トップページcdr
992コメント243KB

【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 22:37:28ID:hN57J67g
BDR-S03J
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003059&cate_cd=115&option_no=1
0399名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 12:29:11ID:yq6diI/X
家電DVDやめる、というかシャープに任せるというのに
PCのドライブだけを自社で開発製造するわけなかろうが
0400名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 12:36:06ID:JvUBiaDb
>>398
ゴリラ使い乙
0401名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 15:17:21ID:/BCg0XFx
>>399
ドライブの製造と、家電製品は別でしょう。

とはいえBlu-rayドライブへの切り替えがうまくいかなければ
PCドライブも撤退するしかなくなるでしょうけど。
0402名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 15:29:10ID:WxjOUYiA
PCのドライブだけじゃってヨーロッパ・アジア・アメリカなど世界にどんだけ作ってると思ってんだよ。
それをだけって
0403名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 15:54:33ID:y/CUktfk
日本企業が悪くなっていくのを、喜ぶ日本人はバカとしか言いようがない。
日本に住んでる以上、生活の基盤がゆらぐのに。在日外国人でも、親子ともども
日本生まれの日本育ちで、母国語が不自由なくせに、喜んでるのはバカw
母国に帰っても、居場所がないのに。

0404名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 16:42:53ID:xPgGgqtZ
>>403
韓国は国ごとあぼーんだからw
ってそんな事は置いといて光学ドライブ事業はマジでどうなるんだろうな。
PC用は勿論としてシャープレコや東芝レコの最新モデルもパイだしね。
細々と続けて行くのかな。
0405名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 17:02:35ID:irx5hKMU
πのDVDプレイヤー&レコーダーはしかたねーんじゃないの?
DVDプレイヤーは使った事あるけど、デコーダー誤爆で使い物にならなかった
0406名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 17:50:36ID:Tmv2nIPC
研究開発に金のかかる商売はパイオニアには無理だったってことだな
経営センスが悪すぎだろ
規模が小さいのにあちこち手を出しすぎ
0407名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 19:49:23ID:qcdiYM2j
BDR-S03Jが最後の製品か。。
不具合てんこもりみたいだけど買っておくか。
0408名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 20:25:58ID:Fh/Y3jYB
ヤマハ、リコー、プレクスターと質が高かった会社がどんどん撤退してついにπもか。
BDドライブはアレだったけど、DVDは超絶に信頼してるのでS15系ストック買いしとくか。

せめてBD-R DLがまともに焼けるファームだけは出してください。マジで。
0409名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 20:46:07ID:sNr8j1PC
せめてこのドライブがヒットすればBDで戦えたかもしれないけど
品質悪くて逆にトドメ刺した感じがするな。
今週はFWのUpもなかったし。ホントにもうダメかもしれんね。
まともにBDが焼けるFWが出るまで潰れないで欲しいなぁ。
0410名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 23:09:28ID:bNj7dQeg
>>408
TEACも仲間に入れてあげてください
0411名無しさん◎書き込み中2009/02/08(日) 02:09:49ID:z8lrEODe
TEAC良かったのCD-Rドライブだけじゃん
0412名無しさん◎書き込み中2009/02/08(日) 02:12:24ID:FVuP0CCe
TEACはSCSIのCD-Rがまだ手元にあるな。
TEACがDVDに力を入れないからPioneerに移ったら
今度はBDがダメか。
0413名無しさん◎書き込み中2009/02/08(日) 02:12:29ID:Zrgh8Sv/
>>411
ヤマハとかプレクもCD-Rだけだからそういうジャンル分けかと思った
0414名無しさん◎書き込み中2009/02/08(日) 02:15:16ID:Zrgh8Sv/
>>412
同じく55Sが現役
DVDだとπ105がお気に入り
BDはパナでいいのかな?
0415名無しさん◎書き込み中2009/02/08(日) 02:47:52ID:wuTYx72Q
ヤマハクソ、リコール、プレクソ、ティアックソ、パナウェーブ、オッパイオニア
0416名無しさん◎書き込み中2009/02/08(日) 02:51:49ID:k//t5WtK
>>414
パナか日立LGしか選べないな
コストパフォーマンスで選ぶなら日立LG
品質で選ぶならパナ
ほかのメーカは・・・
0417名無しさん◎書き込み中2009/02/08(日) 12:46:32ID:0+HJ8Asf
シャープとの共同出資企業に移管とか書いてあるが、
シャープブランドになったら嫌だな〜
0418名無しさん◎書き込み中2009/02/08(日) 14:32:26ID:Pnr5K64u
シャープはなぁ・・・
あそこ説明書見ればわかるけどざっくり説明するのえらい下手だから
一つの機能を探すのが面倒なんだよな
しかもまず使わない無駄機能への情熱が旺盛
加えて利便性への寄与はほぼ皆無
ユーザビリティの周知を徹底させてもらいたいもんだね
0419名無しさん◎書き込み中2009/02/08(日) 14:37:54ID:BfhJ1yBn
大阪企業に何を期待しとるんだ?
0420名無しさん◎書き込み中2009/02/08(日) 14:38:05ID:TkjPQocc
ブランド名は シャーパ
0421名無しさん◎書き込み中2009/02/08(日) 15:33:22ID:q7tqxuVD
サイコムでBDR-S03JをBTOに入れて
今発送を待ってる俺は負け組?
0422名無しさん◎書き込み中2009/02/08(日) 21:41:12ID:7GNF3Gx/
http://www.dosv.jp/feature/0902/22.htm
これだとS03Jが最高品質に見えるんだが。
0423名無しさん◎書き込み中2009/02/09(月) 01:09:48ID:H3e6I18V
精度は高いけど相性他で難有りってことじゃないの
0424名無しさん◎書き込み中2009/02/09(月) 17:45:37ID:SIR1tpjT
それJitter計る機械じゃないの?
Jitterだけ見るなら203系はダントツだよ
だけどトータルで見ると、松下271、371に及ばない
04254242009/02/09(月) 18:07:01ID:SIR1tpjT
悪い悪い、そう言うわけでもないみたいだね
検査機のカタログ見たら、ごっちゃにグラフ化か色々出来るみたいだね
BDR-S03Jだけ試作器使っているってあるから、そのおかげかもね
0426名無しさん◎書き込み中2009/02/09(月) 21:02:27ID:4NBy2sw0
数値だけ見れば断トツだな。たしかに。
これが市販レベルでやれてりゃ、こんなに不平が
出る事もなかったんだろうな・・・
0427名無しさん◎書き込み中2009/02/09(月) 21:09:57ID:0jEKLa/4
いや、不平出てるのは焼き精度が低いからではなくて、
ファームが不具合かかえてるらしいからでしょ?
市販品の精度はまだデータがない。
0428名無しさん◎書き込み中2009/02/09(月) 22:23:14ID:c80FjEme
ファームの不具合?
0429名無しさん◎書き込み中2009/02/09(月) 22:50:29ID:drzmKirz
市販品の精度はまだデータがない?
04304272009/02/09(月) 23:32:18ID:0jEKLa/4
>>428 >>429
不具合があってファームで改善、でも完全じゃないって話じゃないのか?
DOS/Vパワレポのデータは試作品で市販品と同じかどうかわからないが
少なくても、市販品の精度が低いというデータは出てないのでは。
0431名無しさん◎書き込み中2009/02/09(月) 23:58:08ID:1+SI4Dvn
>>430
それ以前になんで試作品のデータが良くて
製品としてリリーするとFWがグダグダになるんだよw

そこで既に駄目だろ
0432名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 00:11:08ID:TsL3jHSr
流れ理解してるか?
0433名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 18:22:42ID:2bDLzCGp
家電ニュース板のπ撤退スレいったら
焼き品質悪いのはシャープダイオード使ってるからというのがあったな・・
0434名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 19:59:55ID:Vxr0U77C
>>433
家電のドライブの方は大分前から自社製品じゃ無いでしょ
家電レコーダーは自社製切った時に終わっていたよ、唯一の取り柄を排除したわけだし
0435名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 21:35:29ID:3YUIDuz6
>>434
君が信じないのは勝手だが、少なくともオフィシャルにはパイオニア製と明示してある。
http://pioneer.jp/blu-ray/recorder/index.html
04364342009/02/11(水) 02:14:50ID:n6Q9tlPP
>>435
あー、俺の書き方が悪かった、DVDドライブの方ね
BDは除外
DVDのレコ使って懲りたので、BD搭載機まで頭回っていなかったわ
0437名無しさん◎書き込み中2009/02/11(水) 05:10:16ID:T30mUt8O
ここはパイオニアのBDドライブのスレです
0438名無しさん◎書き込み中2009/02/11(水) 10:30:26ID:0GLUWWKq
後出しで言い訳か、みっともないことこの上ないな
0439名無しさん◎書き込み中2009/02/11(水) 11:31:07ID:pjK3X7XP
中田氏はよろしくないぞ
0440名無しさん◎書き込み中2009/02/12(木) 21:18:36ID:T2qPjzJI
パイオニア、薄型テレビ生産撤退 DVD機器開発も移管
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090207AT1D0608306022009.html

>不採算のDVD機器の開発も、シャープと共同出資で設立する新会社に移管。
0441名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 15:05:37ID:ekNodQGd
本日株価20l下げ本当にカムサハムニダ。
0442名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 15:10:07ID:GY+r0peq
結局チョン製を買ってしまった
0443名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 18:04:21ID:azEETQ7I
>>433,437,440
全部BD関係ない、DVDの話なのでわ
0444名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 19:32:55ID:rvyvrDu1
>>443
440はBDメディアスレにまで貼ってる吉外マルチだから気にすんな。
0445名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 21:28:35ID:lKrKtKHZ
昨日の決算発表でbdも含めた光ドライブ事業は全部撤退方針を発表してる。公式リリースやAVwatch等の記事よく読め。パイオニアは移管会社からドライブを購入してカーナビ等の自社製品に組み込んでつくるだけ。ここの次スレのタイトルもサヨナラをつけていい状況。
0446名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 21:34:12ID:LaUQmnFL
>>445
俺も見たけど撤退なんて書いてなくね?
#と新会社作るかもみたいな感じで書いてあったような。
0447名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 21:51:58ID:azEETQ7I
ttp://pioneer.jp/press/
これね、BDは書いてないように見えるけど
それに、主力のカーナビの売り上げが回復する見込み無いのに
BD捨てるとは考えづらいのだが
0448名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 21:55:20ID:3CpJVue0
Pioneerがこの先生きのこるには?
0449名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 22:14:59ID:kxcgC7C6
>>448
無理
0450名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 22:21:27ID:ekNodQGd
あんなに威勢のよかった、π社員π信者はどこに言ったんだろうね。白目剥いて泡ふいてんのかな
0451名無しさん◎書き込み中2009/02/14(土) 00:59:33ID:LuzN9Gro
BDスレでそんなこといわれてもな
0452名無しさん◎書き込み中2009/02/14(土) 09:57:55ID:61143uos
F-777を売っていたころがπのピークだった
0453名無しさん◎書き込み中2009/02/14(土) 10:18:10ID:gZF+rZzR
SMC-777
0454名無しさん◎書き込み中2009/02/14(土) 15:35:28ID:hfxsGZdn
え?中森明菜がコンポのCMやってた頃がピークじゃないの?
0455名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 02:04:36ID:7YeDbEG+
>>447
ナビも付加価値持たせるのに映像ソフト再生は必須だからな。
0456名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 09:26:40ID:GtMd73eQ
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20090213nt0e.htm

車載用品専業メーカーへ
 パイオニアは事実上、車載用品専業メーカーになるが、これが経営の不安定さを増す恐れもある。
昨秋からの新車販売不振で、昨年10〜12月期の車載用品事業は12億円の営業赤字だった。
新車市場の不振が長引けば、業績悪化も拡大しかねない。
 パイオニア株の約14%を保有する筆頭株主で、合弁でDVD機器の生産会社を設立するシャープとの関係も不透明だ。
シャープは09年3月期連結決算で初の営業赤字に転落する見通しで、映像・音響事業をほぼ切り離すパイオニアの株を保有し続ける余裕はないとの見方も出ているからだ。
仮にパイオニア株を放出すれば新たな業界再編の引き金となりそうだ。

0457名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 21:39:08ID:K9K928Jj
BDR-S03JがインストールされたPCを買ったら
POWERシリーズが入っていました。

他の焼きソフト、たとえばCDBurnerXPを使う時は、
これらをアンインストールした方がいいでしょうか。
0458名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 03:14:32ID:WU9ZZnUZ
好きにしてください
0459名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 18:47:36ID:NXFwIdp1
■ BDR-S03J(-W,-BK) 記録メディア対応表
http://www.st-trade.co.jp/support/media_info_s03.html
0460名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 19:03:39ID:CSYPZwWU
そろそろ買ってもイイ?
0461名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 20:05:44ID:XocoE4Be
まだ駄目、父さんするのを待ちましょう。
0462名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 21:02:21ID:PCdS9mvd
>>459
まだ結構メディア選ぶんだな…
結局BDはまだ模索期で、安定して焼きたい人は時期尚早としか言えないね
0463名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 10:39:52ID:KD8HJtS4
今更かもしれないけど、もしかしたらこのドライブってDVD-RWのVRフォーマットの読み込みに対応してないのかな?
DVR-110では読めるディスクがこのドライブでは読めないから・・・
単に読み込み性能がアレのせいかな・・・
04644632009/02/19(木) 10:40:37ID:KD8HJtS4
ageてしまいました、すみません。
0465名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 14:32:13ID:W9T9T/UU
>>462
まぁ模索期の今だからどのドライブも大作ないだろうから、安く買えるGGWあたりが無難かもね。
DVDドライブ模索期と違って将来性が全く感じられないのが寂しいな。
それにまともなDVDドライブも消えつつあるし。
DVDの模索期の頃はまだまだ良いCDドライブが沢山あったのに。
0466名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 15:02:46ID:6yi+59zm
>463
S03J読めてるよ
04674632009/02/19(木) 21:33:03ID:KD8HJtS4
>>466
そうですか・・・
私のHDD/DVDビデオレコーダー(日立DV-DH500W)の書き込み性能との相性かな。
DVR-110にももうしばらく頑張ってもらうことにしましょう。
レスありがとうございました。
0468名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 22:43:57ID:YjfzWFUC
記録メディア対応表って、国産メディア使ってれば
大抵これに記載してるメディア使うよね?
これに記載してるメディアしか使ってないんだが、
全然まともに焼けてない・・・

これってなんの為にあるの?
このリストにあるメディアで失敗したら返金とかしてくれるの?
0469名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 22:50:09ID:7MyxA/bn
不良交換しろよw
0470名無しさん◎書き込み中2009/02/20(金) 00:50:30ID:c4e6TJAg
おまえら株価がちょっとヤバイ価格なの知ってるか?
海外のパターンだと父さんしたらほどなく
Webも閉鎖になってファームどころじゃなくなるんだよ?
0471名無しさん◎書き込み中2009/02/20(金) 02:51:24ID:mL42VPPN
畜生この間買ったBD-R対応してないじゃないか。
0472名無しさん◎書き込み中2009/02/20(金) 07:22:31ID:JhKCfCPq
新会社作るのはいいが、今の静音技術等は残して欲しいな。
0473名無しさん◎書き込み中2009/02/21(土) 00:27:42ID:HLn/We1N
1ヶ月近く新FW出てないね。
もうあきらめるべき?
0474名無しさん◎書き込み中2009/02/21(土) 00:47:06ID:AgT00AOg
そうだな、経営自体あきらめるべき
0475名無しさん◎書き込み中2009/02/21(土) 01:36:55ID:JhLqhjiw
・+     ・ l   / __|    ヽ ・|*゚ + |
゚ |i    | +   /  / \     '  |!     |
o。!    |! ゚o  |  |=-  廾、   l  | *  ゚ |
  。*゚  l ・ ゚| | T '⌒.; ⌒ '.|  /  |o  ゚。・ ゚
 *o゚ |!   | 。ヽ{ ,.'-_-'、 レ/  +   *|
。 | ・   o  ゚l ゚+!:ト、..-三- ,ノ. l  *゚・ +゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .._ノ.ヽ;;;;;;: ' ヽ!  |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。

 \   | | ──-   \     | | |  ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
\  /   │        / |ー-   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  /   .---l----  _/  |    / | ノ \ ノ L_い o o
0476名無しさん◎書き込み中2009/02/21(土) 01:48:29ID:OFnkdSv+
日本に住んでいて、生活の基盤が日本にあるのに、日本企業が
危なくなっているのを喜んで、書き込む。そう言うことに楽しみを見出すのは
バカの証明。自分で、私はバカです。っていているようなもの。
これは日本人だけでなく、死んでも母国に帰りたがらない在日本外国人にも言えること。
0477名無しさん◎書き込み中2009/02/21(土) 08:41:28ID:nkNddxvD
ぶっちゃけパイオニアの経営センスが無いだけだろ
商品出すならまともなものを出してくれ
0478名無しさん◎書き込み中2009/02/21(土) 09:37:28ID:o3Md7wvb
>>477
支離滅裂すぎ。
開発力が無い事を切り口にするなら判るが、経営センスってw
0479名無しさん◎書き込み中2009/02/21(土) 11:11:32ID:Ac6IHdSV
経営センスは経営センスだな
>>478は中高生か?
0480名無しさん◎書き込み中2009/02/23(月) 02:25:05ID:+jTffvid
21世紀は中国・韓国の時代
0481名無しさん◎書き込み中2009/02/23(月) 03:08:48ID:mGJsTlp4
いや、日本・ドイツの時代
0482名無しさん◎書き込み中2009/02/23(月) 08:48:35ID:9+mUzKHs
ドイツの技術力はドイツイチィィィィィィィィ
0483名無しさん◎書き込み中2009/02/23(月) 13:58:39ID:HwkQOclc
cprmgetkey Ver.038が使えたことに感動した。
0484名無しさん◎書き込み中2009/02/26(木) 21:55:16ID:C+TaHEz1
そろそろ買ってもイイ?
0485名無しさん◎書き込み中2009/02/26(木) 22:19:27ID:wBOmdZV+
まだ駄目、株価が一桁になるまで待ちましょう
0486名無しさん◎書き込み中2009/02/27(金) 00:35:04ID:UMQf1Yhx
FWマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0487名無しさん◎書き込み中2009/02/27(金) 02:41:51ID:B1NNqpRV
BDR-203はAVCRECで録画したやつは再生出来ないなんて…
0488名無しさん◎書き込み中2009/02/27(金) 04:49:23ID:U0zg03au
釣れますか?
0489名無しさん◎書き込み中2009/02/27(金) 07:57:02ID:fIhad3k/
ボウズです
0490名無しさん◎書き込み中2009/02/27(金) 10:59:40ID:2aww5nuR
交換パネルマダー
0491名無しさん◎書き込み中2009/02/27(金) 11:31:03ID:nXC3GXyq
>>487
BDレコで録画したDVDのこと言ってんのか?
0492名無しさん◎書き込み中2009/02/27(金) 11:59:08ID:unp1yrGr
π203・・・無難に焼ける、無難な焼き品質
5584・・・・美しいものはより美しく、そうでないものはそれなりに
H20N・・・焼き品質は全般にダメぽだが、怪しい海外製メディアには意外と強い?
0493名無しさん◎書き込み中2009/02/27(金) 12:17:06ID:unp1yrGr
H20Nについて補足
焼き品質に関しては国内メーカー2社に比べるとダメぽで焼きドライブとして積極的に使おうとは思わない
ただ怪しい海外製メディアの焼きドライブとしてなら頼りになるかも
0494名無しさん◎書き込み中2009/02/27(金) 17:21:00ID:VHjjUOxh
ピクセラのPIX-DT090-PE0とBDR-203は相性悪くBD-Rに焼けないそうなんだけど、
BR-PI816FBS-BKやリテールのBDR-S03Jも同じくBD-Rに焼けないのでしょうか?

それとも、FWが違うから焼けるのかな?

もうBDR-S03JかBR-PI816FBS-BKどっちかにしたいんだけど、
BD-Rにかけないって聞いて踏ん切り付かないやw
0495名無しさん◎書き込み中2009/02/27(金) 17:43:02ID:96po5Fq4
ピクセラとか使って焼くと、ドライブの AACSあがるんじゃなかったっけ?
Ripしてないなら、どーでもいいだろうけど
0496名無しさん◎書き込み中2009/02/28(土) 02:43:58ID:GRZle7FM
今週も新FW出なかったな・・・
もし中の人が覗いてたら教えて欲しいんだが
πってBDDの新規開発&サポート続ける気あるの?
株価見てると会社潰れたりしないか、まじ心配なんだが。
0497名無しさん◎書き込み中2009/02/28(土) 05:57:37ID:8a3dDEAy
サポートはもう「パイオニアは関係ないぞ
0498名無しさん◎書き込み中2009/02/28(土) 09:37:33ID:Xa8STN3F
BDR-S03Jそのままだとうちのケースからトレーが出ないことに気がついた(^^;)
ベゼル交換ってできるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています