5232がPCに一台、オーディオに一台(YAMAHAのCDR-HD1500)入っているのだけど、
どっちも起動一発目のトレイ開閉が失敗する。途中まで開いて戻ってしまうんだけど、
経時劣化でよくあるんでしょうか?二度目以降は問題なし。

ついでに、20年前の輸入盤で、レーベル面が完全に信号面から透過して読める状態
になった不良CDのサルベージができて感動しました。

ちなみに、PCとCD-Rレコーダでは振る舞いが違って、PCはなかなか読み込まないけど
、上記のような読み出し到底不可能と思えるものも読みこんだ。CD-Rレコーダのほう
は、劣化のひどいものは読み出せず。但し、読み込み速度はかなり速い。ソフトの差
かな?