トップページcdr
1001コメント542KB

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.23【AACS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/11/20(木) 22:29:54ID:A3CyM3bS
BDレコで録画したBDAVディスクをRipして楽しむスレッドです。

市販BDソフトのRipの話題などは他スレで扱っています。

前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1219848651/
0011名無しさん◎書き込み中2008/11/20(木) 23:15:16ID:A3CyM3bS
関連ツールなど 
 ttp://ysk.orz.hm/ISDB/

cciconv
 ttp://ysk.orz.hm/ISDB/cciconv/

ptsInfo TSファイルの各種情報(主に番組情報)を表示します
 ttp://ysk.orz.hm/ISDB/ptsInfo/

ccats & PLLib
 ttp://www29.atwiki.jp/ccats/

BD2FW TSパケットヘッダ変換ツール BD-iLink
 ttp://ysk.orz.hm/ISDB/BD2FW/

MurdocCutter TS簡易編集ツール
 ttp://www.myjavaserver.com/~itsadirect/

bnlba.exe Unit_Key_RW.infのLBA値取得ツール
 ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/126301
0012名無しさん◎書き込み中2008/11/20(木) 23:16:32ID:A3CyM3bS
関連ツール続き

BD-Rバックアップ DVDFab HD Decrypter 3.1.3.2
 ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/DVDFabHDDecrypter.html

TS Demux
 ttp://www.ogg.cn/software/view-software-181.html

FAAD2
 ttp://www.rarewares.org/aac.html

コーデックチェック MMname2
 ttp://page.freett.com/HarryTools/

DirectShow Filter Tool
 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html
0013名無しさん◎書き込み中2008/11/20(木) 23:36:32ID:A3CyM3bS
その他関連項目

用語解説(超簡易版)
BDAV・・・Blu-ray Disk Audio/Visualの略。BD-R、BD-REなどで利用されるフォーマットの一種。DVDのVRモードに相当。
BDMV・・・Blu-ray Disk Movieの略。BD-ROMで利用されるフォーマットの一種。DVDのDVD-Videoに相当。市販ソフトもこれ。
AACS・・・Advanced Access Content Systemの略。映像コンテンツのコピープロテクト規格。
MKB・・・・・Media Key Blockの略。メディアに記録されている鍵管理情報の一種。ここにHRLが含まれる。
HRL・・・・・Host Revocation Listの略。クラックされた機器を排除するためのリストで、主にPCなどの再生ソフトに適用。
DRL・・・・・Device Revocation Listの略。クラックされた機器を排除するためのリストで、主にレコーダー等に適用。
P-MKB・・・Partial MKBの略。完全なMKBは大きいため、メディアでは部分的なMKBであるP-MKBをリードインエリアに格納する。
MKB_RW.inf・・・MKBを格納したファイル。P-MKBと異なり、アプリケーション側から読み書きできる。

必読文献
Advanced Access Content System (AACS) Blu-ray Disc Recordable Book
ttp://www.dvd-copy.com/documents/AACS_Spec_BD_Recordable_0.92.pdf
0014日奈森亜夢2008/11/21(金) 00:05:38ID:2onT6zaE
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
ご苦労。>>1
0015名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 00:08:25ID:FYCULaUn
0016名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 00:09:43ID:oDFCoLum
新スレ立て乙

しかし、これだけいっぱい貼られたテンプレが有効利用されてる様子が全然ない不思議
0017名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 00:15:39ID:ed12KYDW
bnlba.exe (ソニー機BD-R対応版)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/153650   キーワードBDAV

Unit_Key_RW.infのLBA値を自動で読み取るソフト。
これをBackupBDAVforV1.cmdに組み込むと、
「LBAの値を入力するためのISOBuster起動」が不要になるという優れもの。
上記ソフトで不具合が生じた場合は、修正にBDの0〜2048あたりのダンプイメージが必要とのこと

ダンプソフト http://www1.axfc.net/uploader/He/so/123496
詳しくは、Vol.19を参照


BackupBDAVforV1.cmdへの組み込み例 (最初のほうにあるremコメントは削除)
------------
@echo off
SETLOCAL
SET BDAV_DRIVE=G
SET BDAV_DIR="E:\TS"
for /f %%i in ( 'bnlba %BDAV_DRIVE%' ) do set BDAV_BNLBA=%%i

if exist CPSKey.cfg del CPSKey.cfg
@echo on
aacskeys %BDAV_DRIVE% w %BDAV_BNLBA%
if exist CPSKey.cfg java -jar BackupBluRay.jar %BDAV_DRIVE%: %BDAV_DIR%

@echo off
echo Input ENTER key for closing DOS Window.
set /p BDAV_END=

endlocal
------------
0018名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 00:26:01ID:CnNAhasq
 
0019名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 00:32:48ID:mSVF1Bzq

        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ::::\::::/::::  ヽ
      |   (●):::::(●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ____
        /::\::::/::\
       / (●)  (●) \ 
     /:::///(__人__)///::::ヽ
      |     |r┬-|    |  
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)   >>1乙     (,,)_
  /  |  うぉっしゃらぁぁ!|  \
/    |_________|   \
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0020名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 01:08:47ID:bAyD97oO
>>1

>>16
テンプレを読んでうまくできたヤツは書き込まない
0021名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 01:16:47ID:q34QRYYa
現在各社出荷分のAACSver(更新情報求む)

BDレコーダー
パナ(BWx30以外)  MKB_RW.inf:V7 P-MKB:V7  まだV4/V4のレコも残ってるかも?
パナ(BWx30)     MKB_RW.inf:V4 or V7 P-MKB:なし

Sony(T70、X90等)  MKB_RW.inf:V3 P-MKB:なし
Sony(X95など新型) MKB_RW.inf:V6 P-MKB:なし?    

シャープ(AV10とかHDW15とか)
             MKB_RW.inf:V1 P-MKB:V1 初期型? D4表記あり?
             MKB_RW.inf:V1 P-MKB:V4 3月〜6月?
             MKB_RW.inf:V3 P-MKB:V4 7月〜?
シャープ(BD-HD22)
             MKB_RW.inf:V7 P-MKB:?

PC用ドライブ
         LF-MB121JD v1
         SW-5582   v1
         LF-PB271JD v1、v3?
         SW-5583    v1
         GGC、GGW-H20N v1
         BDC-S02J  v1
         LF-PB371JD v1
         SW-5584   v1
         BH08NS20  v3
0022名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 07:46:31ID:X6aWtXXS
なんでスレタイ
もとの気持ちイクなるスレに戻さないの?
0023名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 09:24:55ID:T/hpkkLn
↑ここまでがテンプレですね、わかります。
0024名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 10:01:53ID:YK9MgwAo
ダミードライブ使用法を教えてもらえませんか?
出来ればテンプレ扱いで。
0025日奈森亜夢2008/11/21(金) 10:23:58ID:2onT6zaE
http://meico-c2.com/
↑著作権法違反幇助の疑いで逮捕されかねないですね、判ります。>>ALL
0026名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 10:26:53ID:NeAYRhm2
>>24
そんなに悩む必要ないと思うが・・・
aacskeys.exeを実行すると書式も出てくるし

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/161116
とりあえず、BackupBDAVforV1.cmdをダミードライブ入力するように変更したcmdファイル
決め打ちするなら直接DUMMY_DRIVEに値を放り込んでくれ
Blu-ray Driveに抜きたいBDAVディスクを入れる
Dummy Driveにフォーマット済み/書き込み済みのBD-R/REまたは市販BD-ROMを入れる
で、コマンド実行して必要事項を入力する
ダミーディスク、BDAVディスク共にP-MKBなんでもおk

Blu-ray Driveとして指定不可なのは5583、πだけだったかな?5584もダメかもね
Dummy Driveはなんでもよさげ
0027名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 10:32:22ID:oKDXInZL
>>22
もともとこっちだろ >スレタイ
下品なスレタイが好きなら、DTV板でやれよ。
0028名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 10:43:48ID:kBz+783K
〉24
前スレにすごく親切にコマンド書いてくれている人がいたよ。
俺はそれを参考にしたら簡単にできた。

〉25
リボークされたドライブはダミードライブとしては使えないのを確認済み。
リボークされちゃったドライブは抜き專に。ダミードライブはリボークされて
いなければ25氏のいうとおりなんでもOKみたい。
0029日奈森亜夢2008/11/21(金) 12:49:35ID:2onT6zaE
http://www.meganepia.jp/shopdetail/002000000125/
http://www.meganepia.jp/shopdetail/002000000124/
↑この2つのフレームにそれぞれ非球面1.56薄型レンズのオプション(+990円)で
計5940円で注文確定しました。
2.0強見えるようになる完全矯正メガネ、届くのが楽しみで仕方ありません。
ポリーフレックスという軽くて丈夫というフレームで激安というのが決め手でした。
形も今風でお洒落なんで気に入りました。
つか、普通の鼻当て無しのセルメガネだったら絶対買ってませんでした。
ポリーフレックスという素材が決め手ですね。
プラスチックの軽さでゴムのような弾力性(大きく曲げても割れないのがセルとの大きな違い)、
それでいて鼻当て付きで安定性抜群。
安物セルだと落としたら割れるわ、曲げたら割れるわ、踏んだら割れるわでフレームとしては最低。
だがポリーフレックスだと落としても曲げても踏んでも割れない。
ゴムのような弾力性があるからな。
掛け心地もソフトな感触でフィット感も良いに違いない。
そんな万能プラスチック系素材であるポリーフレックスのフレームだったからこそ購入に至った。
しかも度付きレンズ込みで1980円という激安さ。
非球面オプションも良心的な価格の\990。
先日の、ハゲがモデルの通販メガネ屋より更に良心的ですやん?>>ALL
あそこは1980円でメガネ作ろうと思ったらダッサダサの、鼻当ても付いてない、
しかも簡単にぶっ壊れそうなオモチャみたいなセルフレームのしかない。
結局、お洒落なのを選ぶとしたら2980円〜。
その上に非球面付けてたら最低でも4000円メガネですもん。>>ALL
それが、メガネピアだと超格好良いクールで上質なメガネが大特価!
思わず2つも購入してしまいましたやん。>>ALL
5000円以上購入で送料が自動的に無料になるのも嬉しいよな。>>ALL
0030名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 13:24:00ID:T/hpkkLn
ちょいとややこしいね。
勘違いして感染してないドライブを
わざわざ感染させる人、出てきそう。
ちゅうか、未来のオレの予感w
0031242008/11/21(金) 15:50:23ID:JRtRjx7o
>>26
>>28

ご教示有難うございます。
感謝、感激です。
0032名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 16:04:06ID:Du++USko
BW200とLF-MB121JDのセットでV1隔離抜きをしている者ですが、
LF-MB121JDがお亡くなりになりました…orz

このスレでAACSver情報を見てバルク5583を買いに行きましたが、
秋葉のパーツ屋全滅!ということで途方にくれています。
哀王の4倍ドライブ(中身5583)があったのですが幸せになれますか?
0033日奈森亜夢2008/11/21(金) 16:27:16ID:2onT6zaE
http://item.rakuten.co.jp/eyeone/471008/
↑このメガネ屋、メガネピアのような良心的な店と比べると
1点でも売れたら相当な粗利出てボロモウケしてんねんやろなと思った。
モーケトンナーッ#

普通の店舗持ってるメガネ屋が高いのは理解出来るのよ。
人件費やら不動産やら設備費で相当金注ぎ込んでるからシャーナイ。
その代わりアフターかなり安心だからそっちに重点置きたい奴の需要もあるだろうから
市民権を得ていると思う。

だがッ!

通販メガネ屋でアフターもデタラメ、韓国製フレーム&三流メーカーレンズとか売ってる癖して
オシャレなメガネ!とかユーテ、9800円とか一丁前な価格で売ってるネットメガネ屋は心底どうかと思う。
皆さん!今後は通販メガネはメガネピアか通販メガネで購入しよう!>>ALL
http://www.meganepia.jp/
http://www.tsuhan-megane.com/
0034名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 17:21:44ID:X6aWtXXS
シマコの現在残高
50万円

ガラクタ倉庫inポンコツ部品
0035名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 17:22:13ID:NeAYRhm2
>>26
リボークされたドライブがダミーとして使えないってのはDRL的にリボークされてるってこと?
もしそうならDRLで現状リボークされているドライブってある?

>>32
幸せになれると思うよ
5584は高いからパスなのかな?
0036名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 17:39:23ID:pr8Yioti
感染したドライブのことじゃないかな? >リボークされたドライブ
0037日奈森亜夢2008/11/21(金) 17:48:08ID:2onT6zaE
ボーノの桃と、飯野賢治。

これは同じ人間という分類で良いのだろうかってシンソコ思う。>>ALL
0038日奈森亜夢2008/11/21(金) 17:51:55ID:2onT6zaE
飯野賢治と楽天の爆弾岩とマツコデラックスが同種に該当するかと思う。>>ALL
0039名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 17:52:41ID:NeAYRhm2
>>36
ポケニュの検証はV7感染済みのダミードライブで成功していたんだが、何故なんだぜ?
0040322008/11/21(金) 18:27:32ID:L/CrkU23
>>35
5584見かけたことないんですが、
秋葉だとどこに置いてますでしょう?
0041名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 18:37:00ID:NeAYRhm2
>>40
牛かエロの箱物買うしかないと思うよ
0042名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 18:47:50ID:tjD+t1Gd
>>40
ヨドバシ
0043402008/11/21(金) 18:52:42ID:IswROfzK
うぅ、バルクは無いのですね。
0044名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 19:15:39ID:UACEx3qA
リボークされたドライブと感染させたドライブでは意味が違う。

リボークは特定キーをドライブで弾いてしまう状態になってしまったドライブ。

感染しただけの状態でリボークされてなければ本来弾く特定キーはまだ認証
できる状態である。
だからダミードライブはリボークされていなければV7や場合によってはV9に
感染していてもダミードライブとして利用可能であると思われる。
0045日奈森亜夢2008/11/21(金) 19:20:32ID:2onT6zaE
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b91569808
↑俺が購入予定のテレビ。>>1
0046日奈森亜夢2008/11/21(金) 21:42:45ID:2onT6zaE
中に出してもらえませんか?

いきなりごめんなさい。
小林舞といいます。

ネット検索して近くの人を探していたらあなたを見つけて、
思わずメールしてしまいました。
生理前になるといつもすごく体が疼いちゃうんです・・。
特に男の人が中出ししたときに中で出てる感じがすごく気持ちいいです。

私のマンションの所在地の地図をアップしておきました。
http://u-cute.net/i-am-here/
もしお近くなら会えませんか?
たぶんけっこう近いと思うんですけど・・。

小林舞で検索してもらえればすぐ見つかると思います。
もし会えるなら今日でも明日でも、いつでも良いです。
連絡待ってます。

0047日奈森亜夢2008/11/22(土) 10:06:38ID:Zs0wjQf8
http://www.gaikaex.net/accountform/regist39_2_1.html?cid=yahoo_gaitame_primedisplay_1101_1
日本円が異常に強過ぎる状態となっている今、50万円をFXで云十倍運用して豪州ドルを買い漁り、
為替相場が戻った時にガバーッと日本円に戻して大儲けしようと画策しました。
これから口座の申込をします。
金儲けの手段が株だけと思ってる奴は馬鹿。
為替相場が異常なまでに日本円が強い今は、圧倒的に、外貨預金orFX。>>ALL
0048日奈森亜夢2008/11/22(土) 10:24:16ID:Zs0wjQf8
http://www.gaikaex.net/accountform/regist39_1_1.html
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=AUDJPY=X&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=l&h=on
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=552023130&tid=audjpy&sid=552023130&mid=15

ただ、今は株が危ないからFX!とユーテも、アメリカドルに投資する奴は馬鹿。
アメリカは今底無しのガン細胞を抱えている張本人。
何十兆もの公的資金を投入しても全く先が見えない、国家破綻の危機すら騒がれている始末。
そんなアホな国家に投資したら銭を失うのは目に見えてる。
持ち直す見込みもない。
だが、日本円が豪ドルに対して強すぎるのはどう考えても異常事態。
ここ10年間を見ても、70円〜100円で推移してきたのが適正相場。
オーストラリア自体は特段何かまずい事が起こってる訳ではないというのもポイント。
そして、豪ドルは今60円で買えるから、相場を10円戻しただけでも16%の利益が出る。
FXで200倍運用したらどうなるか…?
500000円を全部A$60円で買うとA$8333、A$70円で売り戻せば583310円で8万3千円の利益。
これをFXで200倍売買すれば1666万2千円の利益が丸々得られる。
これは本当の話だよ。>>ALL
その代わり、逆に10円下がったら1666万2千円の借金を背負いますけどw>>ALL

その覚悟がお前等にあるか?>>ALL
0049日奈森亜夢2008/11/22(土) 10:37:23ID:Zs0wjQf8
なんでそんなに利益が得られるの?損する可能性があるのって思うでしょ?
それがFXってもんだからですよ。
さっきのマサトのサイトだとレバレッジ200倍が可能だが、実際信用力がないと
200倍そのまんまを任せてもらえるかどうかはアレですけれども、
仮に200倍の申し込みが通った場合、1万円しか持ってなくても200万円持って
外貨売買してるのと同じ事になる。
だから俺みたく50万円でやれば、実に1億もの金銭を操れる事になるのである。
そこで為替レートの事を思い出してくれ。
>豪ドルは今異常激安相場の60円で買えるから、相場を適正相場である70円に10円戻しただけでも、
>なななななななななななななんと!16%の利益が出る!
↑私はこう発言した筈だ。
そう!
1億で16%の利殖に成功したという事は、1600万円の利益を得られたという事だよ。
今株を買う奴は馬鹿でギャンブラーだが、歴史的に見ても相場が底値の今、
為替相場で大儲け出来る10年に一度の大チャンスなのである。
しかも今はFXがある。
昔、俺が高校1年生の頃はバイトで貯めた10万円があった時に米ドルが80円になった時があったが、
俺はその時、片道3円の為替手数料払って銀行で外貨両替し、2ヶ月くらいで95円くらいに戻した時に
また片道3円の為替手数料を払って日本円に戻して1万円くらいの利益を出した武勇伝があるが、
そのような時代と比べたら今は滅茶苦茶恵まれてるよ…。
レバレッジで手持ち資産の数百倍の資金運用が出来るから儲け時を逃さないし、
為替手数料が銀行の両替より半端なく安いから、折角儲けた分を銀行に持ってかれない。
滅茶苦茶恵まれているよ…。

つか、こんな所でシコシコしてる暇ないんで、今すぐFX口座申し込みます俺。>>ALL
0050日奈森亜夢2008/11/22(土) 10:49:47ID:Zs0wjQf8
16%どころか、単に数ヶ月前の90円という相場にA$が戻しただけでも50%の儲けが出る。

自己資金50万円@レバレッジ200倍で運用、A$を激安相場60円で買い、元の相場90円で
売り戻しただけで、5000万円を得られる勘定。
外国為替って時々こうやって大きく動くんで、本当にチャンス。
インサイダーでもない限り会社の事なんて大して判らない、つまりは
『どこの馬の骨か判らんような会社』に『殆どギャンブル同然』で投資しているのと比べると、
ここ10年を見ても50円台後半が底値の為替のドン底である大チャンスの今、FXで
ガッポリ行くのが正解。
俺は、高校1年生の時以来の為替で大儲けのチャンスだと思ってる。
しかも今はFXまであって本当に恵まれている。>>ALL
0051日奈森亜夢2008/11/22(土) 11:08:10ID:Zs0wjQf8
まだ理解が出来ないのか?
お前等本当に頭が悪いな?>>ALL

10年チャート見たら60円くらいが底値、最高で100円くらい、平均して75円くらいって判るだろ?
で、底値の今60円と数ヶ月前の相場90円を相対で比較した場合どうなるって話をした場合、
1.5倍になる訳だよ。
60円が90円になったのなら1.5倍、幼稚園でも判る。

では、FXで1億円操れたとしたらどうなるかって話をした場合、1.5倍なんだから1億5千万円。
このうちほぼ1億円はFXから借りてるようなものだから返す。
すると為替変動で得られた残りの金額(利益)は幾らかって話だよ。

ここまで噛み砕いてやればいい加減馬鹿でも判るだろ?>>ALL
俺は高校生の時にこのノウハウで実際に利益出してんだからさー、なんでまだ判らないの?
お前等さー、高校生の時の俺よりレベル超低いんじゃねーの?>>ALL
0052日奈森亜夢2008/11/22(土) 11:23:32ID:Zs0wjQf8
お前等ってさ、パチンコや競艇で今日は5万勝った10万勝った2万負けた明日新台入れ替えだから並ぶよー!
とか言ってる馬鹿と同レベルだよね。
俺はFXって今まで全然勉強とかしてなかったけど、名前聞いただけで概略をほぼ全て理解出来てたし。
外国為替証拠金取引とかレバレッジ*倍とか、単語聞いただけで金融ド素人の俺でもどんな金融商品かなんて判る。
ま、俺が判るのはそれだけ色んな場数を踏んでるからだが。
会社の奴隷となり、世間体を気にし、世俗に毒され、馬鹿な仲間とつるんで強くなったような気になってるような
低脳馬鹿なお前等ミーハー馬鹿どもは全く成長がないからFXと聞いても判らないだろうが、
俺は何でも一人でやってきたから色んな知識を結びつけてアタリを付ける事が出来るし、
しかもお前等みたいに低脳丸出しの民放ばっかり見てる奴等と違って俺は基本的にNHKしか見ないから
色んなニュースや言葉を知っている。
だからFXと聞いたら、聞いただけでピンと来るし、今が為替相場変動で大儲け出来る
千載一遇のチャンスであるという事も身体で判る。
お前等は、俺のありがたいレスを読んで俺の言った通りに猿真似すれば儲けられるが、
所詮バカの猿真似でしかない。
FXで大儲け出来たら虎の子の財産としてしっかり貯めとけよ。
お前等低脳では、俺無しではそうそう金儲けなんて出来ねーんだからなw

ちなみに、青写真=FXではありません。
0053日奈森亜夢2008/11/22(土) 11:42:07ID:Zs0wjQf8
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=AUDJPY=X&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=l&h=on
史上空前のドン底相場の今が大大大チャンス!

基本的に、日本とオーストラリアの関係はアメリカ発金融不安の前も後も全く変わってない。
つまり、ちょっと前までは1A$100円くらいの相場だったのが、"何の理由もなく無茶苦茶相場変動した"訳だよ。
この『何の理由もなく』がポイント。
つまり、日本円が対アメリカドルに対して強くなるのは、アメリカが腐ったのだから当然の動きなのだが、
日本円がオーストラリアドルに対して極端に強くなる理由は、実は何もないのである。
何も理由が無いのに、強くなってる状態、つまり無理がある状態という事。
無理があるという事は、無理が無いように、元に戻るように力が働くのが金融の道理。
つまり、株価と一緒でいずれ適正相場に戻すように力が働く。
オーストラリアドルが60円というのは破格の相場というのは誰の目から見ても明らかだからである。
値頃感も出て、生き残りのハゲタカファンドの連中が今度はFXに流れてくるやも知れない。
そしたら今度は一転してA$暴騰するだろう。
60円が120円になっちゃったとしたら、自己資本50万円レバレッジ200倍なら増えた1億円丸々自分のもの。
こんな夢のような話を、一ヶ月20万円の雀の涙の給料で会社で扱き使われているの低脳なお前等に信じられるか?
信じられないだろうなぁ…。
でも行動しなかったら儲けられないし、後からチャートを見て後悔するのもお前等だから。
超聡明で新人類の俺を信じるか、低脳ミーハー奴隷の自分を信じるか、貴方達の判断ですプゲラッチョ!>>ALL
0054日奈森亜夢2008/11/22(土) 11:53:33ID:Zs0wjQf8
http://toriniku.sourceforge.net/cgi-bin/1jyues.cgi
キンシンソーカンザマーネーナ
0055名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 12:00:25ID:gpQZNMGY
45 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
46 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
47 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
48 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
49 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
50 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
51 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
52 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
53 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
54 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

PSP2000掴まされた情報弱者のあほ日記はブログでも作ってそっちに書けよ
何年もPC弄っていてHPの作り方もわからないのか?
0056日奈森亜夢2008/11/22(土) 12:32:32ID:Zs0wjQf8
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
低脳サンマイワシご苦労。
0057名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 12:33:46ID:OFhb59Ub
>>55
お前もな。オチページでも作れば?
0058日奈森亜夢2008/11/22(土) 12:58:22ID:Zs0wjQf8
俺の異名を知らないのか?

"FX界のBNF"だよ馬〜鹿。>>ALL
0059日奈森亜夢2008/11/22(土) 13:07:51ID:Zs0wjQf8
956 :山師さん@トレード中:2008/11/22(土) 11:38:03 ID:NMmq/Y3pO
外資のアホは日本の年金吸上げて、じごくの市場を下支えしてんじゃねか?実需の影響は同じなのになんで円だけ高いんだ?


957 :山師さん@トレード中:2008/11/22(土) 12:20:14 ID:C9MbuJasO
連休明けからかなり買いが増えそう。結局、今回は昨日の寄りが底だったみたいですね。
0060名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 14:43:59ID:ayNSiF6G
>>メガネ森
+990円の非球面オプションでも殆ど変わらん。意味ないよ。
昔のケントデリカットか牛乳瓶の分厚い底面をイメージして覚悟しておくべき。
まぁインドア専門で使い分けるなら恥ずかしくないけど。。。
0061名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 15:49:15ID:wJUpRam4
怒鳴り散らされて稼いだアブク銭もあっというまに

ガラクタと紙切れに


余計なもんに手出す前に滞納している税金払えよ、カス
0062日奈森亜夢2008/11/22(土) 16:27:41ID:Zs0wjQf8
>>60
そう言われると思って、実は注文確定後に変更をお願いして受理されてるしw
+1900円の1.61ASレンズにしてある。
http://image.webftp.jp/design/amu0/OPTIONLENS.jpg
こっちだと撥水加工も付いてるから、屋外で雨を受けても水焼けしなくなるw
非球面だからスッキリ見易く、1.61だから薄く、撥水加工付きだから雨天の屋外でも平気。
勿論、ハードコートマルチコートUVカットはデフォルトで装備。
つまり完璧。

そしてもう一方のレンズはセットレンズにした(再度振込が必要になるから片方をGDしたのだ)
こっちにも一応ハードコートやマルチコートやUVカットは付いてるんで一応そこそこのモノではある。
1980円で機能的なあのオシャレなポリフリックスフレームに完全矯正の度入りメガネだから、
取り敢えず用として室内用とか車の予備用として考えればセットレンズでも全然オッケー牧場。
で、フレームは基本的に同じものだから付け替えが効くw
つまり、万が一片方のフレームがぶっ壊れても、もう片方のフレームで活かせる強み。
つか、モロいセルフレームとか最悪だろ?
落としてフレームが割れました→レンズもろともただのゴミ。
でも俺の場合、フレーム2つが同じものだから片方潰れても替えが効くし。
予備メガネと本メガネ、気分でフレーム入れ替え等、2つ同じものがあれば
使い方のバリエーションは4通り得られる強みがある。

いずれにしても、たった6000円でポリフレックスのオシャレなフレームが2本、
標準セットレンズが一式、1.61AS撥水加工付きの超薄オプションレンズ一式の
メガネ2セット(互換)なんで、これ以上に賢い買いものはねーよなプゲラッチョ!
http://www.meganepia.jp/shopdetail/002000000125/
http://www.meganepia.jp/shopdetail/002000000124/
フレームの在庫も調べてくれて、振込後のレンズ変更にも快く応じてくれた優良接客のメガネピア。
次も是非ともこちらで買いたいね。
当初でこそ、ハゲのモデルの通販メガネがイイ!と一瞬思った俺だが、今はメガネピアが最強だろ。
ポリフレックスというセンスある素材発掘してる所が本当に憎い!>>ALL
0063日奈森亜夢2008/11/22(土) 16:41:56ID:Zs0wjQf8
言い忘れてました。
+1900円レンズの方はCSコート付きです。
だから汚れに非常に強いので、お手入れも楽。
傷にも強いです。
+1900円レンズが最も安く、各種コーティングをフル装備してます。
だから尚更、1.61ASに決めました。
中途半端な全く同じ機能のレンズを2つ持つよりも、標準セットレンズとチョイ高級レンズの2つを
試してみてどんなもんか比較したいっていう願望もありましたしねw
同一フレームだから尚更その自由が利きました。
ライトグレーは本当は品切れだったのですが、在庫確認した所、1つだけ用意出来るとのご回答。
メデタクブラックとライトグレーをゲットしたのでした。>>ALL,>>60
0064名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 16:46:44ID:uf6F/HvD
俺も参考になった
メガネピアか,スペア一つ注文しようかな
0065日奈森亜夢2008/11/22(土) 16:52:06ID:Zs0wjQf8
つか、俺のメガネの度って2.00とかだし。
8とか入れてる奴は絶対超激薄選ばないと肩こるだろうが、俺の場合は軽度の近視なんで
屈折率を追及する必要性がそもそもないし。
それに、ポリフレックスのフレームが超軽い。
多分、1.61ASのポリフレックスメガネが届いたら吃驚するくらい軽いメガネなんじゃないかなと期待してる。
多分、ずっと掛けてても負担にならないメガネが遂に出来てくるんじゃないかと思う。
たった4000円で。
あ、メガネは4000円ですよ。
フレームが1980円、オプションレンズが1900円なんで。
6000円払ったのはもう一セット買ってるから。
だって、5000円以上買うと送料無料で500円取られなくなるからな。
どうせなら5千円を超して、もう一本持つ方が良いし。
送料が掛かる時と比べたら、実質1480円でもう1本買えた事になる。
ポリフレックスのオシャレなフレームに度付きセットレンズ、とかもこれは互換性が担保されてて、
それで1480円増しくらいなら絶対買っておくべきでしょ?
結局、4500円払って1本買うか、6000円払って2本買うかって話なんで。
俺は1500円で2本目買えるんなら当然買いますよってな勢いで買ったと。
ただそれだけの話。>>ALL
0066日奈森亜夢2008/11/22(土) 22:30:11ID:Zs0wjQf8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1129994093/103
0067日奈森亜夢2008/11/23(日) 06:22:11ID:9HzIr2bt
http://yaplog.jp/yurisii/
↑ユリシー飲酒運転を告白。
0068日奈森亜夢2008/11/23(日) 11:09:50ID:9HzIr2bt
今現金幾ら残ってるかちょっと調べてみた。
531266円。

60万円の時からビセオとメガネとノートパソコンとDSTTとPSP-2000CW買ったから7万円減った勘定。
0069名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 11:13:26ID:9By5gUse
ここはお前の日記帳じゃないんだから(ry
0070日奈森亜夢2008/11/23(日) 11:19:04ID:9HzIr2bt
ヤフオク財物はまだ95%処分出来てない。
それどころか、店に取り置きしてある転売用の品もあり、これが言い値で売れると確実に利益が50万は出る…。
つまり、俺はヤフオクでやるさえ事やれば、不労収入がまだ200万円は控えている事に…。
そればかりか、青写真も、頭の出た状態のウンコよろしく、まだかまだかの勢いで控えている。>>ALL
シャカシャカチキンのブラックペッパーとマックポーク超美味いよな。
0071名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 11:44:24ID:SDRR1cdk
FXの話は市況2でやれよ 向こうじゃ怖くてできないのか?
0072日奈森亜夢2008/11/23(日) 12:15:09ID:9HzIr2bt
怒鳴られながらようやく稼ぎ出してきた30万円+シコシコ苦労しながらオクで売却した30万円の財物。
そっから10万円引いて(というか使って)50万円、これをFXにというのが俺の考えだったが、200倍ブーストはリスクが大き過ぎる。
市況2板で俺の考えが甘かった事を知った。
そして、止めとくように諭された。
私は今回は、先達のご指導ご指南に素直に従い、外貨預金に留めておく事とした。>>ALL
ヘタレと言われようと、私のこの決意は変わらない。>>ALL
つか、おすすめ2ちゃんねるで俺の書き込みしてる所バレバレやな。
チャンコロはスレ移動の自由が保障されてないですね。
私が市況2に移ったところで、絶対ついて来られてまうし。>>ストーカーALL

↓また新しく買ったノートパソコンはコレ↓
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t94549342
↑D800の2台目です↑
届いた品は、オークション説明案内に補足すると
@純正ACアダプタ[DELL PA-10]付き、
AGeforceFX5650 128MB(※最高級オプション)、
Bg/b無線LAN、
CWUXGA液晶、
Dテカリ文字消えありとあるが全く無かった
↑こんな品だった。

D800に精通してる方なら判ると思うが、D800はスペックによって市場価格はピンキリ。
光学・メモリ・液晶・CPU・ビデオのグレード、ACアダプタの有無、等々で全く変わってくるからだ。
21000円だと、かなり低いスペックだと妥当な額だが、最強液晶と最強ビデオとAC付き、
CPUもメモリもそこそこのが付いててこの価格は破格で買えたと思う。
4台出品されていたのだが、全部落札しとけば良かったと思えるほど。
ハッキリ言って、このスペックなら40000円で出品していても売れると思う。
2万ちょっとで買ったのにスペックは40000円の品が届いたこの俺。

やっぱ日頃の行いが良く、命の恵みに日々感謝しながら真面目に生きている俺は、
良い事が続くねんなー。>>ALL
0073名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 12:27:39ID:QufIL4tY
晩飯おごって下さい
0074名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 12:27:43ID:bE0Xrwsh
ヘタれヘタれヘタれヘタれヘタれヘタれヘタれヘタれヘタれヘタれヘタれヘタれヘタれヘタれヘタれヘタれ
0075日奈森亜夢2008/11/23(日) 12:38:43ID:9HzIr2bt
すみません、序にもう一つ、お前等にとって面白くない事実が出てきました。

>バッテリーですが、全然持ちませんでした。
>満充電後、バイオス画面で30分しか持ちません。

↑ここまでだと、「イエーイ、ザマー」とか言われるのだと思う。
だが、俺は超聡明な天才だからそんな所で轟沈したりなどはしない。
ではどうするというのか?

貴様等記憶力0の低脳どもはこれ↓を覚えているだろうか?
http://www.dellbatteryprogram.com/Default.aspx?LN=ja-JP
↑実はこれは今現在も引き続き交換サポートを行っており、
この交換対象は直接購入のユーザーに限らず、中古購入も対象になっているのだ(確認済み)
安全に関わる事なんで中古も対象なのだろう。

もうここまで書けば判ると思うが、そうです。
交換されてくれば当然新品マッサラの品に変わります。
使いに使い込まれた寿命の尽きかけたバッテリーであろうと、新品に戻るのである。
さぁ、それでは、私のバッテリは「対象バッテリー」だったのか?
答え:対象バッテリーでした。

つーかここまで運が良いのもアレだよな。
AC付きGFFX5650/128MB付きWUXGA液晶付きバッテリまでマッサラで2万円ちょっと。
最強のコスパだなこりゃ。
1920x1200のノートパソコンが20000円だぜ?
考えられるか?>>ALL

ちなみに、付いてたのは11.1V/7050mAの80WHの最高級バッテリなので長持ちします(笑)
0076日奈森亜夢2008/11/23(日) 13:01:01ID:9HzIr2bt
OSは心配ないよ。
前のD800に付いてたOS CD-ROMあるし。
これは、インストール先がDELLノートであればプロダクトキー無しで使えるというシロモノ。
厳密に言えばライセンス違反になりそうだが、実はそうでもない。
何故なら、プロダクトキーは前のD800にも今回のD800にも付いてる。
つまり、データCD-ROMだけは共有するが、プロダクトキーはそれぞれに付属している。
だからライセンス違反とか著作権法違反にはならない。
つまり、普通にXP付きD800として使えるという事。
これで20000円。
どうよ?
これがオークションってもんだ。>>ALL
0077日奈森亜夢2008/11/23(日) 14:08:29ID:9HzIr2bt
すみません、またもう一つ、お前等にとって面白くない事実が出てきました。

【ドット抜けありませんでした】

高解像度な1920x1200液晶なんで、1点くらい出てても文句は言えない所ですが、
見た所1点も確認出来ないですね。
赤緑青黒白全部見ましたが、異常なドットは見付かりませんでした。

これで2万円。
どうよ?>>ALL
0078日奈森亜夢2008/11/23(日) 14:31:14ID:9HzIr2bt
PentiumMはクリスタルシーピーユーアイディーで600MHz@0.700V駆動出来るから、
これとモニタ輝度最低を組み合わせると、実はバッテリーはかなり長持ちする。
普通に4時間くらいは持つ。
新品バッテリーなら5-6時間持つかも知れない。

つまり、電圧下げて輝度抑えてレッツノートのような長時間駆動も可能だし、
光学ドライブブンブン廻しながらCPUもガンガンフル稼働しながらVGA能力も最大限発揮しながら
一昔前のデスクトップPCと同等の能力を叩き出す、といった使い方も出来るという事。
バッテリ駆動の時には羊被って、AC電源ある所では狼の振る舞いが可能なメリハリPCって事。
しかも、内蔵でステレオスピーカーなのも嬉しい。
流石に「とっても良い音」という訳にはいかないが、1000円スピーカーかそれ以上の音くらいは出てる。
これで2万円。

どうよ?>>ALL
0079日奈森亜夢2008/11/23(日) 14:47:22ID:9HzIr2bt
DtoDなんて洒落た機能は付いてないが、実はそんなものは不要。
CF-R3やCF-R4のDtoD-HDDバックアップを行った際に体得したノウハウ、
HDDイメージ作成ツールを用いて、USBメモリにHDDイメージを作成するのだ。
そうすれば、保存したHDDイメージをUSBメモリからそっくりブート出来る。
つまり、ウイルスにやられて二進も三進もいかなくなったとしても!
即座に先日バックアップした所まで戻せる訳だw
HDDのパーティションをOSとデータに分けておけば、尚更これがやり易い。
HDD丸ごとをバックアップする必要が無くなるので時間を無駄にしないので、
データを別のHDDに退避させたりする事も不要。
単にOS領域を復活させるだけ、という事が出来る。
今だと16GBの高速USBメモリとかもあるので、OSドライブを16GB確保していても無問題。
1000円程度の外付けのカードリーダーを購入すれば、SDカードやMSProDuo等も読み書き可能だから
DSマジコンや改造PSPの活用もバッチリ出来る。
ノートなのに色んな事が出来てまうのだ。>>ALL
さてと、ハードディスクを250GBに増やす為にWD2500BEVEを購入するか。>>ALL
0080日奈森亜夢2008/11/23(日) 14:59:35ID:9HzIr2bt
MonsterTV HDUS SK-MTVHDUSやフリーオと接続すれば、フルHDで地デジも見れるノーパソw
勿論、黒フリーオの本物のフルHD(1920x1080)の解像度も1ドットも逃さず表示可能。
つまり、フリーオの要求するスペックをも凌ぐという事。
CPUがPentiumM735だから多少不安はあるが、俺の場合、既にこれを2.26GHz駆動させる術を
解析済みなので処理能力については完全にクリアしたと言って良い状態だ。>>ALL
そうでなくとも、今やPentiumM765ですら20000円で売ってるから素人は素直に買い替えて
載せ替えたら良いだけの話だし。
でも765だと2.1GHzですけどねw
0081日奈森亜夢2008/11/23(日) 15:01:19ID:9HzIr2bt
タダチンブログの更新が滞ってますね。
俺からコテンパンにやられたから萎縮してイジケテるんでしょうねきっと。>>ALL,タダチン
0082日奈森亜夢2008/11/23(日) 17:28:28ID:9HzIr2bt
優勝決定戦北ーッ
0083日奈森亜夢2008/11/23(日) 17:46:36ID:9HzIr2bt
イーモンミサシテイタダキマスタ(゚人゚)チーン
0084日奈森亜夢2008/11/23(日) 18:04:52ID:9HzIr2bt
なんだよ、コーセーショー襲撃の犯人は只のキチガイの犯行じゃねーかクソツマンネ。
気骨ある奴はいねーのか?
0085日奈森亜夢2008/11/23(日) 18:37:20ID:9HzIr2bt
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
http://www.kunnidoukoukai.happyhost.org/
0086名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 19:53:20ID:5FC9K0uK
情報弱者うぜぇ
さっさとブログ作って死ぬまでオナニー日記書いてろよwww
0087名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 20:09:27ID:LS4AQsVn
クンニリングスしてみたす
0088日奈森亜夢2008/11/23(日) 20:35:59ID:9HzIr2bt
俺が何故D800に白刃の矢を立てているのか?
それは考えなくても判る事だろう。
まずは、オプション次第で高解像度[1920x1200]の液晶を搭載している事。
次に、勝手知ったるPentiumM+i855ボードであり、その超省エネハイパフォーマンス性と
制御法(使い勝手)を熟知している強みという部分がある。
しかも、それでいて市場の評価は低く(見る目がナイ馬鹿が多いって事w)、安く手に入る。
つまり3拍子揃ったノートパソコンだという事。

つか、市場の評価が低いのは、ノートとしてどうよ?という事があるのだと思う。
超高解像度の液晶と一昔前のデスクトップ並みの3Dビデオスペック…。
その上に光学ドライブ、ステレオスピーカー、無線LAN等、これらが相俟って
異常なまでの消費電力を叩き出す。
すると、必然的にバッテリ駆動時間は短くなる。
省エネで液晶輝度・CPU電圧・VGAクロック等を全く弄らず、光学ドライブぶん廻していたら、
いかに80WHと言えども2時間の駆動がやっとだろう。
それであの大きさ・重量では、ノートとしての機動性・総合評価は最低なのだろう。
だがPentiumM+i855の勝手知ったる俺はこの辺が全く違う。
PentiumMのオーバークロックマージンは最大限に活かし、省エネも最大限に活用。
その結果、バッテリ駆動時間は2倍とも2.5倍ともなる。
こうなってくると、大きさはともかく、超高性能スペックとノートの機動性が両立してくる。
つまり、俺は知識と技術とノウハウを注ぎ込んで、市場でゴミ評価のノートを
超素晴らしいノートへと変貌させて超有効活用しているという事なのだ!
つまり、俺だからこそそれが出来る、つまりは馬鹿では出来ない有効活用で良い思いしてるって事。
俺にはこーゆーノウハウが沢山ある。
だから、ニートで社交性0で友達0で彼女いない歴=年齢でアスペルガーでも
こうしてノウノウと、徹頭徹尾手抜きのテキトー人生を歩んでいても、お前等より良い機械を使い、
お前等より良い生活環境を堪能し、財物もキャッシュフローもあり、しかもそれが全てではなく、
大金持ちのトリガーとなる青写真まで控えるという大層なご身分で居られるのである。
どうだい?
これで俺とお前等低脳どもの圧倒的な差が判ったかい?プゲラッチョ!
0089日奈森亜夢2008/11/23(日) 21:15:07ID:9HzIr2bt
D800、というかDELLノートには、光学ドライブをHDDマウンタにする機器が純正で出ており、
それを併用すればD800はインターナルHDDには250GB(WD2500BEVE)を取り付けるのは当然として、
HDDマウンタはIDEタイプのマウンタならばもう一台250GB(WD2500BEVE)を足して計500GB、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e85588619
SATAタイプのマウンタとの併用なら500GBの2.5-HDDを足して計750GB、
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r50145488
などといった、超容量を"内蔵"したD800というのも容易に作れる勘定となる。
内蔵としての光学ドライブを使う機械が余りないのであれば、
思い切って交換しても良いかも知れない。
その場合、当然消費電力は増えますが、Idel時なら1W未満のHDDなので、
高性能化の割に微々たる消費電力増加と言えるのではないだろうか?
また、余談だが、この光学ドライブベイにHDDを増設するキットがあるかと思ったら、
実はこの部分にバッテリを仕込んだものもあるとのこと。
つまり、Wバッテリーにする事も出来るのである。
光学ドライブ、FDドライブ、HDDマウンタ、予備バッテリ、色んなオプション・キットがあるよなぁ。>>ALL
0090名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 21:27:26ID:DeyI3Vrb
プゲラ的にキャッシュフローはわかったから
税金払えよな
0091日奈森亜夢2008/11/23(日) 22:27:38ID:9HzIr2bt
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5333299
     /: : : : ://: : : ∧ \>∠// '; : : ヽ: : : : : : : :\
    /: : : : : : :/ : : : : / ヽ `l (\/  '; : : : ヽ: : : : : : : : ヽ_
 __/: : : : : : / : : : : ://ク ヽレ-\\  |: : : : : ヽ: : : : : :/: : : |
/: : : :\: : : :/: : : /7__ ___  / ̄\_r‐ァ_ 〉: |: /: :>―‐
>:、: : : :>、>'´/ムム`7 ,勹 「 /∠_〉_ム―‐ァ/ ヽ//: : : : /
 ̄| ̄ ̄   |  レ [] [] |/∠ゝノ†^ニ! lニr―――;   | ̄ ̄ ̄|: :
: : |       |   | [] [] |//1 ニコ下 ! 「rう「`| l二,   |      |: :
: : |       |   | 厂 | |ニニ ニコ ∪| レム' ,〈| l ̄______|      |: :
: : |       |`ト // 弋_j  |_j  |二-‐7/ \ 二7 | |      |: :
: : |       V: : V ̄: |  ̄ \\   |   |: : : :/: : W       !: :
 ̄|    ,. lハ: : : V: : |   l \)   !   !: : /: : : :.「\ー-、 | ̄
  |  , く  ||: : : V:|   |      |   |: /: : : : : |   \\|
  |/   ∨|: : : : Y   |      |   レ′: : : : :|    ∨
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5333558
0092名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 22:59:26ID:Hn3W4Rz+
アキバ加藤
コーセイショー小泉
柳川森
0093日奈森亜夢2008/11/23(日) 23:13:59ID:9HzIr2bt
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
タダチンに言え。>>86

アキバ加藤
コーセイショー小泉
奈良タダチン
0094名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 23:55:55ID:DeyI3Vrb
柳川の旨いウナギ屋教えろ
0095名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 00:12:24ID:h7xV2Lyt
>>92
20代、30代、40代と世代別の格差ニート勢ぞろいだなw
0096名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 02:50:16ID:Aye9x8Td
そろそろ引き篭もりブロガーも見飽きたので消えることにするか…
BDリップに世話になることはしばらくなさそうだ
0097日奈森亜夢2008/11/24(月) 11:56:19ID:97DW4GJ6
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
タダチンがショーモナイブログを再開させたようだな。
何が美容院だ。
お前は床屋だろうがッって思いました。>>ALL
0098日奈森亜夢2008/11/24(月) 12:41:23ID:97DW4GJ6
今回のD800は、昨日書いてた分より更に大きな収穫を残すかも知れない。

というのも、先日俺がD800を解析した際、
@CPU電圧昇圧(VID改造)
AFSB変更(CG改造)
これらの目途はついたのだが、CGの.pdfの情報を私が読み取る能力がなかった事もあり、
FSB対メモリの倍率については、3:4固定で変更出来ず、という所で停滞せざるを得なかった、
というのがある。
そして、実はこれが非常に重要な事であり、この倍率を1:1にする事が出来れば、
FSBを、メモリに制約を受けることなく自由に上げられるようになるのである。

どういう事かというと、例えば3:4固定だと、貴重なPC3200(200MHz)メモリを
以ってしても、FSBは最大でも150MHzまでとなる。
FSB150MHzで3対4だと、メモリが限界の200MHzに達してしまうからである。
そうなると、PentiumM7*5を133MHz化する分には問題はないが、
元々133MHzのPentiumM7*0を166MHz化するとメモリは222MHzで動作する事が必要となる。
VDDR電圧を上げるという方法もあるが、結構無理をさせる事にもなるし、
それ以前に、VDDR上昇改造のアタッチポイントの発見・解析・分解方法・実改造等、
踏まなければならないステップが多過ぎる(俺がやろうと決めれば出来ない事はないが正直面倒)
つまり、やはりCGを改造してメモリの対比を変化させる方が早道である。
0099日奈森亜夢2008/11/24(月) 12:46:43ID:97DW4GJ6
で、話を戻すが、何故今回のD800が大きな収穫を齎すのかという点だ。
実は、今回のD800、何故かメモリが3:5固定になっている。
BIOSの初期化も試したが、3:4には戻らなかった。
つまり、BIOSでFSB対メモリのクロック比率を制御しているのではなく、
ハードウェアレベルで制御している事は間違いないという事である。
つまり、俺はその異なるハードウェア設定(3:4固定と3:5固定)のD800を
現に所有している事になるのである。
これはチャンスとしか言いようがナイ。

まだ判らないのか?>>ALL

違うものがあるという事は、その違いを解析出来るチャンスがあるって事だろうがアホか。
デジタルテスターの抵抗値を測るレンジでCGの足を調べていく原始的な手法で調べるんだよ。
どこがVDDと短絡しているかしていないかを調べ、CGの.pdfの項目と突き合わせをすれば解析完了だろうが。
どの足をVDDに落とせば対比が変わるのか?それが判れば、後は一方的に俺のターン。

VIDでCPU電圧を上げ、CG改造でFSBクロック・メモリ対比を改造する。
これを行えば、PentiumM7*0タイプのCPUをFSB133/166動作も可能。
PentiumM760の2.5GHz動作も超余裕で出来る。
PentiumM770の2.66GHz動作も或いは出来る。
PentiumM780の2.8GHz動作も、アタリ石なら出来るかもシンナイ。
PentiumM780@2.83GHz動作のHDD-750GBのD800なんてお前等に想像出来るか?
俺には想像出来るけどな。プゲラッチョ!>>ALL
0100日奈森亜夢2008/11/24(月) 13:34:17ID:97DW4GJ6
PT1のスレ見てる奴が居るようだが、お前馬鹿か?
いつでもどこでも買えるブルーレイレコーダー一台あれば細やかな録画予約からW録画、
HD画質維持リアルタイムエンコ、更には抜きまでもが全て完結するというのに、
何故、CPU馬鹿食いデコードしながらPC視聴とか、エンコなしでガンガンHDDを埋め尽くすts保存限定の
フリーオの猿真似PCIデバイスなんぞに右往左往してんの貧乏人w
AVC抜きだけで良いのなら激安DMR-XW100ですら容易にこなすというのに。
フリーオカブレのミーハー低脳は、学習能力0としか言いようがないな。
俺がフリーオや亀はよくよく考えるとショーモナイと言っていたら、
改造出来ないから泣き言言ってるとか、金がないから買えないとか、
まるで小学生や幼稚園並みの低脳煽りとかしてた奴が居たが、
結局AVCレコを簡単に導入してしまった俺を前にして途端に立場が逆転w
そいつらが必死になってやってた事が、実はレコだけで全て完結する事が明らかになってくると、
途端にTS抜きスレが過疎り始める始末。
結局、全員揃って俺の尻を追い掛けてきた格好。
フリーオマンセーと低脳丸出しで言ってた連中を心底小馬鹿にしていた俺こそが先見の明ありで
圧勝した格好w

フリーオ、亀、モンスター、PT1、馬鹿はどこまで学習能力無いんだ?プゲラッチョ!
0101日奈森亜夢2008/11/24(月) 14:09:58ID:97DW4GJ6
TSを殆ど何の処理もしないままでPCに送り、
PC側だけでデジタルテレビの処理を完結させようというのがそもそもの間違い。
時代遅れの圧縮アルゴリズムで無駄にデータ量馬鹿食いしてる不可逆圧縮のTS、
しかも素材自体がアプコンだったりSD画質とかも混在しまくってる現状。
TSで残すだけの価値がある番組がどれだけあるのかっていう根本的な問題すらあるというのに、
何をアホみたいに必死になってるのかが訳判らない。
とっとと、デジタルテレビとPCは分離して、専用機でやる道を選んだ方が遥かにマシ。
ディーガであれば、TSでもAVCでも保存出来る上に抜きスキームも整っている。
専用機だから録画予約やW録画機能も充実してるしHDDも搭載してるから撮り溜めバッファとしても機能する。
更に言うなら、AVCRECをAVCHDに変換しておけばデータの保存というPCの得意分野だけはPCに任せ、
見たい番組はSDHCメモリにブチ込んでビエラやディーガで見るというのが最もスマート。
つまり、現状で最大限のデジタルテレビとPCの融合点はそこって事。
コピーフリーで容量制限なしに安価に撮り溜める事はPCにやらせて、
PCにやらせると負担が大き過ぎるエンコや視聴(デコード)は専用機にやらせるという
最も合理的な方法だよ。
フリーオ、亀、モンスター、PT1はどれもそれら全てをPC側に任せてるから重い重い。
次々に録画して溜まっていき、視聴すら中々追いつかないのが現状の中、エンコとかしてたら
間に合う訳もなく。
それかと言って、アホみたいに1TBのHDDを増設していけばOKとか言ってる奴も居るが、
それが良いんならアホ丸出しでHDDを山積みしてけば良いと思うw
0102日奈森亜夢2008/11/24(月) 14:22:14ID:97DW4GJ6
今後の展開としては、リアルタイムハードウェア圧縮機能(AVCHD出力/rmvb出力)
のようなものが付いたフリーオのようなものでないとこの閉塞感は打開出来ないと思うね。
AVCHDリアルタイム圧縮でファイル出力してくれればデータ量そこそこになるから
HDD容量も馬鹿食いしなくなるし、ディーガやPS3でHD画質視聴も容易で親和性が高い。
リサイズしてrmvb圧縮機能とかもあれば、P2Pで出まわってる100MB程度で高画質な
30分アニメのような良い感じの超圧縮動画も一発で作れるから、保存もPC視聴も軽くて超最高。
つまり、HD画質で残したい場合には、絶対高画質はTS、HD画質維持だけならAVCHD、
アプコンアニメやSDソースで話数も多いならリサイズ超圧縮rmvb等、
こういう仕様になってくると、フリーオの価値は飛躍的に高まるが、今のフリーオで
ニーキュッパとか、フリーオ猿真似後発PT1とか、俺からすればウンコとしか言いようがない。
レコと比較して、一体どこが勝ってるの?と素朴かつ率直な疑問をぶつけたいわい。>>ALL
0103日奈森亜夢2008/11/24(月) 14:37:26ID:97DW4GJ6
つか、P2Pで出まわってる、SD解像度だけれども超高画質で超低容量なrmvbアニメさ、
あれマジで凄いと思わない?
DVD画質でクリア音声なのに30分アニメが100〜120MB。
正直、今のアプコン混在放送多数の状況を鑑みれば、サイズ重視でアレくらいの画質なら、
全然"アリ"って思うんだが?>>ALL

コピーフリーで無劣化HD画質を出力可能なフリーオは判ったからさ、もう飽きたからさ、
猿真似PT1とかどーでも良いからさ、次はTS直出力に加え、AVCHD/RMVBの
リアルタイムハードウェア圧縮チップ搭載で59800円で出してくれ。
それが付くなら、俺は59800円でも買う。

つか、ハードウェア圧縮機能付けるのであれば放送波に留まらず、
外部入力(HDMI/D端子/S端子)のTS出力、AVCHD/RMVBリアルタイムハードウェア圧縮をして
ファイル出力機能を付ける等すれば、類を見ない製品になるんで、一人勝ちで売れると思う。
ま、色々言ってもアレだが、取り敢えず放送波のリアルタイムAVCHD/SD画質用RMVB出力とか
そーゆーものを作って欲しいというのが、総意(コンセンサス)だと思う。
レコーダーにもフリーオにもないPCとの親和性と、使い勝手が最高な、そういう製品の登場こそが、
今待たれているのだと思う。
というか、次はアースがそういうのをリリースしなかったら一生猿真似メーカーの汚名着せられたままですよ。
アースよ、それで良いのかい?>>アースALL
0104日奈森亜夢2008/11/24(月) 15:03:25ID:97DW4GJ6
なんて言われて笑うしかなかったわけだけど… orz←
0105日奈森亜夢2008/11/24(月) 15:13:11ID:97DW4GJ6
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/214.html?elementCode=2
↑前線(風向き)を境にして気温が10℃違いますね…。>>ただちん
0106名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 16:10:49ID:8BCnsc/G
何気に高密度な有益情報を垂れ流すから侮れない
0107名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 16:28:41ID:8BCnsc/G
織田無道←→小泉毅
0108日奈森亜夢2008/11/24(月) 20:07:24ID:97DW4GJ6
アンチテーゼって意味か?
0109名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 21:48:56ID:vtffXd4+
小泉は宅間と同じヒットマンの眼ですたね
0110日奈森亜夢2008/11/24(月) 22:05:15ID:97DW4GJ6
水面下で住所調べ上げたり、小動物の仇を討つ為など、
常識外れの恐ろしい部分だけは俺に似てますね。

俺も一度恨みを抱いた相手には徹底的にやるタイプだからな。
普通の奴だと、数ヶ月も何も起こらなければ一生涯何も起こらないものだろうが、
俺の場合、一生涯、マムシのようなしつこさで執念深いからな。

つまり、俺にケンカを売ったら最後って事。>>ALL
必ず×るから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています