トップページcdr
993コメント295KB

DVD-Rの品質を格付けするスレ 23枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/11/29(土) 06:27:02ID:ub8gvPMq
前スレ
DVD-Rの品質を格付けするスレ 22枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1212546595/

テンプレは>>2-10くらい。

DVDメディアの扱いに慣れておられる方々は既に御存知の事と思われますが、
記録メディアと記録ドライブには、少なからず読み書きの面での相性問題が存在します。
また、製造時期により、ロット差による品質の格差(ばらつき)も御座います。
これは、海外メーカー製造のメディアには特に顕著に表われてまいります。
したがって、ランキングはあくまで目安程度に考え、お手持ちの環境に於ける、
コストパフォーマンスなどの面で最適な組み合わせを、自ら検討する必要があります。
また、メディア品質は保存環境、保存方法にも依存します。

高温多湿な環境では、たとえ焼き品質が良いメディアであっても、
決して長期に亘る保存性を保証は出来ませんので、悪しからず。
0355名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 06:54:02ID:1HxTzujf
>>354
いや、普段ROMっててなかなか質問出来ない人が、堰をきって便乗しただけだろ
0356名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 09:38:01ID:OMCRfHyD
>>353
誘電OEMでもアキュコアって書いてるので信用できない。
0357名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 13:45:42ID:wkcRckf+
レーベル面の仕上げは市販ディスク並だから俺は好きだけどな
本家より斑がないし
0358名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 22:46:58ID:5Sw74aND
>>353
台湾製でもアキュコアって書いてるので信用できない。
0359名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 10:56:23ID:jXjd9k42
もしSONYのIDでも今時シアニン色素なので信用できない。
0360名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 12:38:51ID:KQa+YOfl
たまに見かけるRICOH台湾+R4xがπと非常に相性がいい

保存性はまだわからん。
一年半前のはまだ劣化してなかった。
0361名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 12:51:37ID:oJhWKW8r
>>360
どこで売ってる?
0362名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 13:16:29ID:KQa+YOfl
ヤマダ電機であった
黒箱純正は森両リブくらいのPIEPIF
OEMは昔の8倍誘電くらい
0363名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 13:36:03ID:cNumtxSS
RICOH台湾+R4xはたまに外周がエラー膨らむのがあるから一枚ごとに計測したほうがいい。
πで焼いてこの程度なら良好と思って再生してたら、固まってPCごと落ちた。
品質いいから数年前に買いためておいて、最近焼いたんだがメディアが古く劣化したのかも。
今がよければ早く使い切ったほうがいい。
0364名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 20:16:15ID:bS4dsj0m
DVD-Rに焼いていたら、2舞連続で焼きミスで、読み込めないDVD出来た。
100枚2000円のブランド名の無い安物だったから、DVD-Rが悪いのかと思って国産のに焼いてみたらまたミス。
これはさすがに変だし、焼きソフトの挙動もおかしいので、焼きソフトの再インストをしたがだめ。
OSを再インストしてみたが、やはり焼きソフトの挙動がおかしい。
それで、ドライブを交換したら正常に焼けた。
焼きミスが連発するからとって、メディアだけに原因があるとは限らない一例だね。
0365名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 20:44:12ID:0qzPe3Ds
>>364
せめて環境とかドライブとか書けよ
0366名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 21:02:28ID:kILDcn/K
>>364
XXメディアが連続ミスとか言って飛び込んでくる馬鹿は大部分それだろうな
0367名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 21:24:32ID:Tzt13rtJ
秋葉の裏通りで買った
50枚870円の台湾製DVDドーナツを愛用する者です。
仲間として一応レポートします。

メーカーは、今年の夏ころまで99ショップに
卸されていたものと同じだと思います
(現在99に卸されている三菱製とは違います)。

まず画質ですが、国産に比べて
画面の暗いところではかなり色が滲みます。
きちんと照明のあたっている箇所はまったく遜色ありません。
また、録画直後の確認では視聴できていたはずのものが
70〜80枚に1枚くらいの確率で再生不能となります。
ただし、これは国産も同じかもしれませんが。

以上。
0368名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 23:17:17ID:/GqhVbWm
何と言っていいやら・・
0369名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 23:21:12ID:jiHvPADY
マゾだな

出来ればTDKや三菱の安く叩き売られている16x物のレポートをお願いしたい…
0370名無しさん◎書き込み中2008/12/27(土) 04:43:09ID:d0L1rf2F
いや、そういう話ではないんよ。プラシーボ以下なのよ。
0371名無しさん◎書き込み中2008/12/27(土) 05:35:18ID:R2siu5u9
>>367はプラシーボ効果じゃなくてハロー効果だけどな
0372名無しさん◎書き込み中2008/12/27(土) 14:52:08ID:XgErG5M3
>>371
そんなくだらないことどっちでもいいよ
0373名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 00:51:14ID:/cNWh6l7
オレの愛用DVD
http://www.jpdo.com/link/1/img/7771.jpg
0374名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 09:32:30ID:eirWQqBC
SONYは一回も使ったことないな
0375名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 10:47:06ID:ycgQb1FS
TDKのインド原産物(データ用、X16、50枚スピンドル)を980円で買ったのですが、品質的に台湾原産と比較した場合、少しはいい物なのでしょうか。

先日、SONYの限定お買い得パック(日本製、ビデオ用、非CPRM、X8、10枚)を買ったんですが、そのほとんどの外周に傷が…

やはり日本製だからと安心出来ないようになってしまったのでしょうか。

残念です。

AccuCOREって…
0376名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 13:11:08ID:7PZqGUuA
>>373
俺もだ
最近は何処の店も無くなってしまって20枚入りに変えたけど外周傷が出てるのな
0377名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 15:01:23ID:n5AjSNCW
>>375

インドTDKは超低空飛行だが安定って認識でいいと思う。
台湾原産にもいろいろあるが、台湾三菱と比較すると負けるんじゃないかな。
0378名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 16:22:37ID:ycgQb1FS
375です。
377の書き込みされた方、参考になりました。
ありがとうございます。

インドTDKの同商品が2200円程度でビックカメラ京都店に置いてあったので、一体これはどのくらい信用できる商品なのか迷っていました。

最近はダイソーやキャン・ドゥで、日本製・ビデオ用・16xの物が置いてありますが、台湾原産を含め、ディスクデザインが同様なので整理していると少々困ります。


誘電のデータ用16x物ですが、京都ではアクアホワイトが安く出回っています。
ただ盤面に平仮名でアクアホワイトと印されているのは、少々美しく無いと感じております。
0379名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 19:35:51ID:kUxtUjuA
密林が50スピンドルケースを逆さまにしてダンボールに入れて配送しやがった。
梱包したやつマジで馬鹿なんじゃないかと。
0380名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 03:44:32ID:BbO2yqfy
>>379
さすがコノザマ、やることが違うw
0381名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 04:33:41ID:bnZYHmr7
>>379
俺も以前二回ほど逆さにして梱包されたことがある。
本当にむかつくよね。
0382名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 16:42:50ID:+MlCEKpm
気にしすぎだろ
逆さだからって何がどうなるんだyp
0383名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 16:51:41ID:j0CBH7af
もろです。

スピンドルが逆になるとメディアが反ります。
気分が悪くドライブだけでなく本人の寿命も縮まるので
もろメディアを今の内に買っておいてください。
0384名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 17:18:15ID:TdZiRpvK
TDKの台湾製50枚入りって品質悪い?
0385名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 17:23:12ID:j0CBH7af
もろです。

海外産はやめておくのが無難です。
メディアが夢に出ます。

もろメディアを買いなさい。
0386名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 13:57:38ID:v/uOXOoj
>>385
じゃあ買うから20円/1枚でよろしくお願い早漏
0387名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 14:24:53ID:EnKrlt7F
近くのジョーシンで歳末売り切りセールやってるな。
台湾イメーション(CMC?)の30枚スピンドルが980円だた。

0388名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 15:06:16ID:JKdIf/VC
>>347
誘電 トリプルガード 16X
焼き後、半年
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081230150306.png

所詮は、今の誘電
0389名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 15:25:58ID:XT+Mi7Fp
TYG04まだか?むしろTYG02に戻せ?
0390名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 15:35:37ID:T830GmeI
>>389
22x保証のDVD-Rを出せと言うのか
0391名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 15:39:25ID:72svF+P7
>>390
それイイネ
0392名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 15:55:24ID:27+fqXkM
>>388
これの見方がよくわかんないんだけど、右のほうが高くなってるのがだめなの?
0393名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 17:46:12ID:2BnAAPlS
>388
焼き直後はもう少し良い結果でしたか?
0394名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 18:27:15ID:/NMT9QiD
22x保障のDVD出すなら「1x-22x」は厳しいと思う。
「12x-22x」くらいにしてやらないと製造メーカーが可哀想だ。
0395名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 20:41:58ID:72svF+P7
16x-22xでも問題無いかな、最近の傾向だと
0396名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 22:08:58ID:uQdVDaVl
等倍速ドライブの通なオレから言わせて貰えば
無造作に選んだメディアで就寝前に焼き入れて安心して眠る

16倍、22倍? そんな単位使ってんなよボケが
0397名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 22:19:24ID:0rcemsbB
面倒くさいから、いつも6倍にしている
あとは何も考えない
03983882008/12/30(火) 22:26:16ID:JKdIf/VC
>>393
焼き直後は、>>324みたいな感じです。
>>324当方がupしたものです。
0399名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 22:31:42ID:pAwX5GQ7
マクセルのHGってもう作ってないの?
0400名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 22:40:30ID:LuCQRl0C
>>399
 工場が閉鎖しているので生産できない。
誘電と台湾委託では同じものは作れないだろうし。
0401名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 22:43:43ID:2BnAAPlS
>398
x16は、うわさどおり、劣化が早そうですね
0402名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 23:23:05ID:pAwX5GQ7
>>400
ありがと。
それじゃ、代わりにマクセルの真っ黒で真ん中に白い線が入ってるやつ
ってどう?1〜8X[黒]Straight Black型番DRD120BKB.S1P10Sって書いて
ある国産のやつだけど。分かる人いますか?
0403名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 03:30:06ID:xYGqQGUl
>>401
この結果を見てみるに誘電16x限定で劣化具合はCMCのとかRITEK、PRINCOの16Xと
そう変わらないような気がしてきた
焼き直後の結果だけは台湾メーカーより良好そうだけど
焼き直後でPIFもっさりとかでも一番保存性のいい16xメディアのメーカーはどこだろう
焼き直後の成績が悪い水玉模様パッケージ三菱16xかマクセル台湾16Xか
はたまた世界最高品質(笑)Maximum(Princo)16xメディアか
0404名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 14:19:29ID:bw2j0ctP
>>403
TDKの16X初回ロットなら…


いや、手に入らんから一緒か…
0405名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 14:44:15ID:gMyQPkcF
その前に16倍メディアでまともに16倍速焼きすることってあるか?
0406名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 15:04:06ID:3bz+td0u
6倍と4倍が多くて8倍はたまに使用、16倍は1回しか使ったことない。
高速化することでメディアの質が上がるならいいけど、低下させてまで
必要とは思わんな。
0407名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 16:59:45ID:9o9x2gif
誘電16倍(トリプルガードも)
ホントにAZO系?

なんか混ぜてるな。シアニンとか。
0408名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 18:20:31ID:WYWbKKtf
100円ショップでTDK名義の16倍速見たが、しかも日本製。
記録面は見事にスカイブルーだった、
シアニン・・・まさか・・・誘電が・・・
0409名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 18:29:28ID:Jxzvly+E
TYG03かTTH02か
0410名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 20:57:09ID:SmTgwaxl
>>408
普通にゆうでんよ
0411名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 21:36:32ID:5m+BPtRM
なんなのこの神経質なスレ
0412名無しさん◎書き込み中2009/01/01(木) 00:36:06ID:QjkyXwT4
だって大事なエロ動画が消えたらイヤじゃん
0413名無しさん◎書き込み中2009/01/01(木) 08:23:41ID:vEpvqFMD
>>412が良い事言った
0414名無しさん◎書き込み中2009/01/01(木) 09:51:04ID:ZUzdXZMa
>>412がみんなの本音を代弁してくれた
0415 【だん吉】 【1198円】 2009/01/01(木) 10:25:19ID:Id84wPpi
>>412に今年一年幸多かれしことを!
0416名無しさん◎書き込み中2009/01/01(木) 10:28:19ID:B01pntMX
通ぶるヤツって所詮この程度w
0417名無しさん◎書き込み中2009/01/01(木) 10:43:05ID:vEpvqFMD
>>416
あけましてくそったれ
0418名無しさん◎書き込み中2009/01/01(木) 10:52:16ID:KahNWVEF
>>412
枚数増えると探し出すの面倒じゃない?
HDDに保存しているが、DLにしようかと思い中。
メディア単価や壊れた時のリスクを考えると、Rが良いかなあと思ったり。
0419名無しさん◎書き込み中2009/01/01(木) 13:04:43ID:Rd6sEjcF
FUJIFILMのが10枚500円だ、VDRP120ZX108Xってのだけどどうかな?
0420名無しさん◎書き込み中2009/01/01(木) 14:03:04ID:oDRD4SBr
日本製なの?
0421名無しさん◎書き込み中2009/01/01(木) 16:23:13ID:Rd6sEjcF
>>420
チラシに載ってたからわからない、日本製ならいいかな?
0422名無しさん◎書き込み中2009/01/01(木) 18:40:47ID:QFk9gdUH
>>419
RITEK委託の富士ID
正直おすすめできない

参考までに
ttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=RiDATA_8xF
ttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=FUJIFILM_8xRiTEK
ttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=PHILIPS_8x50
0423名無しさん◎書き込み中2009/01/01(木) 20:59:53ID:WNPCO8s4
>>398
へー、ディスクって外側から劣化していくんだ
もし本当だったら重要な問題になるね
実験継続よろしく
0424名無しさん◎書き込み中2009/01/01(木) 21:22:42ID:Rd6sEjcF
>>422
ありがとう、お勧めできないってのは将来いきなりデータ消えちゃうとか?
0425名無しさん◎書き込み中2009/01/01(木) 21:54:08ID:EH8NQHAe
フジは録ってる最中に止まっちゃったりとかあった。シャープと相性悪いのかな。
他のメーカーでは問題ないんだけど。

0426名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 05:50:18ID:j7REj7o6
>>424

FUJIFILMのオキソライフ色素はAZO系色素よりも劣化が早いらしい。
ついでに言うとRITEKのディスクは素のエラー値が高い。


エラーはどんなディスクでもある程度出るもんだが、
再生時にある程度以下の量であれば完全に訂正されるのな。
そして訂正できる限界値を超えるとその部分が読み出せなくなるって事。

10年経って2つのディスクが同じだけ劣化して、エラーが増えたとしよう。
そうすると、元々素のエラー量が多いディスクの方が早く読めなくなる。


劣化が早い上にエラーも高い。これがどういうことだか。。。。。。判るね?
0427名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 07:34:37ID:NfNyJGJB
>>426

まあ、色素だけの話ですまんのが経年劣化何だがな

つうか本気で10年20年の長期保存考えれば、最低でも森メディアでないと厳しいだろうな
0428名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 08:02:04ID:mPs6FAjn
信者の意見って変なバイアスかかってるから信用できん
0429名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 08:27:15ID:NfNyJGJB
>>428
まあ、(今現在買えるメディアで)って考えてみろ

因みに、(バイアスかかっている)って言い回し間違えてる
認知バイアス自体は所謂総評であって、何のエフェクトでも無い

0430名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 10:13:37ID:aHLrQDwx
じゃあゲタを履かせた意見だ
0431名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 13:06:36ID:JWQnxnRi
覚えたての言葉使ってみたかったんだろ。言わせといてやれよ。
0432名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 13:22:28ID:FE4Mulx9
森メディアはオカルトですから。
0433名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 16:40:40ID:O+Y064TH
森メディアは変態ですから。
0434名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 17:36:53ID:RFcVLFKt
HDDレコーダーで-Rに焼いてるときに、冷蔵庫のパチンッ!って中で音するやつがなるのは好くないの?
HDDレコーダーと冷蔵庫が同じ延長コードで繋がってるんだけどさ・・・

たまにそのパチンが鳴ると同時にテレビ画面に横線のノイズが一瞬走ることがある
-Rに焼いてるときは勿論のこと、HDDレコーダーに録画してる最中にこれが起きるのも好くないの?
0435名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 18:05:48ID:FhIOdbvx
長期保存したいなら三菱のアルレディア以外、選択肢はない
0436名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 19:56:23ID:q1+GeoxP
>>426
ありがとうございます、なら一枚あたり数十円高くして他の買います
>>427
森メディアとは?
0437名無しさん◎書き込み中2009/01/02(金) 20:58:07ID:29+n4luu
近所の上新で幕HG5枚で500円だった
とりあえず、残ってた3パックを捕獲
うちの近辺ではこれでも安いほう。


>>436
森メディア
ttp://www.morimedia.jp/

0438名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 00:26:21ID:XwY+gWOx
質問ですが、

That's 10枚入り(ケースなし) 16倍速 \1080
TDK 20枚入り(ケースなし) 8倍速 \598


これだったらどっち買ったほうがいいんですか?
0439名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 00:26:29ID:JfBq7gnm
結局、ドライブとの相性は関係なく、とりあえずこれ買っとけばよし(現在入手可能なもので、森、master除く)といえるのはどれですか?
0440名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 01:08:32ID:GOUPahUN
今、簡単に入手出来るもので安心出来るものは・・・ない。
0441名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 01:27:57ID:Kx0hul5q
>>438
16倍速は論外
TDKの今売りの8倍は誘電OEMかも
だから8倍のほうを買っとけ

てか、型番書くなり、パケの画像を貼るなりしろ
0442 2009/01/03(土) 01:48:15ID:wHsBBFdb
8倍速ほとんど見かけない。
0443名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 01:49:08ID:3ZHrMLN9
>>412
エロ動画はHDD保存じゃんjk
04444442009/01/03(土) 01:52:22ID:wHsBBFdb
0445名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 01:58:50ID:l/ivBsYN
>>439-440
アルレディア
04464342009/01/03(土) 02:49:24ID:d+oEchYl

誰か
0447名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 09:15:39ID:VY+KDKvB
>>445
高いw
0448名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 09:45:06ID:90CNUpnn
同社GREEN TUNEに比べれば安いぞw
0449名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 12:58:06ID:VY+KDKvB
>>448
いやさ、その値段ならプロマスターで良いかなってならない?
反射率高いのはどっちも同じだし
0450名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 15:07:11ID:rMfTeuGG
amazonに8倍セラコの守護霊のような挑戦的レビューが出てる・・・
まだまだああいう人多いのかな。
0451名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 15:22:38ID:ABzGuTCt
>>448

それがGREEN TUNEの方が安いんさ今。
0452名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 16:53:21ID:h4m23Zi1
誘電は本家よりOEMのTDKのほうがこっちでは評判いいけどもろさんはOEMTDKはだめだといってる、
どっちがほんとなんだw
0453名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 16:59:27ID:zXNMoHVU
そろそろBDレコ買おうと思ってる。 もうDVD−Rはおわりだ。
0454名無しさん◎書き込み中2009/01/03(土) 18:08:13ID:GOUPahUN
幕HGなら、たまに1枚40円位で出てるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています