん◎書き込み中
2009/05/07(木) 23:34:28ID:Y53v/cwJ0679名無しさん◎書き込み中
2009/05/08(金) 00:07:10ID:fnpKh1uLBDR-203付属のPowerDVD8で音声出力をSPDIFに設定して5.1ch音声のDVDを再生したら
AVアンプにドルビーデジタルのサインがでてウーハーが唸りだしたから、
ウチでは5.1ch出力はできているみたいです。
PowerDVDXP Proを先にインストールしてあるのが関係あるんでしょうかね?
0680676
2009/05/08(金) 01:54:03ID:kJIwvm4pつまりは、ドルビーデジタルをPDVDx8でソフトデコードする
(PCのピンジャック出力のみで5.1サラウンドを構築している場合)には有料だけど
PCに光音声出力と、他のドルビーデジタルサラウンド対応アンプなり、
デコーダーがあればOKってことかな?そんな気がする。
0681677
2009/05/08(金) 05:11:06ID:pEoVbVIjアンプはYAMAHA TSS-15で
ピンジャックから光出力に接続を変えてもだめでした。
そして次のようなダイアログが出ました。
http://uproda.2ch-library.com/1260617yi/lib126061.jpg
やっぱりアップグレードしないとドルビーデジタルは
使えないみたいです。
0682676
2009/05/08(金) 09:30:20ID:kJIwvm4pなるほど…>>679氏の言う、XPとproでも似たような差別化があるな。
AC3Filterとか、コーデックセット使っても恐らくダメだろうな。金払うしかないか(笑
0683名無しさん◎書き込み中
2009/05/08(金) 20:14:02ID:Zry/17YA2CHだかなんだか文字がスクロールしてるだろ…
気づけよ
0684名無しさん◎書き込み中
2009/05/08(金) 21:44:53ID:kJIwvm4p0685名無しさん◎書き込み中
2009/05/09(土) 00:20:42ID:iZYtFk50店員の話だと外箱の蓋を止めてるテープが無いだけって言ってるので開封品買っちゃったけど。
通常 21800円(p10%)
開封 18800円(p10%)
203から2203に置き換わるから在庫処分の言い訳でしょうか?
0686名無しさん◎書き込み中
2009/05/09(土) 08:17:02ID:90nZIsXe0687名無しさん◎書き込み中
2009/05/09(土) 10:32:13ID:4UACV4juバルクと同じ値段でだったから、普通はポイントが多くつく開封品買う罠。
0688名無しさん◎書き込み中
2009/05/09(土) 15:45:05ID:GOed+8PO店頭販売のみなんすか?
0689名無しさん◎書き込み中
2009/05/10(日) 01:46:03ID:dxE9RlDLDTSでの5.1chは再生できたからあんまり気にならん。
まぁDolby Digitalしかないソースとかなら仕方ないけど。
0690名無しさん◎書き込み中
2009/05/10(日) 11:16:37ID:ifiQoiBC0691名無しさん◎書き込み中
2009/05/21(木) 00:33:33ID:ux9mmdyr0692名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 13:34:54ID:FGmcisr80693名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 15:38:22ID:ZDextB/q0694名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 18:40:13ID:HpVtWYj9バンドルされてるプアーDVDはダメだ
0695名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 23:27:05ID:CsuIlEO2映画はDVDでいいや。
0696名無しさん◎書き込み中
2009/05/25(月) 00:38:18ID:7d7fN7FU…そういやパナの付属ソフトはもっと条件良かったりするのかね
0697名無しさん◎書き込み中
2009/05/31(日) 19:46:56ID:O1MCchG7感染したかねぇ…
0698名無しさん◎書き込み中
2009/05/31(日) 21:44:23ID:Yb8rsMUf0699名無しさん◎書き込み中
2009/06/03(水) 18:35:40ID:60uLFGuVWinDVDのBD再生はもっとお粗末な状態らしいんでしょーがないね。
俺はPS3もあるからいいようなもんだけど、
BDが見たくてBDドライブ買って来た人は泣けるよ。
0700名無しさん◎書き込み中
2009/06/04(木) 11:35:39ID:F4xEsH2AうちはPowerDVDの最新ので何の問題も出てない
Win7とVista環境
0701名無しさん◎書き込み中
2009/06/04(木) 11:43:03ID:JaY2f9N2ソフトの出来が悪いとかドルビーサラウンドは有料とか
その辺に文句言ってるだけじゃね
0702名無しさん◎書き込み中
2009/06/04(木) 11:48:23ID:F4xEsH2A0703名無しさん◎書き込み中
2009/06/04(木) 15:29:45ID:PcFpsD0Z0704名無しさん◎書き込み中
2009/06/04(木) 18:24:18ID:JaY2f9N20705名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 17:39:37ID:A1nVDZj6ソフトを何ももぅてないのでバンドルされているのを使います、
機能制限や注意点はありますか?
0706名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 20:04:01ID:24yjhux1信用できる情報が欲しければパイオニアに直接聞いてね☆
0707名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 20:37:25ID:42uZWlbwUDF2.5&2.6のリーダー自前で調達するのと
πのバンドル品は基本的にネット接続環境前提品だからOFFLINE PCで使うと
色々とうざい位か
0708名無しさん◎書き込み中
2009/06/10(水) 08:30:26ID:Mahiv4eGどれを選んでもネット環境が必要だぞ
0709名無しさん◎書き込み中
2009/06/10(水) 10:33:59ID:TXEcnMB4キーの古いレコなら。
0710名無しさん◎書き込み中
2009/06/10(水) 21:36:33ID:h3AZKCSgベゼルの色は両方黒だから色違いではないですよね?
0711名無しさん◎書き込み中
2009/06/10(水) 21:37:30ID:h3AZKCSg0712名無しさん◎書き込み中
2009/06/10(水) 23:20:41ID:En75xMtV0713名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 00:26:57ID:oVTijWaU0714名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 08:05:25ID:vrK9/Kav0715名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 12:38:22ID:Iy/do2Ipところどころ音が切れたりしてしまいます powerDVDのアップデートもかけてドライブのファームウェアも
当然1.10の最新なのですが、どなたか改善策を知っていれば教えていただきたく思います
詳細なスペック
OS XPpro SP3
CPU CorewQuad Q9550
RAM DDR2-800*3
GPU Radeon HD4850 GDDR3 512M Catalyst 9.3
MB P5K
POW CorePower2 500W
HDD HGST 1T*2 500G*1
UDF 2.5
GPU再生支援有効
0716名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 12:39:20ID:Iy/do2Ip0717名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 14:34:05ID:w11l+LA1XPpro 使いたいなら、NVIDIAでしょう。
0718名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 16:37:41ID:jTnIwnbQDVD読み込みが約6倍に固定されて、半日悩みましたが解決できました。
ありがとうございました。
0719名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 18:41:23ID:sfESWWx/203BKが先着20名 17890円で売ってたなんて
もう無いよな・・・
0720名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 19:29:07ID:j3pZWwe3PCが落ちる
なんだろ?
0721名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 19:35:24ID:TGcLYHhI■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています