【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 22:37:28ID:hN57J67ghttp://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003059&cate_cd=115&option_no=1
0232名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 05:04:08ID:09rXcheTチップがルネサスだからじゃない?
0233名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 21:34:45ID:Iltt9Gg3ネットの特性として誰かがエラー出たと書き込むとそれを信じて誰も買わなくなり、
実は問題なくても報告が上がらないためますます誰も買わないということがあり得る。
再生機能は静音で問題ないんだろしもっとレポあっていいと思うんだが
まだ高いから損したくないのはわかるんだけどね・・・
0234名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 21:45:05ID:+X0MQyrxそう思うなら
君が早速購入してだな
いろいろ綿密なレポートをここで発表してくれればいいだけだが
それができないなら何いっても
君が指摘してる連中と君も同類
0235名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 22:15:21ID:BzXriaiB0236名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 22:29:43ID:uT+xWhumまぁ泥舟に乗ってるからしょうがないか
0237名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 23:21:08ID:jd35A5a4>>256
脳障害の成れの果てか・・・カワイソス
BDドライブ情報交換スレでもこの人・・・
どっかの関係者がπのスレでもいろいろ頑張ってるね。
0238名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 23:25:49ID:uT+xWhumというか
>>233-234
見る限りどう考えても辺なのは>>223の方だし
BDドライブ情報股間スレのそいつのレス先は
256 名無しさん◎書き込み中 []2009/01/16(金) 20:45:36 ID:mSmwDcwX
チョンの工作員が必死だなw
都合のいい部分だけ切り取ってきてやる手口がなにやら臭いものを感じるぞ>>237からは
0239名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 01:04:49ID:WLSOR2W7http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090117/ni_cbdcs02.html
0240名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 01:10:38ID:YboJjnCsXPHOME SP3
OSドライブにRAID0
インテル ICH10R SATARAIDコントローラー
不具合
DVD読み込み6倍速に固定
BD読み込み2倍速に固定
株式会社エスティトレードのサポに相談中
買ったのがフェイ糞・・・orz
RAIDドライバとの相性を疑って、RAIDをばらす予定
でもOSドライブだからOSから再インスト確定・・・・orz
直ってくれwww
0241名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 01:31:36ID:7n3yJ5Ff0242名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 01:34:54ID:YboJjnCsどうせUSBHUB噛ませてますよ
ピゴキュウはUSBが糞ですから
おまけにHDは1.5Tの地雷品踏みましたよ・・・・orz
0243名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 02:50:08ID:BtwQEyuw0244名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 02:55:37ID:7n3yJ5Ff東原乙w
0245名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 17:21:22ID:73cXfNuUFWを早く更新してくれよ
0246名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 17:35:14ID:bJixx+U+0247名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 19:13:05ID:oOVJVbTT0248名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 22:08:53ID:WvMJFhyD0249名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 22:24:28ID:e3eDhEufここに書かれているような不具合はありません。
0250名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 23:14:13ID:hTX0hKFG0251名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 23:25:42ID:CZF+4pxW0252名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 01:58:03ID:7ulLaG/xBD焼きはまだやったことないけど。DVR-S16Jでの焼き、読み共に問題なし。
OSはVistaだけど。
0253名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 19:41:06ID:R/VlvR6hhttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-pi816fbs/
0254名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 21:33:39ID:fExDlVBM0255名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 21:40:20ID:waKWH0TQというかバルクもアイボリーかホワイトのやつ出してくれ。
0256名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 21:49:13ID:awVbUncnBDR-S03J-Wじゃだめなん?
0257240
2009/01/18(日) 21:58:00ID:J4ZpsMbxやったことRAIDをはずした
ACHIにした
0258240
2009/01/19(月) 02:19:38ID:S8IeI+Kbシステムの復元でどのソフトと相性が出てるか追っかけ中
寝られない・・・
0259名無しさん◎書き込み中
2009/01/19(月) 02:49:10ID:KltczFgF0260240
2009/01/19(月) 03:06:07ID:S8IeI+Kb犯人はdaemon4303-lite
こいつを一度でもインストするとBDの読み込みが2倍速、DVDの読み込みが倍速に固定されてしまう。
アンインストしても症状は治らず、初期の段階で原因ではないと思っていた。
デーモンの安定バージョン3.47では大丈夫
0261240
2009/01/19(月) 03:11:52ID:S8IeI+Kb0262名無しさん◎書き込み中
2009/01/19(月) 20:21:59ID:ZiX3BMU/BDR-203シリーズのファームウェアの更新につきましては、
近日中に新しいファームを公開予定となっております。
リリースの際には、弊社Webサイトにて公開いたしますので
今しばらくお待ち頂けますようお願い致します。
何卒よろしくお願い致します。
0263名無しさん◎書き込み中
2009/01/19(月) 20:24:46ID:gxbFg0ki0264名無しさん◎書き込み中
2009/01/19(月) 20:38:32ID:fDZ4qUpl>>アンインストしても症状は治らず、初期の段階で原因ではないと思っていた。
uninstしても駄目ってstpd.sysじゃないの
手動でstpd.sysを抜けば直るかもね
0265264
2009/01/19(月) 20:40:19ID:fDZ4qUplSPTD.SYS
だね
0266名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 09:46:06ID:fv1xI9LqPioneer
Tsuyogatte-miseta
SerealATA
Drive
0267名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 14:25:59ID:t/z2j6WQ早く山に捨てに行けよ。
0268名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 17:40:03ID:HzytMNA90269名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 21:54:59ID:1e2PWXlM0270名無しさん◎書き込み中
2009/01/21(水) 17:53:23ID:bQ3rKl1i売るけどね
0271名無しさん◎書き込み中
2009/01/21(水) 18:39:23ID:zcIb4sJ80272名無しさん◎書き込み中
2009/01/21(水) 20:38:35ID:IyxGzJLuA. 色が薄い -> 焼きが強い(焼き色が濃い)
B. 色が濃い -> 焼きが弱い(焼き色が薄い)
紛らわしい。
0273名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 03:33:46ID:O27FwC6SDVDShrinkには対応してますか?
レンタルしたDVDをダビングしたいんです
0274名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 04:03:16ID:gkjfQS3A専用と言っても過言じゃないくらいの対応っぷり。
DVD Shrinkで使うために生まれてきたドライブ、それがS03J。
BDなど、もはやおまけ機能でしかありません。
0275名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 06:24:55ID:huh8hg9d0276名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 14:27:10ID:yUqekHsXBDR-203BK Ver.1.08
1.08
・DVD±R記録性能向上
・BD-Rパケットライト時の記録速度低下を改善
・CDブート時のリードエラー修正。
0277名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 15:15:37ID:TScyvkEq0278名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 17:54:34ID:394BJR7q0279名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 18:00:28ID:394BJR7qどこのだ?
0280名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 18:02:42ID:394BJR7qこっちが先とは珍しい。
0281名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 20:07:16ID:yqBGRFjK0282名無しさん◎書き込み中
2009/01/23(金) 17:43:34ID:3FPrbPsJDVDの方は若干TA良くなった気もするけど、誤差範囲内
それと、FW_UP関係はWin2000の方が良いだろうと勝手に思って
2000でUPしているのだが、FW_UP終了時にプログラムがエラー吐きやがった
1.08にUP自体は上手く行っていたので問題なかったが
2000は対応外だと履歴に、一言書いておいてくれ〜
0283名無しさん◎書き込み中
2009/01/23(金) 18:01:47ID:ZeJfOLYU一瞬、飛ばしたかと思ったが無問題だった。
0284名無しさん◎書き込み中
2009/01/23(金) 18:09:29ID:C9rYunsaxpsp3でもエラー終了
YSSで失敗してるTYG03の焼きテストはメディアがないからできなかった
0285名無しさん◎書き込み中
2009/01/23(金) 18:14:42ID:Qu5eFJlZ0286名無しさん◎書き込み中
2009/01/23(金) 19:07:43ID:C9rYunsaよくエラーを出る物を表に出せたなwww
どういうテストしてるんだwwww
0287名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 00:25:46ID:++LaeIZm出せだせうるさいから出来たのとりあえず公開したんだよ
0288名無し
2009/01/24(土) 11:11:52ID:KKbzwNrGみなさんどう?
0289名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 13:33:12ID:BI5EcWIh出張中で昨日から楽しみにしてたんだけど、あまり改善されてないっぽいね。
0290名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 18:42:32ID:NcczKkNR0291名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 18:57:46ID:q+1FMxcoリテールより1万安いBDR-203BKはお買い得だった
0292名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 20:28:52ID:mKdWEPksファームもあがって良かった良かった。
0293名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 21:55:02ID:UMt7foTG0294名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 23:29:49ID:HpY6u7uOBD-R 2/3/3 成功率66%
BD-R DL 0/1/1 成功率0%
(ベリファイ/書込み/サンプル数)
大分ましにはなった?DVD-rとしてならともかく
まだまだBDドライブって感じじゃねーよって気がする。
もうちょっとがんばって。
0295名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 00:58:01ID:hO/Fpppgそれ、流石に壊れているんじゃ・・・
1.08にしてから未だ焼いていないけど
1.05の時に、パナのメディア2枚焼いたけど、失敗しなかったよ
ImgBurnで、焼き中のベリファイ切って、DVDinfoProHDでコンペア掛けたけど通った
0296名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 01:36:00ID:AOWFBuMO今のところインドTTH02とOPTOR016でしかやってないけどw
なんか0.78倍速とかでしか焼けなくなった
16倍速はちゃんと焼ける。
今から適当な誘電探してやってみる
0297名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 01:56:16ID:AOWFBuMO6倍焼できないπなんて。
0298名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 09:00:39ID:zVgIYHmdTDK
4倍 bd-r DL 今のところ100%成功だけど
2倍 bd-re DLも成功
初期不良を疑うべきでは?
0299名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 10:04:01ID:89ytF6xl何枚焼いた上での100%なの?
0300名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 14:29:22ID:Lkaj1dU4(ベリファイ/書込み/サンプル数)は
(ベリファイまで成功した数/書込みまで成功した数/試行した全サンプル数)
って意味なので、ベリファイまで成功した数じゃないと成功確率にカウントしてません。
DLの成功率は1枚焼いて1枚失敗って意味なので不良と断言するほど
サンプルがあるわけではない。(ベリファイは添付ソフトの機能を使用)
参考:今回のメディアは全部パナ。
>初期不良
店で交換依頼しましたが、Ver1.5の段階で数枚焼けば半分は焼けてたので
メディアの相性だとか、Firmが原因で交換しないと断られた。
Firmが上がったのでうちの環境で試行した結果をUPしただけで統計的に
どーのというほどのサンプル数ではないと思ってます。
他の試行状況も知りたいんですよね。何枚中どのくらい成功してるのか。
その結果によっては、修理依頼とかもやりやすくなるし。
今回のFirmでうちの環境でも書き込みまでは100%成功してるので
成功してるって報告には、ベリファイの有無や、ベリファイのソフト名、
あとメディアのメーカとか書いてくれると参考に出来てうれしいです。
0301名無しさん◎書き込み中
2009/01/26(月) 07:28:23ID:13gQaY+d0302名無しさん◎書き込み中
2009/01/26(月) 23:04:35ID:PmvJGDkdそれを知っていれば・・・
S03Jを起動ドライブにしてXPSP3インスコ時に途中でこける問題(ファイルが見つからないといわれる)で
正月休み潰しちまったわ、今更だがね
結局他のIDEドライブからインスコする羽目になった
暮れのサポートに持ち込んで検査してもらったが現地では再現せず
でもなぜかOSインスコ途中に電源が落ちるという不具合発生
結局交換してもらったがうちのPCでは現象変わらず
なんか静穏モードが悪さしてる気がするけどもう面倒だからいいや
0303名無しさん◎書き込み中
2009/01/26(月) 23:21:50ID:13gQaY+d0304名無しさん◎書き込み中
2009/01/27(火) 19:25:49ID:DelQUelEなんという俺・・・
結局予備でおいてたVISTA(DVD)いれたよ
0305名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 01:01:35ID:NlY/ofgTXPの CDでファイルコピー失敗するのがあったのは
ディスクがおかしかったんじゃなくて、ドライブのせいなの!?
今知った。。。
0306名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 10:51:51ID:FQytw61nなんでかな?
BackupBDAVのVerUP待ちかな。
0307名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 12:06:07ID:hc9QEyiS0308名無しさん◎書き込み中
2009/01/28(水) 13:25:57ID:NlY/ofgTBDドライブの AACSのバージョンは? v9以上ならできないよ
0309名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 08:34:14ID:+NydDmRABDドライブのAACSのバージョンの調べるのにはどうすれいいのですか?
0310名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 12:32:35ID:jlBzoStW0311名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 14:43:47ID:IrIODfBy・DVD±R記録性能向上
・一部DVD±Rメディアでの記録速度低下を改善
ST-TRADEね。
0312名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 14:47:38ID:ryTehwTG0313名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 14:47:47ID:Fcdtio3Z今夜の「アメトーーク!」は
とても面白い
ので絶対に見ましょう!!!!!
0314名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 14:50:43ID:xN57/7Vp0315名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 14:54:41ID:9s431wfI心臓に悪いから直してくれwww
AHCI環境だとえらーなのかw
0316名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 19:01:04ID:4lY16J2Kエラーでないの64bit環境だけなんじゃねーか?
0317名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 19:50:34ID:IrIODfBy1.08はRAID(0)ドライブから実行してエラーが出た。
1.09は非RAIDドライブから実行してエラーは出なかった。
0318名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 19:56:44ID:a88crddM前回1.08を適用したときはエラーで終了したけどFWのアップデートは成功。
前回と今回の違いは AnyDVD の常駐を解除していたか否か、くらいかな。
もしかして影響あるのかも。
0319316
2009/01/29(木) 20:10:25ID:4lY16J2KFW UPは成功している模様
今、TYG02の計測中だけど、微妙だがTAが多少良くなったのと
焼きx6で平均x5.9xとかしか出なかったのが、きっちりx6出るようになった
DVDの焼き品質自体は、変わらないっぽい、品質面は、ぶっちゃけ現状で限界かなこのドライブ
0320名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 20:57:57ID:9s431wfI0321296
2009/01/29(木) 21:19:50ID:anGo79ZI今から再起動してDVD-R 6倍速焼きしてみる
0323296
2009/01/29(木) 22:08:10ID:anGo79ZI・一部DVD±Rメディアでの記録速度低下を改善
は多分これの対策だったんだろうね。
0324名無しさん◎書き込み中
2009/01/29(木) 23:48:11ID:YWOX1bwzなんでDVD関連ばっかなの?
DVDなんか9割ぐらい旨く焼けるんだからもういいじゃん。
失敗しても数十円のメディアで、15分くらいのロスだけだし。
このドライブ、BDだと4割くらい書き込みに失敗するんだよ。
しかも2時間近くかけて。メディアも1枚500円〜1000円くらいするのに。
DVDなんか他のドライブでも出来るんだからほどほどにして
BDの不具合の方を早くどうにかして欲しいんだよね。
0325名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 05:13:40ID:zIHVdYdu0326名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 07:48:09ID:kObrHgrFyssのところはあれだけいろんなBD焼いてるけど、失敗してないよ
不良個体では?
俺のはそんなに焼いてないので比較できねぇがw
0327名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 07:49:24ID:w62bB9l4動画?
0328名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 12:08:12ID:yDaCXx/JPIX-DT090-PE0 のStationTVで録画したもの、ムーブにことごとく失敗。
ピクセラもBDR203との相性よくないと言っていた。
0329名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 13:43:26ID:DSNULt2Z0330名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 14:46:18ID:7t6loWAfピクセラのBDコピーは俺も5枚くらい失敗した。
メディアはTDKのBD-R
パナとマクセルのBD-RE使ったらちゃんと焼けた。BD-Rだと失敗するんじゃない?
0331名無しさん◎書き込み中
2009/01/30(金) 14:53:40ID:XTDHMHI7■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています