【SONY】Optiarc 総合スレ 7台目【NEC】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 13:41:52ID:VURbviFrhttp://www.nec.co.jp/press/ja/0602/2703.html
ソニーNECオプティアーク公式(日本語)
http://www.sonynec-optiarc.com/jp/index.html
まとめページ
http://wiki.nothing.sh/769.html
前スレ
【SONY】Optiarc 総合スレ 6台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1221700024/
スレ住人の皆様へ
「工作員」云々の話題は自粛、レス乞食、朝鮮人粘着荒らしは華麗にスルー。
詳細は、
・粘着アンチの特徴
・粘着アンチを避けるために
0002名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 13:42:26ID:VURbviFr2006年4月3日ソニー55%,NEC45%出資で光ディスクドライブ事業の合弁会社設立。
社名はソニーNECオプティアーク株式会社(Sony NEC Optiarc Inc)。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0602/2703.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060227/sonynec.htm
これに伴い,ベンダーIDが_NECからOptiarcに,型式がND番台からAD番台に変更された模様。
● ファームウェア関係
Optiarc/NECドライブは改ファーム作成が盛んで,買ってからも楽しめる嬉しいドライブです。
改ファームは,Riplock解除,RPC1化はもちろん,強制マスター,強制スレーブ,
+R/+R DL/+RWのROM化OKファームもあったりします。自己責任で使いましょう(Liggy氏に感謝)。
・純正ファームウェア
AD系 http://www.sonynec-optiarc.eu/en/support-service/downloads/fw_dvd-writer-ad-series.html
ND系 http://www.sonynec-optiarc.eu/en/support-service/downloads/fw_dvd-writer-nd-series.html
・改造ファームウェア
http://liggydee.cdfreaks.com/page/en/
・ファームウェア書き換えツール
http://binflash.cdfreaks.com/
・ブートコード書き換えツール
http://crazycat69.narod.ru/nec-dvdrw/btflash.htm
・MediaCodeSpeedEdit
http://ala42.cdfreaks.com/MCSE/
※ 7170系ATAPIでファームの書き換えに失敗するときは,一時的にPIOモードにすること。
http://www.sonynec-optiarc.eu/en/support-service/downloads/updateprocedure.html
0003名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 13:43:35ID:VURbviFr・過去のモデル同様に消費電力が低い。
・チップは7170A/7173AがMC-10041、7170S/7173SがMC-10042を採用。
・三洋製ピックアップ採用。
・Nidec(日本電産)製スピンドルモーター採用。
・過去のモデル同様に日本製アルミ電解コンデンサ採用。
・最後のマレーシア製。長い生産期間で特に問題なし。
・ストラテジが多く雑食タイプ。
・バームクーヘンが出なくなり、あたりドライブは誘電が低エラー・低Jitter。
・高速書き込み時のJitter跳ね上がり改善。
・BenQドライブでPOFが検出される問題改善。
・1倍速で計測しないと計測精度に難あり。
・DVD-RAM使用時問題発生報告あり。
・7173はLabelflash可能。
・7173と7170のハードウェアは共通,ブートコード・ファームウェア書き換えで7170の7173化が可能。
● 7190系特徴
・7190はLiteon DH-20A3S/DH-20A3PのOEM。クロスフラッシュ可能。
・8xでバームクーヘン発生報告あり。
・読みはOptiarc製より良いがLiteon A1/A4系には劣る。
・ストラテジー登録数はOptiarc製に劣る。
・Liteonによる驚異の廉価設計・小型基板。
・液漏れ報告の多い台湾製Leon電解コンデンサ満載。
・PIE/PIF/Jitterの計測が可能。TA Jitter/Betaは不可。
・SONY DRU-190S/DRU-190Aと同等。
・AD-7191S/AD-7191AはLightScribeが可能。
・(Optiarcの言うところの)Auto Write Strategy技術搭載。
0004名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 13:44:39ID:VURbviFr・消費電力は7170系に比べ若干増。
・チップは7200A/7203AがMC-10043、7200S/7203SがMC-10044を採用。
・SONY製ピックアップ採用。
・Nidec(日本電産)製スピンドルモーター採用。
・過去のモデル同様におそらく日本製アルミ電解コンデンサ採用。
・中国製だが個体差はそれほど大きくない。
・天板のあんぱんまんが笑顔に変わり、奥行きが更に短くなった。
・ストラテジが多く雑食タイプ。
・DVD-RAM書き込み性能、計測精度がやや改良。PIEは多めだがPIFはBENQに近い傾向。
・以前よりマウントが高速化した。DVD読み取りが速い。
・書き込みは良い。読み書きともに無難なバランス型。あたりドライブは誘電が低エラー・低Jitter。
・IOデータの7203S/7203Aは付属ソフトでmaxell HGを高品位記録できると主張。
・リテール品・外付けはIOデータ・Buffaloで販売。
・SONY DRU-V200A/Sと同等,PLEXTOR PX-820SAにOEM採用。
・AD-7201S/AD-7201AでLightScribe,AD-7203S/D-7203AでLabelflashが可能。
● 歴代モデル
2500・2510系 8倍速機。ファームアップ2層メディア対応で人気。
3500A 平ギア送り系モデル。16倍速・2層4倍速。いわゆる最高の名機に位置付け。
3520A ステップモータ送り系モデル。森メディアで現在最も安定したドライブの評価。
3530A NEC初のソニーピックアップ。
3540A 三洋系。2層8倍速。森メディアで記録品位が抜群に良いとされる。
4550A NEC初のRAM対応,(3550はRAMなし)便器計測で難?
4570系 SONYピックアップ(3570はRAMなし)。
7170・7173系 三洋ピックアップ。18倍速。
7200・7203系 SONYピックアップ。20倍速。
0005名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 13:45:38ID:VURbviFrAuto StrategyはPLEXTORのような大掛かりなものではないとの評がもっぱら。
○ソニーNECオプティアークによる情報
・1管2波長光学レンズ採用
・ソニーとNECの技術を凝縮したライトストラテジーを搭載。
更に新・自動ライトストラテジー技術により優れた高品質記録実現。
・ASSURE(自動調整機能)技術 - 個々のディスクと環境に最適なパフォーマンスを提供。
・PRML(復調技術) - データエラーを最小限に抑え,より優れた再生を実現。
・前段回路デジタル化技術 - 品質を高めより安定した性能を提供。
○ソニー・シンガポール支社による情報
- Adaptive Strategy Setting for Ultimate Recording
This technology automatically tune write strategy for each media inserted optimizing
the write quality and providing a wider media compatibility even with unknown discs.
- Adaptive Self Tuning
With this new technology, the drive is able to automatically tune and optimize drive
hardware for the best read and write performance and quality with each disc.
● 7200系の得意・不得意? ※(→ )は入手可能な代替手段
◎得 意? DVD±R あたりを引けば低エラー低Jitter ただし糞メディアは別
○そこそこ? DVD-RAM(→Panasonic)・2層メディア(→Pioneer/TSST)・CD-R(→日立LG/TSST)
△だ め? 計測(→Liteon)・劣化メディアの読み(→Panasonic/Liteon)
現行モデルの中では,劣化メディア救済・計測ができる点から
安売りしているLiteonのDH-20A4Pあたりとの併用が(゚Д゚)ウマー。
0006名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 13:46:17ID:VURbviFr・CD-R実験室 http://homepage2.nifty.com/yss/
・しあにんなお昼ごはん http://dvd-r.jpn.org/
・(仮称)DVD±R/RW/RAM 簡易計測 http://pitdvd.web.fc2.com/index.html
・CD-DVD計測 神メディア探し http://dondoru.blog34.fc2.com/
・cdfreaks.com http://club.cdfreaks.com/f86/
・その他海外レビュー
AD-7200A http://www.cdfreaks.com/reviews/Optiarc-AD-7200A-DVD-Burner-Review
AD-7173A http://www.cdfreaks.com/reviews/Optiarc-AD-7173A-DVD-Writer-Preview/
AD-7170A http://www.cdrinfo.com/Sections/Reviews/Specific.aspx?ArticleId=18307
AD-7200S http://www.cdrinfo.com/Sections/Reviews/Specific.aspx?ArticleId=22740
● RAMドライバ ※VistaはRAMドライバ不要
http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/extra/d600drv_xp.html
MATSHITAドライブ無しのPCに松下純正ドライバをインストールする方法は以下の通り。
これでUDF2.6まで対応できるはず。
【方法1】(1) 松下ドライバを入手して、拡張子を.exe→.zipにして解凍。
(2) 東芝ドライバから\Driver\WinXP\Japanese\setup.inxを取り出す。
http://cdgenp01.csd.toshiba.com/content/support/downloads/ta6dvdramx.exe
(3) (2)のsetup.inxを(1)のsetup.inxに上書き。
(4) 何食わぬ顔でsetup.exeを実行。
※純正ドライバにこだわらなければ(2)を入れるだけでもいい。
【方法2】(1) DAEMON Toolsをインストール
(2) Vendor MATSHITa (最後の a は小文字で)Model DVD-RAMに設定
(3) 何食わぬ顔で松下ドライバをインストール。
※ドライバが入ったらDAEMON Toolsはアンインストールしていい。
0007名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 15:15:31ID:Xsd7Prmw(1) 妄想(「パイ社員」が売れないから攻撃している……など)
(2) 具体的検証をせずに反論する。
(3) 同じ話題を何度も指摘されると急に切れる(PS2・RAM……など)。
(4) 脊髄反射レス(相手のレスを引用しただけの論理の破綻した反論をする)
(5) nidec 日本メーカーコンデンサーの多用、「モーターにコストかけてる」など焼きに重要でない先に他がつぶれるパーツを強調する書き方をする。
(6) 劣勢に転ずると相手を「YSSは金もらってる」と煽ったり人格批判をしたりする。
(7) 正論を言われると相手を「嫌なら買わなければ良いのに」などと
逃避して自分がスレで浮いていることを認めない。
(8) 都合の悪いYYSとしあにんのデータは嘘・捏造と主張して認めない。
(9) 単発ID・24時間コンビニ活動
● NEC粘着工作員、およびニートを避けるために
(1) 相手をしない
荒らしにまじめに相手しても時間の無駄。相手をした人も荒らしと同罪。
NGIDできないたちの悪い単発IDの荒らしは無視するしか術はない。
(2) 原理主義者にならない
宗教じゃないんだから「信者」に成る必要はない。
満足していない人は事実だけを坦々と書けばいいはず。
こういった的確な批判がメーカーを育てる事も有る。
良識ある人はNECドライブへの過度の中傷,他社スレへの「でっちあげ」はやめましょう。
(3)基本は時間的に一般人はニートに勝てるないんだからレスの多さより中身で勝負。
0008名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 16:23:50ID:VURbviFr0009名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 17:31:52ID:Xsd7Prmw0010名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 18:19:37ID:e9p9igEf0011名無しさん◎書き込み中
2008/11/07(金) 00:16:38ID:fBWim/hU0012名無しさん◎書き込み中
2008/11/08(土) 13:22:20ID:Oc6lI7ln☆初期型PS2でDVD-Rの再生可・不可を報告するスレ☆
502 :名無しさん◎書き込み中:2008/10/31(金) 18:25:07 ID:wx4Tkq3k
AD-7200Aで焼いたprodiscF02が50000で見れない
TYG02なら見れるんだけど
でもLG4120ならprodiscF02でも余裕で見れた
どっちも4GB
0013名無しさん◎書き込み中
2008/11/08(土) 21:59:33ID:pTP2drjwRAMもドライバ選べば問題ない
ただ72系は好き嫌いの激しいドライブなのでメディア選びには気を使うけどね
0014名無しさん◎書き込み中
2008/11/09(日) 00:39:03ID:+0PiCGL5http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
0015名無しさん◎書き込み中
2008/11/09(日) 07:03:44ID:KNoTLWet0016名無しさん◎書き込み中
2008/11/09(日) 09:18:05ID:/t6BPcW40017名無しさん◎書き込み中
2008/11/09(日) 17:40:44ID:/DD34fhkスレ立て乙です
来月には子会社化完了だけど早いね
もう11月で今年も終わりか・・・
0018名無しさん◎書き込み中
2008/11/10(月) 15:56:35ID:tgWMKxdE0019名無しさん◎書き込み中
2008/11/10(月) 16:43:58ID:PLrHvsOY煽るどころか、己の無知を晒す様とは格好悪いな
0020名無しさん◎書き込み中
2008/11/10(月) 17:41:23ID:SHoAG9Ty今日は直帰報告していたので速攻で帰宅。
プレクスター&Optiarcからレイトン&Optiarcに変更する作業した。
壊れたPX-760Aは2006年Augに生産した日本製だった。
0021名無しさん◎書き込み中
2008/11/10(月) 20:48:06ID:aVdAy56O> 941 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 23:01:44 ID:gEjtkluS
> 天麩羅屋です。もうすぐ新スレの季節なので最新のを貼っとくよ。
> ロダが落ちてたら再うpするんで言ってください。
>
> Optiarcスレ テンプレ案 2008/11/05
> http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou54229.txt
0022名無しさん◎書き込み中
2008/11/10(月) 20:51:21ID:lCxQvrc6で、誘電、ギガスト、OPTの糞メディア、CD-R、オールウェイズのDVD-RWまでテスト焼きを20枚ほどしたんだが
3540と比較しても、さほど悪くないというか、たいして差はないな。
π112も使ってるがこっちの方が読み書きともにいいんじゃないか。
πで書き込んでπで読み込みできなくなったDVDもこれなら読み込みできるし。
つか、3000円ちょいならコストパフォーマンス抜群じゃないか。
あと、もう少し静かになれば言うことないんだがな。
0023名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 02:25:31ID:UDwExRiq0024名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 06:20:23ID:AibdMUwjもしかして前スレで晒してた人?
あの一連の写真は爽快な眺めでした
ありがとうw
テンプレはまた新スレ立てるときに直せばいいさ
仕方ないよ
0025名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 06:57:11ID:fxfVikdJ三菱DLメディアとの相性が非常に良い
動画をディスク一杯に焼くことが多いからきちんと焼けて助かる
予備として購入したけどメインに昇格させた
0026名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 07:43:14ID:PRbVylei前スレで画像晒してくれた人?
ASUSのドライブを見かけたけど4.8Gフルに焼ける?
どうしても4.3Gから4.4G超えると格段に焼の品質が悪くなるのは俺だけ?
ちなみに俺は手持ちのPX-716が全滅したので読みが結構いいASUSとオプティコンビで使っている
0027名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 10:41:19ID:K/kVc7BKドライブ名はOPTIARC AD-7560Aと出るのですが、それに相当するFWが見つかりません。
分かる方もしくは経験者の方いますか?
0028名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 18:04:49ID:siZGwkSu0029名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 18:40:02ID:lj7f/DDF0030名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 18:45:05ID:eWFefABn台湾製のメディアしか使っ事ないけど一度も失敗しないし
古いクリエイティブの6倍速でも再生できるし不具合ないなぁ
0031名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 19:00:37ID:siZGwkSu台湾製DVD-R(SWテクノロジ)は2枚書き込みで両方おk。
ちょっとファームウェア初期のものにしてみるわ。
0032名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 19:01:59ID:lj7f/DDFどれだけ存在してると思ってんだ
釣りにしてもレベル低すぎ
0033名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 19:15:56ID:eWFefABn0034名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 19:20:04ID:siZGwkSu情報dクス。
0035名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 19:37:04ID:09/oVtRahttp://dvd-r.jpn.org/AD-7200A/index2.cgi#TYG03
http://pitdvd.web.fc2.com/AD-7203A/AD-7203A-TY.html
http://pitdvd.web.fc2.com/AD-7203A/AD-7203A_ALL_SPEED.html
003628、31
2008/11/11(火) 19:49:05ID:siZGwkSu書き込みソフトがこのドライブに対応してなかっただけかもしれない。
書き込みソフトにこのドライブ対応のアップデートパッチ入れてなかったわ。
0037名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 19:54:11ID:ptjdLeVFkwsk, plz
003828、31
2008/11/11(火) 20:11:30ID:siZGwkSuソフトウェアのバージョンが9.31だった。
バージョン9.32からこのドライブに対応するらしいから
ぎりぎりバージョンが足りてなかったっぽい。↓参照
http://help.bha.co.jp/download/win_gold9/updater.html
んで今一番新しいバージョン9.35を入れてみたので治ったかテストしてくる。
003928、31
2008/11/11(火) 21:20:10ID:siZGwkSuファームウェアもいろいろ変えたし、もう原因がわからん。
0040名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 21:26:49ID:TByNN7Rrよほど悪質な店でなければ替えてくれるでしょ。
0041名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 22:41:22ID:k+ds9uB7外国産でも大体焼ける
004222
2008/11/12(水) 00:32:03ID:uMjiNtaT信じられん。ほんと故障じゃないのか。
誘電からGSC003とかOPTの糞メディアも4.35G以上めいいっぱい焼いても問題ないが。
もちろん読み込みもいたって正常。
で、とりあえず今日はRAMとDLも焼いてみた。
なかなかいいじゃないか。
はっきりいって読み込み書き込みともにπ112よりもいいじゃないか。
これで3540はお役御免で取り外せる。
まぁ、うるさいのがたまにキズだが、もう1台ほしくなったよ。
0043名無しさん◎書き込み中
2008/11/12(水) 01:17:24ID:BGdbQ/Cp中身変わったのかなあ
初期のAD7200A持ってるけどうらやましい・・・・
0044名無しさん◎書き込み中
2008/11/12(水) 03:20:12ID:hjTx2ZkE自分は、様子見してからIO外付けを2台買ったけど、個体差や相性の差も少なくて良さげ。
0045名無しさん◎書き込み中
2008/11/12(水) 07:15:36ID:7Cqvpaic今は頼りになるよ、マジで
誘電と三菱、マクセル中心だが
外れメディアでもきちんと焼ける
粛々と焼く仕事人という印象
0046名無しさん◎書き込み中
2008/11/12(水) 07:25:14ID:FE2qWegr1814と2014は+R焼き専用じゃないか?w
+Rに関しては屈指の名ドライブだと思うけど。
-Rは俺の環境だと4.0Gで壁が来る。
逆に4.0G未満なら合格点だけどね。
>>43
圧倒的に良いとか絶賛するほど良いとは思わない。
消去法で選ぶと残るドライブだと思うな。
0047名無しさん◎書き込み中
2008/11/12(水) 08:24:09ID:Ua9GU7SUやはり同じ症状が出ますか
ありがとうございました
0048名無しさん◎書き込み中
2008/11/12(水) 10:48:50ID:cerZi2Ufコストダウンの影響で大差なくなってきた
どれも一長一短で、総合的にOptiarcって感じ
004928、31
2008/11/12(水) 14:48:12ID:V9kx93pe買った店に返品しに行くわ。
ちなみに書き込んだ後のエラーはこんな感じ
http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/4135703731/Img_25366.jpg
0050名無しさん◎書き込み中
2008/11/12(水) 15:49:53ID:beM/gWK2まさかNECに取って代わられるとは夢にも思わなかった
数年後にはまた勢力図が塗り変わってるかもしれないけどさ
0051名無しさん◎書き込み中
2008/11/12(水) 17:08:48ID:aal7bEL+DVDはもう終わりだって
0052名無しさん◎書き込み中
2008/11/12(水) 19:03:10ID:sOHtLTjA>-Rは俺の環境だと4.0Gで壁が来る。
内蔵DVDドライブは7台ほどもっているが、そんなドライブなんてあるのか?
ここの住人は、それがデフォ?
0053名無しさん◎書き込み中
2008/11/12(水) 19:11:57ID:FE2qWegrASUSの1814と2014限定な。
0054名無しさん◎書き込み中
2008/11/12(水) 19:57:43ID:sCBlcZrDとりあえず相性がいいと噂の誘電のこれでいいかな。
http://kakaku.com/item/07106511756/
それともテンプレでそこそこって書いてあるってことは二層はやめといたほうがいいのかな。
今まで一層のドライブだったもんでよくわからないけど
0055名無しさん◎書き込み中
2008/11/12(水) 20:36:05ID:8t0nxmxYそんなに心配することはないです
無難なメディアは三菱か誘電ですかね
0056名無しさん◎書き込み中
2008/11/12(水) 21:10:51ID:sCBlcZrDありがとー。ドライブ壊れるまでドライブとディスクの相性とか
焼きミスというものがあるとか知らなかったので初めて買い替えでビビってしまった。
ImgBurnでベリファイして焼いてるから今までのも大丈夫だとは思うんだけど、なんか壊れて調べてたら不安になって。
焼きミスってのはしたらエラーメッセージとか出るものなのかな。勝手にミスられてると困るが、
エラーしたって教えてくれれば、まあしゃーないと一枚捨てればいいだけだよね。
0057名無しさん◎書き込み中
2008/11/12(水) 23:11:07ID:yz6cSlCl0058名無しさん◎書き込み中
2008/11/13(木) 08:16:52ID:PBhrsI990059名無しさん◎書き込み中
2008/11/13(木) 09:47:47ID:XTFI7ZNN1814は最新ファームだと症状が改善しているよ!
しているよ!
>>45
つかASUSドライブの本質はRAMのマウントの早さだと思うな
パイ信者の俺はASUSとオプティコンビに移った
0060名無しさん◎書き込み中
2008/11/13(木) 09:52:07ID:1DdnxvB4ベリファイして問題が無ければ基本的には大丈夫です
心配ならコンペア
0061名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 01:18:49ID:x0dFp6wH0062名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 03:45:32ID:UIPo++bIBDのライティイグドライブが壱万円切るまではDVDはまだまだだって
その頃にはライトンがシェア伸ばしてるはず
0063名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 10:39:44ID:gqxe5CnGお前はもういいよ、とっとと死ね
0064名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 11:34:05ID:eqcYJmJv0065名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 14:17:21ID:IAD+fNOaドライブをAD7200Aに換えました。
誘電の-Rは信頼性が高いようですが一括高速ダビングのタイトル数が多く容量ギリギリに記録したときにエラーしますが10%くらいのエラー率ってハズレ?-Rのオススメありますか?
パソコン持ってないド素人
0066名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 15:41:06ID:3OXUWn+Zレコーダが特定のドライブを前提に設計されてるし
PC向けの製品をそのまま使っても、うまくいかないケースが多い
換装する場合でもせめて元ドライブと同じメーカーのドライブじゃないと
AV機器板に専用のスレがあるからそっちで聞いた方が良い
006728、31
2008/11/14(金) 19:29:20ID:Ck0QNFoeお店に行って新しいのと交換してもらったらちゃんと書き込めるようになった。
0068名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 21:10:49ID:jvGdsWhH0069名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 21:29:44ID:7Lm2ws1f7200はパナの殻ドライブ以外では、結構動作報告あるしおすすめ品みたいだけど。
やっぱり微妙な不具合はあるんですね…
0070名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 21:49:21ID:heQP4LWsDVD-RWだとokだよ。-Rだとギリギリの時に、確かに失敗する時があった。
7200Aがバグってるのかねぇ・・・。
0071名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 22:04:24ID:IAD+fNOaまぁ容量ギリギリにせず
腹八分目にして様子見ます。
ドライブ安く手に入って
いい買い物したと思ってます
0072名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 23:29:58ID:f8vsYcAm早く死ね
0073名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 23:53:56ID:jvGdsWhH旧型AD-7170の方がいいの?
0074名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 00:06:47ID:TsPzjx/Mストラテジを考えると新しい方買っておくと無難だから
特に理由が無い限りは新機種
マウント早くなってたり地味に改善してる点もあるし
ただ自分の好みで選ぶのは自由なんだから
気にせず好きな方を買えば済む話
0075名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 00:29:40ID:yMiCLKC/Labelflashはまず使うこと無いんだけど7203の方が造りがしっかりしているとかあるのかな?
両方持っている人いたらどうぞ教えてください
0076名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 00:31:56ID:msaMx6TF0077名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 03:12:29ID:gk4WYxnz7170と同等の7200が欲しかったらリテールの選別品買っとけ
バルクと違ってソコソコの計測データ出てる
それでも国産メディア限定だ
外国産なら同じチップ使ってるΠ116の方が良い
0078名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 04:28:19ID:buF7LRUE0079名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 09:50:33ID:v+3wG5HQ何で早く死ねなんだよ。
ちょっとでも動作不良を書くと、死亡確定なのかよ、カス。
ほんとSonyだな。
0080名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 11:38:39ID:6FeunGwG0081名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 12:53:39ID:msaMx6TF7200はいろいろ悪い噂があるので買いませんでした。
0082名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 13:30:31ID:pC/uGE290083名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 13:40:22ID:UXkTwIBt悪い噂も噂じゃなく本当だし
0084名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 13:48:07ID:mdRtaSYx0085名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 18:34:02ID:AvFIcmg40086名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 18:43:01ID:geXV+DJu0087名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 18:46:33ID:Bq4OEakx逆切れする在日朝鮮土人。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
82 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:30:31 ID:pC/uGE29
いつも捏造ご苦労様です
84 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:48:07 ID:mdRtaSYx
LG社員様、休日にもかかわらずご苦労様です。
86 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 18:43:01 ID:geXV+DJu
フリーのライティングソフトすら使えないんですね、分かります
わざわざID変えるなよw
0088名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 19:32:39ID:FY5lCI5O0089名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 21:55:03ID:TKwiGOCG読み込みに30秒近くかかったりしますが、初期不良の可能性が高いですか?OSはXPでソフマップでバルクを買いました。
OSは問題なくインストール出来たのになあ・・
0090名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 22:46:55ID:msaMx6TF買ったのはAD-7200ですか?
0091名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 23:26:26ID:fNng9wOkそんな糞ドライブはさっさと窓から放り投げて、πドライブと買うことをお勧めする
009228、31
2008/11/15(土) 23:32:15ID:N2oLqlAr2週間くらい前で2980円で安かったwww
0093名無しさん◎書き込み中
2008/11/15(土) 23:54:22ID:jOEJ31Rvもしかしてπの工作員さんかな
ニヤニヤ
0094名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 00:22:26ID:x47HRRVRすっかり書き忘れてました
AD-7200A-0B です SATA接続にしたらよかったかなあ。
>>92
同じく2980ですた
0095名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 00:28:46ID:P7c24DDY発売されてからかなり長いこと経って、レビューも沢山ありますが
いわゆる設計ミスと呼ぶような致命的不具合は確認されていません
初期不良かもしれないのでお店に行って確認しましょう
もしいつもの粘着荒らしなら死ね
0097名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 00:38:39ID:x47HRRVR0098名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 00:42:00ID:xtOS9q5qSATAも中身は一緒ですから意味ないですよ
散々言われていますが、AD-7170探した方がいいですよ
0099名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 01:07:55ID:jaXAbtL/0100名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 01:23:04ID:P7c24DDY0101名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 01:28:38ID:xtOS9q5qAD-7170確保をお勧めいたします。
0102名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 02:10:37ID:KywUYf/f同じ値段で7173も売ってたけど7170を持ってたのであえてこれにした
音やマウントの速度は7170より幾分改善した感じ
0103名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 03:05:37ID:h59OcP5D後悔先に立たず
覆水盆に返らず
0104名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 07:33:08ID:8I2jRxYM図星だったのか在日朝鮮土人のLG社員よw
なあw
0105名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 09:45:53ID:5iPxfDyP0106名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 11:12:36ID:UWO4tqBxしつこく7170をプッシュしてる奴がいるだけ
余計にイメージを悪くしてるだけと思うがw
0107名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 14:40:46ID:bPDHo/Qc書き込みは変わらん
品質も差は無いと思う。
0108名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 15:20:40ID:3ic4em9+マクセル、誘電焼きましたが計測も低ジッターで良好ですね。
別にどちらでも好きな方を選べばいいかと
自分は中国7200よりマレーシア7170の方が良いので7170買いました。
0109名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 15:35:55ID:yHh1/hVvいつも同じ事の繰り返しだな
0110名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 15:53:49ID:Tepy++0m0111名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 16:52:08ID:XTjvDnm4( ゚д゚ )
ちなみに、Core i7が好調に売れる一方で、X58マザーの不具合情報も店頭で伝えられていた。
T-ZONE.PC DIY SHOPは、インテル純正マザー「BOXDX58SO」について、「当店で確認したところ、LG電子やNECのSerial ATA型光学ドライブが利用できない不具合がありました。
BIOSのアップデートで対応できるので、購入された方はオーバークロックよりもまず、BIOS のアップデートを行ってください」と伝えていた。
0112名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 17:03:45ID:4FHY5Btj0113名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 17:47:36ID:GTStVkCF0114名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 18:29:22ID:/FtkntxX自分がやってるから心当たりがあるんですね、分かります
0115名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 19:05:45ID:8I2jRxYM0116名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 19:08:13ID:8I2jRxYMどこぞの社員さんの粘着は病的だw
0117名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 19:58:50ID:uEabmjVT自分が使ってる7170リテールの評価をよっぽど上げたいのかね?
このスレに粘着して他機種を貶めてどうすんだろうな
発想が病的すぎる、まさに本物のキチガイ
0118名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 20:48:44ID:tUbJJjke0119名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 21:58:28ID:zxmGAg++特にYSSでは7200の選別アイオー以外ボロクソだもんな
それだけ品質が安定してないのかな
ここの常連信者の話でも製造後のテストをろくにしてないようだし
0120名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 22:02:44ID:HGfNxP/Kバレバレなんだよw
0121名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 22:12:50ID:8I2jRxYM南朝鮮が潰れてスレに常駐するストーカーが消えたら大笑いだよなw
0122名無しさん◎書き込み中
2008/11/17(月) 02:53:01ID:o9coCOmbπ15系よりはNEC717系の方が遥かにまし
πは12系まで、それ以降は終わってるw
それからπ12系と15系では発売時期が1年くらい違う、同時期ではない
0123名無しさん◎書き込み中
2008/11/17(月) 03:26:01ID:DMIGEmy5115から見れば7170は型遅れだけどね
それに115は112より多少改悪したけどそれでも7170より良いし
ただでどっち欲しいと人に聞けばみーんなパイ選ぶってw
0124名無しさん◎書き込み中
2008/11/17(月) 06:01:13ID:o9coCOmb7170は2006年中頃、7200は多分2007年の終り頃発売だったと思う
どこが同時期なんだか詳しく説明頼むわ
それから、π115ならゴミだからw
15系以降なら、せめてJがつくのを持って来いよ、少しはマシかもしれん
つか、おまいπ12系以前の国産モデルなんて使ったことないだろ
現行15系以降のバルクπ欲しがる奴なんて、最近始めた初心者だけだってw
0125 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2008/11/17(月) 08:25:11ID:rle5kq5K川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜
川川 ∴)д(∴)〜
川川 〜 /〜 最近始めた初心者だけだってw
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
0126名無しさん◎書き込み中
2008/11/17(月) 13:43:43ID:duHSh9Oi少しでもコスト削減するために中国へ研究・開発を移転
光学ドライブ事業も大赤字で社長がクビとか
0127名無しさん◎書き込み中
2008/11/17(月) 16:20:49ID:c/ej6ctU何の関係も無いし
0128名無しさん◎書き込み中
2008/11/17(月) 18:00:50ID:CvELHvDA0129名無しさん◎書き込み中
2008/11/17(月) 20:27:46ID:xow9GxIP0130名無しさん◎書き込み中
2008/11/17(月) 22:27:54ID:Hbv0NLAt迷惑だから失せろ
0131名無しさん◎書き込み中
2008/11/18(火) 17:22:39ID:BfqEECEl7200系は評判いいから買ってこようかな
0132名無しさん◎書き込み中
2008/11/18(火) 18:12:37ID:FFgHYPrUブルーレイを買うべきだったかな。。。
0133名無しさん◎書き込み中
2008/11/18(火) 19:03:23ID:LjD3ZRT00134名無しさん◎書き込み中
2008/11/18(火) 19:30:15ID:BmL1mr070135名無しさん◎書き込み中
2008/11/18(火) 20:10:03ID:LjD3ZRT00136名無しさん◎書き込み中
2008/11/18(火) 22:52:35ID:u8A7/OooDriveSpeedの方が自分で好きなように変えられるから便利なんだよな
高速な読み込みしたい時と、静かに使いたい時を使い分けられるから
たまに非対応のドライブがあるから購入の時に気をつけるようにしてる
0137名無しさん◎書き込み中
2008/11/19(水) 06:15:49ID:nFYTVLDu0138名無しさん◎書き込み中
2008/11/19(水) 08:28:08ID:TLzUuQFM0139名無しさん◎書き込み中
2008/11/19(水) 20:08:57ID:TfSCaIxF0140名無しさん◎書き込み中
2008/11/19(水) 23:43:14ID:JFx5bYgj早速使ってみたんだが、
これって、ドライブアクセス中(読み込み、書き込み)に
PC本体のIDEランプが同期して光るんだが、仕様なのか??
兀では、無かった現象なんで、ちょっと戸惑ってる。
あっ、後手になったが、このスレすっげー参考にさせてもらった。
みんな あんがとね。
俺的には7200で満足。もう兀には戻れないかも・・・・
0141名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 00:47:54ID:VuAb+Zg7( ゚д゚)ポカーン
0142名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 01:19:49ID:830FEaAl7200aでも7170aでもなるんだが・・
まあatapiの干渉だと思うが
0143名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 01:35:39ID:XGbnlY0lしかもATAPIの干渉ってお前意味分かってないだろ
0144名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 02:21:07ID:FwjJoRa7腐ってるのはマザーかHDDかOSのレジストリか、使ってる本人の糞設定かもしれんが
0145名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 05:09:25ID:Jm9gqdVg7200AでneroのDriveSpeed使ってるけど問題ないですよ〜
これ使わないとうるさくてたまりませんからねえ〜
今時のドライブなのにクソ仕様でうんざりです
それより焼きと読みが酷いのなんのってw
0146名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 05:42:49ID:kp7ccZLmこいつ、職場か、仲間からなのか相当なストレス喰らってるな!
こんなとこで空気抜くな!
0147名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 06:10:12ID:3Q+OEoKNお前もいつまでネガキャンやってるつもりだ
馬鹿?
0148名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 07:58:16ID:dJ9y4J7Wやっぱり一つ前のAD-717xシリーズを買っといた方がいいの?
0149名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 08:15:21ID:vGLP8zfmもしやと思ってNeroLiteインスコしたら認識するようになった
0150名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 08:47:46ID:0R1gvqIVそれがベストじゃないですか?
アイオーの18倍速でNECなら残ってるかも
一年保証だしROM化も出来るし
7200もサードパーティー品は結構好評ですよ
しっかりした出荷先からの仕入れでバルクみたいにB級品つかまされる心配もないし
長期保証に確認されたライティイブ添付に安心品質で価格は1000円未満の差!
0151名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 08:53:03ID:E6CPjnfu>>143>>147みたいなニートのスレ常連はなにも知らないんだよ
0152名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 10:12:25ID:kp7ccZLm0153名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 10:22:05ID:830FEaAlやはりそういうことでしたか
ケーブルもちょっと疑ってたんですが
上にでてたnero liteってやつも気になってます
0154名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 17:21:37ID:aUG+7tyu普段使わないんだから、DVDは外付けに限るわ
0155名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 18:18:35ID:GBOxm9Ad0156名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 18:29:53ID:ifmUEdI+AD-7170A買いました。
焼き品質もいいですよ。
ただなかなか見つからないから買うのが大変かも
0157名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 21:22:46ID:nc/U8EYZ9ヶ月ぐらい経つけどこれってマシな方?それとも他のドライブではそんな事ない?
これ出るたびにフォーマットしなおさないと直らないので面倒
はーー
0158名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 21:28:31ID:dYmxyFf8社会の底辺だなw
0159名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 21:32:58ID:dYmxyFf8http://ja.wikipedia.org/wiki/Advanced_Technology_Attachment
atapi.sysを挿してるなら>>142と>>151は本物の馬鹿だなwww
0160名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 21:37:02ID:dYmxyFf8今更旧型ドライブを薦めるとかマジで脳味噌腐ってるんじゃねーの
つか、自分が持ってるドライブの評判を上げたいという幼稚な自己満足のために
自作自演で延々とスレに粘着して他ドライブを叩くとか、マジで真性のキチガイだな
クソ笑えるわwwww精神科行って来い
ニートか引きこもりじゃないと不可能な粘着っぷりには爆笑だよwww
0161名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 22:18:28ID:9N8UB754検索すればネット上にいくらでもレビュー転がってるし
7200も7170も比較的良ドライブという評価が多いにも関わらず
このスレで第三者を納得させられるような計測データも出さずに
文字だけで延々とネガキャンするというその思考レベルの低さにむしろ感心する
本物の馬鹿というか知的障害者は無駄な努力ができるんだな
0162名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 22:37:06ID:VuAb+Zg7トラブル報告っていつもageなのね。わかりやすいですw
0163名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 23:25:37ID:jyBbc+9u捏造ご苦労さん
0164名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 23:31:06ID:UE8ju9YQ質のましな717を欲しがるのは当たり前だろ
今更ファーム更新止まってる720買っても意味無いだろ
0165名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 23:52:23ID:PHcyIggn反論できないからいつも口だけなんだな
悔しかったら計測データ持って来いよカスwwww
0166名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 23:52:57ID:glqSQ5Hi0167名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 23:56:49ID:Knl/FL21一人で勝手に妄想膨らませてるにしてもちょっと酷い
思い込みを事実のように吹聴するなんて幼稚で見っともないねw
0168名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 00:18:02ID:2ZG1ixzv【焼きドライブ】Optiarc AD-7200A
【焼き速度】4倍
【焼きソフト】NeroEssential
【計測ドライブ】LITE-ON DH20A4H
【焼いた時期】2008/11/20
【測定時期】2008/11/21
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081121001501.png
もう一枚焼いてみて同じような結果ならはずそうと思います。
0169名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 01:25:15ID:lIx23gwZhttp://dondoru.blog34.fc2.com/blog-entry-7.html
TYG02(TDK)8x焼き
Lite-on LH-20A1S計測
http://blog-imgs-40.fc2.com/d/o/n/dondoru/Optiarc_AD-7200A_103_x8_TYG03_TDK_LH-20A1S_9L08_x4.png
BenQ DW1640計測
http://blog-imgs-40.fc2.com/d/o/n/dondoru/Optiarc_AD-7200A_103_x8_TYG03_TDK_DW1640_BSLB_x4.png
>今回も8xメディアを中心に検証しました。なかなかベストなメディアが見つからず、
>しかしぶっ飛んでるのも無く、実に旧NEC系らしい無難な結果となりました。(今のところ)
>全体的にJitterが良く、PIE、PIFともぶっ飛様子も無いので
>このドライブで焼けば読みドライブやメディアを選ぶことはあまり無いでしょう。(多分…)
>ちなみに騒音に関しては主観となりますがAD-717xに比べると大分良くなった気がします。
>弱点が少なくなり、守備範囲も広く(多分)便利なドライブです。(私のメインドライブはコレになるでしょう。何も考えなくて良いので)
0170名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 01:34:06ID:obznttMDもしかして本人かww
>>ちなみに騒音に関しては主観となりますがAD-717xに比べると大分良くなった気がします。
これだけで笑えるだろwww
0171名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 01:50:50ID:AR3lEs8f0172名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 01:52:38ID:lIx23gwZ都合の悪いデータを出されると困るから
必死なんですね、分かります
0173名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 01:59:53ID:lIx23gwZ>バカの一つ覚えのように何時もこの参考にもならないブログの計測コピペするよなw
しかも、この現行スレにこのリンクが貼られたのは初めてにも関わらず
馬鹿の一つ覚え呼ばわりとは、まるで意味を成さないんですが、どういうことでしょうか?
つまり、貴殿はずっとこのスレを荒らし続けているので
これが貼られるのを何度も見てきたという自己紹介を
ご丁寧にもして頂いたというわけですね、わざわざありがとうございますw
0174名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 02:26:47ID:O6BRAmgn対象スレ: 【SONY】Optiarc 総合スレ 6台目【NEC】
キーワード: 分かります
102 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 10:45:41 ID:FClbwzVQ
責任転嫁ですね、分かります
265 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 00:56:43 ID:has0BOPX
恥の上塗りですね、分かります
420 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 11:52:33 ID:QBmpXj7S
確かに、7170や7173でレスを抽出すると
とても面白いことが分かりますね
>>211や>>251-252、>>380あたりを読めば
一目瞭然ですが
458 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 23:33:14 ID:1WS6A2iK
>>456
>>211や>>251-252や>>380で指摘されて焦ってる張本人ですね。分かります。
今日も見えない敵と戦ってるんですねw
548 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2008/10/14(火) 13:49:54 ID:lDchguKV
>>545-546
カッとなって顔を真っ赤っ赤にしながら
一生懸命しあにんからコピペしたのですね。分かります。
午前午後深夜とフル回転だな。
あんたのレス、毎回ワンパターンで役に立たない上につまらないから
しばらくROMってて頂けませんか?宜しくお願いします。
0175名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 04:39:54ID:r35WX+Zc迷惑なんだから黙ってろ
0176名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 07:03:06ID:08caTIdk前はNEC系と言えば資本が貧粗な怪しい店しか置いてなかったのに
きっと同じチープな価格帯のLITEONの評判が悪すぎてクレーム覚悟で置いてるんだろ
0177名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 07:04:59ID:r35WX+Zc0178名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 07:43:34ID:29NFEpjfわざわざ貼るようないい計測データってわけじゃないw
この程度だったら、最近オレが某スレにうpしたLGの方がだいぶマシ
7170Sの8xは散々な結果だったけどなw少しイヤになったw
0179名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 08:11:48ID:vVW0cpHU0180名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 08:13:55ID:r35WX+Zcどこのレビューでも酷評される
書き込み速度が速いだけの欠陥商品w
それをマンセーするキチガイ朝鮮人
0181名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 08:26:14ID:29NFEpjfそれを言ったら、うpされてる計測データは全てアテにならないってことだろw
まずはあんたが先に見本示してもらえまいか
>>180
誰もLG最高なんていってないわけだがw
レビューってwあんまり笑わせないでくれ、そのまま信じてんのか?
そりゃおまいくらいのもんだ、おまいバカだろw
荒らしてるとか言うのだったら、下らない書き込みヤメとけよ
0182名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 08:27:52ID:2BlVCQSW7200は8倍で焼くとLGよりがた落ちだし
0183名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 08:32:16ID:cxnVWCnEチョンドライブとか無いな
取り得は高速焼きだけで質悪い代表格じゃん・・・
0184名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 08:42:35ID:wutpvG1j0185名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 08:46:45ID:29NFEpjfオレの7170Sはマレーシア製だが、つけてないでおいてある7200S中国製だ
πは国産だけどこのスレには関係ねえ
で、ここはオプティのスレだ、おまえのドライブの生産国はどこだよ?
0186名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 09:49:14ID:Imh5FbQdパチモンじゃねえだろうな?w
0187名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 09:55:30ID:T3rSWUf0メディア多様するなら7170の方がいいと思うな
7200 2台買ったけど7170には計測では勝てなかった。
0188名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 10:56:39ID:eYR5iQKi耐久性なんか期待しては駄目
焼き品質も精度の悪い部品使ってるから良くないよ
高品質で焼きたければBDドライブ買ったほうがいい
0189名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 12:00:53ID:5gYmdeuA0190名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 12:16:22ID:T3rSWUf0アニメ、ドラマなんて残しといてもしょうがないし
0191名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 12:17:22ID:T3rSWUf00192名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 13:43:31ID:YxG5iSYYhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081121_tsukumo/
0193名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 14:57:30ID:qr/yLzdkSonyNECは下位か取り扱い無しが殆ど
BOXで一番売れてると某リサーチ会社が言ってるアイオーでさえランク外
色々うんちく言っても実際の世間の評価ってこんなもんなんだよね
ただパイの売れ筋が最新の116、216じゃなくて今でも115、215系なのにはちょっと吹いたけどw
0194名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 15:47:53ID:/eq1nxbX0195名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 18:36:01ID:xk6rpR7Tショップで売れ筋なのはOptiarcだぞ、池沼www
0196名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 19:00:44ID:x5TtliMpNECに裏切られたけどwww
【 2008年11月22日号 】
ツクモが営業中断、商品在庫をトラックで回収中
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_99.html
■九十九電機、秋葉原店舗一時営業停止
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200811/2008112103.html
民事再生法を申請し経営再建中の九十九電機、営業が一時中断状態に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000015-rbb-sci
0197名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 19:03:14ID:xk6rpR7TOptiarcは12月にソニーの完全子会社化ですよ?
馬鹿丸出しwww
0198名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 19:07:56ID:dXQiQK6p仕方ないんじゃね?勘弁してやれよ
0199名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 20:12:22ID:QzsUZqz9ショップ側が風評を恐れて独自に外す気もするがw
0200名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 21:37:32ID:0KKLshO6アホか
0201名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 22:30:25ID:QzsUZqz9どこをどう読むと「(九十九以外が)潰れる」なんて単語が出てくるのか、
アホな俺に教えてくれw
0202名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 23:32:57ID:cPVWw2Fd勝手に妄想してろ
0203名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 23:55:08ID:JjvKBsvgゲットした。
まだ在庫少しあるみたい。
池袋の通販専門店だよ。
CDRの読みが弱い7200Aより読みがいい7170Aが自分は、いいよ。
0204名無しさん◎書き込み中
2008/11/21(金) 23:59:41ID:wqyLhVGN過疎化するCD-R/DVD板の中で
アンチが湧くほど勢いがあるのかもしれないのかね
実際今売られてるドライブだと消去法でOptiarcになるしな・・・
0205名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 00:13:57ID:P6DG4tsI俺は、粘着がここまで必死になるなら良ドライブに違いないと確信して買った。
粘着してる奴は俺みたいなひねくれ者には逆効果だってことに気づかないんだな。
安いしバームクーヘン出ないしいい選択だったと思うよ。
0206名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 00:45:01ID:UqYjV3x00207名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 00:46:33ID:vj7Q1PvF実は代理店保証無いから一番原価安いって理由だけでショップの
BTO組み込みで使ってるから売れてるように見えるってホント?
0208名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 01:21:18ID:0Ce3vStgかえってBTOのパソコン買う時のバロメーターになって便利だけど
CCDやリチウムでトラブル続きのSONYセンサー積んだドライブなんて怖くて買えないよ
0209名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 01:30:55ID:jHX0Vurtそこで買ったが中国製だった・・
7170aってマレーシア製じゃなかったのかよw
0210名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 02:31:40ID:JfMcGFlT残念です
0211名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 02:41:01ID:veOb7N58恥を知れ!
0212名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 05:35:55ID:waI8hSVWCD/DVD 600枚くらい焼いてから開閉ボタンおかしくなった・・・
まぁそれまでに最低開閉 2000回くらい押してるからしょうがないかorz
あとCDとかDVD乗っけたまま開閉するとガタガタ揺れ出したw
やべーッス
0213名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 07:32:33ID:Zvqg5hg/0214名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 07:56:54ID:uLydMAePいつも何のデータも見せないで捏造・でっち上げのオンパレード
ろくに計測結果も出せないヘタレのくせにキモ過ぎwww
0215名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 08:56:58ID:0qFaJnOZいい製品があれば買うって感じで使ってるな
現時点では、という但し書き付にはなるが
Optiarcの製品を選ぶのは無難な選択肢だ
無論、完璧なドライブなんてありえないという前提で
7200系はバランスの良い製品なのは客観的な事実だろう
しかし何の恨みがあってスレまで荒らすのか理解に苦しむ
風評を悪くしたいと考えてしつこく続けてるとしたら情けないな
そんな下らないことに時間と労力を次ぎ込むくらいなら
もっとマシなことに使うべきかと思うが・・・
0216名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 09:31:35ID:rlkBm7Pvちゃちいのは当たり前
ギリギリ動く限界までコスト削減してんだろ
安いには訳があるんだよ
0217名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 13:45:48ID:P6DG4tsIttp://www.sonynec-optiarc.us/uploads/PA/4T/PA4Tiep_a-dRIkjL_r032A/LPH2_101WIN.zip
PLDS/XFlashを使ってて、言語が「中国語(繁体字、台湾)」なのでLiteon A8系のOEMの可能性大。
0218名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 17:44:38ID:O6TWdCUv個人的には、7200もいいドライブだよ。
2台ストックして使用してる。
ただ7170の方がCDの読み込みがいいので7170優先するだけ。
7200の方がマウント早いし焼きもすごくいい。
7170も7200もいいドライブだ。
つまらない論争に巻き込まないでくれ!
0219名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 17:56:44ID:Xl3zOtpE蒸し返すの好きだね
0220名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 18:20:15ID:boNwubvvなんとなくIOのFWまま使っていたけど
0221名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 18:31:19ID:jHX0Vurtしたほうがいいよ
0222220
2008/11/22(土) 18:38:49ID:boNwubvvサンクス
TYG02で、1G-2Gの辺りでPIEがチョイもり上がるの気になっていたし書き換えてみます
直ると良いな〜
0223名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 18:41:16ID:jHX0Vurt俺はバルク買ってすぐ最新の入れたが不具合はないので入れて損はないはずだよ
0224名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 18:53:47ID:YCMVmp7j予想通り、LiteonのOEMか
これで安心して7200買えるわw
よしよし
0225名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 20:12:11ID:dyuhU+iCAD-7173A 1-2E@ 6x (TYG03) トリプルガード
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081116165730.png
7173A 1-2E@6x (TYG02)
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081116170542.png
比較DATA
112D 1.24@6x (TYG02)
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081116170215.png
うちの環境では、そんなことないから、メディアかドライブの問題かも
ちなみに、うちのAD-7173Aは三菱が苦手(TAがGoodか、それ以下しかでない)
0226名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 22:25:41ID:7tzDXVFuどっちか分かるまで待ってたけどAD-7200S買ってくるヽ(゚∀゚)ノ
次に買いかえるのはBlu-rayドライブが1万円切った時かなぁ
0227名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 22:53:16ID:C1A2gqxJミニタワーのケースでPC組んでるんだけどドライブケースの奥行き短いから大きな電源付けれたり
配線の取り回しが楽なんだな
他のメーカーのドライブも付けてたから今一気づかなかったw
本当はそんな事より書きももうちょっと何とかして欲しいのが本音なんだけどね
0228名無しさん◎書き込み中
2008/11/22(土) 23:01:52ID:jbjYygAmバーカw
0229名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 00:00:53ID:wYfwkjDP外周までしっかり焼けた
次は+R DLも試してみようかな
もっと二層メディア普及するかと思ったけど
意外と高止まりしたね
0230名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 01:27:04ID:G/DeXDPn俺はライトンドライブに期待してるけど。
0231名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 03:15:37ID:/5eqEla30232名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 12:52:48ID:lFjArVTH速度は何倍で焼いた?+RLのレビュー待ってます。
自分も-R DL買ってきたんだけど、ROM化できないとか知らんかった・・・_| ̄|○
慌てて買いなおしに行ったら+R DL置いてなかった。なんで普及してないのかなあ。
とりあえず、勉強だと思って8倍で意味も無く適当なファイル焼いたけど5枚とも問題なかった。
ドライブ買い換えたときに読めるか分からないけどね
0233名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 13:19:40ID:68t+mx0C0234名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 19:48:44ID:oGerY68Yシリアルコードまで付いて
安いよな〜
新型でも出るのか?
0235名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 01:47:54ID:oEt/C+1wうろ覚えですまんが、二層メディアに関しては
後発規格の-R DLの方がDVD-ROM二層との
互換性は高かった気がする
0236名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 02:57:38ID:JMRAus93世界ではオリジナル(ほぼNEC)の7200の評判がいまいちなのでLITONEのOEMを
7220として売るそうです
0237名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 08:48:46ID:4ccNbkJx煽ってるつもりで誤字とかマジ笑えるんだけどw
ブザマな荒らしだなwww
0238名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 09:37:38ID:mxZZdhUh故障したら何所へ持って行けばいいやら
こんなことならリテール買っとけば良かったよ
0239名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 09:52:05ID:ux9sjeq5いつまで言い続けてんだ
0240名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 10:14:09ID:5WiYkyoa0241名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 10:36:43ID:7gZZHjQY怪しげなバルク買う奴がバカw
0242名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 10:40:17ID:O/xONd0p廃業するんじゃない?
http://shop.tsukumo.co.jp
臨時休業のお知らせ
下記の期間、店舗・法人営業・ネットショップ・サポートは臨時休業とさせていただきます。
休業期間 平成20年11月21日(金)?平成20年11月25日(火)
※ネットショップ・各店でのメールでのご連絡、お電話でのお問い合わせも休業となります。
0243名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 11:06:37ID:yruAOkIy0244名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 12:06:37ID:DsyC/Kzo何時もヨーロッパ見てたから気づかなかった
http://www.sonynec-optiarc.us/en/support-service/downloads/fw_dvd-writer-ad-series.html
http://www.sonynec-optiarc.eu/en/support-service/downloads/fw_dvd-writer-ad-series.html
でもパラレルだけ更新ならメディアのストラテジーのためじゃないよね?
0245名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 13:00:52ID:H2qfI4hq0246名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 13:08:32ID:DH1hCkGC0247名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 13:16:05ID:DH1hCkGC0248名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 15:37:13ID:KgwrQTG/先週連絡があって「修理します、今週末か来週頭には発送できます」
と言われ確認の為に電話しようと思ったら(もう発送しましたか?と)
・・・繋がらん
で、このニュース知ったw
これどうなるんですか?俺の修理頼んだPCは?
0249名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 16:07:18ID:EmTvlpw9弁護士に処分されます。
0250名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 16:14:57ID:H2qfI4hq0251名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 18:19:14ID:5fQgSqL/バルクもそれなりに価値が有ったけど今となっては価格的にも
価格差的にもバルク買う値打ちなんて無いんだよ
しいて言えばOptiみたいにベンダーで出回るのがとても遅い商品の時に
それでも早く手に入れられるぐらいのメリットしかないんだな
0252名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 19:44:12ID:dziltTky他人が自分と一緒じゃないと気になる病気ですかw
0253名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 21:22:37ID:2IUvRDKN値段も少しは安いし
0254名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 21:38:37ID:dIhmnNmE店で付属品捨てるって事まで頭回らないんですねw
0255名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 21:55:57ID:MojHHzcy0256名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 22:29:41ID:YEByrMIB0257名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 23:49:45ID:plwH4f9k0258名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 00:19:10ID:VJpqFcNE0259名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 00:35:13ID:ReB+ugctこれに関しては、アンチにも信者にも当てはまるな。
双方、少しでも気に障る意見には即行噛み付くし。
その上、今日は信者同士で叩き合ってる様子で・・・そりゃ荒れるわ。
0260名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 00:47:32ID:JCZMLk/S病気すぎるwww
0261名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 00:51:05ID:dd3ciRw40262名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 02:36:41ID:EJBvdgbLどんなものにもそこそこの読み書き性能を発揮して、
比較的安定しているってことでOK?
それならばトヨタ車のように、日本のメーカーの代表格みたいなもんかな。
これといっていいところもあまりないけど、欠点もあまり指摘できないような・・・
昔のプレグやTIACのCD−R機のような「これに関してはすごい」ってのがないけど、
どんなメディアでももそこそこで、平均とれば結構上位にいく感じ?
0263名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 04:20:08ID:FnFEYc1V欠点が書き込まれるとなんとか黙らせようとか、それから、なんとか購入させようとか、あるいは、あわよくばタゲをそらそうとか、
そのような投稿者が目立つみたいに読めたのですが、それがまた、必死感がただようのです。
ほかのDVDでは見られない傾向だと思います。
2ちゃんで欠点を欠点と叫ぶことができないなんてヘンですよ。
知られてはならない欠点に、よほど執着しているというか、お金が絡んでいるのかなあといぶかっています。
0264名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 04:39:21ID:MsU2q/19283 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 04:26:20 ID:IVGVf63l
日立のスレってかなり特殊な雰囲気ですねえ。
欠点が書き込まれるとなんとか黙らせようとか、それから、なんとか購入させようとか、あるいは、あわよくばタゲをそらそうとか、
そのような投稿者が目立つみたいに読めたのですが、それがまた、必死感がただようのです。
ほかのHDDでは見られない傾向だと思います。
2ちゃんで欠点を欠点と叫ぶことができないなんてヘンですよ。
知られてはならない欠点に、よほど執着しているというか、お金が絡んでいるのかなあといぶかっています。
0265名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 07:26:28ID:mNhccQBC個人的にはスッキリしてる
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081125071748.png
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081125071717.png
0266名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 09:15:31ID:6OrxVeHGHGSTのスレにも書き込んでたのか
Optiarcと共通するのは共に日本のストレージ企業ってことだな
となると、やっぱり朝鮮人が逆恨みで荒らしてたんだな・・・超キモイw
0267名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 10:20:31ID:9VLB2Os2WDスレにはHGST工作員がどうたらって書き込んでいる在日朝鮮土人がいるよな。
マジで死んでほしい。
0268名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 11:12:46ID:CVduEHKf0269名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 12:06:37ID:bJX0r1hp0270名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 12:58:24ID:Vyz1d74N0271名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 13:25:54ID:mjp+EA7b0272名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 13:36:11ID:zo8qTdYQメッチャいいじゃん!
0273名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 13:37:47ID:zo8qTdYQもうバルク買う意味全くないよw
0274名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 13:53:49ID:dd3ciRw40275名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 14:04:23ID:zo8qTdYQ0276名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 14:28:40ID:9VLB2Os20277名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 15:25:29ID:slE/1Tgg0278名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 18:36:10ID:hWaRLDZz0280名無しさん◎書き込み中
2008/11/25(火) 22:42:18ID:qBe5nvQ6ベゼルのことか!
自演朝鮮人、自爆してるぞwww
0281名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 00:10:34ID:zNwqxdRO0282名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 00:15:08ID:/34iINOZバッファローで7200出てる?
0283名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 00:19:22ID:m9BuGYQ10284名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 00:58:38ID:jT6EAnWx誘電と三菱焼いたけど予想以上にPOFやジッター少なくてビックリ
正直Optiarc見くびってたわw
0285名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 01:29:06ID:WKm+rLT+OSやMother、VGAのドライバをインストールした時は問題なかったのですが
ケーブルを再接続したりWindowsUpdateした後にCDを入れて見たところ
メディアを読み込もうとすると「ウィィィィンフゥンンンン」といった音を繰り返して読み込めなくなりました
試した事
ファームウェアは1.06(初めから)
電源、IDEケーブル再接続
ディスククリーナー(これは再生できた)
ドライバ削除、再インストール
とここまで書いて>>89に全く同じ症状の人が・・・
初歩的な質問ですがIDEケーブルは逆には挿せませんよね?
ちなみに買ったのはツクモです\(^o^)/
0286名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 01:46:33ID:CXM9/yV5それだけじゃ、わかんね
マザー、メモリ、ケーブル、電源等々
疑い出せば怪しい所ばかり
0287285
2008/11/26(水) 01:55:52ID:WKm+rLT+後で報告します
0288285
2008/11/26(水) 03:30:18ID:k6gdypvh結論から言うとドライブに問題はありませんでした(旧PCで問題なく稼動)
電源ケーブルも何本か試して問題なかったんで
原因はIDEケーブルかソフトウェアのどちらかと思われます
スレ汚し失礼しました
028989
2008/11/26(水) 11:00:16ID:mPeMw3rF初期不良で送ったけど問題はないとのこと。
外付けDVDを分解して、組み込んで正常作動したのでケーブル・コネクタ類でもなし。
マザーとの相性でしょうね。GA- EP45-UD3Pでした。
交換したらキュルキュル音が消えて、まぁ大丈夫になりました。
0290名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 11:22:55ID:6CRzZ9peGA- EP45-UD3Rのver1.0
GA- EP45-UD3Pのver1.1
相性問題なんて出なかったぞ。
http://www.hsjp.net/upload/src/up53671.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up53672.jpg
小出しに環境をさらすのはわざとか?
OS Microsoft Windows XP Professional Service Pack 3
電源 Seasonic SS-700HM
CPU:E8500
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3P
MEM:SanMax DDR2-800 2GB*2枚 SMD-4G88NP-8E-D ELPIDA
VGA:ELSA GLADIAC 998GTX Plus V2 512MB (GD998-512ERXP2)
HDD:Western Digital WD6400AAKS 640G*2台 RAID0
HDD:Seagate ST3500320NS
DVD:Optiarc AD-7200A
DVD:Liteon DH20A3L
DVD:Plxtor PX-760SA
S/C:ONKYO SE-200PCI
NIC:PRO/1000 PT Desktop Adapter
0291名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 11:23:58ID:6CRzZ9pe電源 ENERMAX INFINITI EIN720AWT
CPU:E8600
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3R
MEM:SanMax DDR2-800 2GB*2枚 SMD-4G88NP-8E-D ELPIDA
VGA:FORCE3D FORCE3D HD4870 1GB GDDR5 PCI-E
HDD:Western Digital WD1500HLFS
HDD:Seagate ST31000333AS
DVD:Plxtor PX-760A
DVD:Optiarc AD-7200S
S/C:ONKYO SE-200PCI LTD
NIC:PRO/1000 PT Desktop Adapter
これでも問題なし。
0292名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 12:04:55ID:aeOh77nx0293名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 12:07:46ID:XrVtbMCBもしかしてこの前晒してた人か
相変わらず陳列する箱に迫力のある棚だねw
ともあれ、報告乙です
最近のマザーでの動作報告も助かるよ
0294名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 17:46:27ID:gl4VvSWy怖いもの知らずの人はお勧め
0295名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 18:24:36ID:KHzHeUpi一般人にこんなの見せたら絶対引くわな
つか、絶対見せらんねw箱の陳列なんてw
0296名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 21:44:01ID:jWFuHhC70297名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 21:58:52ID:yDKKf8zo典型的な朝鮮人のやり口だなw
0298名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 23:09:20ID:jo8+fTGH0299名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 23:55:28ID:6CRzZ9peいえーす。
お互い情報を持ち寄れると良いですね。
0300名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 23:59:27ID:w8rEQUOUあんたカッケーよw
0301名無しさん◎書き込み中
2008/11/27(木) 00:22:16ID:i8d/3JY2ウチでは、相性だたなぁ。
AD-7203A(IOのリテール)
以前は、P4B−533で500枚は焼いたけどほぼミスなし。
GA- EP45-UD3Rに乗せ換えたら
CD-Rの読み込みに失敗するし、DVD-Rの書き込みもたまにエラー。
いまは、GH22NS40をメインに使用中。
0302名無しさん◎書き込み中
2008/11/27(木) 00:27:41ID:i8d/3JY2【CPU】 E8500
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【VGA】 GALAXY GF P84GS-LP/256D2
【HDD】 Seagate ST3160813AS
【電源】サイズ コアパワー500W
【OS】 Xpsp3
0303名無しさん◎書き込み中
2008/11/27(木) 00:44:12ID:ELveL9Yr0304名無しさん◎書き込み中
2008/11/27(木) 04:42:02ID:Jj8PIcP0最近はラウンドケーブルみたいのがあるけど
0305名無しさん◎書き込み中
2008/11/27(木) 17:46:56ID:b/EigCKDOptiarcに手を出すべきではないということ。
0306名無しさん◎書き込み中
2008/11/27(木) 20:39:21ID:5B6OgVU6その通りだね、君みたいな人はパイオニアを買ったほうがいいよ。
0307名無しさん◎書き込み中
2008/11/27(木) 21:07:08ID:v3GahYeO宗教ですから。
0308名無しさん◎書き込み中
2008/11/27(木) 21:56:54ID:O9WtXUMw失せろつーか死ね
0309名無しさん◎書き込み中
2008/11/27(木) 22:41:45ID:3iJBxkOXおまえの言ってることって、
そりゃアンタの事だろっていう内容なんだよな
恋は盲目ってやつですかw
0310名無しさん◎書き込み中
2008/11/27(木) 23:22:11ID:Sg07eYKd0311名無しさん◎書き込み中
2008/11/27(木) 23:44:40ID:v3GahYeOここまでくじ運を要求するドライブはπ16系くらいだぞ。LGの製造工程に起因するんだろうか。
――TYG02でみるLG駄目ドライブの歴史――
GSA-H10N http://ysscdr.web.fc2.com/gsah10n/gsah10n_dvd8x1.htm 実質4倍専用機
GSA-H12N http://ysscdr.web.fc2.com/gsah12n/gsah12n_dvd8x1.htm 同上
GSA-H55N http://ysscdr.web.fc2.com/gsah55n/gsah55n_dvd8x1.htm 4倍まで駄目に……
GSA-H58N http://pitdvd.web.fc2.com/GSA-H58N-L/58NL-01TY.html 誘電ですら焼きムラ個体
GSA-H62N http://ysscdr.web.fc2.com/gsah62n/gsah62n_dvd8x1.htm やっぱりバームクーヘン
GH20NS10 http://dondoru.blog34.fc2.com/blog-category-2.html 壮絶はずれ個体
GH22NP20 http://pitdvd.web.fc2.com/GH22/GH22NP20-TY.html 3GB以降PIEもっこり個体 8倍一時的に克服
GH22NS30 http://homepage2.nifty.com/yss/gh22ns30/gh22ns30_dvd8x1.htm 再び4倍専用機へ POFまで……
0312名無しさん◎書き込み中
2008/11/27(木) 23:51:46ID:C+XCSo/4特に思い入れの無い自分でも選ぶくらいだ
LGはねーわw
0313名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 00:38:07ID:5Yqw1J0vそう言えばYSSも3台目でやっと当たってた
それもリテールでw
それまでボロボロだってww
0314名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 00:55:41ID:p4aaFJcE0315名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 01:08:07ID:sjBco7EC0316名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 01:15:47ID:75sZNfH2わかりますよ
0317名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 01:16:15ID:3jlpOMRz0318名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 02:00:59ID:2F913pT6オリジナルの方は更新しなくて良いのでしょうか?
因みに内容はとDVD-R DLの書き込み不良とDVD-RAMの読み取り失敗です。
あとバッファローのファームの著作権はoptiらしいのでオリジナルにも同じ不良が有るはずなのですが?
0319名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 03:36:47ID:p4aaFJcEばれてないつもりだったらマジ笑えるんだけどwww
0320名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 03:50:15ID:YaqFxxhv0321名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 03:57:47ID:Fs3HMyp60322名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 06:40:33ID:Ba1Igr5E| /彡彡彡彡ノミ、 入│| ////イミミヾヽ. │
| /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 国│| @ ({((_( 、__ ヾ川| │
| 川 彡 -=、 {,=.iリ 審│| 〉┃ ┃ ミ川 @ │
|+ 川川⌒ ,ィ 。_。)、 > * : 査│| ( ( iぅll| │
| 川川 (ー=エアノノハ. ・ │| ヽ ヾア ノQii| │
| 川川ヽ 、 __,ノ川i、 指│|@ __川 ゙ー ' .||川| │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ .紋│| / 川ー-- イ||川リ`ー、 │
| 韓国人「犯罪者のように 採│| タイ人「どの国でも安全が . │
| 扱われているようで不快」.取│| 求められる時代だから」 │
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
0323名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 08:17:38ID:6UAz4h7H普通に他のメーカーみたいにハードで制御出来るだろ?
0324名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 08:30:05ID:J3wG9N130325名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 10:24:40ID:dk5zZ/FA・7170リテールだけ褒める
キチガイ朝鮮人の特徴
0326名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 10:45:34ID:Z5IuwmaP0327名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 16:42:35ID:vliItCNWウォン価格で
0328名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 16:45:49ID:zEcrR2vy機能付けるの忘れてたってNECが言ってた
0329名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 18:01:43ID:Iet+ikIj0330名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 18:17:20ID:+l3RL775うん、そうだね、そうだね( ´_ゝ`)
0331名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 19:57:50ID:3jlpOMRz>>267
> 自作板のHGST、SeagateスレにはWD工作員がうんたらとか、
> WDスレにはHGST工作員がどうたらって書き込んでいる在日朝鮮土人がいるよな。
>
>
>
>
> マジで死んでほしい。
まさに↑のやり方だなw
0332名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 22:43:19ID:slzQrWGQ0333名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 00:13:48ID:Gn8zEN6q7170から少し変わってるね、マウント早くなった
0334名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 05:40:41ID:t1mFTFwM惰性的に誘電使ってますが、三菱やマクセルとか
他にいい所あれば試しに使ってみたい
0335名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 14:22:51ID:+DgaI6Qdアップルやリナックス使いはどうするの?
0336名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 15:21:53ID:Y6c5+ikGとりあえず中国製でなくてよっかった。
0337名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 15:23:21ID:s/RNi4Fx自分で探してください。
0338名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 16:11:06ID:ZUXEthQRDLなら三菱一択でいいんじゃないかな。Rなら誘電でもよいかと。いやなら三菱かマクセルかな。
他は買った事ないから他の人にパス。
0339名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 19:30:57ID:r8txZtCK単に気のせいかもしれないけど
0340名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 22:05:50ID:Xh6PPa050341名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 22:09:22ID:hMbzNJhiお前友達いない惨めな生活だろうなw
0342名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 22:39:27ID:6kWZWobWそこでお客様サポートセンターに電話して、交換してもらうんですよ
0343名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 22:47:22ID:Kkyy4zs/0344名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 23:22:39ID:s/RNi4Fx他国の人をけなすのは止めなさい
0345名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 23:42:18ID:n+sagUKp0346名無しさん◎書き込み中
2008/11/30(日) 02:58:26ID:u+IdAJ7oいやいや、ただの片思いだよw
年中張り付いて即レスしてるストーカーさ
340 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2008/11/29(土) 22:05:50 ID:Xh6PPa05
341 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 22:09:22 ID:hMbzNJhi
3分半
0347名無しさん◎書き込み中
2008/11/30(日) 05:06:16ID:DmB/efUc0348名無しさん◎書き込み中
2008/11/30(日) 07:46:43ID:+kDPnqMj0349名無しさん◎書き込み中
2008/11/30(日) 09:45:27ID:wdtYUHoWここまでバレバレだと逆に寒いし恥ずかしいねぇw
0350名無しさん◎書き込み中
2008/11/30(日) 13:06:22ID:X8J5O81c真新しい、新品のドライブを使うとテンション上がるなw
0351名無しさん◎書き込み中
2008/11/30(日) 14:20:14ID:37nsTdDe0352名無しさん◎書き込み中
2008/11/30(日) 14:27:16ID:hAW2REI1どう頑張ってもLGは売れないから無駄だよw
0353名無しさん◎書き込み中
2008/11/30(日) 18:31:03ID:IVHCjCdP暇なニートしか使えないw
0354名無しさん◎書き込み中
2008/11/30(日) 18:31:46ID:Eb3C+GNb金(きん)集め運動」を始める理由として、「金を集め、ドルに換えるのはドルを集める
のと同じ効果を生む」と説明した。数日後、同地検の検事や捜査官、女子職員らは自分や
家族が保有していた金の指輪や金のネックレスを持ち寄った。庁舎1階の朝興銀行(現新
韓銀行)で金をドルに換金したところ、金額は数億ウォン(数千万円)に達した。これは
当時、一部メディアが短いニュースとして報じている。
ソウル地検(現ソウル中央地検)の金集め運動はその後、全国の検察庁に広がり、ひい
ては海外同胞を含む全国民へと拡大した。1997年12月から翌年の2月までに349万人が参加
し、金226トンが集まった。金は換金され、その額は21億2300万ドル(現在のレートで約
2020億円、以下同じ)に達した。ちなみに97年末の韓国の外貨準備高は39億ドル(約
3700億円)だった。
その後、大検察庁捜査企画官やサムスン・グループの法務室長などを務めた李鍾旺弁護
士は、「記者らの前で力説した当時、あのような大変な結果が生まれるとは思わなかった
」と振り返った。
ウォンの対ドル相場が10年8カ月ぶりの安値を更新した最近、香港の同胞向け情報誌に
2週連続で掲載された韓国系銀行香港支店の広告が目を引いた。
「10年前の金集め運動を覚えていますか。今もう一度立ち上がる時です」
この銀行が示した「金融危機克服」の対策は二つ。一つは韓国への外貨送金だ。相場が下
落した際に外貨を送金すると、韓国が外貨を調達し相場を高める効果がある。つまり、国
家への貢献と同時に金も稼げるというわけ。もっともこれは、相場が下落するたびに世界
各地の同胞たちが行っていることで、特に目新しいことではない。
もう一つは、アイデアが奇抜だ。海外の同胞らが韓国系銀行に預金や口座を開設するこ
と。韓国系銀行に外貨を預金すると、金利も優遇されるという。現在も韓国系銀行は、外
資系銀行に比べ金利が高いが、さらに高くしてくれるということだ。当然ではあるが、香
港のほかの韓国系銀行から預金を移し変える場合は、外貨調達効果が全くないため金利の
優遇措置はない。
0355名無しさん◎書き込み中
2008/11/30(日) 18:33:28ID:Eb3C+GNb3500万ドル(約33億円)から5000万ドル(約47億円)に増加したのだ。同銀行ばかりでな
く、香港のほかの韓国系銀行も外貨による預金が急増し、送金や預金の問い合わせが大幅
に増えている。
「当支店に外貨を預金すると、ドル不足の際に韓国の本店にドルを送金する必要がなく、
当支店のドルが余ったらソウルに送金すればよいのです。結局、韓国に外貨を送金するの
と同じ効果があります」といった説明をすると、その場で口座を開設する同胞らも多い。
外資系銀行に預けられた1万ドル(約95万円)は韓国とは何のかかわりもないが、その1万
ドルを韓国系銀行に預け入れると韓国の助けになり、個人的に利子も高く付くため参加率
が高くなるということ。国家への貢献と同時に金も稼げるわけだ。
現在、世界に散らばる韓国人は約700万人。もし同胞一人当たり1000ドル(約9万5000円)
を韓国系銀行に預け入れると、70億ドル(約6700億円)の外貨調達効果がある。世界各
地の同胞や企業家が力を合わせれば、10年前の金集め運動よりも大きな効果を挙げること
ができる。
香港=李恒洙(イ・ハンス)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/article/20081130000022
韓国は完全破綻寸前だから必死なんだろうよw
サムスンがシャープに日本円換算で兆単位の賠償金を支払うまでは潰れてほしくないがw
0356名無しさん◎書き込み中
2008/11/30(日) 20:38:56ID:+kDPnqMj0357名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 00:21:45ID:C4HRqRDv>>311
0358名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 07:42:53ID:F7DfWdDvそこ当てにならんよなあ。
0359名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 08:12:47ID:oUE69jxC0360名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 08:13:40ID:oUE69jxC×当たりロット
○当たり
0361名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 10:47:50ID:LceQSxUiコンデンサも手抜きの低品質チョンドライブとかマジ終わってる
0362名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 11:46:53ID:LceQSxUi焼きが速いだけで品質が悪いって検証され尽くしてるのにアホだな
0363名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 13:44:15ID:IRb0UPel0364名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 13:47:58ID:T0PQAg+Q誰もLGの糞ドライブなんぞ買わねーよ
速い以外に何の取り得も無い低品質w
0365名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 14:41:46ID:AjzMavZZ少々ヘタったND-4571A以来、2年ぶりのドライブ買いだったりする。
0366名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 15:25:10ID:/INbV96X残念
0367名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 18:52:56ID:QN3JUswY莫迦を排除し、一生懸命Optiarcを守ってやる
たとえそれが自演であったとしても、だ。
今までだってずっとそうやって来た
誰にも評価されなくたっていい
でもわかる人にはわかってほしいんだ。
0368名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 19:09:55ID:kWvNtR98364 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 13:47:58 ID:T0PQAg+Q
3分43秒
0369名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 19:59:40ID:C4HRqRDv0370名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 20:41:11ID:NULLgo2e0371名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 04:47:57ID:rj7xZFLh客観的に見てよっぽどキモイだろ・・・
0372名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 08:32:34ID:ZJLDz3BZ荒らしが来るってことはそれだけ注目されてるんだろ
あの手この手で評判を下げようと躍起になるくらいにw
0373名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 11:18:34ID:SRsMs06c既にいくつかストック持ってて、もうDVDドライブなんていらねーよ、新製品に
なんか興味ねーよって奴も多いだろうしな
今さら枯れたドライブなんかに必死になっても仕方ねえだろw
0374名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 12:25:53ID:+E0qT2md実際のドアップで見てみろよ
ほとんど塗りえ状態で汚いもんだよ
遠くからみりゃそれでも問題ないしね
500万画素以上あってセンサーが大きけりゃまじそれで十分なんだよ
あっ航空写真なんかの需要はあると思うよ
0375名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 12:58:08ID:kqIQKmOELG厨は朝鮮ドライブの評判を上げようと必死だろw
0376名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 13:17:18ID:W8k6UOJahttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227847134/
【韓国】12月危機説【KIKO爆弾炸裂か?】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227792231/
韓国ソウルの飲食店の8割が残り物を使いまわし 再利用しないと外食産業が低迷するニダ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227970485/
韓国人ホスト「ヤバイ、警察のガサ入れニダ。ベランダから逃げるニダ」→うわあああバッドエンド
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227913213/
韓国民団『外国人参政権成立させるための根回ししてるよー(^o^)ノ』 根回し先はもちろんあの政党
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227956213/
0377名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 15:33:41ID:/LY3qDctネトウヨはアホだ。
0378名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 15:44:18ID:Baa6p6FY誘電で10枚焼いたけどいい感じ(`・ω・´) シャキーン
次はマクセルだ
0379名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 22:09:09ID:8NF0rN/10380名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 00:05:44ID:BdbMj5gl0381名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 00:27:32ID:M0S3OtJ/0382名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 00:31:03ID:F3oNfnfSそうしとけば間違っても7203なんか買わなかった
0383名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 05:42:54ID:ers40xVw焼き品質低いから惨めじゃのうwww
人気無いから悔しいのうwww
0384名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 05:51:11ID:3VnaKKxTLG(笑)
チョンドライブとか無いな
取り得は高速焼きだけで質悪い代表格じゃん・・・
307 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 21:07:08 ID:v3GahYeO
いえいえ、彼の眼中にはLGしかないのですw
宗教ですから。
325 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 10:24:40 ID:dk5zZ/FA
・LG大好き
・7170リテールだけ褒める
キチガイ朝鮮人の特徴
352 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 14:27:16 ID:hAW2REI1
粘着朝鮮人が評判落とそうと必死で笑えるな
どう頑張ってもLGは売れないから無駄だよw
361 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 10:47:50 ID:LceQSxUi
おい朝鮮人、焼き品質が終わってるLGなんぞ売れないよwww
コンデンサも手抜きの低品質チョンドライブとかマジ終わってる
0385名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 05:51:50ID:3VnaKKxT都合の悪いデータを持ち出されると「当てにならない」と言い訳するLG厨に噴いた
焼きが速いだけで品質が悪いって検証され尽くしてるのにアホだな
364 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 13:47:58 ID:T0PQAg+Q
おいおい、現実を見ろよ朝鮮人
誰もLGの糞ドライブなんぞ買わねーよ
速い以外に何の取り得も無い低品質w
371 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 04:47:57 ID:rj7xZFLh
粘着して荒らしてるスレ違いなLG厨の方が
客観的に見てよっぽどキモイだろ・・・
375 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 12:58:08 ID:kqIQKmOE
>>373
LG厨は朝鮮ドライブの評判を上げようと必死だろw
383 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 05:42:54 ID:ers40xVw
LG厨必死じゃのうwww
焼き品質低いから惨めじゃのうwww
人気無いから悔しいのうwww
0386名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 05:52:26ID:ers40xVw0387名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 05:53:12ID:3VnaKKxT0388名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 05:56:25ID:ers40xVwOptiarcの評判を下げようと必死になって荒らしてるくせに
悔しかったら反論してみろよ、朝鮮人www
0389名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 06:07:43ID:3VnaKKxTLGなんて買ったことないし興味もないけど?
このスレ覗く理由?
真っ赤な顔で、LGと朝鮮とwwwしか語彙のない
キミの必死で滑稽な擁護を苦笑するためだよ
0390名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 06:12:32ID:ers40xVwここは「Optiarc」スレなんですが、読めませんか文盲wwww
擁護も糞も、スレタイとスレの趣旨も理解できないような低脳じゃどうしようもねーなwww
0391名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 07:17:05ID:QWX3K3/90392名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 07:52:06ID:kPQ3GPOP中国人が手を付けたドライブなんて品質最悪だし
0393名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 08:22:03ID:X8udII2m0394名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 08:46:13ID:txq8OLUfいまは7170も中国製だよ・・
0395名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 09:08:24ID:cYVzVRU2RAMのマウント不良の改良ファームも上がってる
0396名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 09:35:02ID:C8lBjrmm馬鹿か?
0397名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 09:39:57ID:C8lBjrmm荒らしはろくに把握もして無いくせに、いい加減な思い込みで煽るなよw
0398名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 09:43:41ID:vBBmrTRX0399名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 09:45:19ID:C8lBjrmm今年の頭に7170が無くなる前に確保した奴だ
T-ZONEで購入したな
0400名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 09:49:48ID:F9ve3Kpl0401名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 09:54:30ID:C8lBjrmmファームはメーカー提供のをベースにデバイスIDとベンダIDをいじくって
あとはROM化ぐらいか、たったこれだけで有難みが増すならおいしい商売だw
0402名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 10:02:14ID:ZOlMTpWJ一番の欠点は個体差が大きいんだよ
他は良くも悪くも無い
当たり外れとか無いんだよ
良ければみんな良い
悪ければみんな悪いw
0403名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 10:02:50ID:C8lBjrmm0404名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 10:16:32ID:q/Of4LYcツクモのように不安定な店舗の保障でないしっかりした企業の保障が1年
輸送中に衝撃を受けてもびくともしないしっかりした梱包
ライティングソフトとディスク取り出しピンが付属
そして今の相場はバルクと500円も差が無い
http://kakaku.com/item/01251419126
AD-7200S-0S 最安価格(税込): \3,778
http://kakaku.com/item/01253019103
DVR-S7200LE 最安価格(税込): \3,780
0405404
2008/12/03(水) 10:32:13ID:q/Of4LYc0406名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 10:45:39ID:M5RIehI30407名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 10:50:19ID:uDa8UR+0はっきり言って変わらんのに必死すぎワロタ
自分の選択を正当化したいとか幼稚すぎww
0408名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 10:59:23ID:IiVUDTI3俺はパーツ輸入業者だと言ってるようなものだぞ
0409名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 11:02:04ID:1lo/+Y6q引きこもってないで病院行きましょう
0410名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 11:22:15ID:7tqD4nG20411名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 11:28:10ID:1lo/+Y6qIOリテールマンセー君は根拠すら出さないでいつまで言い続けてるの?
主張の裏付けとなる、集計したデータ出せよ
机上の空論じゃ誰も納得しねーぞ
0412名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 11:37:22ID:uDa8UR+0単にyssのキチガイ信者だから、それ以外にソースは無い
0413名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 11:43:14ID:ApjlkHsP0414名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 11:45:46ID:6o603oXp確か同時期あたりの7170持ってるがマレーシア製だ
Sだけどなw
はっきりいってハズレ個体だけどな
7170S白ならネットで2280円で売ってるが確保する気にもならん
7170Sが糞過ぎだったので、7200Sも持ってるが取付ける気が起きねw
ハズレ引くとダメだな、一気にイメージが悪くなる
0415名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 11:47:50ID:1lo/+Y6qしかも必ずageるってのは何かの儀式なのか?すげーキモイw
0416名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 11:50:14ID:8rnhUf0N0417名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 11:53:22ID:1lo/+Y6qたかだか数千円の光学ドライブで死活とかギャグでも言えないわw
0418名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 11:57:21ID:uDa8UR+0このキチガイのせいで迷惑を被っているんだよ・・・ほんといい加減にして欲しい
0419名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 12:02:34ID:1lo/+Y6qOptiarcに粘着するってのが良く分からんが
金と時間と労力の無駄だろうに、何の見返りがあるんだろうね
0420名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 12:47:00ID:OjzEUGLTだから一切相手にしないように
0421名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 12:55:53ID:txq8OLUf結局マレーシア製とかは関係ないんだよな
俺の中国製だったけど当たりだったし
要は当たりかはずれかだけ
特にオプティアークはな
0422名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 13:17:55ID:RGPz1veLスルーしましょうとテンプレに書くべきだな
リテール厨・7170厨・LG厨が三大害悪だ
0423名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 15:10:50ID:KCCnMkWM付属ソフトや色違いベゼルもあるけど
製品の品質保護という意味で梱包の差が最も大きい
少々の衝撃でもびくともしない梱包のリテールヒント
ぷちぷちに包まれただけのバルク品では
個体差よりも大きな結果をもたらす可能性もある
0424名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 16:18:16ID:hVhH9Ow/箱に詰め込むときに荒っぽく扱われてる可能性も十分にある
まぁ、推測・憶測で語るしか無いからほとんど無意味だな
今のところリテールもバルクも買ったことあるが特に有意差を感じたことは無い
いずれにせよ、不具合があるなら買いかえればいい
DVDドライブの価格も安いんだからな
0425名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 16:51:51ID:LzXx4HULこれが有るならバルクは商品移動する時に蹴飛ばしてる可能性も十分有るぞw
>いずれにせよ、不具合があるなら買いかえればいい
悪いと分かってる物を買う馬鹿は居ないってww
0426名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 16:56:02ID:hVhH9Ow/そんなに不良品揃いなら今頃自作PC組む際にみんな困ってますよw
釣りですか ┐(´ー`)┌
0427名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 17:16:07ID:8V70pkWc0428名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 17:46:54ID:d/mB1tX0焼き品質ってのは客観的な指標になるから残酷だな
明暗がはっきり分かれるから、人気にはっきり差も出る
荒らしが来るほど妬まれるってのは光栄なことだな
他メーカーのスレは過疎化してるくらいだしw
0429名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 18:09:14ID:RW1UPSBR実際Optiarcのバルクだと100円ショップや家電店の安いメディアは
ちゃんと焼けないから違うドライブ増設したり変えたりは
有るんじゃないかな?
俺も7200A買ったけど国内メーカー以外で焼いたメディアはPC用
ドライブ以外はちゃんと読めないので直ぐにLG追加した。
なんかASUSのマザーがメモリの質選ぶのと同じ感じがするドライブだよ。
0430名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 20:46:54ID:hsrDtxg70431名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 21:06:47ID:kMGSuawpOptiarcは2台、3台と買うことで初めて味が出てくるんだよ。
1台ではまだOptiarcを知ったことにはならない。
0432名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 22:35:15ID:xPtPDvdi0433名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 23:58:09ID:g2djLH/Mやっぱりここの地縛霊の言うように720*しか選択肢無いかも?
パラレルならまだ717*も有るんだけど
>>414
是非店を教えてほしい
1台買っておきたい
0434名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 00:28:05ID:WR2c6q6Fttp://www.abide.co.jp/shop/category/category.aspx
ttp://www.abide.co.jp/shop/category/category.aspx?maker=M0187&category=20155012
ここのサーバー、とにかく糞で時々重くて全く繋がんない時があるからw
0435名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 00:59:58ID:6e6pahh3215やリテール15は故障聞かないから品質管理の差かな?
116はさらに個体差がパワーアップしてるみたい。
7200は中国でもどんどんよくなってるみたいだから品質はコッチのほうがよさそう。
7170の個体差は凄かった。三菱とマクセルは強いみたいだけど
0436名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 02:05:22ID:3a/e6iid0437名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 02:08:44ID:LXTSYd+t0438名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 07:02:27ID:Kno61bgT0439名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 14:30:52ID:MhlmT/2R次は誘電DL・・・と思ったが、あまり評判聞かないが微妙?
0440名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 14:31:33ID:nymEuNHX0441名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 15:44:55ID:2Q65gR6h焼き品質とかいう問題以前に、MBによっては、
DVD-Rをまったく焼く事が出来ない。
誰もπを買わなくなったから、2番手だったOptiarcが売れるようになった。
ただそれだけ。
0442名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 16:14:29ID:rJEv7j+3なるほど、ということはOptiarcが一番と言うことですね。
明快なご説明誠にありがとうございます。
0443名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 17:35:11ID:8bH7ttGNCD部不具合のリコールは記憶に新しいが
0444名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 20:21:51ID:kL1XAqTI予算は3台分用意してくださいね
0445名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 00:50:01ID:lilviaMu全然焼く事が出来なかったな・・・
ドライブのファーム更新したら大丈夫だと思って
更新したら失敗して購入2日目でゴミになった・・・
0446名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 07:13:43ID:7ghaTwFh引退した7170には今までお疲れ様でしたと声をかけてあげたい
そして代わった7200にはこれから頑張ってもらうぜ
0447名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 10:59:07ID:i2Gcf3V0バルクの中国ばかり買ってんだろ
リテールはマレーシアだってのに
誰がバルクなんか使ってんの?
ああ、貧乏人か〜w
マレーシアの717xは中国人入ってないから安心して使えるよ。
0448名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 11:09:55ID:17M4KsRW家族や友達に恵まれなかったのか?かわいそうに
0449名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 11:14:50ID:i2Gcf3V0お前のようならないように気を付けるよ
0450名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 11:17:33ID:17M4KsRW0451名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 13:03:34ID:x+RGfJbZ何度やってもドライバ変えても国産使ってもメディアが死ぬだけだ
無駄なことせずRAMが使いたいならOptiarc以外でドライブを買い直せ
OptiarcでRAMはまともに使えん、-R焼き専用だと思え
0452名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 13:12:09ID:+4FRumus0453名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 13:12:23ID:Kzu0Dg6B一人で何を発狂してんだw
その訳の分からん主張を一方的に吹聴するなら
せめて計測結果ぐらい貼れよw
0454名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 13:22:02ID:n1GCo9Zaっつーか、今日7200A買ってきて即MOD化した
0455名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 15:25:06ID:v7vNG5ZBパイみたいにRAM焼けないドライブは1000円安かったら納得
0456名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 15:42:15ID:v7vNG5ZB計測以前の問題みたいだね
どうやら焼き速度も遅いらしい
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1211730357/l50
DVD-RAM 総合スレッド Part8
823 :775:2008/12/04(木) 14:09:00 ID:2AK+8I08
また同じ症状が出た
急に画面が黒くなって再起動・・・
今度は再フォーマットしなくても復旧したけど削除する時ファイル単位だと
出来ないけどフォルダ単位だと出来る??
ドライバは meiudf.sys Ver 4.0.8.0 ドライブは opti AD7200A Ver1.08
元々ドライブは買った時からDVD-Rの焼きも今一つだったけどDVD-RAMは
日立LG並みに調子良かったんだけどな
それとローレベルフォーマットが日立LGだと30分ぐらいで出来るのにoptiだと
小1時間かかる
これって5倍速で動いてないよな
0457名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 16:16:00ID:9r7sCiYm事実オプティはアメリカで一番安い
高く売れるのは国産ありがたがる日本だけ
ドライブも食べるつもりかw
0458名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 17:32:35ID:vGhtmuOl今、市販のドライブの中ではOptiarcが焼き最強って現実を直視しろよ
良いものを良いと素直に認められないって損してるし可哀想だね
0459名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 17:43:03ID:SK4+BsJJπ115系が一番
次が-Rの日本メーカーメディア限定で7200系に間違いないが差が大きすぎる
とりあえず海外ではまだまだ現行機種で日本でも簡単に手に入る
0460名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 18:03:45ID:vGhtmuOlhttp://homepage2.nifty.com/yss/dvr215/dvr215_dvd8x1.htm
http://homepage2.nifty.com/yss/s15j/s15j_dvd8x1.htm
http://homepage2.nifty.com/yss/ad7203a3/ad7203a3_dvd8x1.htm
http://homepage2.nifty.com/yss/ad7200a/ad7200a_dvd8x1.htm
ないない(笑)PIE/PIF見ろよw
0461名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 18:26:26ID:NAMu2e4kアイオーはまだましなようだけど
0462名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 18:43:52ID:0zWJolATはっきり言って全然かわんねーよ
つーか、バルクとリテール両方買って計測してるんだよな?
そこまで言うなら有意差が存在するって一度きちんと見せてみろよ
0463名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 18:56:59ID:xLVZBX5kどこ改良してるか気になるな
アイオーはちゃんとドライブメーカー書いてるから同じだと思ったんだけど
0464名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 19:17:08ID:0zWJolATこれだけ自作が当たり前になってるのに
未だにリテールが特別って幻想抱いてるとか
時代遅れにも程があるな・・・初心者でもねーわw
リテールは性能では全く変わらんし、特に優れてるわけでもない
ただ手厚いサポートと豊富なバンドルソフトは魅力的だな
一方でファームウェアが純正ベースとはいえ、更新反映が遅いのは欠点だな
クロスフラッシュするという荒業を使えば結局一緒になるが
せっかくの売りであるサポート消えるし、バンドルソフトがID見たりするからな
0465名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 19:48:35ID:PM7SBqPcいつでも戻せるけど、ハズレ個体を引いたら
どうにもしようがない。(使い道がない)
毎回、ハズレ個体、プチハズレ個体を引いてきたけど
ようやく今回、まともそうな個体を手に入れることができたみたい。
毎回苦手としてきたMCC 02RG20が、他社ドライブ並みに焼けるようになった。
0466名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 21:58:26ID:Nr6yYujs企業情報, レポート)は、株主に対し、5000億─1兆ウォン(3億3800万─6億7500万ドル)
相当の新たな資金を要求している。関係筋が5日、明らかにした。
主要株主は赤字体質のハイニックスへの資金供給の是非や手段について協議しているという。
この関係筋は「資金供給の手段や規模、タイミングについては何も決まっていない」と述べた。
聯合通信はこの日、国内の株主はハイニックスの支援を「前向きに」検討している、
との知識経済部の李允鎬(イ・ユンホ)長官の話を伝えた。
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK829723020081205
会社情報
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/stock.naver.com/item/main.nhn?code=000660
0467名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 22:34:00ID:n0injBeo0468名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 13:17:38ID:n5GMt7yy0469名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 15:47:27ID:DFGhw5Do読み重視や計測でライトン
CD重視や高速焼きでLG
質度外視の低速大量焼きでオプティ
人と違うものが欲しいならASUS
在日で海外メーカーメディアならサムスン
Πフェチなら116
0470名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 17:07:53ID:eHqYpPVORAMなんか国産メディアですらまともに4.7G読み切れずにエラー吐いたりするし。
パナドライブが塞がってる時のパートタイム利用すら対応できない。
CD,DVD-ROM/R 専用と言っても差し支えない。
パイオニアの115に換装して使ってるが、RAMリードとしては合格点。
ただしこっちも癖があって一世代前のライティングソフトですら
拒絶反応を示したり、対応焼きソフトでもバームクーヘン病の焼きムラが
たまに出るけどなw
0471名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 17:11:23ID:rddOAs1U0472名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 17:30:51ID:BfTwSxkt0473名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 19:16:00ID:NKE543cmキチガイの戯言なんぞ、誰も信用しませんよw
あれだけ焼き品質で高い評価をするレビューが多いのに
今更ネガキャンとかやってることがマジ時代遅れ
悔しかったら計測結果を載せたレビューで
証明してみせろってところだな
粘着キチガイが自作自演で共通してるのは
「必ず口だけで計測結果を貼らない」という一点に極まる
都合悪いから出せませんwwww
0474名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 19:26:32ID:VVZncMQT0475名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 19:33:39ID:UsozqejS0476名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 19:42:56ID:vEbJ20LH0477名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 20:04:58ID:nJgBMjzp現時点で焼きにこだわるなら消去法でOptiarc選ぶな
無意味な私怨で優れた製品を使わない方が損と思うが
わざわざ不利益を選ぶとは余程のマゾなのか?逆に感心する
0478名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 20:06:53ID:W9KIireQRAMなんか国産メディアですらまともに4.7G読み切れずにエラー吐いたりするし。
パナドライブが塞がってる時のパートタイム利用すら対応できない。
CD,DVD-ROM/R 専用と言っても差し支えない。
0479名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 20:24:08ID:nJgBMjzpわざわざIDを変える意味も分かりませんが・・・荒らし乙と言われたいのかな
0480名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 20:41:14ID:yfqp2uh60481名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 20:44:22ID:lyj4E3z9ていうか、ここの住人が過剰に構うから喜んで寄ってくるってのもあるだろ。
0482名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 20:54:15ID:yf4PM3eWストックしておいた国産幕ではいまいちだったし
新三菱は他のドライブで焼けばもっと良い
0483名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 22:20:24ID:yG5rg7an最近はHDDにデータ保管することが多いから
DL使うのがメインだが・・・三菱はいい感じ
0484名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 22:31:05ID:l+IfMXVFttp://www.sony-optiarc.us/en/support-service/downloads/fw_dvd-writer-ad-series.html
0485名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 22:45:05ID:yG5rg7andクス
0486名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 22:55:21ID:JXlQ6ClCそのままの7170は別段問題ないし
0487名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 22:56:58ID:yG5rg7an参考にロットを晒してくれよ
0488名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 22:59:49ID:jyIs2Homhttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou57296.png
幕でいまいちってのは解せんな。ここまできれいに焼けてるのに。
RAMに関しても焼く方はあまりやらないから知らないけど、
読みに関しては問題ないと思うんだがな。よほどメディアがくたびれてるとしか思えない。
DIGA(SW-9576)で焼いたパナ3xと5xを総計200枚くらい読んでるけど
今のところ問題は出てないよ。
0489名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 23:18:53ID:+ZSH1Fje>よほどメディアがくたびれてるとしか思えない。
旧幕パッケージ5倍だけどおろしたてでも一緒
新幕パッケージ5倍も持ってるけど7200Aには怖いからもったいなくて使えない
>参考にロットを晒してくれよ
ちゃんと直る解決方法教えてくれるならいくらでも書くよ
これ一台しか持ってないから本当に困ってる
レンズ清掃は最近やったしフォームはこまめにチェックして上げてる
それにパナドラはテンプレに書いてるのより一つ新しい
RAMと相性の良いinCDも持ってるけど出来れば使いたくないんだな
0490名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 23:23:58ID:AmmqHbsY久しぶりに相性というものに当たった。
それ以外は満足だな。
0491名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 23:26:30ID:X5VajSsN0492名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 23:49:06ID:h7faDUydn n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
論より証拠だな
>>489
持ってるなら早く晒せよ?
どうせ持って無いんだろうがwww
0493名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 23:53:42ID:Ar3Hp8Es0494名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 23:59:25ID:9LTsppu1客のからの不具合報告聞いてちゃんとオプティアークに注文つけて改善ファーム出してる
0495名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 00:00:08ID:PKY71rjDおお、綺麗な焼き具合だねー
百聞は一見に如かずってところか
ネガキャンしてる奴は早く計測結果貼れよ
口だけのヘタレ荒らしは無様じゃのうwww
0496名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 00:06:31ID:PKY71rjDソースは?お前の妄想とかマジ要らないからな
そのトンデモな主張が本当ならきちんと根拠出せよ
ま、どうせいつものリテール厨だろうから出せるわけ無いよねw
m9(^Д^)プギャー
0497名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 00:18:44ID:VQV0fs0A0498名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 00:25:54ID:J9he2fBERAMメインならオクで未使用SW-9590を買った方が…とか
マジレスしようと思ったけど、相手がマルチポストだと分かって萎えた。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1211730357/826
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225946512/451
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1211730357/847
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225946512/470
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225946512/478
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225946512/489
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1211730357/853
0499名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 00:34:53ID:J9he2fBE当たり誘電を引いてうれしいので見境無く貼り。
ちなみに九十九で今年の初め頃買ったバルクです。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou57320.png
0500名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 00:46:14ID:r15FMUmK0501名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 01:07:16ID:7n/Fumetうお、この焼き具合はうらやましいな!当たりメディアだね
最近の誘電って心なしか品質のバラつきが大きいような気がする
価格競争とかで仕方ないのかな
0502名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 01:49:55ID:ZiOqowX7うらやましい、俺も同じ頃買ったのに雲泥の差だな
仕入れてる代理店が違うのかな?
0503名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 11:51:49ID:q5x2Jq86PIE/PIFがこんなに低いの初めて見た
凄いなぁ
0504名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 12:44:35ID:VSTL/qPm0505名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 12:54:48ID:q5x2Jq860506名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 13:07:59ID:duRXzNg7そのほかのドライブ類の新製品 2008年2月2日号
ソニーNECオプティアーク AD-7200S
4,250 パソコンハウス東映 ソフト付き
4,280 T-ZONE. PC DIY SHOP 1F
4,380 BLESS 秋葉原本店
4,698 クレバリー1号店
4,698 クレバリー インターネット館
>ちなみに九十九で今年の初め頃買ったバルクです。
買ったって言ってる時期考えるとうそ臭い
0507名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 13:10:32ID:q5x2Jq86必死になって否定しようとしなくてもいいんじゃない?
0508名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 13:21:22ID:FhnnT8QHそんな胡散臭いバルク買わなくても同じ値段で売ってるリテール買えばスッキリする
0509名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 13:29:26ID:PLYE70KT腐ってもさすが誘電って感じだな
バルクでこれだけ焼けるなら
いつもの真性キチガイのリテール厨は
これ以上の計測結果を
持ってこないと話にならんな(笑)
0510名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 13:33:27ID:PMKWvF0B0511名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 13:39:15ID:PLYE70KTあ、文字が読めないんじゃなくて現実が見えないんですね(笑)
0512名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 13:48:13ID:Ghs1GZXL0513名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 13:54:57ID:PLYE70KTだったらこの計測結果を否定するデータ持って来いよ
TYG02と7200Sとの組み合わせがダメだってな
相変わらずアンチは斜め上のトンデモしか言えないんだな、超笑えるwww
0514名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 13:59:40ID:PLYE70KT良い結果も悪い結果も、全て否定されるということになる
つまり、アンチの主張する根拠も(そんなものがあるとすれば)同時に否定されることになる
にも関わらず捏造と言い出すということは、アンチは「根拠が無いけどでっち上げで叩いてる」
ということを自ら晒したということになるな、自爆おめでとうwww
0515名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 14:02:49ID:dD8V98AWこれしか売るもの無いから必死になるのは仕方ないか
0516名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 14:06:45ID:PLYE70KTさっきからコロコロIDを変えてるけど、負け犬は逃げてばっかりだな
悔しかったら同じIDで主張してみろよ、弱虫www
0517名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 14:33:50ID:6zQSgEoL典型的な2ちゃん坊
0518名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 14:38:46ID:PLYE70KT逃げ回ってばかりの負け犬風情が言えたセリフかw
0519名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 14:54:14ID:dyGzKKX0アイオーは出してるぞ
0520名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 14:57:08ID:PLYE70KTそのまま使ってるんだから一緒だってのバーカ
商品を卸してもらってるだけでファーム開発とかやってないんだよw
妄想振り回すカスはいい加減死ねよw
0521名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 15:33:30ID:txU6EfWY0522名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 15:33:52ID:m20MquFvマジで通報されていいレベルだな
アク禁されないと反省しない予感
悪質すぎる
0523名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 16:10:14ID:Dd/6Fws70524名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 16:15:34ID:t2Yr6y5R賠償請求なら兎も角
0525名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 16:17:29ID:t8izTg/F10数枚RやRWもRAMも扱っているが全く問題ない
中国製安物DVDプレーヤーでも再生できる
中国製ドライブには抵抗があったが、今では結構気に入っているよ
0526名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 16:17:45ID:+3x2nSbm>アク禁されて反省する奴なんているのか?
発想が自分基準w
0527名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 17:21:08ID:feMOYph4該当人物へ何らかの対策を講じないといかんな
とりあえずログから書き込みを収集してるが…
0528名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 17:44:41ID:Kveiv3F+0529名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 17:57:55ID:feMOYph4何かコンプレックスでもあるのか?
0530名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 18:20:41ID:ZVeQwe470531名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 18:24:45ID:feMOYph4まさか本当のニートがいるとは・・・
0532名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 19:12:46ID:tWiLJB3n糞荒らしのせいでスレがおかしくなるし大迷惑なんだよ
とりあえず早く死ぬように呪っておく
0533名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 20:37:17ID:wAqkJK2J0534名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 20:40:20ID:LG4AVV/k0535名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 20:44:52ID:QoNwgo080536名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 21:03:06ID:uKMBXtJz0537名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 21:03:56ID:wAqkJK2J( -人-).。oO(自作自演で荒らすクズしが呪われて早く死にますように)ナムナム
0538名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 21:12:55ID:F0ziWdPQOptiarcブランドで出すと値崩れするからSONYで出してるよ
0539名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 21:16:12ID:zW5XUtp5100人くらい呪えば回りまわって不幸訪れそうだなw
0540名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 21:22:38ID:hACYPFgY0541名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 21:25:54ID:s9sJGxos0542名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 21:40:54ID:1GpV3Ndy0543名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 22:02:00ID:QLwbni2w0544名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 22:12:38ID:V9HmHwAyメディアドライブと電源だけは悪くなるな
0545名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 22:33:26ID:T+9r8KqR0546名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 22:46:09ID:JMLOVspz0547名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 22:57:53ID:J9he2fBE俺が言うのもなんだけどみんな粘着に構い過ぎだと思う。
ちなみにメディアはTDKのなんだけど、SonyとかVictorより当たり率が高いのかも?
>>502
これはUtobiaだけどそれ以外の代理店ってあったっけ?
0548名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 23:56:37ID:J9he2fBE同じ8倍速でもBDR-S03JやLF-PB371JDともサイズ・重量が違う。
π8倍速と同じ頃にバルクで流通し始めるのかもね。
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.aspx?NewsId=24190
0549名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 00:36:14ID:tKx5rQgG200Kバイトのファイルをコピーするだけでブンブン唸るw
その割りにファーマットは2〜3倍速ぐらいのスピードでしか
出来ないんだから実際困るよ
やっぱパナドライバにはパナかRAMなんだからLG(日立)が良いね
0550名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 00:55:42ID:erwnQ+d+0551名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 01:31:09ID:DvNfEFtr0552名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 01:36:14ID:jlvggjEu0553名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 05:42:01ID:Q6q3yKwM0554名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 10:27:50ID:7Sm95Fgwhttp://www.sonynec-optiarc.eu/en/sony-products2/sony-retail-solutions/bwu-300s.html
http://panasonic.jp/p3/bd/pb371/spec.html
多分OEMだと思うが・・・海外でもう売ってるし
子会社化が完了してから別途自前で出すと思う
0555名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 12:09:20ID:ATJ/Lk78>12月5日よりソニー100%子会社化、社名を「ソニーオプティアーク(株)」に変更
弊社社名変更についてのお知らせ
http://www.sonynec-optiarc.com/jp/company/index.html
>本契約に基づき、弊社は2008年12月5日を以てソニーグループ100%子会社となり、
>「ソニーオプティアーク株式会社」と社名を改めさせていただくことになりました。
0556名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 12:56:45ID:Oc+sl1NM0557名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 14:00:35ID:xkD2+2DE今のところドッチの願いも届いてないな
0558名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 19:47:37ID:/WdzPTV4Original Optiarc Firm
Liggy's Bitsetting Firm
Dee's modified firm
の三種類に、それぞれOrigとRPC1の計6種類がありますが、これは
メーカー純正
+R/+R DL/+RWのROM化をできるようにしたもの
さらに一部メディアが高速で焼けるストラテジを追加したもの
で、さらにそれぞれリージョンフリー化したものとそうでないもの
という認識であってますか?
その場合Original Optiarc FirmのOrigはメーカー純正と同一ということですか?
目的はHDDへのリッピングなんでRipLock解除なんですが、
その場合どのFirmを当てるべきでしょうか?
0559名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 20:03:01ID:wkZ8Og42,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ } ち
{ ヽ / ∠ 、___/ |
署 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
ま \ l トこ,! {`-'} Y っ
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
で , 、 l ヘ‐--‐ケ } と
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ /
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
| −! \` ー一'´丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
0560名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 20:32:39ID:TndVpPUb0561名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 20:46:17ID:CqcM+u17ttp://pitdvd.web.fc2.com/AD-7203A/AD-7203A_R.html
ttp://ysscdr.web.fc2.com/ad7203a/ad7203a_dvdben2.htm
ちなみに1.Z3はバグ持ちなので純正1.09が無難。純正でも2層ならROM化選択できる。
1層でROM化するならLiggyてことになりますな。
ttp://club.cdfreaks.com/f86/overview-different-nec-firmwares-96140/index26.html
0562名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 22:29:16ID:FPvgR1Eb0563名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 22:52:48ID:3LUg1NkT0564名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 23:45:52ID:iAtbS3UnTYG02を試し焼きしたけどいい感じ
目標は>>499だ、待ってろよー
0565名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 23:47:58ID:/WdzPTV4なるほど。元々制限かかってないんですか。
ありがとうございました。
0566名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 23:53:41ID:/zBG4Wr5電源ON時の認識のときとかトレイを閉じた後。メディアを入れない状態で。
起動のたびに結構でかい音するから気になる
0567名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 23:58:02ID:U3yLQhHj「メディアなしでトレイを閉めると『シュッシュッシュ』って3回音が鳴るのは故障?」
→仕様。
「振るとカラカラ音がするけど故障?」
→正常。振動対策で軸が玉入りになっている。元々Liteon由来の技術らしい。
0568名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 00:02:14ID:iNaPWhSHサンクス。あー、仕様か。中の人しこりすぎだああ。
高くてもパイにしとけば良かったかな、、、
0569名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 00:05:20ID:7TYRs4KG研究開発も中国移転で未来も無い
0570名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 00:10:07ID:Soz0bRaz仕方ないからNero DriveSpeed使ってる
焼く時に干渉しないかヒヤヒヤだけど背に腹は(ry
0571名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 00:12:37ID:7TYRs4KG馬鹿の一つ覚えか?
0572名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 00:18:26ID:o+xGaps/それって書きだけじゃなくドライブに悪影響とかないの?
0573名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 01:23:02ID:tA/T3L5t>AD-7173S
7173Aはどうなん?
0574名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 08:56:46ID:Fkqqo8Rx> 貼ったらますます荒れそうだけど
> 当たり誘電を引いてうれしいので見境無く貼り。
> ちなみに九十九で今年の初め頃買ったバルクです。
> http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou57320.png
すげえ良好だな。
0575名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 13:42:08ID:h7yQPF+y7170も残ってたけどこのスレでしつこい奴が感じ悪いから回避して7200を購入。
SATAは配線が楽でいいね。あとマウントが地味に早くなってて感動した。
誘電Victorが余ってて試しにDVD-Videoをオーサリングして
焼いてみたが家電のDVDレコーダ(パナのXW300)でもきちんと読めて良かった。
以上チラシの裏。
0576名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 14:29:44ID:CV9TJ1h10577名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 15:09:00ID:HhVKJZmi0578名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 18:12:56ID:YB59nQGqHDDはほぼ切り替わったけど、光学ドライブは結構長いね
0579名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 19:13:11ID:TWTRibZZ0580名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 19:36:49ID:ArJshSWAG41が出たやん
0581名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 19:56:37ID:3Ln8WQ9k0582名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 20:19:54ID:HfUx3MIg0583名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 20:52:29ID:qJHbyTVa0584名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 21:48:34ID:jKwwKujM0585名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 23:23:32ID:3AAOOQEuでも誘電8倍専用だから困らないかw
0586名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 23:33:39ID:Ygwyk3aIそんなに持ち上げるような機種でも無いしな
過去の佳作って感じだ
0587名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 00:00:04ID:roGkTCCBBlu-rayもそんな感じになるんだろうな
0588名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 00:10:10ID:oo3dad5Fわかります
0589名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 00:17:30ID:zgoPoF0pどうしたんだろ?
0590名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 00:56:47ID:eIqCRdb+0591名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 01:23:15ID:M5+FnYY1バルクの7200系は特売より高いので片隅に追いやられてた
0592名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 12:08:21ID:BzqtQB0hバルクたくさん買って当たり引いたか最後にリテール買って満足したんだろ
0593名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 13:16:04ID:GvVHksIw7170と7200どっちも持ってるけどそんなに変わらん
何をしたかったのかいまいち意図が分からないが
0594名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 13:40:29ID:QFLMelkI0595名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 14:16:56ID:IVApnfjq0596名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 17:48:47ID:wRBvihZM現行のモデルをたたく手口は朝鮮人の十八番。
0597名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 19:56:06ID:qDYQ2EON3台買わないとまともなのには当たらないから実際は3倍払う羽目に。
0598名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 20:55:59ID:+//zqf0c0599名無しさん◎書き込み中
2008/12/11(木) 05:32:41ID:5Iotaxziこのモデルはバルクのやつと性能的には同じなのでしょうか?
今、すごく安くなってるので検討中です
0600名無しさん◎書き込み中
2008/12/11(木) 12:48:08ID:wBJ7IduD同じ。
0601[名無し]さん(bin+cue).rar
2008/12/11(木) 15:12:57ID:gDp4ry6wS-ATAのUSB変換か、IDEのUSB変換か?
よろしくお願いします。
0602名無しさん◎書き込み中
2008/12/11(木) 21:00:53ID:SsIL7MRrどこのメーカもこんなもんなんかな。
0603名無しさん◎書き込み中
2008/12/11(木) 23:12:30ID:kLAx41cp0604名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 15:02:39ID:8LNDaYe2benqで計測してみたけど誘電がうまく焼けて
ちょっと嬉しかった
0605名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 15:10:43ID:LGxVApKQらしい
0606名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 15:17:52ID:8LNDaYe2それに消えやすさならメディア側に依存するでしょう
煽りたいからって適当な嘘つかないの
0607名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 15:46:37ID:5Cd/cxi40608名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 15:57:14ID:Uj0yLdR90609名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 16:19:28ID:k/CEs1gN0610名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 16:31:54ID:x1uio/Nz7200A、GSC003が綺麗に焼けたw
0611名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 17:30:12ID:zkTH0D8f国が滅ぶ寸前のLG社員のノルマなんだ許してやれ。
0612名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 17:45:23ID:TLpvVo1f実際に製品が出るようになったのは1996年頃みたいだけど
0613名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 22:28:23ID:F/G5By9Gあなたは3人に1人の幸せ者です
0614名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 22:42:05ID:dfaogrs50615名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 22:52:05ID:ekcZ/SY50616名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 23:17:51ID:d3DbiKRM>>605のIDは偶然なんだろうかw
0617名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 00:32:20ID:j6xaFTPgなに、この低脳、マジキモw
0618名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 00:47:42ID:Uc7n3ZeW失せて
0619名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 01:05:47ID:/HsXSSEG0620名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 05:09:37ID:DadGx/S60621名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 05:39:41ID:itY2BCX/焼き品質、当たりだった
最近、読めなかったDVDーRが読めるようになった
前の3520Aがだいぶへたってたんだな・・・
0622名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 06:44:55ID:ZZnqRJMQここで煽ってるのはマジキチか工作員だろ
0623名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 09:27:56ID:CdPWutaL0624名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 11:14:58ID:qVUKEG1j嘘つきは連合職員のはじまり。
嘘つきは民主党議員のはじまり。
0625名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 11:51:26ID:DouvLESK| /彡彡彡彡ノミ、 入│| ////イミミヾヽ. │
| /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 国│| @ ({((_( 、__ ヾ川| │
| 川 彡 -=、 {,=.iリ 審│| 〉┃ ┃ ミ川 @ │
|+ 川川⌒ ,ィ 。_。)、 > * : 査│| ( ( iぅll| │
| 川川 (ー=エアノノハ. ・ │| ヽ ヾア ノQii| │
| 川川ヽ 、 __,ノ川i、 指│|@ __川 ゙ー ' .||川| │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ .紋 | | / 川ー-- イ||川リ`ー、. │
| 韓国人「犯罪者のように 採│| タイ人「どの国でも安全が │
|. 扱われているようで不快」取 | |. 求められる時代だから.」 │
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
0626名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 16:00:47ID:QEF9/kJK0627名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 19:25:27ID:6SeaZoP5ttp://saga.cool.ne.jp/gets46/img/DH20A3S.jpg
ttp://saga.cool.ne.jp/gets46/img/DVR216D.jpg
πのドライブは自分の環境と相性が悪いみたいで
5回に一回はIOエラーが出て失敗する・・・
低価格になりすぎたのか
当たりを引く確立が低くなってきたみたい
0628名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 21:48:51ID:+Kb2jFTG結構いい感じですね
稀にSATAケーブル不良が原因だったりするので
その辺確かめると良いかもしれません
0629名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 00:01:51ID:F1WFrsDnリテールは当たり率高い
0630名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 00:30:19ID:vx8jQ4Gs0631名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 00:35:40ID:qgYg9I/57173 7200 7203 がある
7173だけDIGAで記録したRAMが読み出せないことが頻発する。
これが、いわゆる外れ品
0632名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 00:55:47ID:PLbraFS+0633名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 00:58:09ID:kiejE0xqそれなりに定番ドライブなのになんでだ
0634名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 01:16:16ID:UzY/Hq1T7173 7203
バルクな
7170 7200 がある
IOな7203だけDIGA DMR-BW930で記録したRAMが読み出せないことがある。
これが、いわゆる外れドライブ
すぐに売ったw
0635名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 01:23:24ID:qgYg9I/5IOのABM16C(SW9574)に入れると確実に読み出せるから呆れる
ただら未だにABM16Cは、手放せない
0636名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 01:55:59ID:I2TnPKkQそれにメディアも痛みやすい
きっと同じ事が他のメディアでも起こってるんだと思う
0637名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 03:30:12ID:rE4G3xVv0638名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 03:57:43ID:jGVMORwd自作自演で煽るとか
つまらないから
>Pioneer製のBD-R/BD-R DL 8倍速書き込み対応ドライブ「BDR-203BK/WS」の販売が来週から始まるようだ。
>年明けに発表/発売されると思われるリテール版「BDC- S03J」のバルク版で、
>各種ソフト付き。ブラックモデルのみで価格は約\26,000程度になる模様。
おせーんだよはげ。
0640名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 08:12:41ID:dfTGRGnQ0641名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 11:36:14ID:vxC2UqRTデマ乙
0642名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 13:28:17ID:/eH+WGeH0643名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 16:20:44ID:AoJnDSiN日本語でお願いします
0644名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 19:21:38ID:NEtnlh+g0645名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 19:33:01ID:9MxuJn2o0646名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 20:58:18ID:DhL4ztXc0647名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 21:16:18ID:9xoKSCIL0648名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 22:47:45ID:90jhYf5u0649名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 23:27:09ID:fqcnhAYq0650名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 23:47:04ID:c2FRj6Ie0651名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 23:53:31ID:IGKC7NaQ0652名無しさん◎書き込み中
2008/12/15(月) 11:44:57ID:5qiQBITX0653名無しさん◎書き込み中
2008/12/15(月) 13:30:33ID:YICS2Rlb0654名無しさん◎書き込み中
2008/12/15(月) 15:44:51ID:XHkTiWFuNECの場合はドライブの寿命より焼いたメディアの心配した方が良いよ
0655名無しさん◎書き込み中
2008/12/15(月) 15:57:58ID:/Ago5Nj7ソニータイマーの心配しろよ。
0656名無しさん◎書き込み中
2008/12/15(月) 17:17:45ID:OUAWUQv4だがすぐ消える
らしい
636 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2008/12/14(日) 01:55:59 ID:I2TnPKkQ
7200でRAMが読み出せない事は一回も無いけどよくディスクのファイルが削除出来なくなったりPCが再起動するな
それにメディアも痛みやすい
きっと同じ事が他のメディアでも起こってるんだと思う
654 名前:名無しさん◎書き込み中[age] 投稿日:2008/12/15(月) 15:44:51 ID:XHkTiWFu
>>646
NECの場合はドライブの寿命より焼いたメディアの心配した方が良いよ
ものすごく必死です…
0657名無しさん◎書き込み中
2008/12/15(月) 17:43:08ID:4qBGrM2A頭おかしいんだろう
0658名無しさん◎書き込み中
2008/12/15(月) 21:43:03ID:PADYzoQGでないと(元からだが)信憑性0
0659名無しさん◎書き込み中
2008/12/15(月) 23:05:35ID:rYznMDrnオプティファンならあったりめぇーよ!!!
0660名無しさん◎書き込み中
2008/12/15(月) 23:58:03ID:cGwHjd6K0661名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 00:03:55ID:xAg3Msm1反撃されるのが怖いので言いません
0662名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 00:38:02ID:d+srXHN80663名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 02:21:04ID:kLSaq+6v0664名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 12:30:23ID:QjJgAXIS0665名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 13:53:49ID:a6ZhVYdh0666名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 16:01:37ID:o6T8Miq2枚数は知らないけどバルクの7200A使って1年弱だが焼いた同じドライブ使う限りはちゃんと回って読めてる
だけど他のドライブではたまに相性出るのと騒音が凄まじい
音はここでNero DriveSpeed使えば収まると教えてもらったけど焼く時に
ドライバーと干渉するので使えなかった
騒音対策しないと家庭では使えないね
0667名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 16:55:42ID:mPz6wy1e0668名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 17:19:37ID:tk1GyxP3AD7203のバルク買ったんだけどここで言われてるより焼きが悪いからひょっとしたらと思っちゃう。
0669名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 17:25:25ID:yFPQMYH9もういいよ
0670名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 17:33:56ID:4Xgl73IC0671名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 20:25:41ID:k498yTfG0672名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 20:54:07ID:HMBtKum00673名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 21:16:09ID:JBiF+uoD無駄にコンデンサに金かけたのでそこまで対応出来なかった
0674名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 21:24:58ID:HMBtKum00675名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 21:37:49ID:NWQVu9OV大須・名古屋の自作ショップ Part72 [自作PC]
『糞メモリーを報告せよ 19枚目 [自作PC]』
ROMは正直だなw
0676名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 22:06:00ID:3OnlGS5f0677名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 22:42:10ID:omW7/Wh/0678名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 23:24:43ID:dL/aBui/ソニーのほうが早くて楽、バームクーヘンもでないし安心
4倍以下でじっくり焼くお宅はパイオニア、仕事で忙しい人は8倍以上でソニーて感じだろー
0679名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 23:34:54ID:mgJZsY0iこの話も何回ループしてるんだか・・・テンプレに入れた方がいいな
0680名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 23:42:16ID:9PIFSkuFNECのためにならない
0681名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 00:02:18ID:NHy0DlZ4それとOptiarcはNECと資本関係ないぞ
0682名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 01:32:35ID:ZGt4vlse高速焼きには鬼門のソフト
0683名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 02:24:37ID:cQxT0ZF0確かチップの関係でともに高速焼きは苦手だったはず、特にOptiarcは。
パイオニアは独自技術で読みは高速かつ清音にしてるけど焼きは(ry
0684名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 02:45:52ID:bYYa6/tG事実上4倍速専用機だよ。5年前のガシャコン仕様w。ソニーだとバームでない
バイノニアにおろしてるNECチップはBタイプだから、仕様が違うのかも。性能落としてるっぽい。
あとパイは遅い!全てにおいて動作遅い
レンズ粗悪で読みにくいのか焼きが3流なのか知らんけどベリファイも低速だよ、焼き時間は大差なくても
ベリファイのモッサリで使う気がなくなる。機嫌悪いとベリファイが1x以下とかおちこむから泣きたくなる。
ソニーだとほぼフルスピードでるのに。
0685名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 02:48:50ID:ozWNsSFW717x系と比べて、ドライブの挙動がかなり変わった。
717x系ですら、ND35xx系よりうるさいのに。
0686名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 03:58:17ID:4ML8OZJdあなたの行為は無意味ですよ
癖ですぐにばれますし
哀れですね
0687名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 04:26:24ID:8hBOXh243520Aのほうがうるさいよ
0688名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 08:12:37ID:tVKFc4Ne他にやることも無いんだろ、ほっとけ
0689名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 09:04:12ID:dqqg3YEqもう買う気しねぇ・・・
0690名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 12:56:10ID:YKsqoGEp別に更新しても良い事なかったのが残念だけど
0691名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 13:10:11ID:jriPzNAd俺的には駄目な機種だったな
7200、7203では問題ない
0692sage
2008/12/17(水) 13:19:00ID:9WuzzxvI適当な時期に流してるだけでは?
0693名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 14:26:17ID:wJqW7P0mシナジー効果ってなかなか出るもんじゃないんだな
0694名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 14:57:24ID:cUKoMiMHLGでもマレにあったけど頻度はLGの10倍ぐらいで発生する
特にここ最近多い
オプティの元々の仕様かバルクだからかは知らないけど好い気はしないな
ひょっとしたら耐久性不足からくる寿命かも?
0695名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 16:08:47ID:CPchvwsV日立LGがRAM優位なのは当然
DVD−RAMの特許を日立が多く所有している
バカソニックよりなpgr
0696名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 19:11:58ID:wcvRKcJdそれは多少は知ってるんだけどだからライセンス料払って使用するか
独自でなんとかするもんじゃないの?
0697名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 20:03:26ID:m3H7lxx9ネガキャンしか能の無い哀れな低脳だ
0698名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 20:07:20ID:m3H7lxx9メール欄を空白にするか、「さげ」と書いてスレをageるのが特徴
本人は必ずID変えてるからバレてないとでも思ってるんだろうなw
ありもしない中傷を捏造して貶めるのが目的なんだから
まともに相手するだけ無駄だし、「ああ、またいつもの精神異常者か」と
鼻で笑っておけばいい
0699名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 21:34:39ID:QTrnL5sC普及させたいがために技術を無償提供したVHSみたいな作戦
0700名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 21:50:21ID:zntXZsJr口だけの粘着アンチは計測結果貼ってみろよm9(^Д^)プギャー
0701名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 22:20:45ID:YLnQ23lS存在しないものを出せるわけが無いから追及されるとすぐ逃げる
IDを頻繁に変えているのもそこが原因
だから駄目だの糞だの、延々と罵り続けても
なぜかソースは全く出てこないというかなり笑える状況
本当は嫌いなOptiarcの評判を落とすために続けたが
その目的とは裏腹に書けば書くほど自ら嘘だと証明するという
泥沼に陥ってるのをやってる当人はまるで気づいていないようだが
0702名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 22:45:24ID:j9gXA3Byここのスレ以外にも痛いのが最近よく湧いてるけど、不景気で仕事を失って日中暇なのかも。
真っ昼間に捏造工作するとか真っ当な暮らししてる人間のすることじゃないだろ。
そもそもRAMについてパナドライブでなくLGドライブをよいしょするってのもナンセンスw
0703名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 23:17:51ID:CPchvwsV誰がネガキャンだぼけ
俺はsonyNECドライブは持ってるが日立LGなどもってねー
アンチRAM派だpgr
0704名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 23:28:00ID:7zHK8E/N0705名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 00:50:53ID:nTn+CmnG7170は多分保証が残ってたと思うけど気にしない。
0706名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 08:51:49ID:R8Ayz0FsAD-7173Sにすべき?
0707名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 10:45:33ID:WldND8Hs0708名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 11:55:14ID:q75cFLhw他の機種のスレだとアンチが居てもスルーか笑って受けてるのに
0709名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 12:27:38ID:TL33IA8Y信者批判する前に日本語直そうよ。
0710名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 14:05:49ID:1gvpcuxWお粗末でした。
0711名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 17:30:01ID:7Rd02xOb0712名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 17:30:53ID:7Rd02xOb0713名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 17:31:53ID:7Rd02xOb0714名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 18:42:51ID:8PsPI1ss0715名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 18:51:06ID:JkD8c+hv単独で勝負してるドライブと比較すのは可哀相かと(ry
実際それなりの性能だから安いわけだし
ドライブケチるとメディアに金がかかるいい例
出始めに他機種並みの値段で買った人は可哀相だけどね
0716名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 19:30:30ID:aOQqapjWつまりそういうことだ
0717名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 19:54:14ID:APW3ZF1pこれってメディアじゃなくてハードやソフトとの相性の事ですよね?
過去にそんなドライブ有りました?
>すぐぶっ壊れる奴選ばないだろ?
いや、小規模なPCショップならそんなの度外視で100円でも安い奴使うはずだよ。
実際直ぐに故障するとか書きが一番弱いと言われてる評判のライトンも採用してるは店多い。
たいがいこの手の格安でバランスが取れてるPCとして店がリストアップした
基本モデルに使ってるドライブはライトンかオプティアークでしょ。
そんな店は海外では主流な外国産メディアに焼けなくてもドライブの仕様ですとか言って逃げそうだけど。
0718名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 20:07:14ID:nTn+CmnG7170は馬鹿高いMac Proにも乗ってる
0719名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 20:14:28ID:gV+wxYn6店としては1年(保障期間)もてば良いんだよ。
>>718
アップルはソフトと違ってハードの故障多いよ
0720名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 20:44:33ID:PPNoDKeY0721名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 20:53:30ID:sO9ZZDM0それしかやることないんだろうね(笑)
0722名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 21:05:15ID:RxAbDVPqこれって初期異常かなぁ?それとも7200Aはうるさいの?
なんかファンの様な音がずっとしてる。
0723名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 21:15:05ID:bA0SBkRO起動の時はまだ良いけどDVD見る時は厄介だよね
でもだからってNECドライブはDriveSpeedをインストールしてはいけないよ
ライティングスピードが不安定になるから
0724名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 21:51:04ID:fImL0qYy無ければ7200
0725名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 21:53:28ID:9nxFI7f9書き込みする時はライティングソフト側が書き込み速度を
別途指定するので干渉を避けるために制御を一時的にオフにすればOK
0726名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 21:54:42ID:9nxFI7f90727名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 22:04:20ID:xKVdTdDS>別途指定するので干渉を避けるために制御を一時的にオフにすればOK
面倒と言うか今までどの呪縛例も誰もOFFにするなんて言わなかったのにw
それにOFFにしただけでは駄目でその上で再起動が必要なんだよ
なーんに知らないんだな
0728720
2008/12/18(木) 22:16:33ID:PPNoDKeYパソコンのメーカーのサポートでで替えてもらったんだよ。
Optiarc dvd+-rw ad-7200sとは同等なのかな?
0729名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 22:23:07ID:ytqqytxx値段は下
性能は話にならない
0730722
2008/12/18(木) 22:24:01ID:RxAbDVPq止まらないどころかディスクにうっすらと傷が・・・
明日店にもって行きます
0731名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 22:29:25ID:/eSJx8RV初期不良が多そうですね
0732名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 22:41:58ID:K1G5dZQ2いやソフトを終了させれば普通に焼けるぞ?
お前こそ何言ってんだ
0733名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 22:43:31ID:K1G5dZQ2今日も仕事無くて大変ですね
いやむしろ仕事はこのスレに張り付いて
証拠も無いでっち上げの中傷を書き込むことかwww
0734名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 22:56:40ID:vzphTJ6W焼きが悪いとか質をあれこれ言いつつ、計測結果は絶対に出てこないw
あとは疑問系で文章を書いて悪い印象を作ろうと試みる
バルクとリテールについては異常に食いつきがいいなw
いつもの奴だなと手口で丸分かりなんだよねー
正直笑えるからこれからも彼には粘着を頑張ってもらわないとねw
0735名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 22:59:43ID:olQGQfg9DVDに傷付いてるのかも知れない
製造精度が低いとこんなトラブルも有るんだ
これバルグの店保障でメディアも弁償してもらえるのか?
0736名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 23:24:01ID:tb56R24N慌てて書いたから書き間違ってるぞm9(^Д^)プギャー
0737名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 23:32:28ID:kJyyqv5E即答出来なかったら罰金なんだろ
0738名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 23:34:59ID:tb56R24N誰も聞いて無いのに自己紹介乙w
0739名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 23:45:34ID:LyJdnTjI人としてかなり終わってるような・・・
不満があるならOptiarcに言わないと
0740名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 23:53:20ID:EaHwYqJN0741名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 23:56:30ID:9o9YZ1vB2ちゃんで言ってはいけない正統な理由をよろ
0742名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 23:58:10ID:LyJdnTjI苦情とか出さないとさ
少なくとも、このスレを荒らすことに労力を費やしても
何の見返りも期待できないし、やるべきではない
損得を考えれば
0743名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 23:58:13ID:F59SvXSE不満といったら己の人生への鬱屈した不満だろな。
平日の昼間に粘着するその熱意を(ry
0744名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 00:01:15ID:9o9YZ1vB0745名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 00:09:28ID:87+tyrbo0746名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 00:27:18ID:fpOYR1T1いちいちスレを荒らされるのは迷惑だからやめてほしいわ
関係ない奴まで巻き込んで最悪・最低
0747名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 00:30:38ID:qyk71/Pm0748名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 00:35:32ID:fpOYR1T10749名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 01:06:04ID:upkTxAgXあわよくばもうちょっと性根入れてまともなファーム配分する事も有る
事実他のハードやソフトなんかは2ちゃんで噂になって改善された例も有る
ましてやただでさえNECのバルクは直接メーカーにクレーム出す手だてが無いんだし
それを一番良く知ってるのは宣伝費をかけれないただのメーカー未公認の弱小販売代理店
0750名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 02:17:05ID:kvl80S9MNECならともかく、SONYに期待できる要素が見当たらない・・・
一応、必要分だけ確保しておいた。
0751名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 04:53:06ID:loTPKkzDNECは悪くない
NECが悪いのは自衛隊向けソフトの架空割り増し請求だけ
これが一番たち悪いがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0752名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 16:32:09ID:Zv6Qqdin一応軽くシュミした上でだったけどこっちの勘違いかなあと思って
再度ためして見たがやっぱり再起動させないと無理。
そりゃ本当にDriveSpeedをOFFにするだけで反映されるなら
当然その方がこっちも都合がいいんだよ。
だからこんな事でうそ言ってもしょうがないさ。
バージョンによっても違うけど最近のDriveSpeedは三箇所チェックする
項目が有って(前は二箇所)全部チェック外してもおそらく再起動しないと
一番下の項目だけ反映されないようにしてるんだと思う。
その証拠にDriveSpeedをexitして再びDriveSpeedだけ起動させて項目を確認したら
切ったはずの一番下の項目だけ勝手にチェックされてる。
ひょとして無料で配部されてるDriveSpeedは確かインストールしなくても起動出来るので
レジストリ触ってないと思うからそれなら>>732の言ってる事も正しいのかも知れないけど
NEROに付いてるDriveSpeedでは無理。
0753732 メーカー未公認の弱小販売代理店
2008/12/19(金) 19:22:00ID:oIOchG2Q今検証中ですからしばらくお待ちください
0754名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 23:27:16ID:lVChyNbg綺麗に焼けてて一安心、ここで言われてるような音も気にならなかったし
LG2ヶ月前に買ったばかりだったのになあ
0755名無しさん◎書き込み中
2008/12/20(土) 00:47:33ID:aNd8PBuX0756名無しさん◎書き込み中
2008/12/20(土) 10:35:13ID:1DCY66LVA 脳内ソースを持ち出し. ┃B 落ちる時は自分の都合を
根拠の無いことをわめく ┃ 告げる
∧阪∧..... ┃ │ | │彡
<#`Д´>O2チャンネラはバカ! ┃ │ .i|○ │彡<バイト
Oー、 //|ただの低学歴!.┃ │ | │ あるねん
ビリビリ\ (;;V;;)/ ┃ │ └― ┘
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜか東京を持ち出す ┃D 大阪民国人しかいない投票ちゃんねるのコピペを張って
从_从人_从_从人_ ┃ 逆に大阪の基地外ぶりをアピールする
从从ゞ 頭狂人はイナカモン !/., ┃ ∧阪∧ <ウリナラの組織票で東京が上位やーッ!!
土下座セイ∧阪_∧ 从_从人__ ┃ <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´ <#`Д´>氏ねや百姓! ┃ / . | i ̄ ̄i |
从_从 ( | | )⌒WW⌒⌒Y.┃ jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになってウリナラマンセー .┃F 事実に対して都合のいい妄想を持ち出す
((((( )))))) ┃ + ∧阪∧ .. ' ,:'.
| | .┃ ,:'.< `∀´> 大阪に嫉妬してるんやな。
∧阪∧ 从_从人__...┃+ , ..⊂ つ 対抗意識が強いんや+
∩<#`Д´>'')大大阪一番 ┃ ' ,:'ノ つ ノ + 。 , .. . +
ヾ ノ WW⌒⌒Y ┃ レ レ 〜 幸せ回路作動中 〜
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
0757名無しさん◎書き込み中
2008/12/20(土) 11:18:26ID:qDrsYhXN0758名無しさん◎書き込み中
2008/12/20(土) 17:53:41ID:J/a1hy5C耐久性以外はLGの方が上田
0759名無しさん◎書き込み中
2008/12/20(土) 18:34:08ID:J/a1hy5Chttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229677554/l50
0760名無しさん◎書き込み中
2008/12/21(日) 01:12:39ID:FKtE7xslというかそれすらまともに出来ない7200A逝ってよし。
0761名無しさん◎書き込み中
2008/12/21(日) 01:17:52ID:mH03qaux0762名無しさん◎書き込み中
2008/12/21(日) 13:27:06ID:FKtE7xsl0763名無しさん◎書き込み中
2008/12/21(日) 16:32:01ID:naMKLnA8レスアンカーつけてくれないと何を体験しているのかわからないんですが。
0764名無しさん◎書き込み中
2008/12/22(月) 13:15:54ID:U0Lg8yjZ0765627
2008/12/22(月) 15:21:25ID:d+Do5H2m交換して計測しなおしてみたけど…
上=誘電 下=三菱
http://saga.cool.ne.jp/gets46/img/DVR216D_01.jpg
http://saga.cool.ne.jp/gets46/img/DVR216D_02.jpg
http://saga.cool.ne.jp/gets46/img/DH20A3S_01.jpg
http://saga.cool.ne.jp/gets46/img/DH20A3S_02.jpg
http://saga.cool.ne.jp/gets46/img/AD7200S_01.jpg
http://saga.cool.ne.jp/gets46/img/AD7200S_02.jpg
0766名無しさん◎書き込み中
2008/12/22(月) 21:14:20ID:ohCv28DS>綺麗に焼けてて一安心、ここで言われてるような音も気にならなかったし
つんぼ?
0767名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 00:36:28ID:6uMJfGYNフリーのDriveSpeedでもだめでした
だから7200はDVD鑑賞には使えないね
こればかりは流石のリテールでも同じだろ
0768名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 02:13:29ID:2ibjfnOF0769名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 09:44:20ID:rgrR0Tom0770名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 12:34:28ID:/Dxra6n/検証と報告乙
7200Sいい感じだな
0771名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 13:51:19ID:09hrVJ8K7200S→1層±R,215D→-RW/2層,9590→RAM/読み で棲み分けしてる。
日立H42Nは4倍専業なのでサブ機に隠居中。Renesas搭載はLGしかない今となっては貴重?
RW/RAMは単に規格元だと安心だから分けてるだけで
特にどのドライブでも問題は出てないんだけどね。
すべてバームなしでBetaも安定してた(9590は全体的に高めだったけど)。
・SW-9590(4x CLV)
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou58577.png
・AD-7200S(6x CLV)
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou58578.png
・DVR-215D(6x CLV)
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou58579.png
・GSA-H42N(4x CLV)
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou58580.png
※H42N以外同ロットTYG02
0772名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 15:20:05ID:lQJEHvQU比例するなら112が最高で片付くし
0773名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 22:49:15ID:VeZ88xyP\(^o^)/オワタ
CD-Rだけ焼けんw
0774名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 00:09:29ID:W2XZXOIS7200いいね
0775名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 00:59:18ID:iFcP8hyoおれの7200AなんてTYG03でPIE 5,6万あるのに
計測も7200Aでやってるから正確じゃないのかな
0776名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 12:06:22ID:QjLf+Lv4まだこんな馬鹿がいるのか
0777名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 13:04:42ID:G85PzQri所要は5分しか違わないのにTYG03を使う奴の気が知れん。
0778名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 18:20:14ID:pAQPTcGfNR-9300Aと7173Aではどちらが優秀なの?
0779名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 19:32:45ID:fuwIY0LDなんか歪んでるorz
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13656.jpg.html
0780名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 19:41:25ID:6pF5vIGw0781名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 19:44:13ID:fuwIY0LDこれならハードディスクにも使えると思って。
0782名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 01:12:45ID:elCY6e63調べてみたらTYG02評判良いんだねえ。
低速焼きしかしてなかったし今度はTYG02買うよ、ありがとう。
無知な俺恥ずかし
0783名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 14:27:00ID:AAX+3bk/0784名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 15:17:27ID:2RmjuAWk0785名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 15:47:26ID:Jl3or+/YNEC以外ならTYG03も結構使える
0786名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 16:22:46ID:Nh8qGrOj0787名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 18:37:22ID:cadLgL4D/ L G \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚\ /゚o \ また今日も大嫌いなチョッパリのフリして
\ (__人__) / Optiarcスレでネガキャンする仕事ニダ
\ ` ⌒´ /
【レス抽出】
対象スレ:【SONY】Optiarc 総合スレ 7台目【NEC】
キーワード:[]
0788名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 22:03:03ID:uMKJARBQhttp://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=07105510722&ParentID=8437944&Page=
0789名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 22:59:14ID:E2zziZFU0790名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 01:57:07ID:7k3UOa8Q0791名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 06:13:33ID:Tgu4/r0y誰かあと2台買えば幸せになれると回答してやれよw
0792名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 08:37:41ID:JNa/VaTw0793名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 11:14:30ID:o7pY09zu読み込みできないディスク多すぎ。
ここのはもう二度と買わねー。
やっぱいいドライブ買ったほうがいいな。
0794名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 13:00:37ID:hG9MavoLLGスレに戻れよwwwwwwwwwww
0795名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 13:51:26ID:oQ8UYCpAありもしない悪評をでっち上げる奴が人として終わってるのは
言うまでも無いが、それに構う奴もスルーくらい学習しろ
これだけしつこく荒らす奴に構っても、意味は無い
0796名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 19:33:20ID:IR4/6Rad3枚計測して全部こんな感じだ
で、その中で一番いいやつ、なんといってもQuality scoreが8だからな
残りの2枚は0だったからな、つか、0になった瞬間計測ヤメたわけだがw
糞メディアとはいえ、全てこんな感じの計測゙ータになったのは初めての貴重な体験だ
他のドライブでは結構普通に焼けてたりしたメディアなんだが、いったいどんだけ糞ドライブ
なんだよw
久しぶりに窓から投げ捨てたくなったわw
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081226193012.png
0797名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 20:34:57ID:hG9MavoLネタですよね?
0798名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 20:35:55ID:yTTxvfqoおいおいそんな事言っていいのか?
それじゃまるで>>788の質問者が嘘吐きといってるようなもんだぞ?
0799名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 21:29:01ID:I939f/oeお前みたいなのがいわゆる『信者』の思考をしているのだが
自分じゃ気づいてないみたいだな
0800名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 21:31:02ID:Tzt13rtJ全力で草生やします
0801名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 21:35:43ID:IR4/6Radテスト用に何種類かのメディアで焼いて計測してみるくらい当り前だろ
計測したことない奴はそんなことすら知らんのかw
0802名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 21:59:01ID:p96qECqi極わずかばっかりなんだよね。
0803名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 22:50:46ID:TUyqCpih0804名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 02:17:32ID:ndplYCOd0805名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 09:50:46ID:d5/4uUr+探せば高評価のレビューがたくさんあるのに
未だにアンチに精を出すとか馬鹿にも程があるw
まさに無駄な行為だ
0806名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:11:06ID:Ono5oIrS0807名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:19:11ID:WCp1HA27むしろ糞味噌にけなしてるレビュー見たいが
0808名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:26:27ID:lo0CzLPS何で今まで気が付かなかったんだろ
これでまとめて報告できるな
0809名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:36:25ID:ShLXpt3Xオレの持ってるのはどうしようもないわけだがw
そんなにいいのなら、テスト焼き、焼き速度表示、当日日付で計測データ晒してもらえまいか
マジ見てみたいから
データ焼きで日付も入ってないようなものはちょっと信憑性ないからなしで
データ焼きしてマメに計測してたらいいデータなんてその内取れちまうし、それを晒していいと
か言われたんじゃどうしようもねえしな
0810名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 12:06:27ID:zvAmNG0gすみませんが教えて下さいませ。
DVD-Rの読み書きは記録面に複数の輪のようなムラができるものの一応は成功するのですが
市販のDVDソフトを再生しようと挿入してもディスクを認識せずに再生できません。
過去ログを見たところリージョンコードを設定していないとそのようになる場合があるという事で
確認したのですが地域2に設定されておりました。
これはレンズクリーナなどで直るものでしょうか?
0811名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 12:34:43ID:hokZkkz8同意です。
信者の人はもうちょっと信憑性のある書き込みをして欲しい。
0812名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 12:35:46ID:hokZkkz8あと2台買えば幸せになれます。
0813名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 12:37:24ID:hokZkkz8>>810
Optiarcは外れ個体に当たる確率が高いように思えます。
あと2台ぐらい買えばまともなのが回ってくると思いますよ。
0814名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 12:45:15ID:gaxwUewc>>811
運良く外れに当たったと言うことで
>>810
他のスレの方がいいかと
0815名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 12:47:18ID:faZbvtXX0816810
2008/12/27(土) 13:10:48ID:zvAmNG0gここは思い切ってDVR-S7200LEを買ってダイヴしてみようと思います。
当たりが届きますように。
0817名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 13:14:43ID:ShLXpt3X>>810>>816
一般論で書きます
バームクーヘンなら出る場合がありますし、珍しいことでもありません
ただし、複数出たことは自分の経験ではありません
保存性に問題が出るとか言ってる人もいますが、詳しくは分かりません
経験則ではリージョンは特に関係ありません
今もベイ内臓5台中4台はリージョン設定してませんが、普通に再生できます
ただし、write側のドライブにリージョンを設定しないと家電での再生時に問題が
出ると思います、キツネとかが必要です
市販のDVDソフトというのがよくわかりませんが、レンタルとかだったらメディア側
に問題がある可能性もあります、他ので試すとかした方がいいと思います
読み込めなきゃ焼けませんので、今焼けるのだったら尚更
レンズクリーナは乾式ならやってみればと思います
0818810
2008/12/27(土) 13:21:07ID:zvAmNG0gご親切にどうもありがとう御座います。
まだDVD-R TYG03にしか書き込んだ事が無いのですが、書き込みをしたメディアを
見ると必ずバームクーヘン状の模様が出ています。
書き込んだ後の読み込みには特に問題は無い感じです。
家電での再生時に関するアドバイスもありがとう御座いました。
市販のDVDソフトと書きましたのは、通常市販されているDVDの映像ソフトです。
映画やアニメなど手持ちの5種類ほど再生を試みたのですが、全てディスクを
認識してくれず、再生できませんでした。
レンズクリーナを試してみます。
実はもうDVR-S7200LEを注文してしまったのですが、レンズクリーナで直れば
また別のマシンでも使えると思うので7173Sも取っておこうと思います。
どうもありがとう御座いました。
0819名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 13:21:49ID:r6o78ddTIO 7200LEのファーム(121)と比較したら、
牛とIOは同じサイズだったけど、Optiarcのサイズが2倍だた
違うファームが2つ入っている感じ。
牛 ←→ IO ←→ Optiarc のファームの入れ替えって平気?
どのファームが評判いいの?
0820名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 13:29:37ID:ZHa5imxi用途変われば違いがわかるかも知れないけど。
0821名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 13:34:51ID:cKSldCP/一部の設定が違う(ROM化とか)こともあるが
ファームの勝手な開発あるいは改変は許されない
余計なコストかかるからそもそもやらない(だからOEMなんだし)
0822名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 13:38:55ID:pFMPSPk+0823名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 14:09:13ID:DuGZ3HHFメーカーのイメージダウンだから当然と言えば当然
0824名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 15:27:36ID:r6o78ddTありがと。あまり変わらないんだね。
案外安定してるって事かな。
>>821
どれも一緒だったら、バージョンも一緒であるわけだが・・・
その基本的じゃない違いの部分は何なんだろうねって事を聞きたいけど
>>823
そうなんだよね。IOや牛のような販売会社は致命的な不具合がないとアップデートしないけど、
供給元は、都度改良してると思うんだ。
ハードの細かい改良もあるだろうから、
最新の改良版が自分のドライブにベストってわけでもないと思うんだよね。
0825名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 16:10:01ID:e2kZTm4k7173でも買っとけ
0826名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 18:48:15ID:2PKGZ7o+http://pitdvd.web.fc2.com/AD-7203A/AD-7203A00TOP.html
http://www.cdrinfo.com/Sections/Reviews/Specific.aspx?ArticleId=22740
http://club.cdfreaks.com/f86/optiarc-ad-7200a-s-ad-7201a-s-ad-7203a-s-results-discussion-233536/
ちなみにちょっと調べてたらこんな記事があった。
台湾ではSONYリテールが流通してるんだね。
http://blog.xuite.net/herculex/blog/20998733
>>819
元のファームをBinflashでバックアップすればいつでも戻せるよ。7200⇔7203は今のところ不可。7201はハード自体微妙に違う。
ストラテジが更新されてるはずだから,海外メディアをよく焼くなら最新のファームがおすすめ。
Optiarcは牛・IOのファームと往復できるからいいけど,π215はまだできないから牛215Dを買った俺涙目。
0827名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 23:55:28ID:LcSe5yrI0828名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 00:52:51ID:cyMJuF7Vトレイが出てくるときにジジジジみたいな音がするようになったのですが、外れ引いた?
0829名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 01:00:20ID:f37TRDNM今じゃ2千円で買えちまうんだから、全部ハズレだお
0830名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 02:26:39ID:QAYC9a3V流石NEC!
0831名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 03:51:03ID:grsVgOsB抽出レス数:186
キーワード: [さげ]
抽出レス数:14
キーワード: [age]
抽出レス数:5
これは酷い
0832名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 12:12:10ID:ydbLQhv91年くらい使って今のところ色々と活躍中なんだが・・
0833名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 12:24:25ID:AKLMN2l9っていうか、>>831が抽出してるようにageてる奴はLG信者だから気にするなw
0834名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 12:29:08ID:PoIx5FBj1 ここに24時間張り付いて仕切ってる某NECドライブ輸入代理店の扱いに無い
2 元がライトンでそのオリジナルモデルはライトンの売りの計測が駄目
3 国産では一番売れてる誘電-R8倍との相性がいまいち
ただしそれ以外のメディアではすべてにおいて7200を上回っていて
7200みたいに焼けないメディアが多くないので、ちょっと近所で
100円ショップで買った物が使えないような事は無い
0835名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 12:58:56ID:aEOBlGl00836名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 13:28:06ID:gvC0g/EL0837名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 14:02:12ID:aEOBlGl00838名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 20:18:36ID:f37TRDNM車のエンジン音みたいにうるさかったんだが、10年は持ったな
0839名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 21:52:44ID:9wdLmctEまたあまりにそれが長く続くのでたまにCPUクーラーが壊れて暴走してるのかと勘違いする。
0840名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 02:25:21ID:k3tyJV5Sメディアを入れたままでスタンバイ(S3)すると、
復帰したときリロード?を繰り返しロードできないようなんだけどオレだけ?
トレーを一度開け閉めすると普通にロードできる。
WinXPSP3で、ファームは1.21です。
0841名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 04:44:15ID:ucJCmPPHDVD-R DLにデータを焼こうとすると「不明なエラー」により失敗します
AD-7173Aはバルクで購入し、メーカー製PCのドライブと交換したもので、DVD-Rは普通に焼けます
手持ちで試したのはPower2GO 5とnero(PCにプリインストール済みだったもの、ver不明)で、使用メディアは太陽誘電のものです
AD-7173AでDVD-R DLを焼くのに、相性の良いライティングソフトがあれば教えて下さい
0842名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 09:05:43ID:VAAJ440y0843名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 10:23:59ID:HiIgayoa0844名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 11:52:29ID:/J/dK7hYうちでは、一番駄目なドライブだったからなぁ(´-`).。oO
このスレにも7173は駄目って書いてた人いたなぁ(´-`).。oO
0845名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 13:20:28ID:r0ogAWW0俺も書いた
0846841
2008/12/29(月) 19:34:20ID:ucJCmPPH近所のワゴンでnero8買ってくる→焼けない→普通のDVD-Rすら焼けなくなる
→今まで焼けてたneroを削除してnero8入れたので実質neroが無くなったorz
01から04にファームアップ→P2GOで書き込み→-R DL焼けた(以前はバウムクーヘンが焼けた)
isoイメージからDVD Decrypterで書き込み→-R DL焼けた
今後もコンスタントに成功するかどうかは分かりませんが、とりあえず・・・
0847名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 19:55:09ID:9m55X/6FファームウェアテンプレからAD-7200 S-ATAのzip落としたけど
対応するドライブが見つかりませんとでた
なんでだろ?
0848名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 20:30:52ID:biXXPj83君の勘違いで実は使ってるのは7200シリアルじゃないんだろ
もう一回確認して見なよ
0849名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 22:07:15ID:+pkRTFWS0850名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 22:13:30ID:bqLcqIox0851名無しさん◎書き込み中
2008/12/31(水) 03:57:02ID:kbHQx4dJ煽るにしては今更既出ネタすぎるように思えるが
0852名無しさん◎書き込み中
2008/12/31(水) 18:38:15ID:sBFaydbH↑こいつきもくね?DVDそのままで見てるとか生きててはずすぎwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0853名無しさん◎書き込み中
2008/12/31(水) 18:42:50ID:6cIZn5lPおまえがめぇーーーー
0854名無しさん◎書き込み中
2009/01/01(木) 02:42:55ID:3f8VvL02そんな機能付いてたっけ?
0855名無しさん◎書き込み中
2009/01/01(木) 03:25:13ID:Nv0gK9n8∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
0856名無しさん◎書き込み中
2009/01/01(木) 08:29:53ID:gZjbJwDUそれなら全部あるぞ
学習機能のものなら効果ないバルクも売ってる
0857名無しさん◎書き込み中
2009/01/01(木) 19:45:42ID:oqM5kx4Aあ、自分も・・
というか7200SをDドライブに割り当てたのに頻繁に認識できない状態になる
電源は来ててちゃんと動くんだけどね
0858名無しさん◎書き込み中
2009/01/01(木) 20:38:39ID:XF9kx7QYバルクとリテールは検品やロム化以外にもそんな違いが有るの?
0859名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 08:06:09ID:ztT3T7tTリテールがいい人はこっちでもいいかな
0860名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 11:56:07ID:TOzw2HjSツクモの保証は怖いからあてに出来ないし
0861名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 13:00:27ID:Er8uZO/e0862名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 16:23:30ID:jaWGhXtM(2008年12月にケーズ電気で購入。
デフォで入ってたファームウェアは1.20)
、なんだけど、中身は7200だからここのスレで良いのかな。
IO-DATAのHPにある【DVR-AN20GSのファームウェアの最新版】が、
1.00になってるんだけど、
ttp://www.iodata.jp/lib/product/d/2113_winxp.htm
ホームページで掲載されてるファームウェアよりも、
商品に搭載済みのファームウェアの方が最新版になってる、
ってのは、どゆことなんだろ・・。
0863名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 16:29:39ID:Vy/mrrE8その1.00って中身は1.22だよ
0864名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 16:36:08ID:Bbc8aw33OK
0865名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 16:54:57ID:jaWGhXtMありがとうございます。
0866名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 18:06:40ID:2M05wNjM前者はラベルフラッシュ対応とのことですが
後者の方が売値が高いのはどういうことなのでしょうか。
同じ7200系だそうですが、何か他に違いがあるのでしょうか。
0867名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 21:25:52ID:+pwTcPG2Vista使用しているなら「管理者として実行」でF/Wアッププログラム実行しているか?
0868名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 23:27:15ID:6vnEf6O7お奨めあったら教えてください。
0869名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 23:40:09ID:U7Z9yVkYない。
0870866
2009/01/03(土) 00:16:57ID:wUpPaC9Oありがとうございました。
0871名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 00:57:18ID:W53aEz0+お勧めは三菱のみ
問題が無いのは誘電
ただ使っちゃいけない物なら幾らでもあげられる
0872名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 01:14:07ID:kl6Y8nEM0873名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 01:30:40ID:51zt3901性能はどっちもたいして変わらんでしょ。安い方買っとけばいいんじゃん。
ていうか、7200は通販で適当に買っても今だと3800円くらいでしょ。
俺なんか一度にまとめて3つ買ってるぞw
>868
DVD-Rはなに買えば判らない時は、とりあえず誘電買っときゃ問題無いべ。
まともなドライブで焼いとけば、2年くらいは余裕でもつでしょ。
0874名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 04:13:44ID:0017NvFL付属ソフトに魅力感じてるならそれでも良いけどドライブ目当てならわざわざ7200買わなくても
0875名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 04:33:57ID:HgomhkCCアイ・オー・データ機器
ATAPI対応内蔵型 Labelflash対応 DVDスーパーマルチドライブ DVR-AN20GL
4032円
ttp://www.nttxstore.jp/_II_IO12352784
これ買えば?
中身はソニーNECオプティアーク製「AD-7203A」だよ
ttp://www.iodata.jp/product/storage/internal/dvr-an20gl/spec.htm
0876名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 11:29:19ID:gT7BNo4Vttp://www.iodata.jp/product/storage/dvd/dvr-un20e/index.htm
こちらの採用ドライブはなんなんでしょうか?
0877名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 12:33:15ID:p4zKMPLi私のはAD-7200Sでした。IOの抜け殻が欲しくて購入したんだけど、調子いいのでこのまま使ってます。
0878名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 19:13:28ID:falk2gn3DVSM-7200S/B(AD-7200S)を購入。今まではND-3500Aをずっと使ってきた。
これでやっと全部SATAのケーブルになって中もすっきりしてきた。
加えて筐体も少々短くコンパクトになってるからいいね。
あとは一応改造ファームにしておくかどうか・・だな。
0879名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 19:44:06ID:gT7BNo4Vありがとうございました
俺はND-2510A
2層焼き用に買ってみようと思っています
0880名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 21:44:17ID:EPuJ3kBM期待していたけど、予想以上にハズレでした。
無念・・・
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090103213811.png
0881名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 21:50:45ID:mZNPjCR2それがあるから旧AD-717X系の方がいいと言われてるよね
0882名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 23:44:53ID:Q5YySNjN7173でもπ110で焼いても同じようになったのがある。
0883名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 00:54:27ID:j7ZjyWVg>>499、>>627、>>765、>>771見ればいい
というか>>796 = >>880っぽいので
煽りたいだけなんじゃないかと思った
0884名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 01:10:36ID:pc2PJoWQ他の手持ちのドライブでは同一ロットで、ここまでではなかったんです。
煽ったわけではないのです。
我ながら引きが弱いなぁ。。。
0885名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 03:43:30ID:1ZKUUIYu>>796はオレが貼ったわけだが、そういうおまいは無知でおバカで笑わせてくれた
ID:hG9MavoLの>>797か?
悪い計測データ貼ったら煽りか?、オレは全て事実しか書いてないわけだがw
おまいは自分に都合のいい計測データしか受け入れられないんだな
そういう偏った発想しかできないから信者とか言われてるわけだし、バカにされて
るってことくらい気付けよなwおまいみたいな奴のことなw
つか、糞ドライブ掴まされたオレに激しく同情しろ、バカがw
0886名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 05:47:02ID:XK6xUg7Q以後完全に無視することにした
0887名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 07:29:38ID:/nJaZc4i他のスレと違ってここの数少ないスレの常連だけその傾向強いんだよな
不思議だね
0888名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 08:31:31ID:oI5VX3Zx0889名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 09:22:07ID:FuHodBNqそれどころか美食家
0890名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 11:55:05ID:40Mym7eK一緒に換装したΠのDVR-216は問題無し
デバイスマネージャーで認識されないのですが何かやり方があるのでしょうか?
電力は来ていて起動時のアクセスランプ点灯、エジェクトボタンでトレイの出し入れは出来ます
0891名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 12:13:55ID:AxDbXP2t0892名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 16:05:40ID:emXRkjb9DVR-216といれかえてみたら?
0893名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 17:38:51ID:1Qh1A0op自己解決しました
単純にSATAのケーブルを付け忘れてた!?wwwww
てっきり接続したものと勘違い・・・・・
お騒がせしました
CPU換装 クーラーも変更も合わせてやったので全部分解状態・組直しでゴタゴタしていてのこの体たらく
0894名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 18:06:04ID:emXRkjb9∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
0895名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 18:22:15ID:BD0bi7Tz0896名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 19:35:52ID:FvNvw8Lz三菱の美画創(MMC 02RG20)だと高品質書き込みだとかで8倍固定で焼くモードあった。
パナソニックブランドの誘電(TYG02)だとそういうモードなく普通に焼いた。
NeroのDiscSpeedで比べたら確かに三菱の方がよかった。ちょっと複雑な気分。
まだこの2枚しか焼いてないから何ともいえないが。
この高品質モードってどのメディアとか決まりがあるの?
それともオートストラテジーなる影響で最初三菱でテスト書き込みした影響かな?
他で気になるのが取り出した時にカラカラ音がしたんだよね・・。
分解してみたんだけど回転モーターの所に何か入ってたのか・・ふってみるとそこから音がする。
とりあえず普通に動いてるし今は大丈夫なんだけど。
0897名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 01:14:40ID:Uegqi1Lwそこでこちらの中古のND-3500Aを購入してユーザーに戻るんですよ
たぶん、どこかしら不具合がありそうだが・・・。
http://used.dospara.co.jp/Products.802.aspx
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=66125453&SHPCODE=66
0898名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 04:57:14ID:QPX1sZST・・かなりの理由がないと不具合ありそうな中古よりさすがに今の安い新品の方がいいだろ。
0899名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 10:09:44ID:0ALjvN4zノートのウルトラスリムですら読めるディスク何枚か読み込めない。
今のところ読み取れるの5割くらいだな。ノートでは全部読めるのに。
まだ焼きはしてないから、そっちはよく分からん。
0900名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 10:37:19ID:kJHYRNCr同じメーカーのメディアなら、(違うメーカーで)7200にも合う、メディアを探すしかないね
0901名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 20:39:43ID:BSvwu3Xnモーターのカラカラ音とか散々既出な話だろ・・・・・・
過去ログ全部読み漁って来いよ
0902名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 21:11:25ID:NEkaHnUAそれと異音といえば、巡回冗長検査(CRC)エラーのを読み込ませた時とか。
それ以外の変な音がしてなければ問題ないべw
0903名無しさん◎書き込み中
2009/01/05(月) 21:50:32ID:QPX1sZST取り付ける前に裏返したりしたら小さい小石みたいなのが一個入ってるかのような音がしたのだよ。
んでふってみたらやっぱりカラカラ鳴ってたのさ。
取り付けてからは特に異常はない。
0904名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 03:30:00ID:Cmq0Q8YmND-3500AってDVDだけでなく、CD焼きもいいんじゃなかったっけ?
0905名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 06:52:28ID:HWO6GWj7パトロール隊に入ったんだからもう創価学会は関係ありません」が合い言葉のw
創価学会員が通り魔から子供を守るパトロールだといって集団でうろついてるんですが
創価学会員がいつカマを持った通り魔に変身しないかとかえって怖いんですけどwww
なんでも通行人をつかまえての誹謗中傷行為や人権侵害行為も
生活安全課の創価警官の●お願い●でやってあげてるんだとか言ってますけどwwwww
熊本隆談www
0906名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 18:11:16ID:+BA8oDNsそんなもん交換対象だろ。
0907名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 18:56:43ID:lhVgXmMRお久しぶり天麩羅屋だよ。
もうそろそろ次スレの次期だし久々に(普段よりは)穏やかなので来ました。
リンク切れなど細々したところを訂正。
日付が2008/01/06になってるのは気にしないで。
【Optiarcスレ テンプレ案 09/01/06】
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou60646.txt
>>903>>906
>>901のいうとおり仕様
0908名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 21:30:18ID:xgfbCQyY仕様と言われてもどっか部品が欠けて破片の音かと思うね。中開けて確認せずにはいられない。
0909名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 23:10:50ID:kfYuZVPrいやいや、いつもお世話になってます
テンプレのまめな改訂には頭の下がる思いです
こういうまとめがあると大変助かります
それにしても随分と荒らしに悩まされましたね
何をしたかったのか解せませんが・・・ほんと酷かった
最近はようやく落ち着いてきましたが
次スレは平穏だといいですね
0910名無しさん◎書き込み中
2009/01/07(水) 12:59:57ID:GbemE55l7200Sと誘電8倍、マクセルHG8倍を4倍焼き比較、ジッターの値が7173Sの方がどちらも低かった。
当たりを引いたか?
まあ、一台だからわからんわ。
0911名無しさん◎書き込み中
2009/01/07(水) 13:44:00ID:gPyJeAKAそれにしても最近は光学ドライブもSATAが増えたな
PATAのがっしりとしたコネクタの方が好きなんだけど
JMicronにつなげたくないので仕方なくSATA使ってる
どうせならコネクタのマシな外付けeSATAに変えてしまおうかな
0912名無しさん◎書き込み中
2009/01/07(水) 13:55:26ID:NqW47Y9Rこのスレの過去レスを読めば
事の真実を理解するであろう
0913名無しさん◎書き込み中
2009/01/07(水) 18:12:34ID:ButjyZ1w計測ドライブ買うってのよくわかんないんだよな
0914名無しさん◎書き込み中
2009/01/08(木) 01:37:55ID:CXaTTSVD充実したテンプレで助かってます、いつもありがとね
0915名無しさん◎書き込み中
2009/01/08(木) 02:16:19ID:Trnbs08U乙
ちょっとおかしいな。
> ・7173はLabelflash可能だが7173とハードウェアは共通。
0916名無しさん◎書き込み中
2009/01/08(木) 02:26:00ID:dR5pTjWb0917915
2009/01/08(木) 04:51:07ID:Trnbs08U自分が腐ってるからって他人も腐ってるとは限らないぞw
0918名無しさん◎書き込み中
2009/01/08(木) 12:19:20ID:fUYl03Gyリテールのようにメーカーからの支援が無い代理店扱いのバルクを売るのは大変なんだよ
その点をわかってやれ
0919名無しさん◎書き込み中
2009/01/08(木) 20:55:54ID:1Igdj5sEテンプレに入れてなかったなと気づいたので入れときました。
人柱精神あふれる人はどうぞ。
【 Optiarcスレ 天麩羅案 2009/01/08 】
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou60934.txt
0920名無しさん◎書き込み中
2009/01/08(木) 22:18:35ID:Zk6O0n7pありがと
会社が新しくなってからの新製品は
どんなドライブになるんだろうね
0921名無しさん◎書き込み中
2009/01/08(木) 23:49:19ID:znR41V+1NECの方が安くて何でも焼けるように書いてた
パイ>NEC>LG>SONYだって
0922名無しさん◎書き込み中
2009/01/09(金) 00:34:29ID:D2Xkg7k9RenesasもPanasonicもMediatekも22x新チップを出してるから
NECエレも「嫌々」出すだろうね。本音ではBDに注力したいんだろうが。
それが来るまでは次はないな。
目新しいところではAVCREC再生対応が来そうってくらいじゃないかな。
0923名無しさん◎書き込み中
2009/01/09(金) 01:04:16ID:Z5sjfYK5http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090110/ni_cad7220s.html
0924名無しさん◎書き込み中
2009/01/09(金) 02:23:18ID:GIuRL0vl自演の言い訳ですかw
あいかわらずですね(笑)
0925名無しさん◎書き込み中
2009/01/09(金) 02:36:51ID:GIuRL0vl0926名無しさん◎書き込み中
2009/01/09(金) 21:48:03ID:nEdWBdkZに成るのですが修理に出せば直りますか?
0927名無しさん◎書き込み中
2009/01/09(金) 22:11:30ID:wKtNlop7よくなります
危険ですので記録したRAMを読み込ませる事はやめましょう
7170なら問題ないのにね
0928名無しさん◎書き込み中
2009/01/09(金) 22:25:24ID:aKkvDg+o初期物でファーム古いと読まないかもね
0929名無しさん◎書き込み中
2009/01/09(金) 23:39:13ID:wKtNlop70930名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 00:20:31ID:og593oNMアイボリーは出るんかな
0931名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 09:41:02ID:QSpRv6QU0932名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 09:57:48ID:8RJgH3iw家のPC4台中、黒は一台しかないわけですよ
0933名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 10:08:20ID:U+7J1Sen0934名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 12:35:19ID:07oJE1zr>>919によると7220=iHAS322/iHAP322らしいから
Liteon箱入りを買った方がいいんじゃないか。yssで白ベゼル付きって書いてあるし。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/ihas322_8/ihas322_8_top.htm
わざわざ目下計測が微妙なLiteonのA8系を買う意義が見いだせないけど。
0935名無しさん◎書き込み中
2009/01/11(日) 02:52:07ID:phoPhpJ0数秒止まるようになった
このドライブって起動するときにメディアが入ってないのを諦めるのが遅いのかな?
0936名無しさん◎書き込み中
2009/01/12(月) 05:08:27ID:I74MsWeZOSがフリーズじゃないけどいつまでたっても操作の反応が無いほど異常に重くなることがある
イベントログを見ると
「デバイス \Device\Ide\iaStor0 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」っていうのが
記録されてて、これはIntelのAHCIドライバのはず
もしかしてAHCIで使うと不具合があったりする?
0937名無しさん◎書き込み中
2009/01/12(月) 07:12:50ID:A3Pxcr3ZRD-XD71の換装用に7220Aを買うかなぁ。換装してる7203Aもそろそろ飽きてきた。
0938名無しさん◎書き込み中
2009/01/12(月) 11:25:02ID:VcW/5zSAsataケーブルの劣化でそういうログが残ってたことがあった。
0939名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 01:01:33ID:XCjRoQQ6最近ファームをUPしていない?
7203Sだけど最新ファームにしたらそういう現象が起きたので
元に戻した。
0940名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 12:16:08ID:U07LZ1ip0941名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 19:29:36ID:DPBriBiXIOのファームは1.21でバージョン番号が違うから
Optiarcの1.09とかを入れてもいいのか気になる
0942名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 19:30:52ID:Mx/Fma/1全部そんな症状ネーヨタコ。
0943名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 20:42:53ID:9KrEKa510944名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 21:57:21ID:DPBriBiXAHCIじゃない人は影響しないのかもね
0945名無しさん◎書き込み中
2009/01/15(木) 22:41:32ID:yjuoWGLc7200系のCrossflashはまだ中国語forum・ロシア語forumぐらいしか情報源がないのでつらい……
テンプレには(おそらく多くの人にとってロシア語よりは)読みやすい台湾の転載記事を入れておきました。
それと吉祥があまりに503なので今回は2か所にあげました。
【Optiarcスレ テンプレ案 09/01/15】
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou61641.txt
http://s3.voka.jp/up/64KB/src/up0029.txt
0946名無しさん◎書き込み中
2009/01/16(金) 12:14:34ID:Y7PG0M5Hいつもお疲れさまです
クロスフラッシュは海外の人の方が
割と熱心な感じですね、なんでだろ・・・
0947名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 00:33:11ID:kO1S90YXもちろん国内メーカー扱いのメディアの話です。
0948名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 01:17:24ID:qrb3Maro0949名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 01:20:56ID:HqmawTAm0950名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 03:56:09ID:2EM9xmpe焼き品質とかは知らん。
0951名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 06:33:57ID:oslCi/fG0952名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 08:21:32ID:Yu+jwlGB0953名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 09:40:54ID:yKEQGom0http://homepage2.nifty.com/yss/pck4/pck4_3.htm
0954名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 12:46:45ID:F3Dlc/Zu+RW 8倍、普通に使ってるぞ。
速いからめっちゃいい。
メディア自体あんま見ないけどなw
0955名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 18:11:16ID:Xm4EPwN70956名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 19:14:58ID:GVTMWUMoROM化できたりする
0957名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 19:49:55ID:8S4BIJbGカーナビのDVDのコピー作るのに必須
トヨタのやつ、毎回それで助かってる
つーかそれ以外には使わないw
0958名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 01:19:24ID:vbD8nGSNググってみたら、汎用性が高くなるらしい、
てとこまでは判ったが、
別にデフォのままの7200で焼いたメディアでも、
うちの家電レコで、ふつーに再生できてるし。
0959名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 02:52:59ID:Y9x7wcHt存在を前提にして設計してる製品が多いんだと思う
+Rと+RWは厳密に言うとDVDフォーラムの規格外だし
積極的なメーカー以外はあんまり関心がなさそう
0960名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 07:58:20ID:87E3Q5pI古いドライブにはピックアップの性能的には+Rや+RWを読み取れるのに
BookType(物理メディアの種類を判別する情報)がファームに登録されていない未知のメディア、
という理由だけで+Rや+RWをマウントできない製品もあったので
そういうドライブに対してBookTypeを"DVD-ROM"に変えてやれば
ドライブにDVD-ROMがマウントされたように見せかけることができて読み取り可能になる、
というのがROM化のコンセプト
今は家電に使われているドライブも含めて+Rや+RWを問題なく読み取れるドライブが多いので
古い製品を使っているのでなければあまりROM化は気にしなくてもいいと思う
0961名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 09:44:03ID:AutUUceT0962名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 12:14:17ID:WylChKmLDVDの再生はうるさかったんだよ。
それが改造ファームの Liggy's Bitsetting 1.09 RPC1 を導入したら静かになった。
その後 1.06 に戻したりオリジナルの 1.09 にしても静かなまま。
焼き品質は上々でバームも出来ないがなんか気味悪い。
改造ファーム入れたらハード的になんか変わる?
0963名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 12:39:13ID:fjM7lq6V0964名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 13:15:18ID:WylChKmLなんか固定になるのかね。
0965名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 15:23:49ID:SMpHcKuf純正で1.06に戻せるのなら問題ないと思うが・・・
0966名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 16:52:47ID:R351M3YF0967名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 17:32:46ID:zsA+ZQLQliteonなのでお好きであればどうぞ。
0968名無しさん◎書き込み中
2009/01/18(日) 23:28:18ID:EFGLJzlD改ファームの 1.Z3がバグがあるとのことですが
どんなバグなのでしょうか?
バグ次第で、Liggy'sの方に書き換えようかと思っているのですが・・。
0969名無しさん◎書き込み中
2009/01/19(月) 19:03:41ID:EMyto6fRttp://club.cdfreaks.com/f86/liggy-dees-optiarc-ad-7200a-s-ad-7201a-s-ad-7203a-s-1-z3-modified-firmware-245933/index6.html
0970名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 08:53:47ID:/zDg/iR5DVDInfoではRPC1表示になってるのに、実際DVD見ようとするとリージョン要求される
PIOモードでやっても変わらない
なんでだ??
0971名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 10:55:54ID:pIo9HQTyプレイヤーのリージョンがフリーになってない
0972名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 12:30:51ID:2nTOn2U6まさかそんな基本的なことw
0973名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 16:34:00ID:L2KQcCOaリンクの誘導ありがとうございます。
早速1.Z3から1.09に変えました。
0974名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 20:52:28ID:OHgQ1kqd>>945の追加部分のTypoと12月以降の新社名の訂正です。
【Optiarcスレ テンプレ案 09/01/20】
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou62135.txt
http://s3.voka.jp/up/64KB/src/up0031.txt
最近知ったんですが7200AのSONY版は
DRU-842A/DRU-V200A/DRU-V202A/DRU-V204A
の4種類もあるらしいです。テンプレにはまだ入れてません。
それと7220の計測結果も見つけたので気になる人はどうぞ。
http://club.cdfreaks.com/f86/ad7220a-s-results-discussion-261345/
0975名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 22:04:40ID:/krepVqwいつも乙です
内容も充実してきましたね
0976名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 01:01:11ID:9MArfyAD無駄に長いし「おかしな人はスルー」で済むじゃない。
0977名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 01:21:06ID:pKblsrytところで、もしOptiarcがBlu-ray焼きドライブを
出すとしたらメインチップはどこになるのかな
NECそれともルネサス?
0978名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 16:51:50ID:T+dVXs1Mつまんないから自演はもうやめれ
0979名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 22:41:45ID:PefJD/L60980名無しさん◎書き込み中
2009/01/23(金) 18:15:30ID:B06Ca7Iy三菱の方がよく使われるような
0981名無しさん◎書き込み中
2009/01/23(金) 20:11:38ID:6+ZmV+6x0982名無しさん◎書き込み中
2009/01/23(金) 20:46:56ID:ygIP9SqAってのがPCでDVD焼く時の結論だから
話題に上らないんじゃね
0983名無しさん◎書き込み中
2009/01/23(金) 23:48:19ID:YP4cg1Ep相変わらずな爆音で安心した
0984名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 00:05:33ID:DaUjiCZj【新品BOX】 ソニーNECオプティアーク 5インチ スーパーマルチ [AD-7200S] (DVD±R 20倍速 Nero8+PowerDVD付き) ジャンパ設定不要SATA接続 ブラック
これってバルクドライブのOEMリテールって認識で良いのかな?
0985名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 00:10:31ID:tPrassiO安いのでAD-7200Aを買ってきた。
PC起動時やトレーが入った時に「サー♪サー♪」と鳴るのはモーター音?
使えりゃいいが、気になって仕方が無い。
手に持った時、4550Aより軽いのも気になったが。
0986名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 00:16:13ID:8DaxxWIk3回鳴ってれば正常です。
0987名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 00:21:32ID:psL+y7jj0988名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 01:08:59ID:WUbOSFzb/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちん サー♪サー♪サー♪
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
0989名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 06:02:52ID:LOCpzm8sこれがあと3日早く出てればドスパラで牛の特売に手を出す事も無かったのに。。。
PX-708Aの代替機にと思ってPX-820のOEM元を探して最安ってことで牛のを買っちゃったよ。
Nero8や新しいPowerDVD欲しかったなぁ。そもそも牛もI/Oも再生ソフト付いてないしorz
0990名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 06:31:53ID:/fMhS8NR新しくないよ
0991名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 07:05:47ID:LOCpzm8sいつもはMPCとかで見てるけど、市販のプレーヤーとかも試してみたかったんだ。
Neroも市販品はNero9になってるんだな。まぁ、Rを焼くだけだから呉葉でいいんだけど。
0992名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 08:00:28ID:AMS4CG72crpm対応ならなおよし
0993名無しさん◎書き込み中
2009/01/24(土) 09:50:24ID:mpEERsZl0994名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 03:44:41ID:0a9lL1fdそんな事は無い
ドスパラだと保証期間一年でその上選別品
0995名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 04:57:49ID:mNH12Mw+http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090124/ni_cad7203s.html
0996名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 08:23:39ID:YgGbCVCX立ち次第、テンプレ貼っていきますので(以下はスレ立てにご利用ください)
【SONY】Optiarc 総合スレ 8台目【NEC】
SONYとNECの光学ドライブ部門に由来するソニーオプティアークのスレです。
スリムドライブに関してはスリムタイプDVDドライブ総合スレへどうぞ。
ソニーオプティアーク公式(日本語)
http://www.sony-optiarc.com/jp/index.html
まとめページ(旧ドライブ中心)
http://wiki.nothing.sh/1038.html
前スレ
【SONY】Optiarc 総合スレ 7台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225946512/
良識あるスレ住人の皆様へ
質問する際はテンプレに必ず目を通してからしましょう。
「工作員」云々の話題は自粛、粘着荒らしは華麗にスルー。
0997名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 08:54:57ID:RIoAEzt+立ったら報告する。。。
0998名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 08:57:18ID:RIoAEzt+【SONY】Optiarc 総合スレ 8台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1232841374/
立ったよ。テンプレまで用意してないからヨロシクね。
0999名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 08:58:06ID:YgGbCVCXあとはテンプレ貼っていきますね
1000名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 09:03:39ID:FYR1ONv210011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。