【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 22:37:28ID:hN57J67ghttp://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003059&cate_cd=115&option_no=1
0339名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 06:03:43ID:EkhZ2GKmはずれ個体おめでとう
使えない個体ならメーカーに文句言うなり、さっさと手放せば?
0340名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 08:04:28ID:YHr5nxorそんなほいほい外れ個体出るとか出荷テストしてるのかよw
0341名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 08:06:48ID:jwguT9Pu2ch脳はやばいぞw
社会に出る前に早く治せwww
0342名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 08:07:21ID:jDRbSGKeマザーボードが悪いんじゃね?
0343名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 08:12:29ID:jwguT9Pu0344名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 10:38:53ID:NJUDs3YJそれが日本クオリティ
0345名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 14:35:14ID:hMNfIU8m>「いくつかのBD-Rに試し焼きした」って何だよそれ
YSSさんのレポートの中にかいてあるじゃん。
> 国内メーカーの各倍速のメディアをほぼ一通り焼いて
> エラーチェックまでしてるのに
だからそんなのどこに書いてんだ?
0346名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 15:03:15ID:TvgOG+lPパッチ当てるとエラーが出る。ICH10Rと相性悪い
不具合・外れ固体多い
⇒文句言うなら使うな。OSとか、Motherとか、ソフト、
とにかく他の環境が原因だ。ドライブは悪くない。
別のドライブ買え。
⇒Panasonicだと不具合でないのでお勧め。
BD-R焼くのに失敗する。
⇒BD-REなら焼ける。BD-R使うほうが悪い。
ざっとスレまとめるとこんな感じ?
メーカはがんばって修正してるのに不幸だよな。
0347名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 16:14:12ID:1bAeKvgSいったいどこみてんあだよw
0348名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 18:31:11ID:1bAeKvgSメーカーサポートに文句垂れろ
0349名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 20:14:51ID:W1O4SDLuモードは静穏から変えてる?
静穏モードって機械的に閾値超える回転したら無理やり回転止めてる感じだから
焼き失敗の原因になってそうなんだが
0350名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 22:14:40ID:2CAuF5kn0351名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 22:40:50ID:Mgrmfv+Lまるで昨今のシーゲートみたいだな
0352名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 22:58:23ID:OnbAe4z2お前の目は一体どこまで節穴なんだw
それともただのバカか?
0353名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 22:59:10ID:2CAuF5kn0354名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 12:18:56ID:ED1E204S> 国内メーカーの各倍速のメディアをほぼ一通り焼いて
> エラーチェックまでしてるのに
誤魔化す暇があるなら↑の記載元・ソースをさっさと出せよ。
0355名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 12:26:49ID:1LxegSy+ネタすぎるwww
0356名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 12:48:58ID:bN4wqZSaまともに焼けるドライブはどれ買ったらいい?
4台ぐらいをデュプリケーターに組んで使おうと思ってるんだけど
このスレ読んでπの神話が崩れそうなのでショックだ・・・
0357名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 12:52:20ID:ppjQG9Klttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229912695/l50
街のビデオ屋が複製してる時点で違法じゃねえかと小一時間(ry
0358名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 12:57:13ID:bN4wqZSa演奏会とか学校の運動会とか自社で撮影してる
オリジナル映像ですが逮捕ですか?
0359名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 13:03:37ID:IuqLHNBIいずれにせよスレ違いだよ。>>357のリンク先で聞いたら?
0360名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 13:06:10ID:bN4wqZSa0361名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 13:06:51ID:IuqLHNBI>>354がかわいそうだろう、ソース教えてやれよ。
脳内ソース以外にあればな。妄想乙wwwwwwww。
0362名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 13:14:51ID:k2nVUkPS0363名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 15:06:35ID:4kbgRMo/妙にグラグラしてる(指で触れると上下に揺れる)んだが、これって仕様?
0364名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 19:43:52ID:ygryoI64うちの203もそうだよ。
0365名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 21:30:29ID:zF01xMiL小姑みたいだな
0366名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 21:45:53ID:+xcJ6XXhそもそもπはDVDのみでCD良くないというしな。
BDでよくないのもありうるってこった。
HDDVDだったらどうだっただろうと、ふと思った
0367名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 22:29:59ID:cNkNRpRG0368名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 23:51:37ID:RKkzxEiR0369名無しさん◎書き込み中
2009/02/02(月) 19:56:13ID:S/v3xp5Xサンクス。なら仕様なのかね
>>365
いや、普通に使えていればいいんだけど
イジェクトがたまに効かないもんで気になったんよ
0370名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 13:27:42ID:G6Lrr/wXやったのはBDビデオのバックアップ。
メディアはTDKのBD-RE、BD-RE DLとPanaのBD-R、BD-R DL。
もしかしたら2倍速でしか焼いてないからかもしれない
0371名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 16:50:30ID:2zAuxKqwDVD-R 1枚(誘電、4倍焼き)
BD-R 3枚、BD-R DL 1枚(全てTDK、6倍焼き)
これらを焼いたけど全て成功した
評判悪くてちょっとビクビクしてたのに、なんか拍子抜けしたよ
0372名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 20:43:03ID:cqh7MVuLダメな電源はダメ。波形がなまっているのが7割もある。
特にちょっと負荷状態になると途端にダメになると厄介。
スピンドルモーターの立ち上がりトルクに負けない電源が要るんだよ!
0373名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 21:00:59ID:K9JIzTHL0374名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 21:04:16ID:zcbuSGSS私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
―――――――――――――――――――
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0375名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 21:46:27ID:BkhYADtfでためしにBD-R10枚ほどやいたけど、全部成功した。
ネットの評判なんてあてにならんな。πサイコー
0376名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 22:19:51ID:P8asGAe10377名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 22:33:38ID:GJT3ghbzUDF1.5 2.01 2.5全部試したけど駄目
でもなぜか新しいディレクトリは作れる
Vistaが悪いのか?!
みんな書き込めてる?
0378名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 00:40:28ID:NP5AB6Ut焼いたけど、全然問題なかったよ。
0379名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 00:50:51ID:UTKZHiETお前が悪い
0380名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 00:55:31ID:aWXeS/12個人的にDVRシリーズよりお勧めできる。
名機と呼べそう。
0381名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 01:24:22ID:Wa8qXCrR0382名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 08:10:39ID:At5E9LLo0383名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 09:43:32ID:/TslKPudつまり??
0384名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 09:51:04ID:OVBDhXd+0385名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 15:13:45ID:WohcwWuA0386名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 15:34:32ID:ntWCvjhE0387名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 22:10:18ID:DiyM6D32しかもOS対応しているはずのpower2go6まで
嫌いなXP買ってきた・・・
0388名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 22:19:04ID:4mNAVqJV0389名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 23:28:31ID:M+BzBw7O0390名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 23:39:43ID:TZbCfmRehttp://akiba.kakaku.com/pc/0902/04/193000.php
BLESS秋葉原本店のPOPによると、主な書き込み速度はBD-Rが4倍速、
BD-REが2倍速、BD-R DLが2倍速、BD-RE DLが2倍速、DVD±Rが8倍速、
DVD-RWが6倍速、DVD+RWが8倍速、DVD±DLが4倍速、DVD-RAMが5倍速。
価格は、BLESS秋葉原本店で34,980円。
0391名無しさん◎書き込み中
2009/02/05(木) 00:47:20ID:aVs/P5qt0392名無しさん◎書き込み中
2009/02/05(木) 00:49:49ID:HqJAZJrD0393名無しさん◎書き込み中
2009/02/05(木) 00:57:15ID:aVs/P5qt口から出マクセル言いやがって!
0394名無しさん◎書き込み中
2009/02/06(金) 14:38:35ID:3JA7Mi95うちのは熟女の乳首みたい
0395名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 08:42:26ID:rrxPBYv8http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090207AT1D0608306022009.html
0396名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 09:27:19ID:as/1+mn8としか言いようがないな
0397名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 10:30:56ID:WxjOUYiA0398名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 11:15:23ID:BoITkniY0399名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 12:29:11ID:yq6diI/XPCのドライブだけを自社で開発製造するわけなかろうが
0400名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 12:36:06ID:JvUBiaDbゴリラ使い乙
0401名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 15:17:21ID:/BCg0XFxドライブの製造と、家電製品は別でしょう。
とはいえBlu-rayドライブへの切り替えがうまくいかなければ
PCドライブも撤退するしかなくなるでしょうけど。
0402名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 15:29:10ID:WxjOUYiAそれをだけって
0403名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 15:54:33ID:y/CUktfk日本に住んでる以上、生活の基盤がゆらぐのに。在日外国人でも、親子ともども
日本生まれの日本育ちで、母国語が不自由なくせに、喜んでるのはバカw
母国に帰っても、居場所がないのに。
0404名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 16:42:53ID:xPgGgqtZ韓国は国ごとあぼーんだからw
ってそんな事は置いといて光学ドライブ事業はマジでどうなるんだろうな。
PC用は勿論としてシャープレコや東芝レコの最新モデルもパイだしね。
細々と続けて行くのかな。
0405名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 17:02:35ID:irx5hKMUDVDプレイヤーは使った事あるけど、デコーダー誤爆で使い物にならなかった
0406名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 17:50:36ID:Tmv2nIPC経営センスが悪すぎだろ
規模が小さいのにあちこち手を出しすぎ
0407名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 19:49:23ID:qcdiYM2j不具合てんこもりみたいだけど買っておくか。
0408名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 20:25:58ID:Fh/Y3jYBBDドライブはアレだったけど、DVDは超絶に信頼してるのでS15系ストック買いしとくか。
せめてBD-R DLがまともに焼けるファームだけは出してください。マジで。
0409名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 20:46:07ID:sNr8j1PC品質悪くて逆にトドメ刺した感じがするな。
今週はFWのUpもなかったし。ホントにもうダメかもしれんね。
まともにBDが焼けるFWが出るまで潰れないで欲しいなぁ。
0410名無しさん◎書き込み中
2009/02/07(土) 23:09:28ID:bNj7dQegTEACも仲間に入れてあげてください
0411名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 02:09:49ID:z8lrEODe0412名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 02:12:24ID:FVuP0CCeTEACがDVDに力を入れないからPioneerに移ったら
今度はBDがダメか。
0413名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 02:12:29ID:Zrgh8Sv/ヤマハとかプレクもCD-Rだけだからそういうジャンル分けかと思った
0414名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 02:15:16ID:Zrgh8Sv/同じく55Sが現役
DVDだとπ105がお気に入り
BDはパナでいいのかな?
0415名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 02:47:52ID:wuTYx72Q0416名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 02:51:49ID:k//t5WtKパナか日立LGしか選べないな
コストパフォーマンスで選ぶなら日立LG
品質で選ぶならパナ
ほかのメーカは・・・
0417名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 12:46:32ID:0+HJ8Asfシャープブランドになったら嫌だな〜
0418名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 14:32:26ID:Pnr5K64uあそこ説明書見ればわかるけどざっくり説明するのえらい下手だから
一つの機能を探すのが面倒なんだよな
しかもまず使わない無駄機能への情熱が旺盛
加えて利便性への寄与はほぼ皆無
ユーザビリティの周知を徹底させてもらいたいもんだね
0419名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 14:37:54ID:BfhJ1yBn0420名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 14:38:05ID:TkjPQocc0421名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 15:33:22ID:q7tqxuVD今発送を待ってる俺は負け組?
0422名無しさん◎書き込み中
2009/02/08(日) 21:41:12ID:7GNF3Gx/これだとS03Jが最高品質に見えるんだが。
0423名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 01:09:48ID:H3e6I18V0424名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 17:45:37ID:SIR1tpjTJitterだけ見るなら203系はダントツだよ
だけどトータルで見ると、松下271、371に及ばない
0425424
2009/02/09(月) 18:07:01ID:SIR1tpjT検査機のカタログ見たら、ごっちゃにグラフ化か色々出来るみたいだね
BDR-S03Jだけ試作器使っているってあるから、そのおかげかもね
0426名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 21:02:27ID:4NBy2sw0これが市販レベルでやれてりゃ、こんなに不平が
出る事もなかったんだろうな・・・
0427名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 21:09:57ID:0jEKLa/4ファームが不具合かかえてるらしいからでしょ?
市販品の精度はまだデータがない。
0428名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 22:23:14ID:c80FjEme0429名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 22:50:29ID:drzmKirz0430427
2009/02/09(月) 23:32:18ID:0jEKLa/4不具合があってファームで改善、でも完全じゃないって話じゃないのか?
DOS/Vパワレポのデータは試作品で市販品と同じかどうかわからないが
少なくても、市販品の精度が低いというデータは出てないのでは。
0431名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 23:58:08ID:1+SI4Dvnそれ以前になんで試作品のデータが良くて
製品としてリリーするとFWがグダグダになるんだよw
そこで既に駄目だろ
0432名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 00:11:08ID:TsL3jHSr0433名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 18:22:42ID:2bDLzCGp焼き品質悪いのはシャープダイオード使ってるからというのがあったな・・
0434名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 19:59:55ID:Vxr0U77C家電のドライブの方は大分前から自社製品じゃ無いでしょ
家電レコーダーは自社製切った時に終わっていたよ、唯一の取り柄を排除したわけだし
0435名無しさん◎書き込み中
2009/02/10(火) 21:35:29ID:3YUIDuz6君が信じないのは勝手だが、少なくともオフィシャルにはパイオニア製と明示してある。
http://pioneer.jp/blu-ray/recorder/index.html
0436434
2009/02/11(水) 02:14:50ID:n6Q9tlPPあー、俺の書き方が悪かった、DVDドライブの方ね
BDは除外
DVDのレコ使って懲りたので、BD搭載機まで頭回っていなかったわ
0437名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 05:10:16ID:T30mUt8O0438名無しさん◎書き込み中
2009/02/11(水) 10:30:26ID:0GLUWWKq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています