トップページcdr
992コメント243KB

【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 22:37:28ID:hN57J67g
BDR-S03J
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003059&cate_cd=115&option_no=1
0524名無しさん◎書き込み中2009/03/04(水) 23:06:10ID:16/eku4N
あ〜もう少し待っておけば良かった。
勢い余ってLF-PB371JD今日注文しちまった・・・
これで神ドライブになったらパナ売っちまうかな。
0525名無しさん◎書き込み中2009/03/04(水) 23:45:48ID:pds3w3j6
>>521
yes
0526名無しさん◎書き込み中2009/03/05(木) 00:00:12ID:vW8XWucf
>>523
さぽせんてのは適当なことをいえないんだよ
出す気はあってテスト中でも出せないかもしれないから
出す予定はないという
でも Noというのも言い方ってのもあると思うんだが
含みを持たせておくとか。
05272032009/03/05(木) 01:33:53ID:u5YoegQ2
STの更新内容を読む限り、自分もファーム更新で直る不具合なのでBUFFALO様、早く1.10系ファームを出してください。
近日私もまたサポートに電話します。

8.07の8はバッファローの八でしたか。
0528名無しさん◎書き込み中2009/03/05(木) 01:45:20ID:qDGFzMf/
牛の更新の遅さは異常
たまに早くくることもあるけど(笑)
0529名無しさん◎書き込み中2009/03/05(木) 03:39:05ID:flPjIIiu
>>515
デザインの善し悪しなくて、要は自分のケースに合わないだけだろ
0530名無しさん◎書き込み中2009/03/05(木) 07:03:03ID:8jmFwCwx
>>526
更新が上手く行くかどうか程度のテストしかしてない気がする・・・
やる気があるかどうかはπにファームをさっさとよこせと請求する気があるかどうかだけな・・・
0531名無しさん◎書き込み中2009/03/05(木) 07:53:29ID:kGZ2osa3
不具合は直ったの?
0532名無しさん◎書き込み中2009/03/05(木) 08:26:24ID:w3xF1kYT
不具合なんてあったか?
0533名無しさん◎書き込み中2009/03/05(木) 08:39:21ID:CLZIpDMK
あったよ
3層焼きに不良が
0534名無しさん◎書き込み中2009/03/05(木) 17:47:02ID:EqcSEKBM
今までFW_UPで異常終了しかしなかった
俺の環境だが、今回は正常終了した
一応報告
0535名無しさん◎書き込み中2009/03/05(木) 17:48:42ID:f3gTCP9J
πはじまったな
0536名無しさん◎書き込み中2009/03/05(木) 19:53:57ID:Bi5emnOW
外付けドライブはどうなったの?延期してから音沙汰なしだが。
0537名無しさん◎書き込み中2009/03/05(木) 23:21:54ID:B2jDGbNM
シャープのレコーダーの、
4倍REは誤報だそうな。
本当は2倍だって。クソが!
0538名無しさん◎書き込み中2009/03/06(金) 14:23:18ID:ayASzmwg
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=80716&lf=0
Fortis BD-R 4X 25GB (Printable 1P) 【税込】 \290 これは安いw
0539名無しさん◎書き込み中2009/03/06(金) 23:01:21ID:O261+kmL
TDKの白っぽいパッケージで国産1-4倍5枚組が1,280円って安い?
イメーションじゃないTDKなんとかって裏には書いてあった。
0540名無しさん◎書き込み中2009/03/07(土) 01:24:12ID:tKm8Y7Gs
高価なCD-Rメディアだな
0541名無しさん◎書き込み中2009/03/07(土) 03:47:22ID:hWihb1a6
メルコのπは始まらない
0542名無しさん◎書き込み中2009/03/08(日) 13:52:11ID:VmjcIQFJ
で、新ファームでBDの焼き具合は良くなったの?
0543名無しさん◎書き込み中2009/03/08(日) 22:22:57ID:kiqHCCT9
>>で、新ファームでBDの焼き具合は良くなったの?
書いても、計測環境無いから独断と偏見になるな
yss氏が、1.10で調べてくれればベストなんだけどね
0544名無しさん◎書き込み中2009/03/10(火) 18:35:25ID:PP4ZgSTj
焼き面も薄いままだし、1.10変化ねーなー
0545名無しさん◎書き込み中2009/03/10(火) 18:37:48ID:hHS60JDk
未だに焼き色の薄い濃いで品質判断してるやつがいるとはwww
0546名無しさん◎書き込み中2009/03/11(水) 04:24:22ID:BnNtV/F4
バカだねぇ
0547名無しさん◎書き込み中2009/03/11(水) 11:16:22ID:MWq4gVUS
BDの読みに先読みを付けてほしい
0548.2009/03/11(水) 15:00:26ID:wXOE+9vU
TDKのHighspeed CD-RWに書き込んだら、自分でも読めない物ができました。
対応外だけど、サポートしてもらいたいものだ。
神ドライブは問題なく焼けるから気分が悪い
0549名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 01:13:07ID:Zjy7olf9
BDR-203BKS Bulk
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090314/ni_cbdr203bks.html
0550名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 06:13:34ID:d9Y+3suE
S03Jだがファーム1.10でもREが0.8倍速になる。
糞ドライブ決定だな。
0551名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 13:16:44ID:3oIYh/0Q
>>550
バカ発見www
0552名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 15:51:47ID:QcF+at+Y
>>551
ウチでも2倍速のTDKのREに0.8倍でしか書けないから変だなと思ってたんだけど・・・
俺もなんか勘違いしてる?
imgburnで書き込むときにデータレート×0.8って表示されるけど・・・

0553名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 16:33:59ID:3oIYh/0Q
書き込みの高速書き込みの設定変えろw
ほかの書き込みソフトも使って、本当に0.8倍にしかならないかどうかぐらいチェックしろよw
0554名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 19:25:29ID:eINXHEWa
ベリファイかかってるね
0555名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 19:41:24ID:QcF+at+Y
>>553
バンドルのPower2Goとかいうのも使ってみたけど所要時間は同じだったんですよ
いろいろ設定変えてもダメ
ベリファイもやってないし・・・
不良品?
0556名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 20:02:49ID:QcF+at+Y
何かのはずみにデホルトをクリックしてたみたい
FastWriteのチェック外れてた
imgburnは2XになったけどPower2Goはどこをいじっても0.8Xだなあ・・・
まあいいや
お騒がせすますた
0557名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 20:13:03ID:LhiYOnES
糞ドライブとか言われて可哀想なドライブだな
0558名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 21:10:36ID:QcF+at+Y
REに書けたデータをRに書こうとしたら半分くらいでエラー出て死んだ・・・
0559名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 21:52:51ID:73afZQEu
>>558
BD-Rが死んだの? 焼こうとしたファイルが死んだの?
0560名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 13:26:57ID:88FO2no0
そこはかとなく春(休み)のかほりがする
0561名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 15:04:33ID:dMHNzMj4
>>506
とっくの昔にメーカーが存在しない/事業撤退したドライブを複数使ってるけど別に困らんぜ。
子々孫々に残すようなもんでもなし、壊れたら別のを買えば済む話。
0562π2009/03/16(月) 17:02:48ID:8UCmfedS
やっとバッファローもファーム出しましたね。

家に帰るのが楽しみ。
0563名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 20:36:33ID:gG45WX2c
>>553
俺もなったよ
確実に1倍切り速度
同じドライブでつけるPCによって正常動作か1倍速切りかハッキリ再現
1倍速切る環境なPCはクリーンインストール直後の状態でも1倍速切り再現
かなり環境依存な駄目ドライブ
0564名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 20:48:02ID:4FpTwaNu
バカばっかり
0565名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 22:52:13ID:gG45WX2c
>>564

自分がその自称に遭遇してないからってユーザが悪いと決め付ける馬鹿発見
0566名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 23:19:03ID:jldAX5mr
ちょっと待て。
規格とか仕様を理解しないままそういう発言はいくないぞ。
ドライブのせいじゃないんだから。
勉強して出直してこい
0567名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 23:21:23ID:gG45WX2c
>>566
>ドライブのせいじゃない
その根拠は?
0568名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 23:25:40ID:jldAX5mr
そんなの調べろ。

つか、>>550からの流れに答えが書いてあると言うのに。
0569名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 23:33:29ID:gG45WX2c
>>568
それ読んでるけど?
俺の検証した事象と関係ないので駄目ドライブと行ったんだが・・・
それ以外の原因で1倍切りになるから突っ込んでるんだが?
ソフトウェアの設定関係なしに1倍速になるのは検証済み
正常ケース、異常ケースの切り分け出来てるが原因が特定できてない

同じ環境下(203で異常)で他ドライブに交換すると問題なし
BDR-203でも環境別に正常、異常のケースも確認済み
その上で駄目ドライブと判断してるんだが・・・
(IDE互換モード、AHCIモードとか別のコントローラとか色々切り分けて検証した)

ドライブに問題ないって言ってる人はICHじゃないの?
0570名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 23:49:26ID:4FpTwaNu
なんで不良交換しなかったんだw
やっぱバカだw
0571名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 23:56:42ID:yw0EgyCs
>>569
取りあえず、何のSATAコントローラーで不具合出ているのか書いてくれると
購入考えている人の参考になるんじゃない?

ich10rでも、俺の所は問題出ているんだけどね
MBのBIOSが悪いのか、他に接続した光学ドライブとの相性かが、はっきりしないけど
起動デバイスに選択すると・・・って書いた者だけど、1.10でも直ってない
0572名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 01:55:50ID:Omjd80YV
こういう場合バカとか言ってる奴が一番バカだったと後になってわかるのはよくあること
0573名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 08:10:09ID:iSQkQLDX
健康な人間が病気で苦しんでる人間の気持ちがわからないのと同じだろ
同じ立場になって初めて気づく
バカだとか言ってる奴は相当のDQN
病気で倒れた人を指差して笑うような奴

って今朝のニュースで言ってた
0574名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 13:25:05ID:GVx1Jtrh
ヤマハのCRDーF1を買う→直後に撤退
東芝のHD DVDを買う→撤退

ドコモの三菱端末を愛用→撤退そしてビデオはβ、カメラはミノルタ、ドリキャスが現役の俺が満を持してBDドライブ買ったらこの有様です。
0575名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 14:35:51ID:/BuWAhFH
ある意味すげーあたりだなw
でもおれも、Hi-MDと、PDを買ったことがあるw
0576名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 14:48:00ID:bVQTtkqK
F1は名機だから撤退関係なく当たりだけどな。
0577名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 17:41:50ID:1NPH5KrK
このスレのレスの99.99%はバカによって書き込まれています
つまり俺以外は全員バカ
0578名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 17:44:58ID:HCbLbFg6
バカ乙
0579名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 20:05:27ID:GVx1Jtrh
>>576
うん、名機だったな。
良いものは良い、と思って買ってるから撤退は気にしないが。
でも他にも・・・
ICMの6倍速CD買ったら3日後に倒産
コンパクトデジカメはスマートメディア派だった
最近よく行ったパソコン屋は99、しかも今回の騒動で閉店した店舗
など・・・

次は日立の液晶テレビ撤退か三菱自動車清算かな
0580名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 20:24:21ID:3iyQ7VAm
>>579
もしかしてあなたは東原亜k……いえ何でもないです
0581名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 22:22:04ID:Omjd80YV
>>573
つーか
自分の環境で不具合が発生していないからといって
不具合を訴える奴の方がおかしいと決めつけるのは
要するに池沼
0582名無しさん◎書き込み中2009/03/18(水) 00:49:53ID:mkPIGlLh
バカの話題はもういいよ
>>551以降のバカ連呼君はどうせ春厨だろ
脳内ノイズフィルタONにすれ
0583名無しさん◎書き込み中2009/03/18(水) 11:16:09ID:Sqj46OCN
おまえがスルーできてないじゃんwww
0584名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 00:06:22ID:b0yaqchp
見下し厨の食いつきの良さに微苦笑
0585名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 20:41:53ID:tv07iY8L
バカばっかりw
0586名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 21:28:06ID:MyX6BHim
そろそろ使えるの?それともダメなまま?
0587名無しさん◎書き込み中2009/03/20(金) 00:39:52ID:if6dvM6R
使えるけど駄目なまま、が正解
0588ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 2009/03/21(土) 02:16:04ID:tSfLKqf+
>569
2倍速メディアでベリファイが入ると
2倍速書き込み+2倍速読み込みで
1倍速相当になると思うんだが。
0589名無しさん◎書き込み中2009/03/22(日) 20:53:41ID:Q+DwgSR6
BDR-203のバルクでも、パイオニアのHPでファーム落として、ファームアップはOKですか?
0590名無しさん◎書き込み中2009/03/22(日) 21:35:33ID:qECfOcGb
バルクはST-Trade
0591名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 00:42:58ID:qYk3D1GM
よう分からんけど、OKなの?
0592名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 08:33:54ID:bFLdOP9z
OK
0593名無しさん◎書き込み中2009/03/26(木) 14:52:49ID:UHJNNobB
mぽ
0594名無しさん◎書き込み中2009/04/04(土) 05:36:38ID:H/M7SjCf
パナより売れてるみたいだけど、早くピクセラのTVチューナーソフトからBD-R焼けるようにしてよ…
0595名無しさん◎書き込み中2009/04/04(土) 15:01:36ID:YZXo2gHT
メーカーに言えよw
0596名無しさん◎書き込み中2009/04/05(日) 11:33:53ID:gXf0zHUt
そろそろ買ってもいい?
0597名無しさん◎書き込み中2009/04/05(日) 11:35:07ID:/puzoEKy
/                     \
              、   ヽ\    ヽ
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |    /二フ”
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′    /
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/      ヽ/
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/       /ヽ
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}           /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧          /
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|         ニニ!
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い          ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\          「〉
Ul  /  / \/ U` \ヽl i      r_|
0598名無しさん◎書き込み中2009/04/09(木) 23:24:28ID:UuO3dB5G
パイオニアとシャープ、光ディスク事業で合弁会社設立 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090409_110631.html
0599名無しさん◎書き込み中2009/04/09(木) 23:25:25ID:zYZDrgIg
シャープって光ディスク関係なんかやってたっけ?
0600名無しさん◎書き込み中2009/04/09(木) 23:36:22ID:XIKpvVNu
BDR-203/WS
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090411/ni_cbdr203ws.html
0601名無しさん◎書き込み中2009/04/10(金) 12:33:27ID:395S510W
ほとんどやってないからπがの出資比率が断トツなんだろ
0602名無しさん◎書き込み中2009/04/10(金) 15:21:55ID:2TH3NscG
2006年のBD用青紫レーザーシェア7割
2007年でも5割弱だったと思う
0603名無しさん◎書き込み中2009/04/10(金) 15:45:56ID:JtleKElX
BDR-S03JについてくるPowerDVD8とかPowerDirectorとかのアクチベーションキーってどこな書いてあるの?
0604名無しさん◎書き込み中2009/04/10(金) 18:41:13ID:LtfSZWU2
実行ファイルに書き込まれてるんでインス子すると勝手に入力されるよ
0605名無しさん◎書き込み中2009/04/11(土) 11:15:18ID:djAzknSH
>>600
いままでのバルクと何が違うんだろう?
0606名無しさん◎書き込み中2009/04/11(土) 11:24:37ID:fA5DatXV
色じゃね
0607名無しさん◎書き込み中2009/04/11(土) 11:37:23ID:djAzknSH
即レスthx

っていうかバルクってこんな値段だっけか
0608名無しさん◎書き込み中2009/04/11(土) 20:25:15ID:/h/KhCYc
こんな値段だよ。地方じゃいまだに25000前後。
0609名無しさん◎書き込み中2009/04/12(日) 18:05:01ID:5xbvO882
外付け欲しいんだけど、やっぱりUSBだと書き込み速度とか遅くなりますか?
0610名無しさん◎書き込み中2009/04/12(日) 18:32:05ID:kU08GqlK
USB1.1じゃCD-R4倍速でも間に合わない
0611名無しさん◎書き込み中2009/04/12(日) 19:56:54ID:hp/2S9Mh
>>609
BD-Rを4倍位で焼けるはず。
牛のturboUSBを使えば6倍で焼けるんじゃなかったかな。
0612名無しさん◎書き込み中2009/04/13(月) 00:28:23ID:ujW9N3r1
>>611
なるほどサンクス
BD-Rで4倍速ならそんなにひどく遅いって訳でもないようですね
問題は映画とかが滑らかに見られるかどうかって話なのかな
0613名無しさん◎書き込み中2009/04/13(月) 08:23:06ID:yX7OMdPp
BD長期保存考えると等倍で焼くのがいいかな?
DVDってスピード上げると焼き色薄くなる傾向あったから
BDにしても同じかな?
0614名無しさん◎書き込み中2009/04/13(月) 10:19:09ID:mQ24ZXeq
等倍で焼くとか遅くて耐えきれんわ
最低でも4倍やね
0615名無しさん◎書き込み中2009/04/13(月) 11:53:04ID:TIu9p8Eo
270:01/21(水) 17:53 bQ3rKl1i [sage]
ぶっちゃけ、FW上がっても焼き面が、薄いの解消されなければ
売るけどね

271:01/21(水) 18:39 zcIb4sJ8 [sage]
焼き色が濃いとデータが強く頑丈に記録されてるとでも思ってるのかwww

272:01/21(水) 20:38 IyxGzJLu [sage]
焼くと盤面色が薄くなるわけだが、

A. 色が薄い -> 焼きが強い(焼き色が濃い)
B. 色が濃い -> 焼きが弱い(焼き色が薄い)

紛らわしい。
0616名無しさん◎書き込み中2009/04/13(月) 13:27:12ID:ZE/sJo25
焼き色は濃いほうが良いんじゃないの?
0617名無しさん◎書き込み中2009/04/13(月) 13:29:50ID:0NG3I6pJ
肉と魚は濃い方がいいね。
0618名無しさん◎書き込み中2009/04/13(月) 15:32:51ID:NIHOpQwp
レアとかあるの?w
0619名無しさん◎書き込み中2009/04/13(月) 17:35:45ID:+7XOpOWQ
DVDの初期の頃は、焼き上がりが異様にうすい時は、消えやすいって有ったからな
BDは記録膜が無機に変わっているので(LTH除く)、その辺りのデータがないから何とも言えないけど
松下ドライブより、焼き上がりうすいから不安だって事じゃね?
0620名無しさん◎書き込み中2009/04/13(月) 19:26:27ID:0NG3I6pJ
カーナビと携帯もシャープと提携か
これ買収される前兆なんじゃないの。
0621名無しさん◎書き込み中2009/04/14(火) 00:31:19ID:4XCdoNfv
Pioneerは色々いい技術持ってるから
会社が消滅するよりは、よほどいいと思うけど
0622名無しさん◎書き込み中2009/04/14(火) 08:00:29ID:b12YV7N3
オリジナルベゼルやめて
バルクとの差別化やめて
値段も下げれば
少しは売れるよ
0623名無しさん◎書き込み中2009/04/14(火) 12:39:39ID:vJF1w0Zh
もう買って良い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています