トップページcdr
1001コメント316KB

【SONY】Optiarc 総合スレ 7台目【NEC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 13:41:52ID:VURbviFr
ソニーNECオプティアークとはSONYとNECの光学ドライブ部門が統合して誕生した合弁企業です。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0602/2703.html

ソニーNECオプティアーク公式(日本語)
http://www.sonynec-optiarc.com/jp/index.html

まとめページ
http://wiki.nothing.sh/769.html

前スレ
【SONY】Optiarc 総合スレ 6台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1221700024/

スレ住人の皆様へ
「工作員」云々の話題は自粛、レス乞食、朝鮮人粘着荒らしは華麗にスルー。

詳細は、
・粘着アンチの特徴
・粘着アンチを避けるために
0627名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 19:25:27ID:6SeaZoP5
ttp://saga.cool.ne.jp/gets46/img/AD7200S.jpg
ttp://saga.cool.ne.jp/gets46/img/DH20A3S.jpg
ttp://saga.cool.ne.jp/gets46/img/DVR216D.jpg

πのドライブは自分の環境と相性が悪いみたいで
5回に一回はIOエラーが出て失敗する・・・

低価格になりすぎたのか
当たりを引く確立が低くなってきたみたい
0628名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 21:48:51ID:+Kb2jFTG
おお、貴重な比較検証お疲れ様でした
結構いい感じですね

稀にSATAケーブル不良が原因だったりするので
その辺確かめると良いかもしれません
0629名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 00:01:51ID:F1WFrsDn
>>621
リテールは当たり率高い
0630名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 00:30:19ID:vx8jQ4Gs
妄想しつこい
0631名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 00:35:40ID:qgYg9I/5
うちにはIOのシリアルな
7173 7200 7203 がある
7173だけDIGAで記録したRAMが読み出せないことが頻発する。
これが、いわゆる外れ品
0632名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 00:55:47ID:PLbraFS+
基本的に誘電-R8倍を6倍で焼く専用爆音機だから
0633名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 00:58:09ID:kiejE0xq
7200ってBS8で対応してないんだな
それなりに定番ドライブなのになんでだ
0634名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 01:16:16ID:UzY/Hq1T
うちにもIOのシリアルな
7173 7203
バルクな
7170 7200 がある
IOな7203だけDIGA DMR-BW930で記録したRAMが読み出せないことがある。
これが、いわゆる外れドライブ
すぐに売ったw
0635名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 01:23:24ID:qgYg9I/5
7173Sで読み出せないRAMも
IOのABM16C(SW9574)に入れると確実に読み出せるから呆れる
ただら未だにABM16Cは、手放せない
0636名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 01:55:59ID:I2TnPKkQ
7200でRAMが読み出せない事は一回も無いけどよくディスクのファイルが削除出来なくなったりPCが再起動するな

それにメディアも痛みやすい

きっと同じ事が他のメディアでも起こってるんだと思う
0637名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 03:30:12ID:rE4G3xVv
ここの信者がRAM総合で暴れてる
0638名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 03:57:43ID:jGVMORwd
どうでもいいよ
自作自演で煽るとか
つまらないから
0639 ◆/85L7UAIqI 2008/12/14(日) 07:49:43ID:1eerahg7
>「Pioneerもやっと出るんだ」(12/12) ---某ショップ店員談
>Pioneer製のBD-R/BD-R DL 8倍速書き込み対応ドライブ「BDR-203BK/WS」の販売が来週から始まるようだ。
>年明けに発表/発売されると思われるリテール版「BDC- S03J」のバルク版で、
>各種ソフト付き。ブラックモデルのみで価格は約\26,000程度になる模様。

おせーんだよはげ。
0640名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 08:12:41ID:dfTGRGnQ
スレ違いだ
0641名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 11:36:14ID:vxC2UqRT
>>636
デマ乙
0642名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 13:28:17ID:/eH+WGeH
年中24時間必死に守護ってる人って中の人?
0643名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 16:20:44ID:AoJnDSiN
>>642
日本語でお願いします
0644名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 19:21:38ID:NEtnlh+g
噴いたw
0645名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 19:33:01ID:9MxuJn2o
俺のAD-7201Aも噴いたww
0646名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 20:58:18ID:DhL4ztXc
何枚焼けば寿命くるんだ?
0647名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 21:16:18ID:9xoKSCIL
いちいちageんな
0648名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 22:47:45ID:90jhYf5u
じゃかましい! 引きこもってろ!!
0649名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 23:27:09ID:fqcnhAYq
はいはい
0650名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 23:47:04ID:c2FRj6Ie
そうそう
0651名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 23:53:31ID:IGKC7NaQ
つまらん・・・
0652名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 11:44:57ID:5qiQBITX
7200がつまらんドライブだから・・・
0653名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 13:30:33ID:YICS2Rlb
あらあら


0654名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 15:44:51ID:XHkTiWFu
>>646
NECの場合はドライブの寿命より焼いたメディアの心配した方が良いよ
0655名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 15:57:58ID:/Ago5Nj7
NECはもう関係ないだろ。
ソニータイマーの心配しろよ。
0656名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 17:17:45ID:OUAWUQv4
605 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 15:10:43 ID:LGxVApKQ
だがすぐ消える

らしい

636 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2008/12/14(日) 01:55:59 ID:I2TnPKkQ
7200でRAMが読み出せない事は一回も無いけどよくディスクのファイルが削除出来なくなったりPCが再起動するな

それにメディアも痛みやすい

きっと同じ事が他のメディアでも起こってるんだと思う

654 名前:名無しさん◎書き込み中[age] 投稿日:2008/12/15(月) 15:44:51 ID:XHkTiWFu
>>646
NECの場合はドライブの寿命より焼いたメディアの心配した方が良いよ




ものすごく必死です…
0657名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 17:43:08ID:4qBGrM2A
もうほっとけよ
頭おかしいんだろう
0658名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 21:43:03ID:PADYzoQG
なあ、必死な奴ってアンチカキコに自分のご自慢のドライブ書いて行けよ
でないと(元からだが)信憑性0
0659名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 23:05:35ID:rYznMDrn
そりゃリテールの7200か7170だろ
オプティファンならあったりめぇーよ!!!
0660名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 23:58:03ID:cGwHjd6K
うるさい、黙れ
0661名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 00:03:55ID:xAg3Msm1
>>658
反撃されるのが怖いので言いません
0662名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 00:38:02ID:d+srXHN8
Π115、112
0663名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 02:21:04ID:kLSaq+6v
スレ違いなので、来ないでください
0664名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 12:30:23ID:QjJgAXIS
正直言ってDVD-video焼くのにはSONYの陰謀かと思うぐらい向かない
0665名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 13:53:49ID:a6ZhVYdh
そうですか


0666名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 16:01:37ID:o6T8Miq2
>>646
枚数は知らないけどバルクの7200A使って1年弱だが焼いた同じドライブ使う限りはちゃんと回って読めてる
だけど他のドライブではたまに相性出るのと騒音が凄まじい
音はここでNero DriveSpeed使えば収まると教えてもらったけど焼く時に
ドライバーと干渉するので使えなかった
騒音対策しないと家庭では使えないね
0667名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 16:55:42ID:mPz6wy1e
はいはい
0668名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 17:19:37ID:tk1GyxP3
最近LGのバルクで別チップ使った偽者が出回ってって話が有るけどOptiarcは大丈夫?
AD7203のバルク買ったんだけどここで言われてるより焼きが悪いからひょっとしたらと思っちゃう。
0669名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 17:25:25ID:yFPQMYH9
そういう釣りつまんねーからさ
もういいよ
0670名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 17:33:56ID:4Xgl73IC
俺が前に使ってた3520Aのほうがよっぽどうるさいわい
0671名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 20:25:41ID:k498yTfG
うるさいのはNECの特徴?(コストカットのせい)
0672名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 20:54:07ID:HMBtKum0
失せろ
0673名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 21:16:09ID:JBiF+uoD
特徴というか仕様だよ
 無駄にコンデンサに金かけたのでそこまで対応出来なかった
0674名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 21:24:58ID:HMBtKum0
はいはい釣り乙
0675名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 21:37:49ID:NWQVu9OV
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大須・名古屋の自作ショップ Part72 [自作PC]
『糞メモリーを報告せよ 19枚目 [自作PC]』

ROMは正直だなw
0676名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 22:06:00ID:3OnlGS5f
マウント時もπの純正じゃない方(静穏ファームが入ってない方DVR-1*Dとか)よりうるさいの?

0677名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 22:42:10ID:omW7/Wh/
たしかπの方が酷いとか
0678名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 23:24:43ID:dL/aBui/
π112は焼くときナニもったいぶってるのか、うごき遅くてカチーン、カチと金属音がするから怖い
ソニーのほうが早くて楽、バームクーヘンもでないし安心

4倍以下でじっくり焼くお宅はパイオニア、仕事で忙しい人は8倍以上でソニーて感じだろー
0679名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 23:34:54ID:mgJZsY0i
NeroDriveSpeedで回転数制御すれば静かになるだろ
この話も何回ループしてるんだか・・・テンプレに入れた方がいいな
0680名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 23:42:16ID:9PIFSkuF
>NeroDriveSpeedで回転数制御すれば静かになるだろ
NECのためにならない
0681名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 00:02:18ID:NHy0DlZ4
はぁ?相変わらず意味不明だな
それとOptiarcはNECと資本関係ないぞ
0682名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 01:32:35ID:ZGt4vlse
>NeroDriveSpeedで回転数制御すれば静かになるだろ
高速焼きには鬼門のソフト
0683名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 02:24:37ID:cQxT0ZF0
>>678
確かチップの関係でともに高速焼きは苦手だったはず、特にOptiarcは。
パイオニアは独自技術で読みは高速かつ清音にしてるけど焼きは(ry
0684名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 02:45:52ID:bYYa6/tG
ともに高速焼きはガシャコンと段差が大きく苦手だがパイノニアは6倍以上だとバームが出るから
事実上4倍速専用機だよ。5年前のガシャコン仕様w。ソニーだとバームでない

バイノニアにおろしてるNECチップはBタイプだから、仕様が違うのかも。性能落としてるっぽい。
あとパイは遅い!全てにおいて動作遅い
レンズ粗悪で読みにくいのか焼きが3流なのか知らんけどベリファイも低速だよ、焼き時間は大差なくても
ベリファイのモッサリで使う気がなくなる。機嫌悪いとベリファイが1x以下とかおちこむから泣きたくなる。
ソニーだとほぼフルスピードでるのに。
0685名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 02:48:50ID:ozWNsSFW
焼き品質はともかく、720x系は駆動部がうるさいね。(特に、電源投入時)
717x系と比べて、ドライブの挙動がかなり変わった。
717x系ですら、ND35xx系よりうるさいのに。
0686名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 03:58:17ID:4ML8OZJd
>>682>>683>>685

あなたの行為は無意味ですよ
癖ですぐにばれますし
哀れですね
0687名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 04:26:24ID:8hBOXh24
>>685
3520Aのほうがうるさいよ
0688名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 08:12:37ID:tVKFc4Ne
どうせいつものキチガイ荒らしだ
他にやることも無いんだろ、ほっとけ
0689名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 09:04:12ID:dqqg3YEq
NECが抜けてファーム更新も終わりだろうなぁ・・・
もう買う気しねぇ・・・
0690名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 12:56:10ID:YKsqoGEp
7170のファーム更新は止まったようだな
別に更新しても良い事なかったのが残念だけど
0691名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 13:10:11ID:jriPzNAd
7170、7173は読み込めないRAMが結構あって、
俺的には駄目な機種だったな

7200、7203では問題ない
0692sage2008/12/17(水) 13:19:00ID:9WuzzxvI
ひょっとしてOptiarcのファームは出版物の原稿みたいに先に仕上げておいて
適当な時期に流してるだけでは?
0693名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 14:26:17ID:wJqW7P0m
結局バランスの取れてる機種を一回も出さずにNECは撤退しちゃったね
シナジー効果ってなかなか出るもんじゃないんだな
0694名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 14:57:24ID:cUKoMiMH
俺の7200AはたまにRAMのファイルの削除が出来なくなる
LGでもマレにあったけど頻度はLGの10倍ぐらいで発生する
特にここ最近多い
オプティの元々の仕様かバルクだからかは知らないけど好い気はしないな
ひょっとしたら耐久性不足からくる寿命かも?
0695名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 16:08:47ID:CPchvwsV
SONYもNECもRAM開発に関わってない
日立LGがRAM優位なのは当然
DVD−RAMの特許を日立が多く所有している
バカソニックよりなpgr
0696名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 19:11:58ID:wcvRKcJd
>>695
それは多少は知ってるんだけどだからライセンス料払って使用するか
独自でなんとかするもんじゃないの?
0697名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 20:03:26ID:m3H7lxx9
おいおい、キチガイに触れるな
ネガキャンしか能の無い哀れな低脳だ
0698名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 20:07:20ID:m3H7lxx9
必ずネガティブな内容の書き込みをした上で目立たせるために
メール欄を空白にするか、「さげ」と書いてスレをageるのが特徴
本人は必ずID変えてるからバレてないとでも思ってるんだろうなw

ありもしない中傷を捏造して貶めるのが目的なんだから
まともに相手するだけ無駄だし、「ああ、またいつもの精神異常者か」と
鼻で笑っておけばいい
0699名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 21:34:39ID:QTrnL5sC
実際はRAMはPDの延長線だから松下がみんなに使って良いよって
普及させたいがために技術を無償提供したVHSみたいな作戦
0700名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 21:50:21ID:zntXZsJr
現在売られてるDVDドライブで焼き重視なら7200選ぶのは当然
口だけの粘着アンチは計測結果貼ってみろよm9(^Д^)プギャー
0701名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 22:20:45ID:YLnQ23lS
むしろ捏造だから客観的な証拠を出せない
存在しないものを出せるわけが無いから追及されるとすぐ逃げる
IDを頻繁に変えているのもそこが原因

だから駄目だの糞だの、延々と罵り続けても
なぜかソースは全く出てこないというかなり笑える状況

本当は嫌いなOptiarcの評判を落とすために続けたが
その目的とは裏腹に書けば書くほど自ら嘘だと証明するという
泥沼に陥ってるのをやってる当人はまるで気づいていないようだが
0702名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 22:45:24ID:j9gXA3By
最近この粘着やたら活動活発じゃないか?
ここのスレ以外にも痛いのが最近よく湧いてるけど、不景気で仕事を失って日中暇なのかも。
真っ昼間に捏造工作するとか真っ当な暮らししてる人間のすることじゃないだろ。
そもそもRAMについてパナドライブでなくLGドライブをよいしょするってのもナンセンスw
0703名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 23:17:51ID:CPchvwsV
>>697
誰がネガキャンだぼけ
俺はsonyNECドライブは持ってるが日立LGなどもってねー
アンチRAM派だpgr
0704名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 23:28:00ID:7zHK8E/N
とりあえず、スレタイと空気を読め
0705名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 00:50:53ID:nTn+CmnG
7170Aが不調でIOの7203A買ったけどマウント速くて泣けてくる。
7170は多分保証が残ってたと思うけど気にしない。
0706名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 08:51:49ID:R8Ayz0Fs
まだ買えるなら
AD-7173Sにすべき?
0707名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 10:45:33ID:WldND8Hs
いや別に
0708名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 11:55:14ID:q75cFLhw
ここの信者だ異質な悲壮感が漂ってるな
他の機種のスレだとアンチが居てもスルーか笑って受けてるのに
0709名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 12:27:38ID:TL33IA8Y
>>708
信者批判する前に日本語直そうよ。
0710名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 14:05:49ID:1gvpcuxW
信者批判する前に日本語wo直そうよ。

お粗末でした。
0711名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 17:30:01ID:7Rd02xOb
日本語直したら7200の焼きが良くなるんだろうか?
0712名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 17:30:53ID:7Rd02xOb
アンチが職に就いたら7200の焼きが良くなるんだろうか?
0713名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 17:31:53ID:7Rd02xOb
それより素直に選別してるリテール買った方が良いかと
0714名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 18:42:51ID:8PsPI1ss
重要な事だから3回に分けて書きました。
0715名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 18:51:06ID:JkD8c+hv
NECドライブは元々コストダウン第一の組み込みPC用に作られたドライブだから
単独で勝負してるドライブと比較すのは可哀相かと(ry

実際それなりの性能だから安いわけだし
ドライブケチるとメディアに金がかかるいい例

出始めに他機種並みの値段で買った人は可哀相だけどね
0716名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 19:30:30ID:aOQqapjW
組み込み用ドライブに相性キツイ奴やすぐぶっ壊れる奴選ばないだろ?
つまりそういうことだ
0717名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 19:54:14ID:APW3ZF1p
>組み込み用ドライブに相性キツイ奴
これってメディアじゃなくてハードやソフトとの相性の事ですよね?
過去にそんなドライブ有りました?
>すぐぶっ壊れる奴選ばないだろ?
いや、小規模なPCショップならそんなの度外視で100円でも安い奴使うはずだよ。
実際直ぐに故障するとか書きが一番弱いと言われてる評判のライトンも採用してるは店多い。
たいがいこの手の格安でバランスが取れてるPCとして店がリストアップした
基本モデルに使ってるドライブはライトンかオプティアークでしょ。
そんな店は海外では主流な外国産メディアに焼けなくてもドライブの仕様ですとか言って逃げそうだけど。
0718名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 20:07:14ID:nTn+CmnG
>>717
7170は馬鹿高いMac Proにも乗ってる
0719名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 20:14:28ID:gV+wxYn6
>>716
店としては1年(保障期間)もてば良いんだよ。
>>718
アップルはソフトと違ってハードの故障多いよ
0720名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 20:44:33ID:PPNoDKeY
7200sってどんな評価?
0721名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 20:53:30ID:sO9ZZDM0
またキチガイが発狂してるのか
それしかやることないんだろうね(笑)
0722名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 21:05:15ID:RxAbDVPq
2500を使っていて7200Aに買い換えたけど回転中の音がうるさい。
これって初期異常かなぁ?それとも7200Aはうるさいの?
なんかファンの様な音がずっとしてる。
0723名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 21:15:05ID:bA0SBkRO
だいたい30秒ぐらいで止るまずだよ
起動の時はまだ良いけどDVD見る時は厄介だよね
でもだからってNECドライブはDriveSpeedをインストールしてはいけないよ
ライティングスピードが不安定になるから
0724名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 21:51:04ID:fImL0qYy
116も7200も焼きに変わりは無いから金に余裕が有る人は静かな116
無ければ7200
0725名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 21:53:28ID:9nxFI7f9
マジレスすると、NeroDriveSpeedで回転数制御すればいい
書き込みする時はライティングソフト側が書き込み速度を
別途指定するので干渉を避けるために制御を一時的にオフにすればOK
0726名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 21:54:42ID:9nxFI7f9
あとπの116はPOF病あるのでやめとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています