【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 22:37:28ID:hN57J67ghttp://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003059&cate_cd=115&option_no=1
0283名無しさん◎書き込み中
2009/01/23(金) 18:01:47ID:ZeJfOLYU一瞬、飛ばしたかと思ったが無問題だった。
0284名無しさん◎書き込み中
2009/01/23(金) 18:09:29ID:C9rYunsaxpsp3でもエラー終了
YSSで失敗してるTYG03の焼きテストはメディアがないからできなかった
0285名無しさん◎書き込み中
2009/01/23(金) 18:14:42ID:Qu5eFJlZ0286名無しさん◎書き込み中
2009/01/23(金) 19:07:43ID:C9rYunsaよくエラーを出る物を表に出せたなwww
どういうテストしてるんだwwww
0287名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 00:25:46ID:++LaeIZm出せだせうるさいから出来たのとりあえず公開したんだよ
0288名無し
2009/01/24(土) 11:11:52ID:KKbzwNrGみなさんどう?
0289名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 13:33:12ID:BI5EcWIh出張中で昨日から楽しみにしてたんだけど、あまり改善されてないっぽいね。
0290名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 18:42:32ID:NcczKkNR0291名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 18:57:46ID:q+1FMxcoリテールより1万安いBDR-203BKはお買い得だった
0292名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 20:28:52ID:mKdWEPksファームもあがって良かった良かった。
0293名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 21:55:02ID:UMt7foTG0294名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 23:29:49ID:HpY6u7uOBD-R 2/3/3 成功率66%
BD-R DL 0/1/1 成功率0%
(ベリファイ/書込み/サンプル数)
大分ましにはなった?DVD-rとしてならともかく
まだまだBDドライブって感じじゃねーよって気がする。
もうちょっとがんばって。
0295名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 00:58:01ID:hO/Fpppgそれ、流石に壊れているんじゃ・・・
1.08にしてから未だ焼いていないけど
1.05の時に、パナのメディア2枚焼いたけど、失敗しなかったよ
ImgBurnで、焼き中のベリファイ切って、DVDinfoProHDでコンペア掛けたけど通った
0296名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 01:36:00ID:AOWFBuMO今のところインドTTH02とOPTOR016でしかやってないけどw
なんか0.78倍速とかでしか焼けなくなった
16倍速はちゃんと焼ける。
今から適当な誘電探してやってみる
0297名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 01:56:16ID:AOWFBuMO6倍焼できないπなんて。
0298名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 09:00:39ID:zVgIYHmdTDK
4倍 bd-r DL 今のところ100%成功だけど
2倍 bd-re DLも成功
初期不良を疑うべきでは?
0299名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 10:04:01ID:89ytF6xl何枚焼いた上での100%なの?
0300名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 14:29:22ID:Lkaj1dU4(ベリファイ/書込み/サンプル数)は
(ベリファイまで成功した数/書込みまで成功した数/試行した全サンプル数)
って意味なので、ベリファイまで成功した数じゃないと成功確率にカウントしてません。
DLの成功率は1枚焼いて1枚失敗って意味なので不良と断言するほど
サンプルがあるわけではない。(ベリファイは添付ソフトの機能を使用)
参考:今回のメディアは全部パナ。
>初期不良
店で交換依頼しましたが、Ver1.5の段階で数枚焼けば半分は焼けてたので
メディアの相性だとか、Firmが原因で交換しないと断られた。
Firmが上がったのでうちの環境で試行した結果をUPしただけで統計的に
どーのというほどのサンプル数ではないと思ってます。
他の試行状況も知りたいんですよね。何枚中どのくらい成功してるのか。
その結果によっては、修理依頼とかもやりやすくなるし。
今回のFirmでうちの環境でも書き込みまでは100%成功してるので
成功してるって報告には、ベリファイの有無や、ベリファイのソフト名、
あとメディアのメーカとか書いてくれると参考に出来てうれしいです。
0301名無しさん◎書き込み中
2009/01/26(月) 07:28:23ID:13gQaY+d0302名無しさん◎書き込み中
2009/01/26(月) 23:04:35ID:PmvJGDkdそれを知っていれば・・・
S03Jを起動ドライブにしてXPSP3インスコ時に途中でこける問題(ファイルが見つからないといわれる)で
正月休み潰しちまったわ、今更だがね
結局他のIDEドライブからインスコする羽目になった
暮れのサポートに持ち込んで検査してもらったが現地では再現せず
でもなぜかOSインスコ途中に電源が落ちるという不具合発生
結局交換してもらったがうちのPCでは現象変わらず
なんか静穏モードが悪さしてる気がするけどもう面倒だからいいや
0303名無しさん◎書き込み中
2009/01/26(月) 23:21:50ID:13gQaY+d0304名無しさん◎書き込み中
2009/01/27(火) 19:25:49ID:DelQUelEなんという俺・・・
結局予備でおいてたVISTA(DVD)いれたよ
0305名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 01:01:35ID:NlY/ofgTXPの CDでファイルコピー失敗するのがあったのは
ディスクがおかしかったんじゃなくて、ドライブのせいなの!?
今知った。。。
0306名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 10:51:51ID:FQytw61nなんでかな?
BackupBDAVのVerUP待ちかな。
0307名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 12:06:07ID:hc9QEyiS0308名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 13:25:57ID:NlY/ofgTBDドライブの AACSのバージョンは? v9以上ならできないよ
0309名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 08:34:14ID:+NydDmRABDドライブのAACSのバージョンの調べるのにはどうすれいいのですか?
0310名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 12:32:35ID:jlBzoStW0311名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 14:43:47ID:IrIODfBy・DVD±R記録性能向上
・一部DVD±Rメディアでの記録速度低下を改善
ST-TRADEね。
0312名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 14:47:38ID:ryTehwTG0313名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 14:47:47ID:Fcdtio3Z今夜の「アメトーーク!」は
とても面白い
ので絶対に見ましょう!!!!!
0314名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 14:50:43ID:xN57/7Vp0315名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 14:54:41ID:9s431wfI心臓に悪いから直してくれwww
AHCI環境だとえらーなのかw
0316名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 19:01:04ID:4lY16J2Kエラーでないの64bit環境だけなんじゃねーか?
0317名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 19:50:34ID:IrIODfBy1.08はRAID(0)ドライブから実行してエラーが出た。
1.09は非RAIDドライブから実行してエラーは出なかった。
0318名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 19:56:44ID:a88crddM前回1.08を適用したときはエラーで終了したけどFWのアップデートは成功。
前回と今回の違いは AnyDVD の常駐を解除していたか否か、くらいかな。
もしかして影響あるのかも。
0319316
2009/01/29(木) 20:10:25ID:4lY16J2KFW UPは成功している模様
今、TYG02の計測中だけど、微妙だがTAが多少良くなったのと
焼きx6で平均x5.9xとかしか出なかったのが、きっちりx6出るようになった
DVDの焼き品質自体は、変わらないっぽい、品質面は、ぶっちゃけ現状で限界かなこのドライブ
0320名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 20:57:57ID:9s431wfI0321296
2009/01/29(木) 21:19:50ID:anGo79ZI今から再起動してDVD-R 6倍速焼きしてみる
0323296
2009/01/29(木) 22:08:10ID:anGo79ZI・一部DVD±Rメディアでの記録速度低下を改善
は多分これの対策だったんだろうね。
0324名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 23:48:11ID:YWOX1bwzなんでDVD関連ばっかなの?
DVDなんか9割ぐらい旨く焼けるんだからもういいじゃん。
失敗しても数十円のメディアで、15分くらいのロスだけだし。
このドライブ、BDだと4割くらい書き込みに失敗するんだよ。
しかも2時間近くかけて。メディアも1枚500円〜1000円くらいするのに。
DVDなんか他のドライブでも出来るんだからほどほどにして
BDの不具合の方を早くどうにかして欲しいんだよね。
0325名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 05:13:40ID:zIHVdYdu0326名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 07:48:09ID:kObrHgrFyssのところはあれだけいろんなBD焼いてるけど、失敗してないよ
不良個体では?
俺のはそんなに焼いてないので比較できねぇがw
0327名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 07:49:24ID:w62bB9l4動画?
0328名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 12:08:12ID:yDaCXx/JPIX-DT090-PE0 のStationTVで録画したもの、ムーブにことごとく失敗。
ピクセラもBDR203との相性よくないと言っていた。
0329名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 13:43:26ID:DSNULt2Z0330名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 14:46:18ID:7t6loWAfピクセラのBDコピーは俺も5枚くらい失敗した。
メディアはTDKのBD-R
パナとマクセルのBD-RE使ったらちゃんと焼けた。BD-Rだと失敗するんじゃない?
0331名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 14:53:40ID:XTDHMHI70332名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 15:16:27ID:yDaCXx/J私もBD-REでは成功しました。でもBD-Rを使いたいですね。
でもどうしてBD-REなら焼けるのだろう?
0333名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 21:51:17ID:KKV+q98uBDR-S03JとPIX-DT090-PE0買ってきたら、BD書き込みが安定しない上に
BSデジタルのほうはNHKのBS映らないわで、もうねorz
どちらも日本製とか書いてるのに・・・。
※ちなみにPIX-DT090のほうはACアダプタ直刺しで対応。
増設カードでこんな苦労したのは初めてだ。
0334名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 22:43:15ID:TQ0wad+9>>332
レスアンカーぐらいまともに付けろよ…
0335名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 23:14:36ID:mSJLvNCWRはそもそも失敗しやすいんじゃないの?
0336名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 23:44:29ID:T+0VhBhv本当のカムサハムニダ
0337名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 23:48:32ID:J0fkqHMpyssさんのところを読んだけど
いくつかのBD-Rに試し焼きしたって書いてあるだけで
> あれだけいろんなBD焼いてるけど
どこにもこんな内容見つけられないんだが
どこに書いてあるの?
yssさんとこ改めて良く見てみたけど
メーカの人ってここ見て改修してんだな、多分。
ここで列記されてる不具合は、もうほとんど修正されてるし。
次ぎはパッチのインストールの不具合が改修されるんだろう。
で、BD−Rの不具合はYSSさんとこには書かれてないから
当面望み薄なんだろうなぁ。
0338名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 01:34:09ID:/aBMik/g国内メーカーの各倍速のメディアをほぼ一通り焼いて
エラーチェックまでしてるのに
「いくつかのBD-Rに試し焼きした」って何だよそれ
0339名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 06:03:43ID:EkhZ2GKmはずれ個体おめでとう
使えない個体ならメーカーに文句言うなり、さっさと手放せば?
0340名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 08:04:28ID:YHr5nxorそんなほいほい外れ個体出るとか出荷テストしてるのかよw
0341名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 08:06:48ID:jwguT9Pu2ch脳はやばいぞw
社会に出る前に早く治せwww
0342名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 08:07:21ID:jDRbSGKeマザーボードが悪いんじゃね?
0343名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 08:12:29ID:jwguT9Pu0344名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 10:38:53ID:NJUDs3YJそれが日本クオリティ
0345名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 14:35:14ID:hMNfIU8m>「いくつかのBD-Rに試し焼きした」って何だよそれ
YSSさんのレポートの中にかいてあるじゃん。
> 国内メーカーの各倍速のメディアをほぼ一通り焼いて
> エラーチェックまでしてるのに
だからそんなのどこに書いてんだ?
0346名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 15:03:15ID:TvgOG+lPパッチ当てるとエラーが出る。ICH10Rと相性悪い
不具合・外れ固体多い
⇒文句言うなら使うな。OSとか、Motherとか、ソフト、
とにかく他の環境が原因だ。ドライブは悪くない。
別のドライブ買え。
⇒Panasonicだと不具合でないのでお勧め。
BD-R焼くのに失敗する。
⇒BD-REなら焼ける。BD-R使うほうが悪い。
ざっとスレまとめるとこんな感じ?
メーカはがんばって修正してるのに不幸だよな。
0347名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 16:14:12ID:1bAeKvgSいったいどこみてんあだよw
0348名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 18:31:11ID:1bAeKvgSメーカーサポートに文句垂れろ
0349名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 20:14:51ID:W1O4SDLuモードは静穏から変えてる?
静穏モードって機械的に閾値超える回転したら無理やり回転止めてる感じだから
焼き失敗の原因になってそうなんだが
0350名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 22:14:40ID:2CAuF5kn0351名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 22:40:50ID:Mgrmfv+Lまるで昨今のシーゲートみたいだな
0352名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 22:58:23ID:OnbAe4z2お前の目は一体どこまで節穴なんだw
それともただのバカか?
0353名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 22:59:10ID:2CAuF5kn0354名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 12:18:56ID:ED1E204S> 国内メーカーの各倍速のメディアをほぼ一通り焼いて
> エラーチェックまでしてるのに
誤魔化す暇があるなら↑の記載元・ソースをさっさと出せよ。
0355名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 12:26:49ID:1LxegSy+ネタすぎるwww
0356名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 12:48:58ID:bN4wqZSaまともに焼けるドライブはどれ買ったらいい?
4台ぐらいをデュプリケーターに組んで使おうと思ってるんだけど
このスレ読んでπの神話が崩れそうなのでショックだ・・・
0357名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 12:52:20ID:ppjQG9Klttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229912695/l50
街のビデオ屋が複製してる時点で違法じゃねえかと小一時間(ry
0358名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 12:57:13ID:bN4wqZSa演奏会とか学校の運動会とか自社で撮影してる
オリジナル映像ですが逮捕ですか?
0359名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 13:03:37ID:IuqLHNBIいずれにせよスレ違いだよ。>>357のリンク先で聞いたら?
0360名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 13:06:10ID:bN4wqZSa0361名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 13:06:51ID:IuqLHNBI>>354がかわいそうだろう、ソース教えてやれよ。
脳内ソース以外にあればな。妄想乙wwwwwwww。
0362名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 13:14:51ID:k2nVUkPS0363名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 15:06:35ID:4kbgRMo/妙にグラグラしてる(指で触れると上下に揺れる)んだが、これって仕様?
0364名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 19:43:52ID:ygryoI64うちの203もそうだよ。
0365名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 21:30:29ID:zF01xMiL小姑みたいだな
0366名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 21:45:53ID:+xcJ6XXhそもそもπはDVDのみでCD良くないというしな。
BDでよくないのもありうるってこった。
HDDVDだったらどうだっただろうと、ふと思った
0367名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 22:29:59ID:cNkNRpRG0368名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 23:51:37ID:RKkzxEiR0369名無しさん◎書き込み中
2009/02/02(月) 19:56:13ID:S/v3xp5Xサンクス。なら仕様なのかね
>>365
いや、普通に使えていればいいんだけど
イジェクトがたまに効かないもんで気になったんよ
0370名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 13:27:42ID:G6Lrr/wXやったのはBDビデオのバックアップ。
メディアはTDKのBD-RE、BD-RE DLとPanaのBD-R、BD-R DL。
もしかしたら2倍速でしか焼いてないからかもしれない
0371名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 16:50:30ID:2zAuxKqwDVD-R 1枚(誘電、4倍焼き)
BD-R 3枚、BD-R DL 1枚(全てTDK、6倍焼き)
これらを焼いたけど全て成功した
評判悪くてちょっとビクビクしてたのに、なんか拍子抜けしたよ
0372名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 20:43:03ID:cqh7MVuLダメな電源はダメ。波形がなまっているのが7割もある。
特にちょっと負荷状態になると途端にダメになると厄介。
スピンドルモーターの立ち上がりトルクに負けない電源が要るんだよ!
0373名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 21:00:59ID:K9JIzTHL0374名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 21:04:16ID:zcbuSGSS私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
―――――――――――――――――――
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0375名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 21:46:27ID:BkhYADtfでためしにBD-R10枚ほどやいたけど、全部成功した。
ネットの評判なんてあてにならんな。πサイコー
0376名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 22:19:51ID:P8asGAe10377名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 22:33:38ID:GJT3ghbzUDF1.5 2.01 2.5全部試したけど駄目
でもなぜか新しいディレクトリは作れる
Vistaが悪いのか?!
みんな書き込めてる?
0378名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 00:40:28ID:NP5AB6Ut焼いたけど、全然問題なかったよ。
0379名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 00:50:51ID:UTKZHiETお前が悪い
0380名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 00:55:31ID:aWXeS/12個人的にDVRシリーズよりお勧めできる。
名機と呼べそう。
0381名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 01:24:22ID:Wa8qXCrR0382名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 08:10:39ID:At5E9LLo■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています