トップページcdr
993コメント295KB

DVD-Rの品質を格付けするスレ 23枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/11/29(土) 06:27:02ID:ub8gvPMq
前スレ
DVD-Rの品質を格付けするスレ 22枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1212546595/

テンプレは>>2-10くらい。

DVDメディアの扱いに慣れておられる方々は既に御存知の事と思われますが、
記録メディアと記録ドライブには、少なからず読み書きの面での相性問題が存在します。
また、製造時期により、ロット差による品質の格差(ばらつき)も御座います。
これは、海外メーカー製造のメディアには特に顕著に表われてまいります。
したがって、ランキングはあくまで目安程度に考え、お手持ちの環境に於ける、
コストパフォーマンスなどの面で最適な組み合わせを、自ら検討する必要があります。
また、メディア品質は保存環境、保存方法にも依存します。

高温多湿な環境では、たとえ焼き品質が良いメディアであっても、
決して長期に亘る保存性を保証は出来ませんので、悪しからず。
0072名無しさん◎書き込み中2008/12/03(水) 18:44:01ID:rdZjEDeW
プリウンコの16倍ってどうみても消える魔球だよな。シアニンだし。
上の方でTDK自社国産&ルクセンをありがたがってるヤシがいるが。
耐光性は、誘電とか三菱のAZO>TDK自社シアニン超硬UVだからな。
0073名無しさん◎書き込み中2008/12/03(水) 19:06:06ID:XCyh/nhn
TDKもAZOかと・・・
0074名無しさん◎書き込み中2008/12/03(水) 19:12:29ID:LL1A5OEi
>>72
AZOは光の吸収率やばいぞ?どこで間違った知識身に付けたw
0075名無しさん◎書き込み中2008/12/03(水) 19:35:34ID:JXzg6+CN
>>74
森メディアのサイトでwww
0076名無しさん◎書き込み中2008/12/03(水) 19:45:15ID:nGLTF46k
>>72
少なくとも、最近の誘電よりマシだろ
0077名無しさん◎書き込み中2008/12/03(水) 20:04:10ID:vQEcr5ab
AZOは速度出せない代わりに対光性がいいんじゃないの?
速度出せないってのがネックだけど保存性だけなら抜群だったと思うけど
むしろ16倍出しやすいってことは光によってデータが壊れやすいってことなわけだよね
0078名無しさん◎書き込み中2008/12/03(水) 20:24:59ID:Fq20yAYN
シアニンでも光に当たらないよう保管すれば十分だ
0079名無しさん◎書き込み中2008/12/03(水) 20:25:34ID:LL1A5OEi
AZOって光を吸収する特性があるのよ。
光に強いというのは間違ってないけどこの特性のおかげで差し引きゼロになるw
光が若干ある日陰だと逆に不利になる。暗所ならAZO喜びのダンス
0080名無しさん◎書き込み中2008/12/03(水) 20:29:38ID:JTo/1qeZ
三菱AZOに興味津々です。
0081名無しさん◎書き込み中2008/12/03(水) 20:59:20ID:vQEcr5ab
>>79
詳しく知りたい
0082名無しさん◎書き込み中2008/12/03(水) 21:08:02ID:EYkdBeKK
DVDはもう終わったのです
0083名無しさん◎書き込み中2008/12/03(水) 22:39:25ID:LL1A5OEi
>>81
AZOの開発経緯はCD-Rは光に弱いって事で開発されたのはご存知のとおり。
でも実際はピットを掘り込むと極端に反射率が下がるっていう弱点があった。
原因はAZOの光の吸収率が高い為だった。
何とか反射率を基準値の65%まで上げて実用化に成功、販売。
しかし直ぐに駄目になるというクレームが沢山きた。AZO腐食事件。
この原因は先の光の吸収率がピット掘り込み直後さらに上がることだった。
これを受けさらに高価な材料継ぎ足しで解決、=利益でないw
そこで熱を対策したスーパーAZOが出来た。安い薬品でコストダウン成功。
ライティング時の光と熱の問題を解決できるし一石二鳥。
その後結局光の吸収特性は無視しても誰も気にならなくなった。
0084DRD120HG2008/12/03(水) 22:48:40ID:Zeixk3EU
DRD120HG

8倍速対応DVD-R 5枚パック。CPRM録画対応。7mmケース入り。片面120分。原産国:台湾
※録画および再生には、「DVD-RのCPRM対応レコーダー」をご使用ください。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200703/13/18031.html
0085832008/12/03(水) 22:50:50ID:LL1A5OEi
ごめん、腐食の原因で最初に書いたこと繰り返してしまった。

腐食の原因は銀反射膜と化学反応を起こしたこと。
しかも化学反応を起こした原因は光吸収によるAZO色素の特性変化。
で、安い素材が特性変化起こしてたので高価な素材に変更された。
0086名無しさん◎書き込み中2008/12/04(木) 01:17:23ID:cRyXFsN4
>>83
あーそうか、AZOとスーパーAZOは別物なんだね
AZOスレとか三菱スレとかは読んでたんだけどいちいち区別されなかったから同じものだと思ってた
わざわざありがとう勉強になった
0087名無しさん◎書き込み中2008/12/04(木) 07:48:43ID:TjCVmjMu
>>85
俺も勉強になったぜ、古参ですな
0088名無しさん◎書き込み中2008/12/04(木) 09:32:23ID:BTqTVYUc
当時は良かったよな、AZO。色素云々より音質も定評があった
高速対応のAZO系色素はほんと安くしすぎて駄目になったよな
0089名無しさん◎書き込み中2008/12/04(木) 11:56:56ID:UvIArWVO
>>73
遅レスだがTDK自社製はシアニン
0090名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 07:53:43ID:vS2ZyEeB
森メディアで売ってる、誘電のスタートラボ経由メディアって、質はどうなの?

使ってる人いる?
0091名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 08:44:02ID:gNAzq/u8
>>90
わざわざスタートラボ経由って書いてあるんだから察せよ
0092名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 15:16:49ID:vS2ZyEeB
>>91
いやさ、森メディアが販売してる位だしひょっとしたらとか思った訳だ…

やっぱ駄目か…
0093名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 16:18:49ID:gNAzq/u8
>>92
駄目って言われれば8X以降の誘電は全部準プリンコ色素だから駄目だけど、
今まで気にならなかったのなら買えばいいと思う。傷問題はあれはほぼ無い。
2、3年位持てばいいと思ってるならどうぞ。

PS.
今の時期メディア買って外から暖房の効いた家に帰ると

    「結露」

しますのでくれぐれもビニール破れの無い製品を選定しましょう。
バルク品は春になったら買うのがいいと思います。
0094名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 16:36:56ID:vS2ZyEeB
>>93
アドバイスサンキュー

役に立ちました。
0095名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 18:14:07ID:QmvAnKS7
ハードコート系を使いたいが8倍はCPRM対応ばっかりで嫌になる
やった!CPRM非対応だ!って思ったら全部16倍..
一体何を買えと?

超硬の16倍ゴールドディスクカッコイイな.. でも16倍だ.
0096名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 18:20:56ID:LtuOTdaR
cprm対応で何か不都合でもあるのか?
0097名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 18:26:04ID:gNAzq/u8
>>95
CPRM対応してないドライブに拘ってるなら最初からストックしておくべきだったと思う
8倍以降のドライブなんてCPRM非対応なんてまずないから普通どうでもいい。
マクセルのデータ用HGくらいしか在庫ありそうなのはもうないぞ。
そもそも16倍速メディアを低速で焼いても問題は無いと思うが
0098名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 18:56:47ID:dVtDkPkB
13ヶ月前焼いた物
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20081125220108.png
1ヶ月前焼いた物
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20081125220108.png
0099名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 19:07:12ID:QmvAnKS7
97
0100名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 19:11:34ID:dVtDkPkB
間違い
13ヶ月前焼いた物
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20081125220058.png
1ヶ月前焼いた物
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20081125220108.png

このレベルのHGなら330枚、純正箱で保管してある。
買い手があるなら
【売り買い】 メディア 【ヤルクレ】 1枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1100657136/
でいつか売ります。
0101名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 19:27:08ID:DNsgicAg
>>100
手持ちのHGが、ネットでマップやFで投げ売りしていた在庫なら
購買者からクレーム来るから止めた方が良いんじゃない?
ハードコートの生成不良が可成りあるぞ、あの時期に出した奴
0102名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 19:41:49ID:gNAzq/u8
それでも単価60円以内なら俺は普通に欲しいけどな
0103名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 19:42:38ID:QmvAnKS7
>>97
いやー詳しくは分からないが16倍の保存性が心配なんだよね
マクセルHGは欲しいけど周りに売ってる場所が無い><

CPRM対応をさっきクグッてみた俺はどうやら勘違いしてた
普通にPCのデータバックアップに使える事を知らなかったんだ
デジタル録画にしか互換生が無いと思ってたww
0104名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 19:49:05ID:2PlTokag
>>101
F、あきばんぐ、祖父で購入しました。
最初に購入した祖父のは全て使ってしまいましたが
F、あきばんぐで購入した分です。
どちらも純正ダンボール箱に、070706とスタンプが
押されていました。
PIFモッサリ無いし記録面もたまにホコリが付着がある程度で
傷も無く安定した品質なんですが。
データ用10枚組の奴です。
01051012008/12/05(金) 20:05:55ID:DNsgicAg
>>104
>>データ用10枚組の奴です。
この差かな、データ10枚組の奴は跳ねたの10/200程度だな確かに
俺も、こっち使い切ったので、録画用5Pを開けだしたのだが
20/100ってペースで不良が出ているんだよ
キズ付きが5枚程度で、ハードコートの不良で曇っている奴が残り
0106名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 20:16:37ID:dhapi378
>>97
16倍速メディアを低速で焼いても問題は無い
ただ、高速記録対応と引換えになってしまう安定保存期間は結構デカい
信頼性・長期保存を重視した幕HGに16倍が無いのはそこを気にしての事だしね


んじゃRAMかHDDに残せって話になっちゃうけどさ、やっぱり気になっちゃうのさ
0107名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 20:26:42ID:gNAzq/u8
俺も超硬とHGで曇ってる奴何枚かあったな。
普通に使えたけど気持ち悪いよな。
あれってハードコート特有の問題なのか?

それとメディア売買スレが存在していたことに気付かなかったw
俺も死蔵して使う気が無いメディアとかせっかくだから売ろうかな。
63PYとか一枚だけ残ってるけどコレクターなら1000円以上で買ってくれるだろうかw

>>106
というか俺だけなのかも知れんが互換性の問題から±R以外論外だと思ってる。
他のメディアの保存性が良くても互換性低かったり、RWなんか反射率低すぎてだめぽ
0108名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 20:51:42ID:ZqNVCPXf
TDKのDR120DPWB20S
を購入したんですが
かなり久しぶりに書き込みエラーがでました
たぶんディスクに問題があると思われます

こちらの品質はいかがでしょうか?
0109名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 21:33:35ID:iFxiYwmK
マクセルの旧HGの録画用でPCで焼いたら
記録面に1ミリくらいシミが出来てて
正常に読み書きはできたけどライトンとかで計測してみると
PIFが3程度そこの部分だけ密集してたのが1枚あった
そのぐらいのエラー値じゃ大丈夫だろうけど
0110名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 21:37:58ID:mJvPNldu
ほこりごと焼いてしまったんじゃないの
0111名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 22:37:28ID:dhapi378
>>107
RWは俺も論外
ただRAMは会社でも使うが本当保存にいい
Rよりもイイ
人に渡す訳じゃないバックアップデータは互換性よりも保存性・信頼性重視だからね
0112名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 22:39:43ID:n7A+m/w5
国産TDK超硬 て誘電の16xですよね。
以前購入したときには、何でそんなの買ったんだ!?と言われたんですけど、
これ、品質が向上したんですか?
0113名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 22:50:03ID:gNAzq/u8
>>112
国産 ”自社製” TDK超硬 ”2〜4倍速対応製品”
0114名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 23:05:43ID:iFxiYwmK
>>110
そうかも
焼く時、自分では気をつけてるけど
秋葉原の中古ショップで破れ品のジャンク扱いの投売りHGだったからかな
5枚で300円くらいだったかな
0115名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 00:46:19ID:MLBjrjNy
マクセルのHGはパナドライブと相性悪いから要注意ね
01161082008/12/06(土) 02:55:54ID:ytEw9PCc
>>108に追記です
完全に書きミスでした
コピーワンスで連続ドラマだったんですが
2話ムーブして
1話はムーブされて、もう1話はエラーのために中止されHDDに残ってました
ムーブされた1話が…後半部分が再生不可という…
日本製だから安心して購入したのに…
0117名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 04:20:39ID:Kkx9ZJ1C
>>112
誰に言われたんだw
0118名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 09:00:01ID:YD8P+qAW
>>116
独走状態になった太陽誘電製品は誰も信用しない
つまり今日本製と書いてあるものはほぼ全部 駄目

CDの時も同じ道をたどった
0119名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 09:16:46ID:mW+1J7rI
で、結局昔格安で国産ルク超硬やHGを買いだめしたヤシが自慢するスレになってしまうと・・・
0120名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 09:28:45ID:YD8P+qAW
>>119
別に森メディアとかまだ買えるんだから、置いていかれたくないなら買い溜めすれば?
買い溜めしてる奴は自慢とかじゃなくて
「オマイラも見つけたら買っとけよー」的な書き込みしかないと思うんだが。
>>71とかなんて買った場所や型番まで書いとるがな。

もう今売ってるの駄目だってみんなわかってんだからさ。
01211192008/12/06(土) 12:37:27ID:mW+1J7rI
>>120
いや、オレ買いだめしてる方のクチだから・・・
0122名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 14:48:39ID:MYF8uJ/n
なんか森メディ工作スレみたいになってきたね
あの書き込み以来てのひら返したように総員誘電ダメってのもどうなんだろ
最近の誘電使ってるけど三年位平気でデータ保ってる
初期マクセルとかドライブとの相性もあるだろうけど読めなくなったの多いしなー
俺は本当の事が知りたいだけ
結局自分で確かめるしかないんだろうね
0123名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 14:59:28ID:mW+1J7rI
>最近の誘電使ってるけど三年位平気でデータ保ってる

大いなる矛盾
0124名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 15:01:22ID:MLBjrjNy
俺はソニーメディアを好んで使ってるな、今まで消えた例無いし
パッケージングに関してはCDの頃からのレベルが違うと思う
他社はそこら辺曖昧だ
0125名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 15:57:26ID:SP/E9pQd
>>117
ここか、誘電スレだったと思う・・・
8倍セラコが今ほどではなかったときだから。
TDK自社製超硬は手に入らないみたいだし、
あ〜〜何買おうかな・・・。何がいい?
0126名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 16:09:40ID:mW+1J7rI
普通に誘電製でいいだろ
ハードコートが欲しいならTDK(誘電製)超硬か誘電トリプルガード

オレTDK自社製(国産ルク)超硬山ほど持ってるけど
トリプルガードと交換してくれるなら交換して欲しいくらい。
0127名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 16:10:48ID:YD8P+qAW
>>126
今から注文するから交換しようぜ
0128名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 16:26:03ID:mW+1J7rI
あー、でも今の超硬は16倍しかないんだな。やめとくわ。
0129名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 16:38:39ID:YD8P+qAW
>>128
なんだお前w誘電持ち上げてそれは無いだろjk
それとも>>125に対する釣りだったのか?ならスマソ
0130名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 16:58:57ID:mW+1J7rI
8倍はいいと思う
0131名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 17:35:29ID:Cn9W2VcT
8倍界王拳
0132名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 17:40:00ID:5WVzEEa/
久々に、引っ張りだして計測してみた

TDK 超硬UV 国産4倍 記録面・黄色
焼き後、2年半
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081206171258.png


TDK 超硬UV ルク産8倍 記録面・紫色
焼き後、2年
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081206171531.png


番外:海栗(UNIFINO)8倍 ストロングガード
焼き後、1年7ヶ月程度経過
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081206171659.png


…なんだ、この結果はw
という事で、>>126の言ってる事は間違いではない
0133名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 18:06:49ID:Cn9W2VcT
5年ぐらい前に焼いた3E(ライテック)等倍が10枚全部読み込めた。
0134名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 18:27:51ID:O/MutYVx
DVD-Rって、一般に出回ってから10年くらい経つのかな?
初期の頃から使っている人に質問です。
出始めの頃にソコソコのメディアに録画して、ソコソコの状態で保存しておいたものは、今でも問題なく再生できますか?
0135名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 19:03:37ID:aZRPuyj1
森メディアも手に入るのは片リブの
PRO.MASTER4.7 ULTRA HARD COAT 25枚(CPRM対応) 6,250円(税込)
森メディア( 50枚スピンドル)ホワイトプリントレーベル 6,500円(税込)
の2種類だけ

どちらも計測サイトでPIFもっさりしてる
MASTER4.7 ULTRA HARD COATでHGレベル
ホワイトプリントレーベルなんてハードコート採用していない分HGより下じゃないの
当たり国産ノーマルマクセル程度だな
信者が発狂しそうだがw
0136名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 19:18:46ID:2vd6rK7J
しあにんのスクラッチテストによるとHGのハードコートは軟弱で傷つきやすいみたいよ。
0137名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 19:19:46ID:oGYSxfOP
森さんも掲示板で、プリンタブルの方はあまり良く言ってないよ
今、買うならPRO.MASTERしとけって言ってる
0138名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 20:13:09ID:MYF8uJ/n
DVD-Rが普及し始めた辺りから使ってるけど、
最初期のは保存状態さえ良ければ7割方読める。
一割は保存状態悪し
一割はドライブがヘタレかけた時にやいたもの
一割は普通にメディアが劣化

全部パイオニアかTDKかマクセルか三菱、全て国産時代のメディア
個人的にはどれだけ評判が良くても駄目な時は駄目って印象

誘電にしてからはかなり気ぃ使って保存してるし、いまんところ読めないのは無いが、
上記の例からやっぱ光学メディアに絶対は無いんだろうな、って思ってる
0139名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 20:14:40ID:MYF8uJ/n
↑ってこと。
基本大事なのは二三枚焼いといた方が無難。
>>134
0140名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 20:37:27ID:2tmOmV/8
FUJIFILM最悪。 FUJIFILM OXOLIFE きれい録り DVD-R for VIDEO 
120min. 4.7GB 1-8x 25枚
録画してる最中に勝手に止まってライティング、残量0、ファイナライズもできない
のが9枚。 入れた瞬間認識しないのが1枚。
レコーダーは問題なし。トラウマなるわ
0141Disc ID: 0@P-!-002008/12/06(土) 20:59:10ID:WkIgv4Re
DR47HCPW5T
4906933421287
超硬 原産国 日本  
事業者名 TDKマーケティング株式会社


Current Profile: DVD-R

Disc Information:
Status: Empty
Erasable: No
Free Sectors: 2,298,496
Free Space: 4,707,319,808 bytes
Free Time: 510:48:46 (MM:SS:FF)

Pre-recorded Information:
Manufacturer ID: TYG03

Physical Format Information (Last Recorded):
Disc ID: 0@P-!-00
Book Type: DVD-R
Part Version: 5
Disc Size: 120mm
Maximum Read Rate: Not Specified
Number of Layers: 1
Track Path: Parallel Track Path (PTP)
Linear Density: 0.267 um/bit
Track Density: 0.74 um/track
First Physical Sector of Data Area: 196,608
Last Physical Sector of Data Area: 2,495,103
Last Physical Sector in Layer 0: 0
0142名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 21:37:55ID:91PRmNr1
>>140
お前がこの板にいる必要がない
とっとと他所の板へ出てけ
0143名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 00:18:32ID:3zSZuqwh
磁気研の自称最高品質のDVD-R買った人いる?
0144名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 00:23:24ID:PKY71rjD
あれちょっと胡散臭いなw
0145名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 00:35:52ID:bEuopI8j
磁気研って何やって食ってってるの?
01461342008/12/07(日) 01:57:13ID:J3DdTFxs
>>138-139
丁寧にありがとうございます。
やはり、絶対はないみたいですね。
使い初めてから3〜4年、消えては困るものはバックアップしなければ。
まだ、きちんと読み込めれば良いが…
0147名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 05:39:42ID:GJr7gY8Q
>>145
一般消費者向けだと露店で健康に日光浴してるメディアやジャンクメディア売って小遣い稼いで
代理販売でサポートもやる気ない粗悪メディアを卸して安さに釣られて寄ってくる
哀れなカモから銭を毟り取ってる
あの計測の大御所もこの挑戦状とも取れる自称世界最高品質をエラー値の検証はもちろん
耐光性も厳正に検証してもらいたい
しかしDVD-R16倍速って時点で保存性はどうでしょ
0148名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 08:53:47ID:D4LrK2+k
>>127
交換は可
※但し、美幼女に限る
0149名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 09:55:39ID:TbmMfogC
病女?
0150名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 15:35:30ID:q8ZKJe7K
test
0151名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 15:40:52ID:q8ZKJe7K
誘電OEMのTDK50枚スピンドル8xを買ってきた。
ざっと上から十五枚ほど確認したところ3G以下の部分に傷ありが一枚。
外周に細かい傷ありだが4G未満なら大丈夫なのが四枚。傷なしが10枚。
セラコ8xのに比べたら記録面の傷についてはまぁ妥協できるって感じかな。
0152名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 17:17:52ID:TtSwzArL
YSSやしあにんが磁気研のDVD-R買ってくれたら嬉しいな
宣伝になるし本当か嘘かわかる
0153名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 18:23:06ID:wkrDclhJ
きれいに焼けたところですぐ消えるだろ。
シアニン色素だし。
0154名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 18:48:59ID:dap4tooR
エッチジーを継ぐRありますか
0155名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 19:12:37ID:fXN6jwiu
フォーー!
0156名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 19:13:58ID:OO3LAJW3
そろそろ50枚スピンドルを買いに行くんだが、お勧めはあるかい?
0157名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 21:17:31ID:b8WaU5KF
>>151
セラコは4G未満でアウトー、な場所になにかしら付いてるのが多いからなぁ。
0158名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 22:25:50ID:/izuPcDq
>>156
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b92262688
ごめんこれくらいしか進められない
おまけにスピンドルじゃないし
0159名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 22:31:40ID:qMm8RgDh
俺も今ざっとおくみてきたけど今オク出てるので安心して使えそうなので
まとめ買いするなら>>158のがいいかも。ちょっと高い気がするけど。

オクで10枚単位とかで落札するのは馬鹿らしいしな。
もう少ししたらBDに移行した奴らの放出品が出てくるかもしれないから、今は我慢の時期。
0160名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 22:41:24ID:ZeFr4dAW
宣伝乙
0161名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 22:58:31ID:qMm8RgDh
他に何も無いからそう言われても仕方あるまい
0162名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 23:05:47ID:D4LrK2+k
>>160
で?

お勧め出来るスピンドゥルは、有るの?

0163名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 23:10:03ID:HPbtxOof
おせちの残りのような商品選びを強いられる日が来るなんて・・・
誘電のウマシカ!
0164名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 23:48:15ID:6DLRsI3m
地方で売ってる商品といえば誘電系かマクセル、三菱しかないからなー
幕は国産やめたから誘電か三菱
0165名無しさん◎書き込み中2008/12/08(月) 04:28:39ID:LVnQR4BI
>>156
http://www.daha.co.jp/shop/jp131000nttx0000/00005/DSI0008276252/index.html
太陽誘電 16倍速データ用4.7GBトリプルガードワイドプリンタブル白/
バルクケース50枚入 DR-47WWY50BNT 販売価格 3,822円

トリプルガードで安心です。
0166名無しさん◎書き込み中2008/12/08(月) 06:47:31ID:R1xCP7ZP
>>165
>トリプルガードで安心です。

σ)Д`)ぷに
0167名無しさん◎書き込み中2008/12/08(月) 14:48:34ID:0wnBuStS
ばんぐで売れ残ってるらしい海栗ストロングでいいんじゃね?
π意外なら
0168名無しさん◎書き込み中2008/12/08(月) 21:24:31ID:c9szLNN8
三菱のシルバーレーベル50枚スピンドルケース入り
型番VHR12H50H4

これはどうですかね?
1枚あたり29円なんですが品質が気になります
0169名無しさん◎書き込み中2008/12/08(月) 21:47:43ID:USIFDvI7?2BP(150)
>>168
これは結構まとも。データ用の16xは地雷らしいけど
0170名無しさん◎書き込み中2008/12/08(月) 22:23:34ID:c9szLNN8
>>169さま
有難う御座います
0171名無しさん◎書き込み中2008/12/08(月) 22:33:31ID:EY7Qtxl+
エディオンで売ってるTDKゴールドプリンタブル(TYG02)、傷0でした。
PIが内周で一瞬エラー高かった以外に問題なし。
今8倍誘電欲しいならエディオンの通販でコレ買うと良いでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています