トップページcdr
992コメント243KB

【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 22:37:28ID:hN57J67g
BDR-S03J
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003059&cate_cd=115&option_no=1
0005名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 09:31:44ID:3IAXn5Us
大本命
0006名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 10:03:40ID:To7xetvl
完全に出遅れてるけど
それだけ完成度と信じたい
価格に見合った名機なのか
ブランドだけの糞機なのか
0007名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 18:33:23ID:U4Kbo090
101スレ
>>203買った人、DVDの焼き計測して張ってくれないかな?
ギガとTYG02しかメディア無く、760Aでの計測になるけど良い?
BDは計測出来るドライブ無いので無理

101スレでPTP起動しないって言っていた者だが、ICHをIDEモードにしたら通った
PTPはAHCIモードで光学ドライブ繋ぐと起動しなくなるって各所で言われていたけど
変換噛ました112&215だけ繋いでいた時は問題なかった、203繋いだ途端だよ
0008名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 18:40:18ID:Hm94xPPO
自分でやれよクズ
0009名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 19:22:37ID:gexLTp9s
>>7
101スレの213です
TYG02使ってるので是非お願いします。
001072008/12/19(金) 19:40:10ID:U4Kbo090
ういっす、了解、今から焼くので、しばし待ってくれ
001172008/12/19(金) 21:42:59ID:U4Kbo090
取りあえずTYG02焼き(BDは計測環境無しなのでパス)
メディアは、つい最近買った物(某X)、結構キズ有り(PIF飛んでいる所とキズは関係なし)
焼きx6
焼いた時期、ついさっき
計測:PX-760A

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081219214029.png
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081219214120.png
図のTAは、内周から
ベリーグッド
グッド
グッド
PIEスケールは最大値
Beta&JitterがZ-CLVで焼いたみたいでつ
なんか全体的に昔焼いた106Dと良い勝負の様な(メディア劣化している分、203が上かな)

ただ、このドライブは今の所、DVD焼きの計測は、当てにならないんじゃ無いかと言う印象持った
焼く度にばらつく、最初に焼いたTYG02は、760Aの扱いどうしようか考えている内に捨ててしまったけど
そっちのTAは、ベリーグッド-グッド-バッドで、PIEは15超えてなかっし、ドライブ加減速するほどのOPC動作もしてなかった
メディアのばらつきがモロに焼き品位に影響してドライブで緩和出来無い所見るとDVD焼きは捨てているか、FWが全然出来上がってないかの、どっちかだと思う(考えたくないが外れ個体の可能性も)
個人的には、DVD焼きには使えないと思う・・・使う気もないんだが


ついでだから、ドライブの気になった所は
書き込み済みBD-REのマウントが271より遅い気がする
トレイのボタンがフニャって感じで気になる
環境かもしれないが、当方ICH10R+AHCIモード時にNERO DiscSpeedのDISC品位→拡張を押すとハングアップ(これが無ければ760Aの方をを切り捨てようかと思ったけど)

YSSさん や しあにんさん 辺のBDの計測気になりますなぁ、大丈夫かな初期FW
0012名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 22:40:00ID:To7xetvl
>>11
レポ乙

俺もDVDは使わないからいいが、
そこまで使えないというのも気になるな

BDの方の情報が出るのをとりあえず待とう
203入手してる人が少なそうなのと、
S03J待ちが多そうだから当分過疎なんだろうけど
0013名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 23:00:48ID:gexLTp9s
>>11
どうもありがとうです
DVDメインで使うにはチョット辛そうですかね
次のFWのアップでどれだけ変わるか、少し様子見かな?w
ご苦労様でしたw
0014名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 23:17:15ID:PUifEFvr
まさかZ-CLV焼きとはorz
0015名無しさん◎書き込み中2008/12/20(土) 10:26:04ID:zdQDDDhu
微妙だな・・・
でも大本命!!

韓国製は絶対絶対買わないのだ!!
0016名無しさん◎書き込み中2008/12/20(土) 10:33:23ID:lEn7i++Z
BDR-S03J
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11116418/-/gid=PL05100000
ソフマップの予約で38800円(ポイント3880円)

発売当初は35000円位が相場のようですが、
今までの傾向からいくら位まで下落しそうですか?
1年ぐらいではほとんど変わらないのなら発売後すぐ買うのですが…
0017名無しさん◎書き込み中2008/12/20(土) 10:41:16ID:Rhptpzrk
んなもんわかれば苦労はしねーよw
0018名無しさん◎書き込み中2008/12/20(土) 11:25:06ID:rXWkRt9q
秋葉きたけど、どこにも売ってねぇーーーーーーーーーーーーーーー
0019名無しさん◎書き込み中2008/12/20(土) 11:31:49ID:Rhptpzrk
しかしバルクと1万も差があるのか
BDR-203BK買うか
0020名無しさん◎書き込み中2008/12/20(土) 11:34:29ID:cdxzI/cW
x4焼きに期待して買うことにした
x6x8はどうでもいいや
0021名無しさん◎書き込み中2008/12/20(土) 17:48:08ID:Zmml0Urj
>>18
13:30の時点で結構見かけたぞ。
買おうか迷って、結局ヨドのBD-R DL25枚買ってきた。
0022名無しさん◎書き込み中2008/12/20(土) 18:22:30ID:dx2EcAja
売ってない。完全に出遅れた
002372008/12/20(土) 19:58:35ID:JEcsmBci
BD計測の情報が、なかなか出て来ないので、上と同条件でx4焼きしてみました
(BD仕方ないですよね〜時間掛かるし)
メディアが完全にハズレ見たいで、参考にならないかもしれないけど、せっかく焼いたので

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081220195618.png
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081220195655.png
TAは
グッド
ベリーグッド
グッド
Jitterが落ち着きましたね、と言うか、これだけは文句付けようがないレベル
このドライブ、やっぱりFWが問題のような・・・
0024名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 06:49:45ID:wazrC3ML
まだまだ気軽に、「もう一枚焼いてみて」と言えないのがBDの辛いところ。
0025名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 12:50:19ID:0R5uNUnx
2倍で焼いた方が品質向上するの?
002672008/12/21(日) 21:46:21ID:1vSsk9AL
yssさんの所で計測でてる
俺は、ハズレ個体を引いたぽ・・・
この値段で個体差が、あぅ
0027名無しさん◎書き込み中2008/12/22(月) 01:31:38ID:8/RMCDqj
FWは1月上旬まで待ってね!ってことか
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003059&cate_cd=115&option_no=1
0028名無しさん◎書き込み中2008/12/22(月) 01:46:39ID:kLDvCFY4
リテール版のBDR-S03Jはπに言えばバルク版のベゼル送ってくれるのかな?
0029名無しさん◎書き込み中2008/12/22(月) 13:38:26ID:BoMTEt1M
ファームが完成してないのに年末商戦に慌てて出したって感じか
0030名無しさん◎書き込み中2008/12/22(月) 13:45:12ID:WscmPkLT
>>26
この価格ではずれとか最悪だな
0031名無しさん◎書き込み中2008/12/22(月) 13:45:23ID:jKRBOZ/4
そもそもリテール版は1月発売しな
0032名無しさん◎書き込み中2008/12/22(月) 21:16:26ID:CN7Z196r
>>28
バルク版を買い、リテール版との差額で付属ソフトを買えばいいんじゃね
0033名無しさん◎書き込み中2008/12/23(火) 02:44:09ID:gcK+3+LU
まだDVDの方がBDより焼く機会が多い人が多いと思うし
とりあえず現時点でのバルクは地雷ってことか
0034名無しさん◎書き込み中2008/12/23(火) 05:58:03ID:PPcVmThB
実験室みたけどまだ微妙っぽいな
これからのファーム次第だな
0035名無しさん◎書き込み中2008/12/23(火) 10:11:35ID:cbbuK0LY
BDR-203BK/WS今日再入荷か
休みだし秋葉行くか
0036名無しさん◎書き込み中2008/12/23(火) 14:14:13ID:CnULTeWI
アキバで買ってきた。フェイスにまだ在庫あるよ。他だとソフ本店でパイ8倍が31800円ポイント15%
0037名無しさん◎書き込み中2008/12/23(火) 16:33:36ID:yYJAR9sI
>>36
31800円もするのか?
0038名無しさん◎書き込み中2008/12/23(火) 16:43:40ID:NPxcyU8U
203でその値段じゃあ、S03J買った方がいいな

>>33
BDドライブなんだからBD焼く人の方が多いだろ
DVDはこれ以外で焼くだろ
0039名無しさん◎書き込み中2008/12/23(火) 16:47:11ID:2CLpjY7k
【お買い物内容】

商品名:BDR-203BK/WS
商品単価:\24,571

で買ったけど
0040362008/12/23(火) 17:03:55ID:oCtF7SMf
間違えた。31800円は松下8倍。
BDR-203BKはフェイスで26380円、ソフで28800円でした。
とりあえずBD-R DL焼いたけど、BDの計測ドライブもってないのでレビュできないorz
0041名無しさん◎書き込み中2008/12/23(火) 17:11:13ID:LyL3UCYz
>>40
何か、このドライブで焼くと
焼き面メッサ薄くない?
0042362008/12/23(火) 17:14:19ID:D6MH5DVd
>>41
いわれるまで気がつかなかったけど、
松下の初号機( LF-MB121JD)で焼いたのと比べると薄い気がします。
0043412008/12/23(火) 17:18:00ID:LyL3UCYz
>>42
サンクス
やっぱりか、俺も松下と比べて、明らかに薄いと感じたのですよ
俺だけなら、ハズレ引いたのだろうから、売っぱらおうと思ったのですが、仕様ぽいですね
0044名無しさん◎書き込み中2008/12/23(火) 19:07:36ID:12z5xTe0
松下の買うか。
0045名無しさん◎書き込み中2008/12/23(火) 20:03:57ID:0DiFZa3d
今評判が良いのは意外にもGGW-H20Nだけどな
0046名無しさん◎書き込み中2008/12/23(火) 20:36:14ID:jRFhmxOm
>>45

でもあのドライブ、エコじゃないよな。
0047名無しさん◎書き込み中2008/12/23(火) 22:02:32ID:cbbuK0LY
普通に買えるわけだが
http://www.ark-pc.co.jp/item/BDR-203BK%A1%BFWS+Bulk/code/14900349

人気ないのか?リテール待ちなのか?
0048名無しさん◎書き込み中2008/12/24(水) 00:14:14ID:xvaAw193
>>47

if (普通に買える == 人気が無い){
    Samsungドライブ = 大人気;
}
0049名無しさん◎書き込み中2008/12/24(水) 01:23:34ID:qCi7eudg
GGW-H20Nは今売ってる価格で考えると確かにお買い得だとは思うけど
あれもZ-CLVなんで6倍速でも実測4.3倍ぐらいにしかならないんだよね…

ところでバルクのBDR-203BK買った人、静音ツールはやっぱり付属してませんよね?
0050名無しさん◎書き込み中2008/12/24(水) 02:30:05ID:09THZczv
>>49
無いっす。
Cyberlink Softwareとか言うのだけ。PowerDVD 8、Power2Go、Nero、Instant Burner。
yssさんの所みると正直微妙だから、すぐ必要でなければリテール&新FWを待った方が良いかも。
0051名無しさん◎書き込み中2008/12/24(水) 04:30:41ID:xvaAw193
>>49

>>あれもZ-CLVなんで

違うぞCAVだ。
0052名無しさん◎書き込み中2008/12/24(水) 10:53:48ID:6AgQK2C0
BDドライブは、常に価格急落の恐れがあるから
3万以上だと躊躇しちゃうな
その点、GGW-H20Nだとその心配が少ないから
つなぎには丁度良い
0053名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 00:56:29ID:VTwGgR6Q
panasonic製BD-R DLでいきなりベリファイエラーで焼きミスした。
メディアがまだ高いだけに引くわ〜。
もう一枚焼いてみるけど怖い。
0054名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 07:53:20ID:OgFknVJG
とりあえず結果を聞こうか
0055名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 07:57:48ID:opkU5SQ6
発送待ち5日目だ
0056532008/12/25(木) 09:05:48ID:PDwxQQ37
2枚目は大丈夫だった。2倍メディアでもベリファイで6倍でるのは良いね。
0057名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 10:35:27ID:0jCTfeAq
ファームUP待ち
PDVDもアプコン化したし
このドライブが来るのが楽しみだ
0058名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 11:01:29ID:HrPzVUYQ
203と03Jはソフトとパッケージが有るか無いかの違いだけなんですか?
0059名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 11:16:13ID:Y7Drsa6y
03jが発売されるまでわからん
0060名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 15:11:45ID:HrPzVUYQ
まじで
0061名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 21:45:10ID:vlZVm+Rx
今日203買ったらシナ製だったorz
0062名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 21:49:00ID:HEiloBIr
>>61
初期ロット:日本製
改善された二番ロット:シナ製

と考えるんだ
0063名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 21:55:54ID:0cTfcCJo
もう中国生産となると
ライン試験のための1ロット1000台だけ日本製って事か
同ラインで、既にリテール生産しているって事だよな・・・リテールも怪しくなるな
0064名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 23:41:24ID:HrPzVUYQ
3万もしてシナ製なんて絶対イヤだw
0065名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 03:54:57ID:DGegaX7S
みんな有機焼いてるの?
0066名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 06:06:06ID:np7KZE/h
正直焼く意味が見出せない
0067名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 10:49:22ID:z0tFm/KW
これが糞だったらπもお終いだな
0068名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 22:03:38ID:j8Oyspwk
明日リテール買ってくる
0069名無しさん◎書き込み中2008/12/27(土) 00:54:54ID:bMfAA2N7
うってないんじゃない?
0070名無しさん◎書き込み中2008/12/27(土) 09:35:12ID:nxPjlSRD
>>68
早くて明日(28日)だからもう1日待つんだ
0071名無しさん◎書き込み中2008/12/27(土) 15:29:48ID:0FPkhrmR
>>58
203と03Jの主な違いは
フロントベゼルのデザイン
バンドルソフトの種類
静音化ツールの対応有無
保証(メーカー保証/ショップの初期保証)らしい
どちらにもPowerDVD8がバンドルされてるようですが
「BDR-203BK/WS」に同梱のPowerDVD8がDVDのアプコン機能付きかどうかは不明。

ポケットニュースより抜粋って言うよりそのままです(^_^;
アキバのフェイスで8個有るのを確認。日本製だったよ。
クレバリー,T-ZONEでもあったけどこちらは確認できず
(T-ZONEは日本製と謳っていたけど真偽は不明)
0072名無しさん◎書き込み中2008/12/27(土) 20:00:45ID:gd//hjCY
BOXキタみたいだが
日本製でつか?
0073名無しさん◎書き込み中2008/12/27(土) 20:30:42ID:k97gPtnz
>>72
箱に国内製造のシール貼ってある

バルクの微妙さを見てYSS氏のリテールレビュー待ちで買ってこなかったが
0074名無しさん◎書き込み中2008/12/27(土) 20:40:04ID:FfvVC0ov
よし!決めた!
明日リテール買ってくる!
0075名無しさん◎書き込み中2008/12/27(土) 22:36:37ID:+AJp2Njf
203買ったんだけど、バンドルのPowerDVDにはアプコン機能ないみたいだ。
設定のところにアップ・スケーリングやTrue Theater HDの設定がない。
探し方が悪いだけ?
0076名無しさん◎書き込み中2008/12/27(土) 22:55:56ID:EjJdtwB0
いや、無いな
0077名無しさん◎書き込み中2008/12/27(土) 22:56:54ID:k97gPtnz
アプコン付きのPowerDVDはリテールだけらしいが
0078名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 00:43:07ID:tX7q6w4L
あぁ、そういえば今日届いた203はメイドインジャポンでした。
これからPDVD8入れてみます
0079名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 01:35:58ID:4h9j0qEB
>>68 >>74

土曜の夕方アークには、リテール入荷してたよ。
0080532008/12/28(日) 01:42:27ID:Pbd/fV2T
だめだ。ここまで新般若DL7枚焼いて、成功したの3枚だけ。
ベリファイエラーでてマウント出来ない皿が量産されてます。
同じ箱のメディアをLF-MB121JDでも並行して焼いてるけど
こちらはエラーなし。

日本製の癖にはずれっぽい。ハンパに焼けてるから初期不良交換もできないし
新FWを待って、しばらくお蔵入りさせます。
0081名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 03:11:10ID:X2V9vMws
発売したてにしても、悪すぎるな・・・・
ファームで調整がきけばいいけど
0082名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 04:23:46ID:/niOC4ni
BDR-S03J-W/BK
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/ni_cbdrs03.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/etc_pioneer.html
http://ascii.jp/elem/000/000/201/201157/
0083名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 05:09:43ID:FSBGs5sv
>>80
俺の203(日本製)も同じだ、パナDLかなりの確率でミスる
271ではミスった事無い、俺もハズレ引いたのかな
焼けるのもあるから交換出来ないじゃん
0084名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 08:56:05ID:X2V9vMws
バルクと1万の差があるのね
0085名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 11:25:56ID:+W2fFLOS
パナのDL以外は安定して焼けますかね。
これから何枚か焼こうかと思ってるんだけど失敗するともったないよなー。

とりあえず遅いけど121で焼いたほうがいいのかな。
0086名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 11:49:04ID:OM35oXnG
TDKの1-4倍対応BD-R DLで3枚焼いただけだけど今のところ焼き中エラーは出てない
BW930でも再生出来てる
ただビクターDVD-Rでまさかのエラーが出た
YSSさんとほぼ同じ状況なのでやっぱりなんか不具合持ってる可能性あるかも
0087名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 13:54:02ID:f7SgTgIH
Pioneerもこいつで失敗しちゃうとかなり不味いのは分かってるだろうから、
ファームアップでどんどん成長することを祈る。
ハードの造りは宣伝通り最新最高であると信じて待つ。
0088名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 14:10:11ID:0t1aej7S
やっぱりBDはパナの方がいいのかな・・・
0089名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 14:49:01ID:+LwwTQiL
>>53,83
ふつうメディアは焼きに失敗したら交換できるだろ
0090名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 15:11:11ID:NXVWKqkZ
初期にBD本家のパナの方が安定してるのは仕方のない事だな
0091名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 15:11:44ID:tvjybEtM
0092名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 15:34:23ID:DSghI5Km
最悪だな、このドライブ。
TDK/般若/sonyで、DL/REのメディア色々試したが、
12枚焼いて、コンプリートは、BDR1枚のみ。

BDR 成功1 書込み失敗1 チェックエラー2
BDRE 成功0 書込み失敗3 チェックエラー2
BDLR 成功0 書込み失敗2 チェックエラー1

環境が原因かとHDD増やしたり、クリーン環境でやってもだめ。
メディアと時間と金の無駄。最悪。
0093名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 15:52:27ID:Yp4sbYvG
俺のはいい感じ♪
0094名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 16:14:28ID:m7cnm5uw
>>92
バルク?
0095名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 19:20:16ID:n5AjSNCW
環境が悪いんじゃね?
マザボかケーブル変えてやってみろよ。

それで駄目なら初期不良交換に出すべき。
0096名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 20:03:11ID:DSghI5Km
92ですが、バルクです。
PCは3台あるので組み替えてますがどれもだめ。
最初AMDの690G(BE2350)だと書込みで失敗が多かったので
スペックが足らん or チップセットの相性とかも疑った。
Intel965Gのクアッドだと書込みはほとんど失敗しないけど
データチェックでエラーが出る…。
もう切り分けする気力もないので新FWでるまで押入に放り込んどきます。
般若のDL売切れてて買えなかったからもうどうでもよくなってるし。
0097832008/12/28(日) 22:51:16ID:wQdOvULo
年明けにサポートに問い合わせます

>>ふつうメディアは焼きに失敗したら交換できるだろ
いや、そうとも言えないんだよ
不具合が出ても再現性が低い場合は、メーカーによって対応がまちまちになる事がよくある
プレクの716Aで熱暴走個体を引いた時は、向こうで再現出来なくてもクミハイユニット交換で戻ってきたけど
似たような現象で家電レコーダーの不具合出た時は、某Mと言うかP社は、再現出来ませんで、そのまま返ってきたよ、キッチリ保守料と送料取られた
駄目元で問い合わせてみるけど、バルクだかんなー
0098名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 23:03:11ID:+LwwTQiL
ああ、おれの言ってるのはドライブの交換じゃなくて、メディアの交換。
やってくれるはずだよ
0099名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 00:05:51ID:ICtqXR3M
だから、BDはRAMの技術が多く使われてるから、
RAMと無縁でろくな技術のないパイオニアじゃ駄目なんだよ。
DVD-R、RWまでが限界のメーカー。

かつてパナドライブはRAMが中心でRがおまけで焼きが悲惨だったのと同じように、
パイオニアドライブではDVDが中心でBDはおまけ。
0100名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 01:48:31ID:A+XEeENH
もうパナ買おうっと
0101名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 02:25:16ID:rKOx+61b
πはLG以下か
0102名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 07:36:22ID:b+0YQaBM
YSSさんリテールをお買い上げ
0103名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 08:58:45ID:GNZXvHRg
いまどき国内製造とか自慢げに言われても奈
空洞化した日本の派遣労働者が作ったドライブより
中国の田舎から出てきた純真な少女が作ったドライブの方が品質良さそう
0104名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 09:11:46ID:YwbgMeJf
海外では1年以上前から記録可能ドライブ出してたわけだし
今回が初のドライブってわけでもないんだからただ単に
ファームの作り込み不足でファームアップで万事解決と思いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています